JPH09175315A - 膨張可能な装置を膨張させるための装置と方法 - Google Patents

膨張可能な装置を膨張させるための装置と方法

Info

Publication number
JPH09175315A
JPH09175315A JP8270189A JP27018996A JPH09175315A JP H09175315 A JPH09175315 A JP H09175315A JP 8270189 A JP8270189 A JP 8270189A JP 27018996 A JP27018996 A JP 27018996A JP H09175315 A JPH09175315 A JP H09175315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
gas
fuel
pressure
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8270189A
Other languages
English (en)
Inventor
Walter A Moore
アーサー モール ウォルター
Karl K Rink
クノ リンク カール
Glenn S Beus
スターリング ブース グレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Morton International LLC
ATK Launch Systems LLC
Original Assignee
Morton International LLC
Thiokol Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Morton International LLC, Thiokol Corp filed Critical Morton International LLC
Publication of JPH09175315A publication Critical patent/JPH09175315A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/268Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous release of stored pressurised gas
    • B60R21/272Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous release of stored pressurised gas with means for increasing the pressure of the gas just before or during liberation, e.g. hybrid inflators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C06EXPLOSIVES; MATCHES
    • C06DMEANS FOR GENERATING SMOKE OR MIST; GAS-ATTACK COMPOSITIONS; GENERATION OF GAS FOR BLASTING OR PROPULSION (CHEMICAL PART)
    • C06D5/00Generation of pressure gas, e.g. for blasting cartridges, starting cartridges, rockets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/268Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous release of stored pressurised gas
    • B60R21/272Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous release of stored pressurised gas with means for increasing the pressure of the gas just before or during liberation, e.g. hybrid inflators
    • B60R2021/2725Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous release of stored pressurised gas with means for increasing the pressure of the gas just before or during liberation, e.g. hybrid inflators using a fluid fuel gas generator

Abstract

(57)【要約】 【課題】 流体燃料型インフレータ組体の性能を改良す
る。 【解決手段】 インフレータ組体610の貯蔵室614
は、第1端620及び第2端622を有したスリーブ6
16により画成される。第2端622は、着火装置63
6を取着した肩部630により部分的に閉鎖される。デ
フューザ組体640は、肩部630に関して貯蔵室61
4の反対側に形成される。スリーブ616内の第1壁6
50は燃料室654を画成し、第2壁652は燃焼室6
56を画成する。着火装置636の着火により、燃料室
654の燃料の圧力が上昇して第1壁650が破裂し、
燃焼室656内で高温燃料が酸化体と混合して燃焼し、
高温燃焼ガスを生成する。次いで破裂板664が破裂
し、放出された高温燃焼ガスが貯蔵室614内の加圧ガ
スと混合し、膨張ガスを生成する。次いで破裂板670
が破裂して、膨張ガスが高温燃焼ガスの放出方向の反対
方向に放出される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、広くは膨張式拘束
システムに関し、より詳しくは、そのようなシステムで
使用される膨張式乗員拘束装置等の膨張可能な装置を膨
張させるための、一般にインフレータと称する装置に関
する。本発明はさらに、膨張可能な装置を膨張させるた
めの方法に関する。
【0002】
【従来の技術】膨張式拘束システムで使用されるエアバ
ッグを膨張させるための様々な形式のインフレータ(膨
張装置)が、当該技術分野で開示されている。1つの形
式のインフレータは、所定量の貯蔵圧縮ガスを使用し、
圧縮ガスの選択的放出によりエアバッグを膨張させるも
のである。典型的なエアバッグを適切な速度で正確に膨
張させるために、この種のインフレータは一般に、比較
的大量のガスを比較的高圧で貯蔵する必要がある。高圧
貯蔵のために、ガス貯蔵室の壁群は一般に比較的厚く、
強度を向上させている。大容量で、しかも厚肉の壁を使
用する結果、インフレータの構造は比較的重く嵩張るも
のとなる。さらに、エアバッグ内への貯蔵ガスの放出を
起動するための技術を工夫しなければならない。
【0003】他の形式のインフレータは、ガス源を例え
ば火工技術(pyrotechnic)による可燃性ガス発生剤から
得るものである。このガス発生剤は、燃焼時に、エアバ
ッグを膨張させるに充分な所定量のガスを発生する。典
型的にこの種のガス発生剤は、多様な固形粒状物質を含
む様々な望ましくない燃焼生成物を生じ得る。例えばイ
ンフレータの内部や周囲に濾過装置を組込むことによ
り、そのような固形粒状物質を除去することは、インフ
レータの構造及び製造工程を複雑にし、それに伴うコス
トを増加させる。
【0004】しかも、この種のインフレータにおける放
出ガスの温度は、例えば所望水準のインフレータ性能並
びに使用されるガス発生剤の種類及び量を含む多数の相
関的因子に依存して、典型的に500°F(260℃)
〜1200°F(649℃)の間で変化する。したがっ
て、この種のインフレータと共に使用されるエアバッグ
は、一般にそのような高温に耐える材料から作成される
か、その材料によって被覆される。例えば、そのような
高温に曝される結果の溶け落ち(burn-through)を生じな
いように、エアバッグのナイロン(商標名)布帛材料に
ネオプレンを被着するか、又は1つ以上のネオプレン被
着ナイロン補修布を、エアバッグの最初に高温ガスがぶ
つかる部位に設置するようにして、ナイロン布帛から作
成されるエアバッグを提供できる。このような特別に製
造されたエアバッグは、製造コストが嵩むものである。
【0005】さらに、乗物用の膨張式拘束システムが好
ましくは広範囲の状況に亙って正確に作動するように設
計されると同時に、上記のようなインフレータの構造的
特性は、周囲の状況の変化、特に温度の変化にとりわけ
敏感なものである。例えば、−40°F(−40℃)の
ような極低温での作動は、様々な装薬の特性に影響を及
ぼし、特定の有用な量の装薬を収容したインフレータか
ら生じるエアバッグの圧力を低下させる。
【0006】第3の形式のインフレータでは、エアバッ
グ膨張ガスは、貯蔵圧縮ガスとガス発生剤の燃焼との組
合せによって生じる。この種のインフレータは一般に、
増加ガス(augmented gas) 型又はハイブリッド型のイン
フレータと称される。従来提案されているハイブリッド
型インフレータはいくつかの欠点を有する。例えばこの
種のインフレータは、一般に粒子含有量が比較的高いガ
スを生じる。
【0007】さまざまな特別のインフレータ及びインフ
レータ組体が、従来技術において提案されている。米国
特許第 5,263,740号は、連続的に燃焼する膨張ガスと第
1着火材料とを単室に収容したインフレータ組体を開示
する。膨張ガスと着火材料との双方を単室に収容するこ
とは、製造及び保管を困難にし得る。例えば、装置の作
動待機時間の初期及び全体に、それら構成要素の濃度勾
配によって、着火材料が着火を完了する前にエアバッグ
内に放出されるとともに、エアバッグ内に放出される不
完全燃焼生成物の相対量が増加する可能性が高まる。
【0008】また、例えば燃料と酸化体とを単室に貯蔵
する形式のガス発生装置は、製造及び保管のいずれの間
にも、ある極端な状況下で、自動着火(すなわち自己着
火)及びそれに関連して生じ得る危険に曝されることが
ある。しかも、そのような単貯蔵室組体から生じるガス
混合物が一般に比較的高温であるので、この種の構成は
高温ガス放出に関して上述したと同じ又は類似の欠点を
有する危惧がある。
【0009】さらに、酸化体と着火材料との混合物を収
容するインフレータに一般に関連して生じる急速な圧力
及び温度上昇の結果として、この種のインフレータを正
確かつ所望通りに制御しかつ作動させることは困難であ
り、また複雑となる危惧がある。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】このように、上記した
種々の欠点を解消すべくエアバッグのインフレータを改
良することが必要であり、所望されている。特に、望ま
しくない燃焼生成物(特に粒状物質)を比較的低濃度で
含有する比較的低温のエアバッグ膨張ガスを供与するこ
とが要求されている。また、様々な燃料、酸化体及び貯
蔵ガスを用いて効果的に作動可能な、単純構造のインフ
レータが必要となっている。さらに、膨張ガス及び着火
材料の混合物の不都合な自動着火の可能性を低減又は排
除するインフレータ構造が所望されている。さらにま
た、限定量のみの酸素ガスと水分とを含有するエアバッ
グ膨張ガスを生成して、それに関連した課題を回避又は
低減することが望まれている。さらにまた、膨張時にエ
アバッグ内への可燃性混合物の不都合な導入を低減又は
回避するインフレータが所望されている。
【0011】また、設計及び製造の多大な自由度を安全
に提供するインフレータ組体構造が要求されている。さ
らに、特定の乗物への適用における特定の膨張ガスの要
件に適合すべく特定のインフレータを構成できるよう
に、作動上の多大な自由度を提供することが望まれてい
る。また、より単純に、容易にかつ安価に組立てること
ができる構造を有したインフレータが要求されている。
さらにまた、生成されたガスと貯蔵ガスとの間に、それ
らの間の熱伝達が改善されるような、改良された接触及
び混合を提供するインフレータ組体構造が所望されてい
る。さらにまた、例えば低圧感知装置等の構造的特徴を
組込みかつ一体化させることを容易にするインフレータ
組体が望まれている。
【0012】本発明の広い目的は、膨張可能な装置を膨
張させるための改良された装置を提供することにある。
本発明のさらに特定的な目的は、上述した種々の課題の
幾つかを解決することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的は、膨張可能な
装置を膨張させるための下記の装置により、少なくとも
部分的に達成できる。この装置は、第1室と第2室とを
有するハウジングを備える。第1室では、少なくとも1
つの流体形態の燃料と少なくとも1つの酸化体とが燃焼
して、高温燃焼ガスを含む燃焼生成物を生成する。第1
室は、第1室内の圧力の所定の上昇が生じたときに開放
され、それにより高温燃焼ガスの少なくとも一部分が第
1室から第1方向へ放出されるようになっている。
【0014】この装置はさらに、第1室内の少なくとも
1つの流体形態の燃料と少なくとも1つの酸化体との燃
焼を開始させる着火手段を備える。ハウジングの第2室
は、加圧貯蔵ガスを収容する。第2室は、第1室の開放
時に第1室と流体流通状態にされ、第1室から放出され
た高温燃焼ガスが加圧貯蔵ガスと混合して膨張ガスを生
成する。第1室から放出された高温燃焼ガスが加圧貯蔵
ガスと混合して膨張ガスを生成した後に、第2室内の圧
力の所定の上昇が生じたときに第2室が開放され、それ
により膨張ガスの少なくとも一部分が第2室から第2方
向へ放出されるようになっている。
【0015】この場合、膨張ガスは、第1室から放出さ
れた高温燃焼ガスに対して向流式に第2室から放出され
る。従来技術は、乗物への特定の適用における様々な膨
張ガスの要件に適合させるべく特定のインフレータを設
計することを容易にする目的で、設計上の自由度及び適
応性を所望程度に拡大することが困難である。さらに従
来技術は、インフレータの性能に相当に不利な影響を与
えることなく、生成されたガスと貯蔵されたガスとの間
に所望の接触及び混合を略完全に達成する、設計及び組
立の複雑さを低減したインフレータを提供することが困
難である。
【0016】しかし本発明によれば、簡略化され改善さ
れた様々な作動態様が高い安全性のもとに得られる。本
発明はさらに、上記装置において、放出された第2室の
内容物を膨張可能な装置へ誘導する誘導手段をさらに具
備した装置を提供する。本発明はさらに、上記装置にお
いて、第1室が少なくとも部分的に、予め弱められた部
分を備えた壁によって画成され、予め弱められた部分
が、第1室内の圧力の所定の上昇が生じたときに破壊さ
れ、それにより第1室が開放されて、高温燃焼ガスの少
なくとも一部分が第1室から第1方向へ放出される装置
を提供する。
【0017】本発明はさらに、上記装置において、第1
室が、少なくとも1つのガス放出口と、少なくとも1つ
のガス放出口を通常は閉鎖する封止手段とを備える装置
を提供する。本発明はさらに、上記装置において、封止
手段が破裂板からなる装置を提供する。
【0018】本発明はさらに、上記装置において、封止
手段が逆転破裂板からなる装置を提供する。本発明はさ
らに、上記装置において、封止手段が、負荷圧力を含む
特定の作動条件での開放を容易にすべく予め弱められた
板からなる装置を提供する。本発明はさらに、上記装置
において、第2室が、少なくとも2つの排気口と、少な
くとも2つの排気口を通常は閉鎖する排気口封止手段と
を備える装置を提供する。
【0019】本発明はさらに、上記装置において、排気
口封止手段が感圧式である装置を提供する。本発明はさ
らに、上記装置において、排気口封止手段が、少なくと
も2つの排気口の各々に対する独立した破裂板からなる
装置を提供する。本発明はさらに、上記装置において、
排気口封止手段が、少なくとも2つの排気口の少なくと
も2つに対する1つの破裂板からなる装置を提供する。
【0020】本発明はさらに、上記装置において、排気
口封止手段が、排気口の全てに対する1つの破裂板から
なる装置を提供する。本発明はさらに、上記装置におい
て、少なくとも2つの排気口の第1の排気口が、少なく
とも2つの排気口の第2の排気口を開放するよりも低い
圧力で、選択的に開放される装置を提供する。
【0021】本発明はさらに、上記装置において、第2
室内の圧力を監視するための低圧検知装置を備える装置
を提供する。本発明はさらに、上記装置において、第1
室の開放時に第1室がガス放出口を備え、第2室の開放
時に第2室が少なくとも2つの排気口を備え、ガス放出
口と排気口との間にガス流路が形成され、ガス流路上で
ガス放出口と排気口との間に介在される少なくとも2つ
の絞りオリフィスをさらに具備した装置を提供する。
【0022】本発明はさらに、上記装置において、第1
室が第2室内に同心に配置される装置を提供する。本発
明はさらに、上記装置において、少なくとも1つの燃料
の流体形態が気体である装置を提供する。本発明はさら
に、上記装置において、少なくとも1つの燃料の流体形
態が液体である装置を提供する。
【0023】本発明はさらに、上記装置において、少な
くとも1つの燃料の流体形態が微粉固体である装置を提
供する。本発明はさらに、上記装置において、単一端構
造からなる装置を提供する。さらに、本発明によれば、
膨張可能な装置を膨張させるための膨張装置であって、
第1室と第2室とを有する伸長形の管状ハウジングを備
えた装置が提供される。
【0024】このハウジングは、第1端部と第2端部と
を備え、第1端部が第1端閉鎖部によって閉鎖されると
ともに、第2端部が第2端閉鎖部によって閉鎖される。
第1室は、ハウジングの第2端閉鎖部の少なくとも第1
部分に沿って、少なくとも部分的に壁により画成され
る。少なくとも1つの流体形態の燃料と少なくとも1つ
の酸化体とが、第1室内で燃焼して、高温燃焼ガスを含
む燃焼生成物を生成する。流体形態の燃料と酸化体との
燃焼により、第1室内の温度及び圧力が上昇し、第1室
内の圧力の所定の上昇が生じたときに第1室が開放し
て、それにより高温燃焼ガスの少なくとも一部分が第1
室から第2端閉鎖部の第1部分の反対方向へ放出される
ようになっている。
【0025】この装置はさらに、第1室内の少なくとも
1つの流体形態の燃料と少なくとも1つの酸化体との燃
焼を開始させる着火手段を備える。ハウジングの第2室
は、第2端閉鎖部の少なくとも第2部分に沿って設けら
れる。第2室は、第2端閉鎖部の第2部分に少なくとも
1つの排気口を有し、少なくとも1つの排気口を通常は
閉鎖する封止手段を備える。第2室は、加圧貯蔵ガスを
収容して、第1室の開放時に第1室と流体流通状態にさ
れる。第1室から放出された高温燃焼ガスは加圧貯蔵ガ
スと混合して、固体粒子を実質的に有しない膨張ガスを
生成する。高温燃焼ガスと加圧貯蔵ガスとの混合によ
り、第2室内の温度及び圧力が上昇し、第1室から放出
された高温燃焼ガスが加圧貯蔵ガスと混合して膨張ガス
を生成した後に、第2室内の圧力の所定の上昇が生じた
ときに第2室の封止手段が開放されるようになってい
る。第2室の封止手段が開放されると、膨張ガスの少な
くとも一部分が第2室から少なくとも1つの排気口を通
って放出される。
【0026】この装置はさらに、放出された第2室の内
容物を膨張可能な装置へ誘導する誘導手段を備える。本
発明はさらに、上記装置において、単一端構造からなる
装置を提供する。本発明はさらに、上記装置において、
第2室の一端に第1端閉鎖部によって境界が形成される
装置を提供する。
【0027】本発明はさらに、上記装置において、第1
端閉鎖部によって境界が形成された第2室の一端に、第
2室内の圧力を監視する低圧検知装置が設けられる装置
を提供する。本発明はさらに、上記装置において、低圧
検知装置が膨張装置の一端に配置され、着火装置が膨張
装置の他端に配置される装置を提供する。
【0028】さらに、本発明によれば、乗物用の膨張可
能な安全装置を膨張させるための方法が提供される。こ
の方法は、少なくとも1つの流体形態の燃料と少なくと
も1つの酸化体とを封止された第1室内で燃焼させて、
高温燃焼ガスを含む燃焼生成物を生成し、それにより第
1室内の温度及び圧力を上昇させ、第1室内の圧力の所
定の上昇が生じたときに第1室を開放して、高温燃焼ガ
スの少なくとも一部分を第1室から加圧貯蔵ガスを収容
した第2室へ放出させ、放出された高温燃焼ガスを第2
室の加圧貯蔵ガスと混合させて膨張ガスを生成し、この
混合により第2室内の温度及び圧力を上昇させ、第2室
内の圧力の所定の上昇が生じたときに第2室を開放し、
第2室から膨張ガスを放出させて、膨張可能な安全装置
を膨張させる、各ステップを有し、第1室から放出さ
れ、第2室で加圧貯蔵ガスに混合されて膨張ガスを生成
する高温燃焼ガスが、第1室からと第2室からとで互い
に逆方向に放出されることを特徴とする。
【0029】本発明はさらに、上記方法において、少な
くとも1つの燃料の流体形態が気体である方法を提供す
る。本発明はさらに、上記方法において、少なくとも1
つの燃料の流体形態が液体である方法を提供する。本発
明はさらに、上記方法において、少なくとも1つの燃料
の流体形態が微粉固体である方法を提供する。
【0030】なお本明細書において、室(又は容積部)
が「燃焼酸化体から離れて(free ofcombustion oxidan
t)」いる、との記載は、流体燃料の貯蔵中の圧力及び温
度の範囲に亙って、化学反応により生じた熱量(化学反
応速度は全温度に亙って零ではないので)が、周囲に消
散した熱量よりも少ないように、室(又は容積部)が酸
化体から充分に離されていることを意味する。そのよう
な化学反応の速度(及び化学反応により生じた熱量)
は、酸化体濃度及び温度に依存するので、最初に存在す
る酸化体の量を正確に制御することにより、生じた熱量
を低減することができる。
【0031】また「当量比(equivalence ratio) 」
(φ)という用語は、燃焼工程に関して一般に使用され
るものである。当量比は、実際の燃料の酸化体に対する
比(F/O)A を化学量論の燃料の酸化体に対する比
(F/O)S で除したものである。すなわち、 φ=(F/O)A /(F/O)S (化学量論の反応(stoichiometric reaction) とは、全
ての反応物が消費されて、最も安定した形態にある生成
物に変換されるものと規定される唯一の反応である。例
えば酸化体を伴う炭化水素の燃焼において、化学量論の
反応では、反応物が完全に消費されて二酸化炭素(CO2)
と水蒸気(H2O) に変換される。反対に、同じ反応物を含
む反応において、生成物にCOが存在する場合には、COは
O2と反応してCOよりも安定した生成物と見做されるCO2
になるので、この反応は化学量論の反応ではない。)一
般に、所与の温度及び圧力の条件で、燃料と酸化体との
混合物は、当量比の特定の範囲のみに亙って引火性であ
る。
【0032】また「向流(counterflow) 」という用語
は、ガス等の2つの流れの大部分が実質的に同一軸線に
沿って反対方向へ流れる状態を示すものとして、燃焼学
において広範に使用されるものであり、本明細書でも一
貫してその意味で使用する。また本明細書において、膨
張可能な装置を膨張させるインフレータ等の装置が「固
体粒子を有しない(free of solid particles) 」膨張ガ
スを生成する、との記載は、燃焼後に概して約20%の
元の可燃性材料が、空気中に浮遊する固体を含む残留固
体として残されるような装置を意味する。
【0033】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して、本発
明をその実施形態に基づき詳細に説明する。まず図1を
参照すると、エアバッグ等の乗員拘束具を膨張させるた
めの流体燃料型のインフレータ組体10が示される。こ
こに開示する発明は、バン、ピックアップトラック及び
特に自動車を含む自動推進乗物で使用される運転者用、
助手席用、側面衝突用等の様々な形式のエアバッグ組体
に対して、広く適用できるものである。
【0034】インフレータ組体10は、貯蔵室14を有
した圧力槽12を備える。貯蔵室14は、アルゴン又は
窒素等の不活性ガスで満たされ、典型的に2000psi
〜4000psi (13.8MPa 〜27.6MPa )の範囲
の圧力まで加圧されている。貯蔵室14は、第1端20
及び第2端22を有した伸長形の略円筒形スリーブ16
によって画成される。第1端20は、一体の肩部24に
よって部分的に閉鎖される。スリーブの第1端20に
は、デフューザ組体26が円周溶接部27により密封関
係のもとに取着される。スリーブの第2端22には、燃
焼室組体30が円周溶接部31により密封式に取着され
る。
【0035】デフューザ組体26は、蓋部34と基部3
6とを有して拡散室40を画成する略円筒形スリーブ3
2を備える。蓋部34及び基部36は、それぞれ閉鎖第
1端42a及び42bと開放第2端44a及び44bと
を備える。蓋部34は、閉鎖第1端42aの近傍に複数
の穴46を備え、それら穴46を介してインフレータ組
体10からエアバッグ組体(図示せず)へ膨張ガスを配
給する。さらに基部36は、閉鎖第1端42bの近傍に
複数の穴48を備え、それら穴48を介して貯蔵室14
から拡散室40へ膨張ガスを通過させる。
【0036】デフューザ組体26の蓋部34及び基部3
6は、互いに整合配置されて、それぞれの開放第2端4
4a及び44bが、例えばそれらに当接される破裂板5
0等の封止手段によって閉鎖される。破裂板50はその
周縁で、円周溶接部51により、蓋部34及び基部36
のそれぞれに密封関係のもとに連結される。静止状態で
は、破裂板50は貯蔵室14の収容物をエアバッグから
分離するように作用する。
【0037】燃焼室組体30は、蓋部54と基部56と
を有して燃焼室60を画成する。燃焼室60内には、引
火性混合物を構成する1つ以上の流体燃料と1つ以上の
酸化体とが貯蔵される。この実施形態では、1つ以上の
流体燃料と1つ以上の酸化体とはいずれも、密接状態に
あるとともに、比較的高圧(例えば約500psi 〜25
00psi (3.4MPa 〜17.2MPa )にある。一般に
この圧力は、好ましくは約1200psi (8.3MPa )
以上であり、さらに好ましくは約1600psi〜210
0psi (11MPa 〜14.5MPa )である。貯蔵室14
に貯蔵されたガスと同様に、燃焼室60内に比較的高圧
でガスを貯蔵することは、インフレータ組体の全体寸法
を削減することを有利に促進するとともに着火遅れを低
減できる。その結果、インフレータ組体の性能が向上か
つ迅速化され、例えば温度及び反応速度の上昇により、
燃料をさらに完全に燃焼させることができる。さらにこ
のインフレータ組体では、不完全燃焼生成物の排出が低
減又は排除される。
【0038】燃焼室組体30の蓋部54は、側壁64を
有したスリーブ62を備え、側壁64には連結肩部68
を介して円蓋66が連結される。円蓋66は、ガス放出
口70と称するオリフィスを備える。ガス放出口70
は、通常は例えば破裂板72等の封止手段によって閉鎖
される。破裂板72はその周縁で、円周溶接部73によ
り、円蓋66に密封式に連結される。
【0039】燃焼室組体30の円蓋66は、燃焼室60
内での引火性混合物の燃焼により生じる内圧に耐えるよ
うに設計される。静止状態では、破裂板72は貯蔵室1
4を密封状態に維持するように作用する。燃焼室組体3
0の基部56は、基部リング74と、連結肩部78を介
して基部リング74に連結された基部キャップ76とを
備える。連結肩部78は、基部56をスリーブ62に対
して位置決めするとともに、基部56を蓋部54に密封
状態で連結する円周溶接部79を位置決めする好都合な
手段として作用する。基部キャップ76は穴80を有
し、着火装置82(後に詳述する)が穴80を通して、
溶接部83を有した縁曲げ(crimping)等の適当な気密シ
ール手段により、燃焼室60内に密封式に連結される。
【0040】衝突検知時のような作動時に、電気信号が
着火装置82に送られる。以下に詳述するように、着火
装置は、選択された適当な方法により、燃焼室60に収
容された流体燃料/酸化体混合物に着火する。引火性混
合物の燃焼により生じた高温ガスは、燃焼室60内の圧
力を急速に上昇させる。燃焼室60内のガス圧力が破裂
板72の構造的性能を超えると、破裂板72は破裂する
か、或いはガス放出口70を通って貯蔵室14に至る高
温ガスの通過を許容する。燃焼室60から放出された高
温燃焼ガスは、独立した貯蔵室14に貯蔵された加圧ガ
スと混合し、膨張可能な拘束装置(例えばエアバッグ)
の膨張に使用される膨張ガスを生成する。貯蔵された不
活性ガスによって燃焼ガスを増大させることにより、燃
焼ガス単体の場合に比べて、より低い温度、及びより低
減された副産物(CO、NOX 、H2O等)濃度を有する膨張
ガスが生成される。
【0041】貯蔵室14内のガス圧力が破裂板50の構
造的性能を超えると、破裂板50は破裂するか、或いは
デフューザ組体26の基部36を通って蓋部34に至る
膨張ガスの通過を許容し、それにより膨張ガスが複数の
穴46を通してエアバッグ組体内に放出される。上記し
た装置で使用できる流体燃料は、選択された状況のもと
に適当な割合で1つ以上の適当な酸化体(単独で又は1
つ以上の不活性ガスを伴って)と共に使用する場合に引
火性混合物を生成するような、広範囲のガス、蒸気、微
粉固体、微細液体を含むものである。
【0042】このような流体燃料は、水素、並びに炭化
水素及び炭化水素誘導体燃料等の炭化水素を基材とした
燃料を含む。例えばそのような炭化水素燃料は、ナフテ
ン系、オレフィン系及びパラフィン系の炭化水素グルー
プを構成する炭化水素燃料、特にC1〜C4パラフィン系炭
化水素燃料を含む。本発明の実施において使用できる適
当な燃料は、例えばガソリン、ケロシン、オクタンを含
む。さらに、例えば様々なアルコール、エーテル及びエ
ステルを構成する炭化水素誘導体燃料(特に4個又はそ
れ以下の炭素原子を有するものであって、特にエチル及
びプロピルアルコール等のアルコール)は、本発明の実
施において有利に使用できる。
【0043】一般に、本発明の実施において使用できる
微粉固体燃料は、インフレータ装置を不都合に大型化す
ることなく、所定体積の貯蔵ガスを加熱して膨張式拘束
装置を所望速度で膨張させるに充分なエネルギ量と反応
性とを有しなければならない。さらにそのような燃料
は、充分な高濃度で有毒であるか毒性を生じるような燃
焼生成物(例えばCO、NO、HCN 、NH3 等)を、許容レベ
ルだけ生成するものであることが望ましい。
【0044】本発明の実施において使用できる微粉固体
燃料は、以下のような1つ以上の様々な粉末又は微粉を
含むことができる。すなわち、 a)石炭及び石炭製品(例えば無煙炭、歴青炭、亜歴青
炭等で、多様な揮発分を有するもの)、木炭、オイルシ
ェール粉並びにコークス等の炭質材料、 b)綿、木及びピート(例えば酢酸セルロース、メチル
セルロース、エチルセルロース、硝酸セルロース、木
粉、紙粉等の、様々なセルロース系材料)、 c)食飼料(小麦粉、澱粉、穀物粉等)、 d)プラスチック、ゴム及び樹脂(エポキシ、ポリエス
テル及びポリエチレン等)、並びに e)金属及び合金材料(アルミニウム、マグネシウム、
チタン等の、粉末、粗粒、切削屑であって、純粋体又は
複合体)。
【0045】このような燃料は、所望により、液体、蒸
気及び水/水蒸気混合体を様々な含有率で有した混合体
に保持できる。さらに、本発明の実施において使用でき
る微粉固体燃料は、典型的には様々な寸法及び形状を有
した固体粒子を含有する。しかし一般に、そのような微
粉固体燃料の粒子寸法は、典型的に約5μm 〜500μ
m の範囲、好ましくは約10μm 〜125μm の範囲で
多様なものであり、その平均粒子寸法は10μm 〜40
μm の範囲にある。実際に、このような寸法の微粉固体
燃料は、所望の急速かつ完全な燃焼を達成できるので、
対応のインフレータ組体における微粒子濾過手段の必要
性を低減し、又は排除する。
【0046】微粉固体燃料を使用することにより、工程
上の様々な利点が生じる。例えばこの種の固体燃料は、
少なくとも気体燃料や液体燃料と比較して、取扱に関す
る要件を簡略化でき、適当な燃料貯蔵室内での貯蔵を容
易にする。このような取扱の容易性により、製造コスト
を削減できる。特に、液体炭化水素及び液体炭化水素誘
導体(例えばアルコール)等の燃料材料は、限定的比率
で、通常は燃料と見做されない水等の材料を含有するこ
とができる。これは特に、通常は完全な水分離を実質的
に実現できないような燃料材料の場合に言える。さら
に、例えば約10vol%以下、典型的には約4vol%〜8vo
l%の少量の水が存在することにより、インフレータ組体
の低温特性に重大な影響を及ぼすことなく、インフレー
タ組体の不都合な自動着火の可能性を有利に低減でき
る。
【0047】また、所望により、様々な燃料材料を互い
に混合して使用することもできる。これは特に、通常は
完全分離を実質的に実現できないような燃料材料(例え
ば商用銘柄のブタン)の場合に言える。例えば、使用さ
れている燃料混合物は、 a)約80%のエチルアルコール、8%〜10%のメチ
ルアルコール、及び4%〜8%の水を含有し、他の様々
な炭化水素種を構成する残余成分(balance) を有した混
合アルコール、並びに b)約90%以上(例えば約95%)のブタン、及び2
%〜6%(例えば約4%)のプロパンを含有し、メタ
ン、エタン及び他の様々な微量(trace) 炭化水素種を構
成する残余成分を有した混合アルカン、である。そのよ
うな燃料材料の一例は、ユニオンカーバイドケミカルア
ンドプラスチックカンパニー社(Union Carbide Chemica
ls and Plastics Company Inc.) から「ANHYDROL SOLVE
NT SPECIAL, PM-4083, 200 Proof」として販売されてい
る、85.8%のエタノールと13.3%のメタノール
と、0.9%のメチルイソブチルケトンとを含有する変
性エタノールである。
【0048】さらにそのような燃料は、異なる状態(例
えば気体、液体及び固体)にある2つ以上の燃料の多相
混合物として使用できる。例えば、使用される流体燃料
は、例えば澱粉とエチルアルコールのように、微粉固体
燃料と液体燃料との混合物から構成できる。同様に流体
燃料は、気体燃料を液体燃料に密接保持してなる混合物
から構成できる。例えばそのような気体燃料は、容器内
に保持された炭酸飲料と同様にして、圧力下で液体燃料
に接触保持される。
【0049】本発明で使用可能な酸化体は、例えば純酸
素、空気、希釈空気、並びに窒素、二酸化炭素及び貴ガ
ス(ヘリウム、アルゴン、キセノン等)等の1つ以上の
希釈ガスに結合された酸素を含む、様々な酸素含有ガス
を含むものである。実際には、純酸素(O2)の使用は、
次のような多くの理由により不都合を生じ得る。すなわ
ち純酸素の使用は、 1)製造の点で取扱いの困難さを露呈し、 2)自動着火の困難性を増大する危惧があり、 3)適量(理論量又は近似理論量、0.8≦φ≦1.
2)の燃料と組合せたときに、(特にそのようなインフ
レータ構造に関連した高圧で)非常に高い燃焼温度が生
じる危惧があり、 4)0.8以下の当量比で、過剰量の酸素及び一酸化炭
素が問題となる危惧がある。
【0050】以上の観点で、アルゴンと酸素との混合物
が好適であろう。アルゴンは有利なことに、比較的不活
性で、安価で、安全で、かつ取扱が容易である。そのよ
うな混合物の成分の好ましい相対量は、一般に、インフ
レータの形状やそれに使用される特定の燃料等の要因に
よって決まる。例えば、50vol%〜65vol%の酸素とア
ルゴンからなる残余成分との酸化体混合物は、エチルア
ルコール基材の燃料を収容する組体にて有利に使用でき
る。
【0051】そのような酸化体混合物は、酸化体を追加
する前に酸化体収容室に最初から存在したような少量の
空気と共に使用できる。さらに、微粉固体燃料と共に使
用される酸化体に関しては、前述した酸化体を使用でき
るが、高圧における濃縮酸素混合物が好適であると考え
られる。「濃縮酸素」を有する混合物とは、空気に類似
した酸素濃度を有する混合物に対応する呼称である。し
たがって、約21%以上の酸素を含有する混合物を、本
明細書では「濃縮酸素」混合物と称する。
【0052】本発明の実施において、そのような濃縮酸
素の酸化体混合物は、一般に約500psia〜約2000
psia(約3.45MPa 〜約20.7MPa )の範囲、好ま
しくは約1000psia〜約2000psia(約6.9MPa
〜約13.8MPa )の範囲の圧力を有する。また前述し
たように、酸素は不活性ガスと混合できる。さらに、約
35%〜65%の酸素と、約2%〜20%のヘリウム
と、1つ以上の不活性ガス(ヘリウム、アルゴン、窒素
等)を構成する残余成分とを含有した酸化体混合物を、
単独で、又は様々な相対量で使用することは有利であ
る。これら成分の相対量、特にヘリウムの量を、特定の
インフレータ構造に対応して適宜に変更できることは、
当業者にとって自明であろう。例えば、約60%の酸素
と約25%のアルゴンと約15%のヘリウムとからなる
酸化体混合物は、高温特性、低温特性及び着火遅れ特性
の少なくともいずれかを改善するとともに、製造工程中
の装置からの漏れの検出を容易にする。
【0053】このように本発明は、広範囲の燃料を様々
な形態(気体、液体、固体、及び2つ以上の燃料材料か
らなる多相混合物を含むそれらの混合体等)で使用する
こと、多様な種類の酸化体を使用すること、並びに燃料
及び種々の酸化体の相対量を広範囲に設定して使用する
ことを可能にする。本発明のインフレータ組体は一般
に、0.4≦φ≦1.6の範囲、好ましくは0.5≦φ
≦0.8の範囲の当量比で作動されることが望ましい。
【0054】図2及び図3は、上記したインフレータ組
体10に類似した流体燃料型のインフレータ組体210
及び310をそれぞれ示す。各インフレータ組体210
及び310はそれぞれ、貯蔵室214及び314、デフ
ューザ組体226及び326、並びに燃焼室組体230
及び330を備える。しかし流体燃料型インフレータ組
体210、310はいずれも、以下に詳述するように、
流体燃料を燃焼酸化体から離して貯蔵する独立した流体
燃料貯蔵部材を備える点で、インフレータ組体10とは
異なっている。この貯蔵部材は、例えば10年〜15年
又はそれ以上の年数に亙って貯蔵するような、長期貯蔵
を容易にするために所望されるものである。
【0055】特に図2に示すように、流体燃料型インフ
レータ組体210の燃焼室組体230は、インフレータ
組体10と同様の蓋部254及び基部256を備える
が、第1端285及び第2端286を有して燃料室28
7を画成する環状の円筒壁284を備える。円筒壁28
4は、基部キャップの穴280にて溶接部283aを介
して燃焼室260内に密封式に取着される。第1端28
5は、通常は破裂板288により閉鎖される。破裂板2
88はその周縁で、円周溶接部283bにより第1端2
85に密封式に連結される。第2端286には、着火装
置282が溶接部283cにより密封関係のもとに取着
される。燃料室287内には流体燃料が、燃焼室260
内に貯蔵された酸化体から離れて独立して貯蔵される。
【0056】上記構造のインフレータ組体210の作動
時には、例えば衝突検知により、電気信号が着火装置2
82に送られる。このようなインフレータ組体では、着
火装置は火工(pyrotechnic) 式であることが望ましい。
以下に詳述するように、火工式の着火装置は、 1)燃料を酸化体から分離する分離手段を破裂させるに
充分なエネルギ出力を有利に生成でき、 2)燃焼室内で燃料を適切に分散させて気化でき、 3)それにより生じた燃料/酸化体混合物を着火するに
充分な残留熱を付与できる。
【0057】このような着火装置282は、適当な電気
信号を受取ると発火して、粒子を含む高温排出物を燃料
室287内に放出する。それにより、燃料室287内に
貯蔵された燃料の温度及び圧力が上昇する。例えば圧力
及び熱の少なくともいずれかが破裂板288の構造的性
能を超えると、破裂板288は破裂するか、或いは第1
端285を通って燃焼室260に至る高温燃料の通過を
許容する。燃焼室260内では、高温燃料が酸化体と混
合して、高温及び高圧での着火及び燃焼を引き起こす。
【0058】燃焼室260内のガス圧力が破裂板272
の構造的性能を超えると、破裂板272は破裂するか、
或いはガス放出口270を通って貯蔵室214に至る高
温ガスの通過を許容する。そこで、燃焼室260から放
出された高温燃焼ガスは、貯蔵室214内に貯蔵された
加圧ガスと混合し、膨張可能な拘束装置(例えばエアバ
ッグ)の膨張に使用される膨張ガスを生成する。
【0059】貯蔵室214内のガス圧力が破裂板250
の構造的性能を超えると、破裂板250は破裂するか、
或いはデフューザ組体226の基部236を通って蓋部
234に至る膨張ガスの通過を許容し、それにより膨張
ガスが複数の穴246を通してエアバッグ組体内に放出
される。図3は、流体燃料を燃焼酸化体から離して独立
した流体燃料貯蔵部材に貯蔵する形式の流体燃料型イン
フレータ組体310を示す。
【0060】図3に示すように、流体燃料型インフレー
タ組体310は、上記した流体燃料型インフレータ組体
210に類似したものであるが、例えば破裂板によって
封止された固定壁の燃料貯蔵部材を備える代わりに、着
火装置382に隣接して燃焼室360内に収容された破
裂可能な可撓壁の袋(bladder) 390を備える。図示の
ように、袋390は、第1端385及び第2端386を
有した環状の円筒壁384内に嵌入できる。図2のイン
フレータ組体210と同様に、円筒壁384は、基部キ
ャップの穴380にて溶接部383aを介して燃焼室3
60内に密封式に取着される。また同様に、着火装置3
82は溶接部383cにより密封関係のもとに第2端3
86に取着される。しかし、第1端385は開放状態に
置かれ、燃料の袋390が、着火装置382の発射端に
隣接して円筒壁384の環状穴内に嵌入される。
【0061】好ましくは袋390は、それに貯蔵される
流体燃料に対し充分な不浸透性を有する材料から作成さ
れ、それにより燃料と、隣接ないし囲繞する燃焼室36
0に貯蔵された酸化体との不都合な混合が防止される。
このインフレータ組体では、上記した燃料用の袋を使用
することにより、流体燃料が燃焼酸化体から分離して貯
蔵される。
【0062】上記のインフレータ組体310の作動時に
は、例えば衝突検知により、電気信号が着火装置382
に送られる。このようなインフレータ組体では、着火装
置は火工式であることが望ましい。またこのようなイン
フレータ組体では、火工式の着火装置は、 1)可撓壁の袋を破裂させるに充分なエネルギ(例えば
熱)出力を有利に生成でき、 2)燃焼室内で燃料を適切に分散でき、 3)それにより生じた燃料/酸化体混合物を着火するに
充分な残留熱を付与できる。
【0063】このような着火装置382は、適当な電気
信号を受取ると発火して、粒子を含む高温排出物を隣接
する燃料袋390の表面に放出する。それにより、袋3
90に穴が明けられ(又は開放され)て、袋から出た燃
料と燃焼室360内に貯蔵された酸化体とが混合する。
すなわち燃料は、着火装置のエネルギ出力により酸化体
内に分散され、気化される。そして、着火装置から外方
に放出される残留熱及び高温輻射粒子群が、効果的な着
火源として作用する。このようにして、燃料と酸化体と
の混合物が着火し、燃焼する。
【0064】図1及び図2に示したインフレータ組体と
同様に、引火性混合物の燃焼によって生じる高温ガス
は、燃焼室360内に急速な圧力上昇を引き起こし、次
いでガス放出口370を通して貯蔵室314に高温ガス
を通過させる。そこで、燃焼室360から放出された高
温燃焼ガスは、図1及び図2のインフレータ組体と同様
にして、貯蔵室314内に貯蔵された加圧ガスと混合
し、膨張可能な装置(例えばエアバッグ)の膨張に使用
される膨張ガスを生成する。
【0065】袋を燃焼室内に配置する前、例えば燃焼室
内に酸化体を追加する前に、袋に燃料を適切に充填し、
次いで燃焼室に所定圧力で酸化体を充填することによ
り、充填工程は比較的安全かつ容易になる。また、同様
の燃料収納袋を有したインフレータ組体は、燃料と酸化
体とを短期間だけ分離することが必要とされ要求される
適用において利用できる。例えば、そのような燃料収納
用の可撓壁を有した袋は、インフレータ組体の製造工程
における搭載作業や封止(例えば溶接)作業の間、例え
ば燃料収納袋を収容する酸化体室の搭載及び封止作業の
間に、燃料と酸化体とを分離状態に保持するために使用
できる。そのような搭載作業や封止作業の後には、燃料
と酸化体とを分離状態に維持することはもはや不要とな
り、また要求されないであろう。一般に、燃料と酸化体
との比較的短期間のみの分離が要求される場合には、袋
の材料の構造的完全性はさほど必要とされず、例えば袋
の材料は、そのような比較的短期間での不都合な混合を
防止するに充分な程度の不浸透性を必要とする。
【0066】一般に、流体燃料が燃焼酸化体から分離し
て貯蔵部材内に貯蔵されるようなインフレータ組体で使
用できる流体燃料は、既に述べたものと同様に、様々な
気体、液化ガス、液体燃料、微粉固体、及びそれらの2
つ以上からなる多相混合物を含むことができる。前述し
たように、インフレータ組体の全体寸法を削減しつつ性
能基準を満たすために、酸化体は比較的高圧で貯蔵され
る。気体燃料の使用に関しては、気体燃料を、酸化体の
貯蔵圧力と同様の範囲(例えば略同一)の圧力で貯蔵す
ることが望ましい。本発明に係るインフレータ組体の構
造は、概して、燃料と酸化体との間の隔離壁(例えば破
裂板又は燃料袋の壁)を破壊し、焼尽し又は破裂させる
に充分なエネルギを供給する着火装置に依存しているの
で、気体燃料と酸化体とを略同一の圧力で貯蔵すること
により、長時間に亙って多大な差圧に耐えることが隔離
壁に要求される場合に一般に必要とされるような、充分
に厚く堅固な隔離壁を用意する必要性は無くなる。使用
可能性のある大抵の気体燃料が通常はそのような比較的
高圧で液化するので、流体燃料が燃焼酸化体から分離し
て貯蔵部材内に貯蔵される本発明のインフレータ組体で
使用される好適な気体燃料は、水素及びメタンである。
【0067】液化ガス燃料に関しては、適当な燃料材料
の選択要因は材料の液相膨張特性にある。一般に、約2
30°F (110℃)に至る高温での異常な貯蔵のよう
に、周囲温度の意図的上昇に対し、燃料貯蔵部材が液体
で完全に満たされた状態に到らないように、燃料材料が
選択され、燃料貯蔵部材が充分に充填される。燃料貯蔵
部材に液体を略完全に満たすことにより、例えば着火装
置からその後の付加熱及び追加量が供給されたときに、
貯蔵部材内の液体は、膨張に利用できる量を殆ど又は全
く有しなくなる。したがって、このような付加熱及び追
加量の供給により、貯蔵部材内の圧力は上昇し、隔離部
材の破壊又は破裂を引き起こす。実際、上記のインフレ
ータ組体で使用される隔離部材は、貯蔵室内に貯蔵され
た材料の、一般に周囲状況の変化に関連した(変化によ
る)膨張及び圧縮によって生じる疲労に耐えるに充分な
強度及び耐久性を必要とする。
【0068】周囲温度の意図的上昇(例えば意図される
最大周囲温度は昇降可能である)及び対応の隔離部材の
強度は、特定の適用における要件を満たすように適宜に
変更できる。例えば、少なくとも幾つかのインフレータ
組体の構造では、例えば約230°F (110℃)未満
のより低温の意図的最大周囲温度で燃料貯蔵部材が液体
で完全に満たされた状態に到るように、燃料貯蔵部材に
燃料を充分に充填することが所望される。
【0069】本発明の実施に使用される液化ガスは、エ
タン、プロパン、ブタン、並びにこれら及び他の適当な
気体の多様な混合物を含むことができる。燃料が酸化体
から分離して貯蔵されるようなインフレータ組体で使用
される液体燃料としては、燃料と酸化体とがエチルアル
コールを含む混合状態又は非分離状態で貯蔵されるよう
なインフレータ組体に関して既に述べたような液体燃料
を使用できる。
【0070】図4は、さらに他の形態による流体燃料型
のインフレータ組体410を示す。流体燃料型インフレ
ータ組体410は、前述したインフレータ組体10と同
様に、貯蔵室414、デフューザ組体426及び燃焼室
組体430を備える。しかし流体燃料型インフレータ組
体410は、以下に詳述するように、補充燃料源を備え
かつ使用する点で、インフレータ組体10とは異なって
いる。
【0071】特に図4に示すように、燃焼室組体430
は、インフレータ組体10と同様の蓋部454及び基部
456を備えるが、第1端485及び第2端486を有
して補充燃料源の貯蔵室492を画成する環状の円筒壁
484を備える。補充燃料源貯蔵室492には、通常は
補充燃料源装薬493が着火装置482に隣接して貯蔵
ないし収容され、すなわち着火装置482の発射端に隣
接配置される。
【0072】円筒壁484は、基部キャップの穴480
にて溶接部483aを介して燃焼室460内に密封式に
取着される。第1端485には、補充燃料源装薬493
を貯蔵室492内に保持する補助となるリップ495が
設けられる。第2端486には、後述するようにして着
火装置482が溶接部483cにより密封関係のもとに
取着される。
【0073】上記構造のインフレータ組体410の作動
時には、例えば衝突検知により、電気信号が着火装置4
82に送られる。着火装置482は、補充燃料源材料か
ら補充燃料を燃焼室460内に放出させ、燃焼室460
に貯蔵された燃料及び酸化体と混合して、可燃性混合物
を生成させる。着火装置482の出力は、さらに可燃性
混合物に着火するように作用する。その後の着火装置4
82の作用は、前述したインフレータ組体10における
着火装置の作用と同様である。
【0074】実際に、本発明の実施に使用される補充燃
料源材料は、概して、熱を受けたときに水素ガス若しく
は炭化水素基材の燃料材料又は混合物を放出する能力を
有することを特徴とする。本発明の実施に使用される好
適な補充燃料源材料は、一般に固体であり、したがって
取扱及び保管を容易にすることができる。好適な補充燃
料源材料は、1つ以上の金属水素化物、並びに酢酸セル
ロース、メチルセルロース、エチルセルロース及び硝酸
セルロース等のセルロース系材料を含む。好適に使用さ
れる金属水素化物は水酸化リチウムである。
【0075】このようなインフレータ組体では、補充燃
料源材料は、着火装置に近接ないし隣接して、遊びをも
たせて配置するか又は密に詰め込むように、かつ着火装
置から発生する排出生成物(熱を含む)に直接に曝され
るように貯蔵できる。しかし、所望により補充燃料源材
料は、着火装置に隣接して可撓壁容器等の独立室に収容
することができる。前述した燃料用の袋構造のように、
防水性だが比較的容易に燃焼する材料から作成された可
撓壁容器の使用により、特に様々な金属水素化物のよう
な感水性の補充燃料源材料に対し、補充燃料源材料の取
扱を容易にすることができる。
【0076】炭化水素燃料と酸化体との混合物と共に水
素ガスが適正な比率でかつ選択された状況で存在するこ
とにより、一般にさらに高い火炎温度及び向上した火炎
伝播速度でのより完全な燃焼を達成できるので、水素ガ
スを放出する金属水素化物等の補充燃料源材料を使用す
ることは、インフレータ組体を、汚染物質(例えば不完
全燃焼生成物)の放出が少ないものにできる。しかも、
火炎伝播速度の向上により、ガスがエアバッグ内に流れ
始めるまでの時間を短縮できるので、エアバッグの展開
をさらに迅速化することができる。
【0077】そのような補充燃料源材料と共に、通常は
着火装置等の他のエネルギ出力源に接触するか又は異な
る環境に曝されるまで燃料を放出できないような臨界状
態で、燃料が貯蔵される。補充燃料源材料が、インフレ
ータ組体に要求される燃料の有意比率を提供できるの
で、酸化体との混合状態で燃焼室内に貯蔵すべく要求さ
れる燃料の相対量を相当に削減でき、そのような燃料/
酸化体混合物の長期貯蔵に関する課題(例えば自動着
火)を好適に低減できる。したがって、燃料と酸化体と
を貯蔵中に混合できるようなインフレータ組体において
補充燃料源材料を使用かつ装備することにより、そのよ
うな燃料/酸化体混合物を長期間に亙って安全かつ確実
に貯蔵することを助勢できる。
【0078】本発明の実施に使用される封止手段は、感
圧性の手段と、例えば板を破裂させる発射体等の機械的
手段に依存するような圧力に無関係の手段とを備えるこ
とができる。さらに、1つ以上の感圧性の封止手段と1
つ以上の圧力に無関係な封止手段との少なくとも一方を
備えるように、インフレータ組体を作成することもでき
る。
【0079】例えば、所定圧力で破裂するように構成さ
れた破裂板等の感圧性の封止手段を、燃焼室に対して使
用すると、燃焼室内での流体燃料及び酸化体の燃焼によ
り燃焼室内の圧力が上昇する。燃焼室内圧力が破裂板の
破裂圧力を超えたときに、破裂板は破裂して、その結果
生じた穴を燃焼生成物が通過することが可能となる。同
様に、所定圧力で破裂するように構成された破裂板等の
感圧性の封止手段を、貯蔵室から(例えばデフューザ組
体内へ)の放出を封止するために使用すると、放出され
た高温燃焼ガスと貯蔵室内に貯蔵された加圧貯蔵ガスと
の膨張ガスを生成する混合物は、貯蔵室内の圧力を上昇
させる。貯蔵室内圧力が破裂板の破裂圧力を超えたとき
に、破裂板は破裂し、貯蔵室からの膨張ガスを通過させ
て、膨張式安全装置を膨張できるようにする。
【0080】図5(a)、(b)、(c)は、本発明に
係るインフレータ組体で使用できる従来公知の種々の変
形例による着火装置582a、582b、582cを、
それぞれ概略的に示す。図5(a)に示す着火装置58
2aは、火工式着火装置であって、周知のように電気ピ
ン接触子501a、連結子502a、本体部503a及
び火工装薬収納部504aを備える。
【0081】適正な電気信号を受けたときの火工式着火
装置の典型的作動において、電流は着火装置に収納され
た火工装薬に接触する小ワイヤを通って流れる。ワイヤ
を通る電流の通過によって生じた熱に、火工装薬が反応
する。この反応により、周囲環境へ熱及び輻射粒子群が
放出される。所望により火工式着火装置では、そのよう
な火工装薬を、例えば機械的火管等の他の手段により着
火することもできる。
【0082】図5(b)に示す着火装置582bは、火
花放電式着火装置であって、周知のように電気ピン接触
子501b、連結子502b、本体部503b、並びに
相互に離間されて火花間隙507bを形成する第1電極
505b及び第2電極506bを備える。適正な電気信
号を受けたときの火花放電式着火装置の典型的作動にお
いて、着火装置の両電極の間に高電圧が印加される。所
与のエネルギ量で、電極間隙を横切って放電が生じる。
実際にそのようなエネルギ量は、例えば周囲環境の特
性、構造材料及び構造形状等の、電極に関連する多くの
要因に依存して決まる。放電の効果的範囲を構成する生
成された高エネルギ、高温及び電離気体すなわちプラズ
マは、エネルギを周囲環境に伝達し、引火性混合物を着
火させる。
【0083】図5(c)に示す着火装置582cは、加
熱素子式着火装置であって、周知のように電気ピン接触
子501c、連結子502c、本体部503c、並びに
ワイヤ素子508cにより相互連結された第1電極50
5c及び第2電極506cを備える。適正な電気信号を
受けたときの加熱素子式着火装置の典型的作動におい
て、電流は周囲環境に直接に接触するワイヤ素子を通っ
て流れる。一般にこの種の着火装置は、ワイヤ素子が着
火装置の本体部から離れて架設されるか、又はワイヤ素
子が本体部に直接に置かれる構造を有する。ワイヤ素子
を通る電流は、ワイヤ素子を急速に加熱し、ワイヤ素子
の形状及び形式に対応して、ワイヤ素子を気化させる。
それによりエネルギは、周囲媒体に急速に伝達し、引火
性混合物を着火させる。
【0084】本発明の1つの態様として、上記した流体
燃料型インフレータ組体において、生成された高温ガス
の流動方向がインフレータ本体内で反転される逆流形式
のものがある。典型的にこの種のインフレータ組体は、
例えば液体燃料等の上記したような流体の形態で、酸化
体から分離して貯蔵される燃料を使用する。まず図6〜
図8を参照すると、本発明の一実施形態による逆流形式
の流体燃料型インフレータ組体610が示される。この
インフレータ組体610は、乗物の乗客側の膨張式拘束
クッションの膨張に使用される。以下では、本発明に係
る逆流形式の流体燃料型インフレータ組体を、バン、ピ
ックアップトラック及び特に自動車を含む自動推進乗物
における乗客側エアバッグ装置用のインフレータ組体に
関して説明するが、この種の逆流形式の流体燃料型イン
フレータ組体は、運転者側エアバッグ装置や側面衝突用
エアバッグ装置等の他の形式ないし種類のエアバッグ装
置にも適用できるものである。図6に示すように、イン
フレータ組体610は、前述した種々のインフレータ組
体に類似したものであり、貯蔵室614を有した圧力槽
612を備える。貯蔵室614は、アルゴン又は窒素等
の不活性ガスで満たされ、典型的に2000psi 〜40
00psi (13.8MPa 〜27.6MPa )の範囲の圧力
まで加圧されている。
【0085】貯蔵室614は、第1端620及び第2端
622を有した伸長形の管状又は略円筒形のスリーブ6
16によって画成される。第1端620は、肩部624
を有する端蓋によって部分的に閉鎖される。肩部624
はスリーブ616に連結でき、又は図示のようにスリー
ブ616に一体的に連続して形成できる。このような一
体品としての構造は、別体の部材を溶接等により取着又
は固定する必要性を回避するものである。したがってこ
のような一体構造は、製造コストを削減でき、インフレ
ータ組体からの漏れ経路が生じ得る危惧を排除する等に
より信頼性を向上できる。
【0086】低圧センサ(LPS)と称される周知の圧
力スイッチ626は、貯蔵室614内のガス圧力を監視
して、乗物の乗員に貯蔵室圧力を所定圧力以下に下げる
べきであることを警告できるものであり、例えば外周溶
接(図示せず)等の周知の方法で肩部624に取着され
る。米国特許第 5,296,659号は、所望により本発明のイ
ンフレータ組体で使用できるLPSを開示する。
【0087】スリーブの第2端622は、内向き第1面
632と外向き第2面633とを有した肩部630等の
端蓋によって部分的に閉鎖される。肩部630は、スリ
ーブ616に連結でき、又は図示のようにスリーブ61
6に一体的に連続して形成できる。上記したように、こ
のような一体品としての構造は、別体の部材を溶接等に
より取着又は固定する必要性を回避するものである。し
たがってこのような一体構造は、製造コストを削減で
き、インフレータ組体からの漏れ経路が生じ得る危惧を
排除する等により信頼性を向上できる。
【0088】肩部630はさらに穴634を備え、穴6
34を通して、発射端638を有する前述したような着
火装置636が、Oリング639等により密封式に取着
される。デフューザ組体640は、肩部630の外向き
第2面633に隣接して貯蔵室614の反対側に形成さ
れる。デフューザ組体は、貯蔵室614から放出された
内容物を関連する膨張式装置(図示せず)に誘導するよ
うに作用する。図示の好適な一実施形態では、デフュー
ザ組体640は、円筒形のスリーブ616の第2端62
2からの延長部として形成され、スリーブ616に略平
行に延びる側壁部642と、側壁部642に形成された
8個のガス放出口644a〜644h(図8参照)とを
備える。これらのガス放出口は、デフューザ組体から対
応のエアバッグ(図示せず)への膨張ガスの流出を可能
にする。デフューザ組体640はさらに、基壁部646
と着火装置保持部648とを備える。基壁部646は、
デフューザ組体640の側壁部642をスリーブ616
の一体の肩部630に連結する。着火装置保持部648
は、着火装置635を穴634内に保持する。着火装置
635は、縁曲げ、溶接又は他の適当な連結ないし固定
方法により、デフューザ組体に取着される。
【0089】図6の実施形態では、着火装置保持部64
8は、穴634内で着火装置636の周囲に縁曲げされ
る。特に、着火装置636は、薄肉金属製の着火装置保
持部648を着火装置の周りに折曲げることにより、適
所に押圧保持される。着火装置636と保持部648と
の隣接面間には、所望によりOリング等の適当な封止手
段(図示せず)を付設して、インフレータ組体の作動中
に生じ得る不都合な漏れを防止することができる。
【0090】インフレータ組体610はさらに、スリー
ブ616内に収容した状態で、略カップ状の内側第1壁
650と略カップ状の外側第2壁652とを備える。略
カップ状の第1壁650及び第2壁652は、それぞれ
開口部650a及び652aを備える。第1壁650及
び第2壁652は、それぞれ開口部650a及び652
aにて、内向き第1面632に沿って肩部630に連結
ないし取着される。
【0091】略カップ状の内側第1壁650は、着火装
置638の発射端の周囲に密封関係のもとに配置され、
燃料室654を画成する。燃料室654は、図2に示し
た燃料室287と同様に、前述したような流体状の1つ
以上の燃料材料を、好ましくはその外側に貯蔵された燃
焼酸化体から分離して離れた位置に貯蔵できる。例えば
そのような燃料材料は、所望により気体、液体又は微粉
固体であることができる。
【0092】略カップ状の外側第2壁652は、燃料室
654を包囲した状態で、燃焼室656を画成する。こ
のとき好ましくは燃料室654は、燃焼室656内で同
心に配置される。このような同心配置により、製造工程
で要求される心合わせ及び位置決めの処理工程数を削減
できる。図示のように、略カップ状の外側第2壁652
は、ガス放出口662を設けた基部660を備える。ガ
ス放出口662は、感圧式の破裂板664等の封止手段
により通常は閉鎖される。破裂板664は、破裂板66
4の周縁に沿った外周溶接(図示せず)等により、外側
第2壁652に密封式に連結される。
【0093】図7に示すように、所望により破裂板66
4を、例えばその外面667に切目665(円形切目と
して示される)を設けることにより、予め弱めておくこ
とができる。そのような事前弱化により、対応の複数の
インフレータ組体の封止手段(破裂板)が同様の状況
(それに対する圧力を含む)のもとで一貫して予期通り
に破裂又は開放することが、より確実になりかつ促進さ
れる。図7に明示されるように、肩部630はさらに、
貯蔵室614からデフューザ組体640への膨張ガスの
通路として、複数の排気口、特に4つの排気口668a
〜668dを備える。排気口668a〜668dは、感
圧式の破裂板670a〜670d等の封止手段により通
常は閉鎖される。破裂板670a〜670dは、例えば
外周溶接(図示せず)により、周知の方法で肩部630
の内向き第1面632に密封式に連結される。しかし所
望により、接着等の他の好適な連結ないし取着手段を使
用することもできる。
【0094】この場合、2つ以上の排気口を有すること
が特に有利であると考えられる。例えば、ある理由で1
つの排気口が塞がれるか使用できない場合にも、1つ以
上の他の排気口をガス放出のために利用できるので、イ
ンフレータ組体内に過剰圧力が生じる可能性を回避でき
る。また、複数の排気口を有することにより、設計上の
自由度が増大する。例えば、複数の排気口において、1
つ以上の排気口を適宜異なる寸法に設定して、所望の異
なる量のガスを流通させることができる。
【0095】さらに、そのような異寸法の排気口は、各
排気口に関連して設けられた封止手段の開放に影響する
圧力を異なるものにするために利用できる。例えば、均
一厚みの層状の破裂部材からなる封止手段と円形排気口
とに関し、破裂部材の開放圧力は関連する排気口の直径
によって変化する。その場合、大径の排気口に配設され
た破裂部材の開放は、一般に、相対的に小径の排気口に
配設された破裂部材の開放に要する圧力よりも小さな開
放圧力で生じる。
【0096】さらに、様々な破裂板670a〜670d
を(材料、厚み、強度等の選択により)特定的に設計す
ることにより、それらに対して異なる圧力を負荷したと
きに破裂又は開放が生じるようにもできる。このよう
に、貯蔵室からの膨張ガス放出面積及び膨張ガス放出速
度は、特定の作動条件のもとで要求される特定の膨張要
件に適合させることができる。
【0097】例えば、比較的低破裂圧の破裂板を比較的
小径の排気口に配設して使用することにより、少量のガ
スの早期放出を可能にして、エアバッグの展開の初期段
階を促進させることができる。このようなガスの早期放
出は、それにより例えばエアバッグの展開を早期に開始
させたり展開時間を延長したりすることができるので、
一般に有利であると考えられる。
【0098】上記のようなインフレータ組体610の作
動時には、例えば衝突検知により、電気信号が着火装置
636に送られる。このようなインフレータ組体では、
着火装置は火工式であることが望ましい。既に詳述した
ように、火工式の着火装置は、 1)燃料を酸化体から分離する隔離手段を破裂させるに
充分なエネルギ出力を有利に生成でき、 2)燃焼室内で燃料を適切に分散させて気化でき、 3)それにより生じた燃料/酸化体混合物を着火するに
充分な残留熱を付与できる。
【0099】このような着火装置636は、適当な電気
信号を受取ると発火して、粒子を含む高温排出物を燃料
室654内に放出する。それにより、燃料室654内に
貯蔵された燃料の温度及び圧力が上昇する。燃料室65
4内のガス圧力が内側第1壁650の構造的性能を超え
ると、内側第1壁650は破裂するか、或いは燃焼室6
56に至る高温燃料の通過を許容する。燃焼室656内
では、高温燃料が酸化体と混合して、高温及び高圧での
着火及び燃焼を引き起こし、高温燃焼ガスを含む燃焼生
成物を生成する。
【0100】燃焼室656内のガス圧力が破裂板664
の構造的性能を超えると、破裂板664は破裂するか、
或いはガス放出口662を通って貯蔵室614に至る全
体に第1方向(矢印Jで示す)への高温ガスの通過を許
容する。その結果、燃焼室656から放出された高温燃
焼ガスは、貯蔵室614内に貯蔵された加圧ガスと混合
し、膨張可能な装置(例えばエアバッグ)の膨張に使用
される膨張ガスを生成する。前述したように、このよう
なインフレータ組体は、固体粒子材料を有しない。
【0101】貯蔵室614は、貯蔵室614内の圧力に
所定の上昇が生じたときに開放されるようになってい
る。したがって図6〜図8の実施形態では、燃焼室65
6から放出された高温燃焼ガスと貯蔵室614に貯蔵さ
れたガスとが混合した後に、貯蔵室614内のガス圧力
は破裂板670a〜670dの構造的性能を超え、それ
ら破裂板670a〜670dが破裂するか、或いは排気
口668a〜668dを通ってデフューザ組体640に
至る全体に第2方向(矢印Kで示す)への膨張ガスの少
なくとも一部分の通過を許容する。矢印Kが矢印Jに対
し実質的同軸に沿って反対方向に向かって示されるよう
に、排気口668a〜668dを通る膨張ガスの流れの
少なくとも大部分は、ガス放出口662を通って貯蔵室
614に至る高温ガスの流れに対し、実質的に同軸に沿
って反対方向(実質的に180°反転した方向)に向か
う。実際に、本発明のインフレータ組体内でのこのよう
な流れの反転は、インフレータ内で生成された高温ガス
とインフレータ内に貯蔵された圧縮ガスとの混合作用を
向上させるとともに、生成されたガスの滞留を増大させ
るので、インフレータ組体から放出される膨張ガスの温
度の均一性が向上する。
【0102】貯蔵室614から放出された膨張ガスは、
デフューザ組体640及び特にそのガス放出口644を
通過してエアバッグ装置(図示せず)へと流れる。この
ような構造のインフレータ組体は、向流作用に依存する
ものであり、膨張ガスは、燃焼室656から放出された
高温燃焼ガスに対して実質的に向流式に貯蔵室614か
ら放出される。
【0103】また、このような構造のインフレータ組体
は、可燃性材料を着火させる手段と膨張ガスを放出させ
る排気口とが、インフレータ組体の同一端に配置される
ような、単一端構造を有する。その結果、このような構
造では、低圧センサ又は低圧スイッチ等の感圧装置を、
着火手段及び排気口の反対側のインフレータ組体の端部
にさらに容易に組込むことができ、それにより貯蔵ガス
室(例えば貯蔵室614)内の圧力の監視が容易にな
る。
【0104】さらに、このような単一端構造のインフレ
ータ組体は、典型的な両端構造のインフレータ組体(例
えば着火手段と排気口とを反対側に備えたもの)に比べ
て、一般に構造が簡単である。例えば単一端構造のイン
フレータ組体は、同様に溶接工程を有する両端構造のイ
ンフレータ組体に比べて、溶接箇所の数を少なくして製
造できる。
【0105】図9及び図10は、図7の断面図に類似し
た断面図で、本発明のさらに他の実施形態を示す。特に
図9は、上記したインフレータ組体610に全体的に類
似したインフレータ組体610′を示す。インフレータ
組体610′は、円筒形のスリーブ616′と、肩部6
30′と、カップ状の外側壁652′と、切目665′
を有した破裂板664′とを備える。しかしインフレー
タ組体610′は、4個の排気口の代わりに、肩部63
0′に8個の排気口668′a〜668′hを備え、ま
た各排気口に個別に破裂板を配設する代わりに、全ての
排気口668′a〜668′hを被覆して配置される1
個の破裂板部材670′を使用する。
【0106】このように複数の排気口に関連して1個の
破裂板部材を使用することにより、製造及び設計を容易
にすることができる。例えば、対応の複数の破裂板を個
別に使用する場合に比べて、1個の破裂板部材を使用す
ることにより、破裂特性の再現性を改善できる。例え
ば、1個の破裂板部材は、所望により低炭素鋼やアルミ
ニウム等の一般的な破裂板材料から製造でき、所望の作
動性能を得ることができる。
【0107】図10は、上記したインフレータ組体61
0′に全体的に類似したインフレータ組体610″を示
す。インフレータ組体610″は、円筒形のスリーブ6
16″と、肩部630″と、カップ状の外側壁652″
と、切目665″を有した破裂板664″と、破裂板部
材670″とを備える。しかしインフレータ組体61
0″は、予め形成された2個以上の略円形の排気口の代
わりに、肩部630″に形成される環状排気口668″
を備える。破裂板部材670″は、環状排気口668″
を被覆して配置され、複数の弱め部分又は切目674″
を備える。それら弱め部分674″は、所定の作動条件
(例えばガス通路を形成すべく所定圧力が負荷されたと
き)で破裂又は適当に破壊され、膨張ガスの通過を可能
にする。このようなインフレータ組体は、例えば1個の
環状排気口668″を形成した肩部630″を均一厚み
に簡単に作成できるので、製造を容易にすることができ
る。
【0108】図11は、図6〜図8を参照して前述した
逆流形式のインフレータ組体610に全体的に類似した
逆流形式の流体燃料型インフレータ組体710を示す
(同一の構成要素には共通の参照符号を付す)。しかし
インフレータ組体710は、少なくとも1つの重要な態
様において、インフレータ組体610と異なるものであ
る。すなわちインフレータ組体710は、貯蔵室614
からの4個の排気口668(2個のみ図示)と燃焼室6
56のガス放出口662との間であって、ガス放出口6
62と排気口668との間のガス流通経路上に、4個の
絞りオリフィス778(2個のみ図示)を備える。特
に、これら絞りオリフィス778は、カップ状の外側壁
652と円筒形のスリーブ616との間に外側壁652
を包囲して密封状態に設置される環状部材780に設け
られる。
【0109】排気口の上流にこのような絞りオリフィス
群を設けたことにより、いくつかの作動上の利点が生じ
る。例えばこのようなインフレータ組体は、1つ以上の
排気口の領域を通過するガス流が、例えば破裂板等の関
連の封止手段が排気口を不完全に開放したり塞いだりす
ることにより進路妨害されるような場合に、有利に使用
できる。このような構成のインフレータ組体では、1つ
以上の排気口の開放により形成されたガス流通面積が絞
りオリフィス778により形成された流通面積より大き
いならば、排気口を通るインフレータ組体からの膨張ガ
ス流量は、上記のような排気口の進路妨害による影響を
実質的に受けないようになる。
【0110】さらに、絞りオリフィスの個数並びに位置
及び配置は、所望の流れを達成すべく所望により特定的
に変更できる。実際に、略一様なガス流分布がしばしば
所望される場合には、上記のインフレータ組体は、好ま
しくは隣合う絞りオリフィスから略等間隔に配置された
2つ以上の絞りオリフィスを備えることが望ましい。図
12は、図6〜図8を参照して前述した逆流形式のイン
フレータ組体610に全体的に類似した逆流形式の流体
燃料型インフレータ組体810を示す(同一の構成要素
には共通の参照符号を付す)。しかしインフレータ組体
810は、少なくとも1つの重要な態様において、イン
フレータ組体610と異なるものである。すなわちイン
フレータ組体810は、例えば静的状態で高圧側と低圧
側とを有し、作動時に静的状態での高圧側に向かって破
裂するように構成された逆転破裂板884を、通常時に
ガス放出口662を封鎖する封止手段として備える。図
示のように、そのような逆転破裂板884は、保持具8
86等により燃焼室の外側壁652に密封式に連結でき
る。
【0111】逆転破裂板の破裂特性は普通の破裂板より
も再現性が高いと一般に見做されるので、そのような逆
転破裂板を使用した構造では、より一貫した性能を得る
ことができる。上記のような保持具を備えることによ
り、性能の信頼性を向上できる。例えば、比較的薄い破
裂板を比較的厚い燃焼室壁に直接に溶接することは、正
確に遂行することが困難であり、またインフレータ組体
の作動時に、破裂板の材料よりも溶接に信頼できない欠
陥を生じ得る。
【0112】図13は、図6〜図8及び図12を参照し
て前述した逆流形式のインフレータ組体610、810
に全体的に類似した逆流形式の流体燃料型インフレータ
組体910を示す。しかしインフレータ組体910は、
破裂板664(図6〜図8)又は逆転破裂板884(図
12)によって閉鎖される燃焼室のガス放出口の代わり
に、例えば壁厚を削減した破断線988によって、選択
的に予め弱められ、切目を付けられ、又は分裂可能にさ
れた燃焼室壁952を備える。その結果、燃焼室壁95
2は、燃焼室656内の圧力に所定の上昇が生じたとき
に開放されて、燃焼室内で生成されたガスと貯蔵室に収
容されたガスとの流体流通を可能にするようになってい
る。
【0113】この実施形態は広い意味で、所望により基
部960を含む壁の全体に沿って、選択的に予め弱めら
れ、切目を付けられ、又は分裂可能にされた燃焼室壁9
52を備えることができる。実際に、そのような選択的
な事前弱化部分の特定の配置は、燃焼室656から貯蔵
室614への放出に関して所望される領域に選択的に設
けることができる。
【0114】上記構成のインフレータ組体は、例えば所
要の部品点数を削減することにより製造及び生産に関す
るコストを低減でき、例えば生じ得る1つ以上の漏れ経
路を削減することにより信頼性を向上でき、例えば連結
部又は溶接部の個数を削減することにより製造を簡略化
できる利点を有する。
【0115】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
に係る逆流形式の流体燃料型インフレータ組体は、例え
ば以下のような多くの利点をもたらす。すなわち、 a)広い作動適応性が付与されるので、特定の乗物に適
用する際の特定の膨張ガス要件に適合すべく特定のイン
フレータ組体を容易に構成でき、 b)生成されたガスと貯蔵されたガスとの接触及び混合
が改善されるので、両ガス間の熱伝達が向上して、コン
パクト設計のインフレータ組体に寄与し、 c)インフレータ構造を一層簡単に、容易に、かつ安価
に組立てることが可能となる。
【0116】以上、例示的に説明した本発明の実施形態
は、部材、部品、段階、構成要素、又は特定的には開示
されない構成要素のいずれかが欠けても、適当に実施で
きるものである。上記の詳細な説明は、理解を明確にす
るためのものであり、いかなる不要な限定も読み取るべ
きではない。本発明の範囲内での修正は当業者にとって
自明であろう。また、特許請求の範囲に記載した「…手
段」という構成要件は、構造的均等物及び均等構造物を
含むものである。例えば、複数の部材を固定するために
くぎは円筒面を使用するのに対しねじは螺旋面を使用す
るので、くぎとねじとを均等構造物とは見做せないかも
しれないが、部材固定手段としての範囲では、くぎとね
じとは均等構造物である。
【図面の簡単な説明】
【図1】流体燃料型インフレータの概略断面図である。
【図2】流体燃料型インフレータの概略断面図である。
【図3】流体燃料型インフレータの概略断面図である。
【図4】流体燃料型インフレータの概略断面図である。
【図5】(a)本発明に係る流体燃料型インフレータで
使用される着火装置の概略図、(b)変形例による着火
装置の概略図、及び(c)他の変形例による着火装置の
概略図、である。
【図6】本発明の一実施形態による逆流式の流体燃料型
インフレータの概略断面図である。
【図7】図6の線7−7に沿った断面図である。
【図8】図6の線8−8に沿った断面図である。
【図9】図6の線7−7に沿った本発明の他の実施形態
の断面図である。
【図10】図6の線7−7に沿った本発明のさらに他の
実施形態の断面図である。
【図11】図6に示す逆流式の流体燃料型インフレータ
の概略断面図で、インフレータの貯蔵室のガス放出口の
上流に絞りオリフィスを備えた変形実施形態の図であ
る。
【図12】インフレータの第1室すなわち燃焼室のガス
放出口が通常は逆転破裂板によって閉鎖される、本発明
のさらに他の実施形態による逆流式の流体燃料型インフ
レータの、図6に類似した概略の断面図である。
【図13】インフレータの第1室すなわち燃焼室が破断
線等により分裂可能で、燃焼室内で生じたガスと第2室
すなわち貯蔵室に収容されたガスとの流体流通を可能に
する、本発明のさらに他の実施形態による逆流式の流体
燃料型インフレータの、図6に類似した概略の断面図で
ある。
【符号の説明】
610…インフレータ組体 614…貯蔵室 616…スリーブ 620…第1端 622…第2端 626…圧力スイッチ 636…着火装置 640…デフューザ組体 644…ガス放出口 650…第1壁 652…第2壁 654…燃料室 656…燃焼室 662…ガス放出口 664…破裂板 668…排気口 672…破裂板
フロントページの続き (72)発明者 グレン スターリング ブース アメリカ合衆国,ユタ 84403,オグデン, ベル マー ドライブ 840

Claims (29)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 膨張可能な装置を膨張させるための装置
    であって、 少なくとも1つの流体形態の燃料と少なくとも1つの酸
    化体とを燃焼させて、高温燃焼ガスを含む燃焼生成物を
    生成する第1室を備え、該第1室内の圧力の所定の上昇
    が生じたときに該第1室が開放され、それにより高温燃
    焼ガスの少なくとも一部分が該第1室から第1方向へ放
    出されるようになっているハウジングと、 前記第1室内の少なくとも1つの燃料と少なくとも1つ
    の酸化体との燃焼を開始させる着火手段とを具備し、 前記ハウジングは、加圧貯蔵ガスを収容する第2室を備
    え、該第2室が、前記第1室の開放時に該第1室と流体
    流通状態にされ、該第1室から放出された高温燃焼ガス
    が加圧貯蔵ガスと混合して膨張ガスを生成し、該第1室
    から放出された高温燃焼ガスが加圧貯蔵ガスと混合して
    膨張ガスを生成した後に、該第2室内の圧力の所定の上
    昇が生じたときに該第2室が開放され、それにより膨張
    ガスの少なくとも一部分が該第2室から第2方向へ放出
    されるようになっており、 膨張ガスが、前記第1室から放出された高温燃焼ガスに
    対して向流式に前記第2室から放出される、ことを特徴
    とする装置。
  2. 【請求項2】 放出された前記第2室の内容物を膨張可
    能な装置へ誘導する誘導手段をさらに具備した請求項1
    に記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記第1室が少なくとも部分的に、予め
    弱められた部分を備えた壁によって画成され、該予め弱
    められた部分が、該第1室内の圧力の所定の上昇が生じ
    たときに破壊され、それにより該第1室が開放されて、
    高温燃焼ガスの少なくとも一部分が該第1室から前記第
    1方向へ放出される請求項1に記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記第1室が、少なくとも1つのガス放
    出口と、該少なくとも1つのガス放出口を通常は閉鎖す
    る封止手段とを備える請求項1に記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記封止手段が破裂板からなる請求項4
    に記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記封止手段が逆転破裂板からなる請求
    項4に記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記封止手段が、負荷圧力を含む特定の
    作動条件での開放を容易にすべく予め弱められた板から
    なる請求項4に記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記第2室が、少なくとも2つの排気口
    と、該少なくとも2つの排気口を通常は閉鎖する排気口
    封止手段とを備える請求項1に記載の装置。
  9. 【請求項9】 前記排気口封止手段が感圧式である請求
    項8に記載の装置。
  10. 【請求項10】 前記排気口封止手段が、前記少なくと
    も2つの排気口の各々に対する独立した破裂板からなる
    請求項8に記載の装置。
  11. 【請求項11】 前記排気口封止手段が、前記少なくと
    も2つの排気口の少なくとも2つに対する1つの破裂板
    からなる請求項8に記載の装置。
  12. 【請求項12】 前記排気口封止手段が、前記排気口の
    全てに対する1つの破裂板からなる請求項8に記載の装
    置。
  13. 【請求項13】 前記少なくとも2つの排気口の第1の
    排気口が、該少なくとも2つの排気口の第2の排気口を
    開放するよりも低い圧力で、選択的に開放される請求項
    9に記載の装置。
  14. 【請求項14】 前記第2室内の圧力を監視するための
    低圧検知装置を備える請求項1に記載の装置。
  15. 【請求項15】 前記第1室の開放時に該第1室がガス
    放出口を備え、前記第2室の開放時に該第2室が少なく
    とも2つの排気口を備え、該ガス放出口と該排気口との
    間にガス流路が形成され、該ガス流路上で該ガス放出口
    と該排気口との間に介在される少なくとも2つの絞りオ
    リフィスをさらに具備した請求項1に記載の装置。
  16. 【請求項16】 前記第1室が前記第2室内に同心に配
    置される請求項1に記載の装置。
  17. 【請求項17】 少なくとも1つの燃料の流体形態が気
    体である請求項1に記載の装置。
  18. 【請求項18】 少なくとも1つの燃料の流体形態が液
    体である請求項1に記載の装置。
  19. 【請求項19】 少なくとも1つの燃料の流体形態が微
    粉固体である請求項1に記載の装置。
  20. 【請求項20】 単一端構造からなる請求項1に記載の
    装置。
  21. 【請求項21】 膨張可能な装置を膨張させるための膨
    張装置であって、 第1端閉鎖部によって閉鎖される第1端部及び第2端閉
    鎖部によって閉鎖される第2端部を有したハウジング
    と、 前記ハウジングの前記第2端閉鎖部の少なくとも第1部
    分に沿って、少なくとも部分的に壁により画成され、少
    なくとも1つの流体形態の燃料と少なくとも1つの酸化
    体とを燃焼させて、高温燃焼ガスを含む燃焼生成物を生
    成する第1室にして、流体形態の燃料と酸化体との燃焼
    により該第1室内の温度及び圧力が上昇し、該第1室内
    の圧力の所定の上昇が生じたときに該第1室が開放さ
    れ、それにより高温燃焼ガスの少なくとも一部分が該第
    1室から該第2端閉鎖部の該第1部分の反対方向へ放出
    されるようになっている第1室と、 前記第1室内の少なくとも1つの燃料と少なくとも1つ
    の酸化体との燃焼を開始させる着火手段と、 前記ハウジングの前記第2端閉鎖部の少なくとも第2部
    分に沿って設けられ、該第2部分に少なくとも1つの排
    気口と、該少なくとも1つの排気口を通常は閉鎖する封
    止手段とを備える第2室にして、該第2室が、加圧貯蔵
    ガスを収容して、前記第1室の開放時に該第1室と流体
    流通状態にされ、該第1室から放出された高温燃焼ガス
    が加圧貯蔵ガスと混合して、固体粒子を有しない膨張ガ
    スを生成し、高温燃焼ガスと加圧貯蔵ガスとの混合によ
    り該第2室内の温度及び圧力が上昇し、該第1室から放
    出された高温燃焼ガスが加圧貯蔵ガスと混合して膨張ガ
    スを生成した後に、該第2室内の圧力の所定の上昇が生
    じたときに該第2室の該封止手段が開放され、それによ
    り膨張ガスの少なくとも一部分が該第2室から該少なく
    とも1つの排気口を通って放出されるようになっている
    第2室と、 放出された前記第2室の内容物を膨張可能な装置へ誘導
    する誘導手段、とを具備したことを特徴とする装置。
  22. 【請求項22】 単一端構造からなる請求項21に記載
    の装置。
  23. 【請求項23】 前記第2室の一端に前記第1端閉鎖部
    によって境界が形成される請求項21に記載の装置。
  24. 【請求項24】 前記第1端閉鎖部によって境界が形成
    された前記第2室の一端に、該第2室内の圧力を監視す
    る低圧検知装置が設けられる請求項23に記載の装置。
  25. 【請求項25】 前記低圧検知装置が前記膨張装置の一
    端に配置され、前記着火装置が前記膨張装置の他端に配
    置される請求項24に記載の装置。
  26. 【請求項26】 乗物用の膨張可能な安全装置を膨張さ
    せるための方法であって、 少なくとも1つの流体形態の燃料と少なくとも1つの酸
    化体とを封止された第1室内で燃焼させて、高温燃焼ガ
    スを含む燃焼生成物を生成し、それにより該第1室内の
    温度及び圧力を上昇させ、 前記第1室内の圧力の所定の上昇が生じたときに該第1
    室を開放して、高温燃焼ガスの少なくとも一部分を該第
    1室から加圧貯蔵ガスを収容した第2室へ放出させ、 放出された高温燃焼ガスを前記第2室の加圧貯蔵ガスと
    混合させて膨張ガスを生成し、該混合により該第2室内
    の温度及び圧力を上昇させ、 該第2室内の圧力の所定の上昇が生じたときに該第2室
    を開放し、該第2室から膨張ガスを放出させて、膨張可
    能な安全装置を膨張させる、各ステップを有し、 前記第1室から放出され、前記第2室で加圧貯蔵ガスに
    混合されて膨張ガスを生成する高温燃焼ガスが、該第1
    室からと該第2室からとで互いに逆方向に放出されるこ
    と、を特徴とする方法。
  27. 【請求項27】 少なくとも1つの燃料の流体形態が気
    体である請求項26に記載の方法。
  28. 【請求項28】 少なくとも1つの燃料の流体形態が液
    体である請求項26に記載の方法。
  29. 【請求項29】 少なくとも1つの燃料の流体形態が微
    粉固体である請求項26に記載の方法。
JP8270189A 1995-10-10 1996-10-11 膨張可能な装置を膨張させるための装置と方法 Pending JPH09175315A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/541357 1995-10-10
US08/541,357 US5779266A (en) 1995-10-10 1995-10-10 Fluid fueled inflator with flow reversal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09175315A true JPH09175315A (ja) 1997-07-08

Family

ID=24159238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8270189A Pending JPH09175315A (ja) 1995-10-10 1996-10-11 膨張可能な装置を膨張させるための装置と方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5779266A (ja)
EP (1) EP0768218B1 (ja)
JP (1) JPH09175315A (ja)
KR (1) KR970020746A (ja)
AU (1) AU682802B2 (ja)
BR (1) BR9605026A (ja)
CA (1) CA2185612A1 (ja)
DE (1) DE69611875T2 (ja)
MX (1) MX9604328A (ja)
PL (1) PL316461A1 (ja)
ZA (1) ZA967670B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6076852A (en) * 1997-08-05 2000-06-20 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Inflatable restraint inflator with flow control valve
US7040656B2 (en) 2001-06-06 2006-05-09 Takata Corporation Inflator

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2216864A1 (en) * 1996-01-31 1997-08-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Gas generating apparatus for air bag apparatus and method for inflating air bag
DE19653783A1 (de) * 1996-12-21 1998-06-25 Dynamit Nobel Ag Hybrid-Gasgenerator für einen Airbag
US6098548A (en) * 1997-03-05 2000-08-08 Autoliv Asp, Inc. Non-pyrotechnic initiator
US6474684B1 (en) 1997-04-24 2002-11-05 Talley Defense Systems, Inc. Dual stage inflator
US6126197A (en) * 1997-04-24 2000-10-03 Talley Defense Systems, Inc. Lightweight discoidal filterless air bag inflator
US6024379A (en) * 1997-05-01 2000-02-15 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Vehicle occupant protection apparatus
US6086094A (en) * 1998-04-22 2000-07-11 Trw Inc. Air bag inflator
DE29821232U1 (de) * 1998-11-26 1999-04-01 Trw Airbag Sys Gmbh & Co Kg Gasgenerator für ein Sicherheitssystem
US6431595B1 (en) * 1999-12-22 2002-08-13 Trw Inc. Long duration air bag inflator
US6527297B1 (en) 2000-08-30 2003-03-04 Autoliv Asp, Inc. Inflator device ignition of gas generant
US6709011B2 (en) 2001-02-21 2004-03-23 Autoliv Asp, Inc. Leak detection enhancing insert for an airbag inflator assembly
DE10256143A1 (de) * 2002-11-29 2004-06-17 Mbb Airbag Systems Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Gaserzeugung für Personenrückhaltesysteme
DE102004011595B4 (de) * 2004-03-10 2007-11-29 Air Liquide Deutschland Gmbh Unterteilter Druckbehälter
JP2005350020A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Takata Corp インフレータ及びエアバッグ装置
DE102004052037A1 (de) * 2004-10-26 2006-04-27 Autoliv Development Ab Gasgenerator für Insassenschutzsysteme
US20070169461A1 (en) * 2006-01-19 2007-07-26 Honeywell International Inc. Catalytic bipropellant hot gas generation system
US7712778B2 (en) * 2007-10-29 2010-05-11 Autoliv Asp, Inc. Dual stage cylindrical inflator with outside to inside axial flow
JP6691442B2 (ja) * 2016-06-27 2020-04-28 株式会社ダイセル ガス発生器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH072046A (ja) * 1993-03-23 1995-01-06 Trw Inc 車両乗員拘束具膨張用装置

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3817263A (en) * 1969-12-06 1974-06-18 Dynamit Nobel Ag Device for the inflation of safety cushions in vehicles
JPS4836503B1 (ja) * 1970-09-08 1973-11-05
JPS507334B1 (ja) * 1970-12-25 1975-03-25
US3862866A (en) * 1971-08-02 1975-01-28 Specialty Products Dev Corp Gas generator composition and method
US3767228A (en) * 1971-10-27 1973-10-23 Allied Chem Inflation time control for safety device
US3966224A (en) * 1971-11-03 1976-06-29 General Motors Corporation Multiple inflation rate occupant restraint system
US3901530A (en) * 1973-08-08 1975-08-26 Allied Chem Multiple mini hybrid with direct bag connection
US4104092A (en) * 1977-07-18 1978-08-01 Atlas Powder Company Emulsion sensitized gelled explosive composition
DE2745620A1 (de) * 1977-10-11 1979-04-12 Daimler Benz Ag Luftsack-system zum schutz der insassen eines kraftfahrzeuges bei unfaellen
US4246051A (en) * 1978-09-15 1981-01-20 Allied Chemical Corporation Pyrotechnic coating composition
US4341651A (en) * 1980-08-26 1982-07-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Compositions and methods for generation of gases containing hydrogen or hydrogen isotopes
US4561675A (en) * 1984-04-02 1985-12-31 Morton Thiokol, Inc. Auto ignition device
DE3413768C1 (de) * 1984-04-12 1985-07-11 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Passives Insassenrueckhaltesystem
EP0357225B1 (en) * 1988-07-29 1993-12-15 Mazda Motor Corporation Air bag system for automobile
DE3904668A1 (de) * 1989-02-16 1990-08-30 Daimler Benz Ag Insassen-rueckhaltesystem
US5290060A (en) * 1992-12-14 1994-03-01 Morton International, Inc. Hybrid gas generator for air bag inflatable restraint systems
US5071160A (en) * 1989-10-02 1991-12-10 Automotive Systems Laboratory, Inc. Passenger out-of-position sensor
US5016914A (en) * 1990-02-14 1991-05-21 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Vehicle occupant restraint system
US5022674A (en) * 1990-04-05 1991-06-11 Bendix Atlantic Inflator Company Dual pyrotechnic hybrid inflator
US5060973A (en) * 1990-07-23 1991-10-29 General Electric Company Liquid propellant inflator for vehicle occupant restraint apparatus
US5131680A (en) * 1991-03-19 1992-07-21 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Inflator assembly
US5232243A (en) * 1991-04-09 1993-08-03 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Occupant sensing apparatus
US5348344A (en) * 1991-09-18 1994-09-20 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Apparatus for inflating a vehicle occupant restraint using a mixture of gases
DE4135547A1 (de) * 1991-10-28 1993-04-29 Dynamit Nobel Ag Gasgenerator, insbesondere fuer ein aufblasbares aufprallkissen zum schutz eines kraftfahrzeug-insassen vor verletzungen
DE4135776C1 (ja) * 1991-10-30 1993-05-06 Dynamit Nobel Ag
US5263740A (en) * 1991-12-17 1993-11-23 Trw Inc. Hybrid air bag inflator
US5407226A (en) * 1992-02-24 1995-04-18 Morton International, Inc. Inflatable restraint system reaction canister
US5225643A (en) * 1992-03-17 1993-07-06 Morton International, Inc. Differential pressure switch for stored gas pressure vessel
FR2694530A1 (fr) * 1992-08-07 1994-02-11 Morton Int Inc Conteneur pour coussinet de sécurité.
US5351989A (en) * 1992-11-30 1994-10-04 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Inflator assembly
US5344186A (en) * 1992-12-24 1994-09-06 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Inflator assembly
US5296659A (en) * 1993-01-19 1994-03-22 Viz Manufacturing Company, Inc. Differential pressure monitoring device
US5356176A (en) * 1993-05-25 1994-10-18 Trw Technar Inc. Vehicle occupant restraint apparatus
US5364127A (en) * 1993-06-11 1994-11-15 Trw Inc. Inflator assembly
US5301979A (en) * 1993-07-23 1994-04-12 Morton International, Inc. Piston driven cold gas air bag inflator
US5350192A (en) * 1993-08-11 1994-09-27 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Inflator assembly
US5360232A (en) * 1993-09-14 1994-11-01 Morton International, Inc. Filtration in hybrid inflators
US5411289A (en) * 1993-10-29 1995-05-02 Morton International, Inc. Air bag system for a motor vehicle
US5388859A (en) * 1993-11-09 1995-02-14 Trw Inc. Isolation member for air bag inflator
US5470104A (en) * 1994-05-31 1995-11-28 Morton International, Inc. Fluid fueled air bag inflator
US5494312A (en) * 1994-05-31 1996-02-27 Morton International, Inc. Autoignition of a fluid fueled inflator

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH072046A (ja) * 1993-03-23 1995-01-06 Trw Inc 車両乗員拘束具膨張用装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6076852A (en) * 1997-08-05 2000-06-20 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Inflatable restraint inflator with flow control valve
US7040656B2 (en) 2001-06-06 2006-05-09 Takata Corporation Inflator

Also Published As

Publication number Publication date
US5779266A (en) 1998-07-14
EP0768218B1 (en) 2001-02-28
DE69611875D1 (de) 2001-04-05
PL316461A1 (en) 1997-04-14
DE69611875T2 (de) 2001-09-13
EP0768218A1 (en) 1997-04-16
AU6559496A (en) 1997-04-17
BR9605026A (pt) 1998-06-30
AU682802B2 (en) 1997-10-16
ZA967670B (en) 1997-03-26
MX9604328A (es) 1997-04-30
KR970020746A (ko) 1997-05-28
CA2185612A1 (en) 1997-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3058506U (ja) 膨張式装置を膨張させるための機器およびエアバッグインフレーター開始装置
US5470104A (en) Fluid fueled air bag inflator
US5494312A (en) Autoignition of a fluid fueled inflator
US5441302A (en) Piston-actuated air bag inflator with hermetic liner
JP4087558B2 (ja) 選択可能な酸化体組成物を有する適応出力インフレータ
JPH09175315A (ja) 膨張可能な装置を膨張させるための装置と方法
US6244623B1 (en) Flow-open inflator
US6634302B1 (en) Airbag inflation gas generation
US5836610A (en) Multiple level fluid fueled airbag inflator
US5577769A (en) Hybrid inflator for inflating air bags
US5964479A (en) Acetylene-based airbag inflator
US5893583A (en) Inflator for an inflatable vehicle occupant protection device
JP2899559B2 (ja) 多水準流体燃料エアーバッグインフレーター
US6221186B1 (en) Self-compensating airbag inflator and method
JP3850935B2 (ja) 膨張可能な器具を膨張させるための装置、膨張装置を用いる車両内の膨張可能な安全器具を膨張させるための方法、および膨張可能な器具を膨張させるための装置の製造方法
EP0921966B1 (en) Hybrid inflator for inflating air bags
MXPA99001981A (en) Hybrid inflator for inflating air bags