JPH09185451A - 入力ペン - Google Patents

入力ペン

Info

Publication number
JPH09185451A
JPH09185451A JP35343795A JP35343795A JPH09185451A JP H09185451 A JPH09185451 A JP H09185451A JP 35343795 A JP35343795 A JP 35343795A JP 35343795 A JP35343795 A JP 35343795A JP H09185451 A JPH09185451 A JP H09185451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
joint
input pen
elastic body
movable core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35343795A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Ono
数彦 小野
Shinya Kamei
信也 亀井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pilot Corp
Graphtec Corp
Pilot Precision KK
Original Assignee
Pilot Corp
Graphtec Corp
Pilot Precision KK
Pilot Pen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pilot Corp, Graphtec Corp, Pilot Precision KK, Pilot Pen Co Ltd filed Critical Pilot Corp
Priority to JP35343795A priority Critical patent/JPH09185451A/ja
Priority to TW85102248A priority patent/TW283772B/zh
Priority to US08/769,735 priority patent/US5895895A/en
Publication of JPH09185451A publication Critical patent/JPH09185451A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 筆圧の変化情報を、指定位置の情報とともに
タブレット19側に伝達する入力ペンにおいて、先端チ
ップ12の後部にジョイント10を設ける。このジョイ
ント10に可動コア9を取り付ける。長手方向位置を調
整可能に押し棒13を本体内に取り付け、この押し棒1
3と前記ジョイント10との間に弾性体11を取り付け
る。しかも、押し棒13の長手位置を調整することによ
り弾性体11の取付時荷重を調整する。 【効果】 先端チップ12を前方に付勢する弾性体11
の取付時荷重を押し棒13の調整により行なえ、部品寸
法がばらついても常に定められた荷重で弾性体11が取
り付けられる。従って、先端チップ12に加えられる筆
圧が確実に検出できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、指定位置の情報と
ともに、先端チップに加わる筆圧の変化情報をタブレッ
ト側に伝達する入力ペンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来は、タブレットの座標入力範囲全体
もしくは入力ペンに感圧センサを設けて入力ペンに加わ
る筆圧を検出していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、タブレ
ットの座標入力範囲全体に感圧センサを設けるもので
は、構造が複雑となりしかも全ての範囲において正確に
検出することが困難であった。また、入力ペンに感圧セ
ンサを設けたものでは筆圧情報を取り出すためのケーブ
ル等が必要不可欠となり、入力作業時の操作性が良くな
いという問題があった。本発明は、上記課題を解消する
入力ペンを提供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の入力ペンは、長手方向に摺動する先端チップ
の後部にジョイントを設け、該ジョイントに後部コアを
取り付けるとともに長手方向位置を調整可能に押し棒を
本体内に取り付け、ジョイントと押し棒との間に弾性体
を取り付け、押し棒の長手方向位置を調整することによ
り前記弾性体の取付時荷重を調整できるように構成し
た。従って、部品寸法のばらつきに影響することなく弾
性体の取付時荷重が設定できる。
【0005】
【実施例】以下図面に基づいて、本発明の入力ペンを説
明する。図1〜図8は、本発明に関わる入力ペンの構成
を示すもので、図1はこの入力ペン全体の構成を示す断
面図、図2は図1のA−A線を示す断面図、図3は外部
胴とサイドボタンを示す主要部拡大断面図、図4は可動
コアをジョイントに取り付けた状態を示す拡大断面図、
図5は図4のA−A線を示す更に拡大した断面図、図6
は先端チップを示す拡大正面図、図7は図6のA−A線
を示す更に拡大した断面図、図8は基板を内部胴に取り
付けた状態を示す平面図である。
【0006】まず、図1〜図8を参照してこの発明に関
わる入力ペンの構成を説明する。尚、図面の左側を前方
とし右側を後方とする。先金1の後部に内部胴2の前部
を螺合し、該内部胴2を外部胴3の前方より挿入する。
内部胴2の後部は外部胴3の後端より突出し、尚かつ内
部胴2の後部に形成したキー溝2Aが外部胴3の後端に
形成したキー3Aに係合する。前記内部胴2の後部に鞘
4が螺合され、先金1と鞘4により前記外部胴3が挾持
される。以上の先金1、内部胴2、外部胴3および鞘4
により本体が構成される。両端に外鍔5Aが形成された
合成樹脂製のボビン5にはリード線6が規定数巻回され
てコイルが構成される。ボビン5の外鍔5Aは先金1の
内孔1Aに圧入固着される。ボビン5の外鍔5Aと先金
1の内孔1Aの固着は圧入固着に限らず接着でもよい
し、更には圧入固着と接着を併用してもよい。コイルの
リード線6は先金1の横孔1Bおよび先金1の周面に形
成した溝を通って後述する基板7に連結される。ボビン
5の貫通孔5B前部にはフェライト製の固定コア8が挿
入され、該固定コア8は先金1の前部内穴1Cおよびボ
ビン5の貫通孔5Bに固着される。更にボビン5の貫通
孔5B後部にはフェライト製の可動コア9が摺動可能に
挿入され、可動コア9はジョイント10の細径に形成さ
れた前部10Aに固着される。通常、固定コア8と可動
コア9は後述する弾性体11の弾力により当接されてい
る。可動コア9をジョイント10に固着する手段を詳し
く説明すると、図4および図5に示したように、ジョイ
ント10の前部10Aに長手方向に伸びた突部10Bを
周方向等間隔に4個形成し、該突部10Bを可動コア9
の貫通孔9Aに圧入固着して取り付ける。可動コア9の
貫通孔9Aに、ジョイント10の細径に形成された前部
10Aを圧入固着することにより、可動コア9の外側に
ジョイントを被せて固定するものに比べてジョイント1
0の外径が小さくでき、結果として外部胴3を細く形成
できる利点がある。更にジョイント10の内穴10Cに
は先端チップ12の後部が着脱可能に嵌め込まれる。先
端チップ12をジョイント10に連結する手段を詳しく
説明すると、図6および図7に示したように、先端チッ
プ12の後部に長手方向に伸びた切溝12Aを形成して
2つの片に分割し、該片の表面に突起12Bをそれぞれ
形成する。この先端チップ12の後部をジョイント10
の内穴10Cに挿入し、片が撓んで突起12Bがジョイ
ント10の内穴10Cに圧接されることにより、先端チ
ップ12がジョイント10に着脱可能に連結される。こ
の先端チップ12の先端を先金1の先端より設定寸法だ
け突出させて構成する。この先端チップ12の突出量を
正確に管理するには、可動コア9にジョイント10を圧
入固着する時、先端チップ12の突出量を確認しながら
行なう。つまり先端チップ12が設定寸法だけ突出した
所でジョイント10の圧入作業を止めて管理する。従っ
て、固定コア8および可動コア9の寸法がばらついても
先端チップ12の突出量が常に設定寸法に管理される。
内部胴2の内孔2Bには押し棒13の後部が前方より挿
入され、該押し棒13の外鍔13Aと前記ジョイント1
0の後部との間にはコイルスプリングからなる弾性体1
1が設けられている。内部胴2の後部にはビス14が螺
合され、該ビス14をねじ込むことによりビス14に押
された押し棒13が前進し、前記弾性体11を圧縮す
る。弾性体11の取付時荷重は、前記ビス14の螺合を
締めたり弛めたりすることにより調整する。弾性体11
の取付時荷重は理想的には0gに設定するのが先端チッ
プ12の筆圧を0gから検出できるので一番よいが、組
立性等を考慮し50gに設定する。スイッチ15、チッ
プコンデンサ16、トリマコンデンサ17等を設けた基
板7は、図8に示したように、基板7の前部切欠部7A
が内部胴2の前部隆起部2Cに、基板7の中間部に形成
した円形穴7Bが内部胴2の突部2Dにそれぞれ嵌合さ
れ、内部胴2に取り付けられる。内部胴2の突部2Dは
外部胴3に形成した開口窓3Bの真下に位置している。
外部胴3の開口窓3Bより挿入されたサイドボタン18
の足部固定穴18Aが前記内部胴2の上側突部2Eに圧
入固着される。足部固定穴18Aおよび上側突部2E
は、断面形状が両側がカットされた円形となって回り止
めがされている。該サイドボタン18は適宜可撓性を有
し、サイドボタン18の前部内側より突出した押圧部1
8Bが基板7に設けられたスイッチ15を押圧すること
によりスイッチ操作が行われる。基板7を設けた内部胴
2にサイドボタン18を固着することにより、サイドボ
タン18の押圧部18Bとスイッチ15の位置関係が正
確に構成される。つまり、サイドボタン18を外部胴3
に固着した場合には、サイドボタン18と外部胴3およ
び外部胴3と内部胴2の取付位置の誤差により、サイド
ボタン18とスイッチ15がずれて確実なスイッチ操作
が行なえなくなる。サイドボタン18の後部内側にはス
トッパー部18Cが形成され、該ストッパー部18Cと
基板7との隙間を少なくすることによりサイドボタン1
8の揺動を規制する。また、前記外部胴3の開口窓3B
は図3に示したように、開口窓3Bの下端部3Cが適宜
狭く形成され、サイドボタン18と開口窓3Bの隙間か
ら基板7が露出するのを防いでいる。更に、前記鞘4の
後部には貫通した横孔4Aが形成され、必要により紐等
を結ぶことが可能となっている。
【0007】尚、リード線6と基板7の配線およびLC
回路を構成するために基板7に設けられるスイッチ1
5、チップコンデンサ16、トリマコンデンサ17等の
配線については周知の技術なので説明は省略する。
【0008】次に、前述した本発明の入力ペンによりタ
ブレット側に情報を伝達する動作を図9を参照して説明
する。タブレット19に配置された複数の導体(X1,
X2,・・・Y1,Y2・・・)が増幅器(電圧増幅器
20と電流増幅器21)により接続され、入力ペンに配
置されたコイル(ボビン5にリード線6を巻回したも
の)が上記タブレット19に近接された時、該タブレッ
ト19の複数の導体、増幅器および入力ペンのコイルが
固有の周波数特性を有する自己発振系を構成する。ま
た、上記入力ペンは先端チップ12に筆圧を加えると、
先端チップ12とともに可動コア9が弾性体11を圧縮
しながら後退する。つまり筆圧に応じてボビン5内の可
動コア9と固定コア8が離間し、固定コア8と可動コア
9の間から漏れ磁束が生じて、上記コイルのインダクタ
ンスが連続的に可変される。従って、上記入力ペンの先
端チップ12をタブレットに押圧し、上記自己発振系が
発振状態にある時の上記増幅器の出力信号を利用して入
力ペンのタブレット上の指示位置を検出する。同時に出
力信号のコイルのインダクタンスの変化に基づく自己発
振系の周波数変化を検出して入力ペンの筆圧を検出す
る。
【0009】以上説明したように、本発明の入力ペン
は、筆記感覚と同様な感覚で各種のデータを入力できる
ものである。つまり、紙の上に文字を描くのと同様に強
い力で筆記した時には濃くまた太く、弱い力で筆記した
時には薄くまた細くといった筆圧の変化情報を的確に入
力できるものである。
【0010】また、サイドボタン18を押すと、基板7
のスイッチ15が作動し出力周波数を変化させることに
より、スイッチ情報をタブレット側に伝達するものであ
る。
【0011】図10は本発明の入力ペンの他の実施例を
示すもので、リード線6が巻回されたボビン5の貫通孔
5B前部に可動コア109が摺動可能に挿入され、該可
動コア109の貫通孔109Aにジョイント110を圧
入固着する。この時、ジョイント110の前部110A
に着脱可能に係合された先端チップ112を設定寸法だ
け突出させて構成する。前記ボビン5の貫通孔5B後部
には固定コア108が挿入され、該固定コア108は内
部胴102の前部穴102Fに固着される。尚、固定コ
ア108はボビン5に固着してもよい。内部胴102の
内孔102Bには押し棒113の後部が前方より挿入さ
れ、該押し棒113の外鍔113Aとジョイント110
の後部の間にコイルスプリングからなる弾性体111が
設けられている。内部胴102の後部には図示してない
が前記実施例と同様のビスが螺合されている。該ビスの
調整により押し棒113の長手位置を調整し、弾性体1
11の取付時荷重を設定荷重に調整する。
【0012】この実施例の場合には、先端チップ112
をタブレットに押圧して筆圧を加えると、先端チップ1
12とともに可動コア109が弾性体111を圧縮しな
がら後退し、可動コア109が固定コア108に接近す
る。すると可動コア109と固定コア108の間から生
じる漏れ磁束が少なくなり、コイルのインダクタンスが
連続的に可変される。
【0013】尚、本発明は上記実施例のみに限定される
ものではなく、例えば上記実施例では弾性体としてコイ
ルスプリングを用いているが、本発明の弾性体はコイル
スプリングに限定されるものではなく、シリコンボール
等のゴムを用いてもよい。弾性体をゴムにした場合で
も、コイルスプリングと同様に押し棒の長手方向位置を
調整することにより弾性体の取付時荷重を調整できるも
のである。また、先金、外部胴、内部胴、鞘等はそれぞ
れ2個以上の部品を螺合あるいは固着して一体化しても
よい。
【0014】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、簡
単な手段で先端チップに加わる筆圧の変化情報をタブレ
ット側に伝達できるとともに、入力ペンにケーブル等が
ないので入力作業時の操作性が向上するものである。そ
の上、先端チップを前方に付勢する弾性体の取付時荷重
を押し棒の調整により行なえ、部品寸法がばらついても
常に定められた荷重で弾性体が取り付けられるので、先
端チップに加えられる筆圧が確実に検出できる効果が奏
せられるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の入力ペンを示す断面図である。
【図2】図1のA−A線を示す断面図である。
【図3】本発明の入力ペンにおける外部胴とサイドボタ
ンを示す主要部拡大断面図である。
【図4】本発明の入力ペンにおける可動コアとジョイン
トの取付状態を示す拡大断面図である。
【図5】図4のA−A線を示す更に拡大した断面図であ
る。
【図6】入力ペンにおける先端チップを示す拡大正面図
である。
【図7】図6のA−A線を示す更に拡大した断面図であ
る。
【図8】本発明の入力ペンにおける内部胴に基板を取り
付けた状態を示す平面図である。
【図9】本発明の入力ペンの動作を説明するための構成
説明図である。
【図10】本発明の入力ペンにおける他の実施例を示す
主要部断面図である。
【符号の説明】
5 ボビン 5B ボビン5の貫通孔 6 リード線 8 固定コア 9 可動コア 10 ジョイント 11 弾性体 12 先端チップ 13 押し棒 19 タブレット 108 固定コア 109 可動コア 110 ジョイント 111 弾性体 112 先端チップ 113 押し棒
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 亀井 信也 神奈川県平塚市田村1667番地パイロットプ レシジョン株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端より突出しかつ本体内を長手方向に
    摺動可能な先端チップと、先端チップと連動する可動コ
    アと、本体内に固定された固定コアと、周囲にリード線
    が巻回されたボビンとからなり、前記可動コアと固定コ
    アをボビンの貫通孔内に内蔵し、先端チップを押圧する
    ことによる可動コアの位置変化に基づいた筆圧の変化情
    報を、指定位置の情報とともにタブレット側に伝達する
    入力ペンにおいて、長手方向に摺動する先端チップの後
    部にジョイントを設け、該ジョイントに可動コアを取り
    付けるとともに長手方向位置を調整可能に押し棒を本体
    内に取り付け、前記ジョイントと押し棒との間に弾性体
    を取り付け、押し棒の長手位置を調整することにより前
    記弾性体の取付時荷重を調整できるように構成したこと
    を特徴とする入力ペン。
  2. 【請求項2】 可動コアの貫通孔にジョイントの細径に
    形成された前部を圧入固着したことを特徴とする請求項
    1記載の入力ペン。
JP35343795A 1995-12-27 1995-12-27 入力ペン Pending JPH09185451A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35343795A JPH09185451A (ja) 1995-12-27 1995-12-27 入力ペン
TW85102248A TW283772B (en) 1995-12-27 1996-02-27 Input pen
US08/769,735 US5895895A (en) 1995-12-27 1996-12-19 Input pen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35343795A JPH09185451A (ja) 1995-12-27 1995-12-27 入力ペン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09185451A true JPH09185451A (ja) 1997-07-15

Family

ID=18430844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35343795A Pending JPH09185451A (ja) 1995-12-27 1995-12-27 入力ペン

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH09185451A (ja)
TW (1) TW283772B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5687398B1 (ja) * 2014-07-08 2015-03-18 株式会社ワコム 位置指示器
JP2022500789A (ja) * 2018-09-19 2022-01-04 ハンヴォン ユージー テクノロジー カンパニー リミテッドHanvon Ugee Technology Co., Ltd. 電磁ペン

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5687398B1 (ja) * 2014-07-08 2015-03-18 株式会社ワコム 位置指示器
WO2016006030A1 (ja) * 2014-07-08 2016-01-14 株式会社ワコム 位置指示器
JP2022500789A (ja) * 2018-09-19 2022-01-04 ハンヴォン ユージー テクノロジー カンパニー リミテッドHanvon Ugee Technology Co., Ltd. 電磁ペン

Also Published As

Publication number Publication date
TW283772B (en) 1996-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5895895A (en) Input pen
US5565632A (en) Pressure sensitive stylus pen
JP4872111B2 (ja) 位置指示器
DE69814596T2 (de) Markierungsvorrichtung für ein elektronisches darstellungsbrett
EP2690530B1 (en) Position pointer of the electromagnetic induction type and electronic ink cartridge
JP6038572B2 (ja) 位置指示器及び電子インクカートリッジ
US4532376A (en) Electronic pen with switching mechanism for selectively providing tactile or non-tactile feel
KR100200164B1 (ko) 스타일러스 펜
US20060060393A1 (en) Coordinate indicator
USRE34095E (en) Digitizer stylus with pressure transducer
EP0724755A1 (en) Pressure sensitive stylus having resiliently compressible tip element
JP7366067B2 (ja) 静電結合方式の電子ペン
JP6368018B2 (ja) 位置指示器
US5818431A (en) Input/output signal transmitting stylus
JP2005094425A (ja) リモートコントロール装置
JP4910215B2 (ja) 可変容量コンデンサ、位置指示器及び座標入力装置
JPH09185451A (ja) 入力ペン
JPS59136904A (ja) ミシン制御装置
JPH09282076A (ja) 入力ペン
EP0209467A2 (en) Improved stylus for use with digitizer tablets
JPH09258879A (ja) 入力ペン
JPH09190270A (ja) 入力ペン
US5162640A (en) Pen type optical reading device having plural lens arrangement
JPH09230988A (ja) 入力ペン
KR200496695Y1 (ko) 전자기 펜