JPH09182808A - 複合耐火シート - Google Patents

複合耐火シート

Info

Publication number
JPH09182808A
JPH09182808A JP7342989A JP34298995A JPH09182808A JP H09182808 A JPH09182808 A JP H09182808A JP 7342989 A JP7342989 A JP 7342989A JP 34298995 A JP34298995 A JP 34298995A JP H09182808 A JPH09182808 A JP H09182808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
fire
heat
retardant
combustible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7342989A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichiro Wake
淳一郎 和気
Joji Murota
城治 室田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Techno Material Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Techno Material Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Techno Material Co Ltd filed Critical Furukawa Techno Material Co Ltd
Priority to JP7342989A priority Critical patent/JPH09182808A/ja
Publication of JPH09182808A publication Critical patent/JPH09182808A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ケーブル又は配管用の複合耐火シートで、熱
発泡性耐火材シートを十分に熱発泡させることができ、
しかも熱発泡によって出来た断熱層の脱落を防止できる
ようにする。 【解決手段】 熱発泡性耐火材シート3の表面に、可と
う性のある難燃性または不燃性シート4を、熱発泡性耐
火材シート3との間に空間5が分布するように複合して
複合耐火シート2とする。この複合耐火シート2をケー
ブル又は配管1に巻き付けて耐火構造とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、可燃性のケーブル
や配管などに耐火性を付与するための複合耐火シートに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ケーブルや配管などに耐火性を付
与するための耐火シートとしては、熱発泡性耐火材シー
トや、熱発泡性耐火材シートの表面に難燃性または不燃
性シートを張り合わせたものが使用されている。これら
の耐火シートは、平常時は薄くて軽量であり、火災時に
は発泡して断熱効果を発揮するので、セラミックファイ
バー、ロックウール、グラスウールなどを使用した耐火
シートに比べ、取り扱いが容易で、美観にすぐれ、ケー
ブルや配管のまわりに余分なスペースを必要としない、
といった数々の長所を有している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、熱発泡
性耐火材シート単体では、熱発泡によって出来た断熱層
をケーブルや配管のまわりに保持しておくものがないた
め、断熱層の脱落が生じやすく、所望の断熱性能を発揮
できない場合がある。また熱発泡性耐火材シートの表面
に難燃性または不燃性シートを張り合わせた複合耐火シ
ートでは、難燃性または不燃性シートにより熱発泡によ
って出来た断熱層を保持することができるが、難燃性ま
たは不燃性シートが熱発泡性耐火材シートの熱発泡を抑
制してしまい、十分な断熱性能を発揮できないという難
点がある。
【0004】本発明の目的は、以上のような問題点に鑑
み、熱発泡性耐火材シートを十分に熱発泡させることが
でき、しかも熱発泡によって出来た断熱層の脱落を防止
できる複合耐火シートを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
本発明の第1の解決手段は、熱発泡性耐火材シートの表
面に、可とう性のある難燃性または不燃性シートを、熱
発泡性耐火材シートとの間に空間が分布するように複合
したことを特徴とするものである。このようにすると、
熱発泡性耐火材シートは火災時に、難燃性または不燃性
シートとの間にある空間に入り込んで十分に発泡すると
共に、熱発泡により出来た断熱層は難燃性または不燃性
シートにより保持されるため、脱落しない。
【0006】また本発明の第2の解決手段は、熱発泡性
耐火材シートの表面に、可とう性のある難燃性または不
燃性シートを、縮みを持たせた状態で複合したことを特
徴とするものである。このようにすると、熱発泡性耐火
材シートは火災時に、難燃性または不燃性シートの縮み
を伸ばしながら十分に発泡すると共に、熱発泡により出
来た断熱層は難燃性または不燃性シートにより保持され
るため脱落しない。
【0007】また本発明の第3の解決手段は、熱発泡性
耐火材シートの表面に、熱可塑性または可燃性の気泡含
有シートを介して、可とう性のある難燃性または不燃性
シートを複合したことを特徴とするものである。このよ
うにすると、火災時に、熱可塑性または可燃性の気泡含
有シートが溶融または燃焼して熱発泡性耐火材シートと
難燃性または不燃性シートの間に空隙ができるため、熱
発泡性耐火材シートはこの空隙にを埋めるように十分に
発泡すると共に、熱発泡により出来た断熱層は難燃性ま
たは不燃性シートにより保持されるため脱落しない。
【0008】
【発明の実施の形態】
〔実施形態1〕図1は本発明の第1の実施形態を示す。
図において、1はケーブルまたは配管、2はその外周に
巻かれた複合耐火シートである。この複合耐火シート2
は、熱発泡性耐火材シート3の表面に、可とう性のある
難燃性または不燃性シート4を、熱発泡性耐火材シート
3との間に空間5が分布するように複合したものであ
る。難燃性または不燃性シート4は、波形に成形したも
のを可燃性の糸6で縫合することにより、波形に保持さ
れている。熱発泡性耐火材シート3と難燃性または不燃
性シート4は接着剤などによって接合されていることが
望ましいが、熱発泡性耐火材シート3と難燃性または不
燃性シート4を別々に巻き付けることにより複合しても
よい。
【0009】熱発泡性耐火材シート3は、火災の熱で加
熱されると3〜50倍に発泡し、かつ発泡した状態で耐
火性を保持するものである。このようなものとしては株
式会社古河テクノマテリアル製のダンシールD(商品
名)などが市販されている。また難燃性または不燃性シ
ート4としては、カーボンクロス、カーボンフェルト、
ガラスクロス、ロックウールクロスまたはセラミックウ
ールクロスなどが用いられる。
【0010】上記の構成にしておくと、火災時には熱発
泡性耐火材シート3が発泡し、それにより生じた耐火断
熱層が空間5を埋めるため、直ちに断熱効果が発生す
る。さらに可燃性の糸6が焼失または溶融するので、難
燃性または不燃性シート3は熱発泡性耐火材シート3の
発泡による体積膨張で波形が解消され、断熱層はほぼ一
様な厚さに発達する。また発泡により出来た断熱層は難
燃性または不燃性シート3により保持されるため、ケー
ブルまたは配管1の外周から脱落することがなく、十分
な断熱効果を発揮することができる。
【0011】〔実施形態2〕図2は本発明の第2の実施
形態を示す。図において、1はケーブルまたは配管、2
はその外周に巻かれた複合耐火シートである。この複合
耐火シート2は、熱発泡性耐火材シート3の表面に、可
とう性のある難燃性または不燃性シート4を、縮みを持
たせた状態(しわをつけた状態)で複合したものであ
る。熱発泡性耐火材シート3と難燃性または不燃性シー
ト4は接着剤などによって接合されていることが望まし
いが、熱発泡性耐火材シート3と難燃性または不燃性シ
ート4を別々に巻き付けることにより複合してもよい。
熱発泡性耐火材シート3および難燃性または不燃性シー
ト4の材質は実施形態1と同じである。
【0012】上記の構成にしておくと、火災時には熱発
泡性耐火材シート3が発泡し、それによる体積膨張で縮
んでいた難燃性または不燃性シート4が伸びるので、熱
発泡性耐火材シート3は発泡を抑制されることなく十分
に発泡する。また発泡により出来た断熱層は難燃性また
は不燃性シート3により保持されるため、ケーブルまた
は配管1の外周から脱落することがなく、十分な断熱効
果を発揮することができる。
【0013】〔実施形態3〕図3は本発明の第3の実施
形態を示す。図において、1はケーブルまたは配管、2
はその外周に巻かれた複合耐火シートである。この複合
耐火シート2は、熱発泡性耐火材シート3の表面に、熱
可塑性または可燃性の気泡含有シート7を介して、可と
う性のある難燃性または不燃性シート4を複合したもの
である。熱発泡性耐火材シート3と気泡含有シート7、
気泡含有シート7と難燃性または不燃性シート4は接着
剤などによって接合されていることが望ましいが、熱発
泡性耐火材シート3と気泡含有シート7と難燃性または
不燃性シート4を別々に巻き付けることにより複合して
もよい。
【0014】熱発泡性耐火材シート3および難燃性また
は不燃性シート4の材質は実施形態1と同じである。ま
た気泡含有シート7としては、ナイロンスポンジ、発泡
ポリエチレンシート、発泡ポリウレタンシート、発泡ポ
リスチレンシートあるいはエアーキャップシートなどが
使用される。
【0015】上記の構成にしておくと、火災時には、ま
ず気泡含有シート7が溶融または焼失して、その部分に
空間ができるため、熱発泡性耐火材シート3が発泡を抑
制されることなく十分に発泡する。またこの例では難燃
性または不燃性シート4に縮みを持たせてあるので、熱
発泡性耐火材シート3はその縮みが伸びきるまでさらに
発泡することが可能である。また発泡により出来た断熱
層は難燃性または不燃性シート3により保持されるた
め、ケーブルまたは配管1の外周から脱落することがな
く、十分な断熱効果を発揮することができる。なお難燃
性または不燃性シート3としては図1のような波形のも
のを使用してもよい。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る複合耐
火シートは、火災時に熱発泡性耐火材シートを十分に熱
発泡させることができ、しかも発泡によって出来た断熱
層の脱落を防止できるので、十分な断熱効果を発揮する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る複合耐火シートの第1の実施形
態を半分を断面にして示す正面図。
【図2】 本発明に係る複合耐火シートの第2の実施形
態を半分を断面にして示す正面図。
【図3】 本発明に係る複合耐火シートの第3の実施形
態を半分を断面にして示す正面図。
【符号の説明】
1:ケーブルまたは配管 2:複合耐火シート 3:熱発泡性耐火材シート 4:難燃性または不燃性シート 5:空間 6:可燃性の糸 7:熱可塑性または可燃性の気泡含有シート

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】熱発泡性耐火材シートの表面に、可とう性
    のある難燃性または不燃性シートを、熱発泡性耐火材シ
    ートとの間に空間が分布するように複合したことを特徴
    とする複合耐火シート。
  2. 【請求項2】熱発泡性耐火材シートの表面に、可とう性
    のある難燃性または不燃性シートを、縮みを持たせた状
    態で複合したことを特徴とする複合耐火シート。
  3. 【請求項3】熱発泡性耐火材シートの表面に、熱可塑性
    または可燃性の気泡含有シートを介して、可とう性のあ
    る難燃性または不燃性シートを複合したことを特徴とす
    る複合耐火シート。
JP7342989A 1995-12-28 1995-12-28 複合耐火シート Pending JPH09182808A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7342989A JPH09182808A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 複合耐火シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7342989A JPH09182808A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 複合耐火シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09182808A true JPH09182808A (ja) 1997-07-15

Family

ID=18358080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7342989A Pending JPH09182808A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 複合耐火シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09182808A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011517968A (ja) * 2008-03-14 2011-06-23 株式会社カネカ 黒鉛化フィルムを含む防火障壁保護材[優先権]本願は、米国仮出願第61/069,528号(発明の名称「黒鉛化フィルムを含む防火障壁保護材(firebarrierprotectioncomprisinggraphitefilms)」、2008年3月14日出願)、および米国仮出願第61/192,636号(発明の名称「黒鉛化フィルムを含む防火障壁保護材(firebarrierprotectioncomprisinggraphitefilms)」、2008年9月19日出願)の優先権を主張する。これらの出願は、全体として言及することにより本願明細書に援用されている。
CN104014098A (zh) * 2014-03-24 2014-09-03 华金义 横竖三角形悬空固定外壁有横齿纹的硬质消防水管

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011517968A (ja) * 2008-03-14 2011-06-23 株式会社カネカ 黒鉛化フィルムを含む防火障壁保護材[優先権]本願は、米国仮出願第61/069,528号(発明の名称「黒鉛化フィルムを含む防火障壁保護材(firebarrierprotectioncomprisinggraphitefilms)」、2008年3月14日出願)、および米国仮出願第61/192,636号(発明の名称「黒鉛化フィルムを含む防火障壁保護材(firebarrierprotectioncomprisinggraphitefilms)」、2008年9月19日出願)の優先権を主張する。これらの出願は、全体として言及することにより本願明細書に援用されている。
JP2013230364A (ja) * 2008-03-14 2013-11-14 Kaneka Corp 黒鉛化フィルムを含む防火障壁保護材[優先権]本願は、米国仮出願第61/069,528号(発明の名称「黒鉛化フィルムを含む防火障壁保護材(firebarrierprotectioncomprisinggraphitefilms)」、2008年3月14日出願)、および米国仮出願第61/192,636号(発明の名称「黒鉛化フィルムを含む防火障壁保護材(firebarrierprotectioncomprisinggraphitefilms)」、2008年9月19日出願)の優先権を主張する。これらの出願は、全体として言及することにより本願明細書に援用されている。
CN104014098A (zh) * 2014-03-24 2014-09-03 华金义 横竖三角形悬空固定外壁有横齿纹的硬质消防水管

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5846945B2 (ja) 防火構造体、および防火構造体の施工方法
KR101732118B1 (ko) 발포성 개구부 채움재 및 시공방법
JP2000240854A (ja) 防火用熱膨張材
JP4748540B2 (ja) 可燃性長尺体貫通部の防火処理方法
EP0942107A3 (de) Schaumstoffkörper mit flammhemmenden Eigenschaften, insbesondere für Bauzwecke
JP5301851B2 (ja) スリーブ形成シート及び貫通部構造の形成方法
JP4142263B2 (ja) 可燃性長尺体貫通部の防火処理用充填材及び防火処理方法
JPH09262305A (ja) 防火区画体貫通部の防火処理用シート及び防火処理構造
JPH09182808A (ja) 複合耐火シート
JP5576349B2 (ja) 耐火閉塞用複合材、耐火閉塞用複合材内蔵延焼防止装置、及び耐火閉塞用複合材を設けた管継手又はスリーブ
JP2010259682A (ja) 防火処理部材および防火処理方法
GB2389310A (en) Fire Barrier
JP6205154B2 (ja) 耐火被覆材及び耐火構造
JP2945272B2 (ja) 防火型アウトレットボックス
JP2009041203A (ja) 耐火断熱シート
JP2019056403A (ja) 防火区画壁の貫通構造
JP5080354B2 (ja) 耐火処理材
JP2007195365A (ja) 防火区画用充填材
JPH09140818A (ja) ケーブル又はケーブル管用防火カバー
JP4333981B2 (ja) 耐火二層管接続用目地
JPS593268B2 (ja) 防火シ−ト、およびこれを用いた断熱パネル
JPH08199709A (ja) 防炎間仕切りパネル
JP6924733B2 (ja) 防火シート、防火部材および防火シートの製造方法
JP2583389B2 (ja) 防火区画体における貫通部材貫通部の防火措置構造
JP2795494B2 (ja) 合成樹脂可撓電線管の防火区画貫通部における防火措置構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees