JPH09183436A - 筒状容器 - Google Patents

筒状容器

Info

Publication number
JPH09183436A
JPH09183436A JP35494795A JP35494795A JPH09183436A JP H09183436 A JPH09183436 A JP H09183436A JP 35494795 A JP35494795 A JP 35494795A JP 35494795 A JP35494795 A JP 35494795A JP H09183436 A JPH09183436 A JP H09183436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
resin sheet
pasted
cylindrical container
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35494795A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruyoshi Kawada
治慶 河田
Chizu Orihara
智津 折原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Seal Inc
Original Assignee
Fuji Seal Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Seal Inc filed Critical Fuji Seal Inc
Priority to JP35494795A priority Critical patent/JPH09183436A/ja
Publication of JPH09183436A publication Critical patent/JPH09183436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
  • Containers Opened By Tearing Frangible Portions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目 的】 商品の視認性が優れており、且つバージン
性、開封性にも優れた合成樹脂製シートより形成される
筒状容器を提供する。 【構 成】 合成樹脂製シートを筒状に曲げて両端部を
重ね合せ、該重ね合せ部の一部分に非接着部8を残して
接着し、且つ、該非接着部分8には、切り込み部5.5
を形成した筒状容器。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、化粧品や玩具、小
型電気製品、菓子、雑貨等の各種商品を包装し、展示、
販売等するための筒状容器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の筒状容器としては、透明
なポリ塩化ビニル等の合成樹脂製シートを断面が円や楕
円、各種多角形となる筒状に形成したものがある。この
ような合成樹脂製シートよりなる筒状容器は、軽量で商
品の視認性に優れているものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記従来の筒
状容器は、図4に示すように合成樹脂製シート10を筒
状に曲げて該シートの両端部を重ね合せて高周波や超音
波による溶着や接着剤により接合10aし、底蓋11は
超音波溶着や接着剤により接着固定されており、上蓋1
2は、嵌合により取り付けて封印用のタックラベル13
が貼付されて使用されている。
【0004】このため、タックラベル13を剥がすこと
により容器に中身の商品を取り出すことが出来るため、
商品のバージン性(未使用保証性)に劣るものであっ
た。本発明は、上記問題点を解決した筒状容器を提供す
ることを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明が、上記課題を解
決するための手段は、合成樹脂製シートを筒状に曲げて
両端部を重ね合せ、該重ね合せ部の一部分に非接着部を
残して接着し、且つ該非接着部分には、切り込み部を形
成した筒状容器である。
【0006】また、合成樹脂製シートの両端部をホット
メルト接着剤により接着して形成したものである。
【0007】また、前記合成樹脂製シートとして、該筒
状容器の周方向に引裂き方向性を有するポリプロピレン
系樹脂製のシートを使用することである。
【0008】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。図1は、本発明の筒状容器
1を示している。筒状容器1は、合成樹脂製シートを2
本の罫線2a、2aにより折り曲げて変形された筒状の
胴部2と該胴部2に嵌着し、超音波溶着や接着剤等によ
り接着固定された底蓋3と上蓋4より形成されている。
【0009】胴部2は、図2(イ)(ロ)に示すように
一軸延伸されたポリプロピレンよりなる透明な合成樹脂
製シートの側辺2Cに延仲方向に略平行な切り込み5、
5を設けるとともに、2本の罫線2a、2aを施し、該
罫線2a、2aにより折り曲げ、切り込み5、5を設け
た側辺2Cを外側にして両端部を重ね合わせて重合部6
を形成し、該切り込み5、5の形成部分(非接着部8)
を除いてホットメルトアプリケーターにより部分的に塗
布されたホットメルト接着剤7により接着し接合されて
形成される。
【0010】底蓋3及び上蓋4は、ポリプロピレンより
なる合成樹脂製シートを圧空成形等により側方に角部3
a、3a、4a、4aを有する形状に形成される。ま
た、このとき、該角部3a,3a間、4a,4a間の長
さ(距離)は、胴部2の折径(罫線2a、2a間のシー
トの長さ)より短く設定される。
【0011】底蓋3は、胴部2に嵌着し、接着剤や超音
波溶着等により接着固定され、上蓋4は、胴部2内に商
品等が入れられ後底蓋3と同様に接着固定されて、本発
明の筒状容器が形成される。
【0012】本発明の筒状容器は、上記のように形成さ
れているため開封する際には、図3に示すように切り込
み5、5により形成された摘み片9を摘んで容器の胴部
2を開封することになるため、商品等を使用した後再度
封止することが困難となるため商品のバージン性に優れ
たものとなる。
【0013】また、本発明の筒状容器1は、一軸延伸し
た合成樹脂製シートを筒状容器の周方向が延伸方向にな
るように形成しているため、直線にカットすることが容
易にできる。更に、本実施の形態の筒状容器1は、罫線
2a、2aにより折り曲げられ図に示すように片側の折
り曲げ部付近より開封できる形態であるため、摘み片8
を摘みやすく開封性に優れている。
【0014】尚、本発明に使用する合成樹脂製シート
は、上記ポリプロプレン以外にポリエチレン、ポリエス
テル、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル等公知の樹脂製シ
ートが使用できる。また、シートの厚みは、商品の種類
や容器の大きさによって、例えば0.1mm〜2.0m
m程度が使用できる。
【0015】更に、合成樹脂製シートとして一軸延伸加
工したものを使用することは条件ではなく、無延伸や二
軸延伸のシートを使用しても良い。
【0016】また、容器の形状も断面が円、楕円、多角
形状等であっても良い。
【0017】
【発明の効果】本発明は、上述のように商品の視認性が
優れたものであるだけでなく、商品のバージン性が優れ
たものである。また、ポリプロピレンよりなる一軸延伸
合成樹脂製シートを使用した場合は、透明性が良く安価
であり、且つ筒状容器の周方向に略直線状に容易に開封
できるものとなる。
【0018】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の筒状容器を示す斜視図。
【図2】(イ)本発明の筒状容器の胴部を示す斜視図。
(ロ)(イ)のA−A断面図。
【図3】本発明の筒状容器の開封時の説明図。
【図4】(イ)従来技術を示す斜視図。 (ロ)(イ)
のB−B断面図。
【符号の説明】
2.胴部 3.底蓋 4.上蓋 5.切込み部 6.重
合部 7.接着剤 8.非接着部 9.摘み片

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成樹脂製シートを筒状に曲げて、両端
    部を重ね合わせて接着した筒状容器において、該重ね合
    せ部(6)の一部に非接着部分(8)を設け、且つ非接
    着部分(8)の外側端部に切込み部(5.5)が形成さ
    れていることを特徴とする筒状容器。
  2. 【請求項2】 両端部を重ね合せてホットメルト接着剤
    (7)により接着し、前記非接着部分(8)は、ホット
    メルト非塗布部としたことを特徴とする請求項1に記載
    の筒状容器。
  3. 【請求項3】 前記合成樹脂製シートが、筒状容器の周
    方向に引裂き方向性を有するポリプロピレン系樹脂より
    形成されていることを特徴とする請求項1または請求項
    2に記載の筒状容器。
JP35494795A 1995-12-27 1995-12-27 筒状容器 Pending JPH09183436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35494795A JPH09183436A (ja) 1995-12-27 1995-12-27 筒状容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35494795A JPH09183436A (ja) 1995-12-27 1995-12-27 筒状容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09183436A true JPH09183436A (ja) 1997-07-15

Family

ID=18440972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35494795A Pending JPH09183436A (ja) 1995-12-27 1995-12-27 筒状容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09183436A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100977968B1 (ko) * 2009-12-07 2010-08-24 권석웅 굴러내림이나 낙하가 용이한 사출성형되어진 자동판매기의 포장케이스.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100977968B1 (ko) * 2009-12-07 2010-08-24 권석웅 굴러내림이나 낙하가 용이한 사출성형되어진 자동판매기의 포장케이스.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011251774A (ja) 複合容器
US3478868A (en) Sterilizable containers
US20100257821A1 (en) Soap bar wrapper
JPH09183436A (ja) 筒状容器
JP3714690B2 (ja) 紙容器
JP2000281155A (ja) ティッシュペーパ用包装箱
AU2002310184A1 (en) Soap bar wrapper
JPH0958748A (ja) スリーブ式同時開封カートン
JPH0637941Y2 (ja) 易開封包装袋
WO2020179760A1 (ja) ラベルおよびラベル付き容器
JPH10101097A (ja) 封緘機能付き包装用袋
JP3391480B2 (ja) プラスチック製ケース
JPH11321892A (ja) 包装袋
JPH05278760A (ja) ブリスターパック容器
JPS5940269Y2 (ja) 内袋と同時開封される包装箱
JP3623556B2 (ja) 展示包装体
JP3654960B2 (ja) 折り曲げ罫線入りプラスチックシート
JP3056698U (ja) 複合筒状容器
JP2521132Y2 (ja) 商品包装袋
JPS5933788Y2 (ja) 包装用シ−ル袋
JP2545691Y2 (ja) 包装体
JP2022170627A (ja) ペーパーロール包装体及びその製造方法
JPH0239970Y2 (ja)
JPH0732514A (ja) 吊下げ包装袋及びその製造方法
JP2023135301A (ja) 食品用包装袋及び食品包装体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050126

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050913