JPH09149045A - 経路設定方法 - Google Patents

経路設定方法

Info

Publication number
JPH09149045A
JPH09149045A JP7307949A JP30794995A JPH09149045A JP H09149045 A JPH09149045 A JP H09149045A JP 7307949 A JP7307949 A JP 7307949A JP 30794995 A JP30794995 A JP 30794995A JP H09149045 A JPH09149045 A JP H09149045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
path
information
route
setting information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7307949A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2827991B2 (ja
Inventor
Masaaki Suzuki
正明 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7307949A priority Critical patent/JP2827991B2/ja
Publication of JPH09149045A publication Critical patent/JPH09149045A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2827991B2 publication Critical patent/JP2827991B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ATMネットワークと、該ネットワークを監
視・制御するNMSによって構成される情報伝送システ
ムにおける、ノード間のVPコネクション設定方式に関
し、柔軟な経路設定方式を実現可能な技術を提供する。 【解決手段】 NMSは、所望のVP経路を構成する経
路情報(各ノードが有するポートの接続順序を示す情
報)を、経路上の任意のノードに対してダウンロード
し、該当ノードは、経路情報にしたがってクロスコネク
トテーブルを書き換えると共に、後続のノードに対して
VP経路設定セルを送信する。以後、同様な処理を行う
ことによって、VPコネクションを構成した後、終端点
を収容するノードは、自クロスコネクトテーブルを書き
換えた後、一連の操作によって設定したVPを用いて、
受信したセルを起点ノードへ送り返す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、仮想パス(以下、
VPと記す)のクロスコネクト機能を有する複数の非同
期転送モード(以下、ATMと記す)装置によって構成
されるネットワークと、そのネットワークを監視・制御
するネットワーク管理システム(以下、NMSと記す)
によって構成される情報伝送システムの経路設定方法に
関し、特に、既に設定されている伝送路を資源として、
NMSから与えられた接続情報に基づき、予めノード間
に設定されているVPを用いてVP経路設定を行うため
に定義されたVP経路設定セルを授受し、複数ノードが
自律的にポイント・ツー・ポイントVPの経路を設定す
る経路設定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ATM情報伝送システムのVP設
定方法においては、設定しようとするVPの端点(始点
および終点)を収容するATM装置(以下、ノードと記
す)のうちのいずれかに、NMSから接続情報をダウン
ロードし、以後このノードが主となって、接続されるノ
ードに対してVP設定動作を行うという方法が採用され
ている場合が多い。
【0003】NMSが接続情報を始点ノードにダウンロ
ードした場合には、始点ノードは各ノードに対して次の
ようにVP設定動作を行う。
【0004】まず、始点ノード(#1)はVP設定要求
信号に終点ノード番号を書き込み、これを全てのノード
に対して送信する。次ノード(#2)では、このVP設
定要求信号に格納されている終点ノード番号と自身に付
与されたノード番号とを比較し、一致する場合には、自
身が終点ノードとなり、前段ノード(#1)との間のV
PI(仮想パス識別子)およびVCI(仮想チャネル識
別子)を決定してこれをVP設定完了通知に書き込んで
始点ノード(#1)に返送する。始点ノード(#1)で
は、VP設定完了通知に書き込まれたVPIおよびVC
Iに基づいて自身(#1)の経路情報テーブルを書き換
える。
【0005】一方、次ノード(#2)は、始点ノード
(#1)から受け取ったVP設定要求信号に書き込まれ
ている終点ノード番号が自身に対するものでない(自身
のノード番号と一致しない)場合には、前段ノード(#
1)との間のVPIおよびVCIを書き込んで、VP設
定要求信号を次段のノード(#3)に送出する。そし
て、次段のノード(#3)が終点ノードである場合に
は、この終点ノード(#3)から受信したVP設定完了
通知に書き込まれているVPIおよびVCIを出VPI
および出VCIに、前段ノード(#1)との間に設定さ
れたVPIおよびVCIを入VPIおよび入VCIに登
録し、経路情報テーブル1を書き換え完了する。
【0006】さらに、中継ノード(#2)は、前段ノー
ド(#1)に対して前段ノード間のVPIおよびVCI
をパラメータにしてVP設定完了通知を送出する。これ
を受信した前段ノード(#1)では、当該VP設定完了
通知に書き込まれているVPIおよびVCIに基づいて
自身(#1)の経路情報テーブル1を書き換える。以上
のようにして、始点ノード(#1)→中継ノード(#
2)→終点ノード(#3)間の経路が設定される。以
下、この経路設定方法を第1の従来方法と記す。
【0007】上記の第1の従来方法は、始点ノードから
中継ノードを経て終点ノードへ、ノード間を順次にリン
クしてコネクションを確立する方法であるが、この方法
はコネクション確立後の通信速度は高速であるが、コネ
クション確立までの処理時間がかかるという問題があ
る。この問題を解決するための経路設定方法の発明が特
開平5ー268254号公報に記載されている。この発
明による呼設定方法においては、網構成データベースを
備えたNMSを設け、NMSは、各ノードに対して終点
ノード番号と出方路番号とを通知し、これを受領した各
ノードは、終点ノード番号を経路情報として出方路番号
と共に、それぞれのノードが保持している経路情報テー
ブルに登録することにより、NMSが管理する全てのノ
ード間において先ず、ダイレクトパスを設定しておく。
【0008】次に、いずれかの端末から呼設定要求のセ
ルが到来したとき、当該端末(始点)を収容するノード
(始点ノード)は上記経路情報テーブルで規定されたダ
イレクトパスを通じて終点ノードに対して呼設定を行
う。以下、この呼設定方法を第2の従来方法と記す。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】前述した第1の従来方
法によれば、NMSは、設定しようとするVPの端点を
収容するノードのうちいずれかに接続情報をダウンロー
ドし、以後このノードが主となって、接続されるノード
に対してVP設定動作を行う。そのため、多くのVPを
設定する場合には、VP設定に伴って該当ノードに高負
荷がかかり、また、NMSと当該ノードとの通信路がダ
ウンすると、NMSと他のノードとの通信路が確保され
ているにも関わらずシステムとして経路設定が行えなく
なるという問題があった。
【0010】また、第2の従来方法によれば、短時間で
ダイレクトパスを設定することができ、通信速度を向上
させることができるという長所があるが、この方法にお
いても、始点ノードが主となって、接続されるノードに
対してVP設定動作を行うので、多くのVPを設定する
場合にはVP設定に伴って始点ノードに高負荷がかかる
という問題点があることについては第1の従来技術と同
様である。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明経路設定方法は、
仮想パスをクロスコネクトする機能をもつ複数のATM
装置を接続して構成されるネットワークと、該ネットワ
ークを監視・制御するネットワーク管理システムを有す
る情報伝送システムにおいて、既に設定されている伝送
路を資源として、ネットワーク管理システムから与えら
れた接続情報に基づき、予めATM装置間に設定されて
いる仮想パスを用いて経路設定を行うために定義された
仮想パス経路設定セルを授受し、複数ATM装置が自律
的にポイント・ツー・ポイントで経路を設定する経路設
定方法であって、ATM装置をノード、仮想パスをV
P、仮想パス識別子をVPI、ネットワーク管理システ
ムをNMSと記すとき、NMSは、所望のVP経路を構
成する順序にノード番号および伝送路識別子を指定し配
列して経路情報を構成し、前記所望のVP経路の接続点
および終端点に位置するノードのうちの、NMSに接続
されている任意の1つのノードを起点ノードと定め、当
該任意の1つのノードが起点ノードであることを示す起
点情報を前記経路情報の所定フィールドに書き込み、そ
の経路情報をNMSに接続されているノードにダウンロ
ードし、NMSから経路情報をダウンロードされたノー
ドは起点情報を検査し、自ノードを起点ノードとして指
定する起点情報が書き込まれていなかった場合にはダウ
ンロードされた経路情報を廃棄し、NMSから経路情報
をダウンロードされたノードのうち、自ノードを起点ノ
ードとして指定されたノードは、ダウンロードされた経
路情報に基づいて自ノードから見て出側および入り側に
接続されているノード(最大2ノード)を認識し、起点
ノードを起点として、出側のノードに対しては経路情報
に記述されている順序に、また、入り側のノードに対し
ては経路情報に記述されている順序と逆向きに、逐次に
VPリンクを構成する(第1項)。
【0012】また、起点情報は、経路情報の、ノード番
号に対応するフィールドに書き込まれるフラグであるこ
とができる(第7項)。
【0013】したがって、、NMSは必ずしもVP終端
点を収容するノードに、所望のVP経路を構成する経路
情報をダウンロードする必要がないので、ネットワーク
の負荷状況に応じた柔軟な運用が可能になる。
【0014】また、NMSから経路情報をダウンロード
されたノードは、ノード番号に対応するフィールドに書
き込まれたフラグ(以下、起点フラグと記す)をチェッ
クし、自ノードの装置番号に対応するフィールド以外の
フィールドに起点フラグが付加されていたらこれを廃棄
し、自ノードの装置番号に対応するフィールドに起点フ
ラグが付加されていたらこれを処理する。これにより、
経路情報のダウンロードに関する誤り検出が容易にな
る。
【0015】起点ノードは、NMSから指定された伝送
路識別子に自ノードが管理しているVPI値のうちの現
在使用されていない値を割り当てて、その割り当てたV
PI値を、NMSからダウンロードされた経路情報に追
加してVP経路設定情報を生成し、そのVP経路設定情
報を予めノード間に設定されているVPを用いて、前記
出側および入り側に接続されているノードに対して送信
する(第2項)。
【0016】起点ノードは、さらに、経路情報に指定さ
れた伝送路識別子に自ノードが管理しているVPI値の
うちの未使用の値を割り当てて、その割り当てられたV
PI値を用いて自ノードが管理しているクロスコネクト
テーブルを書き換え、さらに、自ノードが割り当てたV
PI値を、NMSからダウンロードされた経路情報に追
加して生成したVP経路設定情報をVP経路設定セルに
埋め込み、そのVP経路設定セルを予めノード間に設定
されているVPを用いて、自ノードから見て出側および
入り側に指定されているノード(最大2ノード)に送信
する(第3、8項)。
【0017】起点ノードから見て出側にあるノードがV
P経路設定情報を受信したとき、該ノードは、そのVP
経路設定情報を解析し、1) 当該VP経路設定情報中
に、自ノードの出側伝送路として伝送路識別子が指定さ
れている場合には、該伝送路識別子に、自ノードが管理
するVPIを割り当てて、該VPI値をVP経路設定情
報に付加して新たなVP経路設定情報を生成し、その新
たなVP経路設定情報を自ノードから見て出側に指定さ
れているノードに送信し、2) 受信したVP経路設定情
報中に、自ノードの出側伝送路として伝送路識別子が指
定されていない場合には、自ノードが終点ノードである
と認識して、受信したVP経路設定情報を、そのVP経
路設定情報によって設定されたVPを用いて起点ノード
に送り返し、起点ノードから見て入り側にあるノードが
VP経路設定情報を受信したとき、該ノードは、そのV
P経路設定情報を解析し、1) 当該VP経路設定情報中
に、自ノードの入り側伝送路として伝送路識別子が指定
されている場合には、該伝送路識別子に、自ノードが管
理するVPIを割り当てて、該VPI値をVP経路設定
情報に付加して新たなVP経路設定情報を生成し、その
新たなVP経路設定情報を自ノードから見て入り側に指
定されているノードに送信し、2) 受信したVP経路設
定情報中に、自ノードの入り側伝送路として伝送路識別
子が指定されていない場合には、自ノードが始点ノード
であると認識して、受信したVP経路設定情報を、その
VP経路設定情報によって設定されたVPを用いて起点
ノードに送り返す(第2項)。
【0018】さらに、起点ノードから見て出側に指定さ
れている各ノードがVP経路設定セルを受信したときに
は、当該ノードは、受信したVP経路設定セルに埋め込
まれているVP経路設定情報を解析し、当該ノードの入
り側伝送路を指定する伝送路識別子に割り当てるVPI
値を当該VP経路設定情報に従って定め、当該ノードの
指定された入り側伝送路識別子および当該ノードの指定
された出側伝送路識別子に割り当てられたVPIを用い
て自ノードが管理するクロスコネクトテーブルを書き換
え、当該ノードの出側伝送路識別子に割り当てられたV
PIを、当該VP経路設定情報に付加して新たなVP経
路設定情報を生成し、そのVP経路設定情報をVP経路
設定セルに埋め込んで、自ノードから見て出側に指定さ
れている次段のノード(最大2ノード)に送信し、起点
ノードから見て入り側に指定されているノードがVP経
路設定セルを受信したときには、当該ノードは、受信し
たVP経路設定セルに埋め込まれているVP経路設定情
報を解析し、当該ノードの出側伝送路を指定する伝送路
識別子に割り当てるVPI値を当該VP経路設定情報に
従って定め、当該ノードの指定された入り側伝送路識別
子および当該ノードの指定された出側伝送路識別子に割
り当てられたVPIを用いて自ノードが管理するクロス
コネクトテーブルを書き換え、入り側伝送路識別子に割
り当てられたVPIを、受信したVP経路設定情報に付
加して新たなVP経路設定情報を生成し、そのVP経路
設定情報をVP経路設定セルに埋め込んで、自ノードか
ら見て入り側に指定されている前段のノード(最大2ノ
ード)に送信する(請求項4)。
【0019】このように、起点ノードに経路情報をダウ
ンロードすることによって、各ノードが自律的にクロス
コネクトテーブルを書き換え、経路情報を設定すること
が可能となる。
【0020】また、終端点を収容する端点ノードでは、
同様の処理を行ってクロスコネクトテーブルを書き換え
た後、一連の操作によって設定したVPを用いて、受信
したセルを起点ノードへ送り返す(第2、4項)ので、
経路設定を行う共に、設定した経路の導通確認を行うこ
とができる。
【0021】起点ノードは、送り返されたセルを受信す
ることにより、正常にVPが設定されたことを認識し、
NMSに対して、途中経路で割り当てられたVPI値と
共に、経路が正常に設定されたことを通知する。仮に、
VP経路設定セルが一定時間内に送り返されなかった場
合は、NMSにエラー応答を行う(第5項)。これによ
り、NMSにおいて、高い確度で、経路が設定されなか
ったケースの検出が行うことができる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態の一例
を図面に基づき詳細に説明する。
【0023】図1は、本発明の経路設定方法を適用する
ためのATMネットワークの構成例を示す図で、5台の
ノード1,2,3,4および5によって構成され、AT
Mネットワークのノード1,2,4に、経路設定指示を
行う主体であるNMSが接続されている。
【0024】図2は、本発明の方法の適用例を示すシー
ケンス図である。
【0025】この例においては、ノード1→ノード2→
ノード3→ノード4のようにVP経路を設定するものと
し、以下には、NMSがノード2に対して経路設定指示
を行う場合の例を記す。
【0026】NMSは、ノード2に対してVP経路情報
(以下、経路情報と記す)をダウンロードする。(図
2、処理参照)NMSからノード2にダウンロードさ
れる経路情報は、表1に記されているように、ノード番
号および伝送路識別子を、所望のVP経路を構成する順
序に配列して構成されている。
【0027】
【表1】 ここで、例えば、NODE2はノード2のノード番号を表
し、伝送路識別子PORT2-1はノード2に所属する伝送路
1を表す。表1において、NODE2の左側のPORT2-1はNODE
2に所属する入り側伝送路を表し、NODE2の右側のPORT2-
2は、NODE2に属する出側伝送路を表す。従って、この場
合には、伝送路はNODE2でクロスコネクトされている。
【0028】表1中の*は起点ノードであることを示
す。本実施形態においては、NMSは、経路設定しよう
とするVP経路の接続点(ノード2、3、5)および端
点(ノード1、4)を構成するノードのうちの、NMS
に接続されているノード(ノード1、2、4)の中の任
意の1つのノード2を起点ノードと定め、ノード2が起
点ノードであることを示す起点情報を前記経路情報の所
定フィールドに書き込む。実際には、経路情報中にNM
Sに接続されているノードのノード番号(NODE1,2,4)
に対応するフィールドを設け、該フィールドに起点フラ
グを立てることによって起点ノードを標識する。経路情
報のダウンロードの際に、NMSはVPI値について指
定しない。
【0029】表1の経路情報はノード1、2、4のうち
の所望のノードにダウンロードされる。それぞれのノー
ドは起点フラグを検査する。その結果、ノード1、4
は、自ノードのノード番号(NODE1,4)に対応するフィ
ールド以外のフィールドに起点フラグが書き込まれてい
ることを認識してダウンロードされた経路情報を廃棄す
る。ノード2は起点フラグを検査し、当該経路情報が自
ノードに送信されたデータであることを確認すると、当
該経路情報に基づいて起点ノードとしての処理を実行す
る(図2、処理参照)。
【0030】ノード2は、表1の経路情報からノード1
およびノード3に対してVP経路を設定するように要求
されていることを認識し、これにしたがって入り側の伝
送路識別子PORT2-1にVPI値としてV1を割り当て、
出側の伝送路識別子PORT2-2にV2を割り当てて、表2
のようにクロスコネクトテーブルを書き換える。この
際、VPI値として、ノード2が管理しているVPI値
の中で現在使用されていないV1、V2が使用される。
【0031】
【表2】 ノード2は、クロスコネクトテーブルを表2のように書
き換えた後、自ノードが割り当てたVPI値であるV2
を、NMSからダウンロードされた経路情報に追加して
VP経路設定セルに埋め込み、表3に示されているVP
経路設定情報を含むVP経路設定セルを生成し、予めノ
ード間に設定されているVPを用いて、そのVP経路設
定セルを自ノードから見て出側に接続されているノード
3に対して送信する(図2の処理−A参照)。
【0032】
【表3】 このとき、ノード2は自ノードから見て入り側に接続さ
れているノード1に対してもVPI値としてV1を追加
したVP経路設定セルを送信する。このことについては
後述する(図2の処理−A参照)。
【0033】ノード3は、ノード2から受信したVP経
路設定セルを解析し、ノード2の出側伝送路PORT2-2と
ノード3の入り側伝送路PORT3-1が同じVP伝送路を構
成することを認識し、伝送路PORT3-1のVPI値とし
て、伝送路PORT2-2のVPI値と等しい値V2を割り当
て、さらにノード3の出側伝送路PORT3-2に適切なVP
I値(V3)を割り当て、自己が管理するクロスコネク
トテーブルを表4のように書き換える(図2、処理−
B参照)。
【0034】
【表4】 ノード3は、ノード2から受信したVP経路設定セルの
内容(表3参照)に、新たに割り当てたVPI値V3を
付加して、表5に示されているような新たなVP経路設
定情報を生成し、該情報をVP経路設定セルに埋め込ん
で、ノード3、4間に予め設定されているVPを用いて
ノード4に送信する(図2、処理−C参照)。
【0035】
【表5】 終点ノード4は、ノード3から受信したVP経路設定セ
ルを解析し、ノード3の出側伝送路PORT3-2と同一のV
Pを構成する、ノード4の入り側伝送路PORT4-1に伝送
路PORT3-2と同一のVPI値V3を割り当てて、表6の
ようにクロスコネクトテーブルを書き換える(図2、処
理−D参照)。
【0036】
【表6】 ノード4は、上記の処理から処理−Dまでの処理シ
ーケンスによって設定されたVPを用いて、ノード2に
対してVP経路設定セルを送り返す(図2、−E参
照)。送り返されるVP経路設定セルの内容は表7のよ
うになる。
【0037】
【表7】 このVP経路設定情報は、NMSからノード2へダウン
ロードされた経路情報(表1参照)に、各ノードにおい
て新たに割り当てられたVPI値を付加して構成されて
いる。終点ノード4においては新たなVPI値が付加さ
れないので、表7は実質的に表5と同一である。なお、
表3、5、7には起点ノード2から見て出側のVP経路
設定情報のみが示されている。
【0038】一方、処理−Aから処理−Eまでの処
理シーケンスと同様な処理が起点ノード2から見て入り
側にあるノード1(本実施形態においては始点ノードで
ある)に対して実行される。起点ノード2は、まず、上
述したように、入り側伝送路PORT2-1にVPI値V1を
割り当てて自ノードが管理しているクロスコネクトテー
ブルを書き換えた後、NMRからダウンロードされた経
路情報にVPI値V1を付加して表8に示されているよ
うなVP経路設定情報をVP経路設定セルに埋め込んで
予め設定されているVPを用いて該セルをノード1に送
信する(図2、処理−A参照)。なお、表8には、起
点ノードから見て入り側のVP経路設定情報のみが示さ
れている。
【0039】
【表8】 ノード1は、ノード2から受信したVP経路設定セルを
解析し、ノード2の入り側伝送路PORT2-1と同じVPを
構成する出側伝送路PORT1-1にVPI値V1を割り当て
て自己が管理しているクロクコネクトテーブルを表9の
ように書き換える(図2、処理−B参照)。
【0040】
【表9】 ノード1は、上記の処理シーケンスによって新たに設定
されたVPを用い、ノード2に対してVP経路設定セル
を送り返す(図2、処理−C参照)。
【0041】送り返すVP経路設定セルの内容は表10
のようになる。この実施形態では、ノード2によって割
り当てられたVPI値V1、V2に無関係にノード1に
よって新たに割り当てられたVPI値がないため、表1
0のVP経路設定情報は、ノード2から最初に送信され
たVP経路設定セルの内容と同一である。
【0042】
【表10】 ノード2は、所望のVPが設定された後にノード1およ
びノード4から送られたVP経路設定セルを受信し、正
常にVPが設定されたことを認識する。また、本実施形
態のように、途中経路で中継ノードによって割り当てら
れたVPI値がある場合には、これを認識する。さら
に、VPI値を含む表11の情報をNMSに送信し、目
的のVP設定が正常に行われたことを通知する(図2、
処理参照)。
【0043】
【表11】 NMSは、起点ノード2から受信した情報により、目的
の経路設定が正常に行われたことを認識すると共に、V
PI値を含むシステム構成情報を獲得する。なお、実際
のシステム動作としては、起点ノード2がノード1およ
びノード4から受信すべきVP経路設定セルが正常に到
着しなかった事象を検出するために起点ノード2にタイ
マ値=Tのタイマが設けられる。
【0044】T以内にVP経路設定セルを検出した場合
には正常に経路設定が行われたと認識し、T以内に該セ
ルを検出できなかった場合にはシーケンスが失敗したも
のと認識して、それぞれの場合についてNMSに通知す
る。
【0045】上記のシーケンスによって設定されたVP
は、図3の通りとなる。すなわち、ダウンロードされた
経路情報(表1)にしたがって、ノード1、2、3、4
の間に、VPI値V1、V2、V3で指定されるVPリ
ンクがリンク・バイ・リンクに設定され、VPコネクシ
ョンがノード1、ノード4間に構成される。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は次の効果
を有する。
【0047】1.NMSが経路情報を設定するとき、所
望の経路上に存在するノードであればいずれのノードに
対して経路情報を与えてもよいので、特定のノードに負
荷が集中することがなく、柔軟な設定を行うことが出来
る。
【0048】2.VP経路設定の過程においては既設の
VPを用いてVP経路設定セルをノードから次のノード
に送り、VP経路設定が終端ノードに達すると、終端ノ
ードは新たに設定されたVPを用いてVP経路設定情報
を起点ノードに送り返すので、新たに設定されたVPの
導通試験を兼ねた正常性の確認を行うことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法を適用するATMネットワーク構
成例である。
【図2】本発明の方法の一実施形態を示す処理シーケン
ス図である。
【図3】本発明の方法によって設定されたVP経路の構
成例である。
【符号の説明】
1、2、3、4、5 ノード NMS ネットワーク管理システム VP 仮想パス

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 仮想パスをクロスコネクトする機能をも
    つ複数のATM装置を接続して構成されるネットワーク
    と、該ネットワークを監視・制御するネットワーク管理
    システムを有する情報伝送システムにおいて、既に設定
    されている伝送路を資源として、ネットワーク管理シス
    テムから与えられた接続情報に基づき、予めATM装置
    間に設定されている仮想パスを用いて経路設定を行うた
    めに定義された仮想パス経路設定セルを授受し、複数A
    TM装置が自律的にポイント・ツー・ポイントで経路を
    設定する経路設定方法において、ATM装置をノード、
    仮想パスをVP、仮想パス識別子をVPI、ネットワー
    ク管理システムをNMSと記すとき、 NMSは、所望のVP経路を構成する順序にノード番号
    および伝送路識別子を指定し配列して経路情報を構成
    し、前記所望のVP経路の接続点および終端点に位置す
    るノードのうちの、NMSに接続されている任意の1つ
    のノードを起点ノードと定め、当該任意の1つのノード
    が起点ノードであることを示す起点情報を前記経路情報
    の所定フィールドに書き込み、その経路情報をNMSに
    接続されているノードにダウンロードし、 NMSから経路情報をダウンロードされたノードは起点
    情報を検査し、自ノードを起点ノードとして指定する起
    点情報が書き込まれていなかった場合にはダウンロード
    された経路情報を廃棄し、 前記経路情報に含まれているノード列の中で、任意のノ
    ードから見て上流側、すなわち、発信側を当該ノードの
    入り側と定義し、該ノードより下流側、すなわち、着信
    側を当該ノードの出側と定義し、NMSから経路情報を
    ダウンロードされたノードのうち、自ノードを起点ノー
    ドとして指定されたノードは、ダウンロードされた経路
    情報に基づいて自ノードから見て出側および入り側に接
    続されているノードを認識し、 起点ノードを起点として、起点ノードの出側のノードに
    対しては経路情報に記述されている順序に、また、起点
    ノードの入り側のノードに対しては経路情報に記述され
    ている順序と逆向きに、逐次にVPリンクを構成するこ
    とを特徴とする経路設定方法。
  2. 【請求項2】 起点ノードは、NMSから指定された伝
    送路識別子に自ノードが管理しているVPI値のうちの
    現在使用されていない値を割り当てて、その割り当てた
    VPI値を、NMSからダウンロードされた経路情報に
    追加してVP経路設定情報を生成し、そのVP経路設定
    情報を予めノード間に設定されているVPを用いて、前
    記出側および入り側に接続されているノードに対して送
    信し、 起点ノードから見て出側にあるノードがVP経路設定情
    報を受信したとき、該ノードは、そのVP経路設定情報
    を解析し、1) 当該VP経路設定情報中に、自ノードの
    出側伝送路として伝送路識別子が指定されている場合に
    は、該伝送路識別子に、自ノードが管理するVPI値の
    うち、未使用のVPI値を割り当てて、該VPI値を受
    信したVP経路設定情報に付加して新たなVP経路設定
    情報を生成し、その新たなVP経路設定情報を自ノード
    から見て出側に指定されているノードに送信し、2) 受
    信したVP経路設定情報中に、自ノードの出側伝送路と
    して伝送路識別子が指定されていない場合には、自ノー
    ドが終点ノードであると認識して、受信したVP経路設
    定情報を、そのVP経路設定情報によって設定されたV
    Pを用いて起点ノードに送り返し、 起点ノードから見て入り側にあるノードがVP経路設定
    情報を受信したとき、該ノードは、そのVP経路設定情
    報を解析し、1) 当該VP経路設定情報中に、自ノード
    の入り側伝送路として伝送路識別子が指定されている場
    合には、該伝送路識別子に、自ノードが管理するVPI
    値のうち未使用のVPI値を割り当てて、該VPI値を
    VP経路設定情報に付加して新たなVP経路設定情報を
    生成し、その新たなVP経路設定情報を自ノードから見
    て入り側に指定されているノードに送信し、2) 受信し
    たVP経路設定情報中に、自ノードの入り側伝送路とし
    て伝送路識別子が指定されていない場合には、自ノード
    が始点ノードであると認識して、受信したVP経路設定
    情報を、そのVP経路設定情報によって設定されたVP
    を用いて起点ノードに送り返す、請求項1に記載の経路
    設定方法。
  3. 【請求項3】 起点ノードは、経路情報に指定された伝
    送路識別子に自ノードが管理しているVPI値のうちの
    未使用の値を割り当てて、その割り当てたVPI値を用
    いて自ノードが管理しているクロスコネクトテーブルを
    書き換え、さらに、自ノードが割り当てたVPI値を、
    NMSからダウンロードされた経路情報に追加して生成
    したVP経路設定情報をVP経路設定セルに埋め込み、
    そのVP経路設定セルを予めノード間に設定されている
    VPを用いて、自ノードから見て出側および入り側に指
    定されているノードに送信する、請求項2に記載の経路
    設定方法。
  4. 【請求項4】 起点ノードから見て出側に指定されてい
    る各ノードがVP経路設定セルを受信したときには、当
    該ノードは、受信したVP経路設定セルに埋め込まれて
    いるVP経路設定情報を解析し、当該ノードの入り側伝
    送路を指定する伝送路識別子に割り当てるVPI値を当
    該VP経路設定情報に従って定め、当該ノードの指定さ
    れた入り側伝送路識別子に割り当てたVPI値および当
    該ノードの指定された出側伝送路識別子に割り当てた請
    求項2に規定するVPIを用いて自ノードが管理するク
    ロスコネクトテーブルを書き換え、当該ノードの出側伝
    送路識別子に割り当てたVPIを、当該VP経路設定情
    報に付加して新たなVP経路設定情報を生成し、そのV
    P経路設定情報をVP経路設定セルに埋め込んで、自ノ
    ードから見て出側に指定されている次段のノードに送信
    し、 起点ノードから見て入り側に指定されているノードがV
    P経路設定セルを受信したときには、当該ノードは、受
    信したVP経路設定セルに埋め込まれているVP経路設
    定情報を解析し、当該ノードの出側伝送路を指定する伝
    送路識別子に割り当てるVPI値を当該VP経路設定情
    報に従って定め、当該ノードの指定された出側伝送路識
    別子に割り当てたVPI値および当該ノードの指定され
    た入り側伝送路識別子に割り当てた請求項2に規定する
    VPIを用いて自ノードが管理するクロスコネクトテー
    ブルを書き換え、入り側伝送路識別子に割り当てたVP
    I値を、受信したVP経路設定情報に付加して新たなV
    P経路設定情報を生成し、そのVP経路設定情報をVP
    経路設定セルに埋め込んで、自ノードから見て入り側に
    指定されている前段のノードに送信する請求項3に記載
    の経路設定方法。
  5. 【請求項5】 起点ノードは、送り返されたVP経路設
    定セルを受信することにより、正常にVPが設定された
    ことを認識し、NMSに対して、途中経路で割り当てら
    れたVPI値と共に、経路が正常に設定されたことを通
    知する請求項2に記載の経路設定方法。
  6. 【請求項6】 起点ノードは、VP経路設定セルが一定
    時間内に送り返されなかった場合には、NMSに対して
    エラー応答を行う請求項2に記載の経路設定方法。
  7. 【請求項7】 前記起点情報は、経路情報の、ノード番
    号に対応するフィールドに書き込まれるフラグである請
    求項1に記載の経路設定方法。
JP7307949A 1995-11-27 1995-11-27 経路設定方法 Expired - Lifetime JP2827991B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7307949A JP2827991B2 (ja) 1995-11-27 1995-11-27 経路設定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7307949A JP2827991B2 (ja) 1995-11-27 1995-11-27 経路設定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09149045A true JPH09149045A (ja) 1997-06-06
JP2827991B2 JP2827991B2 (ja) 1998-11-25

Family

ID=17975117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7307949A Expired - Lifetime JP2827991B2 (ja) 1995-11-27 1995-11-27 経路設定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2827991B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11261512A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Fujitsu Ltd パス情報構築方法
WO2007147328A1 (fr) * 2006-06-16 2007-12-27 Beijing Jiaotong University Procédé de codage vectoriel d'adresse réseau
US7616581B2 (en) 2004-10-04 2009-11-10 Nec Corporation Path setup unit, path setup system and path setup method therefor
JP2009278451A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Mitsubishi Electric Corp ネットワーク機器設定方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11261512A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Fujitsu Ltd パス情報構築方法
US7616581B2 (en) 2004-10-04 2009-11-10 Nec Corporation Path setup unit, path setup system and path setup method therefor
WO2007147328A1 (fr) * 2006-06-16 2007-12-27 Beijing Jiaotong University Procédé de codage vectoriel d'adresse réseau
US7958265B2 (en) 2006-06-16 2011-06-07 Beijing Jiaotong University Coding method of vector network address
JP2009278451A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Mitsubishi Electric Corp ネットワーク機器設定方法
JP4624443B2 (ja) * 2008-05-15 2011-02-02 三菱電機株式会社 ネットワーク機器設定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2827991B2 (ja) 1998-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6222845B1 (en) System and method for providing unitary virtual circuit in digital network having communication links of diverse service types
US6956824B2 (en) Extension of link aggregation protocols over the network
EP0752795B1 (en) Link reservation in communications networks
EP0777401A1 (en) Method for controlling a loopback test between ATM points
EP1650986B1 (en) A method of transformation between permanent connection and switched connection in optical network
US6665295B1 (en) Conversion of a permanent connection into a signaled permanent connection
CN105743687A (zh) 节点故障的判断方法及装置
EP1190535B1 (en) Topology discovery in atm networks
US6301252B1 (en) Control and management of ATM networks from server computers
JP2827991B2 (ja) 経路設定方法
US6031817A (en) System and method for providing notification of malfunctions in a digital data network
US5444699A (en) Call and connection set up system in transmission network
US7561580B1 (en) Provisioning a multi-protocol label switching interface between networks
JP2001156786A (ja) コネクション経路変更方法及びその方式
JPH11275114A (ja) Atm通信装置
US6661883B1 (en) Method and apparatus allowing remote key system units to interoperate
KR100234131B1 (ko) 연결 경로에 대한 라우팅 패스 탐색 방법
US6826190B1 (en) Method for controlling a network node and a telecommunications network together and a network node
KR100337142B1 (ko) 비동기 전송모드 서비스품질/트래픽 파라메터 기반의계층적 경로설정기법
JP3715156B2 (ja) 通信ネットワーク装置および簡易ルーティング方法
JP4066018B2 (ja) ネットワーク管理方法
JPH07101888B2 (ja) 交換装置によるlan間接続方式
KR100243671B1 (ko) 비동기 전달 모드 교환 시스템의 전용선 가상 연결 서비스 방법
CN101013998B (zh) 实现呼叫连接的方法和系统
KR100211975B1 (ko) 분산형 액세스망 관리 시스템의 점대점 영구가상경로 설정 관리 장치 및 방법