JPH0918417A - 双方向光通信システムの中継装置 - Google Patents

双方向光通信システムの中継装置

Info

Publication number
JPH0918417A
JPH0918417A JP7182080A JP18208095A JPH0918417A JP H0918417 A JPH0918417 A JP H0918417A JP 7182080 A JP7182080 A JP 7182080A JP 18208095 A JP18208095 A JP 18208095A JP H0918417 A JPH0918417 A JP H0918417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
port
optical fiber
fiber
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7182080A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsugio Tokumasu
次雄 徳増
Takayuki Nakano
尊之 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Corp
Original Assignee
FDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FDK Corp filed Critical FDK Corp
Priority to JP7182080A priority Critical patent/JPH0918417A/ja
Publication of JPH0918417A publication Critical patent/JPH0918417A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 1本の光ファイバ伝送路に双方向に光信号が
伝播するシステムにおいて、光ファイバ増幅器などを双
方向に挿入できる中継装置を提供すること 【構成】 光サーキュレータ13のポートP1(P3)
に入射した光信号は、ポートP2(P4)から出射して
光ファイバ増幅器20a(20b)に入射し、合波器2
を透過して光増幅用ファイバ4に入射する。レーザダイ
オード7からの励起光も光アイソレータ8→合波器2を
経て光増幅用ファイバ4に入射し、ファイバ4に反転分
布を形成する。光増幅用ファイバ4の終端には全反射ミ
ラー9が配置されていて、誘導放出によって増幅された
信号光はミラー9で反射して光増幅用ファイバ4を往復
し、さらに増幅されて合波器2を透過し、ポートP2
(P4)に回帰入力し、ポートP3(P1)から出射す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光通信システムにおけ
る光ファイバ伝送路の途中に挿入される中継装置に関
し、特に、同一の光ファイバ伝送路に双方向に光信号が
伝播する双方向光通信システムの中継装置に関する。
【0002】
【従来の技術】第2世代の光通信技術の重要なテーマと
して光ファイバ増幅器がおおいに注目されており、その
要素技術および応用技術についての研究開発がさかんに
行われている。よく知られているように、長距離の光通
信システムでは、たとえば図3に示すように光ファイバ
伝送路Fの要所要所に光増幅器を含む中継装置10を挿
入し、減衰した光信号を途中で増幅しながら長距離にわ
たって伝送する。この目的の中継用の光増幅器として、
光→電気変換および電気→光変換を伴う従来の増幅器に
代わり、光ファイバ増幅器を使用するようになってき
た。
【0003】光ファイバ伝送路の途中に光ファイバ増幅
器を挿入する中継装置の具体的な構成を示すと、図4の
ようになっている。すなわち、同図に示すように、光フ
ァイバ伝送路を構成する入力側の光ファイバ1の入射ポ
ートに対し、合波器2,光アイソレータ3,光増幅用フ
ァイバ4の各部材を順方向に光軸を併せて接続し、その
光増幅用ファイバ4の出射端を出力側光ファイバ6に結
合している。これにより、入射側光ファイバ1からの光
信号が、合波器2,光アイソレータ3を透過して光増幅
用ファイバ4に入射する。
【0004】また、光増幅用ファイバ4に反転分布を形
成するための励起光源としてレーザダイオード7があ
り、これから出力される励起光が光アイソレータ8→合
波器2→光アイソレータ3を経て光増幅用ファイバ4に
導入されるように各部の位置関係を調整しつつ設置され
ている。これにより上記のように光ファイバ1から伝播
してきた光信号が光増幅用ファイバ4に入射すると、誘
導放出によって信号光が増幅される。その増幅された光
が出力側の光ファイバ6に伝播する。
【0005】このように、光ファイバ増幅器10には、
その内部に光アイソレータ3を実装しているため、光フ
ァイバ伝送路(入力側光ファイバ1および出力側光ファ
イバ6)は光信号を一方向にのみ伝播する伝送路とな
る。そして光通信システムとしては送受信装置の間で双
方向にデータ伝送するのが普通なので、図3に示すよう
に、往路用の光ファイバ伝送路と復路用の光ファイバ伝
送路を敷設し、2系統の伝送路にそれぞれ光ファイバ増
幅器を挿入している。
【0006】上記した図3,図4に示す構成のものは、
入力信号として波長が1.5μmのものに主として適用
されている。一方、入力信号の波長が1.3μmになる
と、上記の構成のものを適用すると、増幅効率が低くて
実用に供し得ない。そこで係る場合には、従来図5,図
6に示す構成のものを用いている。すなわち、図3,図
4における光増幅器(中継装置)を改良したもので、3
ポート型光サーキュレータ5のポートP1にファイバ伝
送路Fを構成する入力側光ファイバ1の出射端を接続
し、ポートP3に出力側光ファイバ6の入射端を接続
し、ポートP2に光ファイバ増幅器20を接続する。
【0007】ここで用いる光ファイバ増幅器20は、図
4に示す光ファイバ増幅器10のうち入力側,出力側フ
ァイバ1,6間に実装した光アイソレータ3を除去し、
増幅用ファイバ4の出力端に全反射ミラー9を配置した
構成としている。これにより、ポートP1に入射した信
号光はポートP2から出射して、合波器2を透過して光
増幅用ファイバ4に入射する。またレーザダイオード7
からの励起光も光アイソレータ8→合波器2を経て光増
幅用ファイバ4に入射し、ファイバ4に反転分布を形成
する。光増幅用ファイバ4の終端には全反射ミラー9が
配置されていて、誘導放出によって増幅された信号光は
ミラー9で反射して光増幅用ファイバ4を往復し、さら
に増幅されて合波器2を透過し、光サーキュレータ5の
ポートP2に回帰する。これにより、信号光は、1つの
増幅器で2回増幅され、増幅効率が向上する。そしてポ
ートP2に再び入射した増幅後の光信号はポートP3に
伝わり、ここから出力側光ファイバ6に伝播する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来の装置では、上述のごとく光ファイバ伝送路(入
力側光ファイバ1および出力側光ファイバ6)は光信号
を一方向にのみ伝播する伝送路にならざるを得ないとい
う問題があり、図3,図5に示すように往路用の光ファ
イバ伝送路Fと復路用の光ファイバ伝送路Fを敷設し、
2系統の伝送路にそれぞれ光ファイバ増幅器(中継装
置)を挿入する必要がある。
【0009】そして実際の運用を考えると数千キロメー
トルにも及ぶような長距離の双方向光通信システムを構
築する場合に、一方向性の光ファイバ伝送路を往路用お
よび復路用として2系統も敷設するのは、光ファイバを
非常に多数必要となり、不経済となる。
【0010】本発明は、上記した背景に鑑みてなされた
もので、その目的とするところは、上記した問題点を解
決し、同一の光ファイバ伝送路に双方向に光信号が伝播
する双方向光通信システムにおいて、前記光ファイバ増
幅器などを双方向通信可能にに挿入できる中継装置の構
成を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ため、本発明に係る双方向光通信システムの中継装置で
は、4つのポートP1・P2・P3・P4を有し、P1
からP2へ、P2からP3へ、P3からP4へ、P4か
らP1へそれぞれ光を導く偏波無依存性の4ポート型光
サーキュレータと、この光サーキュレータのポートP1
に結合された第1の光ファイバと、前記光サーキュレー
タのポートP3に結合された第2の光ファイバと、前記
光サーキュレータのポートP2からの出力光に所定の処
理を加えて再びポートP2に入力する第1の光デバイス
と、前記光サーキュレータのポートP4からの出力光に
所定の処理を加えて再びポートP4に入力する第2の光
デバイスとから構成した(請求項1)。
【0012】そして前記第1および第2の光デバイスの
具体例としては、たとえば終端に設けた全反射ミラーに
より光を往復させるダブルパス式の光ファイバ増幅器を
配設することである(請求項2)。また必要に応じて、
前記光ファイバ増幅器には雑音抑圧用の光フィルタを設
けると好ましい(請求項3)。
【0013】
【作用】第1の光ファイバから4ポート型光サーキュレ
ータに向けて伝播する光信号を往路の光信号とすると、
この往路信号はポートP1に入射してポートP2に伝わ
り、ポートP2から第1の光デバイス(光ファイバ増幅
器)に入射し、ここで増幅等された往路信号は再びポー
トP2に回帰入力し、ポートP3に伝わり、ポートP3
から第2の光ファイバに伝播する。
【0014】第2の光ファイバから4ポート型光サーキ
ュレータに向けて伝播する光信号を復路の光信号とする
と、この復路信号はポートP3に入射してポートP4に
伝わり、ポートP4から第2の光デバイス(光ファイバ
増幅器)に入射し、ここで増幅等された復路信号は再び
ポートP4に回帰入力し、ポートP1に伝わり、ポート
P1から第1の光ファイバに伝播する。
【0015】上記のように、光デバイスとして光増幅器
を用いた場合(請求項2,3)には、第1の光ファイバ
と第2の光ファイバとの間を光信号は双方向に通信する
ことができ、その途中で増幅され、増幅効率も高くな
る。また本発明では、光サーキュレータの所定のポート
から光デバイスに入射された光信号は、反射ミラーによ
り全反射されることにより同一の光デバイスを往復2回
通過するので、一つの部材で2倍の効果が得られる。
【0016】請求項3のように構成すると、光信号(増
幅前後)に含まれる雑音成分が光フィルタを通過するこ
とにより除去される。そして、光信号は、1つの光フィ
ルタに対して往路と復路の2回通過するので、雑音除去
効率も高くなる。
【0017】
【実施例】以下、本発明に係る双方向光通信システムの
中継装置の好適な実施例を添付図面を参照にして詳述す
る。図1は本発明の第1実施例を示している。同図に示
すように、本実施例では偏波無依存性の4ポート型光サ
ーキュレータ13を用いている。すなわち、4ポート型
光サーキュレータ13は、よく知られているように、4
つのポートP1〜P4間においてP1からP2へ、P2
からP3へ、P3からP4へ、P4からP1へそれぞれ
光を導く機能がある。この光サーキュレータ13を双方
向光伝送路を構成する第1の光ファイバ11と第2の光
ファイバ12の間に挿入している。つまり、光サーキュ
レータ13のポートP1に光ファイバ11を結合し、ポ
ートP3に光ファイバ12を結合している。
【0018】また往復する光信号をそれぞれ増幅するた
めに、2系統の光ファイバ増幅器20a,20bを設け
ている。具体的には第1の光ファイバ増幅器20aは光
サーキュレータ13のポートP2に接続し、第2の光フ
ァイバ増幅器20bはポートP4に接続している。
【0019】光ファイバ増幅器20a(20b)の構成
は、従来例として示した図6におけるダブルパス式の光
ファイバ増幅器20と同じである。つまり、ポートP2
(P4)から出射して光ファイバ増幅器20a(20
b)に入射する光信号は、合波器2を透過して光増幅用
ファイバ4に入射する。レーザダイオード7からの励起
光も光アイソレータ8→合波器2を経て光増幅用ファイ
バ4に入射し、ファイバ4に反転分布を形成する。光増
幅用ファイバ4の終端には全反射ミラー9が配置されて
いて、誘導放出によって増幅された信号光はミラー9で
反射して光増幅用ファイバ4を往復し、さらに増幅され
て合波器2を透過し、光サーキュレータ13のポートP
2(P4)に回帰入力するようになっている。
【0020】次に、上記した実施例の作用について説明
する。上記したように、第1,第2の光ファイバ増幅器
20a,20bは、ともに入射ポートと出射ポートを共
通にしているので、各増幅器に入射した光は、内部で増
幅された後入射した位置から反対方向に向けて出射す
る。したがって、光サーキュレータ13の各ポートP
2,P4から対応する光ファイバ増幅器20a,20b
に入射された光信号は、増幅後もとのポートP2,P4
に戻ることになる。
【0021】したがって、まず、第1の光ファイバ11
から4ポート型光サーキュレータ13に向けて伝播する
光信号(往路の光信号)は、ポートP1に入射してポー
トP2に伝わり、ポートP2から第1の光ファイバ増幅
器20aに入射し、そこにおいて増幅された往路信号は
再びポートP2に回帰入力し、ポートP3に伝わり、ポ
ートP3から第2の光ファイバ12に伝播する。
【0022】一方、上記とは逆方向に進む光信号、すな
わち第2の光ファイバ12から4ポート型光サーキュレ
ータ13に向けて伝播する光信号(復路の光信号)は、
ポートP3に入射してポートP4に伝わり、ポートP4
から第2の光ファイバ増幅器20bに入射し、ここで増
幅された復路信号は再びポートP4に回帰入力し、ポー
トP1に伝わり、ポートP1から第1の光ファイバ11
に伝播する。
【0023】したがって、第1の光ファイバ11から第
2の光ファイバ12に向けて進む光信号と、第2の光フ
ァイバ12から第1の光ファイバ11に向けて進む光信
号の両方とも通信可能となり、双方向光通信システムが
構築される。そして、係る双方向の光信号は、その途中
に配置された中継装置により増幅されるため、長距離伝
送が可能となる。
【0024】図2は、本発明に係る中継装置の第2実施
例を示している。同図に示すように、本実施例では、上
記した第1実施例の構成のものに対し、光フィルタ22
を設置した構成を採っている。具体的には光フィルタ2
2の挿入箇所としては、光サーキュレータ13のポート
P2,P4と合波器2の間とすることである。
【0025】これにより、増幅前の光信号のうち不要な
帯域の成分を除去した状態で増幅処理が行え、さらに光
ファイバ増幅器20a,20bにおいて増幅した光信号
中に伝搬経路中に不要な帯域の成分が含まれるようにな
ったとしても、係る不要成分を除去することができる。
これにより、低雑音の光増幅が可能となり、ファイバー
伝送路中は、所望の(雑音のない/少ない)光信号が伝
送される。
【0026】なお、本実施例では、光フィルタ22と光
ファイバ増幅器20a,20bは、別部材として図示し
たが、実際の製品としては、両者を組み込んで一体化し
てもよいのはもちろんである。また、光デバイスとして
は、光増幅器やフィルタに限られず各種のデバイスを用
いることができる。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、双方向光伝送路を形成
する1本の光ファイバの途中に4ポート型光サーキュレ
ータを挿入し、往路の光信号と復路の光信号を分離して
それぞれ別々に光ファイバ増幅器などの光デバイスに導
き、2つの光デバイスでそれぞれ増幅等した2系統の光
信号をそれぞれ光サーキュレータに回帰入力する構成と
したので、光ファイバ増幅器などを用いた中継装置を光
伝送路中に挿入するシステムにおいても、従来のように
往路用と復路用の2系統の光ファイバを敷設する必要が
なくなる。
【0028】つまり、1本の光ファイバ伝送路を双方向
に光信号が伝播する双方向光通信システムにおいて、優
れた性能の光ファイバ増幅器を中継装置として組み込む
ことができ、光ファイバの消費量を半減でき、この種の
長距離システムを安価に実現できる。しかも、光デバイ
スを往復で2回通過することになるのでそのデバイスの
効果が2倍となり効率も向上する。
【0029】また、請求項3のように構成すると、前記
光ファイバ増幅器には雑音抑圧用の光フィルタを設ける
ことで、雑音特性を改善できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る双方向光通信システムの中継装置
の第1実施例を示す概略構成図である。
【図2】本発明に係る双方向光通信システムの中継装置
の第2実施例を示す概略構成図である。
【図3】シングルパス式光ファイバ増幅器を用いた従来
の一方向光通信システムの一例を示す図である。
【図4】図3のシステムに用いられる光ファイバ増幅器
(中継装置)の概略構成図である。
【図5】ダブルパス式光ファイバ増幅器を用いた従来の
一方向光通信システムの一例を示す図である。
【図6】図5のシステムに用いられる光ファイバ増幅器
(中継装置)の概略構成図である。
【符号の説明】
2 合波器 4 光増幅用ファイバ 7 レーザダイオード 8 光アイソレータ 9 全反射ミラー 11 第1の光ファイバ 12 第2の光ファイバ 13 4ポート型光サーキュレータ 20a 光ファイバ増幅器(第1の光デバイス) 20b 光ファイバ増幅器(第2の光デバイス) 22 光フィルタ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 4つのポートP1・P2・P3・P4を
    有し、P1からP2へ、P2からP3へ、P3からP4
    へ、P4からP1へそれぞれ光を導く偏波無依存性の4
    ポート型光サーキュレータ(13)と、 この光サーキュレータのポートP1に結合された第1の
    光ファイバ(11)と、 前記光サーキュレータのポートP3に結合された第2の
    光ファイバ(12)と、 前記光サーキュレータのポートP2からの出力光に所定
    の処理を加えて再びポートP2に入力する第1の光デバ
    イス(20a)と、 前記光サーキュレータのポートP4からの出力光に所定
    の処理を加えて再びポートP4に入力する第2の光デバ
    イス(20b)とを備えたことを特徴とする双方向光通
    信システムの中継装置。
  2. 【請求項2】 前記第1および第2の光デバイスは、終
    端に設けた全反射ミラー9により光を往復させるダブル
    パス式の光ファイバ増幅器であることを特徴とする請求
    項1に記載の双方向光通信システムの中継装置。
  3. 【請求項3】 前記第1および第2の光デバイスは、前
    記光ファイバ増幅器と雑音抑圧用の光フィルタ(22)
    とを備えていることを特徴とする請求項2に記載の双方
    向光通信システムの中継装置。
JP7182080A 1995-06-26 1995-06-26 双方向光通信システムの中継装置 Withdrawn JPH0918417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7182080A JPH0918417A (ja) 1995-06-26 1995-06-26 双方向光通信システムの中継装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7182080A JPH0918417A (ja) 1995-06-26 1995-06-26 双方向光通信システムの中継装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0918417A true JPH0918417A (ja) 1997-01-17

Family

ID=16112009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7182080A Withdrawn JPH0918417A (ja) 1995-06-26 1995-06-26 双方向光通信システムの中継装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0918417A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0930730A2 (en) * 1998-01-20 1999-07-21 Alcatel An optical repeater
US6212000B1 (en) 1998-01-14 2001-04-03 Nec Corporation Two-way optical amplifier module
EP1584970A1 (en) * 2004-03-22 2005-10-12 Raytheon Company Non-reciprocal optical element with independent control of transmission in opposite directions
JP2008011195A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 National Univ Corp Shizuoka Univ 光中継器及び光中継システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6212000B1 (en) 1998-01-14 2001-04-03 Nec Corporation Two-way optical amplifier module
EP0930730A2 (en) * 1998-01-20 1999-07-21 Alcatel An optical repeater
EP0930730A3 (en) * 1998-01-20 2002-01-30 Alcatel An optical repeater
EP1584970A1 (en) * 2004-03-22 2005-10-12 Raytheon Company Non-reciprocal optical element with independent control of transmission in opposite directions
US6965472B2 (en) * 2004-03-22 2005-11-15 Raytheon Company Nonreciprocal optical element with independent control of transmission opposite directions
JP2008011195A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 National Univ Corp Shizuoka Univ 光中継器及び光中継システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5757541A (en) Method and apparatus for an optical fiber amplifier
JP2665097B2 (ja) 光結合器
JPH07209678A (ja) 光学増幅器
JP2747315B2 (ja) 双方向伝送用ガラス導波路増幅器
JPH0918417A (ja) 双方向光通信システムの中継装置
JPH06342952A (ja) 光ファイバ増幅器および光ファイバ伝送システム
US6175444B1 (en) Bi-directional optical amplifier
KR100396510B1 (ko) 분산 보상된 광섬유 증폭기
WO1996029627A1 (fr) Amplificateur pour fibres optiques
EP0739103A2 (en) Bidirectional optical amplifier using an active fibre
JPH09321368A (ja) 多心光増幅器
JP2635188B2 (ja) 光アクティブモジュール
JP2677682B2 (ja) 複数波長伝送用アクティブ伝送路及びそれを用いた伝送システム
JP3239590B2 (ja) 2波長帯増幅器及びそれを用いた波長多重伝送装置
JPH02281774A (ja) 光増幅装置
JPH11112065A (ja) 光ファイバ増幅器
JP2682870B2 (ja) 光増幅器
JPH0311322A (ja) 双方向光増幅伝送回路
JP3290707B2 (ja) 光増幅器
JP2550862B2 (ja) 双方向光増幅器
US20230163552A1 (en) Optical amplification device and optical amplification method
JPH06268654A (ja) 光ネットワーク
JP2749643B2 (ja) 光カップラ
JP2579005B2 (ja) 光合分波器
JPH07114388B2 (ja) 光多重分配装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020903