JPH09160010A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH09160010A
JPH09160010A JP7318411A JP31841195A JPH09160010A JP H09160010 A JPH09160010 A JP H09160010A JP 7318411 A JP7318411 A JP 7318411A JP 31841195 A JP31841195 A JP 31841195A JP H09160010 A JPH09160010 A JP H09160010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
bulb
circuit board
display unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7318411A
Other languages
English (en)
Inventor
Saburou Gobe
五辺三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Kansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansei Corp filed Critical Kansei Corp
Priority to JP7318411A priority Critical patent/JPH09160010A/ja
Publication of JPH09160010A publication Critical patent/JPH09160010A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 透過型液晶表示器と電球との間に断熱空気層
を設けて、電球による発熱が透過型液晶表示器に作用し
難い構造とすると共に上記断熱空気層を形成するための
空気遮蔽板として光拡散板を使用して、透過型液晶表示
器の背後における光の拡散度を高めて透過型液晶表示器
による表示輝度を均一化することにある。 【解決手段】 透過型液晶表示器と電球との間に互に隔
設される2枚の光拡散板を配置して、それら2枚の光拡
散板相互間を断熱空気層に構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、透過型液晶表示器
を用いる液晶表示装置であって、具体的には、透過型液
晶表示器の裏側に光源を配置し、その光源により透過型
液晶表示器を透過照明する液晶表示装置において、上記
光源からの発熱が透過型液晶表示器に熱伝導されにくい
ようにして透過型液晶表示器の耐久性を高め、さらには
透過型液晶表示器による表示輝度の均一性及び高輝度表
示を行なうことができる液晶表示装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】例えば自動車に設備される時計表示を、
透過型液晶表示器を用いて行なう従来の液晶表示装置構
造として、図3に示す如き構造のものがある。
【0003】以下、この従来例の構造について説明す
る。
【0004】1は時計ケースであって、この時計ケース
1は、その正面に後述する回路基板、フィニッシャ等を
嵌合させるための開口部1aが形成され、またその時計
ケース1の奥部には、後述するランプの収納凸部1bが
形成されている。
【0005】また時計ケース1の内部には、回路基板2
のケース内嵌入時に、その回路基板2の位置決めを行な
う複数のリブ1cが設けられていると共に、その時計ケ
ース1の上下両壁面1d,1eには、回路基板係止爪1
fが形成されている。さらにその時計ケース1の開口部
1a辺縁には、フィニッシャ固定用の係止孔1gが形成
されている。
【0006】前記ランプ収納凸部1bの突面1hにはラ
ンプを取付けるためのソケット貫通係止孔1iが穿設さ
れている。
【0007】2は回路基板であって、この回路基板2に
は、透過型液晶表示器の取付装置に対応して透過光用の
窓孔2aと、後述するホルダの係止孔2bが形成されて
おり、さらにその回路基板2面には透過型液晶表示器を
駆動するためのIC等からなるドライバ2c、及び後述
するラバーコネクタが接触される端子部2d、及びラバ
ースイッチに対応する固定接点2eが設けられている。
【0008】3は前記端子部2dと接続されるラバーコ
ネクタであって、このラバーコネクタ3を介して、端子
部2dが時刻表示を行なう透過型液晶表示器4の端子部
4aに接続される。
【0009】5は前記の固定接点2eに対設されるラバ
ースイッチであって、このラバースイッチ5は時刻修正
用のノブ5aが設けられている。
【0010】6は透過型液晶表示器4の裏側に位置され
るフィルターであって、このフィルター6は、ランプ7
からの光を拡散させ均一化させるための役割を有してい
る。またこのフィルター6は、回路基板2と透過型液晶
表示器4との間に配置されるため、ラバーコネクタ3を
避ける開口6aが穿設されている。
【0011】前記ランプ7は、リード線7c付きバヨネ
ット式のソケットホルダ7aに、ウェッジベース型電球
7bが装着されているものであり、そのリード線7cの
端部にはコネクタ7dが接続されている。
【0012】8は透過型液晶表示器4、フィルタ6、及
びラバーコネクタ3を組み込むホルダであって、このホ
ルダ8には、透過型液晶表示器4の表示部に対応する開
口窓8bと、このホルダ8を前記回路基板2の係止孔2
bに挿入係止させる爪部8aが形成されている。
【0013】なお前記のコネクタ7dには回路基板2に
接続されるリード線2fが接続されている。
【0014】9はフィニッシャで、透明着色基板から形
成されており、該フィニッシャの外形は前記ケース1の
開口1aの内周と概略同じ大きさに形成されている。ま
た該フィニッシャ9の液晶表示器4の表示部に対応する
表示窓9a以外の範囲は黒色印刷されている。さらに前
記ラバースイッチ5のノブ5aの装着位置に対応する位
置には貫通孔9bが形成され、フィニッシャ9の長辺側
端面には、前記ケース1の壁面1e,1dに形成されて
いるフィニッシャ固定用孔1dに対応するリブ9cを形
成している。
【0015】そして上記各構成部材による液晶表示装置
の組付け手順は、先ずホルダ8へ透過型液晶表示器4を
嵌め込み、次いでその透過型液晶表示器4の裏側にフィ
ルタ6及びラバーコネクタ3を重ね合せた上でそのホル
ダ8の各爪部8aをリード線2fを予め接続している回
路基板2の各係止孔2bに係止させる。次いでラバース
イッチ5の裏側に突設した不図示のリブを、回路基板2
の装着位置に形成されている不図示の係止孔内へ圧入し
て固定することにより、回路基板2上に形成されている
接点2eとラバースイッチ裏面に形成されている接点部
とが対応して配置され、回路基板組立体が構成される。
【0016】次にこの回路基板組立体を時計ケース1の
開口部1aより時計ケース1内へ嵌め込み、回路基板2
の裏面が各リブ1cに当接するまで押し込むとともにそ
の時計ケース1の上下壁面1d,1eに形成されている
回路基板係止爪1fにより、回路基板2の上下辺縁を挟
持させて時計ケース1内に回路基板組立体を保持させ
る。このとき、回路基板2に接続されている。リード線
2fは、ケース1に設けられているリード線引出し口1
jより引き出し、その後引出し口1jにはグロメット2
gを被着する。
【0017】次にその時計ケース1の開口部1aに形成
されている各係止孔1gに、フィニッシャ9の辺縁に形
成されている各リブ9cを係止させる。その後時計ケー
ス1の背面に形成されているソケット貫通係止孔1i内
へ、ウエッジベース型電球7bを嵌入しており、さらに
コネクタ7dに接続されるリード線7cを接続している
ソケットホルダ7aを嵌着して液晶表示装置が完成され
るものである。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】このようにして構成
(完成)される従来の液晶表示装置では、ウエッジベー
ス型電球7bの点灯による輻射熱が、回路基板2及びフ
ィルター6を経て液晶表示器4へ熱伝導されるために、
耐熱温度の低い液晶表示器4にあっては、上記電球7b
による発熱により劣化されやすく液晶表示装置としての
耐久性に欠けるものであった。
【0019】また透過型液晶表示器4による表示輝度を
高めるために、照度の高い電球7bを使用することが望
まれるが、照度の高い電球7bは発熱量が高く、透過型
液晶表示器4への熱的悪影響が大であるので、上記透過
型液晶表示器4の表示輝度を高めることが不可能である
といった不具合があった。
【0020】本発明は、かかる従来の不具合に着目して
なされたもので、透過型液晶表示器と、該透過型液晶表
示器の裏側に配置する電球を使用する液晶表示装置にお
いて、上記透過型液晶表示器と電球との間に断熱空気層
を設けて、電球による発熱が透過型液晶表示器に作用し
難い構造とすると共に発光輝度の高い電球を使用して表
示輝度を高めることも可能ならしめることを第1の目的
としている。
【0021】さらに本発明では、上記断熱空気層を形成
するための空気遮蔽板として光拡散板を使用して、透過
型液晶表示器の背後における光の拡散度を高めて透過型
液晶表示器による表示輝度を均一化することを第2の目
的としている。
【0022】
【課題を解決するための手段】上記それぞれの目的を達
成するため、本発明では、液晶表示装置のケース内に、
透過型液晶表示器と、該透過型液晶表示器の背後から、
該透過型液晶表示器を透過照明するための電球を具備せ
しめている液晶表示装置において、上記透過型液晶表示
器と電球との間に互に隔設される2枚の光拡散板を配置
して、それら2枚の光拡散板相互間を断熱空気層に構成
した液晶表示装置であることを特徴としている。
【0023】
【発明の実施の形態】以下に本発明を図1及び図2に示
す実施形態に基づいて詳細に説明するが、本発明では図
1において示した第1の光拡散板6と、第2の光拡散板
12とで断熱空気層13を形成せしめたことに特長を有
し、従来例で説明した構造と同一構造体については、従
来例で使用した符号と同一符号を付してその同一構造体
についての説明は省略する。尚、本実施例では、さらに
電球の光束の高効率化を計るため、反射板11を用いた
ものについて説明する。
【0024】まず反射板11の構造について述べると、
この反射板11は、左右一対である反射部材11aの組
合せにより構成されるものであって、それら反射部材1
1aは、錫メッキされた鋼板からなる熱導伝性材質であ
る。この実施例では錫メッキ鋼板を利用しているが、熱
導伝性材質で半田付け性がよく、反射特性の良好なもの
であれば特に限定されない。これらの反射部材11aは
ケース凸部1k内に配置され、電球7bの光を効率良く
透過型表示器4の裏面に導くものであり、形状として
は、一部湾曲面11bを形成しており、該湾曲面11b
はケース1内に装着されランプ7が取り付けられた時、
概略ランプ7のフィラメント部が焦点位置になるように
放物面が形成されている。また該湾曲面11bの一方の
端部はケース1の内壁面に沿って直線的に回路基板2の
裏面まで延出し、さらに該延出部端部の中央部に回路基
板2に設けられていて透孔2h内に挿入され、しかもそ
の透孔2fに設けられているランドと電気的に接続され
るための舌片11cが形成されている。また該湾曲面1
1bの他端はケース1の側壁に沿って突壁面1hに向
い、この突壁面1h内でその壁面に沿って折曲し、ラン
プ7と接続するための接触片11dを形成している。
【0025】さらに上記双方の反射部材11aには排熱
用の透孔11eが穿設されている。12は、第2の光拡
散板であって、この第2の光拡散板12の左右両側辺縁
には、上記反射部材11aが係合される切り欠き12a
が、またその上下両側辺縁には、ケース1内で位置決め
される切り欠き12bが形成されている。
【0026】その他の構造は、従来例で示した構造と同
じであるが、図示のフィルター6は、前記第2の光拡散
板12と隔設される第1の光拡散板として説明する。
【0027】次に上記構成部材を使用する液晶表示装置
の組立手段について述べると、先ずケース1内へ、反射
板11を構成する一対の反射部材11aを挿入し、さら
にそれらの反射部材11aの接触片11dをランプソケ
ット貫通係止孔内に支出(露出)されるようにして一対
の反射部材11aをケース1内に組付ける。
【0028】次に、ケース1内に組付けられた双方の反
射部材11a相互間に第2の光拡散板12の切り欠き1
2a部を嵌め込み、その第2の光拡散板12の辺縁をケ
ース1に設けられている係止爪1nによって固定する。
【0029】次に上記ケース1内に、予め第1の光拡散
板6、ラバーコネクタ3、透過型液晶表示器4、ラバー
スイッチ5等を組付けてなる回路基板2を嵌め込むが、
この嵌め込み時において回路基板2は一対の反射部材1
1aの前端縁で受け止められ、それら反射部材11aの
前端縁に形成されている舌片11cが、回路基板2に設
けられている透孔2h内に嵌入されて、反射部材11a
と回路基板2との電気的接続がなされる。よって電球が
組み付けられたソケットと回路基板2とが反射板11を
介して、電気的に接続されることとなる。またこの回路
基板2は、ケース1に設けられている回路基板係止爪1
fにより保持され、第1の光拡散板6を保持する回路基
板2と上記第2の光拡散板12との間には間隙、つまり
図2で示す断熱空気層13が形成されるものである。
【0030】またこの断熱空気層13は、双方の反射部
材11aに形成されている透孔11eを経て断熱空気層
13外へ通じており、さらにケース1に生じている隙間
を経てケース外へ通じている。
【0031】
【発明の効果】このように本発明では、ケース1内に取
付られている電球7bと透過型液晶表示器4との間に、
互いに隔設される第1の光拡散板6と第2の光拡散板1
2を配置して、これら光拡散板6,12により形成され
る断熱空気層13を形成したものであるから、その断熱
空気層13によって、電球7bによる輻射熱の透過型液
晶表示器4への熱伝導が抑制され、これによって透過型
液晶表示器4の熱的劣化が抑えられ、その耐久性を高め
ることができる。
【0032】また本発明では、電球7bと透過型液晶表
示器4との間には、2枚の光拡散板6,12が介在され
ていることから、光拡散作用が大であって、透過型液晶
表示器4の表示輝度が均一化される。
【0033】また本発明では、断熱空気層透過型液晶表
示器4に作用される輻射熱が抑制されていることから、
高輝度電球の使用も可能であることから、必要に応じて
透過型液晶表示器による表示輝度を高めることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明よりなる液晶表示装置の実施形態を示す
分解斜視図。
【図2】本発明よりなる液晶表示装置の実施形態の平断
面図。
【図3】従来の液晶表示装置の分解斜視図。
【符号の説明】
11…反射板 11a…反射部材 11b…湾曲面 11c…舌片 11d…接触片 11e…透孔 12…第2の光拡散板 12a…切り欠き 12b…切り欠き 13…断熱空気層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶表示装置のケース(1)内に、透過
    型液晶表示器(4)と、該透過型液晶表示器(4)の背
    後から、該透過型液晶表示器を透過照明するための電球
    (7b)を具備せしめている液晶表示装置において、上
    記透過型液晶表示器(4)と電球(7b)との間に互に
    隔設される2枚の光拡散板(6),(12)を配置し
    て、それら2枚の光拡散板相互間を断熱空気層(13)
    に構成したことを特徴とする液晶表示装置。
JP7318411A 1995-12-06 1995-12-06 液晶表示装置 Pending JPH09160010A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7318411A JPH09160010A (ja) 1995-12-06 1995-12-06 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7318411A JPH09160010A (ja) 1995-12-06 1995-12-06 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09160010A true JPH09160010A (ja) 1997-06-20

Family

ID=18098856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7318411A Pending JPH09160010A (ja) 1995-12-06 1995-12-06 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09160010A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6661480B2 (en) 2000-03-15 2003-12-09 Nec Lcd Technologies, Ltd. Liquid crystal display and light source device used for the same
KR20040013821A (ko) * 2002-08-08 2004-02-14 엘지전자 주식회사 액정표시장치
KR100731043B1 (ko) * 2002-11-28 2007-06-22 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치
US7253852B2 (en) 2001-04-25 2007-08-07 Kopin Corporation Polarizer removal in a microdisplay system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6661480B2 (en) 2000-03-15 2003-12-09 Nec Lcd Technologies, Ltd. Liquid crystal display and light source device used for the same
US6693682B2 (en) 2000-03-15 2004-02-17 Nec Lcd Technologies, Ltd. Thermal control device for liquid crystal display
US7253852B2 (en) 2001-04-25 2007-08-07 Kopin Corporation Polarizer removal in a microdisplay system
KR20040013821A (ko) * 2002-08-08 2004-02-14 엘지전자 주식회사 액정표시장치
KR100731043B1 (ko) * 2002-11-28 2007-06-22 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치
US7420629B2 (en) 2002-11-28 2008-09-02 Lg. Display Co., Ltd. Liquid crystal display device having heat protection plates

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950006994B1 (ko) 배너티 미러의 조명부
JP2007141549A (ja) 車輌用灯具
US20070019421A1 (en) Removable, multi-purpose utility light for motor vehicles
JPH09160010A (ja) 液晶表示装置
JP5193728B2 (ja) 車両用バルブ
KR101840450B1 (ko) 차량용 엘이디 램프 유니트
JP2004241191A (ja) 口金付き電球
JPH0980431A (ja) 透過型表示装置
JP3567272B2 (ja) 液晶素子用照光装置
JPH09258224A (ja) 液晶表示装置
JP3077532B2 (ja) 照明器具
CN216203157U (zh) 镜前灯
CN216789932U (zh) 面板灯
JP3441228B2 (ja) 液晶用バックライト装置
JPS6230726Y2 (ja)
JPH10319397A (ja) 液晶表示装置
JP2003197008A (ja) Ledランプを光源とする線状発光装置
JPS6052523B2 (ja) 車輛用灯具
JP3617241B2 (ja) 照明装置
JPH0527036Y2 (ja)
JPH03185795A (ja) 回路基板装置
JPH06131905A (ja) 照明器具
JPS6111845Y2 (ja)
JPH11283438A (ja) 照明器具
JPS6052522B2 (ja) 車輛用灯具