JPH09147335A - 圧電アクチュエータ及びこれを利用した磁気ヘッド装置 - Google Patents

圧電アクチュエータ及びこれを利用した磁気ヘッド装置

Info

Publication number
JPH09147335A
JPH09147335A JP7329562A JP32956295A JPH09147335A JP H09147335 A JPH09147335 A JP H09147335A JP 7329562 A JP7329562 A JP 7329562A JP 32956295 A JP32956295 A JP 32956295A JP H09147335 A JPH09147335 A JP H09147335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric bimorph
support member
elastic support
magnetic head
head device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7329562A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Kimura
和浩 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP7329562A priority Critical patent/JPH09147335A/ja
Publication of JPH09147335A publication Critical patent/JPH09147335A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 歪みゲージの接着工程において圧電バイモル
フにクラック不良が発生し、作業効率が低下していた。 【解決手段】 圧電バイモルフ14の変位に追従する弾
性支持部材15の表裏面に、圧電バイモルフ14の変位
量を検出するための歪みゲージ22,23を配した磁気
ヘッド装置11により解決する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、可変速再生ができ
るビデオテープレコーダ(VTR)等の回転ドラムに設
けられた磁気ヘッド装置に係り、特に圧電アクチュエー
タを用いた磁気ヘッド装置の歪みゲージ取付け構造の改
良に関するものである。また、圧電アクチュエータそれ
自体の構造の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、ビデオテープレコーダ(VT
R)等の回転ドラムに設けられた磁気ヘッド装置とし
て、可変速再生時に記録トラックに磁気ヘッドが追従す
るように形成されたDTヘッド(dynamic tr
acking head)が採用されている。
【0003】図7及び図8は、DTヘッド式磁気ヘッド
装置の一形態を示すものである。図において、この種の
磁気ヘッド装置1は、二つの支持部材によりヘッドベー
ス2を支持している。すなわち、固定板3の下面に保持
した圧電バイモルフ4と、固定板3の上面と基板5との
間に保持した弾性支持部材6とによってヘッドベース2
が支持されており、このヘッドベース2にはヘッドチッ
プ7が固定されている。なお、基板5、固定板3及び圧
電バイモルフ4は、取付けネジ8によって一体的に固定
されている。
【0004】固定板3の上面に位置する基板5は、ヘッ
ドチップ7や圧電バイモルフ4の電極層からの配線と、
フレキシブル配線基板との電気的接続をするための中継
用基板として機能するものである。
【0005】圧電バイモルフ4は、台形平板状を呈して
おり、二枚の圧電セラミクスの間に導電体からなる中間
電極を挟むようにして貼り合わせたものであり、その両
表面には、導電層からなる表面電極が形成されている。
この圧電バイモルフ4の固定端である基端部は固定板3
によって保持され、その自由端はヘッドベース2を保持
している。
【0006】また、弾性支持部材6は、炭素繊維系材料
等によって形成された長方形の板状部材である。この弾
性支持部材6の基端部は固定板3によって保持され、そ
の自由端はヘッドベース2を保持している。すなわち、
弾性支持部材6は、圧電バイモルフ4の動きに対して十
分な応答性を有している。
【0007】以上の構成において、圧電バイモルフ4に
駆動電圧を印加すると、圧電バイモルフ4の一方の圧電
セラミックスには伸び(または縮み)が生じ、他方の圧
電セラミックスには縮み(または伸び)が生じる。その
結果、圧電バイモルフ4は全体として湾曲することにな
り、この圧電バイモルフ4及び弾性支持部材6の自由端
に固定されたヘッドベース2及びヘッドチップ7が上方
または下方に変位される。
【0008】また、圧電バイモルフ4の両面には、その
変位量を検出するための歪みゲージ9,10が貼り付け
られており、各ゲージ端子9a,10aは基板5上に引
き回されて電気的に接続されている。これら歪みゲージ
9,10の抵抗値は、圧電バイモルフ4の伸び側が静止
時に対して増加し、その縮み側が静止時に対して減少す
る。したがって、両ゲージ9,10の抵抗値の差を検出
することにより、圧電バイモルフ4の駆動量を観測する
ことができる。なお、歪みゲージ9,10は圧電バイモ
ルフ4の両面に貼られているので、それ自体の温度変化
による抵抗変化を無視することができる。
【0009】このような磁気ヘッド装置1では、圧電バ
イモルフ4の中間電極、及び表面電極に接続されたバイ
モルフ駆動回路と、上記歪みゲージ9,10に接続され
た湾曲変位量検出回路部とが、ビデオテープレコーダの
固定回転部等に電気的に接続されている。また、上記ヘ
ッドチップ7に接続された録画・再生信号増幅用のヘッ
ドアンプ回路が、ロータリトランスを介して固定回路部
等に電気的に接続されている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】従来のDTヘッド式磁
気ヘッド装置にあっては、圧電バイモルフ4の両面に、
その変位量を検出するための歪みゲージ9,10を貼り
付けている。これら歪みゲージ9,10の接着は、接着
剤の塗布、歪みゲージの仮固定、マスキング、加熱加圧
硬化及びマスキング材の剥離というような工程によって
なされている。
【0011】加圧硬化工程やマスキング材の剥離工程に
おいては、圧電バイモルフ4に負荷が掛かるため、圧電
バイモルフ4に微小なクラックが入る不良が発生するこ
とがある。その不良率は10%程度であるが、このクラ
ック不良は接着工程ではほとんど確認されず、その後の
検査工程において検出される。これら歪みゲージ9,1
0を圧電バイモルフ4に接着した後に回収することは困
難であり、その損失額は少なくない。
【0012】また、接着作業の際には、割れやすい圧電
バイモルフ4の取扱いを慎重に行う必要があり、作業効
率を低下させる要因につながっている。
【0013】本発明は、上記課題に鑑み、圧電バイモル
フのオートトラッキング動作を保持したままで、圧電バ
イモルフに発生する微小クラックを低減することがで
き、かつ作業効率を向上させることができる磁気ヘッド
装置及び圧電アクチュエータを提供することを目的とす
る。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的は、本発明によ
れば、駆動電圧により変位する圧電バイモルフと弾性支
持部材とを平行に位置させ、これらの基端部を固定部に
支持すると共にこれらの自由端にヘッドベースを支持し
て、圧電バイモルフの変位に追従させて弾性支持部材を
変位させることにより、上記ヘッドベースに保持したヘ
ッドチップをトラッキングさせる磁気ヘッド装置におい
て、上記弾性支持部材に、上記圧電バイモルフの変位量
を検出するための歪みゲージを配したことを特徴とする
磁気ヘッド装置により、達成される。
【0015】また、本発明によれば、駆動電圧により変
位する圧電バイモルフと弾性支持部材とを平行に位置さ
せ、これらの基端部を固定部に支持すると共に、この圧
電バイモルフの変位に追従させて弾性支持部材を変位さ
せる圧電アクチュエータにおいて、上記弾性支持部材
に、上記圧電バイモルフの変位量を検出するための歪み
ゲージを配したことを特徴とする圧電アクチュエータに
より、達成される。
【0016】本発明によれば、圧電バイモルフの変位量
を検出するための歪みゲージを、圧電バイモルフではな
く、圧電バイモルフの変位に追従する弾性支持部材に配
したので、歪みゲージの接着工程において圧電バイモル
フに微小クラックが生じることはない。したがって、圧
電バイモルフのオートトラッキング動作を保持したまま
で、圧電バイモルフに発生する微小クラックを低減する
ことができる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を添付図面に基づいて詳細に説明する。尚、以下に述べ
る実施の形態は、本発明の好適な形態であるから、技術
的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範
囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記
載がない限り、これらの態様に限られるものではない。
【0018】本発明に係る実施の形態は、例えば、DT
ヘッド、すなわちオートトラッキング型の磁気ヘッド装
置及び圧電アクチュエータに関するものであり、この磁
気ヘッド装置等はテープ状の記録媒体に斜め方向に記録
された信号を読み出す際に、再生スピード(テープスピ
ード)の変化に対して生じる記録信号の列(トラック)
の方向と磁気ヘッド走行方向のずれを、磁気ヘッドを振
らせることによって吸収する構造を有している。
【0019】図1及び図2は、本発明の実施の形態に係
る磁気ヘッド装置の第1の実施の形態を示すものであ
る。図において、磁気ヘッド装置11のヘッドチップ1
2は、側面がコ字状を呈するヘッドベース13の先端部
下面に固定されている。このヘッドベース13は、圧電
バイモルフ14と弾性支持部材15との二つの支持部材
によって支持されている。すなわち、導電体によって形
成された固定板16の下面に当接させて保持した圧電バ
イモルフ14と、固定板16の上面と基板17との間に
挟持した弾性支持部材15とによって上記ヘッドベース
13が支持されている。
【0020】基板17は、上記ヘッドチップ12や圧電
バイモルフ14の電極層からの配線と、フレキシブル配
線基板との電気的接続をするための中継用基板として機
能するものであり、その先端側にはネジ孔18が穿設さ
れている。また、固定板16及び圧電バイモルフ14の
基端部にもネジ孔19,20が穿設されている。すなわ
ち、基板17、固定板16及び圧電バイモルフ14は、
これらネジ孔18,19及び溝20に取付けネジ21を
係合することにより、一体的に固定されている。
【0021】圧電バイモルフ14は、ジルコン酸チタン
酸鉛等のセラミックス粉末を焼結してなる二枚の圧電セ
ラミクスの間に、金属やカーボン等の導電体からなる中
間電極を挟むようにして、エポキシ系接着剤等で貼り合
わせたものであり、その両表面には、ニッケル、銀又は
金等によって表面電極が形成されている。この圧電バイ
モルフ14は台形平板状を呈しており、その下辺側であ
る基端部は固定板16によって保持され、その上辺側で
ある自由端はヘッドベース13を保持している。
【0022】また、弾性支持部材15は長方形の板状部
材であり、樹脂材中に炭素繊維を50%以上含有させた
炭素繊維系材料によって形成されている。この弾性支持
部材15の基端部は固定板16によって保持され、その
自由端はヘッドベース13を保持している。すなわち、
圧電バイモルフ14及び弾性支持部材15の基端部が固
定板16を挟持して保持され、これらの自由端がヘッド
ベース13を挟持して保持しているので、弾性支持部材
15は圧電バイモルフ14の動きに対して十分な応答性
を有している。なお、本実施の形態にあっては、弾性支
持部材15を炭素繊維系材料によって形成したが、これ
に限るものではなく、弾性及び強度を有していれば、他
の材料により形成しても良い。すなわち、弾性支持部材
15は、機能的には圧電バイモルフ14の可動範囲内で
弾性変形し、負荷の除去とともに可逆的に初期の形状に
戻る材料で、かつ小型化(特に薄型化)が可能な材料が
望ましく、炭素繊維系材料の他に、一般の合金系バネ材
料、針状フィーラ含有のエンプラ材料等を使用すること
が可能である。
【0023】圧電バイモルフ14に駆動電圧を印加する
と、図3(a)に示す直状の静止状態から、図3(b)
に示すように、圧電バイモルフ14の一方の圧電セラミ
ックスに伸び(または縮み)が生じ、他方の圧電セラミ
ックスに縮み(または伸び)が生じて、圧電バイモルフ
14が全体として湾曲変位する。
【0024】ここで、通常圧電バイモルフ14の変位は
印加電圧に対して比例しないため、圧電バイモルフの表
裏面に歪みゲージを直に貼り付けて、その変位量を検出
し、その検出値に基づいて印加電圧を制御する方式をと
っている。しかし、本実施の形態では、従来圧電バイモ
ルフの表裏面に貼り付けていた歪みゲージ22,23を
図1に示すように、上記弾性支持部材15の表裏面に貼
り付けている。すなわち、弾性支持部材15の表裏面に
は、その変位量を検出するための歪みゲージ22,23
が貼り付けられており、各ゲージ端子22a,23aは
その上方に位置する基板17上に外側から内側へ引き回
されて、基板17のランド上に半田等により接続されて
いる。
【0025】ところで、上述のように圧電バイモルフ1
4が湾曲変位すると、弾性支持部材15は、ヘッドベー
ス13を介して圧電バイモルフ14に接続されているの
で、圧電バイモルフ14の動きに追従して湾曲すること
になる。その結果、ヘッドチップ12は、2つの支持部
材(圧電バイモルフ14及び弾性支持部材15)が図3
(c)に示す静止状態から、図3(d)に示す駆動状態
へと移行することにより、トラッキング動作することに
なる。このように本発明は、一つの圧電バイモルフ14
を湾曲変位させるだけで、その動きに追従して弾性支持
部材15が同じ変位をする平行バネ構造を採用して、ヘ
ッドチップ12をトラッキング操作している。
【0026】弾性支持部材15の表裏面に貼り付けた歪
みゲージ22,23の抵抗値は、弾性支持部材15の伸
び側が静止時に対して増加し、その縮み側が静止時に対
して減少する。したがって、弾性支持部材15の表裏面
に貼り付けた歪みゲージ22,23の抵抗値の差を検出
することにより、圧電バイモルフ4の表裏面に歪みゲー
ジを貼り付けたと同様に、圧電バイモルフ4の変位量を
観測することができるものである。
【0027】これら歪みゲージ22,23の接着は、以
下の工程で行う。まず、弾性支持部材15表裏面、また
は歪みゲージ22,23の接着面に接着剤(図示せず)
を塗布する。そして、この接着剤上に歪みゲージ22,
23を仮固定(0.35MPa×8秒)する。次に、仮
固定した歪みゲージ22,23をマスキングテープ(図
示せず)で覆った後、治具等にセットして歪みゲージ2
2,23を加圧(0.4MPa)した上で、恒温槽で所
定時間加熱(摂氏80度で2時間)し接着剤を硬化させ
て、歪みゲージ22,23の貼り付けを完了する。マス
キングテープを用いるのは、接着剤の加熱加圧硬化時
に、歪みゲージ22,23の接着面から接着剤が加圧に
よりはみ出してくるからである。そして、歪みゲージ2
2,23の接着固定の完了後に、マスキングテープを剥
離する。
【0028】図6は、本発明の実施の形態のように弾性
支持部材15に歪みゲージ22,23を接着する場合の
圧電バイモルフ14に発生するクラック不良を調べ、そ
の結果を従来の圧電バイモルフに歪みゲージを接着する
場合と比較したものである。
【0029】図6に示すように、従来のように圧電バイ
モルフに直に歪みゲージを貼り付ける場合(,)の
不良率が10%代であったのに対し、本発明によれば、
不良率は1%代にまでなり、圧電バイモルフ14のクラ
ック不良を極めて低減することができる。すなわち、歪
みゲージの接着工程において圧電バイモルフ14に微小
クラックが生じることはなく、磁気ヘッド装置11のオ
ートトラッキング動作を保持したままで、圧電バイモル
フ14に発生する微小クラックを低減することができる
ものである。
【0030】このような磁気ヘッド装置11では、圧電
バイモルフ14の中間電極、及び表面電極に接続された
バイモルフ駆動回路と、上記歪みゲージ22,23に接
続された湾曲変位量検出回路部とが、ビデオテープレコ
ーダの固定回転部等に電気的に接続されている。また、
上記ヘッドチップ12に接続された録画・再生信号増幅
用のヘッドアンプ回路が、ロータリトランスを介して固
定回路部等に電気的に接続されている。
【0031】第1の実施の形態では、弾性支持部材15
の表裏面に配する歪みゲージ22,23の各ゲージ端子
22a,23aを、その上方に位置する基板17上に、
上方へ向けて外側から内側へ引き回して接続している。
したがって、歪みゲージ22,23の取付け位置を変更
したにもかかわらず、各ゲージ端子22a,23aの接
続構造を従来と変更していないので、既設の実装装置を
そのまま採用することができるものである。
【0032】これに対し、図4に示す第2の実施の形態
の磁気ヘッド装置31は、弾性支持部材15の表裏面に
配する歪みゲージ32,33の各ゲージ端子32a,3
3aを、弾性支持部材15の基端部側からその上に位置
する基板17上に重合するように延出し、そのランド上
に表面実装している。すなわち、歪みゲージ32,33
はL字状に形成されており、弾性支持部材15の基端部
の上下面から幅方向外方に歪みゲージ32,33の各ゲ
ージ端子32a,33aが延出され、基板17のランド
上に表面実装されている。
【0033】第2の実施の形態は、第1の実施の形態と
基本的には同様の作用効果を奏するが、特に歪みゲージ
32,33の端子32a,33の実装が容易であるの
で、作業効率を向上させることができるものである。
【0034】また、図5は、第3の実施の形態の磁気ヘ
ッド装置を示すものである。図5において、第3の実施
の形態の磁気ヘッド装置41は、弾性支持部材15の表
裏面に配する歪みゲージ42,43を櫛歯状に端子側で
一体成形している。そして、一体化した歪みゲージ4
2,43の各ゲージ端子42a,43aを弾性支持部材
15の基端部上に位置する基板17のランド上に表面実
装している。さらに、一体化した歪みゲージ42,43
の裏面部分43を下方へ折り曲げるようにして、弾性支
持部材15の裏面に配している。
【0035】第3の実施の形態は、第1及び第3実施形
態と基本的には同様の作用効果を奏するが、特に歪みゲ
ージ42,43を一体化させることにより部品点数を減
少させており、かつ基板17の接続ランド位置が一箇所
になり実装が容易であるので、作業効率を極めて向上さ
せることができ、さらにコストの低減化も達成すること
ができるものである。
【0036】以上述べたように、本発明の実施の形態に
係る磁気ヘッド装置21,31,41によれば、従来の
オートトラッキング動作機能を保持したままで、圧電バ
イモルフ14に発生する微小クラックを低減することが
でき、不良率を十数%から1%代まで改善することがで
きる。また、歪みゲージ42,43自体の構造や各ゲー
ジ端子42a,43aの接続構造を工夫することによ
り、作業効率を向上させることができる。
【0037】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、圧
電バイモルフのオートトラッキング動作を保持したまま
で、圧電バイモルフに発生する微小クラックを低減する
ことができ、かつ作業効率を向上させることができる磁
気ヘッド装置及び圧電アクチュエータを提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態の磁気ヘッド装置の概略を示す分
解斜視図である。
【図2】第1実施形態の磁気ヘッド装置の概略を示す斜
視図である。
【図3】第1実施形態の磁気ヘッド装置の動作を説明す
るための図であり、(a)は圧電バイモルフの静止状態
を示す概略図、(b)は圧電バイモルフの駆動状態を示
す概略図、(c)は圧電バイモルフ及び弾性支持部材の
静止状態を示す概略図、(d)は弾性支持部材の追従状
態を示す概略図である。
【図4】第2実施形態の磁気ヘッド装置の概略を示す斜
視図である。
【図5】第3実施形態の磁気ヘッド装置の概略を示す斜
視図である。
【図6】本発明の実施の形態に係るクラック不良を従来
と比較した図。
【図7】従来の磁気ヘッド装置の概略を示す分解斜視図
である。
【図8】従来の磁気ヘッド装置の概略を示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
11 磁気ヘッド装置 12 ヘッドチップ 13 ヘッドベース 14 圧電バイモルフ 15 弾性支持部材 16 固定板 17 基板 18,19,20 ネジ孔 21 取付けネジ 22,23 歪みゲージ 22a,23a ゲージ端子 31 磁気ヘッド装置 32,33 歪みゲージ 32a,33a ゲージ端子 41 磁気ヘッド装置 42,43 歪みゲージ 42a,43a ゲージ端子

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 駆動電圧により変位する圧電バイモルフ
    と弾性支持部材とを平行に位置させ、これらの基端部を
    固定部に支持すると共にこれらの自由端にヘッドベース
    を支持して、圧電バイモルフの変位に追従させて弾性支
    持部材を変位させることにより、上記ヘッドベースに保
    持したヘッドチップをトラッキングさせる磁気ヘッド装
    置において、 上記弾性支持部材に、上記圧電バイモルフの変位量を検
    出するための歪みゲージを配したことを特徴とする磁気
    ヘッド装置。
  2. 【請求項2】 上記弾性支持部材の基端部上に基板が位
    置され、上記歪みゲージの各ゲージ端子が引き回され
    て、上記基板上に接続されていることを特徴とする請求
    項1に記載の磁気ヘッド装置。
  3. 【請求項3】 上記弾性支持部材の基端部上に基板が位
    置され、上記歪みゲージの各ゲージ端子が、この弾性支
    持部材の基端部側から上記基板上に重合するように延出
    され、そのランド上に表面実装されていることを特徴と
    する請求項1に記載の磁気ヘッド装置。
  4. 【請求項4】 上記弾性支持部材の表裏面に配する歪み
    ゲージが端子側で一体化され、各ゲージ端子が弾性支持
    部材の基端部上に位置する基板上に接続されると共に、
    この歪みゲージの裏面部分が折り曲げられて弾性支持部
    材の裏面に配されることを特徴とする請求項1に記載の
    磁気ヘッド装置。
  5. 【請求項5】 駆動電圧により変位する圧電バイモルフ
    と弾性支持部材とを平行に位置させ、これらの基端部を
    固定部に支持すると共に、この圧電バイモルフの変位に
    追従させて弾性支持部材を変位させる圧電アクチュエー
    タにおいて、 上記弾性支持部材に、上記圧電バイモルフの変位量を検
    出するための歪みゲージを配したことを特徴とする圧電
    アクチュエータ。
JP7329562A 1995-11-24 1995-11-24 圧電アクチュエータ及びこれを利用した磁気ヘッド装置 Pending JPH09147335A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7329562A JPH09147335A (ja) 1995-11-24 1995-11-24 圧電アクチュエータ及びこれを利用した磁気ヘッド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7329562A JPH09147335A (ja) 1995-11-24 1995-11-24 圧電アクチュエータ及びこれを利用した磁気ヘッド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09147335A true JPH09147335A (ja) 1997-06-06

Family

ID=18222750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7329562A Pending JPH09147335A (ja) 1995-11-24 1995-11-24 圧電アクチュエータ及びこれを利用した磁気ヘッド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09147335A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100585645B1 (ko) * 1999-12-01 2006-06-07 엘지전자 주식회사 디스크 드라이브용 액츄에이터
CN100341049C (zh) * 2000-10-31 2007-10-03 Tdk株式会社 精确定位致动器的制造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100585645B1 (ko) * 1999-12-01 2006-06-07 엘지전자 주식회사 디스크 드라이브용 액츄에이터
CN100341049C (zh) * 2000-10-31 2007-10-03 Tdk株式会社 精确定位致动器的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6125014A (en) Via-less connection using interconnect traces between bond pads and a transducer coil of a magnetic head slider
US7099115B2 (en) Head gimbal assembly with precise positioning actuator for head element, disk drive apparatus with the head gimbal assembly, and manufacturing method of the head gimbal assembly
CN1326119C (zh) 写/读头支撑机构以及写/读系统
US7359154B2 (en) Method and apparatus for connecting a micro-actuator to driver arm suspension
US7525769B2 (en) Micro-actuator having swing support to allow horizontal swinging movement of slider support
US6934127B2 (en) Precise positioning actuator for head element, head gimbal assembly with the actuator and disk drive apparatus with the head gimbal assembly
JPH05182527A (ja) 磁気ヘッド用2層テープリード線
US7987582B2 (en) Method of manufacturing a head gimbal assembly
US6771470B1 (en) Magnetic head assembly having a rotational arm for electrically connecting the magnetic head to an external circuit and methods of manufacturing the same
US6288877B1 (en) Mechanical support of flexible conductors in disk drive suspensions
JPH09147335A (ja) 圧電アクチュエータ及びこれを利用した磁気ヘッド装置
WO2000030081A1 (fr) Mecanisme de support de tete d'enregistrement/lecture et appareil d'enregistrement/lecture
US5036419A (en) Electro-mechanical transducing element and a moving device using the same
US7518833B2 (en) Micro-actuator with electric spark preventing structure, HGA, and disk drive unit with the same, and manufacturing method thereof
JP3189514B2 (ja) 磁気ヘッド装置
US7919905B2 (en) Magnetic head actuator having conductive fastening member electrically connecting upper and lower piezoelectric elements
JPH07272235A (ja) 電気−機械変換装置
JP3241448B2 (ja) 磁気ヘッド装置
JPH10124834A (ja) 歪みゲージの接着固定方法及びその方法を用いたアクチュエータ
JP2003077232A (ja) 磁気ディスク装置
JPH07272236A (ja) 電気−機械変換装置
CN117727339A (zh) 悬架组件及盘装置
JP2000021157A (ja) 磁気ヘッドの静電破壊保護装置ならびに磁気記憶装置
JP2001357640A (ja) ディスク装置用薄膜圧電体アクチュエーターおよびその製造方法
KR100234179B1 (ko) 자기헤드 조립방법