JPH0915280A - 電界センサ - Google Patents

電界センサ

Info

Publication number
JPH0915280A
JPH0915280A JP16054195A JP16054195A JPH0915280A JP H0915280 A JPH0915280 A JP H0915280A JP 16054195 A JP16054195 A JP 16054195A JP 16054195 A JP16054195 A JP 16054195A JP H0915280 A JPH0915280 A JP H0915280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric field
field sensor
optical fiber
resonance circuit
receiving antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16054195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3518063B2 (ja
Inventor
Yoshikazu Toba
良和 鳥羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP16054195A priority Critical patent/JP3518063B2/ja
Publication of JPH0915280A publication Critical patent/JPH0915280A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3518063B2 publication Critical patent/JP3518063B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 特定の周波数の電界の検出感度を向上させ
る。 【構成】 受信用アンテナ5と、これで受ける入力信号
の電界強度に応じて透過する光の強度が変化する電界セ
ンサヘッド1と、これに接続された入射光ファイバ2お
よび出射光ファイバ3と、光源と、光検出器とを具備す
る。電界センサヘッド1は、基板7と、入射光ファイバ
2に接続されるように基板7に形成された入射光導波路
8と、これより分岐するように基板7に形成され電界の
強度に応じて屈折率が変化する2つの位相シフト光導波
路9と、これらが合流するように基板7に形成された出
射光導波路10と、2つの位相シフト光導波路9のうち
少なくとも一方の近傍に形成された変調電極11とを有
している。電界センサは、さらに変調電極11に接続さ
れている共振回路4と、これと受信用アンテナ5との間
に接続されているインピーダンス変換トランス6とを有
している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、EMC分野で電波や電
極ノイズの特性測定に用いる電界センサに関する。
【0002】
【従来の技術】コンピュータ等の情報機器や通信機器、
ロボット等のFA機器、自動車、鉄道等の制御器など多
くの電気機器は、互いに外部からの電磁ノイズによって
誤動作などの影響を受ける危険を常にもっている。EM
C分野においては、外部の電磁環境や影響を及ぼすよう
なノイズの大きさ、また自らが発生するノイズ等を正確
に測定することが重要となっている。
【0003】従来、上述のような電磁ノイズの測定に
は、(a)通常のアンテナを用いて受信し同軸ケーブル
で測定器まで導く装置、(b)アンテナを用いて受信し
た信号を検波して光信号に変換し光ファイバで測定器ま
で導く装置、(c)印加される電界強度に応じて透過光
の強度が変化するように構成された光学素子を用いて電
界強度変化を光強度変化に変換し、前記光学素子と光源
および測定器に接続された光検出器間を光ファイバで接
続する装置がある。前記(a)の装置が最も一般的であ
るが、同軸ケーブル等の電気ケーブルの存在により電界
分布が乱れてしまったり、ケーブル途中からのノイズ混
入の恐れがあるなどの問題があったため、光ファイバを
用いた前記(b)、(c)の装置が開発されている。
【0004】前記(b)の装置は、ダイオードで検波し
た信号を増幅して発光ダイオードに加えて光信号に変換
して光ファイバで光検出器に導くものであるが、センサ
ヘッド部に電気回路やバッテリを必要とするため、ある
大きさの金属部分が存在し、かつ、形状も大きくなって
しまい、また、電界の検出感度が低く応答速度が遅いと
いう問題がある。
【0005】一方、前記(c)の装置では、電界強度を
透過光の強度変化に変換する光学素子として電気光学効
果を有する結晶を用いている。その素子構造としては、
光ファイバの出射光をレンズで平行光として小型アンテ
ナを取り付けた結晶中を通過させて結晶中の電界により
偏光状態を変化させ、検光子で強度変化に変換した後再
び光ファイバに結合するバルク素子と、結晶上に設けた
光導波路により上記光学素子を構成する導波路型素子が
あり、通常導波路型の方がバルク型よりも10倍以上検
出感度が高い。また、導波路型の電界センサ用基板結晶
には電気光学定数の高いニオブ酸リチウム単結晶が一般
に使われている。
【0006】図4は、従来の電界センサの要部を示す正
面図である。この電界センサは、受信用アンテナ101
と、電界センサヘッド102と、入射光ファイバ103
と、出射光ファイバ104と、光源(図示せず)と、光
検出器(図示せず)とを具備している。
【0007】前記受信用アンテナ101は、入力信号を
受ける。前記電界センサヘッド102は、前記受信用ア
ンテナ101で受ける前記入力信号の電界強度に応じて
透過する光の強度が変化するように構成されている。前
記入射光ファイバ103および前記出射光ファイバ10
4は、前記電界センサヘッド102に接続されている。
前記光源は、前記入射光ファイバ103の一端に接続さ
れ、かつ、この入射光ファイバ103に光を放射する。
前記光検出器は、前記電界センサヘッド102からの透
過光を前記出射光ファイバ104を介して受けて前記透
過光を検出する。
【0008】前記電界センサヘッド102は、基板10
5と、入射光導波路106と、2つの位相シフト光導波
路107と、出射光導波路108と、変調電極109と
を有する。前記入射光導波路106は、前記入射光ファ
イバ103に接続されるように前記基板105に形成さ
れている。前記位相シフト光導波路107は、前記入射
光導波路106より分岐するように前記基板105に形
成されている。前記出射光導波路108は、前記出射光
ファイバ104に接続され、かつ、前記2つの位相シフ
ト光導波路107が合流するように前記基板105に形
成されている。前記変調電極109は、前記2つの位相
シフト光導波路107の近傍に形成され、かつ、前記受
信用アンテナ101に接続されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述導
波路型の電界センサの場合、電気ケーブルの存在による
電界分布の乱れ、ノイズ混入は無いものの最小検出可能
電界強度が、(a)のアンテナを用いて同軸ケーブルで
測定器まで導く装置に比べると一桁程度劣っている。さ
らに、導波路型の電界センサの感度を向上させるには、
入射光出力を増大する装置、電界センサヘッド自体の感
度を向上させる装置があるが、前者の場合、入射光出力
に限界があり、感度向上には不十分である。
【0010】本発明の目的は、特定の周波数の電界の検
出感度を向上させることができる電界センサを提供する
ことにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するために、入力信号を受ける受信用アンテナと、こ
の受信用アンテナで受ける前記入力信号の電界強度に応
じて透過する光の強度が変化するように構成された電界
センサヘッドと、この電界センサヘッドに接続された入
射光ファイバおよび出射光ファイバと、前記入射光ファ
イバの一端に接続されこの入射光ファイバに光を放射す
る光源と、前記電界センサヘッドからの透過光を前記出
射光ファイバを介して受けて前記透過光を検出する光検
出器とを具備し、前記電界センサヘッドは、基板と、前
記入射光ファイバに接続されるように前記基板に形成さ
れた入射光導波路と、この入射光導波路より分岐するよ
うに前記基板に形成され電界の強度に応じて屈折率が変
化する2つの位相シフト光導波路と、前記出射光ファイ
バに接続され前記2つの位相シフト光導波路が合流する
ように前記基板に形成された出射光導波路と、前記2つ
の位相シフト光導波路のうち少なくとも一方の近傍に形
成された変調電極とを有し、前記電界センサは、さらに
前記変調電極に接続されている共振回路と、この共振回
路と前記受信用アンテナとの間に接続されているインピ
ーダンス変換トランスとを有していることを特徴とす
る。
【0012】
【作用】本発明の電界センサは、電界強度に依存して透
過光強度が変化する性質を利用することをその動作の基
本原理とする。本発明の電界センサにおいては、電界強
度信号は、電界受信アンテナを通じて変調電極に導か
れ、二つの位相シフト光導波路に電界を発生する。その
結果、二つの位相シフト光導波路の屈折率の変化の差
が、二つの光波の間の位相差による光の干渉を生じ、透
過光の強度変化として電界強度が測定される。受信アン
テナで受信した信号は、共振によって変調電極にかか
る。電界センサヘッドの感度は、位相シフト光導波路の
近傍に形成した変調電極にかかる電圧によって決まる。
【0013】一般に共振回路のQ値は、周波数をf、容
量成分をC、抵抗成分をRとすれば、Q=1/(2πf
CR)で表される。Q値を高めるために、電界センサヘ
ッドの変調電極を光進行方向に分割して容量低減し、さ
らに変調電極にAuの厚膜を用いる技術を、本発明はそ
の基盤技術としている。しかしながら、通常用いられる
ダイポールアンテナは放射抵抗が高いため、十分に上記
効果を具現化することは困難である。
【0014】そこで、本発明によれば、電界受信アンテ
ナはインピーダンス変換トランスを介し、放射抵抗を下
げ、共振回路に接続することにより共振回路のQを上
げ、その上で変調電極に接続することにより高利得が得
られる。
【0015】
【実施例】次に、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。
【0016】図1は、本発明の1実施例における電界セ
ンサヘッドを示す斜視図である。
【0017】図2は、図1に示す電界センサヘッドを含
む電界センサを示すブロック図である。図1に示すよう
に、本発明の電界センサは、電界センサヘッド1と、入
射光ファイバ2と、出射光ファイバ3と、光源(図示せ
ず)と、光検出器(図示せず)とを具備している。図2
に示すように、本発明の電界センサは、さらに電界セン
サヘッド1に接続されている共振回路4と、受信用アン
テナ5と、前記共振回路4と前記受信用アンテナ5との
間に接続されているインピーダンス変換トランス6とを
有している。すなわち、前記電界センサヘッド1は、イ
ンピーダンス変換トランス6および共振回路4を介して
前記受信用アンテナ1に接続されている。前記電界セン
サヘッド1は、前記受信用アンテナ5からの入力信号を
インピーダンス変換トランス6および共振回路4を介し
て受け電界強度に応じて透過する光の強度が変化するよ
うに構成されている。
【0018】前記入射光ファイバ2および前記出射光フ
ァイバ3は、前記電界センサヘッド1に接続されてい
る。前記光源は、前記入射光ファイバ2の一端に接続さ
れこの入射光ファイバ2に光を放射する。前記光検出器
は、前記電界センサヘッド1からの透過光を前記出射光
ファイバ3を介して受けて前記透過光を検出する。
【0019】図1に示すように、前記電界センサヘッド
1は、基板7と、入射光導波路8と、2つの位相シフト
光導波路9と、出射光導波路10と、変調電極11とを
有する。前記入射光導波路8は、前記入射光ファイバ2
に接続されるように前記基板7に形成されている。前記
2つの位相シフト光導波路9は、前記入射光導波路8よ
り分岐するように前記基板7に形成され、かつ、電界の
強度に応じて屈折率が変化する。前記出射光導波路10
は、前記出射光ファイバ3に接続され前記2つの位相シ
フト光導波路9が合流するように前記基板7に形成され
ている。前記変調電極11は、前記2つの位相シフト光
導波路9の近傍に形成されている。
【0020】前記変調電極11には電極パッド12を介
して前記共振回路4が接続されている。すなわち、前記
変調電極11は、インピーダンス変換トランス6および
共振回路4を介して前記受信用アンテナ5に接続されて
いる。前記変調電極11は、光進行方向において分割さ
れ、かつ、容量結合されている複数の分割電極11a,
11bからなる。前記受信用アンテナ5に接続されてい
る分割電極11a,11b以外の分割電極11a,11
bは、それぞれ対向するものが接続されている。
【0021】次に、本発明の具体的な実施例を説明す
る。
【0022】前記基板7は、z板のニオブ酸リチウム結
晶からなる。光の吸収を防ぐためのバッファ層として二
酸化珪素(SiO2 )膜で基板7の表面を全面コートし
た上で、基板7の上に、入射光導波路8と、2つの位相
シフト光導波路9と、出射光導波路10とを形成した。
次に、前記位相シフト光導波路9上に変調電極11を形
成した。変調電極11は、光進行方向に4分割した構造
とし、その容量は3pFとした。変調電極11の材料に
はAuを用い、電界センサヘッド1の抵抗の目標を約5
Ωとし、膜厚を1μmとした。さらに、入射光導波路8
および出射光導波路106には、それぞれ入射光ファイ
バ2および出射光ファイバ3を接続して電界センサヘッ
ド1を製造した。
【0023】次に、図2に示すように、受信用アンテナ
5をインピーダンス変換トランス6および共振回路4を
介して、変調電極5に接続して電界センサを構成した。
【0024】ここで、受信用アンテナ5には75Ωの半
波長ダイポールアンテナを用い、同軸ケーブル(75
Ω)によって入出力比1:5なるインピーダンス変換ト
ランス6に接続し、アンテナ側のインピーダンスを15
Ωとした。
【0025】前記電界センサを用い、電界検出感度を調
べたところ、従来の電界センサに比べQ値に見合った感
度の向上がみられ、500MHzの電波に対して、電界
強度80dBμVのときの光検出器の検出信号出力は7
5dBμVであった。
【0026】本発明の効果を確認するために、前記本発
明の電界センサからインピーダンス変換トランス6を取
り除き、半波長ダイポールアンテナからの同軸ケーブル
を共振回路4に接続し、前記と同じ条件下で計測を行っ
た結果、光検出器の検出信号出力62dBμVであっ
た。すなわち本発明の電界センサは、従来技術によるそ
れよりも10dB以上高い感度が得られる。
【0027】次に、本発明の他の実施例を図3に基いて
詳細に説明する。
【0028】図3に示す実施例は、電界センサヘッド1
と、入射光ファイバ2と、出射光ファイバ3と、光源
(図示せず)と、光検出器(図示せず)と、光サーキュ
レータ13と、中間伝送光ファイバ14とを具備してい
る。
【0029】前記電界センサヘッド1は、基板7と、入
出射光導波路15と、2つの位相シフト光導波路9と、
反射膜15と、変調電極11とを有する。前記入出射光
導波路15は、前記中間伝送光ファイバ14に接続され
るように前記基板7に形成されている。前記2つの位相
シフト光導波路9は、前記入出射光導波路15より分岐
するように前記基板7に形成され、かつ、電界の強度に
応じて屈折率が変化する。前記反射膜15は、前記中間
伝送光ファイバ14が位置する側を反対側の基板7の端
部に形成されている。前記変調電極11は、前記2つの
位相シフト光導波路9の近傍に形成されている。
【0030】前記中間伝送光ファイバ14と入射光ファ
イバ2と出射光ファイバ3とは、光サーキュレータ13
に接続されている。前記光源からの光は、光サーキュレ
ータ13および中間伝送光ファイバ14を通って入出射
光導波路15に入り、次に2つに分岐された2つの位相
シフト光導波路9を通過して反射膜15で反射されて、
位相シフト光導波路9と入出射光導波路15と中間伝送
光ファイバ14と通って光サーキュレータ13に到達
し、この光サーキュレータ13で方向を変えられて出射
光ファイバ3と通過して光検出器に達する。
【0031】
【発明の効果】本発明は、受信用アンテナがインピーダ
ンス変換トランスを介し、受信用アンテナ側のインピー
ダンスを下げることにより、回路のQを上げることがで
きるから、特定の周波数の電界の検出感度を向上させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例における電界センサヘッドを
示す斜視図である。
【図2】図1に示す電界センサヘッドを含む電界センサ
を示すブロック図である。
【図3】本発明の他の実施例における電界センサヘッド
を示す斜視図である。
【図4】従来の電界センサにおける電界センサヘッドを
示す。
【符号の説明】
1 電界センサヘッド 2 入射光ファイバ 3 出射光ファイバ 4 共振回路 5 受信用アンテナ 6 インピーダンス変換トランス 7 基板 8 入射光導波路 9 位相シフト光導波路 10 出射光導波路 11 変調電極

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力信号を受ける受信用アンテナと、こ
    の受信用アンテナで受ける前記入力信号の電界強度に応
    じて透過する光の強度が変化するように構成された電界
    センサヘッドと、この電界センサヘッドに接続された入
    射光ファイバおよび出射光ファイバと、前記入射光ファ
    イバの一端に接続されこの入射光ファイバに光を放射す
    る光源と、前記電界センサヘッドからの透過光を前記出
    射光ファイバを介して受けて前記透過光を検出する光検
    出器とを具備し、前記電界センサヘッドは、基板と、前
    記入射光ファイバに接続されるように前記基板に形成さ
    れた入射光導波路と、この入射光導波路より分岐するよ
    うに前記基板に形成され電界の強度に応じて屈折率が変
    化する2つの位相シフト光導波路と、前記出射光ファイ
    バに接続され前記2つの位相シフト光導波路が合流する
    ように前記基板に形成された出射光導波路と、前記2つ
    の位相シフト光導波路のうち少なくとも一方の近傍に形
    成された変調電極とを有し、前記電界センサは、さらに
    前記変調電極に接続されている共振回路と、この共振回
    路と前記受信用アンテナとの間に接続されているインピ
    ーダンス変換トランスとを有していることを特徴とする
    電界センサ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載された電界センサにおい
    て、前記変調電極は、光進行方向において分割され、か
    つ、容量結合されている複数の分割電極からなることを
    特徴とする電界センサ。
JP16054195A 1995-06-27 1995-06-27 電界センサ Expired - Lifetime JP3518063B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16054195A JP3518063B2 (ja) 1995-06-27 1995-06-27 電界センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16054195A JP3518063B2 (ja) 1995-06-27 1995-06-27 電界センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0915280A true JPH0915280A (ja) 1997-01-17
JP3518063B2 JP3518063B2 (ja) 2004-04-12

Family

ID=15717219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16054195A Expired - Lifetime JP3518063B2 (ja) 1995-06-27 1995-06-27 電界センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3518063B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3518063B2 (ja) 2004-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2791856B2 (ja) 電界センサ
US5781003A (en) Electric field sensor
US20110227559A1 (en) Electric field measuring device
CN116482803A (zh) 片上起偏铌酸锂光波导电场传感器及其测量系统
JP7398672B2 (ja) 光電界センサヘッド
JP3404606B2 (ja) 電界センサ
JPH0915280A (ja) 電界センサ
JPH0989961A (ja) 電界検出装置
JP3355502B2 (ja) 電界センサ
JPH09113557A (ja) 電界センサの動作点調整方法及び電界センサ
JPH08313577A (ja) 電界センサ
JP3355503B2 (ja) 電界センサ
JP3611409B2 (ja) 電界センサ
JP3435583B2 (ja) 電界センサ
JPH10206476A (ja) 電界センサ
JP3435588B2 (ja) 電界センサ
JPH0968553A (ja) 電界センサ
JP3505669B2 (ja) 電界センサ
JPH085687A (ja) 電界センサ
JPH052043A (ja) 電界センサ
JP2021039056A (ja) 光電界センサヘッド
JP3673611B2 (ja) 電界センサ
JP3435584B2 (ja) 電界センサヘッドおよび電界センサ
JPH0943288A (ja) 電界センサ
JP2000230955A (ja) 導波路型電界センサヘッドおよび電界センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040119

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term