JPH09150459A - 光硬化造型物及びその造型方法と造型装置 - Google Patents

光硬化造型物及びその造型方法と造型装置

Info

Publication number
JPH09150459A
JPH09150459A JP7312382A JP31238295A JPH09150459A JP H09150459 A JPH09150459 A JP H09150459A JP 7312382 A JP7312382 A JP 7312382A JP 31238295 A JP31238295 A JP 31238295A JP H09150459 A JPH09150459 A JP H09150459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photo
reinforcing material
curing
resin liquid
cured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7312382A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2746235B2 (ja
Inventor
Reiji Fujikawa
玲二 藤川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7312382A priority Critical patent/JP2746235B2/ja
Publication of JPH09150459A publication Critical patent/JPH09150459A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2746235B2 publication Critical patent/JP2746235B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光硬化樹脂液を層状に硬化させ、これを積層
して得られる光硬化造型物は、機械的な強度が弱く、特
に層間の剥離が生じ易い。 【解決手段】 光硬化樹脂液2をレーザ光により層状に
硬化させ、これを積層して光硬化造型物Mを製造する際
に、光硬化樹脂液2に強化材5を落下させて混入させ
る。硬化積層された光硬化造型物は強化材によりその機
械的な強度が高められ、特に積層された層間に延在され
る強化材によって層間での剥離が防止される。光硬化樹
脂液を硬化する際のレーザ光の出力を上げた場合でも、
余分のエネルギは強化材によって吸収或いは散乱される
ため、不要な深さまで硬化が行われることがなく、寸法
精度の高い光硬化造型物が製造できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光硬化樹脂に対して
光走査を行って形成される造型物に関し、特に機械的な
強度を高めた造型物と、その造型方法及び造型装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】光硬化樹脂を用いた光硬化造型方法とし
て、例えば特開平5−337951号公報に記載された
ものがある。図3はその光硬化造型方法を説明するため
の概略構成図であり、光硬化樹脂液2を入れたタンク1
内に上下移動されるテーブル3が内装されており、かつ
この光硬化樹脂液2の上方の一側には紫外線レーザ光源
としてのプロジェクタ7が配置され、このプロジェクタ
7から射出されるレーザ光Lは駆動機構9により二次元
方向に駆動される偏向ミラー8によって前記テーブル3
上の光硬化樹脂液に対して平面方向に走査される構成と
されている。前記プロジェクタ7及び偏向ミラー8は制
御回路10により同期的に制御動作されるように構成さ
れる。
【0003】このような光硬化造型装置では、CAD
(Computer Aided Design )やX線CT(Computer tom
ography )等から得られる三次元モデルを水平方向にス
ライスし、その輪切り像から得られるパターン像に基づ
いて制御回路10によりプロジェクタ7と偏向ミラー8
が制御されると、レーザ光Lはテーブル3上の光硬化樹
脂液2の所定の深さの層領域に対して所要のパターンで
走査されるため、このレーザ光Lが走査された領域の光
硬化樹脂液2が硬化される。1層の走査及び硬化が終了
すれば、テーブルは数十μmから数百μm程度の寸法だ
け下方に移動され、その状態で次のレーザ光の走査が行
われる。この動作をテーブル3を順次下降させながら繰
り返し行うことで、各層の硬化された樹脂パターンが上
下方向に積層され、光硬化された樹脂による立体的な造
型物Mが形成される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな光硬化造型方法で製造される造型物は、光硬化樹脂
の材料の特性上の理由により、一般的な樹脂、例えばA
BS樹脂等に比較してその機械的な強度がかなり弱いと
いう問題がある。特に、積層した樹脂層間の結合が弱
く、層間で剥離することによる造型物の損傷が極めて多
いものとなっている。この場合、レーザ光の出力を上げ
れば光硬化樹脂の硬化が促進されて造型物の強度を増加
することも可能ではあるが、この方法ではレーザ光が走
査された光硬化樹脂が必要以上に深く硬化されてしま
い、微細な寸法精度の造型物を製造することが困難にな
る。
【0005】本発明の目的は、機械的な強度を高める一
方で、微細な寸法精度に製造することが可能な造型物と
その製造方法及び製造装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、光硬化された
樹脂層を積層して構成される光硬化造型物であって、内
部に強化材が混入されていることを特徴とする。この強
化材は隣接する光硬化樹脂層間にわたって延在され、か
つ強化材はカーボン繊維、銅粉、砂鉄等の繊維、粉末、
粒状物で構成される。また、強化材は導電性物質である
ことが好ましい。
【0007】本発明の光硬化造型物の造型方法は、光硬
化樹脂液中に強化材を混入させる工程と、強化材が混入
された光硬化樹脂液の所定深さの層に対してレーザ光を
所要のパターンに走査し、その層の光硬化樹脂液を硬化
させる工程と、硬化された樹脂及び光硬化樹脂液を1層
分の深さだけ降下させる工程と、降下された光硬化樹脂
液に対して前記深さ層に対して再度レーザ光を所要のパ
ターンで走査し、その層の光硬化樹脂液を硬化させる工
程とを含むことを特徴とする。
【0008】さらに、本発明の光硬化造型装置は、光硬
化樹脂液を入れたタンクと、前記光硬化樹脂液中に設置
されて上下移動されるテーブルと、このテーブルの表面
上の前記光硬化樹脂液に対して平面方向にレーザ光を走
査するレーザ光走査手段と、前記光硬化樹脂液に強化材
を混入させる手段とを備えることを特徴とする。特に、
強化材を混入させる手段は、タンクの上方に位置された
網目状のホッパと、このホッパを振動させるバイブレー
タを備え、ホッパがバイブレータにより振動されたとき
にホッパ内の強化材を網目を通して光硬化樹脂液に落下
させる構成とされる。
【0009】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態を図面を
参照して説明する。図1は本発明にかかる光硬化造型装
置の概略構成を示す断面構成図である。タンク1内には
光硬化樹脂液2が入れられており、かつこのタンク1内
には図外の上下移動機構によって上下移動されるテーブ
ル3が光硬化樹脂液2内に沈められた状態で設置されて
いる。また、前記タンク1の上部開口位置には、その下
面が網目状に形成されたホッパ4が配置され、このホッ
パ4内には微細なカーボン繊維等で構成される強化材5
が入れられている。なお、ホッパ4の網目は、ホッパが
静止された状態では強化材5が網目を通過して落下する
ことはないが、ホッパ4が振動されたときには強化材5
が網目を通過してタンク1内に落下されるように構成さ
れている。また、前記ホッパ4にはバイブレータ6が連
結されており、このバイブレータ6によりホッパ4が振
動されるように構成される。
【0010】また、前記タンク1の上方の一側には紫外
線レーザ光Lを射出するレーザ光源であるプロジェクタ
7が配置され、さらにタンク1内の光硬化樹脂液2の上
方位置には、ミラー駆動機構9によって前記レーザ光L
を反射して平面二次元方向に偏向される偏向ミラー8が
配置される。これらプロジェクタ7とミラー駆動機構
9、並びに前記バイブレータ6は制御回路10に接続さ
れており、この制御回路10による制御によって前記バ
イブレータ6が振動され、かつプロジェクタ7からのレ
ーザ光の射出と、偏向ミラー8の偏向角度とが同期して
駆動されるように構成され、その結果プロジェクタ7か
らのレーザ光Lを偏向ミラー8により平面二次元方向に
所要のパターンで走査することが可能とされている。
【0011】この構成の光硬化造型装置を用いて光硬化
造型物を製造するには、タンク1内のテーブル3の高さ
を所定位置に設定し、光硬化樹脂液2の液面が安定した
ところで、バイブレータ6を駆動してホッパ4を振動さ
せると、ホッパ4内の強化材5はタンク1内に落下さ
れ、光硬化樹脂液2内に浸漬される。一般に光硬化樹脂
液は粘度が大きいため、強化材5は直ぐには沈澱される
ことがないため、強化材5は光硬化樹脂液2中に懸架さ
れた状態とされる。この状態で、CADやX線CT等か
ら得られる三次元モデルを水平方向にスライスし、その
輪切り像から得られるパターン像に基づいて制御回路1
0によりプロジェクタ7と偏向ミラー8が制御される
と、レーザ光Lはテーブル3の表面上の光硬化樹脂液2
の深さの層領域に対して所要のパターンで走査されるた
め、このレーザ光Lが走査された領域の光硬化樹脂液2
が硬化される。
【0012】このように、1層の走査及び硬化が終了す
れば、テーブル3は数十μmから数百μm程度の寸法だ
け下方に移動され、その状態で次のレーザ光Lの走査が
前記と同様に行われる。この場合にも光硬化樹脂液2中
の強化材は順次に光硬化された樹脂内に取り込まれるこ
とになる。この動作をテーブル3を順次下降させながら
繰り返し行うことで、各層の硬化された樹脂パターンが
上下方向に積層され、光硬化された樹脂による立体的な
造型物Mが形成される。
【0013】したがって、製造される光硬化造型物M
は、図2にその一部を拡大して示すように、硬化された
樹脂2A中に強化材5が全体に混入された状態とされる
ため、この強化材5によって造型物の機械的な強度が増
加される。特に、取り込まれる強化材5の中には、その
一部が一つの層に埋設され、他の部分がその上の層に埋
設された状態のものが存在しており、したがってこの強
化材5は上下に隣接する光硬化樹脂2Aの層間に延在さ
れることになり、これら上下の層は強化材5によって互
いに連結されることになる。これにより、層間の結合強
度も高められ、層間での剥離が防止される。
【0014】また、走査されるレーザ光の出力を多少高
めに設定しても、光硬化に寄与するエネルギ以上の余分
なレーザ光エネルギは強化材5によって吸収され、或い
は拡散されるため、光硬化樹脂液2が不要な深さの部分
まで硬化されることはなく、造型物の寸法精度が劣化さ
れるようなことはない。
【0015】なお、前記実施形態では、強化材にカーボ
ンの繊維を用いているが、銅粉、砂鉄等の粉末や粒状物
を用いてもよい。また、導電性の強化材を用いることで
造型物に電磁遮断能力を保有させることができ、EMI
対策部品の造型に極めて有効なものとなる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は光硬化樹
脂液をレーザ光により層状に硬化させ、これを積層して
光硬化造型物を製造する際に、光硬化樹脂液に強化材を
混入させているので、硬化積層された光硬化造型物は強
化材によりその機械的な強度が高められ、特に積層され
た層間に延在される強化材によって層間での剥離を防止
することができ、機械的強度に優れた光硬化造型物を得
ることができる。また、光硬化樹脂液を硬化する際のレ
ーザ光の出力を上げた場合でも、余分のエネルギは強化
材によって吸収或いは散乱されるため、不要な深さまで
硬化が行われることがなく、寸法精度の高い光硬化造型
物を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光硬化造型装置の一実施形態の断面構
成図である。
【図2】本発明の光硬化造型物の断面構造を模式的に示
す断面図である。
【図3】従来の光硬化造型装置の概略構成を示す断面図
である。
【符号の説明】
1 タンク 2 光硬化樹脂液 3 テーブル 4 ホッパ 5 強化材 6 バイブレータ 7 プロジェクタ 8 偏向ミラー 9 ミラー駆動機構 10 制御回路 L レーザ光 M 造型物

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光硬化された樹脂層を積層して構成され
    る光硬化造型物であって、内部に強化材が混入されてい
    ることを特徴とする光硬化造型物。
  2. 【請求項2】 強化材は隣接する光硬化樹脂層間にわた
    って延在される請求項1の光硬化造型物。
  3. 【請求項3】 強化材はカーボン繊維、銅粉、砂鉄等の
    繊維、粉末、粒状物である請求項1または2の光硬化造
    型物。
  4. 【請求項4】 強化材は導電性物質である請求項3の光
    硬化造型物。
  5. 【請求項5】 光硬化樹脂液中に強化材を混入させる工
    程と、強化材が混入された光硬化樹脂液の所定深さの層
    に対してレーザ光を所要のパターンに走査し、その層の
    光硬化樹脂液を硬化させる工程と、硬化された樹脂及び
    光硬化樹脂液を1層分の深さだけ降下させる工程と、降
    下された光硬化樹脂液に対して前記深さ層に対して再度
    レーザ光を所要のパターンで走査し、その層の光硬化樹
    脂液を硬化させる工程とを含むことを特徴とする光硬化
    造型方法。
  6. 【請求項6】 光硬化樹脂液を入れたタンクと、前記光
    硬化樹脂液中に設置されて上下移動されるテーブルと、
    このテーブルの表面上の前記光硬化樹脂液に対して平面
    方向にレーザ光を走査するレーザ光走査手段と、前記光
    硬化樹脂液に強化材を混入させる手段とを備えることを
    特徴とする光硬化造型装置。
  7. 【請求項7】 強化材を混入させる手段は、タンクの上
    方に位置された網目状のホッパと、このホッパを振動さ
    せるバイブレータを備え、ホッパがバイブレータにより
    振動されたときにホッパ内の強化材を網目を通して光硬
    化樹脂液に落下させる構成とされる請求項6の光硬化造
    型装置。
JP7312382A 1995-11-30 1995-11-30 光硬化造型物の造型方法と造型装置 Expired - Lifetime JP2746235B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7312382A JP2746235B2 (ja) 1995-11-30 1995-11-30 光硬化造型物の造型方法と造型装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7312382A JP2746235B2 (ja) 1995-11-30 1995-11-30 光硬化造型物の造型方法と造型装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09150459A true JPH09150459A (ja) 1997-06-10
JP2746235B2 JP2746235B2 (ja) 1998-05-06

Family

ID=18028590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7312382A Expired - Lifetime JP2746235B2 (ja) 1995-11-30 1995-11-30 光硬化造型物の造型方法と造型装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2746235B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016158124A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 武藤工業株式会社 三次元造形装置、改質体供給器、造形物及び造形物の製造方法
JP2017007116A (ja) * 2015-06-17 2017-01-12 花王株式会社 三次元造形用の光硬化性組成物
JP2019059102A (ja) * 2017-09-26 2019-04-18 富士ゼロックス株式会社 積層造形用粉末、三次元造形用材料セット、三次元造形装置及び三次元造形物
JP2019130920A (ja) * 2019-05-07 2019-08-08 花王株式会社 三次元造形用の光硬化性組成物

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01232025A (ja) * 1988-03-14 1989-09-18 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 光学的造形法
JPH06170954A (ja) * 1992-12-04 1994-06-21 Olympus Optical Co Ltd 光学的造形法
JPH06297251A (ja) * 1993-04-08 1994-10-25 Nec Corp 放電加工用電極とその製造方法
JPH0899360A (ja) * 1994-09-29 1996-04-16 Yamanashi Pref Gov 粉末混入樹脂による光造形体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01232025A (ja) * 1988-03-14 1989-09-18 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 光学的造形法
JPH06170954A (ja) * 1992-12-04 1994-06-21 Olympus Optical Co Ltd 光学的造形法
JPH06297251A (ja) * 1993-04-08 1994-10-25 Nec Corp 放電加工用電極とその製造方法
JPH0899360A (ja) * 1994-09-29 1996-04-16 Yamanashi Pref Gov 粉末混入樹脂による光造形体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016158124A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 武藤工業株式会社 三次元造形装置、改質体供給器、造形物及び造形物の製造方法
JPWO2016158124A1 (ja) * 2015-03-31 2017-12-14 武藤工業株式会社 三次元造形装置、改質体供給器、造形物及び造形物の製造方法
TWI688469B (zh) * 2015-03-31 2020-03-21 日商武藤工業股份有限公司 三維成型裝置、改質體供應器、成型物及成型物的製造方法
JP2017007116A (ja) * 2015-06-17 2017-01-12 花王株式会社 三次元造形用の光硬化性組成物
JP2019059102A (ja) * 2017-09-26 2019-04-18 富士ゼロックス株式会社 積層造形用粉末、三次元造形用材料セット、三次元造形装置及び三次元造形物
JP2019130920A (ja) * 2019-05-07 2019-08-08 花王株式会社 三次元造形用の光硬化性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2746235B2 (ja) 1998-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8815143B2 (en) Method for producing a three-dimensional object by means of mask exposure
US4999143A (en) Methods and apparatus for production of three-dimensional objects by stereolithography
JP3030853B2 (ja) 三次元物体の形成方法および装置
EP0338751B1 (en) Stereolithographic supports
EP0355944A2 (en) Methods for curing partially polymerized parts
CN1048932A (zh) 用多相可光硬化组合物进行固体成像的方法
CN105856573A (zh) 一种高精度高速度连续3d打印机及其打印方法
US5204823A (en) Method and apparatus for high-speed layer thickness curing in 3-D model making
JPH04366617A (ja) 光学的造形法
JP2746235B2 (ja) 光硬化造型物の造型方法と造型装置
CN114474732A (zh) 数据处理方法、系统、3d打印方法、设备及存储介质
KR101870692B1 (ko) 다중 소재를 적층할 수 있는 3d프린터
JPH06170954A (ja) 光学的造形法
JPH0834063A (ja) 光造形方法及びその装置及び樹脂成形体
JPH0760843A (ja) 三次元構造体の製造方法
JP3490491B2 (ja) 光造形品の製造方法及び光造形装置
CN212194218U (zh) 一种双光路光固化3d打印设备
JPH0493228A (ja) 立体形状物の形成方法
CN109895371B (zh) 制造三维成形物体的方法、增材制造装置以及物品
JP2970300B2 (ja) 三次元造形方法
JPH03281329A (ja) 光学的立体造形方法
JP2891138B2 (ja) 光硬化造形装置
KR20000018892A (ko) 액정 패널을 이용한 3차원 광조형물 제조 방법 및 제조 장치
KR0178872B1 (ko) 스테레오리소그래픽서포트
JPH049662B2 (ja)