JPH09182512A - 人参等の選別及び整列方法とその装置 - Google Patents

人参等の選別及び整列方法とその装置

Info

Publication number
JPH09182512A
JPH09182512A JP35351395A JP35351395A JPH09182512A JP H09182512 A JPH09182512 A JP H09182512A JP 35351395 A JP35351395 A JP 35351395A JP 35351395 A JP35351395 A JP 35351395A JP H09182512 A JPH09182512 A JP H09182512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gutter
carrots
tray
carrot
thick end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35351395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3823261B2 (ja
Inventor
Hiroshi Arima
博 有馬
Ayumi Kishi
歩 岸
Norikazu Osawa
則和 大澤
Toshikatsu Hosoi
敏克 細井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kagome Co Ltd
Original Assignee
Kagome Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kagome Co Ltd filed Critical Kagome Co Ltd
Priority to JP35351395A priority Critical patent/JP3823261B2/ja
Publication of JPH09182512A publication Critical patent/JPH09182512A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3823261B2 publication Critical patent/JP3823261B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvesting Machines For Root Crops (AREA)
  • Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 人参等の太端部が搬送方向に向かって左右い
ずれに向いていても、太端部が所定太さ以上あるいは所
定範囲の人参等のみを選別し、太端部を一端側に揃えて
一定方向に整列するようにする。 【解決手段】 搬送ライン2に沿って搬送され、搬送方
向に対して左右に揺動可能な樋型トレイ1を設けて、搬
送ライン2の上流側Uでは樋型トレイ1を水平に保持
し、そして樋型トレイ1上に載置された人参Aのうち太
端部Aaが所定太さ以上のものだけを選別して、この太
端部Aaを押圧して下方に押し下げ樋型トレイ1を初動
傾斜させ、次に傾斜した樋型トレイ1を人参Aが落下す
る程度まで更に傾斜させて人参Aを太端部から先に落下
させるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、人参ジュース等を
加工するために、太端部の太さが所定太さ以上の人参等
を太端部を下にした状態で落下させる人参等の選別及び
整列方法とその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】人参等をジュース等に加工する場合、搾
汁に適さない太端部の先端を除去する必要がある。従来
より、太端部の先端を除去する際には、太端部が一端側
に揃うように整列させて切断装置に供給している。特開
平7−8066号には、このような人参等の整列装置が
開示されている。この装置は、一組のストレートブラシ
ロールとテーパブラシロールを間隙を設けて上下に配置
し、下方のテーパブラシロールは上から下に向けて、上
方のストレートブラシロールは逆に下から上に向けて回
転するようにしたものである。また、向き合っているロ
ールの一端から他端に向けて隙間を次第に広くなるよう
にしてあり、最も狭い隙間幅を人参等の太端部の太さよ
りも狭くし、最も広い隙間幅を太端部の太さとほぼ等し
くしてある。
【0003】このような装置において二本のロールの間
に上から人参等を供給すると、人参等は太端部を隙間の
上にするとともに尾部を隙間の下に出した状態で両ロー
ルに挟まれながら、両ロールの互いに逆方向の回転によ
って隙間の広い方の端へと移動する。その間、太端部は
下方のテーパブラシロール側へ、尾部は上方のストレー
トブラシロール側へ回転する力をそれぞれ受けて、人参
等は太端部を上にして両ロールに直行する方向に整列す
る。そして、ロールの隙間が太端部の太さよりも大きく
なったところで、この整列状態を保持したまま落下する
ようになっている。このようにして落下した人参等を収
容し、太端部を一端側に揃えて一定方向に整列して切断
装置に供給するようにしたものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが従来の場合、
二本のロール間に形成された隙間の最大幅は取り扱う人
参等の太端部の太さとほぼ同等にしてあるため、その最
大幅より小さい太さの太端部を有する人参等を全て落下
させることになる。すなわち、太端部の細いものまで落
下させることになる。一般に、太端部が細い人参等はジ
ュース等として活用できる実の部分が少ないことや、切
断装置にかける際に挟んで固定するのが困難なことから
利用価値が乏しい。したがって、このような太端部の細
い人参等は、落下、整列後に人手によって取り除かれて
いる。
【0005】そこで、人参等を整列装置から落下させる
前の段階で、太端部の太さが所定の大きさより小さいも
のを排除したり、太端部の太さが所定範囲のものを選別
できるような整列装置が望まれていた。本発明の目的と
するところは、人参等の太端部が搬送方向に向かって左
右いずれに向いていても、太端部が所定太さ以上の人参
等のみを選別し、太端部を一端側に揃えて一定方向に整
列するように、人参等を選別及び整列するための方法と
その装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を解決するた
め、本発明に係る選別及び整列方法は、請求項1におい
て、人参等を搬送ラインに沿って横向きに搬送し、太端
部が所定以上のものを選別するとともに、その太端部を
押圧して下方に押し下げ、該太端部が押し下げられた人
参等を搬送ラインの進行に従って搬送ラインの側方に落
下させて回収するものである。請求項2では、人参等は
長手軸を搬送方向に対して直交させて設けられた樋型ト
レイ上に載置されて略水平に保持されて搬送され、該樋
型トレイは、人参の前記太端部が押圧されると、初めは
該太端部を下にして小さく傾斜し、その後搬送ラインの
進行に従って載置した人参等が落下する程度まで大きく
傾斜するようにした。また、本発明に係る選別及び整列
装置は、請求項3において、搬送ラインに長手軸を搬送
方向に対して直交させて取付けられ、搬送方向に対して
左右に揺動可能とした樋型トレイと、該搬送ラインの上
流側において該樋型トレイを水平に保持する水平保持手
段と、該樋型トレイ上に載置された人参等のうち太端部
が所定太さ以上のものの太端部を下方に押し下げてその
人参等が載置された樋型トレイを比較的に小さく初動傾
斜させる選別手段と、該初動傾斜させた樋型トレイを人
参等が落下する程度まで大きく傾斜させて人参等を太端
部から先に落下させる傾動手段とからなるようにしたも
のである。ここで、人参等としては人参をはじめとして
大根などのテーパ状の根菜類が挙げられる。
【0007】すなわち、太端部が所定太さ以上の人参等
のみを判別でき、さらに、樋型トレイ上の人参等の太端
部が搬送方向に向かって左右いずれに向いていても、常
に太端部を先にして落下させることができる。
【0008】請求項4では、選別手段は、樋型トレイの
人参等の載置面から所定のクリアランスをもって配設さ
れる回転ローラを備え、樋型トレイ上に載置された人参
等のうち太端部が所定太さ以下のものは通過させ、か
つ、所定太さ以上のものは太端部を回転ローラによって
下方に押し下げるようにした。
【0009】請求項5では、水平保持手段は、樋型トレ
イの長手方向の両端部に設けた係合部材と、搬送ライン
に沿って該搬送ラインの左右両側に略水平に配設された
左右一対の水平ガイドレールとからなり、係合部材を該
ガイドレールに係合させるようにした。係合部材として
は、例えばガイドレールに掛止するL字金具等を用いる
ことができる。
【0010】請求項6では、傾動手段は、前記搬送ライ
ンに沿って該搬送ラインの左右両側に搬送方向に向けて
徐々に下方に傾斜させて配設された左右一対の傾斜ガイ
ドレールと、前記係合部材とからなり、前記傾斜ガイド
レールは、前記選別手段により押し下げられた前記樋型
トレイの人参の前記太端部が位置する側の端部に設けら
れた係合部材と係合するようにした。すなわち、係合部
材が傾斜ガイドレールと係合したまま樋型トレイが搬送
ラインに沿って移動するにつれて、小さく初動傾斜した
樋型トレイの水平からの傾きが次第に大きくなり、ある
傾斜角度に達すると樋型トレイから人参等が落下するよ
うになっている。
【0011】請求項7では、搬送ラインに沿って等間隔
に樋型トレイを複数個設けるようにした。これにより、
複数個の人参等を処理可能となる。また、請求項8で
は、回転ローラをスポンジローラとしたことにより、取
り扱う人参等の表面を傷付けないようにできる。
【0012】請求項9では、樋型トレイの長手方向の両
端部に隣接して樋型トレイと同速度で搬送される受筒を
設けることによって落下する人参等をこの受筒に収容す
るようにした。これにより、太端部の太さが所定範囲の
人参等のみを、常に太端部を下にした状態で収容でき
る。
【0013】請求項10では、回転ロ−ラを搬送ライン
に沿って所定間隔をもって複数配設し、各回転ロ−ラの
直下に位置する前記樋型トレイの人参載置面から該回転
ロ−ラまでの前記クリアランスを、搬送ラインの上流に
配置された回転ロ−ラよりも下流に配置された回転ロ−
ラのほうが小さくなるように設定した。下流に向かうに
従い、太端部の径がより小さい人参を、数種の径ごとに
搬送ラインの側方に落下させることができる。
【0014】
【実施の形態】本発明の実施の形態の一例について、添
付の図面に基づいて説明する。ここで、図1は本発明に
係る装置の概略を示す平面図、図2は図1の装置の正面
図、図3は本装置の概略を示す斜視図である。また、図
4及び図5は本装置の要部を示す説明図であり、図4は
搬送方向の断面図、図5は搬送方向に直行する方向の断
面図である。以下に本発明の方法と装置について詳述す
る。
【0015】図1及び図2に示すように、本発明の装置
は、複数個の樋型トレイ1を長手軸を搬送方向に対して
直交させて一列に搭載した搬送ライン2と、この搬送ラ
イン2の両側に配設され、樋型トレイ1の長手方向の両
端部に隣接して樋型トレイ1と同速度で搬送される複数
個の受筒3を搭載した二つの搬送ライン4、4とを備え
ている。搬送ライン2は図2に示すように、駆動ローラ
を含む水平軸周りに回転する少なくとも一対のコンベア
ローラ15、15間に巻回された無端コンベアであり、
上側を搬送方向に移動した後、先端のローラを回って下
側を逆方向に戻ってくるようになっている。搬送ライン
2は、不図示のコンベア等から人参を移載された位置か
ら後述のスポンジローラ5が設けられている位置までが
上流側Uで、このスポンジローラ5から先で搬送ライン
2が折り返すところまでが下流側Dである。搬送ライン
4、4もコンベアであり、図1に示すように搬送ライン
2の搬送方向に対して右側(図の上方)のものは時計回
りに、左側(図の下方)のものは反時計回りにそれぞれ
循環するようになっている。
【0016】樋型トレイ1には、太端部を左右いずれか
にして人参Aが横向きに載置されている。これらの人参
Aは、収容箱等に無秩序に収容されていたものを不図示
の引上げコンベア等によって引上げられ、樋型トレイ1
上に移載されたものである。樋型トレイ1に載置されて
いる人参Aを両側の受筒3のいずれか一方に落下させる
ため、図3に示すように樋型トレイ1が傾斜した状態で
その下方先端部が対応する受筒3の開口部に臨むように
構成されている。
【0017】搬送ライン2の上流側の終点付近には、人
参Aの太端部を押圧して下方に押し下げるためのスポン
ジローラ5が、樋型トレイ1上に所定距離をもって樋型
トレイ1と平行に設けられている。このスポンジローラ
5は、搬送ライン2に対して横向きの水平軸6の回りを
搬送方向に向かって回転するようになっている。また、
搬送ライン2の上流側Uにおいては、搬送ライン2の横
方向の両端に沿って水平に左右一対の水平ガイドレール
7、7が設けられている。一方、搬送ライン2の下流側
Dにも、搬送ライン2の横方向の両端に沿って左右一対
の傾斜ガイドレール8、8が設けられている。この傾斜
ガイドレール8、8は、図2に示すように搬送方向に向
けてまず下方に傾斜し、次いで水平になりさらに上方に
延びている。
【0018】図4に示すように、ガイドレール7、7に
係合して水平を保持しつつ上流側Uを搬送されてきた樋
型トレイ1は、スポンジローラ5の直前でガイドレール
7、7から外れ、載置された人参等の太端部の径が所定
寸法より大きいと、スポンジローラ5によって傾けられ
て今度はガイドレール8、8と係合して搬送される。な
お、スポンジローラ5の真下には、ガイドレール8、8
の始点とほぼ同じ高さになるようにストッパー9、9が
設けられており、樋型トレイの係合部材がガイドレール
8、8に確実に係合するように、スポンジローラ5によ
って押し下げられた樋型トレイ1がガイドレール8の高
さより低くならないようにしてある。また図5に示すよ
うに、樋型トレイ1の両端の底面には係合部材として、
内側に向けたフック10a、10aを有するL字金具1
0、10がそれぞれ備えられており、ガイドレール7、
7又はガイドレール8、8に掛止するようになってい
る。
【0019】図4及び図5に示すように、樋型トレイ1
の底面の中央部には下方に延びるステー11が取付けら
れており、このステー11の先端は搬送ライン2上に取
付けられたブラケット軸12にピン13によって軸支さ
れている。樋型トレイ1の両端のいずれかが押圧される
と、ステー11がピン13の回りを押圧された方向に回
転して、樋型トレイ1を傾斜させるようになっている。
【0020】このように、水平ガイドレール7、7と樋
型トレイ1のL字金具10、10とにより構成され、両
者の掛止により、樋型トレイ1を搬送ライン2に対して
水平に保持するのが水平保持手段Hである。また、スポ
ンジローラ5と、所定範囲の太端部Aaの太さを有する
人参Aを、このスポンジローラ5によって太端部Aaを
介して押し下げることによって樋型トレイ1が小さく初
動傾斜するようにした構造とにより選別手段Rが構成さ
れる。さらに、傾斜ガイドレール8、8と樋型トレイ1
のL字金具10、10とにより構成され、両者の掛止に
より、樋型トレイ1を初動傾斜の状態から更に大きく傾
斜させるのが傾動手段Iである。
【0021】以上のように構成した本装置を用いて人参
などを選別及び整列させる方法等について説明する。ま
ず、引上げコンベア等に載置されている人参Aが、樋型
トレイ1の凹部に沿うように太端部を左右いずれかにし
て横向きに移載される。人参Aが載置された樋型トレイ
1は底面の両端に設けられたL字金具10、10をガイ
ドレール7、7にそれぞれ掛止して、水平を保持しなが
ら上流側Uを搬送する。そして、スポンジローラ5の手
前でガイドレール7、7がとぎれているためガイドレー
ル7、7からL字金具10、10が外れて、樋型トレイ
1はスポンジローラ5の下に進む。図5に示すように、
樋型トレイ1が水平状態にあるとき、すなわち、まだス
ポンジローラに接触していないときは、樋型トレイ1の
湾曲した側壁の上端1aとスポンジローラ5の底部5a
との間には隙間14が存在している。
【0022】人参Aの太端部Aaの上端がスポンジロー
ラの底部5aと接触しない程細い場合には、人参Aは樋
型トレイ1に載置されてそのままく下流側Dに向けて搬
送される。これに対して太端部が太い人参Aの場合に
は、太端部のAa上端が隙間14の上に突出するように
なるため、太端部Aaの上端がスポンジローラの底部5
aに当接するようになる。そうすると、スポンジローラ
5は回転しながら太端部Aaの上端を押圧するため、太
端部Aaが載置されている方の樋型トレイ1の部分にも
下方にはたらく力が作用する。その結果、樋型トレイ1
はステー11を介してピン13の回りを押圧された方向
に回転して、ストッパ9に当接するまで初動傾斜する。
【0023】次いで、樋型トレイ1の両端のL字金具1
0、10がガイドレール8、8に掛止されてストッパ
9、9から離れ、樋型トレイ1はL字金具10、10を
ガイドレール8、8に掛止した状態で搬送される。ガイ
ドレール8、8は徐々に下方に傾斜しているため、それ
に伴って樋型トレイ1は、太端部Aaが載置されている
側を下にして水平から横方向への傾きを徐々に増す。そ
して、この傾きが最大に達する手前で太端部を下にして
人参が落下する。人参が落下する傾きは重量や表面の凹
凸状態などによって異なるため、この最大傾きは人参が
落下するのに必要な傾きの範囲よりも大きくなるように
してある。このようにして落下する人参Aは、樋型トレ
イ1に隣接して並走する受筒3の中に収容される。
【0024】その後、樋型トレイ1はガイドレール8、
8の水平部分に掛止されながら搬送する。この水平部分
に至る前にほとんどの人参Aは受筒3中に落下してお
り、表面に大きな凹凸を有する人参Aや重量の軽い人参
Aも、この水平部分を搬送中に落下するようになってい
る。そして、無載置状態の樋型トレイ1はガイドレール
8、8の上方に向かって傾斜している部分に掛止されな
がら搬送され水平状態に戻った後、ガイドレール8、8
からL字金具10、10が外れてさらに下流側Dへと搬
送される。そして、終点で下方に折り返し裏返った状態
で搬送され、始点である引上げコンベア等からの移載位
置まで戻ってくる。
【0025】なお、上述のように、載置されている人参
Aの太端部の太さが細い場合には、樋型トレイ1はスポ
ンジローラ5の下を素通りし、L字金具10、10をガ
イドレール8、8に掛止することなく太端部側を若干下
方に傾斜させるもののほぼ水平を保持しながら下流側D
を搬送する。そして、折り返し点で裏返ったときに載置
している人参Aを外部に排出する。
【0026】ところで、以上の説明では回転ローラ5を
一つだけ配設した場合について述べたが、太端部Aaが
所定太さの人参Aを段階的に選別することもできる。例
えば、回転ローラ5を搬送ライン2に沿って適当な間隔
をもって上流側から順次5a、5b、5c、……と複数
個配設し、樋型トレイ1の人参載置面から各回転ローラ
5までのクリアランスを下流側Dへいくにつれ次第に狭
くなるように設定する。このようにすると、搬送ライン
2の回転ローラ5aと5bとの区間では、樋型トレイ1
の載置面から回転ローラ5aまでのクリアランス以下
で、かつ、樋型トレイ1の載置面から回転ローラ5bま
でのクリアランス以上の太端部Aaの太さを有する人参
Aを落下させることができる。そして、次の回転ローラ
5bと5cとの区間では、樋型トレイ1の載置面から回
転ローラ5bまでのクリアランス以下で、かつ、樋型ト
レイ1の載置面から回転ローラ5cまでのクリアランス
以上の太端部Aaの太さを有する人参Aを落下させるこ
とができるものである。このようにして、下流側Dに向
かうに連れ次第に太端部Aaの太さが小さい人参Aを、
区間ごとに搬送ライン2の側方に落下させることも可能
となる。なお、このようなクリアランスを変化させるに
は、径が異なる複数の回転ローラ5を用いたり、同一径
の複数の回転ローラ5を下流側Dにいくにしたがって搬
送ライン2に近付けて配設するなどの方法がある。
【0027】
【発明の効果】以上のように本発明の方法は、搬送ライ
ンに沿って横向きに搬送される人参等のうち太端部が所
定太さ以上のものだけを選別し、選別した人参等の太端
部を押圧して下方に押し下げ、この人参等を搬送ライン
の側方に落下させるようにした。また、本発明の装置
は、搬送ラインに長手軸を搬送方向に対して直交させて
取付けられ、搬送方向に対して左右に揺動可能な樋型ト
レイを設けて、搬送ラインの上流側では樋型トレイを水
平に保持し、そして樋型トレイ上に載置された人参等の
うち太端部が所定太さ以上のものだけを選別して、この
選別した人参等の太端部を押圧して下方に押し下げ樋型
トレイを初動傾斜させ、次に傾斜した樋型トレイを人参
等が落下する程度まで更に傾斜して人参等を太端部から
先に落下させるようにした。このように、本発明に係る
方法及びその装置により、太端部が所定太さ以上の人参
等だけを選んで、太端部が樋型トレイ上で左右どちらに
向いていても太端部が先に落下するようにできる。した
がって、太端部の太さが所定太さ以上の人参等を、例え
ば一定方向に整列させて容器に詰めることができる。
【0028】また、樋型トレイの載置面から所定のクリ
アランスをもって回転ローラを設けることによって、所
定太さ以上の太端部を有する人参等のみを、この回転ロ
ーラによって押圧して下方に押し下げ、樋型トレイを初
動傾斜させることによって、人参等を選別する。したが
って、装置の構成を簡単にすることができる。
【0029】さらに、搬送ラインの両端に沿って、上流
側には水平な左右一対の水平ガイドレールを設けるとと
もに下流側には搬送方向に向けて徐々に下方に延びるこ
れ又左右一対の傾斜ガイドレールを設け、一方樋型トレ
イにはこれらのガイドレールと係合する係合部材を設け
ることによって、上流側では人参等が載置された樋型ト
レイの水平を確実に維持でき、下流側では樋型トレイを
人参等が落下する程度まで確実に傾斜させることができ
る。
【0030】そして、搬送ラインに沿って等間隔に樋型
トレイを複数個設けて、複数個の人参等を処理できるよ
うにした。また、回転ローラにスポンジローラを用いる
ことによって人参等の表面を損傷しないようにできる。
【0031】さらに、樋型トレイの両側に隣接して樋型
トレイと同速度で搬送される受筒を設けて落下する人参
等をこの受筒に収容するようにして、太端部が所定太さ
以上の人参等を太端部を先にして収容できるようにし
た。その結果、人参等の向きを揃えて受筒に収容した状
態で、例えば太端部の先端部分を切断することができ
る。
【0032】また、樋型トレイの載置面から回転ローラ
までのクリアランスが異なるように複数個の回転ローラ
を搬送ラインに沿って所定間隔をもって配設し、このク
リアランスを上流側にあるものからから下流側のものへ
と次第に狭くするように設定した。その結果、下流側に
向かうに連れ太端部の太さが小さい人参を、二つの回転
ローラで区分される搬送ライン側方に落下させることが
でき、太端部が所定範囲の太さを有する人参を段階的に
選別することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る装置の一例の概略を示す平面図。
【図2】図1の本発明に係る装置の正面図。
【図3】初期傾斜から人参等が落下する程度まで様々に
傾斜した樋型トレイと受筒との位置関係を示す搬送ライ
ンの斜視図。
【図4】人参等の選別の様子を示す要部の拡大正面図。
【図5】図4の左側面方向から見た図。
【符号の説明】
1…樋型トレイ、2…搬送ライン、3…受筒、5…回転
ローラ(スポンジローラ)、7…水平ガイドレール、8
…傾斜ガイドレール、9…係合部材、A…人参、Aa…
太端部、H…水平保持手段、R…選別手段、I…傾動手
段、U…上流側、D…下流側
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 細井 敏克 栃木県那須郡西那須野町西富山17番地 カ ゴメ株式会社総合研究所内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 人参等を搬送ラインに沿って横向きに搬
    送し、太端部が所定以上のものを選別するとともに、そ
    の太端部を押圧して下方に押し下げ、該太端部が押し下
    げられた人参等を搬送ラインの進行に従って該太端部を
    下にして搬送ラインの側方に落下させて回収することを
    特徴とする人参等の選別及び整列方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の方法において、人参等は
    長手軸を搬送方向に対して直交させて設けられた樋型ト
    レイ上に載置されて略水平に保持されて搬送され、該樋
    型トレイは、人参の前記太端部が押圧されると、初めは
    該太端部を下にして小さく傾斜し、その後搬送ラインの
    進行に従って載置した人参等が落下する程度まで大きく
    傾斜することを特徴とする人参等の選別及び整列方法。
  3. 【請求項3】 搬送ラインに長手軸を搬送方向に対して
    直交させて取付けられ、搬送方向に対して左右に揺動可
    能とした樋型トレイと、該搬送ラインの上流側において
    該樋型トレイを水平に保持する水平保持手段と、該樋型
    トレイ上に載置された人参等のうち太端部が所定太さ以
    上のものの太端部を下方に押し下げてその人参等が載置
    された樋型トレイを比較的に小さく初動傾斜させる選別
    手段と、該初動傾斜させた樋型トレイを人参等が落下す
    る程度まで大きく傾斜させて人参等を太端部から先に落
    下させる傾動手段とからなることを特徴とする人参等の
    選別及び整列装置。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の装置において、前記選別
    手段は、前記樋型トレイの人参等の載置面から所定のク
    リアランスをもって配設される回転ローラを備え、樋型
    トレイ上に載置された人参等のうち太端部が所定太さ以
    下のものは通過させ、かつ、所定太さ以上のものは太端
    部を前記回転ローラによって下方に押し下げるようにし
    たことを特徴とする人参等の選別及び整列装置。
  5. 【請求項5】 請求項3又は4に記載の装置において、
    前記水平保持手段は、前記樋型トレイの長手方向の両端
    部に設けた係合部材と、前記搬送ラインに沿って該搬送
    ラインの左右両側に略水平に配設された左右一対の水平
    ガイドレールとからなり、前記係合部材を該ガイドレー
    ルに係合させるようにしたことを特徴とする人参等の選
    別及び整列装置。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の装置において、前記傾動
    手段は、前記搬送ラインに沿って該搬送ラインの左右両
    側に搬送方向に向けて徐々に下方に傾斜させて配設され
    た左右一対の傾斜ガイドレールと、前記係合部材とから
    なり、前記傾斜ガイドレールは、前記選別手段により押
    し下げられた前記樋型トレイの人参の前記太端部が位置
    する側の端部に設けられた係合部材と係合するようにし
    たことを特徴とする人参等の選別及び整列装置。
  7. 【請求項7】 請求項3乃至6のいずれかに記載の装置
    において、前記樋型トレイが搬送ラインに沿って等間隔
    に複数設けられていることを特徴とする人参等の選別及
    び整列装置。
  8. 【請求項8】 請求項4乃至7のいずれかに記載の装置
    において、前記回転ローラがスポンジローラであること
    を特徴とする人参等の選別及び整列装置。
  9. 【請求項9】 請求項7または8記載の装置において、
    前記搬送ラインの左右両側に、前記樋型トレイの長手方
    向の両端部と隣接して、個々の該樋型トレイに対応し、
    これと同速度で移動する複数の受筒の搬送ラインを設
    け、前記傾動手段によって落下する人参等を該受筒に収
    容するようにしたことを特徴とする人参等の選別及び整
    列装置。
  10. 【請求項10】 請求項4乃至9記載の装置において、
    前記回転ロ−ラを搬送ラインに沿って所定間隔をもって
    複数配設し、各回転ロ−ラの直下に位置する前記樋型ト
    レイの人参載置面から該回転ロ−ラまでの前記クリアラ
    ンスを、搬送ラインの上流に配置された回転ロ−ラより
    も下流に配置された回転ロ−ラのほうが小さくなるよう
    に設定したことを特徴とする人参等の選別及び整列装
    置。
JP35351395A 1995-12-28 1995-12-28 人参等の選別及び整列方法とその装置 Expired - Fee Related JP3823261B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35351395A JP3823261B2 (ja) 1995-12-28 1995-12-28 人参等の選別及び整列方法とその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35351395A JP3823261B2 (ja) 1995-12-28 1995-12-28 人参等の選別及び整列方法とその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09182512A true JPH09182512A (ja) 1997-07-15
JP3823261B2 JP3823261B2 (ja) 2006-09-20

Family

ID=18431356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35351395A Expired - Fee Related JP3823261B2 (ja) 1995-12-28 1995-12-28 人参等の選別及び整列方法とその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3823261B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002028579A (ja) * 2000-07-17 2002-01-29 Yokozaki Co Ltd 選別コンベア
WO2009042352A1 (en) 2007-09-24 2009-04-02 Tropicana Products, Inc. Method for producing juice having pre-selected properties and characteristics
CN110980148A (zh) * 2019-12-31 2020-04-10 桐乡市红旗塑料包装袋厂 一种用于轴套安装的滚珠转运导送机构

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102051659B1 (ko) * 2018-01-09 2020-01-08 서한산업(주) 케이지 기준면 위치 조정장치 및 이를 이용한 케이지 기준면 위치 조정방법
CN108580328B (zh) * 2018-03-23 2020-04-24 芜湖捷欧汽车部件有限公司 一种真空罐检测分选装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002028579A (ja) * 2000-07-17 2002-01-29 Yokozaki Co Ltd 選別コンベア
WO2009042352A1 (en) 2007-09-24 2009-04-02 Tropicana Products, Inc. Method for producing juice having pre-selected properties and characteristics
CN110980148A (zh) * 2019-12-31 2020-04-10 桐乡市红旗塑料包装袋厂 一种用于轴套安装的滚珠转运导送机构

Also Published As

Publication number Publication date
JP3823261B2 (ja) 2006-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK153020C (da) Fremgangsmaade og anlaeg til overfoering af flasker fra en transportoer til en anden.
US6503044B1 (en) Method for emptying parcel containers
US5291983A (en) Apparatus for aligning and uniformly orienting fish
US3247963A (en) Automatic green chain
JP2002508290A (ja) 製品の選別装置を供給するための、製品、特に果実の搬送装置
EP0018925B1 (fr) Rompeuse pour la découpe de travers dans des plateaux en verre
US4645058A (en) Apparatus for orienting eggs in a egg handling systems
WO1992022386A1 (fr) Dispositif de transfert d'objets plats, notamment pour machine de tri postal
JPH09182512A (ja) 人参等の選別及び整列方法とその装置
US4029195A (en) Guide apparatus for an article conveying machine
US4070854A (en) Apparatus for removing bottle caps
US4872545A (en) Apparatus for handling bodies of generally cylindrical configuration
JP2008285328A (ja) 果菜自動選別方法及び果菜自動選別装置
JP2008285328A5 (ja)
GB2128954A (en) Apparatus for transforming a plurality of rows of articles, such as bottles, into a single row
US4098391A (en) Article attitude handling apparatus
JPH0724072Y2 (ja) 小型魚用魚体中骨除去開き装置
WO1992000013A2 (en) Apparatus for deheading and grading shrimp
JP3328738B2 (ja) ロール搬送装置
JP3249080B2 (ja) 果菜自動選別装置とそれに使用される果菜受体
JPH0776009B2 (ja) 人参の自動整列、箱詰装置
US4697690A (en) System and a process for orienting as required bored frusto-conical and/or cylindrical bodies, usually yarn reels or cones fed in bulk
US3752292A (en) Method and apparatus for conveying containers
JP4505537B2 (ja) 果菜自動選別方法及び果菜自動選別装置
JP4181367B2 (ja) 果菜自動選別方法及び果菜自動選別装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060615

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130707

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees