JPH09181538A - 帯域増幅器 - Google Patents

帯域増幅器

Info

Publication number
JPH09181538A
JPH09181538A JP33648795A JP33648795A JPH09181538A JP H09181538 A JPH09181538 A JP H09181538A JP 33648795 A JP33648795 A JP 33648795A JP 33648795 A JP33648795 A JP 33648795A JP H09181538 A JPH09181538 A JP H09181538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
amplifier
band
filter
variable filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33648795A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikuni Fujihashi
芳邦 藤橋
Koji Hashimoto
興二 橋本
Hiroshi Takahashi
広志 高橋
Kazuhiro Hachiman
和宏 八幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP33648795A priority Critical patent/JPH09181538A/ja
Priority to KR1019970709141A priority patent/KR100534159B1/ko
Priority to US08/973,600 priority patent/US6144260A/en
Priority to PCT/JP1996/001564 priority patent/WO1996042134A1/ja
Priority to CN96194670A priority patent/CN1077354C/zh
Publication of JPH09181538A publication Critical patent/JPH09181538A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmitters (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 例えば携帯電話用の送信用帯域増幅器は高効
率であることが求められる。しかし、増幅器の出力側に
フィルタを接続して送信周波数以外を減衰させる必要が
あり、その際送信信号にも減衰が生じて増幅効率が低下
する。本発明は、このようなフィルタによる減衰を少な
くし増幅効率の高い帯域増幅器を提供することを目的と
する。 【解決手段】 入力端子6から入力され第1の増幅器お
よび第2の増幅器で増幅された送信信号は、電圧制御発
振器5で周波数特性が制御される周波数可変フィルタ3
によって送信周波数以外を減衰させ、出力端子7から取
り出される。その際、演算回路4において電圧制御発振
器5の入力周波数制御電圧から演算を行い、周波数可変
フィルタ3の周波数特性を制御して送信信号に応じて周
波数特性を変化させることにより、送信信号周波数にお
ける減衰量を小さくし、増幅効率を上昇させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば携帯電話機
の送信用として利用される高効率の帯域増幅器に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、通信機器用の帯域増幅器として
は、高効率であることが求められており、特公平7−3
2335号公報に開示されているように高効率化するた
めの整合回路を設けることが知られている。増幅器を用
いて信号の増幅を行うと目的の周波数以外に存在するノ
イズ等の不要な信号成分も同時に増幅されてしまうた
め、増幅器の出力側にフィルタを接続してノイズ等の不
要な信号成分を減衰させている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
帯域増幅器においては、出力側に設けたフィルタにより
必要な信号も減衰して増幅効率が低下するという問題を
有していた。ここで、例として図3の帯域通過フィルタ
を用いてフィルタ減衰量の対周波数特性と携帯電話の送
信信号、受信信号の周波数間隔等の関係を説明する。図
3は受信信号帯域が送信信号帯域よりも高い周波数帯域
にある場合を例示した。携帯電話においては一般に送信
信号用周波数、受信信号用周波数共にそれぞれが一定の
周波数帯域内に複数用意されており、その中から送信信
号と受信信号の周波数間隔が一定となる1組を選択して
通信を行う。また、増幅後フィルタを通過した信号は、
受信部への不要信号の侵入による受信感度の低下を防止
するために受信信号の周波数に存在するノイズ等の不要
な信号成分が抑圧されていることが求められる。このよ
うな要求を満たすためにフィルタに求められる一般的な
特性は、送信周波数帯域において減衰量が少なく、受信
周波数帯域において減衰量の大きいことであり、送信周
波数帯域においては最も周波数の高い送信信号において
許容減衰量以下に収め、受信周波数帯域においては最も
周波数の低い受信信号において必要減衰量を確保するこ
とである。その結果、フィルタの特性として周波数変化
に対する減衰量変化が大きいことが必要となって、一般
的にフィルタの特性上送信信号の減衰量が大きくなり、
増幅効率が低下する原因となっている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の帯域増幅器は、
増幅器の出力側に周波数可変フィルタを接続し、通過周
波数に応じてフィルタ特性を変化させることによって、
周波数特性が不変なフィルタを用いた従来に比べて、送
信周波数帯域の減衰量が小さなフィルタを用いることを
可能にする。本発明によれば、高効率な帯域増幅器が実
現できる。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、第1の増幅器と、この第1の増幅器の出力側に接続
した周波数可変フィルタと、前記第1の増幅器の入力側
もしくは前記周波数可変フィルタの出力側に接続した第
2の増幅器とを有し、前記周波数可変フィルタの制御電
圧として電圧制御発振器の周波数制御電圧を用いた帯域
増幅器であり、周波数可変フィルタを用いることによっ
て増幅された信号の損失を小さくして増幅器の高効率化
を図る作用を有する。
【0006】請求項2に記載の発明は、周波数可変フィ
ルタとして必要周波数帯域の一部もしくは全域を通過帯
域とし、不要周波数帯域の一部もしくは全域を減衰帯域
とする帯域通過フィルタを用いた帯域増幅器であり、周
波数可変フィルタを用いることによって増幅された信号
の損失を小さくして増幅器の高効率化を図る作用を有す
る。
【0007】請求項3に記載の発明は、周波数可変フィ
ルタとして不要周波数帯域を減衰帯域とする帯域阻止フ
ィルタを用いた帯域増幅器であり、周波数可変フィルタ
を用いることによって増幅された信号の損失を小さくし
て増幅器の高効率化を図る作用を有する。
【0008】請求項4に記載の発明は、電圧制御発振器
の周波数制御電圧から周波数可変フィルタの制御電圧を
計算する演算回路を電圧制御発振器と周波数可変フィル
タの制御電圧印加端子との間に接続した帯域増幅器であ
り、信号周波数の変化に応じてフィルタ特性を変化させ
る作用を有する。
【0009】請求項5に記載の発明は、周波数可変フィ
ルタのインピーダンス可変素子としてバラクタダイオー
ドを用いた帯域増幅器であり、電圧制御発振器からの信
号によりフィルタの周波数特性を変化させる作用を有す
る。
【0010】請求項6に記載の発明は、周波数可変フィ
ルタの共振器を積層基板内部に形成し、周波数可変フィ
ルタの回路部分と増幅器を基板表面に構成して一体化し
た帯域増幅器であり、増幅器とフィルタを別個に形成す
る場合にくらべて形状を小型化する作用を有する。
【0011】請求項7に記載の発明は、前記増幅器の基
板部分に性質の異なる複数の層から形成される積層基板
を用いた帯域増幅器であり、周波数可変フィルタ部分の
誘電率を大きくして形状を小型化する作用を有する。
【0012】(実施の形態)以下、本発明の実施の形態
を携帯電話の送信用帯域増幅器を例にして、図1と図2
を用いて説明する。
【0013】図1は本発明の帯域増幅器のブロック図
で、1は第1の増幅器で、2は第2の増幅器で、3は周
波数可変フィルタで、4は演算回路で、5は電圧制御発
振器で、6は入力端子で、7は出力端子である。
【0014】送信信号は入力端子6から入力され、第1
の増幅器および第2の増幅器で増幅されて、周波数可変
フィルタ3を通過することによって受信信号周波数に存
在するノイズ等の不要な信号が抑圧され、出力端子7か
ら出力される。その際、演算回路4に電圧制御発振器5
の入力周波数制御電圧を入力し、演算回路4において演
算を行い、制御電圧を周波数可変フィルタ3に入力する
ことによってフィルタの周波数特性を制御する。
【0015】図2はフィルタ減衰量の周波数特性図であ
り、実線は送信信号が帯域内で最も低い周波数の時、一
点鎖線は送信信号が帯域内で最も高い周波数の時の周波
数可変フィルタの減衰量の対周波数特性を示し、点線は
従来の技術で記述した周波数特性が不変なフィルタの減
衰量の対周波数特性を示す。なお、受信信号が送信信号
よりも高い周波数にあり、送信周波数信号が送信周波数
帯域内で最も低い周波数にある場合を例示した。
【0016】本実施形態のように第2の増幅器2の出力
側に周波数可変フィルタ3を接続すると、送信に使われ
ている周波数の信号のみを許容減衰量以下に抑えればよ
く、送信信号の周波数が変化した場合に、送信信号に合
わせてフィルタの周波数特性を変化させればよい。した
がってフィルタ減衰量の周波数特性としては周波数変化
に対する減衰量の変化割合がより小さくてもよく、この
ような場合、送信部の減衰量が減少し、増幅効率が上昇
する。よって、高効率の帯域増幅器を実現することがで
きる。
【0017】なお、本例は増幅器2を増幅器1の入力側
に接続した場合を例示したが、周波数可変フィルタ3の
出力側に接続しても同様の効果が得られる。
【0018】図5は周波数可変フィルタの回路図の一例
を示し、11から14は段間結合コンデンサで、15か
ら17はバラクタダイオードで、18から20は共振用
コンデンサで、21から23は共振用コイルで、24は
入力端子で、25は出力端子である。
【0019】送信信号は入力端子24から入力され、例
えば図2に記述したような周波数特性で減衰されて出力
端子25から出力される。その際のフィルタの周波数特
性は共振用コンデンサ18と共振用コイル21によって
決定される共振周波数と、共振用コンデンサ19と共振
用コイル22によって決定される共振周波数と、共振用
コンデンサ20と共振用コイル23によって決定される
共振周波数と、段間結合コンデンサとによって決定され
る。ここで、バラクタダイオード15の容量を変化させ
ると、共振コンデンサ18との合計容量が変化して共振
用コイル21との間に生じる共振の周波数が変化する。
また、バラクタダイオード16と17についても同様の
役割がある。したがって、バラクタダイオード15から
17の容量を変化させると図2に記述したように周波数
可変フィルタの特性を変化させることができる。
【0020】なお、本例は共振器部分を共振用コンデン
サと共振用コイルを用いて形成した場合を示したが、プ
レーナー型共振器を用いても同様の効果を得ることがで
きる。
【0021】図6は本発明の他の実施形態におけるフィ
ルタを基板内部に構成した帯域増幅器を示し、31から
33はバラクタダイオードで、34から36は共振器
で、37は制御信号入力端子で、38は入力端子で、3
9および40は増幅器で、41は出力端子で、42およ
び43はシールドである。
【0022】送信信号は入力端子38から入力され、増
幅器39および40で増幅された後、バラクタダイオー
ド31から33および共振器34から36および制御信
号入力端子37からなる周波数可変フィルタ部を、例え
ば図2に記述したような周波数特性で減衰されて出力端
子41から出力される。なお、バラクタダイオード31
は共振器34の共振周波数を変化させる役目を持ち、バ
ラクタダイオード32は共振器35の共振周波数を変化
させる役目を持ち、バラクタダイオード33は共振器3
6の共振周波数を変化させる役目を持つ。そして、制御
信号入力端子37からの入力によってバラクタダイオー
ド31から33の容量が変化し、それぞれ共振器34か
ら36の共振周波数を変化させることによって周波数可
変フィルタの周波数特性を変化させる。
【0023】なお、本例は帯域通過フィルタを用いた場
合を示したが、図4に示すように帯域阻止フィルタを用
いても同様の効果が得られる。
【0024】また、本例は携帯電話機の送信増幅器を用
いた場合を示したが、携帯電話用基地局や衛星通信等の
通信や放送に用いられる機器の送信用増幅器全般につい
ても本発明の技術を用いれば同様の効果が得られる。
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、増幅器の
出力側に通過信号に応じて周波数特性を変化させる周波
数可変フィルタを接続したので、減衰特性をなだらかに
して通過信号における減衰量を小さくし、フィルタを含
めた増幅器の効率を上昇させることができる。また、周
波数可変フィルタの周波数特性の制御は電圧制御発振器
の周波数制御電圧を利用して行われるので、形状の小型
化を図ることができる。さらに、周波数可変フィルタを
増幅器の基板内部に形成することによって増幅器とフィ
ルタを別個に形成する場合にくらべて形状の小型化を図
ることができる。また、異種積層基板を用いて周波数可
変フィルタ部分の誘電率を大きくすることによって形状
の小型化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の帯域増幅器の実施形態を示すブロック
【図2】同帯域増幅器に使用される周波数可変フィルタ
の周波数特性図
【図3】従来の帯域増幅器に使用される帯域通過フィル
タの周波数特性図
【図4】本発明の帯域増幅器に使用される帯域阻止フィ
ルタの周波数特性図
【図5】本発明の帯域増幅器に使用されるフィルタの回
路図
【図6】同フィルタを基板内部に構成した帯域増幅器の
構成図
【符号の説明】
1 第1の増幅器 2 第2の増幅器 3 周波数可変フィルタ 4 演算回路 5 電圧制御発振器 6 入力端子 7 出力端子 11〜14 段間結合コンデンサ 15〜17 バラクタダイオード 18〜20 共振用コンデンサ 21〜23 共振用コイル 24 入力端子 25 出力端子 31〜33 バラクタダイオード 34〜36 共振器 37 制御信号入力端子 38 入力端子 39,40 増幅器 41 出力端子 42,43 シールド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 八幡 和宏 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の増幅器と、この第1の増幅器の出
    力側に接続した周波数可変フィルタと、前記第1の増幅
    器の入力側もしくは前記周波数可変フィルタの出力側に
    接続した第2の増幅器とを有し、前記周波数可変フィル
    タの制御電圧として電圧制御発振器の周波数制御電圧を
    用いたことを特徴とする帯域増幅器。
  2. 【請求項2】 周波数可変フィルタとして必要周波数帯
    域の一部もしくは全域を通過帯域とし、不要周波数帯域
    の一部もしくは全域を減衰帯域とする帯域通過フィルタ
    を用いたことを特徴とする請求項1記載の帯域増幅器。
  3. 【請求項3】 周波数可変フィルタとして不要周波数帯
    域を減衰帯域とする帯域阻止フィルタを用いたことを特
    徴とする請求項1記載の帯域増幅器。
  4. 【請求項4】 電圧制御発振器の周波数制御電圧から周
    波数可変フィルタの制御電圧を計算する演算回路を電圧
    制御発振器と周波数可変フィルタの制御電圧印加端子と
    の間に接続したことを特徴とする請求項1〜3のいずれ
    かに記載の帯域増幅器。
  5. 【請求項5】 周波数可変フィルタのインピーダンス可
    変素子としてバラクタダイオードを用いたことを特徴と
    する請求項1〜4のいずれかに記載の帯域増幅器。
  6. 【請求項6】 周波数可変フィルタの共振器を積層基板
    内部に形成し、周波数可変フィルタの回路部分と増幅器
    を基板表面に構成して一体化したことを特徴とする請求
    項1〜5のいずれかに記載の帯域増幅器。
  7. 【請求項7】 増幅器の基板部分に性質の異なる複数の
    層から形成される積層基板を用いたことを特徴とする請
    求項6記載の帯域増幅器。
JP33648795A 1995-06-09 1995-12-25 帯域増幅器 Pending JPH09181538A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33648795A JPH09181538A (ja) 1995-12-25 1995-12-25 帯域増幅器
KR1019970709141A KR100534159B1 (ko) 1995-06-09 1996-06-07 증폭기
US08/973,600 US6144260A (en) 1995-06-09 1996-06-07 Amplifier
PCT/JP1996/001564 WO1996042134A1 (fr) 1995-06-09 1996-06-07 Amplificateur
CN96194670A CN1077354C (zh) 1995-06-09 1996-06-07 放大器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33648795A JPH09181538A (ja) 1995-12-25 1995-12-25 帯域増幅器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09181538A true JPH09181538A (ja) 1997-07-11

Family

ID=18299649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33648795A Pending JPH09181538A (ja) 1995-06-09 1995-12-25 帯域増幅器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09181538A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4554006B2 (ja) * 1999-07-07 2010-09-29 株式会社アドバンテスト 周波数誤差検出方法及び周波数誤差検出装置
US9722567B2 (en) 2013-12-06 2017-08-01 Murata Manufacturing Co., Ltd. Variable-frequency resonance circuit and variable-frequency filter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4554006B2 (ja) * 1999-07-07 2010-09-29 株式会社アドバンテスト 周波数誤差検出方法及び周波数誤差検出装置
US9722567B2 (en) 2013-12-06 2017-08-01 Murata Manufacturing Co., Ltd. Variable-frequency resonance circuit and variable-frequency filter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1432133B1 (en) Duplexer and communication apparatus
US7800461B2 (en) Antenna branching filter
US20160218695A1 (en) Ladder filter
WO2009099248A1 (ja) フィルタ、携帯端末及び電子部品
US20200228155A1 (en) High frequency filter, multiplexer, high frequency front-end circuit, and communication device
US6678511B2 (en) Circuit for correcting pass band flatness
EP1104041B1 (en) Laminated notch filter and cellular phone using it
US20190013789A1 (en) Variable-frequency lc filter, high-frequency frontend module, and communication apparatus
JP3465630B2 (ja) アンテナ共用器および通信装置
KR100534159B1 (ko) 증폭기
US6958663B2 (en) In-band group delay equalizer and distortion compensation amplifier
JP2006254114A (ja) 遅延線
JPH09181538A (ja) 帯域増幅器
US6504452B2 (en) Low-pass filter and mobile communication device using the same
US11929736B2 (en) Multiplexer
US11043927B2 (en) Signal amplification structure and communication device
EP1292024B1 (en) GPS low noise amplifier unit, duplex filter unit and GPS-cellular hand-set
CN112491384A (zh) 一种fbar滤波器电路
JPH1131936A (ja) 信号分離回路
US20230283260A1 (en) Notch filter and multi-frequency notch filter
JP2003133902A (ja) 弾性表面波分波器
JP2001144644A (ja) モジュール基板
JP3549831B2 (ja) 積層ノッチフィルタおよびそれを用いた携帯電話機
JP2003218669A (ja) 弾性表面波フィルタを用いたフィルタ回路及びデュプレクサ
EP0614243A1 (en) Electrical filter