JPH09164287A - 洗濯機のバランス - Google Patents

洗濯機のバランス

Info

Publication number
JPH09164287A
JPH09164287A JP8225621A JP22562196A JPH09164287A JP H09164287 A JPH09164287 A JP H09164287A JP 8225621 A JP8225621 A JP 8225621A JP 22562196 A JP22562196 A JP 22562196A JP H09164287 A JPH09164287 A JP H09164287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
washing machine
machine according
upper body
lower body
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8225621A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2954031B2 (ja
Inventor
Do Weon Kim
度源 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1019950026950A external-priority patent/KR970011124A/ko
Priority claimed from KR1019950026952A external-priority patent/KR970011126A/ko
Priority claimed from KR1019950026947A external-priority patent/KR970011121A/ko
Priority claimed from KR1019950026951A external-priority patent/KR970011125A/ko
Priority claimed from KR1019950026949A external-priority patent/KR970011123A/ko
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH09164287A publication Critical patent/JPH09164287A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2954031B2 publication Critical patent/JP2954031B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F37/00Details specific to washing machines covered by groups D06F21/00 - D06F25/00
    • D06F37/20Mountings, e.g. resilient mountings, for the rotary receptacle, motor, tub or casing; Preventing or damping vibrations
    • D06F37/24Mountings, e.g. resilient mountings, for the rotary receptacle, motor, tub or casing; Preventing or damping vibrations in machines with a receptacle rotating or oscillating about a vertical axis
    • D06F37/245Damping vibrations by displacing, supplying or ejecting a material, e.g. liquid, into or from counterbalancing pockets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/16Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using a fluid or pasty material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2109Balancing for drum, e.g., washing machine or arm-type structure, etc., centrifuge, etc.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Main Body Construction Of Washing Machines And Laundry Dryers (AREA)
  • Centrifugal Separators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内槽回転時に洗濯物の重さ分布に従って、鋼
球等が能動的に対向分布せしめ、内槽が均衡を維持して
回転して振動発生を抑制するものである。 【解決手段】 洗濯機の平行体60は内槽30上に載せ
られ、垂直回転軸S−Sの周囲に形成され、オイル64
を収容した多数の環形通路62A、62B、62Cを設
け、通路の垂直横断面積が前記垂直回転軸S−Sより離
れるにつれて漸次大きくなるように形成し、該対応する
鋼球等も63A、63B、63Cを各通路内に設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、垂直回転軸内槽の
上部に配列された平行体を有する洗濯機に係わるもの
で、特に、鋼球を収容する多数の通路にて成された平行
体を有する洗濯機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図9は、従来の平行体を設けた洗濯機を
示している。垂直回転軸S−Sの周囲を回る内槽3の開
放部3Aの外周縁に平行体6が同心にて載せられてい
る。平行体6は一つの環形通路6Aにて成される。通路
6Aには、例えば、食塩水である液体6Bが収容され
る。
【0003】駆動部5の作動により外槽2内において内
槽3が、パルセータ4と共に回転する。内槽3の高速回
転にて洗濯物Lが内槽3内の一方に集まるようになる。
該非平行を相殺するために平行体6内の液体6Bが洗濯
物Lの反対方向に集まって、非平行力を抑制するように
なる。この時、一方へ集まった液体6Bに対応する旋回
中心T−Tが移動して、幾何学的中心S−Sにたいして
偏心変位eが存在するようになる。
【0004】因って、常に内槽3が偏心されるべく回転
して振動発生及び回転支持ベアリング等の部品に異常摩
耗を発生せしめ、洗濯機の信頼性を劣らせる問題点があ
る。
【0005】このような問題点を解決するために、液体
の代わりにステンレス又はスチールの鋼球を使用して、
旋回中心と幾何学的中心間の偏心変位を多少除去するこ
とができる。しかし、これ亦一つの通路内に多数の同一
の大きさの鋼球を配置することにより、洗濯物の重さの
変化を能動的に対処することができない問題点がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、回転
時に洗濯物の重さ変化に対して能動的に対処することが
できる多数の通路を設けた平行体を有する洗濯機を提供
することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るための本発明の洗濯機は、ハウジングと、ハウジング
内に懸架されている外槽と、垂直回転軸にて回転する内
槽と、前記内槽の上に載せられ回転軸と同心にて配置さ
れる平行体にて成されるし、前記平行体は多数の環形通
路を設け、該通路内にオイルを収容して成される。ひい
ては、前記通路の垂直横断面積が、前記回転軸より離れ
るにつれて漸次大きくなることにて成される。ひいて
は、前記通路内にウェイト等が設けられて成される。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の平行体を設けた
洗濯機の側断面図である。洗濯機はハウジング10と、
図示されていない懸架装置により前記ハウジング10内
に収容される水槽である外槽20にて成される。更に、
前記外槽20の下部には駆動部50を配置して、前記外
槽20内に回転可能に配列され、脱水孔31を設けた脱
水槽である内槽30を回転せしめる。
【0009】更に、内槽30内の下部には前記駆動部5
0によって回転できるパルセータ40を設置する。更に
ひいては、前記内槽30の開口部30Aの内周縁には平
行体60を所定の方法、例えば、スナップである結合方
法、又は一体形にて取り付ける。
【0010】図2は、一つの実施例の平行体60を拡大
したものである。平行体60は平坦形態のリング形状の
上部体60Uと下部体60Lにて成される。該上部体6
0Uと下部体60Lは、熱融着にて結合して一体化せし
める。該一体形平行体60内には回転中心軸S−Sを横
切る形態にて、多数の通路等62A、62B、62Cを
配列する。該通路等は開口部30Aより内槽30に進行
しながら漸次その垂直横断面積が大きい通路等にて配列
する。
【0011】該通路等62A、62B、62C内部には
鋼球等63A、63B、63Cを転がりが自由なるよう
に配置する。該鋼球等も亦、通路等の配列と対応すべく
配列する。即ち、開口部30Aに隣接した第1鋼球63
Aの大きさ及び重さを最も小さくなし、内槽30に隣接
した第3鋼球63Cの大きさ及び重さを最も大きくな
し、第1鋼球63Aと第3鋼球63Cとの間の第2鋼球
63Bの大きさ及び重さを中間値になるように成す。本
願においては第3鋼球63Cの大きさ及び重さを1と成
す時、第2鋼球63Bの大きさ及び重さは、0.7〜
0.8に、第1鋼球63Aの大きさ及び重さは0.3〜
0.4にて成した。本鋼球の材質はスチールやステンレ
ースを使用することができる。
【0012】更に、各通路62A、62B、62C内に
配列された各々の鋼球63A、63B、63Cの外径
は、各通路の垂直横断面積幅より0.2〜0.5mmが
小さく形成するのが好ましい。
【0013】更に、前記鋼球63A、63B、63Cが
収容された通路62A、62B、62Cには、前記鋼球
等の接触時発生する接触摩擦を減衰すべく粘性が比較的
大きいオイル64を満たす。オイルはシリコン油やPA
G、又は、ミネラル油を使用することができる。本願に
おいては第3通路62C内のオイルの粘度を1となす
時、第2通路62B内のオイルの粘度を0.7〜0.8
にてなし、第1通路62A内のオイルの粘度を0.2〜
0.3にて選択する。
【0014】更に、各通路62A、62B、62Cの角
は前記鋼球と前記オイルの円滑なる流れのために、更
に、前記通路の耐久性を向上せしめるために曲面にて形
成するのが好ましい。
【0015】第1通路62Aと第2通路62Bとの間に
第1隔壁61Aを形成し、第2通路62Bと第3通路6
2Cとの間に第2隔壁61Bを形成し、第3通路62C
と内槽30との間に第3隔壁61Cを形成する。第1隔
壁61Aの厚さを最も小さくなし、第3隔壁61Cの厚
さを最も大きくなし、第2隔壁61Bの厚さを中間の大
きさにて設定する。
【0016】前記のように回転中心軸S−Sより漸次離
れるにつれて通路の断面積、鋼球の大きさ及び重さ、又
は、各隔壁の厚さを増加させ、内槽30が高速回転しな
がら回転中心軸S−Sより離れる側に増加する遠心力に
対応することができるべく成した。
【0017】図3は平行体の他の実施例を示したもので
ある。該平行体70においては、先の実施例(図2)と
は異なり、各隔壁71A、71B、71Cの厚さを同一
に形成せしめる。
【0018】ひいては、第3隔壁71Cの外周には、バ
ンド形状の補強部材90を設置する。該補強部材90は
内槽30が高速回転する時現れる遠心力にて熱融着され
たところの強度が弱くなるのを補強せしめるものであ
る。
【0019】この時、使用することができる補強部材と
しては伸縮性があるゴム材、又は、合成樹脂材等にて使
用することができるけれども、金属材であるバンドにて
構成するのがもっと好ましい。
【0020】図4乃至7は、上部体と下部体を結合分離
可能なる平行体を示す。図4において、平行体80は相
互分離が可能なる上部体80Uと下部体80Lにて成さ
れる。各通路82A、82B、82Cと内槽30との間
には上部体80Uの隔壁81AU、81BU、81CU
と、下部体80Lの隔壁81AL、81BL、81CL
を配置する。該隔壁等(81AU・・・、81CL)の
厚さは、開口部30Aより内槽30を向かいながら、漸
次大きく形成する。更に、通路82A、82B、82C
の断面積と鋼球83A、83B、83Cの大きさ及び重
さを開口部30Aより内槽30に向かいながら、漸次大
きく形成する。
【0021】一方、上部体80Uと下部体80Lが接す
る部位には凹凸部85A、・・・86A、・・・を形成
せしめ、上部体と下部体の組立てを容易なるように成
す。本願においては上部隔壁81AU、81BU、81
CUに凸部85A、85B、85Cを形成し、下部隔壁
81AL、81BL、81CLに凹部86A、86B、
86Cを形成したが、また他の実施例で凹凸部を反対に
形成せしめることもできる。
【0022】更に、上部体80Uと下部体80Lを締結
するが、スクリュー87を使用した。他の方式にては、
上部体と下部体を貫通せしめて結合するボルトとナット
を使用することができる。
【0023】一方、各通路82A、82B、82C内に
あるオイル84が、平行体80の外部に漏油されること
を防止するために、上部体と下部体が接する部位にパッ
キングを導入することもできる。
【0024】図5において、平行体90は上部体90U
と下部体90Lにて成される。上部体90Uは下方に延
長された隔壁等91A、91B、91C、91Dにて成
される。該隔壁等の厚さは開口部30Aより内槽30に
行くにつれて漸次厚く形成する。最外郭隔壁91Dの厚
さは、第3隔壁91Cより薄く成すことができる。しか
し、該隔壁91Dは後に説明される下部体90Lの最外
郭壁部96Eと結合されると共にその結合隔壁91D、
96Eの厚さが第3隔壁91Cより厚く形成すれば良
い。
【0025】最外郭隔壁91Dの内周縁には雌ネジ部9
7を形成する。前記各隔壁間に形成された通路等92
A、92B、92Cの断面積を開口部30Aより内槽3
0を向きながら、漸次大きくなるように形成する。
【0026】下部体90Lは上部体90Uの第1隔壁9
1Aの内周縁を覆うように上部に延長せしめた第1隔壁
96Dと、最外側より上部に延長せしめた第2隔壁96
Eにて成される。
【0027】第2隔壁96Eの外周面に前記上部体90
Uの雌ネジ部97と螺旋結合される雄ネジ部98にて成
される。第1隔壁96Dと第2隔壁96Eとの間に上部
体90Uの第1隔壁91Aの下部体を支持する第1溝部
96Aと、第2隔壁91Bの下端部を支持する第2溝部
96Bと第3隔壁91Cの下端部を支持する第3溝部9
6Cを形成する。該溝部96A、96B、96Cの幅を
各隔壁91A、91B、91Cの厚さと対応されるべく
形成する。即ち、第1溝部96Aの幅を最も小さくな
し、第3溝部96Cの幅を最も大きくなし、第2溝部9
6Bの幅をその中間にてなす。
【0028】各通路92A、92B、92C内には相対
的にその大きさ及び重さに差異がある鋼球93A、93
B、93Cを配置する。
【0029】図6は平行体の他の実施例を示す。平行体
110は上部体110Uと下部体110Lにて成され
る。上部体110Uには下記に延長せしめた第1、2、
3、4の隔壁111A、111B、111C、111D
を形成する。下部体110Lには上部に延長せしめた第
1、2、3、4の隔壁115A、115B、115C、
115Dを形成する。該上、下隔壁等の厚さを開口部3
0Aより内槽30に行くにつれて漸次大きく成す。更
に、該隔壁等の間に形成された通路112A、112
B、112Cの断面積も開口部30Aより内槽30に行
くにつれて漸次大きく形成せしめる。
【0030】ひいては、通路内に収容される鋼球113
A、113B、113Cの大きさ及び重さも前記通路の
断面積に対応せしめて形成される。
【0031】開口部30Aに対して上部体110Uの最
外郭隔壁111Dには下部体110Lを向いて突出形成
されたホック部117を設ける。更に、下部体110L
の最外郭隔壁115Dには、前記ホック部117が着脱
可能な顎部118を形成する。
【0032】更に、上部体110Uと下部体110Lを
締結するが、スクリュー87を使用する。勿論、各隔壁
を貫通するボルト及びナットを使用することもできる。
【0033】図7は、前記図6の実施例を変更した実施
例を示す。平行体120は上部体120Uと下部体12
0Lにて成される。開口部30Aに対して上部体120
Uの最外郭隔壁111Dには、下部体120Lを向いて
突出形成された顎部127を設ける。更に、下部体12
0Lの最外郭隔壁115Dには、前記顎部127が着脱
可能なアイ部128を形成する。
【0034】このように構成された本発明に伴う平行体
を設けた洗濯機の動作を説明する。駆動部50の作動に
よって内槽30及びパルセータ40が共に高速回転す
る。これによって、平行体60、70、80、90、1
10、120も回転しながら、各通路内の鋼球も移動す
るようになる。図8におけるように、内槽30内の洗濯
物L1、L2、L3が相互異なる位置に各々集まってい
るようになれば、各洗濯物の重さに対応して、各通路内
に収容された他の大きさ及び重さの鋼球等が洗濯物L
1、L2、L3の反対方向に位置するようになる。因っ
て、内槽30が均衡を維持して高速回転することができ
るものである。
【0035】
【発明の効果】従って、高速回転する内槽の上端部が洗
濯物の分布に従って平行体内の各通路の鋼球が対向配列
されるので、内槽が均衡を維持した状態において持続的
に回転することができるものである。因って、脱水行程
時内槽の不均衡によって発生される振動とそれによって
発生される騒音を最小化せしめることができる。
【0036】従って、部品の摩耗を防止することが出
来、洗濯機の信頼性を高めることができる。更に、平行
体の製作が容易なるので生産性を向上せしめることがで
きるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の平行体を設けた洗濯機の側断面図で
ある。
【図2】 平行体の多用なる実施例を示した拡大側断面
図である。
【図7】 平行体の多用なる実施例を示した拡大側断面
図である。
【図8】 本発明の平行体の動作を説明した図面であ
る。
【図9】 従来技術の平行体を設けた洗濯機の側断面図
である。
【符号の説明】
30 内槽 60 平行体 61A 隔壁 61B 隔壁 61C 隔壁 62A 環形通路 62B 環形通路 62C 環形通路 63A 鋼球 63B 鋼球 63C 鋼球 64 オイル
【手続補正書】
【提出日】平成8年11月14日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の平行体を設けた洗濯機の側断面図で
ある。
【図2】 平行体の多様なる実施例を示した拡大断面図
である。
【図3】 平行体の他の実施例を示した拡大断面図であ
る。
【図4】 平行体の他の実施例を示した拡大断面図であ
る。
【図5】 平行体の他の実施例を示した拡大断面図であ
る。
【図6】 平行体の他の実施例を示した拡大断面図であ
る。
【図7】 平行体の多様なる実施例を示した拡大断面図
である。
【図8】 本発明の平行体の動作を説明した図面であ
る。
【図9】 従来技術の平行体を設けた洗濯機の側断面図
である。
【符号の説明】 30 内糟 60 平行体 61A 隔壁 61B 隔壁 61C 隔壁 62A 環形通路 62B 環形通路 62C 環形通路 63A 鋼球 63B 鋼球 63C 鋼球 64 オイル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 1995 26951 (32)優先日 1995年8月28日 (33)優先権主張国 韓国(KR) (31)優先権主張番号 1995 26952 (32)優先日 1995年8月28日 (33)優先権主張国 韓国(KR)

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハウジングと、 ハウジング内に懸架されている外槽と、 垂直回転軸にて回転する内槽と、 前記内槽上に載せられ、回転軸と同心にて配置される平
    行体にて成され、 前記平行体は多数の環形通路を設け、該通路内にオイル
    を収容することを特徴とする洗濯機。
  2. 【請求項2】 前記通路の垂直横断面積が前記回転軸よ
    り離れるにつれて漸次大きくなることを特徴とする請求
    項1記載の洗濯機。
  3. 【請求項3】 前記通路内にウェイト等が設けられたこ
    とを特徴とする請求項1記載の洗濯機。
  4. 【請求項4】 前記ウェイトの重さが前記回転軸より離
    れるにつれて漸次大きくなるように成したことを特徴と
    する請求項3記載の洗濯機。
  5. 【請求項5】 前記ウェイトの大きさが、前記回転軸よ
    り離れるにつれて漸次大きくなるように成したことを特
    徴とする請求項3記載の洗濯機。
  6. 【請求項6】 軸に平行な通路間の壁部が、前記回転軸
    より離れるにつれて漸次大きくなるように成したことを
    特徴とする請求項2記載の洗濯機。
  7. 【請求項7】 軸に平行な前記通路の最外郭壁に、補強
    片を位置せしめたことを特徴とする請求項2記載の洗濯
    機。
  8. 【請求項8】 前記環形通路を前記垂直回転軸を横切る
    べく成して分けた上部体と下部体にて成されたことを特
    徴とする請求項1又は2記載の洗濯機。
  9. 【請求項9】 上部体と下部体に、軸に平行な各壁部に
    相互嵌め合わせることができる、対応形状部を設けたこ
    とを特徴とする請求項8記載の洗濯機。
  10. 【請求項10】 前記上部体と下部体が接する部位にバ
    ッキングを挿入せしめて結合したことを特徴とする請求
    項8又は9記載の洗濯機。
  11. 【請求項11】 前記上部体と下部体を締結すること
    を、上部体の各隔壁と下部体の各隔壁を貫通するボルト
    又はスクリューを使用したことを特徴とする請求項8記
    載の洗濯機。
  12. 【請求項12】 前記上部体と下部体を締結すること
    を、上部体・下部体各々に形成された対応形状の螺旋部
    を使用したことを特徴とする請求項8記載の洗濯機。
  13. 【請求項13】 前記上部体と下部体を締結すること
    を、上部体・下部体各々に着脱可能なホック部と、顎部
    を使用したことを特徴とする請求項8記載の洗濯機。
  14. 【請求項14】 前記上部体と下部体を締結すること
    を、上部体・下部体各々に柔軟性の顎部とアイ部を使用
    したことを特徴とする請求項8記載の洗濯機。
JP8225621A 1995-08-28 1996-08-27 洗濯機のバランス Expired - Fee Related JP2954031B2 (ja)

Applications Claiming Priority (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR199526950 1995-08-28
KR199526952 1995-08-28
KR199526947 1995-08-28
KR1019950026950A KR970011124A (ko) 1995-08-28 1995-08-28 세탁기의 밸런스
KR1019950026952A KR970011126A (ko) 1995-08-28 1995-08-28 세탁기의 밸런스
KR1019950026947A KR970011121A (ko) 1995-08-28 1995-08-28 세탁기의 밸런스
KR1019950026951A KR970011125A (ko) 1995-08-28 1995-08-28 세탁기의 밸런스
KR1019950026949A KR970011123A (ko) 1995-08-28 1995-08-28 세탁기의 밸런스
KR199526951 1995-08-28
KR199526949 1995-08-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09164287A true JPH09164287A (ja) 1997-06-24
JP2954031B2 JP2954031B2 (ja) 1999-09-27

Family

ID=27532184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8225621A Expired - Fee Related JP2954031B2 (ja) 1995-08-28 1996-08-27 洗濯機のバランス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5782110A (ja)
JP (1) JP2954031B2 (ja)
KR (1) KR100207021B1 (ja)
CN (1) CN1116466C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120103027A1 (en) * 2010-11-01 2012-05-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Washing machine
KR101403956B1 (ko) * 2013-11-18 2014-06-27 삼성전자주식회사 볼 밸런서를 포함한 드럼 세탁기

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW381135B (en) * 1996-06-03 2000-02-01 Samsung Electronics Co Ltd Washing machine with ball balancer
US6082151A (en) * 1997-08-21 2000-07-04 Eti Technologies, Inc. Balancing device for use on washing machines
US5950939A (en) * 1998-08-24 1999-09-14 Johnson Crushers International Cone crusher for rock
JP4306880B2 (ja) * 1999-07-16 2009-08-05 三洋電機株式会社 洗濯機
US6550292B1 (en) 2000-04-03 2003-04-22 Whirlpool Corporation Dynamic balancer for an automatic washer
US6442782B1 (en) 2000-04-27 2002-09-03 Maytag Corporation Ball balancing mechanism
US6327732B1 (en) 2000-05-10 2001-12-11 Maytag Corporation Fluid balancing ring and method for using same
DE10123031B4 (de) * 2001-05-11 2004-08-19 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zum Wuchten eines um eine Drehachse rotierenden Systems
KR101003352B1 (ko) * 2006-06-01 2010-12-23 삼성전자주식회사 밸런서를 구비한 세탁기
KR101398896B1 (ko) * 2006-06-01 2014-05-28 삼성전자주식회사 볼 밸런서를 포함한 드럼 세탁기 및 드럼세탁기용 볼밸런서의 제조방법
KR101414597B1 (ko) * 2006-10-16 2014-07-03 엘지전자 주식회사 드럼 세탁기
KR101267334B1 (ko) * 2006-11-06 2013-05-23 삼성전자주식회사 세탁기의 볼 밸런서 제어방법
MX2007016516A (es) * 2007-12-19 2009-06-19 Mabe Sa De Cv Aro de balance hidromecanico para maquina rotativa centrifuga.
KR100974525B1 (ko) * 2008-07-09 2010-08-10 주식회사 한랩 밸런서를 이용한 자동평형 원심분리기
MX2009002329A (es) * 2009-02-27 2010-03-23 Mabe Sa De Cv Sistema de aros de balance en dos planos para maquina rotativa centrifuga.
JP5124544B2 (ja) * 2009-08-28 2013-01-23 日立アプライアンス株式会社 洗濯機
US9010159B2 (en) 2010-04-13 2015-04-21 Whirlpool Corporation Laundry treating appliance with tub ring
US9394643B2 (en) * 2013-09-18 2016-07-19 Whirlpool Corporation Dynamic balancer in a laundry treating appliance
US10253442B2 (en) 2014-09-05 2019-04-09 Lg Electronics Inc. Top-loading type washing machine
US10266978B2 (en) * 2015-07-29 2019-04-23 Whirlpool Corporation Laundry treating appliance
JP2017113232A (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 青島海爾洗衣机有限公司QingDao Haier Washing Machine Co.,Ltd. 洗濯機の制御方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5151680U (ja) * 1974-10-17 1976-04-20
JPS58209518A (ja) * 1982-05-31 1983-12-06 Toshiba Corp 成形型装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1056736A (en) * 1975-04-18 1979-06-19 Gentaro Hayashi Balancing construction for centrifugal extractor
JPS5314975A (en) * 1976-07-26 1978-02-10 Hitachi Ltd Fluidic balancer for full automatic washing machine
JPS54140064A (en) * 1978-04-24 1979-10-30 Toshiba Corp Dynamic balancing apparatus
JPS54160065A (en) * 1978-06-06 1979-12-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Balancer for dryer washer
JPS5836593A (ja) * 1981-08-26 1983-03-03 株式会社東芝 遠心回転機用バランサ
JPS5837353A (ja) * 1981-08-27 1983-03-04 Toshiba Corp 遠心回転機用バランサ
JPS58137638A (ja) * 1982-02-09 1983-08-16 Toshiba Corp 遠心回転機用バランサ
US5460017A (en) * 1992-05-21 1995-10-24 Eti Technologies Inc. Weight compensating apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5151680U (ja) * 1974-10-17 1976-04-20
JPS58209518A (ja) * 1982-05-31 1983-12-06 Toshiba Corp 成形型装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120103027A1 (en) * 2010-11-01 2012-05-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Washing machine
KR101403956B1 (ko) * 2013-11-18 2014-06-27 삼성전자주식회사 볼 밸런서를 포함한 드럼 세탁기

Also Published As

Publication number Publication date
JP2954031B2 (ja) 1999-09-27
CN1150610A (zh) 1997-05-28
US5782110A (en) 1998-07-21
KR970011134A (ko) 1997-03-27
KR100207021B1 (ko) 1999-07-01
CN1116466C (zh) 2003-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09164287A (ja) 洗濯機のバランス
EP0781882B1 (en) Drum appliances with balancing devices
US5806349A (en) Washing machine with ball balancer
US5857360A (en) Washing machine having a balancing apparatus employing movable balls
US5761933A (en) Clothes washer with balancing devices for dynamically counteracting imbalances
US5470286A (en) Reaction carrier assembly having zero relative pin deflection
US6050155A (en) Harmonic drive flexspline with integral flange support
JP2957144B2 (ja) 洗濯機用ボールバランサ
US20050274159A1 (en) Drum type washing machine and drum therefor
US20080003929A1 (en) Device for cutting and grinding, chucking device and rotating tool with vibration damping
KR0182732B1 (ko) 세탁기의 평형체
US20110030425A1 (en) Washing machine
US20060075789A1 (en) Clutch device for washing machines
CN1083954C (zh) 自动平衡装置
US5516331A (en) Torsionally elastic coupling with elastomeric guide ring and damping ring
JP2831631B2 (ja) ドラム洗濯機のバランシング装置
US2921460A (en) Clothes washing machine having undulatory vane type agitator
JP2954087B2 (ja) ドラム洗濯機のバランシング装置
US7290414B2 (en) Integrated laundry suspension system
CN205559710U (zh) 行星辊式的动力传递装置
GB2287475A (en) Washing machine tub gasket
CN218031355U (zh) 一种行星轮架防磨结构、驱动桥及工程机械
US20090044659A1 (en) Asymmetrical flexplate
JP7417758B2 (ja) 遠心分離機
JP2013104512A (ja) 内燃機関のバランサ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990615

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees