JP2021175183A - Image processing apparatus, image processing method, and program - Google Patents

Image processing apparatus, image processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2021175183A
JP2021175183A JP2021021180A JP2021021180A JP2021175183A JP 2021175183 A JP2021175183 A JP 2021175183A JP 2021021180 A JP2021021180 A JP 2021021180A JP 2021021180 A JP2021021180 A JP 2021021180A JP 2021175183 A JP2021175183 A JP 2021175183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
area ratio
image data
halftone dot
dot area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021021180A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021175183A5 (en
Inventor
由紀 松島
Yuki Matsushima
拓朗 沢田
Takuro Sawada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to US17/230,916 priority Critical patent/US11818320B2/en
Priority to CN202110404369.9A priority patent/CN113542528A/en
Priority to EP21168802.3A priority patent/EP3896951A1/en
Publication of JP2021175183A publication Critical patent/JP2021175183A/en
Publication of JP2021175183A5 publication Critical patent/JP2021175183A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

To provide an image processing apparatus, an image processing method, and program that can facilitate generation of image data when a fluorescent color different from a process color is used.SOLUTION: An image processing apparatus comprises: a first acquisition unit that acquires first image data to be subjected to color conversion; and a color conversion unit that, based on the dot area ratio of any one color of process colors indicated by the first image data, converts the first image data acquired by the first acquisition unit into second image data in which the dot area ratio is divided into the dot area ratio of a fluorescent color different from the process color and the dot area ratio of the process color.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、画像処理装置、画像処理方法およびプログラムに関する。 The present invention relates to an image processing apparatus, an image processing method and a program.

一般に、複写機およびプリンタ等において減法混色によりプロセスカラーで記録された画像は、ディスプレイ等の加法混色による出力画像よりも色再現域が狭い。プロセスカラーによる色再現は減法混色によるため、鮮やかな色を出そうとして色材を重ねるほど明度が落ち、沈んだ色になるという特徴がある。そこで、色再現域を広げたり、色相を改良するために、色材の探索をしたり、蛍光物質を用いる等の検討がなされている。ここで、プロセスカラーとは、C(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)、K(ブラック)の4版を示す。蛍光物質が添加された蛍光色材(蛍光インク、蛍光トナー等)を用いて減法混色を行うと、蛍光物質を添加しない状態(CMYKのプロセスカラー)よりも高い明度および彩度の色味を再現でき、色再現域を拡張できると期待されている。 In general, an image recorded in process color by subtractive color mixing in a copier, a printer or the like has a narrower color reproduction range than an output image by additive color mixing in a display or the like. Since the color reproduction by the process color is due to subtractive color mixing, there is a feature that the lightness decreases and the color becomes sunken as the coloring materials are layered in order to produce a vivid color. Therefore, in order to widen the color reproduction range and improve the hue, studies such as searching for a coloring material and using a fluorescent substance have been made. Here, the process color indicates four versions of C (cyan), M (magenta), Y (yellow), and K (black). When reduced color mixing is performed using a fluorescent color material (fluorescent ink, fluorescent toner, etc.) to which a fluorescent substance has been added, a tint with higher brightness and saturation than when no fluorescent substance is added (CMYK process color) is reproduced. It is expected that the color reproduction range can be expanded.

例えば、代表的な蛍光インクとして、蛍光マゼンタがある。蛍光マゼンタ(以下「NM」(Neon Magenta)と表記する場合がある)とプロセスカラーのマゼンタ(以下「M」と表記する場合がある)の分光分布特性を図17に記し、特徴を挙げる。第1の特徴は、2つのインクは、ほぼ同じ帯域に吸収スペクトルのピークを有する点である。第2の特徴は、NMインクは、吸収スペクトルのピークの長波長側に蛍光スペクトルのピークを有する点である。 For example, a typical fluorescent ink is fluorescent magenta. The spectral distribution characteristics of fluorescent magenta (hereinafter sometimes referred to as “NM” (Neon Magenta)) and process color magenta (hereinafter sometimes referred to as “M”) are shown in FIG. The first feature is that the two inks have peaks in the absorption spectrum in substantially the same band. The second feature is that the NM ink has a peak of the fluorescence spectrum on the long wavelength side of the peak of the absorption spectrum.

市場においては、オフセット印刷機で蛍光インク、また電子写真機で蛍光トナーが扱われ始めている。オフセット印刷機の場合、予めマゼンタに蛍光マゼンタを加えて調色したインクを作っておき、マゼンタインクの代わりに使用する例がある。この場合、画像データは、従来と同じプロセスカラーで作成できる。一方、電子写真機では、トナーを一色ずつ扱うため、画像データはプロセスカラーの他に、蛍光マゼンタ用の5版目が必要である。電子入稿では、入稿先である印刷会社において加工、修正、調整等を行うことなく印刷工程に進めるデータであることが入稿条件であるため、入稿元のデザイナが5版目を作成しなくてはならない。しかし、限られたアプリケーションを用いて自力で5版目を作成するのは大きな負担となる。そこで、4版で入稿された画像データを印刷時に簡単に5版に分解したり、蛍光トナーを加えた印刷可能な色を簡単に指定したりできる機能が望まれている。 In the market, fluorescent inks are being used in offset printing machines, and fluorescent toners are being used in electrographers. In the case of an offset printing machine, there is an example in which fluorescent magenta is added to magenta in advance to make toned ink, and the ink is used instead of magenta ink. In this case, the image data can be created with the same process color as the conventional one. On the other hand, since the electro-camera handles toner one color at a time, the image data requires a fifth version for fluorescent magenta in addition to the process color. In electronic submission, the submission source condition is that the data is data that can be advanced to the printing process without processing, correction, adjustment, etc. at the printing company that is the submission destination, so the designer of the submission source creates the 5th edition. I have to do it. However, it is a heavy burden to create the fifth edition by oneself using a limited application. Therefore, there is a demand for a function that can easily decompose the image data submitted in the 4th edition into the 5th edition at the time of printing and easily specify the printable color to which the fluorescent toner is added.

このようなプロセスカラー以外の色材を利用する技術として、プロセスカラーのCMYKを、CMYKと、LC(ライトシアン)、LM(ライトマゼンタ)に分解する際に、濃度ムラを減らすために、C(シアン)インクが増加する中間階調域(75〜95[%]付近)で最大となるようにLC(ライトシアン)インクを入れ、高彩度域(95[%]以上)で減少させるという技術が開示されている(例えば特許文献1)。 As a technique for using a color material other than the process color, C (cyan) is used to reduce density unevenness when the process color CMYK is decomposed into CMYK, LC (light cyan), and LM (light magenta). ) A technique is disclosed in which LC (light cyan) ink is added so as to be maximum in the intermediate gradation range (around 75 to 95 [%]) where the ink increases, and the ink is reduced in the high saturation range (95 [%] or more). (For example, Patent Document 1).

しかしながら、従来の技術のように、プロセスカラーの代わりに同色系の蛍光色材を使用すると、色が沈まないという利点があるものの、測色基準がなく色値が定義できないため、色変換アルゴリズムを構築できないという問題がある。また、そのため、画像データの作成時に、蛍光版を手動で作成するのが一般的な手法となり、画像作成時にはスキルが要求されることになる。 However, as in the conventional technology, using a fluorescent color material of the same color instead of the process color has the advantage that the color does not sink, but since there is no color measurement standard and the color value cannot be defined, a color conversion algorithm is used. There is a problem that it cannot be built. Therefore, when creating image data, it is a general method to manually create a fluorescent plate, and skill is required when creating an image.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、プロセスカラーとは異なる蛍光色を使用する場合の画像データの作成を容易にすることができる画像処理装置、画像処理方法およびプログラムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above, and provides an image processing apparatus, an image processing method, and a program capable of facilitating the creation of image data when a fluorescent color different from the process color is used. The purpose is.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、色変換の対象となる第1画像データを取得する第1取得部と、前記第1取得部により取得された前記第1画像データを、該第1画像データが示すプロセスカラーのうちいずれか1色の網点面積率に基づいて、該プロセスカラーとは異なる蛍光色の網点面積率と、該プロセスカラーの網点面積率とに分配した第2画像データに変換する色変換部と、を備えたことを特徴とする。 In order to solve the above-mentioned problems and achieve the object, the present invention has a first acquisition unit that acquires the first image data to be color-converted, and the first image acquired by the first acquisition unit. Based on the halftone dot area ratio of any one of the process colors shown in the first image data, the halftone dot area ratio of the fluorescent color different from the process color and the halftone dot area ratio of the process color are obtained. It is characterized in that it is provided with a color conversion unit for converting to the second image data distributed to and.

本発明によれば、プロセスカラーとは異なる蛍光色を使用する場合の画像データの作成を容易にすることができる。 According to the present invention, it is possible to facilitate the creation of image data when a fluorescent color different from the process color is used.

図1は、第1の実施形態に係る画像形成装置を含むシステムの構成の一例を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing an example of a configuration of a system including an image forming apparatus according to the first embodiment. 図2は、第1の実施形態に係る画像形成装置のハードウェア構成の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the image forming apparatus according to the first embodiment. 図3は、第1の実施形態に係る画像形成装置のコントローラの機能ブロックの構成の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of the configuration of the functional block of the controller of the image forming apparatus according to the first embodiment. 図4は、第1の実施形態に係る画像形成装置のコントローラの色変換部の機能ブロックの構成の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of the configuration of the functional block of the color conversion unit of the controller of the image forming apparatus according to the first embodiment. 図5は、4色プロファイルのBtoAテーブルの一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of a BtoA table having a four-color profile. 図6は、5色プロファイルのBtoAテーブルの一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing an example of a BtoA table having a five-color profile. 図7は、4色プロファイルのAtoBテーブルの一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an example of an AtoB table having a four-color profile. 図8は、5色プロファイルのAtoBテーブルの一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing an example of an AtoB table having a five-color profile. 図9は、第1の実施形態に係る画像形成装置の5色プロファイルの生成処理の流れの一例を示すフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart showing an example of a flow of a five-color profile generation process of the image forming apparatus according to the first embodiment. 図10は、第1の実施形態に係る画像形成装置の印刷処理の流れの一例を示すフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart showing an example of the flow of the printing process of the image forming apparatus according to the first embodiment. 図11は、第1の実施形態に係る画像形成装置の印刷処理における色変換処理の流れの一例を示すフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart showing an example of the flow of the color conversion process in the print process of the image forming apparatus according to the first embodiment. 図12は、彩度と分配率との関係を示すグラフである。FIG. 12 is a graph showing the relationship between saturation and distribution rate. 図13は、第3の実施形態に係る画像形成装置のコントローラの機能ブロックの構成の一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of the configuration of the functional block of the controller of the image forming apparatus according to the third embodiment. 図14は、スポットカラー辞書の一例を示す図である。FIG. 14 is a diagram showing an example of a spot color dictionary. 図15は、第3の実施形態に係る画像形成装置のスポットカラー辞書作成処理の流れの一例を示すフローチャートである。FIG. 15 is a flowchart showing an example of the flow of the spot color dictionary creation process of the image forming apparatus according to the third embodiment. 図16は、第3の実施形態に係る画像形成装置の印刷処理の流れの一例を示すフローチャートである。FIG. 16 is a flowchart showing an example of the flow of the printing process of the image forming apparatus according to the third embodiment. 図17は、蛍光マゼンタおよびプロセスカラーのマゼンタの分光分布特性を示す図である。FIG. 17 is a diagram showing the spectral distribution characteristics of fluorescent magenta and process color magenta. 図18は、第4の実施形態に係る画像形成装置のコントローラの色変換部の機能ブロックの構成の一例を示す図である。FIG. 18 is a diagram showing an example of the configuration of the functional block of the color conversion unit of the controller of the image forming apparatus according to the fourth embodiment. 図19は、変更前5色プロファイルのBtoAテーブルの一例を示す図である。FIG. 19 is a diagram showing an example of a BtoA table having a five-color profile before change. 図20は、変更後5色プロファイルのBtoAテーブルの一例を示す図である。FIG. 20 is a diagram showing an example of a BtoA table having a modified 5-color profile. 図21は、変更前5色プロファイルのAtoBテーブルの一例を示す図である。FIG. 21 is a diagram showing an example of an AtoB table having a five-color profile before change. 図22は、変更後5色プロファイルのAtoBテーブルの一例を示す図である。FIG. 22 is a diagram showing an example of an AtoB table having a modified 5-color profile. 図23は、彩度と分配率との関係の一例を示すグラフである。FIG. 23 is a graph showing an example of the relationship between saturation and distribution rate. 図24は、彩度と分配率との関係の別の例を示すグラフである。FIG. 24 is a graph showing another example of the relationship between saturation and distribution rate. 図25は、第4の実施形態に係る画像形成装置の変更後5色プロファイルの生成処理の流れの一例を示すフローチャートである。FIG. 25 is a flowchart showing an example of the flow of the five-color profile generation process after the change of the image forming apparatus according to the fourth embodiment. 図26は、第4の実施形態に係る画像形成装置の印刷処理における色変換処理の流れの一例を示すフローチャートである。FIG. 26 is a flowchart showing an example of the flow of the color conversion process in the print process of the image forming apparatus according to the fourth embodiment. 図27は、第5の実施形態に係る画像形成装置のコントローラの色変換部の機能ブロックの構成の一例を示す図である。FIG. 27 is a diagram showing an example of the configuration of the functional block of the color conversion unit of the controller of the image forming apparatus according to the fifth embodiment. 図28は、シアン、マゼンタ、イエロー、蛍光マゼンタから彩度を導出する動作を説明する図である。FIG. 28 is a diagram illustrating an operation of deriving saturation from cyan, magenta, yellow, and fluorescent magenta. 図29は、第5の実施形態に係る画像形成装置の印刷処理における色変換処理の流れの一例を示すフローチャートである。FIG. 29 is a flowchart showing an example of the flow of the color conversion process in the print process of the image forming apparatus according to the fifth embodiment.

以下に、図面を参照しながら、本発明に係る画像処理装置、画像処理方法およびプログラムの実施形態を詳細に説明する。また、以下の実施形態によって本発明が限定されるものではなく、以下の実施形態における構成要素には、当業者が容易に想到できるもの、実質的に同一のもの、およびいわゆる均等の範囲のものが含まれる。さらに、以下の実施形態の要旨を逸脱しない範囲で構成要素の種々の省略、置換、変更および組み合わせを行うことができる。 Hereinafter, embodiments of an image processing apparatus, an image processing method, and a program according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Further, the present invention is not limited by the following embodiments, and the components in the following embodiments include those easily conceived by those skilled in the art, substantially the same, and so-called equivalent ranges. Is included. Furthermore, various omissions, substitutions, changes and combinations of components can be made without departing from the gist of the following embodiments.

[第1の実施形態]
オフセット印刷機のように、プロセスカラーに少量の蛍光カラーを調合する要領で使用することによって、高彩度色でも色が沈まず、鮮やかな印象を得ることができる。この場合、色は数値的な正確さよりも見た目の印象が重視されるため、例えばマゼンタのデバイス値を、マゼンタと蛍光マゼンタとに配分すればよい。実際の色変換は、ICC(International Color Consortium)で規定されるICCプロファイルに基づいて行われる。なお、印刷物の色管理手段としての、プロファイルの作成方法、および色の調整方法等の様々なカラーマッチング技術が多数開示されている。これらのカラーマッチング技術は、電子写真方式の印刷機に限られず、インクジェット、感熱方式等を含むデジタルプリンタ全般、およびその周辺機器に横断的に適用できる。本実施形態では、プロファイルを用いた色変換の一例を詳細に説明する。
[First Embodiment]
By using it in the same way as an offset printing machine in which a small amount of fluorescent color is mixed with the process color, the color does not sink even in a high-saturation color, and a vivid impression can be obtained. In this case, since the impression of appearance is more important than the numerical accuracy of color, for example, the device value of magenta may be distributed to magenta and fluorescent magenta. The actual color conversion is performed based on the ICC profile defined by the ICC (International Color Consortium). A large number of various color matching techniques such as a profile creation method and a color adjustment method as a color management means for printed matter are disclosed. These color matching techniques are not limited to electrophotographic printing presses, but can be applied across digital printers including inkjet, thermal printing presses, and peripheral devices thereof. In this embodiment, an example of color conversion using a profile will be described in detail.

本実施形態の概要としては、5色プロファイルを作成するために、マゼンタのデバイス値を分配して、マゼンタおよび蛍光マゼンタのデバイス値を算出する。ここで、5色プロファイルとは、ソースプロファイルおよびプリンタプロファイルとからなり、ソースプロファイルは、入力となるC、M、Y、K、NMの格子点に対応するLab値の対応関係が規定されており、プリンタプロファイルは、入力となるL、a、bの格子点に対応するC、M、Y、K、NMの値の対応関係が規定されている。ここで、Lab値とは、Lab色空間における色値である。本実施形態に係る画像形成装置のコントローラは、4色プロファイルおよび5色プロファイルを用いてCMYKの画像を、CMYK+NMの画像に色変換する。 As an outline of the present embodiment, in order to create a five-color profile, the magenta device values are distributed and the magenta and fluorescent magenta device values are calculated. Here, the five-color profile consists of a source profile and a printer profile, and the source profile defines the correspondence between the Lab values corresponding to the grid points of C, M, Y, K, and NM as inputs. The printer profile defines the correspondence between the values of C, M, Y, K, and NM corresponding to the grid points of L, a, and b as inputs. Here, the Lab value is a color value in the Lab color space. The controller of the image forming apparatus according to the present embodiment color-converts a CMYK image into a CMYK + NM image using a four-color profile and a five-color profile.

また、分配とは、例えば、マゼンタのデバイス値を基に、マゼンタおよび蛍光マゼンタのデバイス値を算出することも含む。具体的には、変換前のマゼンタのデバイス値を1としたとき、(変換後のマゼンタのデバイス値):(変換後の蛍光マゼンタのデバイス値)=1−α:α(0<α<1)(所定の比率の一例)となるように算出すること、および、(変換後のマゼンタのデバイス値):(変換後の蛍光マゼンタのデバイス値)=1−α:α+β(0<α<1、β:任意の値)(所定の比率の一例)のように、マゼンタのデバイス値、および蛍光マゼンタのデバイス値を算出、変換することも含む。 The distribution also includes, for example, calculating the device values of magenta and fluorescent magenta based on the device values of magenta. Specifically, when the device value of magenta before conversion is 1, (device value of magenta after conversion): (device value of fluorescent magenta after conversion) = 1-α: α (0 <α <1). ) (An example of a predetermined ratio), and (device value of magenta after conversion): (device value of fluorescent magenta after conversion) = 1-α: α + β (0 <α <1) , Β: Arbitrary value) (an example of a predetermined ratio), including calculating and converting a magenta device value and a fluorescent magenta device value.

以下、(変換後のマゼンタのデバイス値):(変換後の蛍光マゼンタのデバイス値)=1−α:α(0<α<1)を例にして実施形態の説明を行う。 Hereinafter, the embodiment will be described by taking (device value of magenta after conversion): (device value of fluorescent magenta after conversion) = 1-α: α (0 <α <1) as an example.

(画像形成装置を含むシステム)
図1は、第1の実施形態に係る画像形成装置を含むシステムの構成の一例を示す図である。図1を参照しながら、本実施形態に係る画像形成装置10を含むシステムの構成について説明する。
(System including image forming device)
FIG. 1 is a diagram showing an example of a configuration of a system including an image forming apparatus according to the first embodiment. The configuration of the system including the image forming apparatus 10 according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

図1に示すシステムは、画像形成装置10と、PC(Personal Computer)20と、を含む。画像形成装置10およびPC20は、ネットワークNを介して互いに通信可能となっている。 The system shown in FIG. 1 includes an image forming apparatus 10 and a PC (Personal Computer) 20. The image forming apparatus 10 and the PC 20 can communicate with each other via the network N.

画像形成装置10は、外部から受信した画像データ、または自身の記憶装置に記憶された画像データに基づいて、画像形成(印刷)を行う装置である。画像形成装置10は、例えばMFP(Multifunction Peripheral)であるものとし、画像処理装置の一例である。 The image forming apparatus 10 is an apparatus that performs image forming (printing) based on image data received from the outside or image data stored in its own storage device. The image forming apparatus 10 is assumed to be, for example, an MFP (Multifunction Peripheral), and is an example of an image processing apparatus.

PC20は、ユーザの操作に従って、作成または選択された画像データについての印刷指令と共に画像データを、画像形成装置10へ送信する情報処理装置である。なお、PC20は、PCであることに限定されず、例えば、スマートフォン、タブレット端末またはスキャナ装置等の情報処理装置であってもよい。 The PC 20 is an information processing device that transmits image data to the image forming apparatus 10 together with a print command for the image data created or selected according to a user's operation. The PC 20 is not limited to a PC, and may be, for example, an information processing device such as a smartphone, a tablet terminal, or a scanner device.

なお、図1に示すシステムの構成は一例であり、例えば、PC20から出力された画像データを含む印刷ジョブの管理を行うプリントサーバが含まれていてもよい。 The system configuration shown in FIG. 1 is an example, and may include, for example, a print server that manages a print job including image data output from the PC 20.

(画像形成装置のハードウェア構成)
図2は、第1の実施形態に係る画像形成装置のハードウェア構成の一例を示す図である。図2を参照しながら、本実施形態に係る画像形成装置10のハードウェア構成について説明する。
(Hardware configuration of image forming apparatus)
FIG. 2 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the image forming apparatus according to the first embodiment. The hardware configuration of the image forming apparatus 10 according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

図2に示すように、本実施形態に係る画像形成装置10は、コントローラ200と、操作表示部210と、FCU(Facsimile Control Unit)220と、プロッタ231(印刷装置)と、スキャナ232と、測色器233とがPCI(Peripheral Component Interface)バスで接続された構成となっている。 As shown in FIG. 2, the image forming apparatus 10 according to the present embodiment includes a controller 200, an operation display unit 210, an FCU (Facsimile Control Unit) 220, a plotter 231 (printing apparatus), and a scanner 232. The color device 233 is connected to the PCI (Peripheral Component Interface) bus.

コントローラ200は、画像形成装置10全体の制御、描画、通信および操作表示部210からの入力を制御する装置である。 The controller 200 is a device that controls control, drawing, communication, and input from the operation display unit 210 of the entire image forming apparatus 10.

操作表示部210は、例えば、タッチパネル等であり、コントローラ200に対する入力を受け付ける(入力機能)と共に、画像形成装置1の状態等を表示(表示機能)する装置であり、後述するASIC(Application Specific Integrated Circuit)206に直接接続されている。 The operation display unit 210 is, for example, a touch panel or the like, which is a device that receives input to the controller 200 (input function) and displays the state of the image forming apparatus 1 (display function), and is an ASIC (Application Specific Integrated) described later. It is directly connected to the Circuit) 206.

FCU220は、ファックス機能を実現する装置であり、例えば、PCIバスによってASIC206に接続されている。 The FCU 220 is a device that realizes a fax function, and is connected to the ASIC 206 by, for example, a PCI bus.

プロッタ231は、印刷機能を実現する装置であり、例えば、PCIバスによってASIC206に接続されている。スキャナ232は、スキャナ機能を実現する機能であり、例えば、PCIバスによってASIC206に接続されている。測色器233は、記録媒体に印字された画像に対して測色を行い、測色値としてデバイス非依存の色空間(例えばLab色空間)の色値を取得する装置であり、例えば、PCIバスによってASIC206に接続されている。 The plotter 231 is a device that realizes a printing function, and is connected to the ASIC 206 by, for example, a PCI bus. The scanner 232 is a function that realizes a scanner function, and is connected to the ASIC 206 by, for example, a PCI bus. The colorimeter 233 is a device that measures a color of an image printed on a recording medium and acquires a color value of a device-independent color space (for example, a Lab color space) as a color measurement value. For example, PCI. It is connected to ASIC206 by a bus.

コントローラ200は、CPU(Central Processing Unit)201と、システムメモリ(MEM−P)202と、ノースブリッジ(NB)203と、サウスブリッジ(SB)204aと、ネットワークI/F204bと、USB(Universal Serial Bus) I/F204cと、セントロニクスI/F204dと、ASIC206と、ローカルメモリ(MEM−C)207と、補助記憶装置208と、を有している。 The controller 200 includes a CPU (Central Processing Unit) 201, a system memory (MEM-P) 202, a north bridge (NB) 203, a south bridge (SB) 204a, a network I / F204b, and a USB (Universal Serial Bus). ) It has an I / F204c, a centronics I / F204d, an ASIC206, a local memory (MEM-C) 207, and an auxiliary storage device 208.

CPU201は、画像形成装置10の全体制御を行うものであり、システムメモリ202、ノースブリッジ203およびサウスブリッジ204aからなるチップセットに接続され、このチップセットを介して他の機器と接続される。 The CPU 201 controls the entire image forming apparatus 10, is connected to a chipset including a system memory 202, a north bridge 203, and a south bridge 204a, and is connected to other devices via this chipset.

システムメモリ202は、プログラムおよびデータの格納用メモリ、プログラムおよびデータの展開用メモリ、ならびにプリンタの描画用メモリ等として用いるメモリであり、ROM(Read Only Memory)とRAM(Random Access Memory)とを有している。このうち、ROMは、プログラムおよびデータの格納用メモリとして用いる読み出し専用のメモリであり、RAMは、プログラムおよびデータの展開用メモリ、ならびにプリンタの描画用メモリ等として用いる書き込みおよび読み出し可能なメモリである。 The system memory 202 is a memory used as a memory for storing programs and data, a memory for expanding programs and data, a memory for drawing a printer, and the like, and has a ROM (Read Only Memory) and a RAM (Random Access Memory). doing. Of these, the ROM is a read-only memory used as a memory for storing programs and data, and the RAM is a memory for expanding programs and data, and a writable and readable memory used as a drawing memory for a printer and the like. ..

ノースブリッジ203は、CPU201と、システムメモリ202、サウスブリッジ204aおよびAGP(Accelerated Graphics Port)バス205とを接続するためのブリッジであり、システムメモリ202に対する読み書き等を制御するメモリコントローラと、PCIマスタおよびAGPターゲットとを有する。 The north bridge 203 is a bridge for connecting the CPU 201, the system memory 202, the south bridge 204a, and the AGP (Accelerated Graphics Port) bus 205, and is a memory controller that controls reading and writing to the system memory 202, a PCI master, and a PCI master. It has an AGP target.

サウスブリッジ204aは、ノースブリッジ203と、PCIデバイスおよび周辺デバイスとを接続するためのブリッジである。サウスブリッジ204aは、PCIバスを介してノースブリッジ203と接続されており、PCIバスには、ネットワークI/F204b、USB I/F204cおよびセントロニクスI/F204d等が接続されている。 The south bridge 204a is a bridge for connecting the north bridge 203 to the PCI device and peripheral devices. The south bridge 204a is connected to the north bridge 203 via a PCI bus, and networks I / F204b, USB I / F204c, Centronics I / F204d, and the like are connected to the PCI bus.

AGPバス205は、グラフィック処理を高速化するために提案されたグラフィックスアクセラレータカード用のバスインターフェースである。AGPバス205は、システムメモリ202に高スループットで直接アクセスすることにより、グラフィックスアクセラレータカードを高速にするバスである。 The AGP bus 205 is a bus interface for a graphics accelerator card proposed to speed up graphic processing. The AGP bus 205 is a bus that speeds up the graphics accelerator card by directly accessing the system memory 202 with high throughput.

ASIC206は、画像処理用のハードウェア要素を有する画像処理用途向けのIC(Integrated Circuit)であり、AGPバス205、PCIバス、補助記憶装置208およびローカルメモリ207をそれぞれ接続するブリッジの役割を有する。ASIC206は、PCIターゲットおよびAGPマスタと、ASIC206の中核をなすアービタ(ARB)と、ローカルメモリ207を制御するメモリコントローラと、ハードウェアロジック等により画像データの回転等を行う複数のDMAC(Direct Memory Access Controller)と、プロッタ231およびスキャナ232との間でPCIバスを介したデータ転送を行うPCIユニットとから構成される。ASIC206には、例えば、PCIバスを介してFCU220、プロッタ231、スキャナ232、および測色器233が接続される。また、ASIC206は、図示しないホストPC(Personal Computer)およびネットワーク等にも接続されている。 The ASIC 206 is an IC (Integrated Circuit) for image processing applications having hardware elements for image processing, and has a role of a bridge connecting the AGP bus 205, the PCI bus, the auxiliary storage device 208, and the local memory 207, respectively. The ASIC 206 includes a PCI target and an AGP master, an arbiter (ARB) that forms the core of the ASIC 206, a memory controller that controls the local memory 207, and a plurality of DMACs (Direct Memory Access) that rotate image data by hardware logic or the like. It is composed of a controller) and a PCI unit that transfers data between the plotter 231 and the scanner 232 via the PCI bus. For example, the FCU 220, the plotter 231 and the scanner 232, and the colorimeter 233 are connected to the ASIC 206 via the PCI bus. The ASIC 206 is also connected to a host PC (Personal Computer), a network, and the like (not shown).

ローカルメモリ207は、コピー用画像バッファおよび符号バッファとして用いるメモリである。 The local memory 207 is a memory used as a copy image buffer and a code buffer.

補助記憶装置208は、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)、SD(Secure Digital)カードまたはフラッシュメモリ等の記憶装置であり、画像データの蓄積、プログラムの蓄積、フォントデータの蓄積、およびフォームの蓄積等を行うためのストレージである。 The auxiliary storage device 208 is a storage device such as an HDD (Hard Disk Drive), SSD (Solid State Drive), SD (Secure Digital) card or flash memory, and stores image data, programs, font data, etc. And storage for accumulating forms.

なお、上述の画像形成装置10のプログラムは、インストール可能な形式または実行可能な形式のファイルによって、コンピュータで読み取り可能な記録媒体(補助記憶装置208等)に記録されて流通されるようにしてもよい。 The above-mentioned program of the image forming apparatus 10 may be recorded and distributed on a computer-readable recording medium (auxiliary storage device 208 or the like) in an installable format or an executable format file. good.

また、測色器233は、PCIバス経由でコントローラ200とデータ通信を行うものとしているが、これに限定されるものではなく、ネットワークI/F204bを介したネットワーク経由により、コントローラ200とデータ通信が可能であるものとしてもよい。 Further, the colorimeter 233 is supposed to perform data communication with the controller 200 via the PCI bus, but the present invention is not limited to this, and data communication with the controller 200 is performed via the network via the network I / F204b. It may be possible.

また、図2に示す画像形成装置10のハードウェア構成は、一例であり、すべての構成機器を備えている必要はなく、また、他の構成機器を備えているものとしてもよい。 Further, the hardware configuration of the image forming apparatus 10 shown in FIG. 2 is an example, and it is not necessary to include all the constituent devices, or it may be provided with other constituent devices.

(画像形成装置のコントローラの機能ブロックの構成および動作)
図3は、第1の実施形態に係る画像形成装置のコントローラの機能ブロックの構成の一例を示す図である。図4は、第1の実施形態に係る画像形成装置のコントローラの色変換部の機能ブロックの構成の一例を示す図である。図5は、4色プロファイルのBtoAテーブルの一例を示す図である。図6は、5色プロファイルのBtoAテーブルの一例を示す図である。図7は、4色プロファイルのAtoBテーブルの一例を示す図である。図8は、5色プロファイルのAtoBテーブルの一例を示す図である。図3〜図8を参照しながら、本実施形態に係る画像形成装置10のコントローラ200の機能ブロックの構成および動作について説明する。
(Configuration and operation of functional blocks of the controller of the image forming apparatus)
FIG. 3 is a diagram showing an example of the configuration of the functional block of the controller of the image forming apparatus according to the first embodiment. FIG. 4 is a diagram showing an example of the configuration of the functional block of the color conversion unit of the controller of the image forming apparatus according to the first embodiment. FIG. 5 is a diagram showing an example of a BtoA table having a four-color profile. FIG. 6 is a diagram showing an example of a BtoA table having a five-color profile. FIG. 7 is a diagram showing an example of an AtoB table having a four-color profile. FIG. 8 is a diagram showing an example of an AtoB table having a five-color profile. The configuration and operation of the functional block of the controller 200 of the image forming apparatus 10 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 3 to 8.

図3に示すように、画像形成装置10のコントローラ200は、記憶部301と、データ入出力部302と、色変換プロファイル生成部303(第1生成部)と、画像データ取得部304(第1取得部)と、色変換部305と、画像出力部306と、を有する。 As shown in FIG. 3, the controller 200 of the image forming apparatus 10 includes a storage unit 301, a data input / output unit 302, a color conversion profile generation unit 303 (first generation unit), and an image data acquisition unit 304 (first). It has an acquisition unit), a color conversion unit 305, and an image output unit 306.

記憶部301は、4色のICCプロファイル(4色プロファイル)、および、色変換プロファイル生成部303により生成される5色のICCプロファイル(5色プロファイル)等を記憶する機能部である。記憶部301は、図2に示す補助記憶装置208により実現される。 The storage unit 301 is a functional unit that stores a four-color ICC profile (four-color profile), a five-color ICC profile (five-color profile) generated by the color conversion profile generation unit 303, and the like. The storage unit 301 is realized by the auxiliary storage device 208 shown in FIG.

データ入出力部302は、記憶部301からのデータの読み出し、および記憶部301へのデータの書き込みを行う機能部である。データ入出力部302は、例えば、図2に示すCPU201で実行されるプログラムによって実現される。 The data input / output unit 302 is a functional unit that reads data from the storage unit 301 and writes data to the storage unit 301. The data input / output unit 302 is realized by, for example, a program executed by the CPU 201 shown in FIG.

色変換プロファイル生成部303は、記憶部301からデータ入出力部302を介して、4色プロファイルを受け取り、マゼンタ(M)(特色の同色系プロセスカラーの一例)のデバイス値を分配して、マゼンタ(M)および蛍光マゼンタ(NM)(特色の一例、蛍光色の一例)のデバイス値を算出して、5色プロファイルを生成する機能部である。ここで、デバイス値とは、単位面積あたりに占める網点面積の割合である網点面積率を示すものとする。 The color conversion profile generation unit 303 receives the four-color profile from the storage unit 301 via the data input / output unit 302, distributes the device values of magenta (M) (an example of the same color process color of the spot color), and distributes the magenta. (M) and fluorescent magenta (NM) (an example of a spot color, an example of a fluorescent color) are functional units that calculate device values and generate a five-color profile. Here, the device value indicates the halftone dot area ratio, which is the ratio of the halftone dot area to the unit area.

なお、同色系プロセスカラーとは、プロセスカラーの中で、蛍光色の吸収スペクトルのピークに近い吸収スペクトルのピークを有するプロセスカラーのことである。 The same-color process color is a process color having a peak in the absorption spectrum close to the peak in the absorption spectrum of the fluorescent color among the process colors.

図5に、4色プロファイルのBtoAテーブルを示している。ここでは、「BtoA」は、Lab値からCMYK値(またはCMYK+NM値)への変換を意味し、後述する「AtoB」は、CMYK値(またはCMYK+NM値)への変換を意味するものとする。本実施形態では、色変換プロファイル生成部303は、5色プロファイルを生成するために、記憶部301からデータ入出力部302を介して取得した4色プロファイルのマゼンタ(M)のデバイス値を分配して、マゼンタ(M)および蛍光マゼンタ(NM)のデバイス値を算出する際に、固定値である分配率を割り当てる。すなわち、色変換プロファイル生成部303は、プリンタプロファイルとしての4色プロファイルのBtoAテーブルに記載されたLab値(Lab格子点)に対応するCMYK値がそれぞれC=c(0≦c≦100)、Y=y(0≦y≦100)、K=k(0≦k、≦100)である場合、マゼンタ(M)についてのみ分配を行い、固定の分配率αを用いて、C=c、M=α×m(0≦m≦100)、Y=y、K=k、NM=(1−α)×mとして蛍光マゼンタ(NM)のデバイス値を算出する。ここで、分配率αは、0<α<1であり、理想的にはα≒0.4が適当である。そして、色変換プロファイル生成部303は、4色プロファイルのBtoAテーブルのすべてのLab値(Lab格子点)について、上述のマゼンタ(M)の分配を行い、マゼンタ(M)および蛍光マゼンタ(NM)のデバイス値を算出する。そして、色変換プロファイル生成部303は、各Lab値(Lab格子点)に対応するCMYK+NM値を設定することによって、図6に示す5色プロファイルのBtoAテーブルを生成する。 FIG. 5 shows a BtoA table with a 4-color profile. Here, "BtoA" means conversion from a Lab value to a CMYK value (or CMYK + NM value), and "AtoB" described later means conversion to a CMYK value (or CMYK + NM value). In the present embodiment, the color conversion profile generation unit 303 distributes the device values of the magenta (M) of the four-color profile acquired from the storage unit 301 via the data input / output unit 302 in order to generate the five-color profile. Therefore, when calculating the device values of magenta (M) and fluorescent magenta (NM), a fixed distribution rate is assigned. That is, in the color conversion profile generation unit 303, the CMYK values corresponding to the Lab values (Lab grid points) described in the BtoA table of the four-color profile as the printer profile are C = c (0 ≦ c ≦ 100) and Y, respectively. When = y (0 ≦ y ≦ 100) and K = k (0 ≦ k, ≦ 100), distribution is performed only for magenta (M), and using a fixed distribution rate α, C = c, M = The device value of the fluorescent magenta (NM) is calculated with α × m (0 ≦ m ≦ 100), Y = y, K = k, and NM = (1-α) × m. Here, the distribution rate α is 0 <α <1, and ideally α≈0.4 is appropriate. Then, the color conversion profile generation unit 303 distributes the above-mentioned magenta (M) to all the Lab values (Lab grid points) of the BtoA table of the four-color profile, and divides the magenta (M) and the fluorescent magenta (NM). Calculate the device value. Then, the color conversion profile generation unit 303 generates the BtoA table of the five-color profile shown in FIG. 6 by setting the CMYK + NM value corresponding to each Lab value (Lab grid point).

また、同様に、色変換プロファイル生成部303は、図7に示すソースプロファイルとしての4色プロファイルのAtoBテーブルに記載された各CMYK値(CMYK格子点)について、NM値を追加して5色に拡張し、上述のBtoAテーブルと同様に、マゼンタ(M)および蛍光マゼンタ(NM)のデバイス値を算出する。そして、色変換プロファイル生成部303は、新たなAtoBテーブルに、各CMYK+NM値を設定することによって、図8に示す5色プロファイルのAtoBテーブルを生成する。 Similarly, the color conversion profile generation unit 303 adds NM values to each CMYK value (CMYK grid point) described in the AtoB table of the four-color profile as the source profile shown in FIG. 7 to make five colors. Expand to calculate magenta (M) and fluorescent magenta (NM) device values in the same manner as in the BtoA table described above. Then, the color conversion profile generation unit 303 generates the AtoB table of the five-color profile shown in FIG. 8 by setting each CMYK + NM value in the new AtoB table.

ここで、色変換プロファイル生成部303は、BtoAテーブルおよびAtoBテーブル共に、書き換えるのはデバイス値のみであり、PCS(Profile Connection Space)を構成するLab値の書き換えは行わない。そして、色変換プロファイル生成部303は、4色プロファイルから5色プロファイルに拡張する際に、必要なタグの書き換えを行う。 Here, the color conversion profile generation unit 303 rewrites only the device value in both the BtoA table and the AtoB table, and does not rewrite the Lab value constituting the PCS (Profile Connection Space). Then, the color conversion profile generation unit 303 rewrites the necessary tags when expanding from the 4-color profile to the 5-color profile.

色変換プロファイル生成部303は、生成した5色プロファイルを、データ入出力部302を介して記憶部301に記憶させる。色変換プロファイル生成部303は、例えば、図2に示すCPU201で実行されるプログラムによって実現される。 The color conversion profile generation unit 303 stores the generated five-color profile in the storage unit 301 via the data input / output unit 302. The color conversion profile generation unit 303 is realized by, for example, a program executed by the CPU 201 shown in FIG.

画像データ取得部304は、例えば、PC20等からネットワークNを介して、CMYK画像データ(第1画像データの一例)を取得する機能部である。画像データ取得部304は、取得したCMYK画像データを、色変換部305へ送る。画像データ取得部304は、例えば、図2に示すCPU201で実行されるプログラムによって実現される。 The image data acquisition unit 304 is a functional unit that acquires CMYK image data (an example of the first image data) from, for example, a PC 20 or the like via a network N. The image data acquisition unit 304 sends the acquired CMYK image data to the color conversion unit 305. The image data acquisition unit 304 is realized by, for example, a program executed by the CPU 201 shown in FIG.

色変換部305は、画像データ取得部304からCMYK画像データを取得し、記憶部301からデータ入出力部302を介して4色プロファイルおよび5色プロファイルを取得し、取得した4色プロファイルおよび5色プロファイルを用いて、4版のCMYK画像データを、プリンタ(プロッタ231)に依存した5版のCMYK+NM画像データ(第2画像データの一例)へ色変換する機能部である。CMYK+NM画像データとしては、例えば、C、M、Y、K、NMのそれぞれを0〜100の範囲でデバイス値を変化させて作成した色データを用いるものとすればよい。 The color conversion unit 305 acquires CMYK image data from the image data acquisition unit 304, acquires a 4-color profile and a 5-color profile from the storage unit 301 via the data input / output unit 302, and acquires the acquired 4-color profile and 5 colors. It is a functional unit that color-converts the 4th edition CMYK image data into the 5th edition CMYK + NM image data (an example of the second image data) depending on the printer (platter 231) by using the profile. As the CMYK + NM image data, for example, color data created by changing the device value of each of C, M, Y, K, and NM in the range of 0 to 100 may be used.

色変換部305は、図4に示すように、ソースプロファイル変換部3051と、プリンタプロファイル変換部3052と、を有する。 As shown in FIG. 4, the color conversion unit 305 includes a source profile conversion unit 3051 and a printer profile conversion unit 3052.

ソースプロファイル変換部3051は、記憶部301からデータ入出力部302を介して4色プロファイルを取得し、当該4色プロファイルを用いて、画像データ取得部304から取得した4版のCMYK画像データを構成する各画素のCMYK値を、Lab値へ変換する機能部である。ソースプロファイル変換部3051は、変換したLab値をプリンタプロファイル変換部3052へ送る。 The source profile conversion unit 3051 acquires a four-color profile from the storage unit 301 via the data input / output unit 302, and uses the four-color profile to configure four versions of CMYK image data acquired from the image data acquisition unit 304. It is a functional unit that converts the CMYK value of each pixel to be a Lab value. The source profile conversion unit 3051 sends the converted Lab value to the printer profile conversion unit 3052.

プリンタプロファイル変換部3052は、記憶部301からデータ入出力部302を介して5色プロファイルを取得し、当該5色プロファイルを用いて、ソースプロファイル変換部3051から受け取ったLab値を、CMYK+NM値からなる5版の画像データに変換する機能部である。プリンタプロファイル変換部3052は、変換した5版のCMYK+NM画像データを、画像出力部306へ送る。 The printer profile conversion unit 3052 acquires a five-color profile from the storage unit 301 via the data input / output unit 302, and uses the five-color profile to convert the Lab value received from the source profile conversion unit 3051 into a CMYK + NM value. This is a functional unit that converts the image data of the 5th edition. The printer profile conversion unit 3052 sends the converted 5th version of CMYK + NM image data to the image output unit 306.

色変換部305は、例えば、図2に示すCPU201で実行されるプログラムによって実現される。 The color conversion unit 305 is realized by, for example, a program executed by the CPU 201 shown in FIG.

画像出力部306は、色変換部305により色変換されたCMYK+NM画像データを、プリンタ(プロッタ231)へ出力し、当該プリンタに印刷を実行させる機能部である。画像出力部306は、例えば、図2に示すCPU201で実行されるプログラムによって実現される。 The image output unit 306 is a functional unit that outputs CMYK + NM image data color-converted by the color conversion unit 305 to a printer (plotter 231) and causes the printer to perform printing. The image output unit 306 is realized by, for example, a program executed by the CPU 201 shown in FIG.

なお、図3に示すコントローラ200の各機能部のうちソフトウェア(プログラム)で実現される機能部は、少なくともその一部が、FPGA(Field−Programmable Gate Array)またはASIC等のハードウェア回路によって実現されてもよい。 Of the functional parts of the controller 200 shown in FIG. 3, at least a part of the functional parts realized by software (program) is realized by a hardware circuit such as FPGA (Field-Programmable Gate Array) or ASIC. You may.

また、図3に示すコントローラ200の各機能部は、機能を概念的に示したものであって、このような構成に限定されるものではない。例えば、図3に示すコントローラ200で独立した機能部として図示した複数の機能部を、1つの機能部として構成してもよい。一方、図3に示すコントローラ200で1つの機能部が有する機能を複数に分割し、複数の機能部として構成するものとしてもよい。 Further, each functional unit of the controller 200 shown in FIG. 3 conceptually shows a function, and is not limited to such a configuration. For example, a plurality of functional units illustrated as independent functional units in the controller 200 shown in FIG. 3 may be configured as one functional unit. On the other hand, in the controller 200 shown in FIG. 3, the function of one functional unit may be divided into a plurality of functions and configured as a plurality of functional units.

(5色プロファイルの生成処理)
図9は、第1の実施形態に係る画像形成装置の5色プロファイルの生成処理の流れの一例を示すフローチャートである。図9を参照しながら、本実施形態に係る画像形成装置10の5色プロファイルの生成処理の流れについて説明する。
(5 color profile generation process)
FIG. 9 is a flowchart showing an example of a flow of a five-color profile generation process of the image forming apparatus according to the first embodiment. The flow of the five-color profile generation process of the image forming apparatus 10 according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

<ステップS11>
まず、色変換プロファイル生成部303は、記憶部301からデータ入出力部302を介して、4色プロファイル(第1プロファイル)を取得する。そして、ステップS12へ移行する。
<Step S11>
First, the color conversion profile generation unit 303 acquires a four-color profile (first profile) from the storage unit 301 via the data input / output unit 302. Then, the process proceeds to step S12.

<ステップS12>
色変換プロファイル生成部303は、取得した4色プロファイルからBtoAテーブル(例えば図5参照)を取得する。そして、ステップS13へ移行する。
<Step S12>
The color conversion profile generation unit 303 acquires a BtoA table (see, for example, FIG. 5) from the acquired four-color profile. Then, the process proceeds to step S13.

<ステップS13>
色変換プロファイル生成部303は、取得した4色プロファイルのBtoAテーブルから、格子点情報としてCMYK値を取り出す。そして、ステップS14へ移行する。
<Step S13>
The color conversion profile generation unit 303 extracts CMYK values as grid point information from the acquired BtoA table of the four-color profile. Then, the process proceeds to step S14.

<ステップS14>
色変換プロファイル生成部303は、取り出したCMYK値のうちマゼンタ(M)のデバイス値を分配して、マゼンタ(M)および蛍光マゼンタ(NM)のデバイス値を算出する。そして、ステップS15へ移行する。
<Step S14>
The color conversion profile generation unit 303 distributes the magenta (M) device values among the extracted CMYK values to calculate the magenta (M) and fluorescent magenta (NM) device values. Then, the process proceeds to step S15.

<ステップS15>
色変換プロファイル生成部303は、例えば、取得した4色プロファイルのBtoAテーブルのCMYK値を、算出したマゼンタ(M)および蛍光マゼンタ(NM)のデバイス値を含むCMYK+NM値で書き換える。そして、ステップS16へ移行する。
<Step S15>
The color conversion profile generation unit 303 rewrites, for example, the CMYK values in the BtoA table of the acquired four-color profile with CMYK + NM values including the calculated magenta (M) and fluorescent magenta (NM) device values. Then, the process proceeds to step S16.

<ステップS16>
色変換プロファイル生成部303により取得された4色プロファイルのBtoAテーブルにおけるすべてのCMYK値(格子点情報)について、ステップS13〜S15の処理が終了した場合(ステップS16:Yes)、ステップS17へ移行し、終了していない場合(ステップS16:No)、ステップS13へ戻る。色変換プロファイル生成部303により取得された4色プロファイルのBtoAテーブルにおけるすべてのCMYK値(格子点情報)について、ステップS13〜S15の処理が終了した場合、5色プロファイルのBtoAテーブルが生成されたことになる。
<Step S16>
When the processing of steps S13 to S15 is completed for all the CMYK values (grid point information) in the BtoA table of the four-color profile acquired by the color conversion profile generation unit 303 (step S16: Yes), the process proceeds to step S17. If it is not completed (step S16: No), the process returns to step S13. When the processing of steps S13 to S15 is completed for all the CMYK values (grid point information) in the BtoA table of the 4-color profile acquired by the color conversion profile generation unit 303, the BtoA table of the 5-color profile is generated. become.

<ステップS17>
ステップS13〜S16の処理が4色プロファイルのAtoBテーブルについても既に行われた場合(ステップS17:Yes)、ステップS19へ移行し、まだ行われていない場合(ステップS17:No)、ステップS18へ移行する。
<Step S17>
If the processes of steps S13 to S16 have already been performed for the AtoB table having the four-color profile (step S17: Yes), the process proceeds to step S19, and if not yet performed (step S17: No), the process proceeds to step S18. do.

<ステップS18>
色変換プロファイル生成部303は、取得した4色プロファイルからAtoBテーブル(例えば図7参照)を取得する。そして、ステップS13へ戻る。
<Step S18>
The color conversion profile generation unit 303 acquires an AtoB table (see, for example, FIG. 7) from the acquired four-color profile. Then, the process returns to step S13.

<ステップS19>
上述の処理について、4色プロファイルのBtoAテーブルおよびAtoBテーブルについて、色変換プロファイル生成部303により5色プロファイル(第2プロファイル)のBtoAテーブルおよびAtoBテーブルが生成された場合、色変換プロファイル生成部303は、5色プロファイルへの拡張に必要なタグの書き換えを行う。そして、5色プロファイルの生成処理を終了する。
<Step S19>
Regarding the above processing, when the BtoA table and the AtoB table of the 5-color profile (second profile) are generated by the color conversion profile generation unit 303 for the BtoA table and the AtoB table of the 4-color profile, the color conversion profile generation unit 303 5. Rewrite the tags required for expansion to the 5-color profile. Then, the five-color profile generation process is completed.

(画像形成装置の印刷処理)
図10は、第1の実施形態に係る画像形成装置の印刷処理の流れの一例を示すフローチャートである。図11は、第1の実施形態に係る画像形成装置の印刷処理における色変換処理の流れの一例を示すフローチャートである。図10および図11を参照しながら、本実施形態に係る画像形成装置10の印刷処理の流れについて説明する。なお、予め上述の図9で示した5色プロファイルが生成され、記憶部301に記憶されているものとする。
(Printing process of image forming apparatus)
FIG. 10 is a flowchart showing an example of the flow of the printing process of the image forming apparatus according to the first embodiment. FIG. 11 is a flowchart showing an example of the flow of the color conversion process in the print process of the image forming apparatus according to the first embodiment. The flow of the printing process of the image forming apparatus 10 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 10 and 11. It is assumed that the five-color profile shown in FIG. 9 described above is generated in advance and stored in the storage unit 301.

<ステップS21>
まず、操作表示部210を介して、ユーザにより画像データの印刷を実行する操作が行われると、画像データ取得部304は、ネットワークNを介して、4版のCMYK画像データを取得する。そして、ステップS22へ移行する。
<Step S21>
First, when an operation of printing image data is performed by the user via the operation display unit 210, the image data acquisition unit 304 acquires the 4th version of CMYK image data via the network N. Then, the process proceeds to step S22.

<ステップS22>
画像形成装置10は、図11に示す色変換処理を実行する。色変換処理は、以下のステップS221〜S227の流れで実行される。
<Step S22>
The image forming apparatus 10 executes the color conversion process shown in FIG. The color conversion process is executed in the flow of the following steps S221 to S227.

<<ステップS221>>
色変換部305のソースプロファイル変換部3051は、画像データ取得部304により取得された4版のCMYK画像データを取得する。そして、ステップS222へ移行する。
<< Step S221 >>
The source profile conversion unit 3051 of the color conversion unit 305 acquires the 4th version of CMYK image data acquired by the image data acquisition unit 304. Then, the process proceeds to step S222.

<<ステップS222>>
ソースプロファイル変換部3051は、記憶部301からデータ入出力部302を介して、4色プロファイルを取得する。色変換部305のプリンタプロファイル変換部3052は、記憶部301からデータ入出力部302を介して5色プロファイルを取得する。そして、ステップS223へ移行する。
<< Step S222 >>
The source profile conversion unit 3051 acquires a four-color profile from the storage unit 301 via the data input / output unit 302. The printer profile conversion unit 3052 of the color conversion unit 305 acquires a five-color profile from the storage unit 301 via the data input / output unit 302. Then, the process proceeds to step S223.

<<ステップS223>>
ソースプロファイル変換部3051は、画像データ取得部304から4版のCMYK画像データを取得する。次に、ソースプロファイル変換部3051は、取得した4色プロファイル(AtoBテーブル)を用いて、取得した4版のCMYK画像データを構成する画素のCMYK値を、Lab値へ変換する。そして、ソースプロファイル変換部3051は、変換したLab値をプリンタプロファイル変換部3052へ送る。そして、ステップS224へ移行する。
<< Step S223 >>
The source profile conversion unit 3051 acquires the 4th version of CMYK image data from the image data acquisition unit 304. Next, the source profile conversion unit 3051 uses the acquired four-color profile (AtoB table) to convert the CMYK values of the pixels constituting the acquired four-version CMYK image data into Lab values. Then, the source profile conversion unit 3051 sends the converted Lab value to the printer profile conversion unit 3052. Then, the process proceeds to step S224.

<<ステップS224>>
プリンタプロファイル変換部3052は、取得した5色プロファイル(BtoAテーブル)を用いて、ソースプロファイル変換部3051から受け取ったLab値を、CMYK+NM値へ変換し、4版のCMYK画像データにおいて、対象となるCMYK値を当該CMYK+NM値へ置換する。そして、ステップS225へ移行する。
<< Step S224 >>
The printer profile conversion unit 3052 converts the Lab value received from the source profile conversion unit 3051 into a CMYK + NM value using the acquired five-color profile (BtoA table), and in the fourth version of the CMYK image data, the target CMYK Replace the value with the CMYK + NM value. Then, the process proceeds to step S225.

<<ステップS225>>
4版のCMYK画像データの全画素について、CMYK+NM値への変換および置換の処理がされた場合(ステップS225:Yes)、ステップS226へ移行し、全画素について処理が終了していない場合(ステップS225:No)、ステップS223へ戻る。
<< Step S225 >>
When all the pixels of the 4th version CMYK image data are converted and replaced with CMYK + NM values (step S225: Yes), the process proceeds to step S226, and the processing is not completed for all the pixels (step S225). : No), the process returns to step S223.

<<ステップS226>>
プリンタプロファイル変換部3052は、4版のCMYK画像データを構成する画素のCMYK値をすべてCMYK+NM値に置換した画像データを、5版のCMYK+NM画像データとして生成する。当該5版のCMYK+NM画像データを構成するCMYK+NM値は、プリンタ(プロッタ231)に依存したデバイス値となる。そして、ステップS227へ移行する。
<< Step S226 >>
The printer profile conversion unit 3052 generates image data in which all the CMYK values of the pixels constituting the 4th version CMYK image data are replaced with CMYK + NM values as the 5th version CMYK + NM image data. The CMYK + NM value constituting the 5th version of CMYK + NM image data is a device value depending on the printer (plotter 231). Then, the process proceeds to step S227.

<<ステップS227>>
プリンタプロファイル変換部3052は、生成した5版のCMYK+NM画像データを、画像出力部306へ送る。そして、色変換処理を終了し、図10のステップS23へ移行する。
<< Step S227 >>
The printer profile conversion unit 3052 sends the generated 5th version of CMYK + NM image data to the image output unit 306. Then, the color conversion process is completed, and the process proceeds to step S23 in FIG.

<ステップS23>
画像出力部306は、色変換部305により色変換された5版のCMYK+NM画像データを、プリンタ(プロッタ231)へ出力し、当該プリンタに印刷を実行させる。具体的には、画像出力部306は、色変換部305から受け取った画像データが5版であった場合、プロッタ231の5ステーション目のトナーが蛍光マゼンタであることを確認し、異なるトナーが装填されている場合には、例えば、操作表示部210に、トナーボトルの交換等を促す通知を表示させる。また、画像出力部306は、蛍光マゼンタのトナーが装填されている場合には、5版のCMYK+NM画像データを、プリンタ(プロッタ231)へ出力して印刷を実行させる。
<Step S23>
The image output unit 306 outputs the 5th plate CMYK + NM image data color-converted by the color conversion unit 305 to a printer (plotter 231), and causes the printer to perform printing. Specifically, when the image data received from the color conversion unit 305 is the 5th plate, the image output unit 306 confirms that the toner at the 5th station of the plotter 231 is fluorescent magenta, and loads different toners. If so, for example, the operation display unit 210 is displayed with a notification urging the toner bottle to be replaced. Further, when the fluorescent magenta toner is loaded, the image output unit 306 outputs the 5th plate CMYK + NM image data to the printer (plotter 231) to execute printing.

以上のように、本実施形態に係る画像形成装置10では、色変換プロファイル生成部303によって4色プロファイルから5色プロファイルが生成され、色変換部305によって4版のCMYK画像データから4色プロファイルによりLab値に変換され、5色プロファイルにより当該Lab値がCMYK+NM値へ変換されることにより5版のCMYK+NM画像データに色変換されるものとしている。これによって、色変換のためのアルゴリズムが構築され、蛍光色材を使用する場合の画像データの作成を容易にすることができる。 As described above, in the image forming apparatus 10 according to the present embodiment, the color conversion profile generation unit 303 generates a five-color profile from the four-color profile, and the color conversion unit 305 uses the four-color profile from the four-version CMYK image data. It is assumed that the Lab value is converted into a Lab value, and the Lab value is converted into a CMYK + NM value by the 5-color profile, so that the color is converted into 5 versions of CMYK + NM image data. As a result, an algorithm for color conversion is constructed, and it is possible to facilitate the creation of image data when a fluorescent color material is used.

なお、上述の実施形態では、4色プロファイルのマゼンタ(M)のデバイス値を分配して、蛍光色材としての蛍光マゼンタのデバイス値を算出し、5色プロファイルを生成するものとしたが、これに限定されない。例えば、4色プロファイルのシアン(C)またはイエロー(Y)のデバイス値を分配して、蛍光色材のデバイス値を算出して、5色プロファイルを生成するものとしてもよい。 In the above-described embodiment, the device values of the magenta (M) of the four-color profile are distributed, the device values of the fluorescent magenta as the fluorescent color material are calculated, and the five-color profile is generated. Not limited to. For example, the device values of cyan (C) or yellow (Y) of the four-color profile may be distributed to calculate the device value of the fluorescent color material to generate the five-color profile.

[第2の実施形態]
第2の実施形態に係る画像形成装置について、第1の実施形態に係る画像形成装置10と相違する点を中心に説明する。第1の実施形態では、4色プロファイルから5色プロファイルを生成するために、固定の分配率を用いた動作を説明した。本実施形態では、5色プロファイルを生成する際にLab値に応じて分配率を変更する動作について説明する。なお、本実施形態に係る画像形成装置のハードウェア構成および機能ブロックの構成は、第1の実施形態で説明した構成と同様である。
[Second Embodiment]
The image forming apparatus according to the second embodiment will be described focusing on the differences from the image forming apparatus 10 according to the first embodiment. In the first embodiment, an operation using a fixed distribution ratio has been described in order to generate a 5-color profile from a 4-color profile. In this embodiment, the operation of changing the distribution rate according to the Lab value when generating the five-color profile will be described. The hardware configuration and the functional block configuration of the image forming apparatus according to the present embodiment are the same as the configurations described in the first embodiment.

図12は、彩度と分配率との関係を示すグラフである。図12を参照しながら、彩度と分配率との関係を説明する。 FIG. 12 is a graph showing the relationship between saturation and distribution rate. The relationship between saturation and distribution rate will be described with reference to FIG.

図12に示すように、分配率αは彩度Sに応じて決まっており、マゼンタ(M)のデバイス値を蛍光マゼンタ(NM)にデバイス値に分配する際に、格子点(Lab値)の彩度Sから定まる分配率αを用いる。すなわち、色変換プロファイル生成部303は、プリンタプロファイルとしての4色プロファイルのBtoAテーブルに記載されたLab値(Lab格子点)から彩度Sを算出し、当該彩度Sに応じて分配率αを決定する。例えば、色変換プロファイル生成部303は、図12に示すように、彩度Sと分配率αとの関係を規定する関数を予め定めておき、彩度Sから分配率αを決定するものとすればよい。この色変換プロファイル生成部303による分配率αの決定は、上述の図9のステップS14において実行されるものとすればよい。なお、5色プロファイルの生成処理のその他の処理、および、画像形成装置10の印刷処理は、第1の実施形態で上述した内容と同様である。 As shown in FIG. 12, the distribution rate α is determined according to the saturation S, and when the device value of magenta (M) is distributed to the device value of fluorescent magenta (NM), the grid point (Lab value) is used. The distribution rate α determined from the saturation S is used. That is, the color conversion profile generation unit 303 calculates the saturation S from the Lab values (Lab grid points) described in the BtoA table of the four-color profile as the printer profile, and determines the distribution rate α according to the saturation S. decide. For example, as shown in FIG. 12, the color conversion profile generation unit 303 predetermines a function that defines the relationship between the saturation S and the distribution rate α, and determines the distribution rate α from the saturation S. Just do it. The determination of the distribution rate α by the color conversion profile generation unit 303 may be executed in step S14 of FIG. 9 described above. The other processes of the five-color profile generation process and the print process of the image forming apparatus 10 are the same as those described above in the first embodiment.

以上のような動作によっても、上述の第1の実施形態と同様の効果を得ることができる。 The same effect as that of the first embodiment described above can be obtained by the above operation.

[第3の実施形態]
第3の実施形態に係る画像形成装置について、第1の実施形態に係る画像形成装置10と相違する点を中心に説明する。第1の実施形態では、プロセスカラーのデバイス値をそのまま蛍光カラーのデバイス値に分配する動作について説明した。この場合、Lab色空間で規定される色値はターゲット色の色値と一致しない場合がある。本実施形態では、少なくとも蛍光カラーのデバイス値と、ターゲット色の色値とを基に、他のプロセスカラーのデバイス値を算出して、ターゲット色に近い色値を得る動作について説明する。なお、本実施形態に係る画像形成装置のハードウェア構成は、第1の実施形態で説明した構成と同様である。
[Third Embodiment]
The image forming apparatus according to the third embodiment will be described focusing on the differences from the image forming apparatus 10 according to the first embodiment. In the first embodiment, the operation of distributing the device value of the process color to the device value of the fluorescent color as it is has been described. In this case, the color value defined in the Lab color space may not match the color value of the target color. In the present embodiment, the operation of calculating the device values of other process colors based on at least the device values of the fluorescent color and the color values of the target color to obtain the color values close to the target color will be described. The hardware configuration of the image forming apparatus according to the present embodiment is the same as the configuration described in the first embodiment.

デザイナの間では、色見本帳のパッチ色(ターゲット色)を参考にして、色を指定する。ここでは、ターゲット色としては、DICカラーガイド(登録商標)もしくはPANTONE(登録商標)等が規定している色見本帳、またはカラーチップで指定される色等が挙げられ、例えば、DICカラーガイドの場合、「DIC001」等のようにカラー名称で指定される。これらの色見本帳では、複数のパッチからなる色見本サンプルと、対応するLab値とが提供されており、記載されたLab値がターゲット色の色値となる。以下、色見本帳におけるカラー名称と、色値との対からなるデータを色見本データと称するものとする。なお、後述の色再現特性作成部313における色再現特性の作成の際に測色条件を合わせるために、測色器233により測色された結果をターゲット色として使用してもよい。 Among the designers, specify the color by referring to the patch color (target color) of the color sample book. Here, examples of the target color include a color sample book specified by a DIC color guide (registered trademark) or PANTONE (registered trademark), a color specified by a color chip, and the like. For example, a DIC color guide. In the case, it is specified by a color name such as "DIC001". In these color sample books, a color sample sample composed of a plurality of patches and a corresponding Lab value are provided, and the described Lab value becomes the color value of the target color. Hereinafter, the data consisting of a pair of a color name and a color value in the color sample book will be referred to as color sample data. In addition, in order to match the color measurement conditions when creating the color reproduction characteristics in the color reproduction characteristic creation unit 313 described later, the result of color measurement by the colorimeter 233 may be used as the target color.

また、現在、蛍光色を数値的に管理する公的な規定は存在しないが、例えばユーザが紫外線を含まない蛍光灯の下で印刷物を見ると仮定した場合において、国際照明委員会(CIE:Commission Internationale de I’Eclairage)で規格化され、日本のJIS(Japanese Industrial Standards:日本産業規格)でも採用されているLab色空間を用いた近似色で表すことが可能である。これらを使用することによって、プロセスカラーに蛍光カラーを混色したプロファイルを作成したり、スポットカラー辞書を作成したりすることができる。本実施形態においては、色見本帳におけるターゲット色を再現するためのスポットカラー辞書を作成する動作について説明する。 In addition, although there is currently no official regulation for numerically controlling fluorescent colors, for example, assuming that a user views a printed matter under a fluorescent lamp that does not contain ultraviolet rays, the Commission Internationale de l'Eclairage (CIE) It can be represented by an approximate color using the Lab color space, which is standardized by the International de I'Eclairage) and is also adopted by the Japanese JIS (Japanese Industrial Standards). By using these, it is possible to create a profile in which a fluorescent color is mixed with a process color, or to create a spot color dictionary. In this embodiment, the operation of creating a spot color dictionary for reproducing the target color in the color sample book will be described.

(画像形成装置のコントローラの機能ブロックの構成および動作)
図13は、第3の実施形態に係る画像形成装置のコントローラの機能ブロックの構成の一例を示す図である。図14は、スポットカラー辞書の一例を示す図である。図13および図14を参照しながら、本実施形態に係る画像形成装置のコントローラ200aの機能ブロックの構成および動作について説明する。
(Configuration and operation of functional blocks of the controller of the image forming apparatus)
FIG. 13 is a diagram showing an example of the configuration of the functional block of the controller of the image forming apparatus according to the third embodiment. FIG. 14 is a diagram showing an example of a spot color dictionary. The configuration and operation of the functional block of the controller 200a of the image forming apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 13 and 14.

図13に示すように、コントローラ200aは、記憶部301と、データ入出力部302と、スポットカラー辞書生成部303a(第2生成部)と、画像データ取得部304(第1取得部)と、色変換部305aと、画像出力部306と、チャート画像生成部311と、測色値取得部312(第2取得部)と、色再現特性作成部313(作成部)と、を有する。 As shown in FIG. 13, the controller 200a includes a storage unit 301, a data input / output unit 302, a spot color dictionary generation unit 303a (second generation unit), an image data acquisition unit 304 (first acquisition unit), and the like. It has a color conversion unit 305a, an image output unit 306, a chart image generation unit 311, a color measurement value acquisition unit 312 (second acquisition unit), and a color reproduction characteristic creation unit 313 (creation unit).

記憶部301は、4色プロファイル、および色見本データ(色見本情報)を記憶し、後述するスポットカラー辞書生成部303aにより生成されたスポットカラー辞書等を記憶する機能部である。記憶部301は、図2に示す補助記憶装置208により実現される。 The storage unit 301 is a functional unit that stores a four-color profile and color sample data (color sample information), and stores a spot color dictionary and the like generated by the spot color dictionary generation unit 303a described later. The storage unit 301 is realized by the auxiliary storage device 208 shown in FIG.

データ入出力部302は、記憶部301からのデータの読み出し、および記憶部301へのデータの書き込みを行う機能部である。データ入出力部302は、例えば、図2に示すCPU201で実行されるプログラムによって実現される。 The data input / output unit 302 is a functional unit that reads data from the storage unit 301 and writes data to the storage unit 301. The data input / output unit 302 is realized by, for example, a program executed by the CPU 201 shown in FIG.

スポットカラー辞書生成部303aは、記憶部301からデータ入出力部302を介して、4色プロファイルおよび色見本データを受け取り、当該色見本データに記載されているターゲット色におけるマゼンタ(M)(特色の同色系プロセスカラーの一例)のデバイス値を分配して、マゼンタ(M)および蛍光マゼンタ(NM)(特色の一例、蛍光色の一例)のデバイス値を算出する機能部である。そして、スポットカラー辞書生成部303aは、色再現特性作成部313から受け取ったプリンタ(プロッタ231)のデバイス値と色値(測色器233の測色値)とを関連付けた色再現特性と、算出した蛍光マゼンタ(NM)のデバイス値とを用いて、ターゲット色のLab値を再現するデバイス値を算出し、スポットカラー辞書(辞書)を生成する。 The spot color dictionary generation unit 303a receives the four-color profile and the color sample data from the storage unit 301 via the data input / output unit 302, and magenta (M) (spot color) in the target color described in the color sample data. It is a functional unit that distributes the device values of the same color process color) and calculates the device values of magenta (M) and fluorescent magenta (NM) (an example of a spot color and an example of a fluorescent color). Then, the spot color dictionary generation unit 303a calculates the color reproduction characteristics in which the device value of the printer (platter 231) received from the color reproduction characteristic creation unit 313 and the color value (the color measurement value of the colorimeter 233) are associated with each other. A device value that reproduces the Lab value of the target color is calculated using the device value of the fluorescent magenta (NM), and a spot color dictionary (dictionary) is generated.

ここで、スポットカラー辞書の一例(4色の例)を、図14に示す。図14に示すように、スポットカラー辞書は、スポットカラー(特色)としてのカラー名称(Colorname)と、デバイス値とが関連付けられている。 Here, an example of a spot color dictionary (an example of four colors) is shown in FIG. As shown in FIG. 14, in the spot color dictionary, a color name (Colorname) as a spot color (spot color) is associated with a device value.

スポットカラー辞書生成部303aは、生成したスポットカラー辞書を、データ入出力部302を介して記憶部301に記憶させる。スポットカラー辞書生成部303aは、例えば、図2に示すCPU201で実行されるプログラムによって実現される。 The spot color dictionary generation unit 303a stores the generated spot color dictionary in the storage unit 301 via the data input / output unit 302. The spot color dictionary generation unit 303a is realized by, for example, a program executed by the CPU 201 shown in FIG.

画像データ取得部304は、例えば、PC20等からネットワークNを介して、スポットカラー情報が書き込まれたPDF(Portable Document Format)画像データ(第1画像データの一例)を取得する機能部である。画像データ取得部304は、例えば、図2に示すCPU201で実行されるプログラムによって実現される。 The image data acquisition unit 304 is, for example, a functional unit that acquires PDF (Portable Document Form) image data (an example of first image data) in which spot color information is written from a PC 20 or the like via a network N. The image data acquisition unit 304 is realized by, for example, a program executed by the CPU 201 shown in FIG.

色変換部305aは、画像データ取得部304からスポットカラー情報が書き込まれたPDF画像データを取得し、記憶部301からデータ入出力部302を介してスポットカラー辞書を受け取り、当該スポットカラー辞書を用いて、PDF画像データに使用されているすべてのスポットカラーを、CMYK+NM値に変換することによって、プリンタ(プロッタ231)に依存した5版のCMYK+NM画像データ(第2画像データの一例)へ色変換する機能部である。色変換部305aは、例えば、図2に示すCPU201で実行されるプログラムによって実現される。 The color conversion unit 305a acquires PDF image data in which spot color information is written from the image data acquisition unit 304, receives the spot color dictionary from the storage unit 301 via the data input / output unit 302, and uses the spot color dictionary. By converting all the spot colors used in the PDF image data into CMYK + NM values, the color is converted into 5th version CMYK + NM image data (an example of the second image data) depending on the printer (platter 231). It is a functional part. The color conversion unit 305a is realized by, for example, a program executed by the CPU 201 shown in FIG.

画像出力部306は、色変換部305aにより色変換された5版のCMYK+NM画像データを、プリンタ(プロッタ231)へ出力し、当該プリンタに印刷を実行させる機能部である。画像出力部306は、例えば、図2に示すCPU201で実行されるプログラムによって実現される。 The image output unit 306 is a functional unit that outputs the 5th plate CMYK + NM image data color-converted by the color conversion unit 305a to a printer (plotter 231) and causes the printer to perform printing. The image output unit 306 is realized by, for example, a program executed by the CPU 201 shown in FIG.

チャート画像生成部311は、プリンタ(プロッタ231)の色再現特性を得るためのチャートデータを保持しており、当該チャートデータをPDF形式の画像データ(以下、チャート画像データと称する)として生成する機能部である。ここで、チャートデータとは、C、M、Y、K、NMのそれぞれが所定の階調値毎に組み合わせたデータであり、例えば一色あたり20[%]おきの階調値とした場合、6=7776個のパッチを含むデータとなる。チャート画像生成部311は、生成したチャート画像データを色再現特性作成部313および画像出力部306へ送る。チャート画像生成部311は、例えば、図2に示すCPU201で実行されるプログラムによって実現される。 The chart image generation unit 311 holds chart data for obtaining the color reproduction characteristics of the printer (plotter 231), and has a function of generating the chart data as image data in PDF format (hereinafter referred to as chart image data). It is a department. Here, the chart data is data in which each of C, M, Y, K, and NM is combined for each predetermined gradation value. For example, when the gradation value is set to every 20 [%] per color, 6 5 = Data including 7776 patches. The chart image generation unit 311 sends the generated chart image data to the color reproduction characteristic creation unit 313 and the image output unit 306. The chart image generation unit 311 is realized by, for example, a program executed by the CPU 201 shown in FIG.

測色値取得部312は、測色器233で測色された測色値(Lab値)を取得する機能部である。測色値取得部312は、画像出力部306によりプロッタ231から印刷出力されたチャート画像データの記録媒体に対して測色器233により行われた測色によって、当該チャート画像データに含まれるC、M、Y、K、NMを階調値毎に組み合わせたパッチに対する、非デバイス依存の色空間(Lab色空間)の測色値(Lab値)を得る。なお、測色器233は、ユーザがチャート画像データの記録媒体上で測色器233をスライドさせる操作に応じて測色を行うものとしてもよく、または、プリンタ(プロッタ231)内でチャート画像データの出力の検知に応じて測色を行うものでもよい。測色値取得部312は、例えば、図2に示すCPU201で実行されるプログラムによって実現される。 The color measurement value acquisition unit 312 is a functional unit that acquires the color measurement value (Lab value) measured by the colorimeter 233. The color measurement value acquisition unit 312 includes C, A color measurement value (Lab value) of a non-device-dependent color space (Lab color space) is obtained for a patch in which M, Y, K, and NM are combined for each gradation value. The colorimeter 233 may measure the color according to the operation of sliding the colorimeter 233 on the recording medium of the chart image data, or the chart image data in the printer (platter 231). The color may be measured according to the detection of the output of. The color measurement value acquisition unit 312 is realized by, for example, a program executed by the CPU 201 shown in FIG.

色再現特性作成部313は、チャート画像生成部311から受け取ったCMYK+NMのチャート画像データのCMYK+NM値と、測色値取得部312により取得されたプロッタ231から印刷出力されたチャート画像データの記録媒体に対する測色値(Lab値)とを関連付ける色再現特性を作成する機能部である。色再現特性作成部313は、作成した色再現特性を、スポットカラー辞書生成部303aへ送る。色再現特性作成部313は、例えば、図2に示すCPU201で実行されるプログラムによって実現される。 The color reproduction characteristic creation unit 313 refers to the CMYK + NM value of the CMYK + NM chart image data received from the chart image generation unit 311 and the recording medium of the chart image data printed out from the plotter 231 acquired by the color measurement value acquisition unit 312. It is a functional unit that creates a color reproduction characteristic that associates with a color measurement value (Lab value). The color reproduction characteristic creation unit 313 sends the created color reproduction characteristic to the spot color dictionary generation unit 303a. The color reproduction characteristic creation unit 313 is realized by, for example, a program executed by the CPU 201 shown in FIG.

なお、図13に示すコントローラ200aの各機能部のうちソフトウェア(プログラム)で実現される機能部は、少なくともその一部が、FPGAまたはASIC等のハードウェア回路によって実現されてもよい。 Of the functional parts of the controller 200a shown in FIG. 13, at least a part of the functional parts realized by software (program) may be realized by a hardware circuit such as FPGA or ASIC.

また、図13に示すコントローラ200aの各機能部は、機能を概念的に示したものであって、このような構成に限定されるものではない。例えば、図13に示すコントローラ200aで独立した機能部として図示した複数の機能部を、1つの機能部として構成してもよい。一方、図13に示すコントローラ200aで1つの機能部が有する機能を複数に分割し、複数の機能部として構成するものとしてもよい。 Further, each functional unit of the controller 200a shown in FIG. 13 conceptually shows a function, and is not limited to such a configuration. For example, a plurality of functional units illustrated as independent functional units in the controller 200a shown in FIG. 13 may be configured as one functional unit. On the other hand, in the controller 200a shown in FIG. 13, the functions of one functional unit may be divided into a plurality of functions and configured as a plurality of functional units.

(スポットカラー辞書作成処理)
図15は、第3の実施形態に係る画像形成装置のスポットカラー辞書作成処理の流れの一例を示すフローチャートである。図15を参照しながら、本実施形態に係る画像形成装置のスポットカラー辞書作成処理の流れについて説明する。
(Spot color dictionary creation process)
FIG. 15 is a flowchart showing an example of the flow of the spot color dictionary creation process of the image forming apparatus according to the third embodiment. The flow of the spot color dictionary creation process of the image forming apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

<ステップS31>
まず、スポットカラー辞書生成部303aは、記憶部301からデータ入出力部302を介して、4色プロファイルおよび色見本データを取得する。そして、ステップS32へ移行する。
<Step S31>
First, the spot color dictionary generation unit 303a acquires a four-color profile and color sample data from the storage unit 301 via the data input / output unit 302. Then, the process proceeds to step S32.

<ステップS32>
スポットカラー辞書生成部303aは、取得した4色プロファイルからBtoAテーブル(例えば図5参照)を取得する。そして、ステップS33へ移行する。
<Step S32>
The spot color dictionary generation unit 303a acquires a BtoA table (for example, see FIG. 5) from the acquired four-color profile. Then, the process proceeds to step S33.

<ステップS33>
スポットカラー辞書生成部303aは、取得した色見本データから1のターゲット色のLab値を取得する。そして、ステップS34へ移行する。
<Step S33>
The spot color dictionary generation unit 303a acquires the Lab value of the target color of 1 from the acquired color sample data. Then, the process proceeds to step S34.

<ステップS34>
スポットカラー辞書生成部303aは、取得した4色プロファイルにおいて、色見本データから取得したターゲット色のLab値に対応するマゼンタ(M)のデバイス値を取得する。そして、スポットカラー辞書生成部303aは、第1の実施形態または第2の実施形態の色変換プロファイル生成部303と同様の方式で、取得したマゼンタ(M)のデバイス値を分配して、マゼンタ(M)および蛍光マゼンタ(NM)のデバイス値を算出する。そして、ステップS35へ移行する。
<Step S34>
The spot color dictionary generation unit 303a acquires the magenta (M) device value corresponding to the Lab value of the target color acquired from the color sample data in the acquired four-color profile. Then, the spot color dictionary generation unit 303a distributes the acquired device values of magenta (M) in the same manner as the color conversion profile generation unit 303 of the first embodiment or the second embodiment, and magenta ( Calculate device values for M) and fluorescent magenta (NM). Then, the process proceeds to step S35.

<ステップS35>
スポットカラー辞書生成部303aは、色再現特性作成部313から色再現特性を受け取り、算出した蛍光マゼンタ(NM)のデバイス値を固定し、色再現特性を用いて、ターゲット色のLab値を再現するC、M、Y、Kのデバイス値を算出する。そして、ステップS36へ移行する。
<Step S35>
The spot color dictionary generation unit 303a receives the color reproduction characteristics from the color reproduction characteristic creation unit 313, fixes the calculated device value of the fluorescence magenta (NM), and reproduces the Lab value of the target color using the color reproduction characteristics. Calculate the device values of C, M, Y, and K. Then, the process proceeds to step S36.

<ステップS36>
スポットカラー辞書生成部303aは、ターゲット色と、算出したCMYK+NM値とを関連付けた情報をスポットカラー辞書へ書き込む。そして、ステップS37へ移行する。
<Step S36>
The spot color dictionary generation unit 303a writes information relating the target color and the calculated CMYK + NM value to the spot color dictionary. Then, the process proceeds to step S37.

<ステップS37>
色見本データのすべてのターゲット色についてステップS33〜S36の処理が終了している場合(ステップS37:Yes)、ステップS38へ移行し、終了していない場合(ステップS37:No)、ステップS33へ戻る。
<Step S37>
If the processing of steps S33 to S36 is completed for all the target colors of the color sample data (step S37: Yes), the process proceeds to step S38, and if not completed (step S37: No), the process returns to step S33. ..

<ステップS38>
スポットカラー辞書生成部303aは、すべてのターゲット色と、算出したCMYK+NM値とをそれぞれ関連付けた情報で構成されるスポットカラー辞書を生成し、データ入出力部302を介して記憶部301に記憶(保存)させる。そして、スポットカラー辞書作成処理を終了する。
<Step S38>
The spot color dictionary generation unit 303a generates a spot color dictionary composed of information in which all target colors are associated with the calculated CMYK + NM value, and stores (saves) the spot color dictionary in the storage unit 301 via the data input / output unit 302. ). Then, the spot color dictionary creation process is completed.

(画像形成装置の印刷処理)
図16は、第3の実施形態に係る画像形成装置の印刷処理の流れの一例を示すフローチャートである。図16を参照しながら、本実施形態に係る画像形成装置の印刷処理の流れについて説明する。
(Printing process of image forming apparatus)
FIG. 16 is a flowchart showing an example of the flow of the printing process of the image forming apparatus according to the third embodiment. The flow of the printing process of the image forming apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

<ステップS41>
まず、操作表示部210を介して、ユーザにより画像データの印刷を実行する操作が行われると、画像データ取得部304は、ネットワークNを介して、スポットカラー情報が書き込まれたPDF画像データを取得する。そして、ステップS42へ移行する。
<Step S41>
First, when an operation of printing the image data is performed by the user via the operation display unit 210, the image data acquisition unit 304 acquires the PDF image data in which the spot color information is written via the network N. do. Then, the process proceeds to step S42.

<ステップS42>
色変換部305aは、画像データ取得部304により取得されたPDF画像データを取得し、記憶部301からデータ入出力部302を介してスポットカラー辞書を取得する。そして、ステップS43へ移行する。
<Step S42>
The color conversion unit 305a acquires the PDF image data acquired by the image data acquisition unit 304, and acquires the spot color dictionary from the storage unit 301 via the data input / output unit 302. Then, the process proceeds to step S43.

<ステップS43>
色変換部305aは、取得したスポットカラー辞書を用いて、PDF画像データに使用(記載)されているスポットカラーを、CMYK+NMのデバイス値(CMYK+NM値)に変換する。そして、ステップS44へ移行する。
<Step S43>
The color conversion unit 305a uses the acquired spot color dictionary to convert the spot color used (described) in the PDF image data into a CMYK + NM device value (CMYK + NM value). Then, the process proceeds to step S44.

<ステップS44>
PDF画像データにおけるすべてのスポットカラーについて色変換部305aによる変換処理が終了した場合(ステップS44:Yes)、ステップS45へ移行し、終了していない場合(ステップS44:No)、ステップS43へ戻る。
<Step S44>
When the conversion process by the color conversion unit 305a for all the spot colors in the PDF image data is completed (step S44: Yes), the process proceeds to step S45, and when it is not completed (step S44: No), the process returns to step S43.

<ステップS45>
色変換部305aは、ステップS43、S44により、PDF画像データに使用されているすべてのスポットカラーを、CMYK+NM値に変換することによって、プリンタ(プロッタ231)に依存した5版のCMYK+NM画像データへ色変換して生成する。そして、ステップS46へ移行する。
<Step S45>
In steps S43 and S44, the color conversion unit 305a converts all the spot colors used in the PDF image data into CMYK + NM values, thereby converting the colors into 5 versions of CMYK + NM image data depending on the printer (plotter 231). Convert and generate. Then, the process proceeds to step S46.

<ステップS46>
色変換部305aは、生成した5版のCMYK+NM画像データを、画像出力部306へ送る。そして、画像出力部306は、5版のCMYK+NM画像データを、プリンタ(プロッタ231)へ出力し、当該プリンタに印刷を実行させる。
<Step S46>
The color conversion unit 305a sends the generated 5th version of CMYK + NM image data to the image output unit 306. Then, the image output unit 306 outputs the 5th version of CMYK + NM image data to a printer (plotter 231), and causes the printer to perform printing.

以上のように、本実施形態に係る画像形成装置では、スポットカラー辞書生成部303aによって4色プロファイルおよび色見本データからターゲット色に対応する蛍光マゼンタ(NM)のデバイス値が取得され、プリンタの色再現特性を用いてC、M、Y、Kのデバイス値が算出され、スポットカラー辞書が生成される。そして、色変換部305aによってPDF画像データのスポットカラーを、スポットカラー辞書を用いて5版のCMYK+NM値に変換されることのより5版のCMYK+NM画像データへ色変換されるものとしている。これによって、色変換のためのアルゴリズムが構築され、蛍光色材を使用する場合の画像データの作成を容易にすることができる。さらに、スポットカラー辞書の生成により、色見本帳におけるターゲット色を再現することができる。 As described above, in the image forming apparatus according to the present embodiment, the spot color dictionary generation unit 303a acquires the device value of the fluorescent magenta (NM) corresponding to the target color from the four-color profile and the color sample data, and the color of the printer. Device values of C, M, Y, and K are calculated using the reproduction characteristics, and a spot color dictionary is generated. Then, the spot color of the PDF image data is converted into the CMYK + NM value of the 5th version by the color conversion unit 305a by using the spot color dictionary, so that the color is converted into the CMYK + NM image data of the 5th version. As a result, an algorithm for color conversion is constructed, and it is possible to facilitate the creation of image data when a fluorescent color material is used. Further, by generating the spot color dictionary, the target color in the color sample book can be reproduced.

なお、本実施形態では、蛍光マゼンタ(NM)のデバイス値と、ターゲット色とから、色再現特性を用いて、CMYKのデバイス値を算出する動作を説明したが、これに限定されるものではなく、粒状性を考慮し、予めブラック(K)の入れ方を設定しておけば、蛍光マゼンタ(NM)およびブラック(K)のデバイス値と、ターゲット色とから、CMYのデバイス値を算出することも可能である。 In the present embodiment, the operation of calculating the CMYK device value from the device value of the fluorescent magenta (NM) and the target color by using the color reproduction characteristic has been described, but the present invention is not limited to this. If the method of inserting black (K) is set in advance in consideration of graininess, the CMY device value can be calculated from the device values of fluorescent magenta (NM) and black (K) and the target color. Is also possible.

[第4の実施形態]
第4の実施形態に係る画像形成装置について、第1の実施形態に係る画像形成装置10と相違する点を中心に説明する。第1の実施形態では、4色プロファイルから固定の分配率を用いて5色プロファイルを容易に生成して、4版の画像データを、蛍光マゼンタを分配した5版の画像データに変換する動作を説明した。本実施形態では、5版の画像データからグレー表現を維持するために、プロファイルを用いてマゼンタおよび蛍光マゼンタのデバイス値の比率を変換する動作について説明する。なお、本実施形態に係る画像形成装置のハードウェア構成は、第1の実施形態で説明した構成と同様である。
[Fourth Embodiment]
The image forming apparatus according to the fourth embodiment will be described focusing on the differences from the image forming apparatus 10 according to the first embodiment. In the first embodiment, an operation of easily generating a 5-color profile from a 4-color profile using a fixed distribution ratio and converting the image data of the 4th plate into the image data of the 5th plate in which fluorescent magenta is distributed is performed. explained. In the present embodiment, an operation of converting the ratio of the device values of magenta and fluorescent magenta using a profile will be described in order to maintain the gray expression from the image data of the 5th edition. The hardware configuration of the image forming apparatus according to the present embodiment is the same as the configuration described in the first embodiment.

上述したように、プロセスカラーの代わりに同色系の蛍光色材で置き換えると、色が沈まないという利点があるものの、置き換えた蛍光色材がグレーに混ざることにより、グレーを表現するプロセスカラーの混色する比率が変わってしまい、表現したいグレーからずれてしまい、特に彩度が低い領域は顕著に見た目へ影響が出てしまうことがわかっている。グレーの表現はプロセスカラーの混色によって表現されるため、数値的に正確な再現を必要とする。そのため、なるべくC(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)の混色の比率(蛍光色材も含めて既に比率を調整しているのであれば蛍光色材も含めての比率)を変えないことが好ましい。ここで、グレーおよびグレーの表現とは、灰色という意味のグレーではなく、彩度が低く、灰色がかった色領域における色およびその色の表現を示す。例えば4版の画像データにおいて新たに蛍光マゼンタの色材を使う場合、マゼンタと蛍光マゼンタとの配分の比率を、出力がグレーの場合には蛍光色材を使わず、出力がグレー以外の場合には蛍光色材の混色の比率を高めるようにすれば、プロセスカラーにおけるグレーの比率を保持できる。 As described above, replacing the process color with a fluorescent color material of the same color has the advantage that the color does not sink, but the replaced fluorescent color material is mixed with gray to express gray. It is known that the ratio of color changes and the color shifts from the gray color that you want to express, and that the appearance is significantly affected, especially in low-saturation areas. Since the gray expression is expressed by a mixture of process colors, numerically accurate reproduction is required. Therefore, do not change the mixing ratio of C (cyan), M (magenta), and Y (yellow) as much as possible (if the ratio has already been adjusted including the fluorescent color material, the ratio including the fluorescent color material). Is preferable. Here, the expressions of gray and gray are not gray, which means gray, but the colors in the desaturated, grayish color region and the expressions of the colors. For example, when a new fluorescent magenta color material is used in the image data of the 4th edition, the distribution ratio of magenta and fluorescent magenta is set, and when the output is gray, the fluorescent color material is not used and the output is other than gray. Can maintain the gray ratio in the process color by increasing the color mixing ratio of the fluorescent color material.

本実施形態の概要としては、5色プロファイルのグレー表現のバランスが崩れることを抑制するために、マゼンタのデバイス値と蛍光マゼンタのデバイス値との比率を彩度に基づいて変更し、マゼンタおよび蛍光マゼンタのデバイス値を算出する。本実施形態に係る画像形成装置のコントローラにおいて、5版のCMYK+NM画像データを、MおよびNMのデバイス値が異なる5版のCM’YK+NM’画像データに色変換する動作を例に説明する。なお、5版の画像データから5版の画像データへ色変換することことに限定されるものではなく、4版の画像データから5版の画像データへ色変換する場合にも、本実施形態を適用することが可能である。 As an outline of the present embodiment, in order to prevent the gray expression of the five-color profile from being out of balance, the ratio between the magenta device value and the fluorescent magenta device value is changed based on the saturation, and the magenta and fluorescence are changed. Calculate the magenta device value. In the controller of the image forming apparatus according to the present embodiment, an operation of color-converting the 5th version of CMYK + NM image data into the 5th version of CM'YK + NM'image data having different device values of M and NM will be described as an example. It should be noted that the present embodiment is not limited to color conversion from the image data of the 5th edition to the image data of the 5th edition, and the present embodiment is also applied to the case of color conversion from the image data of the 4th edition to the image data of the 5th edition. It is possible to apply.

詳細は後述するが、本実施形態において、マゼンタのデバイス値と蛍光マゼンタのデバイス値との比率を彩度に基づいて変更するとは、例えば、以下のように行う。 Details will be described later, but in the present embodiment, changing the ratio of the magenta device value and the fluorescent magenta device value based on the saturation is performed as follows, for example.

変更前のデバイス値を以下とする。
変更前のマゼンタのデバイス値:m
変更前の蛍光マゼンタのデバイス値:n
(0≦m≦100,0≦m≦100)
The device value before the change is as follows.
Magenta device value before change: m
Fluorescent magenta device value before change: n
(0 ≦ m ≦ 100, 0 ≦ m ≦ 100)

変更後のデバイス値を以下のように算出する。
変更後のマゼンタのデバイス値:m−m×γ
変更後 蛍光マゼンタのデバイス値:n+m×γ
(0≦γ≦1)
Calculate the changed device value as follows.
Magenta device value after change: mm x γ
After change Fluorescent magenta device value: n + m × γ
(0 ≤ γ ≤ 1)

ここで、γは、彩度に基づく値であり、彩度が低いときに値が0に、彩度が高いときに大きくなる値である。 Here, γ is a value based on saturation, and is a value that becomes 0 when the saturation is low and increases when the saturation is high.

なお、変更後のデバイス値は以下のように算出してもよい。
変更後のマゼンタのデバイス値:m−m×γ
変更後 蛍光マゼンタのデバイス値:n+m×γ+β
(0≦γ≦1、β:任意の値)
The changed device value may be calculated as follows.
Magenta device value after change: mm x γ
After change Fluorescent magenta device value: n + m × γ + β
(0 ≤ γ ≤ 1, β: arbitrary value)

以下、変更後のマゼンタのデバイス値をm−m×γ、変更後の蛍光マゼンタのデバイス値をn+m×γのように算出する場合を例にして説明する。 Hereinafter, a case where the device value of the changed magenta is calculated as mm × γ and the device value of the changed fluorescent magenta is calculated as n + m × γ will be described as an example.

(画像形成装置のコントローラの機能ブロックの構成および動作)
図18は、第4の実施形態に係る画像形成装置のコントローラの色変換部の機能ブロックの構成の一例を示す図である。図19は、変更前5色プロファイルのBtoAテーブルの一例を示す図である。図20は、変更後5色プロファイルのBtoAテーブルの一例を示す図である。図21は、変更前5色プロファイルのAtoBテーブルの一例を示す図である。図22は、変更後5色プロファイルのAtoBテーブルの一例を示す図である。図23は、彩度と分配率との関係の一例を示すグラフである。図24は、彩度と分配率との関係の別の例を示すグラフである。図18〜図24を参照しながら、本実施形態に係る画像形成装置のコントローラの構成および動作について説明する。
(Configuration and operation of functional blocks of the controller of the image forming apparatus)
FIG. 18 is a diagram showing an example of the configuration of the functional block of the color conversion unit of the controller of the image forming apparatus according to the fourth embodiment. FIG. 19 is a diagram showing an example of a BtoA table having a five-color profile before change. FIG. 20 is a diagram showing an example of a BtoA table having a modified 5-color profile. FIG. 21 is a diagram showing an example of an AtoB table having a five-color profile before change. FIG. 22 is a diagram showing an example of an AtoB table having a modified 5-color profile. FIG. 23 is a graph showing an example of the relationship between saturation and distribution rate. FIG. 24 is a graph showing another example of the relationship between saturation and distribution rate. The configuration and operation of the controller of the image forming apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 18 to 24.

本実施形態に係る画像形成装置10のコントローラ200は、上述の図3に示した構成のうち、データ入出力部302、画像データ取得部304および色変換部305の代わりに、それぞれ、データ入出力部302b、画像データ取得部304bおよび色変換部305bを有する。 In the configuration shown in FIG. 3 above, the controller 200 of the image forming apparatus 10 according to the present embodiment is used instead of the data input / output unit 302, the image data acquisition unit 304, and the color conversion unit 305, respectively. It has a unit 302b, an image data acquisition unit 304b, and a color conversion unit 305b.

記憶部301は、マゼンタおよび蛍光マゼンタのデバイス値の比率を変更する前の5色のICCプロファイル(以下、変更前5色プロファイルと称する)、および、色変換プロファイル生成部303により生成されるマゼンタおよび蛍光マゼンタのデバイス値の比率を変更した後の5色のICCプロファイル(以下、変更後5色プロファイルと称する)等を記憶する機能部である。記憶部301は、図2に示す補助記憶装置208により実現される。 The storage unit 301 includes a five-color ICC profile (hereinafter referred to as a five-color profile before change) before changing the ratio of the device values of magenta and fluorescent magenta, and a magenta and magenta generated by the color conversion profile generation unit 303. It is a functional unit that stores an ICC profile of five colors (hereinafter, referred to as a five-color profile after the change) after changing the ratio of the device values of the fluorescent magenta. The storage unit 301 is realized by the auxiliary storage device 208 shown in FIG.

データ入出力部302bは、記憶部301からのデータの読み出し、および記憶部301へのデータの書き込みを行う機能部である。データ入出力部302bは、例えば、図2に示すCPU201で実行されるプログラムによって実現される。 The data input / output unit 302b is a functional unit that reads data from the storage unit 301 and writes data to the storage unit 301. The data input / output unit 302b is realized by, for example, a program executed by the CPU 201 shown in FIG.

色変換プロファイル生成部303(第3生成部)は、記憶部301からデータ入出力部302bを介して、変更前5色プロファイルを受け取り、マゼンタ(M)(蛍光色の同色系プロセスカラーの一例)および蛍光マゼンタ(NM)(蛍光色の一例)のデバイス値の比率を変更することによって、マゼンタ(M)および蛍光マゼンタ(NM)のデバイス値を算出して、変更後5色プロファイルを生成する機能部である。 The color conversion profile generation unit 303 (third generation unit) receives the five-color profile before change from the storage unit 301 via the data input / output unit 302b, and magenta (M) (an example of the same color process color of the fluorescent color). And a function to calculate the device values of magenta (M) and fluorescent magenta (NM) by changing the ratio of the device values of fluorescent magenta (NM) (an example of fluorescent color) and generate a 5-color profile after the change. It is a department.

図19に、変更前5色プロファイルのBtoAテーブルを示している。本実施形態では、色変換プロファイル生成部303は、変更後5色プロファイルを生成するために、記憶部301からデータ入出力部302bを介して取得した変更前5色プロファイルのマゼンタ(M)および蛍光マゼンタ(NM)のデバイス値の比率を変更して、マゼンタ(M)および蛍光マゼンタ(NM)のデバイス値を算出する際に、分配率を割り当てる。すなわち、色変換プロファイル生成部303は、プリンタプロファイルとしての変更前5色プロファイルのBtoAテーブルに記載されたLab値(Lab格子点)に対応するCMYK+NM値がそれぞれC=c(0≦c≦100)、Y=y(0≦y≦100)、K=k(0≦k≦100)である場合、マゼンタ(M)および蛍光マゼンタ(NM)のデバイス値についてのみ比率の変更を行い、彩度に基づく分配率γを用いて、C=c、M=m−m×γ(m−n×γ>0)、Y=y、K=k、NM=n+m×γとして、マゼンタ(M)および蛍光マゼンタ(NM)のデバイス値を算出する。ここで、分配率γとは、0≦γ≦1の値を有し、Lab値(具体的には、Lab値のうちのa、b)から直接的に求められる彩度Xに基づき決定される割合である。例えば、分配率γは、少なくとも彩度の所定範囲において、彩度が小さくなるほど小さい(彩度が大きくなるほど大きい)値とするように決定してもよい。例えば、Lab値のうちのa、bから求めた彩度Xが17以下の場合(すなわち、彩度が低い場合)、γ=0(すなわち分配しない)とし、彩度Xが34以上の場合(すなわち、彩度が高い場合)のときγ≒1とし、彩度Xが17<X<34であるとき、分配率γは一例として図23のような値をとるものとしてもよい。なお、図23の分配率γの値は一例であり、図24のような値をとってもよい。すなわち、所定の彩度X(例えば17)未満での場合、分配率γを0とし、当該所定の彩度Xよりも大きい場合、分配率γを1とするものとしてもよい。そして、色変換プロファイル生成部303は、変更前5色プロファイルのBtoAテーブルのすべてのLab値(Lab格子点)について、上述のマゼンタ(M)および蛍光マゼンタ(NM)のデバイス値について比率の変更を行い、マゼンタ(M)および蛍光マゼンタ(NM)のデバイス値を算出する。そして、色変換プロファイル生成部303は、各Lab値(Lab格子点)に対応するCMYK+NM値を設定することによって、図20に示す変更後5色プロファイルのBtoAテーブルを生成する。なお、図19および図20のmmax、nmaxは、例えば「100」である。 FIG. 19 shows a BtoA table of the five-color profile before the change. In the present embodiment, the color conversion profile generation unit 303 performs magenta (M) and fluorescence of the unchanged five-color profile acquired from the storage unit 301 via the data input / output unit 302b in order to generate the changed five-color profile. The ratio of the magenta (NM) device values is changed to assign a distribution ratio when calculating the magenta (M) and fluorescent magenta (NM) device values. That is, in the color conversion profile generation unit 303, the CMYK + NM values corresponding to the Lab values (Lab grid points) described in the BtoA table of the five-color profile before change as the printer profile are C = c (0 ≦ c ≦ 100), respectively. , Y = y (0 ≦ y ≦ 100), K = k (0 ≦ k ≦ 100), the ratio is changed only for the device values of magenta (M) and fluorescent magenta (NM), and the saturation is changed. Magenta (M) and fluorescence as C = c, M = mm × γ (mn × γ> 0), Y = y, K = k, NM = n + m × γ using the based partition factor γ. Calculate the magenta (NM) device value. Here, the distribution rate γ has a value of 0 ≦ γ ≦ 1 and is determined based on the saturation X directly obtained from the Lab value (specifically, a and b of the Lab values). Percentage. For example, the distribution rate γ may be determined so that the value becomes smaller as the saturation becomes smaller (the value becomes larger as the saturation becomes larger), at least in a predetermined range of saturation. For example, when the saturation X obtained from a and b of the Lab values is 17 or less (that is, when the saturation is low), γ = 0 (that is, not distributed), and when the saturation X is 34 or more (that is, when the saturation is low). That is, when the saturation is high), γ ≈ 1, and when the saturation X is 17 <X <34, the distribution rate γ may take a value as shown in FIG. 23 as an example. The value of the distribution rate γ in FIG. 23 is an example, and the value as shown in FIG. 24 may be taken. That is, if it is less than the predetermined saturation X (for example, 17), the distribution rate γ may be set to 0, and if it is larger than the predetermined saturation X, the distribution rate γ may be set to 1. Then, the color conversion profile generation unit 303 changes the ratio of all the Lab values (Lab lattice points) of the BtoA table of the five-color profile before the change with respect to the above-mentioned magenta (M) and fluorescent magenta (NM) device values. Then, the device values of magenta (M) and fluorescent magenta (NM) are calculated. Then, the color conversion profile generation unit 303 generates the BtoA table of the changed five-color profile shown in FIG. 20 by setting the CMYK + NM value corresponding to each Lab value (Lab grid point). The m max and n max in FIGS. 19 and 20 are, for example, "100".

また、同様に、色変換プロファイル生成部303は、図21に示すソースプロファイルとしての変更前5色プロファイルのAtoBテーブルに記載された各CMYK+NM値(CMYK+NM格子点)について、上述のBtoAテーブルと同様に、マゼンタ(M)および蛍光マゼンタ(NM)のデバイス値を算出する。そして、色変換プロファイル生成部303は、図22に示す変更後5色プロファイルのAtoBテーブルを生成する。 Similarly, the color conversion profile generation unit 303 describes each CMYK + NM value (CMYK + NM grid points) described in the AtoB table of the five-color profile before change as the source profile shown in FIG. 21 in the same manner as in the above-mentioned BtoA table. , Magenta (M) and Fluorescent Magenta (NM) device values are calculated. Then, the color conversion profile generation unit 303 generates an AtoB table of the changed five-color profile shown in FIG. 22.

ここで、色変換プロファイル生成部303は、BtoAテーブルおよびAtoBテーブル共に、書き換えるのはデバイス値のみであり、PCSを構成するLab値の書き換えは行わない。そして、色変換プロファイル生成部303は、必要なタグの書き換えを行う。 Here, the color conversion profile generation unit 303 rewrites only the device value in both the BtoA table and the AtoB table, and does not rewrite the Lab value constituting the PCS. Then, the color conversion profile generation unit 303 rewrites the necessary tags.

色変換プロファイル生成部303は、生成した5色プロファイルを、データ入出力部302bを介して記憶部301に記憶させる。色変換プロファイル生成部303は、例えば、図2に示すCPU201で実行されるプログラムによって実現される。 The color conversion profile generation unit 303 stores the generated five-color profile in the storage unit 301 via the data input / output unit 302b. The color conversion profile generation unit 303 is realized by, for example, a program executed by the CPU 201 shown in FIG.

画像データ取得部304bは、例えば、PC20等からネットワークNを介して、CMYK+NM画像データ(第1画像データの一例)を取得する機能部である。画像データ取得部304bは、取得したCMYK+NM画像データを、色変換部305bへ送る。画像データ取得部304bは、例えば、図2に示すCPU201で実行されるプログラムによって実現される。 The image data acquisition unit 304b is a functional unit that acquires CMYK + NM image data (an example of the first image data) from, for example, a PC 20 or the like via a network N. The image data acquisition unit 304b sends the acquired CMYK + NM image data to the color conversion unit 305b. The image data acquisition unit 304b is realized by, for example, a program executed by the CPU 201 shown in FIG.

色変換部305bは、画像データ取得部304bからCMYK+NM画像データを取得し、記憶部301からデータ入出力部302bを介して5色プロファイルを取得し、取得した5色プロファイルを用いて、取得した5版のCMYK+NM画像データを、プリンタ(プロッタ231)に依存した5版のCM’YK+NM’画像データ(第2画像データの一例)へ色変換する機能部である。CMYK+NM画像データおよびCM’YK+NM’画像データとしては、例えば、C、M、Y、K、NMのそれぞれを0〜100の範囲でデバイス値を変化させて作成した色データを用いるものとすればよい。 The color conversion unit 305b acquires CMYK + NM image data from the image data acquisition unit 304b, acquires a five-color profile from the storage unit 301 via the data input / output unit 302b, and uses the acquired five-color profile to acquire 5 This is a functional unit that color-converts the CMYK + NM image data of the plate into the CM'YK + NM'image data of the 5th plate (an example of the second image data) depending on the printer (platter 231). As the CMYK + NM image data and the CM'YK + NM'image data, for example, color data created by changing the device value of each of C, M, Y, K, and NM in the range of 0 to 100 may be used. ..

色変換部305bは、図18に示すように、ソースプロファイル変換部3051bと、プリンタプロファイル変換部3052bと、を有する。 As shown in FIG. 18, the color conversion unit 305b includes a source profile conversion unit 3051b and a printer profile conversion unit 3052b.

ソースプロファイル変換部3051bは、記憶部301からデータ入出力部302bを介して変更前5色プロファイル(AtoBテーブル)を取得し、当該変更前5色プロファイルを用いて、画像データ取得部304bから取得した5版のCMYK+NM画像データを構成する各画素のCMYK+NM値を、Lab値へ変換する機能部である。ソースプロファイル変換部3051bは、変換したLab値をプリンタプロファイル変換部3052bへ送る。 The source profile conversion unit 3051b acquires a five-color profile before change (AtoB table) from the storage unit 301 via the data input / output unit 302b, and acquires the five-color profile before change from the image data acquisition unit 304b using the five-color profile before change. This is a functional unit that converts the CMYK + NM value of each pixel constituting the 5th version of CMYK + NM image data into a Lab value. The source profile conversion unit 3051b sends the converted Lab value to the printer profile conversion unit 3052b.

プリンタプロファイル変換部3052bは、記憶部301からデータ入出力部302bを介して変更後5色プロファイル(BtoAテーブル)を取得し、当該変更後5色プロファイルを用いて、ソースプロファイル変換部3051bから受け取ったLab値を、CM’YK+NM’値からなる5版のCM’YK+NM’画像データに変換する機能部である。プリンタプロファイル変換部3052bは、変換した5版のCM’YK+NM’画像データを、画像出力部306へ送る。 The printer profile conversion unit 3052b acquires the changed 5-color profile (BtoA table) from the storage unit 301 via the data input / output unit 302b, and receives the changed 5-color profile from the source profile conversion unit 3051b using the changed 5-color profile. This is a functional unit that converts a Lab value into 5 versions of CM'YK + NM'image data composed of CM'YK + NM' values. The printer profile conversion unit 3052b sends the converted 5th version of CM'YK + NM'image data to the image output unit 306.

色変換部305bは、例えば、図2に示すCPU201で実行されるプログラムによって実現される。 The color conversion unit 305b is realized by, for example, a program executed by the CPU 201 shown in FIG.

画像出力部306は、色変換部305bにより色変換されたCM’YK+NM’画像データを、プリンタ(プロッタ231)へ出力し、当該プリンタに印刷を実行させる機能部である。画像出力部306は、例えば、図2に示すCPU201で実行されるプログラムによって実現される。 The image output unit 306 is a functional unit that outputs the CM'YK + NM'image data color-converted by the color conversion unit 305b to a printer (plotter 231) and causes the printer to perform printing. The image output unit 306 is realized by, for example, a program executed by the CPU 201 shown in FIG.

なお、本実施形態に係るコントローラ200の各機能部のうちソフトウェア(プログラム)で実現される機能部は、少なくともその一部が、FPGAまたはASIC等のハードウェア回路によって実現されてもよい。 Of the functional parts of the controller 200 according to the present embodiment, at least a part of the functional parts realized by software (program) may be realized by a hardware circuit such as FPGA or ASIC.

また、本実施形態に係るコントローラ200の各機能部は、機能を概念的に示したものであって、このような構成に限定されるものではない。例えば、コントローラ200で独立した機能部として示した複数の機能部を、1つの機能部として構成してもよい。一方、コントローラ200で1つの機能部が有する機能を複数に分割し、複数の機能部として構成するものとしてもよい。 Further, each functional unit of the controller 200 according to the present embodiment conceptually shows a function, and is not limited to such a configuration. For example, a plurality of functional units shown as independent functional units in the controller 200 may be configured as one functional unit. On the other hand, the function of one functional unit may be divided into a plurality of functions in the controller 200 and configured as a plurality of functional units.

(5色プロファイルの生成処理)
図25は、第4の実施形態に係る画像形成装置の変更後5色プロファイルの生成処理の流れの一例を示すフローチャートである。図25を参照しながら、本実施形態に係る画像形成装置10の変更後5色プロファイルの生成処理の流れについて説明する。
(5 color profile generation process)
FIG. 25 is a flowchart showing an example of the flow of the five-color profile generation process after the change of the image forming apparatus according to the fourth embodiment. The flow of the modified five-color profile generation process of the image forming apparatus 10 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. 25.

<ステップS11a>
まず、色変換プロファイル生成部303は、記憶部301からデータ入出力部302bを介して、変更前5色プロファイル(第1プロファイル)を取得する。そして、ステップS12aへ移行する。
<Step S11a>
First, the color conversion profile generation unit 303 acquires the unchanged five-color profile (first profile) from the storage unit 301 via the data input / output unit 302b. Then, the process proceeds to step S12a.

<ステップS12a>
色変換プロファイル生成部303は、取得した変更前5色プロファイルからBtoAテーブル(例えば図19参照)を取得する。そして、ステップS13aへ移行する。
<Step S12a>
The color conversion profile generation unit 303 acquires a BtoA table (see, for example, FIG. 19) from the acquired five color profiles before change. Then, the process proceeds to step S13a.

<ステップS13a>
色変換プロファイル生成部303は、取得した変更前5色プロファイルのBtoAテーブルから、格子点情報としてCMYK+NM値を取り出す。そして、ステップS14aへ移行する。
<Step S13a>
The color conversion profile generation unit 303 extracts the CMYK + NM value as grid point information from the acquired BtoA table of the five color profiles before change. Then, the process proceeds to step S14a.

<ステップS14a>
色変換プロファイル生成部303は、上述した方法により、取り出したCMYK+NM値のうちマゼンタ(M)および蛍光マゼンタ(NM)のデバイス値の比率を変更して、マゼンタ(M)および蛍光マゼンタ(NM)のデバイス値を算出する。そして、ステップS15aへ移行する。
<Step S14a>
The color conversion profile generation unit 303 changes the ratio of the device values of magenta (M) and fluorescent magenta (NM) to the extracted CMYK + NM values by the method described above, and changes the ratio of the device values of magenta (M) and fluorescent magenta (NM). Calculate the device value. Then, the process proceeds to step S15a.

<ステップS15a>
色変換プロファイル生成部303は、例えば、取得した変更前5色プロファイルのBtoAテーブルのCMYK+NM値を、算出したマゼンタ(M)および蛍光マゼンタ(NM)のデバイス値を含むCM‘YK+NM’値で書き換える。そして、ステップS16aへ移行する。
<Step S15a>
For example, the color conversion profile generation unit 303 rewrites the acquired CMYK + NM value of the BtoA table of the five color profiles before change with the CM'YK + NM'value including the calculated magenta (M) and fluorescent magenta (NM) device values. Then, the process proceeds to step S16a.

<ステップS16a>
色変換プロファイル生成部303により取得された変更前5色プロファイルのBtoAテーブルにおけるすべてのCMYK+NM値(格子点情報)について、ステップS13a〜S15aの処理が終了した場合(ステップS16a:Yes)、ステップS17aへ移行し、終了していない場合(ステップS16a:No)、ステップS13aへ戻る。色変換プロファイル生成部303により取得された変更前5色プロファイルのBtoAテーブルにおけるすべてのCMYK+NM値(格子点情報)について、ステップS13a〜S15aの処理が終了した場合、変更後5色プロファイルのBtoAテーブルが生成されたことになる。
<Step S16a>
When the processing of steps S13a to S15a is completed for all the CMYK + NM values (lattice point information) in the BtoA table of the five color profiles before change acquired by the color conversion profile generation unit 303 (step S16a: Yes), the process proceeds to step S17a. If the transition has not been completed (step S16a: No), the process returns to step S13a. When the processing of steps S13a to S15a is completed for all the CMYK + NM values (lattice point information) in the BtoA table of the 5 color profile before change acquired by the color conversion profile generation unit 303, the BtoA table of the 5 color profile after change is displayed. It will be generated.

<ステップS17a>
ステップS13a〜S16aの処理が変更前5色プロファイルのAtoBテーブルについても既に行われた場合(ステップS17a:Yes)、ステップS19aへ移行し、まだ行われていない場合(ステップS17a:No)、ステップS18aへ移行する。
<Step S17a>
If the processing of steps S13a to S16a has already been performed on the AtoB table of the five-color profile before the change (step S17a: Yes), the process proceeds to step S19a, and if it has not been performed yet (step S17a: No), step S18a Move to.

<ステップS18a>
色変換プロファイル生成部303は、取得した変更前5色プロファイルからAtoBテーブル(例えば図21参照)を取得する。そして、ステップS13aへ戻る。
<Step S18a>
The color conversion profile generation unit 303 acquires an AtoB table (see, for example, FIG. 21) from the acquired five color profiles before change. Then, the process returns to step S13a.

<ステップS19a>
色変換プロファイル生成部303は、必要に応じて変更後5色プロファイルの日付等のタグ情報を変更する。変更前5色プロファイルのBtoAテーブルおよびAtoBテーブルについて、色変換プロファイル生成部303により変更後5色プロファイル(第2プロファイル)のBtoAテーブルおよびAtoBテーブルが生成された場合、変更後5色プロファイルの生成処理を終了する。
<Step S19a>
The color conversion profile generation unit 303 changes the tag information such as the date of the five-color profile after the change as necessary. When the BtoA table and AtoB table of the 5 color profile before change are generated by the color conversion profile generation unit 303, the BtoA table and AtoB table of the 5 color profile after change (second profile), the generation process of the 5 color profile after change To finish.

(画像形成装置の印刷処理における色変換処理)
図26は、第4の実施形態に係る画像形成装置の印刷処理における色変換処理の流れの一例を示すフローチャートである。なお、図26に示す色変換処理は、上述の第1の実施形態の図10に示すステップS22の処理(図11に示す色変換処理)に対応する。図26を参照しながら、本実施形態に係る画像形成装置10の印刷処理における色変換処理の流れについて説明する。なお、予め上述の図25で示した5色プロファイル(BtoAテーブル)が生成され、記憶部301に記憶されているものとする。
(Color conversion processing in the printing processing of the image forming apparatus)
FIG. 26 is a flowchart showing an example of the flow of the color conversion process in the print process of the image forming apparatus according to the fourth embodiment. The color conversion process shown in FIG. 26 corresponds to the process of step S22 (color conversion process shown in FIG. 11) shown in FIG. 10 of the first embodiment described above. The flow of the color conversion process in the print process of the image forming apparatus 10 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. 26. It is assumed that the five-color profile (BtoA table) shown in FIG. 25 described above is generated in advance and stored in the storage unit 301.

<ステップS221a>
色変換部305bのソースプロファイル変換部3051bは、画像データ取得部304bにより取得された5版のCMYK+NM画像データを取得する。そして、ステップS222aへ移行する。
<Step S221a>
The source profile conversion unit 3051b of the color conversion unit 305b acquires the 5th version of CMYK + NM image data acquired by the image data acquisition unit 304b. Then, the process proceeds to step S222a.

<ステップS222a>
ソースプロファイル変換部3051bは、記憶部301からデータ入出力部302bを介して、変更前5色プロファイルを取得する。色変換部305bのプリンタプロファイル変換部3052bは、記憶部301からデータ入出力部302bを介して変更後5色プロファイルを取得する。そして、ステップS223aへ移行する。
<Step S222a>
The source profile conversion unit 3051b acquires the unchanged five-color profile from the storage unit 301 via the data input / output unit 302b. The printer profile conversion unit 3052b of the color conversion unit 305b acquires the changed five-color profile from the storage unit 301 via the data input / output unit 302b. Then, the process proceeds to step S223a.

<ステップS223a>
次に、ソースプロファイル変換部3051bは、取得した変更前5色プロファイル(AtoBテーブル)を用いて、取得した5版のCMYK+NM画像データを構成する画素のCMYK+NM値を、Lab値へ変換する。そして、ソースプロファイル変換部3051bは、変換したLab値をプリンタプロファイル変換部3052bへ送る。そして、ステップS224aへ移行する。
<Step S223a>
Next, the source profile conversion unit 3051b uses the acquired five-color profile before change (AtoB table) to convert the CMYK + NM values of the pixels constituting the acquired fifth version of CMYK + NM image data into Lab values. Then, the source profile conversion unit 3051b sends the converted Lab value to the printer profile conversion unit 3052b. Then, the process proceeds to step S224a.

<ステップS224a>
プリンタプロファイル変換部3052bは、取得した変更後5色プロファイル(BtoAテーブル)を用いて、ソースプロファイル変換部3051bから受け取ったLab値を、CM’YK+NM’値へ変換し、5版のCMYK+MN画像データにおいて、対象となるCMYK+NM値をCM’YK+NM’値へ置換する。そして、ステップS225aへ移行する。
<Step S224a>
The printer profile conversion unit 3052b converts the Lab value received from the source profile conversion unit 3051b into a CM'YK + NM'value using the acquired changed 5-color profile (BtoA table), and in the 5th version of CMYK + MN image data. , The target CMYK + NM value is replaced with the CM'YK + NM'value. Then, the process proceeds to step S225a.

<ステップS225a>
変換前の5版のCMYK+NM画像データの全画素について、CM’YK+NM’値への変換および置換の処理がされた場合(ステップS225a:Yes)、ステップS226aへ移行し、全画素について処理が終了していない場合(ステップS225a:No)、ステップS223aへ戻る。
<Step S225a>
When all the pixels of the 5th edition CMYK + NM image data before conversion are converted and replaced with the CM'YK + NM'value (step S225a: Yes), the process proceeds to step S226a and the processing is completed for all the pixels. If not (step S225a: No), the process returns to step S223a.

<ステップS226a>
プリンタプロファイル変換部3052bは、変換前の5版のCMYK+NM画像データを構成する画素のCMYK+NM値すべてについて、マゼンタ(M)および蛍光マゼンタ(NM)のデバイス値の比率が変更されたCM’YK+NM’値に置換した画像データを、変換後の5版のCM’YK+NM’画像データとして生成する。当該変換後の5版のCM’YK+NM’画像データを構成するCM’YK+NM’値は、プリンタ(プロッタ231)に依存したデバイス値となる。そして、ステップS227aへ移行する。
<Step S226a>
The printer profile conversion unit 3052b is a CM'YK + NM'value in which the ratio of the device values of magenta (M) and fluorescent magenta (NM) is changed for all the CMYK + NM values of the pixels constituting the 5th version of CMYK + NM image data before conversion. The image data replaced with is generated as the converted 5th edition CM'YK + NM'image data. The CM'YK + NM'values constituting the converted 5th version CM'YK + NM'image data are device values depending on the printer (plotter 231). Then, the process proceeds to step S227a.

<ステップS227a>
プリンタプロファイル変換部3052bは、生成した変換後の5版のCM’YK+NM’画像データを、画像出力部306へ送る。そして、色変換処理を終了する。
<Step S227a>
The printer profile conversion unit 3052b sends the generated converted 5th version CM'YK + NM'image data to the image output unit 306. Then, the color conversion process is finished.

以上のように、本実施形態に係る画像形成装置10では、色変換プロファイル生成部303によって変更前5色プロファイルから比率変更後5色プロファイルが生成され、色変換部305bによって5版のCMYK+NM画像データから変更前5色プロファイルによりLab値に変換され、変更後5色プロファイルにより当該Lab値がCM’YK+NM’値へ変換されることにより、マゼンタ(M)および蛍光マゼンタ(NM)のデバイス値の比率が変更された5版のCM’YK+NM’画像データに色変換されるものとしている。これによって、色変換のためのアルゴリズムが構築され、蛍光色材を使用する場合のグレーのバランスが崩れることが抑制され、蛍光色材の利点である色鮮やかさを持つ画像データの作成を得ることができる。 As described above, in the image forming apparatus 10 according to the present embodiment, the color conversion profile generation unit 303 generates a five-color profile after the ratio change from the five-color profile before the change, and the color conversion unit 305b generates the fifth version of CMYK + NM image data. The ratio of the device values of magenta (M) and fluorescent magenta (NM) by converting from to the Lab value by the 5 color profile before the change and converting the Lab value to the CM'YK + NM'value by the 5 color profile after the change. Is supposed to be color-converted to the modified 5th edition CM'YK + NM'image data. As a result, an algorithm for color conversion is constructed, the gray balance when using a fluorescent color material is suppressed, and image data having vividness, which is an advantage of the fluorescent color material, can be created. Can be done.

なお、上述の実施形態では、変更前5色プロファイルのマゼンタ(M)および蛍光マゼンタ(NM)のデバイス値の比率を変更して、蛍光色材としての蛍光マゼンタのデバイス値を算出し、変更後5色プロファイルを生成するものとしたが、これに限定されない。例えば、変更前5色プロファイルのシアン(C)および蛍光シアン(NC)、またはイエローおよび蛍光イエロー(NY)のデバイス値の比率を変更し、各デバイス値を算出して、変更後5色プロファイルを生成するものとしてもよい。 In the above-described embodiment, the ratio of the device values of the magenta (M) and the fluorescent magenta (NM) of the five-color profile before the change is changed to calculate the device value of the fluorescent magenta as the fluorescent color material, and after the change. It is assumed that a five-color profile is generated, but the present invention is not limited to this. For example, the ratio of the device values of cyan (C) and fluorescent cyan (NC), or yellow and fluorescent yellow (NY) of the five-color profile before the change is changed, each device value is calculated, and the five-color profile after the change is obtained. It may be generated.

また、上述のように、4版の画像データを入力する場合においても、変更前5色プロファイル(AtoBテーブル)の代わりに4色プロファイル(AtoBテーブル)を利用することによって、グレーのバランスが崩れることを抑制した4版の画像データから5版の画像データへ変換することが可能となる。 Also, as described above, even when inputting the image data of the 4th edition, the gray balance is lost by using the 4-color profile (AtoB table) instead of the 5-color profile (AtoB table) before the change. It is possible to convert the image data of the 4th edition to the image data of the 5th edition.

[第5の実施形態]
第5の実施形態に係る画像形成装置について、第4の実施形態に係る画像形成装置10と相違する点を中心に説明する。第4の実施形態では、5版の画像データからグレー表現を維持するために、プロファイルを用いてマゼンタおよび蛍光マゼンタのデバイス値の比率を変換する動作について説明した。本実施形態では、5版の画像データからグレー表現を維持するために、プロファイルを用いずに、マゼンタおよび蛍光マゼンタのデバイス値の比率を変換する動作について説明する。なお、本実施形態に係る画像形成装置のハードウェア構成は、第1の実施形態で説明した構成と同様である。
[Fifth Embodiment]
The image forming apparatus according to the fifth embodiment will be described focusing on the differences from the image forming apparatus 10 according to the fourth embodiment. In the fourth embodiment, the operation of converting the ratio of the device values of magenta and fluorescent magenta using a profile has been described in order to maintain the gray representation from the image data of the 5th edition. In the present embodiment, an operation of converting the ratio of the device values of magenta and fluorescent magenta without using a profile will be described in order to maintain the gray expression from the image data of the 5th edition. The hardware configuration of the image forming apparatus according to the present embodiment is the same as the configuration described in the first embodiment.

本実施形態の概要としては、5色プロファイルのグレー表現のバランスが崩れることを抑制するために、プロファイルを用いずに、マゼンタのデバイス値と蛍光マゼンタのデバイス値との比率を彩度に基づいて変更し、マゼンタおよび蛍光マゼンタのデバイス値を算出する。本実施形態に係る画像形成装置のコントローラにおいて、5版のCMYK+NM画像データを、MおよびNMのデバイス値が異なる5版のCM’YK+NM’画像データに色変換する動作を例に説明する。なお、5版の画像データから5版の画像データへ色変換することことに限定されるものではなく、4版の画像データから5版の画像データへ色変換する場合にも、本実施形態を適用することが可能である。 As an outline of the present embodiment, in order to suppress the imbalance of the gray expression of the five-color profile, the ratio of the magenta device value and the fluorescent magenta device value is based on the saturation without using the profile. Change and calculate magenta and fluorescent magenta device values. In the controller of the image forming apparatus according to the present embodiment, an operation of color-converting the 5th version of CMYK + NM image data into the 5th version of CM'YK + NM'image data having different device values of M and NM will be described as an example. It should be noted that the present embodiment is not limited to color conversion from the image data of the 5th edition to the image data of the 5th edition, and the present embodiment is also applied to the case of color conversion from the image data of the 4th edition to the image data of the 5th edition. It is possible to apply.

(画像形成装置のコントローラの機能ブロックの構成および動作)
図27は、第5の実施形態に係る画像形成装置のコントローラの色変換部の機能ブロックの構成の一例を示す図である。図27を参照しながら、本実施形態に係る画像形成装置のコントローラの構成および動作について説明する。
(Configuration and operation of functional blocks of the controller of the image forming apparatus)
FIG. 27 is a diagram showing an example of the configuration of the functional block of the color conversion unit of the controller of the image forming apparatus according to the fifth embodiment. The configuration and operation of the controller of the image forming apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIG. 27.

本実施形態に係る画像形成装置10のコントローラ200は、上述の図3に示した構成のうち、データ入出力部302および色変換プロファイル生成部303を有せず、画像データ取得部304および色変換部305の代わりに、それぞれ、画像データ取得部304cおよび色変換部305cを有する。 The controller 200 of the image forming apparatus 10 according to the present embodiment does not have the data input / output unit 302 and the color conversion profile generation unit 303 in the configuration shown in FIG. 3 described above, and does not include the image data acquisition unit 304 and the color conversion unit 304. Instead of the unit 305, it has an image data acquisition unit 304c and a color conversion unit 305c, respectively.

記憶部301は、例えば図23または図24に示すような彩度Xと分配率γとの関数の情報を記憶する機能部である。記憶部301は、図2に示す補助記憶装置208により実現される。 The storage unit 301 is a functional unit that stores information on the function of the saturation X and the distribution rate γ as shown in FIG. 23 or FIG. 24, for example. The storage unit 301 is realized by the auxiliary storage device 208 shown in FIG.

画像データ取得部304cは、例えば、PC20等からネットワークNを介して、CMYK+NM画像データ(第1画像データの一例)を取得する機能部である。画像データ取得部304cは、取得したCMYK+NM画像データを、色変換部305cへ送る。画像データ取得部304cは、例えば、図2に示すCPU201で実行されるプログラムによって実現される。 The image data acquisition unit 304c is a functional unit that acquires CMYK + NM image data (an example of the first image data) from, for example, a PC 20 or the like via a network N. The image data acquisition unit 304c sends the acquired CMYK + NM image data to the color conversion unit 305c. The image data acquisition unit 304c is realized by, for example, a program executed by the CPU 201 shown in FIG.

色変換部305cは、画像データ取得部304cからCMYK+NM画像データを取得し、取得した5版のCMYK+NM画像データを、プリンタ(プロッタ231)に依存した5版のCM’YK+NM’画像データ(第2画像データの一例)へ色変換する機能部である。CMYK+NM画像データおよびCM’YK+NM’画像データは、C、M、Y、K、NMのそれぞれを0〜100の範囲でデバイス値を変化させて作成した色データを用いる。 The color conversion unit 305c acquires CMYK + NM image data from the image data acquisition unit 304c, and uses the acquired 5th version CMYK + NM image data as the 5th version CM'YK + NM'image data (second image) depending on the printer (platter 231). It is a functional part that converts colors to (an example of data). For the CMYK + NM image data and the CM'YK + NM'image data, color data created by changing the device value of each of C, M, Y, K, and NM in the range of 0 to 100 is used.

色変換部305cは、図27に示すように、彩度導出部3051cと、分配計算部3052cと、を有する。 As shown in FIG. 27, the color conversion unit 305c includes a saturation derivation unit 3051c and a distribution calculation unit 3052c.

彩度導出部3051cは、画像データ取得部304cから取得した5版のCMYK+NM画像データを構成する各画素のCMYK+NM値から彩度Xを導出する機能部である。図28に、デバイス値が0%(紙白)の点、およびデバイス値が100%(ベタ)のC、M、Y、NMの各点を、色相平面にプロットした状態を示す。C、M、Yは、色相角として約120度の角度差があり、NMはMとほぼ等しい色相角を有する。したがって、彩度Xは、無彩色軸からの距離を求めればよいので、例えばCのデバイス値cと、Mのデバイス値mと、Yのデバイス値yと、NMのデバイス値nとを用いて、c+(m+n)・cos2π/3+y・cos4π/3の絶対値から求まる。すなわち、彩度Xは、以下の式(1)から算出される。 The saturation derivation unit 3051c is a functional unit that derives the saturation X from the CMYK + NM value of each pixel constituting the 5th version of CMYK + NM image data acquired from the image data acquisition unit 304c. FIG. 28 shows a state in which points having a device value of 0% (white paper) and points C, M, Y, and NM having a device value of 100% (solid) are plotted on a hue plane. C, M, and Y have an angle difference of about 120 degrees as a hue angle, and NM has a hue angle substantially equal to M. Therefore, since the saturation X may be obtained by obtaining the distance from the achromatic color axis, for example, the device value c of C, the device value m of M, the device value y of Y, and the device value n of NM are used. , C + (m + n) · cos2π / 3 + y · cos4π / 3 can be obtained from the absolute value. That is, the saturation X is calculated from the following equation (1).

X=|c+(m+n)・cos2π/3+y・cos4π/3| ・・・(1) X = | c + (m + n) ・ cos2π / 3 + y ・ cos4π / 3 | ・ ・ ・ (1)

彩度Xが上記の式(1)による求めるのは、c=m=yのときおおよそグレーとすることができるためであり、同様にc=(m+n)=yでありグレーであるならば、彩度に基づいて比率を変更し、蛍光マゼンタ(NM)の比率を保持する必要があるからである。したがって、彩度導出部3051cは、例えば上記の式(1)を計算することによって、画像データ取得部304cから取得した5版のCMYK+NM画像データを構成する各画素のCMYK+NM値から彩度Xを導出する。そして、彩度導出部3051cは、導出した彩度Xおよび5版のCMYK+NM画像データを分配計算部3052cへ送る。 The saturation X is obtained by the above equation (1) because it can be approximately gray when c = m = y, and similarly, if c = (m + n) = y and gray. This is because it is necessary to change the ratio based on the saturation and maintain the ratio of fluorescent magenta (NM). Therefore, the saturation derivation unit 3051c derives the saturation X from the CMYK + NM value of each pixel constituting the 5th version of CMYK + NM image data acquired from the image data acquisition unit 304c, for example, by calculating the above equation (1). do. Then, the saturation derivation unit 3051c sends the derived saturation X and the 5th version of CMYK + NM image data to the distribution calculation unit 3052c.

分配計算部3052cは、彩度導出部3051cにより導出された彩度Xから分配率γを計算する機能部である。具体的には、分配計算部3052cは、記憶部301に記憶された、例えば図23または図24に示すような彩度Xと分配率γとの関数の情報を読み出し、彩度導出部3051cから取得した彩度Xから、当該関数に基づいて分配率γを計算する。そして、分配計算部3052cは、取得した5版のCMYK+NM画像データのうち、マゼンタ(M)および蛍光マゼンタ(NM)のデバイス値についてのみ比率の変更を行い、計算した分配率γを用いて、C=c、M=m−m×γ、Y=y、K=k、NM=n+m×γとして、マゼンタ(M)および蛍光マゼンタ(NM)のデバイス値を算出することにより、CM’YK+NM’値からなる5版のCM’YK+NM’画像データに変換する。分配計算部3052cは、変換した5版のCM’YK+NM’画像データを、画像出力部306へ送る。 The distribution calculation unit 3052c is a functional unit that calculates the distribution rate γ from the saturation X derived by the saturation derivation unit 3051c. Specifically, the distribution calculation unit 3052c reads out the information of the function of the saturation X and the distribution rate γ stored in the storage unit 301, for example, as shown in FIG. 23 or FIG. 24, and reads from the saturation derivation unit 3051c. From the acquired saturation X, the distribution rate γ is calculated based on the function. Then, the distribution calculation unit 3052c changes the ratio only for the device values of magenta (M) and fluorescent magenta (NM) among the acquired 5th edition CMYK + NM image data, and uses the calculated distribution ratio γ to C. CM'YK + NM'value by calculating the device values of magenta (M) and fluorescent magenta (NM) with = c, M = mm × γ, Y = y, K = k, NM = n + m × γ. It is converted into 5 versions of CM'YK + NM'image data consisting of. The distribution calculation unit 3052c sends the converted 5th version of CM'YK + NM'image data to the image output unit 306.

色変換部305cは、例えば、図2に示すCPU201で実行されるプログラムによって実現される。 The color conversion unit 305c is realized by, for example, a program executed by the CPU 201 shown in FIG.

画像出力部306は、色変換部305cにより色変換されたCM’YK+NM’画像データを、プリンタ(プロッタ231)へ出力し、当該プリンタに印刷を実行させる機能部である。画像出力部306は、例えば、図2に示すCPU201で実行されるプログラムによって実現される。 The image output unit 306 is a functional unit that outputs the CM'YK + NM'image data color-converted by the color conversion unit 305c to a printer (plotter 231) and causes the printer to perform printing. The image output unit 306 is realized by, for example, a program executed by the CPU 201 shown in FIG.

なお、本実施形態に係るコントローラ200の各機能部のうちソフトウェア(プログラム)で実現される機能部は、少なくともその一部が、FPGAまたはASIC等のハードウェア回路によって実現されてもよい。 Of the functional parts of the controller 200 according to the present embodiment, at least a part of the functional parts realized by software (program) may be realized by a hardware circuit such as FPGA or ASIC.

また、本実施形態に係るコントローラ200の各機能部は、機能を概念的に示したものであって、このような構成に限定されるものではない。例えば、コントローラ200で独立した機能部として示した複数の機能部を、1つの機能部として構成してもよい。一方、コントローラ200で1つの機能部が有する機能を複数に分割し、複数の機能部として構成するものとしてもよい。例えば、彩度導出部3051cと分配計算部3052cとを1つの統一した画像処理部としてもよい。 Further, each functional unit of the controller 200 according to the present embodiment conceptually shows a function, and is not limited to such a configuration. For example, a plurality of functional units shown as independent functional units in the controller 200 may be configured as one functional unit. On the other hand, the function of one functional unit may be divided into a plurality of functions in the controller 200 and configured as a plurality of functional units. For example, the saturation derivation unit 3051c and the distribution calculation unit 3052c may be combined into one unified image processing unit.

(画像形成装置の印刷処理における色変換処理)
図29は、第5の実施形態に係る画像形成装置の印刷処理における色変換処理の流れの一例を示すフローチャートである。なお、図29に示す色変換処理は、上述の第1の実施形態の図10に示すステップS22の処理(図11に示す色変換処理)に対応する。図29を参照しながら、本実施形態に係る画像形成装置10の印刷処理における色変換処理の流れについて説明する。
(Color conversion processing in the printing processing of the image forming apparatus)
FIG. 29 is a flowchart showing an example of the flow of the color conversion process in the print process of the image forming apparatus according to the fifth embodiment. The color conversion process shown in FIG. 29 corresponds to the process of step S22 (color conversion process shown in FIG. 11) shown in FIG. 10 of the first embodiment described above. The flow of the color conversion process in the print process of the image forming apparatus 10 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. 29.

<ステップS221b>
色変換部305cの彩度導出部3051cは、画像データ取得部304cにより取得された5版のCMYK+NM画像データを取得する。そして、ステップS222bへ移行する。
<Step S221b>
The saturation derivation unit 3051c of the color conversion unit 305c acquires the 5th edition CMYK + NM image data acquired by the image data acquisition unit 304c. Then, the process proceeds to step S222b.

<ステップS222b>
彩度導出部3051cは、取得した5版のCMYK+NM画像データから対象となる画素のデバイス値(CMYK+NM値)を取り出す。そして、ステップS223bへ移行する。
<Step S222b>
The saturation derivation unit 3051c extracts the device value (CMYK + NM value) of the target pixel from the acquired 5th version of CMYK + NM image data. Then, the process proceeds to step S223b.

<ステップS223b>
彩度導出部3051cは、例えば上記の式(1)を計算することによって、取り出したCMYK+NM値から彩度Xを導出する。そして、彩度導出部3051cは、導出した彩度Xおよび5版のCMYK+NM画像データを分配計算部3052cへ送る。なお、彩度導出部3051cは、一度だけ5版のCMYK+NM画像データを分配計算部3052cへ送ればよい。そして、ステップS224bへ移行する。
<Step S223b>
The saturation derivation unit 3051c derives the saturation X from the extracted CMYK + NM value, for example, by calculating the above equation (1). Then, the saturation derivation unit 3051c sends the derived saturation X and the 5th version of CMYK + NM image data to the distribution calculation unit 3052c. The saturation derivation unit 3051c may send the 5th version of CMYK + NM image data to the distribution calculation unit 3052c only once. Then, the process proceeds to step S224b.

<ステップS224b>
分配計算部3052cは、彩度導出部3051cにより導出された彩度Xから分配率γを計算する。具体的には、分配計算部3052cは、記憶部301に記憶された、例えば図23または図24に示すような彩度Xと分配率γとの関数の情報を読み出し、彩度導出部3051cから取得した彩度Xから、当該関数に基づいて分配率γを計算する。そして、ステップS225bへ移行する。
<Step S224b>
The distribution calculation unit 3052c calculates the distribution rate γ from the saturation X derived by the saturation derivation unit 3051c. Specifically, the distribution calculation unit 3052c reads out the information of the function of the saturation X and the distribution rate γ stored in the storage unit 301, for example, as shown in FIG. 23 or FIG. 24, and reads from the saturation derivation unit 3051c. From the acquired saturation X, the distribution rate γ is calculated based on the function. Then, the process proceeds to step S225b.

<ステップS225b>
分配計算部3052cは、計算した分配率γを用いて、C=c、M=m−m×γ、Y=y、K=k、NM=n+m×γとして、マゼンタ(M)および蛍光マゼンタ(NM)のデバイス値を算出し、マゼンタ(M)および蛍光マゼンタ(NM)のデバイス値についてのみ比率の変更を行い、CM’YK+NM’値へ変換し、5版のCMYK+MN画像データにおいて、対象となるCMYK+NM値をCM’YK+NM’値へ置換する。そして、ステップS226bへ移行する。
<Step S225b>
The distribution calculation unit 3052c uses the calculated distribution rate γ to set C = c, M = mm × γ, Y = y, K = k, NM = n + m × γ, and magenta (M) and fluorescent magenta ( Calculate the device value of NM), change the ratio only for the device values of magenta (M) and fluorescent magenta (NM), convert to CM'YK + NM'value, and become the target in the 5th edition of CMYK + MN image data. Replace the CMYK + NM value with the CM'YK + NM'value. Then, the process proceeds to step S226b.

<ステップS226b>
変換前の5版のCMYK+NM画像データの全画素について、CM’YK+NM’値への変換および置換の処理がされた場合(ステップS226b:Yes)、ステップS227bへ移行し、全画素について処理が終了していない場合(ステップS226b:No)、ステップS222bへ戻る。
<Step S226b>
When all the pixels of the 5th edition CMYK + NM image data before conversion are converted and replaced with the CM'YK + NM'value (step S226b: Yes), the process proceeds to step S227b and the processing is completed for all the pixels. If not (step S226b: No), the process returns to step S222b.

<ステップS227b>
分配計算部3052cは、変換前の5版のCMYK+NM画像データを構成する画素のCMYK+NM値すべてについて、マゼンタ(M)および蛍光マゼンタ(NM)のデバイス値の比率が変更されたCM’YK+NM’値に置換した画像データを、変換後の5版のCM’YK+NM’画像データとして生成する。当該変換後の5版のCM’YK+NM’画像データを構成するCM’YK+NM’値は、プリンタ(プロッタ231)に依存したデバイス値となる。そして、ステップS228bへ移行する。
<Step S227b>
The distribution calculation unit 3052c sets the ratio of the device values of magenta (M) and fluorescent magenta (NM) to the CM'YK + NM'value for all the CMYK + NM values of the pixels constituting the 5th version of CMYK + NM image data before conversion. The replaced image data is generated as the converted 5th edition CM'YK + NM'image data. The CM'YK + NM'values constituting the converted 5th version CM'YK + NM'image data are device values depending on the printer (plotter 231). Then, the process proceeds to step S228b.

<ステップS228b>
分配計算部3052cは、生成した変換後の5版のCM’YK+NM’画像データを、画像出力部306へ送る。そして、色変換処理を終了する。
<Step S228b>
The distribution calculation unit 3052c sends the generated converted 5th version CM'YK + NM'image data to the image output unit 306. Then, the color conversion process is finished.

以上のように、本実施形態に係る画像形成装置10では、変換前の5版のCMYK+NM画像データから、デバイス値を用いて彩度Xを導出し、当該彩度Xから分配率γを求め、当該分配率γを用いて、マゼンタ(M)および蛍光マゼンタ(NM)のデバイス値について比率の変更を行い、5版のCM’YK+NM’画像データに色変換するものとしている。これによって、上述の第4の実施形態と同様の効果を奏し、かつ、予めLab値へ変換し、Lab値から変換するためのプロファイルの生成処理を省略することができる。 As described above, in the image forming apparatus 10 according to the present embodiment, the saturation X is derived from the 5th version of CMYK + NM image data before conversion using the device value, and the distribution rate γ is obtained from the saturation X. Using the distribution ratio γ, the ratios of the device values of magenta (M) and fluorescent magenta (NM) are changed, and the color is converted into 5th edition CM'YK + NM'image data. As a result, the same effect as that of the fourth embodiment described above can be obtained, and the profile generation process for converting to the Lab value in advance and converting from the Lab value can be omitted.

なお、上述の実施形態では、変更前のマゼンタ(M)および蛍光マゼンタ(NM)のデバイス値の比率を変更して、蛍光色材としての蛍光マゼンタのデバイス値を算出し、変更後のCM’YK+NM’値を求めるものとしたが、これに限定されない。例えば、変更前のシアン(C)および蛍光シアン(NC)、またはイエローおよび蛍光イエロー(NY)のデバイス値の比率を変更し、各デバイス値を算出して、変更後のCM’YK+NM’値を求めるものとしてもよい。 In the above-described embodiment, the ratio of the device values of the magenta (M) and the fluorescent magenta (NM) before the change is changed to calculate the device value of the fluorescent magenta as the fluorescent color material, and the CM'after the change is made. The YK + NM'value is calculated, but the value is not limited to this. For example, the ratio of the device values of cyan (C) and fluorescent cyan (NC) before the change, or yellow and fluorescent yellow (NY) is changed, each device value is calculated, and the changed CM'YK + NM'value is obtained. It may be what you want.

また、画像データ取得部304cが取得する画像データは4版の画像データであってもよく、この場合は例えば、NMのデバイス値が0で入力されたとして彩度を計算し、分配率を算出するものとすればよい。 Further, the image data acquired by the image data acquisition unit 304c may be the image data of the 4th version. In this case, for example, the saturation is calculated assuming that the device value of the NM is 0, and the distribution rate is calculated. It should be done.

また、彩度に基づくのみならず、Kの値とCMY+NMの彩度とから明度を計算することにより、分配率を変更させてもよい。 Further, the distribution rate may be changed not only based on the saturation but also by calculating the brightness from the value of K and the saturation of CMY + NM.

また、上述の各実施形態において、画像形成装置のコントローラ200、200aの各機能部の少なくともいずれかがプログラムの実行によって実現される場合、そのプログラムは、ROM等に予め組み込まれて提供される。また、上述の各実施形態において、画像形成装置のコントローラ200、200aで実行されるプログラムは、インストール可能な形式または実行可能な形式のファイルでCD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)、フレキシブルディスク(FD)、CD−R(Compact Disk−Recordable)、またはDVD(Digital Versatile Disc)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよい。また、上述の各実施形態において、画像形成装置のコントローラ200、200aで実行されるプログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成してもよい。また、上述の各実施形態において、画像形成装置のコントローラ200、200aで実行されるプログラムを、インターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成してもよい。また、上述の各実施形態において、画像形成装置のコントローラ200、200aで実行されるプログラムは、上述した各機能部のうち少なくともいずれかを含むモジュール構成となっており、実際のハードウェアとしてはCPU201が上述の記憶装置(例えば、システムメモリ202または補助記憶装置208等)からプログラムを読み出して実行することにより、上述の各機能部が主記憶装置上にロードされて生成されるようになっている。 Further, in each of the above-described embodiments, when at least one of the functional units of the controllers 200 and 200a of the image forming apparatus is realized by executing a program, the program is provided by being incorporated in a ROM or the like in advance. Further, in each of the above-described embodiments, the program executed by the controllers 200 and 200a of the image forming apparatus is a CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory) or a flexible disk (Compact Disc Read Only Memory) in an installable format or an executable format file. It may be configured to be recorded and provided on a computer-readable recording medium such as an FD), a CD-R (Compact Disk-Recordable), or a DVD (Digital Versaille Disc). Further, in each of the above-described embodiments, the program executed by the controllers 200 and 200a of the image forming apparatus is stored on a computer connected to a network such as the Internet and provided by downloading via the network. You may. Further, in each of the above-described embodiments, the program executed by the controllers 200 and 200a of the image forming apparatus may be configured to be provided or distributed via a network such as the Internet. Further, in each of the above-described embodiments, the program executed by the controllers 200 and 200a of the image forming apparatus has a module configuration including at least one of the above-mentioned functional units, and the actual hardware is the CPU 201. Is generated by reading a program from the above-mentioned storage device (for example, system memory 202 or auxiliary storage device 208, etc.) and executing the program, so that each of the above-mentioned functional units is loaded on the main storage device. ..

10 画像形成装置
20 PC
200、200a コントローラ
201 CPU
202 システムメモリ(MEM−P)
203 ノースブリッジ(NB)
204a サウスブリッジ(SB)
204b ネットワークI/F
204c USB I/F
204d セントロニクスI/F
205 AGP
206 ASIC
207 ローカルメモリ(MEM−C)
208 補助記憶装置
210 操作表示部
220 FCU
231 プロッタ
232 スキャナ
233 測色器
301 記憶部
302、302b データ入出力部
303 色変換プロファイル生成部
303a スポットカラー辞書生成部
304、304b、304c 画像データ取得部
305、305a〜305c 色変換部
306 画像出力部
311 チャート画像生成部
312 測色値取得部
313 色再現特性作成部
3051、3051b ソースプロファイル変換部
3051c 彩度導出部
3052、3052b プリンタプロファイル変換部
3052c 分配計算部
N ネットワーク
10 Image forming device 20 PC
200, 200a controller 201 CPU
202 system memory (MEM-P)
203 Northbridge (NB)
204a Southbridge (SB)
204b Network I / F
204c USB I / F
204d Centronics I / F
205 AGP
206 ASIC
207 Local memory (MEM-C)
208 Auxiliary storage 210 Operation display 220 FCU
231 Plotter 232 Scanner 233 Colorimeter 301 Storage unit 302, 302b Data input / output unit 303 Color conversion profile generation unit 303a Spot color dictionary generation unit 304, 304b, 304c Image data acquisition unit 305, 305a to 305c Color conversion unit 306 Image output Part 311 Chart image generation part 312 Color measurement value acquisition part 313 Color reproduction characteristic creation part 3051, 3051b Source profile conversion part 3051c Saturation derivation part 3052, 3052b Printer profile conversion part 3052c Distribution calculation part N network

特許第6357744号公報Japanese Patent No. 6357744

変更前のデバイス値を以下とする。
変更前のマゼンタのデバイス値:m
変更前の蛍光マゼンタのデバイス値:n
(0≦m≦100,0≦≦100)
The device value before the change is as follows.
Magenta device value before change: m
Fluorescent magenta device value before change: n
(0 ≦ m ≦ 100, 0 ≦ n ≦ 100)

Claims (18)

色変換の対象となる第1画像データを取得する第1取得部と、
前記第1取得部により取得された前記第1画像データを、該第1画像データが示すプロセスカラーのうちいずれか1色の網点面積率から、該プロセスカラーとは異なる蛍光色の網点面積率と、該プロセスカラーの網点面積率とに分配した第2画像データに変換する色変換部と、
を備えた画像処理装置。
The first acquisition unit that acquires the first image data to be color-converted, and
The first image data acquired by the first acquisition unit is obtained from the halftone dot area ratio of any one of the process colors indicated by the first image data, and the halftone dot area of a fluorescent color different from that of the process color. A color conversion unit that converts to the second image data distributed to the rate and the halftone dot area ratio of the process color, and
Image processing device equipped with.
前記第2画像データは、該第2画像データに含まれる前記蛍光色の網点面積率と、該蛍光色の網点面積率に対応する、プロセスカラーの網点面積率のうちいずれか1色の網点面積率と、の比率が、該第1画像データが示す色値に対応するプロセスカラーの網点面積率を1として、(1−α):α(0<分配率α<1)である請求項1に記載の画像処理装置。 The second image data is one of the halftone dot area ratio of the fluorescent color included in the second image data and the halftone dot area ratio of the process color corresponding to the halftone dot area ratio of the fluorescent color. (1-α): α (0 <distribution rate α <1), where 1 is the halftone dot area ratio of the process color corresponding to the color value indicated by the first image data. The image processing apparatus according to claim 1. 前記蛍光色の網点面積率から網点面積率が分配された前記プロセスカラーは、プロセスカラーの中で前記蛍光色の吸収スペクトルのピークに近い吸収スペクトルのピークを有する同色系プロセスカラーであることを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。 The process color in which the halftone dot area ratio is distributed from the halftone dot area ratio of the fluorescent color is a same-color process color having an absorption spectrum peak close to the peak of the absorption spectrum of the fluorescent color among the process colors. The image processing apparatus according to claim 1 or 2. 所定の色空間の色値と、プロセスカラーの網点面積率とを関連付けた第1プロファイルに含まれる、前記蛍光色の同色系プロセスカラーの網点面積率から、前記分配率αにより該蛍光色の網点面積率に分配し、前記プロセスカラーの網点面積率と該蛍光色の網点面積率との組み合わせと、前記色空間の色値とを関連付けた第2プロファイルを生成する第1生成部を、さらに備え、
前記第1画像データは、プロセスカラーの網点面積率を含み、
前記色変換部は、前記第1プロファイルを用いて、前記第1画像データのプロセスカラーの網点面積率から前記色空間の色値に変換し、前記第2プロファイルを用いて、該色値からプロセスカラーの網点面積率および前記蛍光色の網点面積率に変換することによって、前記第2画像データに変換する請求項2に記載の画像処理装置。
From the net spot area ratio of the same color system process color of the fluorescent color included in the first profile that associates the color value of the predetermined color space with the net spot area ratio of the process color, the fluorescent color is determined by the distribution ratio α. First generation to generate a second profile in which the combination of the net point area ratio of the process color and the net point area ratio of the fluorescent color and the color value of the color space are associated with each other. With more parts,
The first image data includes the halftone dot area ratio of the process color.
The color conversion unit uses the first profile to convert the halftone dot area ratio of the process color of the first image data into a color value in the color space, and uses the second profile to convert the color value. The image processing apparatus according to claim 2, wherein the halftone dot area ratio of the process color and the halftone dot area ratio of the fluorescent color are converted into the second image data.
所定の色空間の色値と、プロセスカラーの網点面積率とを関連付けた第1プロファイルから色見本情報の対象色に対応する前記色空間の色値に対応するプロセスカラーの網点面積率を取得し、該プロセスカラーの網点面積率のうち前記蛍光色の同色系プロセスカラーの網点面積率から、前記分配率αにより該蛍光色の網点面積率に分配し、印刷装置の色再現特性を用いて、該蛍光色の網点面積率からプロセスカラーの網点面積率を算出し、算出した前記プロセスカラーの網点面積率と該蛍光色の網点面積率との組み合わせと、前記対象色とを関連付けた辞書を生成する第2生成部を、さらに備え、
前記第1画像データは、スポットカラー情報を含み
前記色変換部は、前記辞書を用いて、前記第1画像データのスポットカラー情報からプロセスカラーの網点面積率および前記蛍光色の網点面積率に変換することによって、前記第2画像データに変換する請求項2に記載の画像処理装置。
From the first profile that associates the color value of a predetermined color space with the net spot area ratio of the process color, the net spot area ratio of the process color corresponding to the color value of the color space corresponding to the target color of the color sample information can be obtained. Obtained and distributed from the net point area ratio of the same color process color of the fluorescent color to the net point area ratio of the fluorescent color by the distribution ratio α among the net point area ratios of the process color, and color reproduction of the printing apparatus. Using the characteristics, the net spot area ratio of the process color is calculated from the net spot area ratio of the fluorescent color, and the combination of the calculated net spot area ratio of the process color and the net spot area ratio of the fluorescent color and the above A second generation unit that generates a dictionary associated with the target color is further provided.
The first image data includes spot color information, and the color conversion unit uses the dictionary to obtain the halftone dot area ratio of the process color and the halftone dot area ratio of the fluorescent color from the spot color information of the first image data. The image processing apparatus according to claim 2, wherein the image processing apparatus is converted into the second image data by converting the image into the second image data.
前記印刷装置から印刷出力された複数の種類のチャートを含むチャート画像に対して測色器により測色された色値を取得する第2取得部と、
前記チャート画像のプロセスカラーの網点面積率および前記蛍光色の網点面積率と、前記第2取得部により取得された色値とを関連付けた前記色再現特性を作成する作成部と、
をさらに備えた請求項5に記載の画像処理装置。
A second acquisition unit that acquires color values measured by a colorimeter for a chart image including a plurality of types of charts printed and output from the printing apparatus.
A creation unit that creates the color reproduction characteristics in which the halftone dot area ratio of the process color of the chart image and the halftone dot area ratio of the fluorescent color are associated with the color value acquired by the second acquisition unit.
The image processing apparatus according to claim 5, further comprising.
前記分配率αは、固定値である請求項2、4〜6のいずれか一項に記載の画像処理装置。 The image processing apparatus according to any one of claims 2, 4 to 6, wherein the distribution rate α is a fixed value. 前記分配率αは、0.4である請求項7に記載の画像処理装置。 The image processing apparatus according to claim 7, wherein the distribution rate α is 0.4. 前記第1生成部は、前記第1プロファイルに含まれる前記色空間の色値から彩度を算出し、前記彩度に応じて前記分配率αを決定する請求項4に記載の画像処理装置。 The image processing apparatus according to claim 4, wherein the first generation unit calculates saturation from color values in the color space included in the first profile, and determines the distribution rate α according to the saturation. 前記第2生成部は、前記第1プロファイルに含まれる前記色空間の色値から彩度を算出し、前記彩度に応じて前記分配率αを決定する請求項5または6に記載の画像処理装置。 The image processing according to claim 5 or 6, wherein the second generation unit calculates the saturation from the color value of the color space included in the first profile, and determines the distribution ratio α according to the saturation. Device. 前記色変換部は、前記第1画像データの前記プロセスカラーの網点面積率に基づいて求まる彩度から求めた、該彩度と正の相関を有する分配率を用いて、前記1色の網点面積率、および前記蛍光色の網点面積率を算出する請求項1に記載の画像処理装置。 The color conversion unit uses a distribution rate having a positive correlation with the saturation obtained from the saturation obtained based on the halftone dot area ratio of the process color of the first image data, and uses the halftone dot area ratio of the one color. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the point area ratio and the halftone dot area ratio of the fluorescent color are calculated. 前記色変換部は、前記第1画像データの前記プロセスカラーの網点面積率に基づいて求まる彩度が、所定の閾値以下である場合、前記1色の網点面積率から前記蛍光色の網点面積率を分配しない請求項1に記載の画像処理装置。 When the saturation obtained based on the halftone dot area ratio of the process color of the first image data is equal to or less than a predetermined threshold value, the color conversion unit uses the halftone dot area ratio of the one color to obtain the halftone dot area ratio of the fluorescent color. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the point area ratio is not distributed. 前記色変換部は、前記分配率をγとした場合、前記1色の網点面積率であるmと、前記蛍光色の網点面積率であるnとの比率m:nを、m−m×γ:n+m×γに変更する請求項11に記載の画像処理装置。 When the distribution ratio is γ, the color conversion unit sets m: n, which is the ratio m: n of the halftone dot area ratio m of the one color and n, which is the halftone dot area ratio of the fluorescent color. × γ: The image processing apparatus according to claim 11, which changes to n + m × γ. 所定の色空間の色値と、プロセスカラーの網点面積率とを関連付けた第1プロファイルに含まれる、前記1色の網点面積率から、前記分配率により該蛍光色の網点面積率に分配し、前記プロセスカラーの網点面積率と該蛍光色の網点面積率との組み合わせと、前記色空間の色値とを関連付けた第2プロファイルを生成する第3生成部を、さらに備え、
前記第1画像データは、プロセスカラーの網点面積率を含み、
前記色変換部は、前記第1プロファイルを用いて、前記第1画像データのプロセスカラーの網点面積率から前記色空間の色値に変換し、前記第2プロファイルを用いて、該色値からプロセスカラーの網点面積率および前記蛍光色の網点面積率に変換することによって、前記第2画像データに変換する請求項11または13に記載の画像処理装置。
From the halftone dot area ratio of the one color included in the first profile that associates the color value of the predetermined color space with the halftone dot area ratio of the process color, the halftone dot area ratio of the fluorescent color is changed by the distribution ratio. A third generation unit that distributes and generates a second profile that associates the combination of the halftone dot area ratio of the process color and the halftone dot area ratio of the fluorescent color with the color value of the color space is further provided.
The first image data includes the halftone dot area ratio of the process color.
The color conversion unit uses the first profile to convert the halftone dot area ratio of the process color of the first image data into a color value in the color space, and uses the second profile to convert the color value. The image processing apparatus according to claim 11 or 13, which converts the halftone dot area ratio of the process color and the halftone dot area ratio of the fluorescent color into the second image data.
前記色変換部は、前記第1画像データの前記プロセスカラーの網点面積率を用いて前記彩度を導出する請求項11〜13のいずれか一項に記載の画像処理装置。 The image processing apparatus according to any one of claims 11 to 13, wherein the color conversion unit derives the saturation by using the halftone dot area ratio of the process color of the first image data. 前記蛍光色は、蛍光マゼンタである請求項1〜15のいずれか一項に記載の画像処理装置。 The image processing apparatus according to any one of claims 1 to 15, wherein the fluorescent color is fluorescent magenta. 色変換の対象となる第1画像データを取得する取得ステップと、
取得した前記第1画像データを、該第1画像データが示すプロセスカラーのうちいずれか1色の網点面積率から、該プロセスカラーとは異なる蛍光色の網点面積率と、該プロセスカラーの網点面積率とに分配した第2画像データに変換する色変換ステップと、
を有する画像処理方法。
The acquisition step of acquiring the first image data to be the target of color conversion,
The acquired first image data is obtained from the halftone dot area ratio of any one of the process colors indicated by the first image data, the halftone dot area ratio of a fluorescent color different from the process color, and the halftone dot area ratio of the process color. A color conversion step for converting to the second image data distributed to the halftone dot area ratio, and
Image processing method having.
コンピュータに、
色変換の対象となる第1画像データを取得する取得ステップと、
取得した前記第1画像データを、該第1画像データが示すプロセスカラーのうちいずれか1色の網点面積率から、該プロセスカラーとは異なる蛍光色の網点面積率と、該プロセスカラーの網点面積率とに分配した第2画像データに変換する色変換ステップと、
を実行させるためのプログラム。
On the computer
The acquisition step of acquiring the first image data to be the target of color conversion,
The acquired first image data is obtained from the halftone dot area ratio of any one of the process colors indicated by the first image data, the halftone dot area ratio of a fluorescent color different from the process color, and the halftone dot area ratio of the process color. A color conversion step for converting to the second image data distributed to the halftone dot area ratio, and
A program to execute.
JP2021021180A 2020-04-17 2021-02-12 Image processing apparatus, image processing method, and program Pending JP2021175183A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/230,916 US11818320B2 (en) 2020-04-17 2021-04-14 Convert a dot area ratio of a target process color using a fluorescent color for higher brightness and saturation
CN202110404369.9A CN113542528A (en) 2020-04-17 2021-04-15 Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable storage medium
EP21168802.3A EP3896951A1 (en) 2020-04-17 2021-04-16 Image processing apparatus, image processing method, and carrier medium

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020074310 2020-04-17
JP2020074310 2020-04-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021175183A true JP2021175183A (en) 2021-11-01
JP2021175183A5 JP2021175183A5 (en) 2022-02-21

Family

ID=78280060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021021180A Pending JP2021175183A (en) 2020-04-17 2021-02-12 Image processing apparatus, image processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021175183A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11785169B2 (en) 2020-08-31 2023-10-10 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11785169B2 (en) 2020-08-31 2023-10-10 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kriss Color management: understanding and using ICC profiles
US5612902A (en) Method and system for analytic generation of multi-dimensional color lookup tables
US11818320B2 (en) Convert a dot area ratio of a target process color using a fluorescent color for higher brightness and saturation
JP2022040818A (en) Image processing device, image processing method, and program
JP5959815B2 (en) Image processing apparatus and method
US11636294B2 (en) Image forming apparatus, control method thereof, and storage medium
US8270029B2 (en) Methods, apparatus and systems for using black-only on the neutral axis in color management profiles
US9332158B2 (en) Color processing apparatus, image forming apparatus, and non-transitory computer readable recording medium performing color conversion, adjustment and matching process between input color data and reproducible color data of image output device
JP2021175183A (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP6155644B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, program, and storage medium
US11831845B2 (en) Image processing apparatus, information processing system, image processing method, and non-transitory computer-executable medium
JP2009083460A (en) Color printing control device, color printing control method, and color printing control program
JP2001111862A (en) Image processing method and image processing system
US20060227146A1 (en) Systems and methods for media production color management
JP4228208B2 (en) Color image processing method, color image processing apparatus, color image processing program, and storage medium
JP2014014057A (en) Color profile creation device and color profile creation method
JP2011239428A (en) Image processing device and its data conversion method
JP7463888B2 (en) Image processing device, image processing method, and program
JP2007038578A (en) Apparatus and method of image processing
JP2011151491A (en) Device and program for color conversion
Kuznetsov et al. Color Management in Printing
JP2021180377A (en) Image processing device, control method of the same, and program
JP2024057301A (en) Image processing device, image forming device, image processing method and program
JP2022112269A (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2022012145A (en) Image forming apparatus and image processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220210

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231212