JPH09169555A - 成形用複合材料、成形物及びその製造方法 - Google Patents

成形用複合材料、成形物及びその製造方法

Info

Publication number
JPH09169555A
JPH09169555A JP33077095A JP33077095A JPH09169555A JP H09169555 A JPH09169555 A JP H09169555A JP 33077095 A JP33077095 A JP 33077095A JP 33077095 A JP33077095 A JP 33077095A JP H09169555 A JPH09169555 A JP H09169555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
binder
inorganic powder
composite material
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33077095A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Takeuchi
英夫 竹内
Yoshio Saito
良夫 斉藤
Teruo Hashimoto
照雄 橋本
Hiroshi Murakami
浩 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebata Corp
Original Assignee
Ebata Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebata Corp filed Critical Ebata Corp
Priority to JP33077095A priority Critical patent/JPH09169555A/ja
Publication of JPH09169555A publication Critical patent/JPH09169555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 任意の形状に成形でき、用途範囲の広い成形
用複合材料及び成形物を提供する。 【解決手段】 無機質粉体1と、結合材2の組み合わせ
を含む。無機質粉体1は、砂または人工砂の少なくとも
一種を含む。結合材2は、熱可塑性樹脂でなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、成形用複合材料、
成形物及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】マンホール等の排水桝やプランター等の
成形物は、従来よりコンクリートまたはプラスチックで
構成されていた。
【0003】しかしながら、コンクリート成形物は、コ
ンクリートが固まるまで時間が掛り、かつ、重いため、
製造、組立、設置等の施工作業が困難であった。また、
細かい成形が難しいため、例えば、マンホール等の排水
桝などの大型成形物に用途が限定されてきた。
【0004】それに対して、プラスチック成形物は、任
意の形状に成形でき、細かい成形が容易であるという利
点はあるが、コンクリート成形物に比べて剛性が低いこ
と、製造コストが高いこと等の問題を抱えている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、任意
の形状に成形でき、用途範囲の広い成形用複合材料及び
成形物を提供することである。
【0006】本発明のもう一つの課題は、軽量で、剛性
の高い成形物、特に従来のコンクリート成形物の代替品
として適した成形物を提供することである。
【0007】本発明の更にもう一つの課題は、コストの
安価な成形用複合材料及び成形物を提供することであ
る。
【0008】本発明の更にもう一つの課題は、上記成形
物の製造に適した製造方法を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ため、本発明に係る成形用複合材料は、無機質粉体と、
結合材の組み合わせを含む。前記無機質粉体は、砂また
は人工砂の少なくとも一種を含む。前記結合材は、熱可
塑性樹脂でなる。
【0010】上述のように、本発明に係る成形用複合材
料は、無機質粉体を含む。無機質粉体は、砂または人工
砂の少なくとも一種を含む。砂及び人工砂は、極めて安
価に、かつ、大量に入手できる。このため、コストの安
価な成形用複合材料が得られる。
【0011】無機質粉体と組み合わせて用いられる結合
材は、熱可塑性樹脂でなる。熱可塑性樹脂は、加熱によ
って軟化、溶融できる。したがって、任意の形状に成形
でき、成形用に適した複合材料が得られる。しかも、結
合材と混ぜ合わせる無機質粉体の量は、成形物の用途に
応じて調整できる。このため、用途範囲の広い成形物の
製造に適した複合材料が得られる。
【0012】本発明に係る成形物は、無機質粉体と、結
合材とを含む。前記無機質粉体は、砂または人工砂の少
なくとも一種を含む。前記結合材は、熱可塑性樹脂でな
る。したがって、本発明に係る成形用複合材料と同じ長
所を有する成形物が得られる。
【0013】本発明に係る成形物において、無機質粉体
及び結合材は、混ざり合っている。この成形物は、極め
て軽量であり、しかも、高い剛性を確保できる。このた
め、従来のコンクリート成形物の代替品として適した成
形物を提供できる。
【0014】本発明に係る成形物の製造方法は、少なく
とも2つの工程を含む。第1の工程は、無機質粉体及び
結合材を混ぜ合わせる工程である。前記無機質粉体は、
砂または人工砂の少なくとも一種を含む。前記結合材
は、熱可塑性樹脂でなる。第2の工程は、前記第1の工
程の後、混ぜ合わされた前記無機質粉体及び前記結合材
を用いて成形する工程である。この製造方法によれば、
本発明に係る成形物を容易に製造できる。
【0015】本発明の更に具体的な特徴及び利点は、図
面を参照して更に具体的に説明する。
【0016】
【発明の実施の形態】図1は無機質粉体及び熱可塑性樹
脂材を示す図、図2は無機質粉体を熱可塑性樹脂材に混
合している工程を示す図である。本発明に係る成形用複
合材料は、図1に示すように、無機質粉体1を含む。無
機質粉体1は、砂または人工砂の少なくとも一種を含
む。ここで、砂は、山砂、川砂、海砂の何れでも良い。
人工砂は、自然の岩石を砕いて得られる。したがって、
砂及び人工砂でなる無機質粉体1は、極めて安価に、か
つ、大量に入手できる。このため、コストの安価な成形
用複合材料が得られる。
【0017】無機質粉体1と組み合わせて用いられる結
合材2は、熱可塑性樹脂でなる。熱可塑性樹脂は、加熱
によって軟化、溶融できる。したがって、任意の形状に
成形でき、成形用に適した複合材料が得られる。しか
も、結合材2と混ぜ合わせる無機質粉体1の量は、成形
物の用途に応じて調整できる。このため、用途範囲の広
い成形物の製造に適した複合材料が得られる。
【0018】結合材2は、粒状またはフレーク状のもの
を用いる他、廃棄された農業用PVCシートや、工場な
どから出る熱可塑性樹脂廃棄物などを利用することがで
きる。このうち、粒状またはフレーク状の結合材2は、
樹脂メーカから容易に入手できる。結合材2として、粒
状またはフレーク状のものを用いた場合、図2に示すよ
うに、無機質粉体1及び結合材2を混合して用いること
ができる。結合材2と混ぜ合わせる無機質粉体1の量
は、得ようとする成形物に応じて調整できる。このた
め、用途範囲の広い成形物の製造に適した複合材料が得
られる。
【0019】結合材2として、廃棄された農業用塩化ビ
ニルシートや、工場などから出る熱可塑性樹脂廃棄物な
どを用いた場合、コストが安価になる。再生処理された
熱可塑性樹脂が無機質粉体1と併用される場合は、更
に、コストの安価な成形物が得られる。
【0020】結合材2を構成する熱可塑性樹脂として
は、好ましくは、ポリエチレン樹脂(PE)、ポリプロ
ピレン樹脂(PP)、塩化ビニル樹脂(PVC)、ポリ
エチレンテレフタレート樹脂(PET)、ポリスチレン
樹脂(PS)、ABS樹脂またはポリカーボネート樹脂
(PC)等が用いられる。
【0021】無機質粉体1と結合材2との混合比率は、
成形物の使用目的によって異なる。本発明に係る成形物
は、無機質粉体1の比率が高くなるほど、剛性が高くな
るが、脆くなる。したがって、成形物に要求される剛性
及び脆性を確保できるように、無機質粉体1と結合材2
との混合比率を調整する必要がある。
【0022】図3は成形物の要部拡大断面図である。本
発明に係る成形物は、図3に示すように、無機質粉体1
と、結合材2とを含む。したがって、本発明に係る成形
用複合材料と同じ長所を有する成形物が得られる。
【0023】本発明に係る成形物において、無機質粉体
1及び結合材2は、混ざり合っている。この成形物は、
無機質粉体1の混入によって結合材2の剛性が低下する
ことがなく、極めて軽量である。しかも、無機質粉体の
混入によって特性劣化を生じない。このため、無機質粉
体1の混入によって、軽量で、剛性の高い成形物、特に
従来のコンクリート成形物の代替品として適した成形物
を提供できる。
【0024】無機質粉体1及び結合材2の材質、種類等
は、成形用複合材料の説明において既に説明した通りで
ある。
【0025】図4は本発明に係る成形物の一つの実施例
としてのマンホール、汚水桝等の排水桝を示す斜視図で
ある。図4に示す排水桝は、桝本体3の筒部31に、桝
本体3の内外へ通じる開口部32が形成されている。桝
本体3の内底面には開口部32に連なるインバート部3
3が設けられており、このインバート部33は、桝本体
3の開口部32に連通している。開口部32に接続され
た流入管(図示しない。)から桝本体3に流入した汚水
は、インバート部33を通り、開口部32から桝本体3
の外へ放流される。
【0026】従来の排水桝は、全体がコンクリートまた
は熱可塑性樹脂の何れかで形成されていた。これに対
し、図4に示す排水桝は、砂または人工砂でなる無機質
粉体及び熱可塑性樹脂を用いている。この排水桝は、無
機質粉体1の混入によって結合材2の剛性が低下するこ
とがなく、極めて軽量である。しかも、無機質粉体の混
入によって特性劣化を生じない。このため、無機質粉体
1の混入によって、軽量で、剛性の高い排水桝、特に従
来のコンクリート排水桝の代替品として適した排水桝を
提供できる。
【0027】図5は本発明に係る成形物の製造方法を示
すフローチャート、図6は本発明に係る成形物の別の製
造方法を示すフローチャートである。図5に示す製造方
法に従う場合、第1の工程では、無機質粉体及び結合材
を混ぜ合わせる。第2の工程では、第1の工程において
混ぜ合わされた無機質粉体及び結合材を用いて成形す
る。この製造方法によれば、本発明に係る成形物を容易
に製造できる。
【0028】図5の実施例において、第1の工程では、
砂または人工砂でなる無機質粉体及び熱可塑性樹脂でな
る結合材を混ぜ合わせて、成形用複合材料を得る。第2
の工程では、第1の工程の結果得られた成形用複合材料
を成形機に入れて、加熱し加圧しながら成形する。
【0029】図6に示す製造方法は、図5に示した製造
方法と基本的には同じであるが、第1の工程において、
熱可塑性樹脂を加熱して軟化させた後、砂または人工砂
でなる無機質粉体と熱可塑性樹脂とを、ニーダー等の混
練機に投入して加熱しながら混練する点で異なる。ここ
で、混練機に投入する無機質粉体は、径が、例えば、5
φ以下のものを用いる。径が5φ以上の無機質粉体は、
混練機に加わる負担が大きく、好ましくない。第2の工
程では、第1の工程において混ぜ合わされた無機質粉体
及び熱可塑性樹脂を成形機に入れて、加熱し加圧しなが
ら成形する。
【0030】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、以
下のような効果が得られる。 (a)任意の形状に成形でき、用途範囲の広い成形用複
合材料及び成形物を提供できる。 (b)軽量で、剛性の高い成形物、特に従来のコンクリ
ート成形物の代替品として適した成形物を提供できる。 (c)コストの安価な成形用複合材料及び成形物を提供
できる。 (d)上記成形物の製造に適した製造方法を提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】無機質粉体及び結合材を示す図である。
【図2】無機質粉体を結合材に混合している工程を示す
図である。
【図3】本発明に係る成形物の要部拡大断面図である。
【図4】本発明に係る成形物の一つの実施例としてのマ
ンホール、汚水桝等の排水桝を示す斜視図である。
【図5】本発明に係る成形物の製造方法を示すフローチ
ャートである。
【図6】本発明に係る成形物の別の製造方法を示すフロ
ーチャートである。
【符号の説明】
1 無機質粉体 2 結合材 3 成形物
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 25/00 KFV C08L 25/00 KFV 27/06 KGE 27/06 KGE 33/06 LHU 33/06 LHU 101/00 101/00 //(C04B 26/04 14:06) (C04B 26/04 14:06) (C04B 26/18 14:06) (72)発明者 村上 浩 東京都葛飾区東金町1丁目38番2号 エバ タ株式会社内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無機質粉体と、結合材の組み合わせを含
    む成形用複合材料であって、 前記無機質粉体は、砂または人工砂の少なくとも一種を
    含み、 前記結合材は、熱可塑性樹脂でなる成形用複合材料。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載された成形用複合材料で
    あって、 前記結合材は、粒状またはフレーク状の少なくとも一つ
    の状態をとる成形用複合材料。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載された成形用複合材料で
    あって、 前記無機質粉体及び前記結合材は、混ざり合っている成
    形用複合材料。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載された成形用複合材料で
    あって、 前記熱可塑性樹脂は、廃棄物から再生処理して得られた
    ものである成形用複合材料。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載された成形用複合材料で
    あって、 前記熱可塑性樹脂は、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレ
    ン樹脂、塩化ビニル樹脂、ポリエチレンテレフタレート
    樹脂、ポリスチレン樹脂、ABS樹脂またはポリカーボ
    ネート樹脂の何れかでなる成形用複合材料。
  6. 【請求項6】 無機質粉体と、結合材とを含む成形物で
    あって、 前記無機質粉体は、砂または人工砂の少なくとも一種を
    含み、 前記結合材は、熱可塑性樹脂でなり、 前記無機質粉体及び前記結合材は、混ざり合っている成
    形物。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載された成形物であって、 前記熱可塑性樹脂は、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレ
    ン樹脂、塩化ビニル樹脂、ポリエチレンテレフタレート
    樹脂、ポリスチレン樹脂、ABS樹脂またはポリカーボ
    ネート樹脂の何れかでなる成形物。
  8. 【請求項8】 成形物の製造方法であって、少なくとも
    2つの工程を含んでおり、 第1の工程は、無機質粉体及び結合材を混ぜ合わせる工
    程であって、 前記無機質粉体は、砂または人工砂の少なくとも一種を
    含み、 前記結合材は、熱可塑性樹脂でなり、 第2の工程は、前記第1の工程の後、混ぜ合わされた前
    記無機質粉体及び前記結合材を用いて成形する工程であ
    る成形物の製造方法。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載された成形物の製造方法
    であって、 前記第2の工程は、前記第1の工程の結果得られた成形
    用複合材料を用いて、加熱し加圧しながら成形する工程
    である成形物の製造方法。
  10. 【請求項10】 請求項8に記載された成形物の製造方
    法であって、 前記第1の工程は、前記結合材を加熱して軟化させた
    後、前記無機質粉体と前記熱可塑性樹脂材とを、加熱し
    ながら混練する工程である成形物の製造方法。
JP33077095A 1995-12-19 1995-12-19 成形用複合材料、成形物及びその製造方法 Pending JPH09169555A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33077095A JPH09169555A (ja) 1995-12-19 1995-12-19 成形用複合材料、成形物及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33077095A JPH09169555A (ja) 1995-12-19 1995-12-19 成形用複合材料、成形物及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09169555A true JPH09169555A (ja) 1997-06-30

Family

ID=18236353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33077095A Pending JPH09169555A (ja) 1995-12-19 1995-12-19 成形用複合材料、成形物及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09169555A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11773098B2 (en) 2014-09-16 2023-10-03 Gilead Sciences, Inc. Solid forms of a toll-like receptor modulator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11773098B2 (en) 2014-09-16 2023-10-03 Gilead Sciences, Inc. Solid forms of a toll-like receptor modulator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2137231A1 (en) Recycled fibre reinforced resin containing product and method and apparatus therefor
DE69531886D1 (de) Geschäumte, biologisch abbaubare Formteile und Verfahren zu ihrer Herstellung
JP2008093956A (ja) 植物性複合材料成形体の製造方法及び植物性複合材料成形体、並びに植物性複合材料の製造方法及び植物性複合材料
EP1264673A3 (en) A method for production of foamed plastics
JP2001525472A5 (ja)
GB2328396A (en) Improved rotational moulding process
KR910004742A (ko) 폴리에스테르 수지 조성물 및 그의 제조방법
JPH09169555A (ja) 成形用複合材料、成形物及びその製造方法
JP3605139B2 (ja) 透水性複合舗設材およびその製法
WO1993001142A3 (de) Verfahren zur herstellung von leichten betonzuschlagstoffen
EP1354681A1 (en) Moulded product comprising a thermoplastic component and a particulate filler material and method for producing the same
JPH09124353A (ja) 成形用複合材料、成形物及びその製造方法
KR200253693Y1 (ko) 폐자재를 이용한 합성수지 나선관
KR960011322B1 (ko) 폐플라스틱콘크리트복합재료
JP2003080603A (ja) 複合成形品および複合成形品の製造方法
JPH07314439A (ja) 被覆粉粒体並びに成形体及び該製造方法
JP3065502B2 (ja) 木質様製品の製造方法および木質様製品
GB2294926A (en) Structural material from waste
JP4051503B2 (ja) 複合樹脂製品廃棄物の再生成形体及び再生成形方法
JP2001348433A5 (ja)
JP3158520B2 (ja) リサイクル材
EP0616878A1 (en) A process to manufacture an ecological and recyclable material for constructing various moulded objects and the material thus obtained
JP2001115406A (ja) 弾性表層を有する透水性舗装用複合材とその製造方法。
JPH07148753A (ja) 回転成形合成樹脂製品とその製造方法
JPH09156990A (ja) 成形用複合材料、成形物及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051228