JPH09175949A - 養毛用エマルジョン - Google Patents

養毛用エマルジョン

Info

Publication number
JPH09175949A
JPH09175949A JP8247217A JP24721796A JPH09175949A JP H09175949 A JPH09175949 A JP H09175949A JP 8247217 A JP8247217 A JP 8247217A JP 24721796 A JP24721796 A JP 24721796A JP H09175949 A JPH09175949 A JP H09175949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
saturated
fatty acids
fatty acid
hair
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8247217A
Other languages
English (en)
Inventor
Ulrich Eicken
アイケン ウルリッヒ
Thomas Stiehm
シュティーム トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Deutschland GmbH
Original Assignee
Wella GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wella GmbH filed Critical Wella GmbH
Publication of JPH09175949A publication Critical patent/JPH09175949A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/361Carboxylic acids having more than seven carbon atoms in an unbroken chain; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • A61K8/375Esters of carboxylic acids the alcohol moiety containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/39Derivatives containing from 2 to 10 oxyalkylene groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/42Amides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 貯蔵安定性を有し、毛髪に、良好な櫛通り、
手触りおよび外観を付与することができる養毛用エマル
ジョンを提供する。 【解決手段】 a)分子中にグリセリン単位を2ないし
10個有する、脂肪酸のポリグリセリルモノ−あるいは
−ポリ脂肪酸エステル一個以上、脂肪酸のモノグリセリ
ド一個以上、および/あるいはモノサッカライドあるい
はジッサカライドと脂肪酸のエステル一個以上を0.5
ないし5重量%、b)トリメチルグリシンおよび/ある
いはパンテノールを0.5ないし5重量%、およびc)
脂肪酸一個以上を0.5ないし8重量%を含有し、a)
成分以外の界面活性剤は含有しないものとする。上記脂
肪酸はいずれも、飽和あるいは不飽和のC6 ないしC22
−脂肪酸である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、トリメチルグリシ
ンおよび/あるいはパンテノール、C6 ないしC22の脂
肪酸一個以上、および分子中にグリセリン単位を2ない
し10個有するC6 ないしC22−脂肪酸のポリグリセリ
ルモノ−あるいは−ポリ脂肪酸エステルあるいは飽和あ
るいは不飽和のC6 ないしC22−脂肪酸のモノグリセリ
ド、あるいはモノサッカライドあるいはジッサカライド
と飽和あるいは不飽和のC6 ないしC22−脂肪酸のエス
テル一個以上を組み合わせて含有する、そしてその場合
に上記の脂肪酸エステル以外の界面活性剤は含有しない
養毛用エマルジョンを対象とする。
【0002】
【従来の技術】漂白、パーマネントウエーブ加工および
染色を繰り返し行うことによって、あるいはまた脱脂作
用のある界面活性剤を用いて頻繁に洗浄することによっ
て、毛髪の構造は相当に損傷する。毛髪は剛くなり、艶
を失う。さらに毛髪は、櫛でとかす際に帯電しやすくな
り、表面がフェルト化し、もつれやすくなる。このため
に毛髪は非常にとかし難くなる。
【0003】そこで養毛作用を有すると共に櫛通りをよ
くするような毛髪処理剤が非常に重要になる。このよう
な処理剤は、たとえば透明ヘヤスプレーあるいはエマル
ジョンの形態で多数提供されている。この場合にエマル
ジョンは、いわゆるクリームリンスの形態で提供され、
洗浄後まだ湿った状態の毛髪に塗布され、数分間ないし
一時間作用させた後、水で洗い流される。
【0004】毛髪の構造を改善する働きをする作用物質
としては、たとえばカチオン性界面活性剤、カチオン性
重合物および脂肪族アルコールのような合成物質が主と
して用いられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】これに対して本発明
は、貯蔵安定性を有し、これで処理することによって毛
髪に対して湿った状態においても乾燥状態においても良
好な櫛通りを付与することができ、さらに毛髪に対して
気持ちの良い手触りおよび良好な外観を付与することが
できるような養毛剤を提供すること、そしてその場合に
この養毛剤が天然物質だけを含有する、すなわち植物
性、動物性あるいは鉱物性資源に基づく物質並びにこれ
らの混合物および反応生成物だけを含有するような養毛
剤を提供することを課題として、出発した。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明において天然物質
とは、天然素材から、水、エタノール、グリセリンおよ
び炭酸による抽出を含めて物理的方法によって、あるい
は酵素的あるいは微生物学的方法によって、得られるあ
るいは加工される物質を意味する。
【0007】そしてここに、 a)分子中にグリセリン単位を2ないし10個有する、
飽和あるいは不飽和のC6 ないしC22−脂肪酸のポリグ
リセリルモノ−あるいは−ポリ脂肪酸エステル一個以
上、飽和あるいは不飽和のC6 ないしC22−脂肪酸のモ
ノグリセリド一個以上、および/あるいはモノサッカラ
イドあるいはジッサカライドと飽和あるいは不飽和のC
6 ないしC22−脂肪酸のエステル一個以上を0.5ない
し5重量パーセント b)トリメチルグリシンおよび/あるいはパンテノール
を0.5ないし5重量パーセント、および c)飽和あるいは不飽和のC6 ないしC22−脂肪酸一個
以上を0.5ないし8重量パーセント組み合わせて含有
すること、そしてその場合にa)成分以外の界面活性剤
は含有しないことを特徴とする養毛用エマルジョンによ
って、上記の課題が良好に解決されることが見い出され
た。
【0008】本発明による養毛剤はa)成分を1ないし
2.5重量パーセント含有することが好ましい。a)成
分として有用な脂肪酸エステルの中では、それぞれ、飽
和のC10ないしC18−脂肪酸あるいはオレイン酸のエス
テル、すなわち分子中にグリセリル単位を2ないし10
個有する、飽和のC10ないしC18−脂肪酸あるいはオレ
イン酸のポリグリセリルモノ−あるいは−ポリ脂肪酸エ
ステル、飽和のC10ないしC18−脂肪酸あるいはオレイ
ン酸のモノグリセリド、およびモノサッカライドおよび
ジサッカライドの飽和C10ないしC18−脂肪酸エステル
あるいはオレイン酸エステルが、好ましい。
【0009】モノサッカライドあるいはジサッカライド
の飽和あるいは不飽和のC6 ないしC22−脂肪酸エステ
ルに関しては、サッカロース、グルコースあるいはフル
クトースのC6 ないしC22−脂肪酸エステルが好まし
い。
【0010】a)成分として有用なC6 ないしC22−脂
肪酸のモノグリセリドとしては、たとえばグリセリンモ
ノラウレートおよびグリセリンモノオレートが挙げられ
る。前者は商品名Monomuls 90−L−12の
下に、後者は商品名Monomuls 90−O−18
の下にヘンケル社(ドイツ、ドュッセルドルフ)から販
売されている。
【0011】a)成分として有用なポリグリセリルモノ
ーあるいはーポリ脂肪酸エステルとしては、たとえばN
ikkol Chem社(日本)から括弧内の商品名の
下に販売されているジグリセリルモノステアレート(N
ikkol DGMS)、ジグリセリルモノオレエート
(Nikkol DGMO−C、Nikkol DGM
O−90)、ジグリセリルジオレエート(Nikkol
DGDO)、ジグリセリルモノイソステアレート(N
ikkol DGMIS)、テトラグリセリルモノステ
アレート(Tetraglyn 1−S)、テトラグリ
セリルモノオレエート(Tetraglyn 1−
O)、テトラグリセリルトリステアレート(Tetra
glyn 3−S)、テトラグリセリルペンタステアレ
ート(Tetraglyn 5−S)、テトラグリセリ
ルペンタオレエート(Tetraglyn 5−O)、
ヘキサグリセリルモノラウレート(Hexaglyn
1−L)、ヘキサグリセリルモノミリステート(Hex
aglyn 1−M)、ヘキサグリセリルモノステアレ
ート(Hexaglyn 1−S)、ヘキサグリセリル
モノオレエート(Hexaglyn 1−O)、ヘキサ
グリセリルトリステアレート(Hexaglyn 3−
S)、ヘキサグリセリルペンタステアレート(Hexa
glyn 5−S)、ヘキサグリセリルペンタオレエー
ト(Hexaglyn 5−O)、ヘキサグリセリルポ
リリシノレート(Hexaglyn PR−15)、デ
カグリセリルモノラウレート(Decaglyn 1−
L)、デカグリセリルモノミリステート(Decagl
yn 1−M)およびデカグリセリルモノステアレート
(Decaglyn 1−S)、BASF社(ドイツ、
ルドヴィヒスハーヘエン)から商品名Cremopho
r GO−32の下に販売されているトリグリセリルジ
オレエートおよび商品名Cremophor GS−3
2の下に販売されているトリグリセリルステアレート、
並びにLonza社(米国)から商品名Polyald
o TGMSの下に販売されているトリグリセリルステ
アレートおよび商品名Polyaldo 10−1−s
の下に40%溶液の形態で販売されているデカグリセリ
ルモノステアレートが挙げられる。
【0012】本発明による薬剤はa)成分として特にサ
ッカロースとココ椰子脂肪酸(飽和のC12ないしC14
脂肪酸)のエステルを含有することが好ましい。これ
は、たとえばRyoto社(日本)から商品名Ryot
o LWA1570の下に40%水−エタノール溶液の
形態で販売されている。
【0013】本発明による養毛用エマルジョンはb)成
分を1ないし3重量パーセント含有することが好まし
い。その場合にトリメチルグリシンおよびパンテノール
を共に含有することが特に好ましい。なお、トリメチル
グリシンに対してはベタインという表示も一般的に使用
されている。
【0014】c)成分は、本発明による薬剤中に、1.
5ないし3重量パーセント含有されていることが好まし
い。本発明による薬剤はc)成分として飽和のC10ない
しC18−脂肪酸および/あるいはオレイン酸を少なくと
も一個含有することが好ましい。c)成分として有用な
飽和脂肪酸として、たとえばミリスチン酸あるいはココ
椰子脂肪酸が挙げられる。
【0015】特別な実施形態において、本発明による薬
剤は、a)成分、b)成分およびc)成分に加えて、さ
らに、レシチンを0.005ないし1重量パーセント、
好ましくは0.1ないし0.3重量パーセント、および
/あるいは化粧品用天然油を0.1ないし4重量パーセ
ント、および/あるいは化粧品用天然ワックスを0.1
ないし4重量パーセントを含有する。
【0016】本発明による薬剤に対して有用なレシチン
は大豆レシチンである。これは、たとえばLasers
on S.A社(フランス)から商品名Mactan
P−97の下に、またLucas Meyer社(ドイ
ツ、ハンブルク)から商品名Emulmetik 97
0の下に販売されている。
【0017】本発明による薬剤に対して有用な化粧品用
天然油として、たとえば小麦胚芽油、ひまわり油、アボ
カド油、Jojoba(ヨヨバ)油、Babassu
(ババッス)油およびおよびマカダミア油が挙げられ
る。有用な天然ワックスとしては、蜜蝋、リンゴワック
ス、羊毛蝋、亜麻蝋およびシアバターが挙げられる。
【0018】本発明による養毛用エマルジョンは上記の
他に、養毛剤において一般的に使用されている添加剤の
中で上に述べた意味における天然物質をすべて含有する
ことができる。特に天然の有機あるいは無機増粘剤、た
とえばキサンタンガムあるいはアルギン酸ナトリウム、
グルコース、グアガムおよびカラゲナンから成る混合物
(これはDanisco Arhus/DK社から商品
名CremodanDCの下に販売されている)などを
0.5ないし10重量パーセント;有機酸、たとえばク
エン酸あるいは乳酸など;保存剤、たとえばソルビン
酸、サリチル酸、安息香酸、プロピオン酸、4ーヒドロ
キシ安息香酸および蟻酸およびこれらの塩、2ーフェノ
キシエタノールおよびベンジルアルコールなどを0.0
5ないし1重量パーセント;酸化防止剤、たとえばロス
マリンエキス(これは、たとえばRAPS社から商品名
Stabiliton OSの下に販売されている)の
ような酸化防止作用を有する植物抽出物を0.1ないし
1.5重量パーセント;保湿剤、たとえばグリセリン、
サッカライドおよびヒアルロン酸などを0.1ないし2
重量パーセント;保護剤、たとえばラノリン、コレステ
リン、プロテイン加水分解物、たとえばケラチン加水分
解物、およびパントテン酸などを0.1ないし10重量
パーセント;および天然香油を、本発明による薬剤の構
成成分に対して問題のない場合に、必要に応じて、また
目的に応じて、使用することができる。
【0019】本発明による薬剤はa)成分以外に非イオ
ン界面活性剤を含有しない。また本発明による薬剤は両
性、アニオン性およびカチオン性界面活性剤を含有しな
い。
【0020】本発明による薬剤は水中油−エマルジョン
の形態で提供され、水を60ないし98重量パーセン
ト、好ましくは80ないし95重量パーセント含有す
る。また本発明による薬剤は2ないし7、好ましくは3
ないし5のpH−値を有する。
【0021】特別な実施形態において、本発明による養
毛用エマルジョンは、同時に毛髪の調色を行うために、
天然染料、たとえばヘンナあるいはレングのような植物
性染料あるいは花性シアン化(アントシアニド)染料を
少なくとも一個、0.05ないし2.0重量パーセント
の量において、含有する。
【0022】本発明による養毛用エマルジョンは、通
常、洗浄し、タオルで拭いた後の毛髪に対して、毛髪の
実質量に応じて、5ないし20g塗布される。1ないし
15分間作用させた後、水で洗い流し、毛髪を乾燥させ
る。
【0023】本発明による薬剤の作用時間は、指示範囲
内で薬剤の使用目的に応じて加減される。リンスを目的
とする場合は、1ないし5分間であり、毛髪の手入れを
目的とする場合は、一般的に3ないし15分間である。
【0024】
【発明の実施の形態】次に実施例に基づいて本発明の対
象をさらに詳しく説明する。
【0025】
【実施例】 実施例1:自然化粧品−ヘヤスプレー ココ椰子脂肪酸サッカロースエステル 2.70g (Ryoto社のRyoto LWA1570) パンテノール 1.00g トリメチルグリシン 1.00g ミリスチン酸 1.50g 大豆レシチン(Mactan p−97) 0.20g 小麦胚芽油 3.50g 蜜蝋 1.50g 安息香酸 0.20g 天然香油 0.50g キサンタンガム 0.50g 水 87.40g 100.00g
【0026】 実施例2:養毛用エマルジョン サッカロースラウレート 1.00g パンテノール 2.00g ミリスチン酸 1.50g 小麦胚芽油 4.00g リンゴワックス 1.00g 大豆レシチン 0.10g 安息香酸ナトリウム 0.15g 蟻酸ナトリウム 0.23g 天然香油 0.50g キサンタンガム 0.50g クエン酸 0.85g エタノール 0.10g 水 88.07g 100.00g
【0027】 実施例3:養毛用エマルジョン サッカロースラウレート 1.00g トリメチルグリシン 2.00g ミリスチン酸 1.50g 小麦胚芽油 4.00g リンゴワックス 1.00g 大豆レシチン 0.10g 安息香酸ナトリウム 0.15g 蟻酸ナトリウム 0.23g 天然香油 0.50g キサンタンガム 0.50g クエン酸 0.85g エタノール 0.10g 水 88.07g 100.00g
【0028】 実施例4:養毛用エマルジョン サッカロースラウレート 1.002g パンテノール 2.000g トリメチルグリシン 2.000g パルミチン酸 0.500g ステアリン酸 0.500g 蜜蝋 1.000g 扁桃油 3.000g 安息香酸ナトリウム 0.150g 蟻酸ナトリウム 0.230g 天然香油 0.500g キサンタンガム 0.500g クエン酸 0.300g エタノール 0.100g 水 88.218g 100.000g
【0029】 実施例5:養毛用エマルジョン トリグリセリルモノステアレート 1.000g デカグリセリルモノステアレート 0.873g D−パンテノール 2.000g トリメチルグリシン 2.000g パルミチン酸 1.500g ステアリン酸 1.500g 扁桃油 2.000g 蜜蝋 1.000g 赤松油 0.500g 天然香油 0.500g ロスマリンエキス 0.200g キサンタンガム 0.500g ポリグリセリン 0.027g クエン酸 0.300g 水 87.000g 100.000g
【0030】 実施例6:養毛用エマルジョン トリグリセリルモノステアレート 1.000g デカグリセリルモノステアレート 0.873g D−パンテノール 2.000g トリメチルグリシン 2.000g パルミチン酸 1.500g ステアリン酸 1.500g 扁桃油 2.000g 蜜蝋 1.000g 安息香酸ナトリウム 0.150g 蟻酸ナトリウム 0.230g 天然香油 0.500g クエン酸 0.300g キサンタンガム 0.500g ポリグリセリン 0.027g 水 87.320g 100.000g
【0031】本出願において表示のパーセント数は、指
示のない限り、すべて重量パーセント数を表す。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】a)分子中にグリセリン単位を2ないし1
    0個有する、飽和あるいは不飽和のC6 ないしC22−脂
    肪酸のポリグリセリルモノ−あるいは−ポリ脂肪酸エス
    テル一個以上、飽和あるいは不飽和のC6 ないしC22
    脂肪酸のモノグリセリド一個以上、および/あるいはモ
    ノサッカライドあるいはジッサカライドと飽和あるいは
    不飽和のC6 ないしC22−脂肪酸のエステル一個以上を
    0.5ないし5重量パーセント b)トリメチルグリシンおよび/あるいはパンテノール
    を0.5ないし5重量パーセント、および c)飽和あるいは不飽和のC6 ないしC22−脂肪酸一個
    以上を0.5ないし8重量パーセント含有すること、そ
    してその場合にa)成分以外の界面活性剤は含有しない
    ことを特徴とする養毛用エマルジョン。
  2. 【請求項2】 レチシンを0.005ないし1重量パー
    セント含有することを特徴とする、請求項1に記載の薬
    剤。
  3. 【請求項3】 化粧品に適した天然油を0.1ないし4
    重量パーセント含有することを特徴とする、請求項1あ
    るいは2に記載の薬剤。
  4. 【請求項4】 化粧品に適した天然ワックスを0.1な
    いし4重量パーセント含有することを特徴とする、請求
    項1ないし3いずれか1項に記載の薬剤。
  5. 【請求項5】 a)成分として、分子中にグリセリン単
    位を2ないし10個有する、飽和のC10ないしC18−脂
    肪酸あるいはオレイン酸の、モノグリセリドあるいはポ
    リグリセリルモノ−あるいは−ポリ脂肪酸エステル、あ
    るいはモノサッカライドあるいはジサッカライドと飽和
    のC10ないしC18−脂肪酸あるいはオレイン酸とのエス
    テル、あるいはこれらの混合物を含有することを特徴と
    する、請求項1ないし4いずれか1項に記載の薬剤。
  6. 【請求項6】 a)成分として、飽和のC12ないしC14
    −脂肪酸とサッカライドとのエステルを含有することを
    特徴とする、請求項1ないし5いずれか1項に記載の薬
    剤。
JP8247217A 1995-12-20 1996-08-28 養毛用エマルジョン Pending JPH09175949A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19547679.4 1995-12-20
DE19547679A DE19547679A1 (de) 1995-12-20 1995-12-20 Haarpflegemulsion

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09175949A true JPH09175949A (ja) 1997-07-08

Family

ID=7780724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8247217A Pending JPH09175949A (ja) 1995-12-20 1996-08-28 養毛用エマルジョン

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5711942A (ja)
EP (1) EP0780117A1 (ja)
JP (1) JPH09175949A (ja)
BR (1) BR9606086A (ja)
DE (1) DE19547679A1 (ja)
ES (1) ES2107987T1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3663404B2 (ja) * 2001-01-17 2005-06-22 株式会社バイオテック 育毛剤

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19631220C2 (de) * 1996-08-02 2000-03-23 Beiersdorf Ag Schaumförmige oder schäumbare Zubereitungen mit einem Gehalt an grenzflächenaktiven Substanzen und Elektrolyten
US20030082130A1 (en) * 2001-02-09 2003-05-01 Verdun Peter C. Hair and scalp treatment composition
DE10140150A1 (de) * 2001-08-16 2003-02-27 Cognis Deutschland Gmbh Fettsäurehaltige Reinigungsmittel
US7749523B2 (en) 2001-09-25 2010-07-06 Crabtree & Evelyn, Ltd. Emollient skin conditioning cream and method
EP1577373B1 (en) * 2002-12-27 2006-11-29 Kao Corporation Detergent composition
JP2007197418A (ja) * 2005-12-28 2007-08-09 Kao Corp 染毛剤組成物
EP1905421A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-02 Kao Corporation Hair dye composition
DE102007009333B4 (de) * 2007-02-22 2011-02-17 Forcados, Johannes Haarwuchsmittel und/oder Haarpflegemittel mit (re)vitalisierender Wirkung
EP2359802B1 (en) 2010-02-12 2014-06-18 Evonik Degussa GmbH Cosmetic composition containing polyglycerol partial ester
ES2487531T3 (es) 2010-02-12 2014-08-21 Evonik Degussa Gmbh Composición cosmética que contiene éster parcial de poliglicerol
US9505820B2 (en) 2010-09-01 2016-11-29 Zotos International, Inc. Hair treatment composition with naturally - derived peptide identical to human hair
WO2012167900A2 (de) 2011-06-07 2012-12-13 Beiersdorf Ag Kosmetische oder dermatologische emulsionszubereitungen mit verbesserter parfumfreisetzung
DE102011077031A1 (de) 2011-06-07 2012-12-13 Beiersdorf Ag Fettalkohol-freie kosmetische oder dermatologische Emulsionszubereitungen
DE102011077028A1 (de) 2011-06-07 2012-12-13 Beiersdorf Ag Kosmetische oder dermatologische Zubereitungen mit verbesserten rheologischen Eigenschaften
EP2717970A2 (de) 2011-06-07 2014-04-16 Beiersdorf AG Polyethylenglykol-freie kosmetische oder dermatologische zubereitungen
DE102011077037A1 (de) 2011-06-07 2012-12-13 Beiersdorf Ag Kosmetische oder dermatologische Lichtschutzzubereitung mit verbesserter Wasserfestigkeit
DE102011077042A1 (de) * 2011-06-07 2012-12-13 Beiersdorf Ag Haarkosmetische Zubereitungen umfassend Polyglyceryl-10-stearat
DE102011077045A1 (de) 2011-06-07 2012-12-13 Beiersdorf Ag Kosmetische oder dermatologische Zubereitungen mit verbesserter mikrobiologischer Stabilität
US11590069B1 (en) 2013-11-04 2023-02-28 Jeffrey Alan Deane Pet cleansing composition
JP6577033B2 (ja) 2014-12-19 2019-09-18 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company 毛髪繊維特性を向上させるための組成物
WO2017055943A1 (en) * 2015-07-15 2017-04-06 Bakel Srl Cosmetic composition
US11179312B2 (en) 2017-06-05 2021-11-23 Momentive Performance Materials Inc. Aqueous compositions for the treatment of hair
US11090255B2 (en) 2018-12-04 2021-08-17 Momentive Performance Materials Inc. Use of polycarboxylic acid compounds for the treatment of fibrious amino acid based substrates, especially hair

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4014995A (en) * 1973-09-19 1977-03-29 The Quaker Oats Company Cosmetics containing finely divided oat flour
US4737360A (en) * 1986-01-24 1988-04-12 Cernitin America, Inc. Skin care compositions
DE4033928A1 (de) * 1990-10-25 1992-04-30 Henkel Kgaa Oel-in-wasser-emulsionen
EP0541830A1 (en) * 1991-11-09 1993-05-19 ISP Van Dyk Inc. Absorption base containing sucrose ester
GB9210966D0 (en) * 1992-05-22 1992-07-08 Procter & Gamble Cosmetic compositions
JP3234688B2 (ja) * 1993-08-31 2001-12-04 花王株式会社 毛髪化粧料
US5589177A (en) * 1994-12-06 1996-12-31 Helene Curtis, Inc. Rinse-off water-in-oil-in-water compositions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3663404B2 (ja) * 2001-01-17 2005-06-22 株式会社バイオテック 育毛剤

Also Published As

Publication number Publication date
US5711942A (en) 1998-01-27
ES2107987T1 (es) 1997-12-16
EP0780117A1 (de) 1997-06-25
BR9606086A (pt) 1998-09-01
DE19547679A1 (de) 1997-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09175949A (ja) 養毛用エマルジョン
CA1181346A (fr) Compositions huileuses comprenant un principe actif dermatologique, destinees au traitement du cuir chevelu ou de la peau
EP1842528B1 (fr) Composition cosmétique comprenant au moins un hydroxy acide, au moins un mono ou disaccharide et au moins un céramide et le procédé de fabrication
JP2002522372A (ja) 発泡性オイル製剤およびその使用方法
CA2840145C (en) Personal care composition for reducing surface friction of hair fibres
JP2001509162A (ja) 洗浄製品
US5993857A (en) Cosmetic skin cleanser based on natural active substances
EP1295593A1 (en) Skin cleanser containing anti-aging active
RU2680846C2 (ru) Очищающие композиции
FR2878441A1 (fr) Composition liquide de nettoyage a base de tensioactifs anioniques ; utilisations pour le nettoyage des matieres keratiniques humaines
JP2002053429A (ja) 立方晶ゲル粒子の、抗−汚染剤としての、特に化粧料中における使用
JP5911664B2 (ja) 特定の界面活性剤と、グルコースおよびビタミンfの誘導体とを含有する化粧品または皮膚科学的組成物
EP2240154A1 (en) Cosmetic composition comprising glycogen for skin application with velvet effect
FR2725898A1 (fr) Produit pour application topique contenant une lipase et un precurseur d'hydroxyacide
JPH10279466A (ja) 外用剤
FR2705888A1 (fr) Compositions cosmétiques contenant au moins un tensio-actif du type alkylgalactoside uronate et un tensio-actif du type alkylpolyglycoside et/ou polyglycérolé.
KR100376538B1 (ko) 모발 내부 섬유질을 강화하는 모발샴푸 조성물
JP2007246510A (ja) 起泡性化粧品組成物
FR2736830A1 (fr) Composition cosmetique pour hygiene corporelle sous la forme d'une emulsion huile dans l'eau
KR20210154093A (ko) 라멜라 구조를 갖는 컨디셔닝 샴푸 조성물
TWI792052B (zh) 可清潔、保濕和修護的花萃載體胺基酸胜肽養顏皂及其化妝品與保養品
JP7491613B2 (ja) ほぼ飽和、飽和、または過飽和の活性成分を含む温和な清浄化組成物及びその製造方法
JPH0696489B2 (ja) 皮膚および毛髪用組成物
JPH10500144A (ja) 毛髪および皮膚処理剤
RU2090180C1 (ru) Средство для мытья волос