JPH09176990A - 紙クロス - Google Patents

紙クロス

Info

Publication number
JPH09176990A
JPH09176990A JP35085695A JP35085695A JPH09176990A JP H09176990 A JPH09176990 A JP H09176990A JP 35085695 A JP35085695 A JP 35085695A JP 35085695 A JP35085695 A JP 35085695A JP H09176990 A JPH09176990 A JP H09176990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
layer
pigment
cloth
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35085695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3435617B2 (ja
Inventor
Tetsuo Suzuki
木 哲 郎 鈴
Masahito Wakai
井 雅 人 若
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokuetsu Paper Mills Ltd
Original Assignee
Hokuetsu Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokuetsu Paper Mills Ltd filed Critical Hokuetsu Paper Mills Ltd
Priority to JP35085695A priority Critical patent/JP3435617B2/ja
Publication of JPH09176990A publication Critical patent/JPH09176990A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3435617B2 publication Critical patent/JP3435617B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の目的は、紙クロスそのものにこの開
封後の再接着を防ぐ機能を持たせ、封緘紙(シ−ル)に
特別なものを要求する事なく一般品を使用できるように
することにある。 【解決手段】 本発明に係る紙クロスは、支持体上に少
なくとも一層以上の顔料層と該顔料層を被覆する保護層
からなる塗被層を設けた紙クロスであって、該保護層は
メタアクリルアマイド系樹脂を主成分としたものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、紙クロス原紙に含
浸・各種塗装・型押しなどの加工を施して製造される紙
クロスに関し、更に詳しくは、風合い、光沢、耐水、耐
油、後加工性として印刷強度、エンボス、糊貼性に優
れ、しかも梱包後に接着面からの剥離時には、コ−ト層
が完全に剥離され開封されたことが明らかになり再度、
接着され偽造、改竄の虞を防止するための梱包材料とな
り得る紙クロスに関する。
【0002】
【従来の技術】紙クロスは、各種梱包材料、袋、箱など
の表層材料として利用されている。
【0003】そして環境問題を考慮して最近はクロス原
紙に施す塗工技術も溶剤系から水系へと変化し、利用さ
れる分野も常に新しいものが開拓され、紙クロスに対し
ても単に強度が優れている、光沢がある、耐水・耐油性
があるという単機能から、より高度な特性が要求される
ようになっている。
【0004】また、一方では、特殊な用途、例えば医薬
品等の梱包の場合に万一、輸送・保管の間に物品を抜き
取られしかも元どおりに修復してわからなくなってしま
わないように封緘紙(シ−ル)に破れ易いものを使用す
ることが提案されている。
【0005】しかし、このような破れ易いものを封緘紙
(シ−ル)に使用することは、著しく作業性が悪くな
り、またそのものの製造においても困難を伴いコストの
かかる原因となり得る。しかも、シ−ルした部分以外か
ら絶対に抜き取られることのないような形態の梱包にせ
ざるを得ず、デザイン等も画一的なものとなってしまう
ことが避けられない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、紙クロスそ
のものにこの開封後の再接着を防ぐ機能を持たせ、封緘
紙(シ−ル)に特別なものを要求する事なく一般品を使
用できるようにしたものである。例えばモルヒネ等医薬
品の保管が厳しく管理された医療用パッケ−ジなどにお
いて効果は絶大で明瞭である。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記の従
来技術の問題点を改善するために鋭意研究した結果、支
持体上に少なくとも一層以上の顔料層の上に保護層を設
け、その保護層としてメタアクリルアマイド系樹脂を使
用し、さらに支持体の層間・層内剥離強度をある範囲に
特定するとともに、顔料層と保護層の塗工量をコントロ
−ルすることにより本発明を完成するに至った。
【0008】その結果、本発明は特殊な封緘紙(シ−
ル)を使用することなく、またシ−ルした部分以外から
絶対に抜き取られることのないような形態の梱包にせざ
るを得ないことによる画一的なデザイン化の排除が可能
となり、さらに困難な作業に縛られる事なく高い機能性
(一定の条件下のみで塗工層を完全剥離する)をもつ事
を特徴とする紙クロスが得られた。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の紙クロスにおいて、保護
層には、顔料層が支持体から脱落すること(色落ち)を
防ぐとともに耐水・耐油などの保護層として求められる
物性、更には印刷や後加工での適性を満たすには主成分
である樹脂の選択が重要でありメタアクリルアマイド系
樹脂が、その条件を満たすものである。
【0010】上記メタアクリルアマイド系樹脂は、出来
るだけ樹脂成分以外のもの(界面活性剤など)を含まな
いものが、自己あるいは封緘紙(シ−ル)との接着にお
いて好ましい。例えば、三井東圧株式会社製バリアスタ
−B−1000がこれに相当する。
【0011】この保護層には、塗工時の作業性向上の為
にレベリング剤、消泡剤などを、又後加工性を向上させ
るためにワックス類などを含有させることができる。
【0012】また、顔料層には主成分である無機・有機
の各種染色用顔料、接着剤の他に、分散剤、消泡剤、レ
ベリング剤などを必要に応じ含有させることができる。
これらについてはいずれも制限するものではない。
【0013】支持体としては、一般には紙ベ−スが用い
られる。例えば、上質紙、中質紙、クラフト紙、片艶紙
などのいずれも使用できる。
【0014】前記支持体の層間・層内剥離強度は、製造
・加工時に、顔料層と保護層よりなる塗被層及び該塗被
層の支持材である支持体が破れることなく、しかも塗被
層全体が支持体と共に剥離するために1.5〜6.0k
g/cmの範囲とする。更に好ましくは1.5〜4.0
kg/cmの範囲とする。層間・層内剥離強度が1.5
kg/cm未満であると製造・加工時に支持体の破れが
発生するために好ましくない。また、6.0kg/cm
を超える範囲においては塗被層全体が、支持体と共に剥
離しないために望ましくない。
【0015】前記、顔料層の塗工重量は、1〜25g/
2 、更に好ましくは5〜20g/m2 である。塗工量
が25g/m2 を超えた場合、コスト、及びコ−タ−の
作業性を考慮すると望ましくないが同様の性能を得る。
【0016】前記、保護層の塗工重量は、1〜5g/m
2 、更に好ましくは2〜4g/m2である。5g/m2
を超える塗工は、コストアップ、カ−ルが発生するなど
の理由から望ましくないが同様の性能が得られる。1g
/m2 未満では耐水・耐油性が劣る。塗工方式は、各種
コ−タ−例えば、ロッドコ−タ−、ブレ−ドコ−タ−、
ロ−ルコ−タ−、グラビアコ−タ−、コンマコ−タ−、
リップコ−タ−等、一般的に用いられているもので塗工
可能である。
【0017】
【実施例】以下実施例、比較例によって本発明をさらに
具体的に説明する。なお、実施例、比較例の部数はすべ
て重量基準(荷姿換算)である。 実施例1 (1)顔料層1の調成 水106.4重量部にスチレン・アクリル系ラッテクス
(日本カ−バイド株式会社製スチレン・アクリル系ラッ
テクス:商品名ニカゾ−ルRX284S)212.8重
量部に、染色用顔料3種類(山陽色素社製:商品名Em
acol NSBlue KRN、Emacol NS
Carmin FB 及び、Emacol NS W
hite PM−43)をそれぞれ71.0、35.
3、180.3重量部添加し固形分濃度38%に調成す
る。
【0018】(2)保護層1の調成 水575.0重量部に対し、イソプロピルアルコ−ル2
8.0重量部、メタアクリルアマイド系樹脂(三井東圧
株式会社製メタアクリルアマイド系樹脂:商品名バリア
スタ−B−1000)500.0重量部、架橋剤(日本
PMC株式会社製カチオン性ポリアミド樹脂:商品名紙
力剤WS−500C)40.0重量部、離型剤(大和化
学工業株式会社製炭化水素・オレフィン樹脂:商品名コ
−トサイザ−KS)7.0重量部を添加し固形分濃度1
0%に調成する。
【0019】(3)塗工 上記調成した顔料層1の液を支持体(片艶クラフト原紙
60g/m2 :剥離強度1.5kg/cm)に塗工量が
10g/m2 となるようにエアナイフコ−タ−で塗工し
た。その後、顔料層1の上に上記調成した保護層1の液
を塗工量3g/m2 になるようにエアナイフコ−タ−で
塗工した。 (4)エンボス加工 上記の如く塗工した塗工紙に片面エンボス(カンバス
目)の構成で速度50m/分、圧力70kg/cm(線
圧)、彫刻ロ−ル250mm(標準径)の条件にてエン
ボシングカレンダ−で加工処理を行った。
【0020】実施例2 (1)顔料層2の調成 水106.4重量部にスチレン・アクリル系ラッテクス
(日本カ−バイド株式会社製スチレン・アクリル系ラッ
テクス:商品名ニカゾ−ルRX284S)212.8重
量部に、染色用顔料2種類(山陽色素社製:商品名Em
acol NSOcher及び、Emacol NS
White PM−43)をそれぞれ10.2、20
2.7重量部添加し固形分濃度41%に調成した他は実
施例1と同様である。
【0021】実施例3 顔料層1の塗工量を1g/m2 、保護層の塗工量を10
g/m2 とした他は実施例1と同様である。
【0022】実施例4 顔料層2の塗工量を30g/m2 、保護層の塗工量を1
g/m2 とした他は実施例2と同様である。
【0023】実施例5 支持体の剥離強度が4.0kg/cmの片艶クラフト原
紙60g/m2 を用いた他は実施例1と同様である。
【0024】実施例6 支持体の剥離強度が5.5kg/cmの片艶クラフト原
紙60g/m2 を用いた他は実施例1と同様である。
【0025】比較例1 実施例1で保護層1液の塗工を行わずに得られた紙クロ
ス。
【0026】比較例2 実施例1で保護層1液の塗工量を0.4g/m2 とした
他は実施例1と同様である。
【0027】比較例3 実施例2で支持体を代えた(片艶クラフト原紙50g/
2 :剥離強度6.5kg/cm)他は実施例2と同様
である。
【0028】比較例4 実施例1で支持体を代えた(片艶クラフト原紙60g/
2 :剥離強度1.0kg/cm)他は実施例1と同様
である。
【0029】実施例及び比較例のそれぞれについて評価
結果を表1に示した。
【表1】
【0030】各実施例、比較例における各特性の評価方
法は次の通りである。 光沢(%) 測定方法:グロスメ−タ−75°−75° 耐水性 測定方法:学振型耐摩擦性試験機、荷重200g、5回 水(1〜2滴)で湿らせたキャラコ(綿布)にて印刷面を摩擦させ る。 評価 5:汚染が認められない 4:5と3の中間の汚染 3:汚染が明瞭である 2:3と1の中間の汚染 1:汚染が著しい
【0031】 シ−ル剥離 測定方法:塗工面にセロハン粘着テ−プ(ニチバン社製:商品名セロテ−プN o.405)の18mm幅を5cmの長さで貼り、2kgのロ−ル で一往復圧着後、一気に剥がす。 評価 支持体から剥離 :◎ 1〜2点のピッキング有り:○〜△ 支持体から剥離しない :× 色落ち 測定方法:学振型耐摩擦性試験機、荷重500g、100回 キャラコ(綿布)にて印刷面を摩擦させる。 評価 5:汚染が認められない 4:5と3の中間の汚染 3:汚染が明瞭である 2:3と1の中間の汚染 1:汚染が著しい
【0032】 印刷強度 測定方法:RIテスタ− タック20、60rpm、一回刷り 評価 良好:◎ 破れ:× 耐油性 測定方法:吸油度試験 評価 1000秒以上を◎(合格)。
【0033】 エンボス適性 評価 彫刻ロ−ルとの離型性及びコ−ト層の剥離 良 :◎ 彫刻ロ−ルに付く:× 糊貼性 評価 酢酸ビニル系ボンド(コニシ社製:商品名ボンド木工用夏冬兼用C H18)にて塗工面と塗工面を糊貼し、500g荷重で24時間放 置後、剥がす際に紙破壊すれば◎(合格)。
【0034】
【発明の効果】本発明は上記の説明から判るように、支
持体上に少なくとも一層以上の顔料層と該顔料層を被覆
する保護層からなる塗被層を設けた紙クロスであって、
該保護層はメタアクリルアマイド系樹脂を主成分とした
ものであるから特殊な封緘紙(シ−ル)を使用すること
なく、またシ−ルした部分以外からは抜き取りができな
いような形態の梱包とする必要がなく、紙クロスそのも
のに開封後の再接着を防止する機能をもたせることがで
きる結果、画一的なデザイン化が解消され、さらに困難
な作業に縛られる事なく高い機能性(一定の条件下のみ
で塗工層を完全剥離する)をもつ事ができる。
【0035】上記顔料層の塗工重量は、1〜25g/m
2 に特定したので、コスト高となることがなくコ−タ−
の作業性も良好である また上記保護層の塗工重量は、1〜5g/m2 に特定し
たので、コストアップすることがなく、またカ−ルも発
生せず、耐水・耐油性に優れたものが得られる。
【0036】本発明は上記支持体の層間または層内剥離
強度が1.5〜4kg/cmであるので、製造・加工時
に、顔料層と保護層よりなる塗被層及び該塗被層の支持
材である支持体が破れることなく、しかも塗被層全体が
支持体と共に剥離することとなる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体上に少なくとも一層以上の顔料層
    と該顔料層を被覆する保護層からなる塗被層を設けた紙
    クロスであって、該保護層はメタアクリルアマイド系樹
    脂を主成分としたものであることを特徴とする紙クロ
    ス。
  2. 【請求項2】 上記顔料層の塗工重量が、1〜25g/
    2 であることを特徴とする請求項1記載の紙クロス。
  3. 【請求項3】 上記保護層の塗工重量が、1〜5g/m
    2 あることを特徴とする請求項1又は2記載の紙クロ
    ス。
  4. 【請求項4】 上記支持体の層間または層内剥離強度が
    1.5〜6.0kg/cmであることを特徴とする請求
    項1、2又は3記載の紙クロス。
  5. 【請求項5】 上記支持体が上質紙、中質紙、片艶紙、
    クラフト紙などの紙クロス原紙を用いたことを特徴とす
    る請求項1、2、3又は4記載の紙クロス。
JP35085695A 1995-12-26 1995-12-26 各種梱包材料、袋、箱などの表層材料用の紙クロス Expired - Lifetime JP3435617B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35085695A JP3435617B2 (ja) 1995-12-26 1995-12-26 各種梱包材料、袋、箱などの表層材料用の紙クロス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35085695A JP3435617B2 (ja) 1995-12-26 1995-12-26 各種梱包材料、袋、箱などの表層材料用の紙クロス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09176990A true JPH09176990A (ja) 1997-07-08
JP3435617B2 JP3435617B2 (ja) 2003-08-11

Family

ID=18413359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35085695A Expired - Lifetime JP3435617B2 (ja) 1995-12-26 1995-12-26 各種梱包材料、袋、箱などの表層材料用の紙クロス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3435617B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1978498A2 (de) 2007-04-02 2008-10-08 Jenoptik Automatisierungstechnik GmbH Sicherheitsklebelasche und Verfahren zu deren Herstellung
EP2017809A2 (de) 2007-07-16 2009-01-21 Jenoptik Automatisierungstechnik GmbH Sicherheitsklebeband und Verfahren zu dessen Herstellung

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1978498A2 (de) 2007-04-02 2008-10-08 Jenoptik Automatisierungstechnik GmbH Sicherheitsklebelasche und Verfahren zu deren Herstellung
DE102007016483A1 (de) 2007-04-02 2008-10-09 Jenoptik Automatisierungstechnik Gmbh Sicherheitsklebelasche und Verfahren zu deren Herstellung
EP2017809A2 (de) 2007-07-16 2009-01-21 Jenoptik Automatisierungstechnik GmbH Sicherheitsklebeband und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102007033702A1 (de) 2007-07-16 2009-01-22 Jenoptik Automatisierungstechnik Gmbh Sicherheitsklebeband und Verfahren zu dessen Herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
JP3435617B2 (ja) 2003-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI101058B (fi) Lämpösiirrettävä laminaatti
RU2074820C1 (ru) Антиадгезионная прокладка для применения с чувствительным к давлению клеем, способ ее получения, слоистый материал на ее основе и способ получения слоистого материала
US5691022A (en) Release liner base stock for printed films or labels
US5310589A (en) Heat transfer sheet and base sheet therefor
EA020995B1 (ru) Склеивающаяся отслаивающаяся пленка
JPS6247464B2 (ja)
JP4221110B2 (ja) 印画紙用支持体用紙及びその製造プロセス、並びに印画紙
WO2005070663A1 (en) Multi-layer composites and sheet labels
EP2348084A1 (en) Thermosensitive adhesive label and labeled container with same
CA2272431C (en) Paperboard packaging material and method for manufacturing the same
JP5041500B2 (ja) 防湿シート
JP3435617B2 (ja) 各種梱包材料、袋、箱などの表層材料用の紙クロス
US9777193B2 (en) Thermosensitive adhesive label and labeled container with the same
US20020090508A1 (en) Heat sealable composite wrap material
JP5122995B2 (ja) 樹脂塗工シート
CA2515341A1 (en) Labels and labelling methods
US20090020224A1 (en) Heat sealable composite wrap material
JP2002294187A (ja) タイヤ用粘着シート
JPH1088086A (ja) 粘着ラベル
US20030143392A1 (en) Heat sealable composite wrap material
JPH10217622A (ja) 熱転写用受容タックシート
JPH08284099A (ja) 剥離紙用グラシン紙
JP4493277B2 (ja) 粘着テープ又はシート用側面処理剤および該側面処理剤により処理された粘着テープ又はシート
JPH10250263A (ja) 圧着記録用紙および記録方法
JP4769991B2 (ja) 防湿性包装用材料

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030415

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140606

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term