JPH09136847A - オレフイン類の異性化方法 - Google Patents

オレフイン類の異性化方法

Info

Publication number
JPH09136847A
JPH09136847A JP8226135A JP22613596A JPH09136847A JP H09136847 A JPH09136847 A JP H09136847A JP 8226135 A JP8226135 A JP 8226135A JP 22613596 A JP22613596 A JP 22613596A JP H09136847 A JPH09136847 A JP H09136847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicalite
isobutene
butene
catalyst
comparative example
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8226135A
Other languages
English (en)
Inventor
Eric Romers
エリツク・ロマース
Christian Lamotte
クリスチヤン・ラモツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TotalEnergies One Tech Belgium SA
Original Assignee
Fina Research SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fina Research SA filed Critical Fina Research SA
Publication of JPH09136847A publication Critical patent/JPH09136847A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B35/00Reactions without formation or introduction of functional groups containing hetero atoms, involving a change in the type of bonding between two carbon atoms already directly linked
    • C07B35/08Isomerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/22Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by isomerisation
    • C07C5/27Rearrangement of carbon atoms in the hydrocarbon skeleton
    • C07C5/2767Changing the number of side-chains
    • C07C5/277Catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/03Catalysts comprising molecular sieves not having base-exchange properties
    • B01J29/035Microporous crystalline materials not having base exchange properties, such as silica polymorphs, e.g. silicalites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/40Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11, as exemplified by patent documents US3702886, GB1334243 and US3709979, respectively
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/22Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by isomerisation
    • C07C5/2206Catalytic processes not covered by C07C5/23 - C07C5/31
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/22Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by isomerisation
    • C07C5/27Rearrangement of carbon atoms in the hydrocarbon skeleton
    • C07C5/2767Changing the number of side-chains
    • C07C5/277Catalytic processes
    • C07C5/2775Catalytic processes with crystalline alumino-silicates, e.g. molecular sieves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/30After treatment, characterised by the means used
    • B01J2229/36Steaming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/30After treatment, characterised by the means used
    • B01J2229/40Special temperature treatment, i.e. other than just for template removal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/03Catalysts comprising molecular sieves not having base-exchange properties
    • C07C2529/035Crystalline silica polymorphs, e.g. silicalites

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 オレフィン類の異性化方法。 【解決手段】 オレフィン類の異性化で触媒として用い
るシリカライトの上に蒸気を300から750℃の温度
で通すことにより、このシリカライトの前処理を行う。
特にn−ブテン類の異性化で選択的にイソブテンを製造
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明はオレフィン類の異性化に関する。
より詳細には、本発明は、シリカライト(silica
lite)を用いたオレフィン類の異性化方法における
改良に関する。
【0002】本明細書で用いる如きシリカライトは、米
国特許第4061724−A号に開示されている如き未
改質の結晶性シリカ多形体であり、上記特許にはシリカ
ライトの製造方法が開示されている。
【0003】米国特許第4587375−A号にはn−
ブテン類の異性化方法が開示されており、その方法は、 − n−ブテン類を少なくとも10体積%含有する供給
材料を供給し、そして − 上記供給材料とシリカライトを、水/供給材料のモ
ル比が約0.5−5になるような蒸気の存在下、少なく
とも約300℃の温度で接触させる、 ことを含む。しかしながら、このような方法では水を含
有する反応生成物が生じる。更に、上記方法では液状の
副生成物が過剰量で生じる。また、上記方法を産業的に
応用するには該シリカライトが失活する度合が過度であ
ることを観察した。
【0004】従って、本技術では、シリカライトを用い
た現存のオレフィン異性化方法を改良することが求めら
れている。
【0005】本発明の方法は、 − 高純度か或は不活性ガスで希釈した蒸気をシリカラ
イトの上に300から750℃の温度で通し、 − (i)n−ブテンを少なくとも10体積%含有しそ
して(ii)イソブテンを含有する場合イソブテン:n
−ブテンの比が最大で1:2になるようにイソブテンを
含有する供給材料を供給し、 − 上記供給材料を上記シリカライトの上に少なくとも
500℃の温度で通し、そして − 上昇した量でイソブテンを含有する流れを回収す
る、 段階を含む。
【0006】シリカライトは本明細書の上で定義したシ
リカライトである。高純度か或は不活性ガス(本明細書
で用いる如き不活性ガスは、高温でシリカライトと反応
しないガス、例えば窒素などである)で希釈した蒸気を
シリカライトの上に300から750℃、好適には45
0から600℃の温度で通す。希釈する場合、この希釈
率は1:99から99:1であってもよい。シリカライ
トを蒸気で少なくとも24時間、好適には少なくとも7
2時間処理する必要がある。一般的には大気圧を用いる
が、加圧または減圧も使用可能である。空間速度を上記
段階の存続期間に適合させ、この空間速度は一般に1時
間毎にシリカライト1mL当たり1から100mLの水
から成る速度、好適には約10mL/mL・時である。
本明細書における空間速度は全部、体積を通常の温度お
よび圧力で測定した空間速度である。
【0007】該供給材料はn−ブテン類を少なくとも約
10体積%含有すべきであり、そしてこの供給材料がイ
ソブテンを含有する場合、イソブテン:n−ブテンの比
を最大で1:2(好適には<1:5、最も好適には<
1:10)にすべきであり、ここでは、他の炭化水素が
他の主要成分である。この供給材料は、好適には、例え
ばメチルt−ブチルエーテル(MTBE)装置から回収
される如き、イソブテン量が少ないC4炭化水素混合物
である。他の供給材料はFCCオフガスおよび熱分解オ
フガスであり得る。
【0008】この供給材料をシリカライトの上に少なく
とも500℃、好適には500から650℃の温度で通
す。この段階を、好適にはほぼ大気圧下の気相中で実施
する。空間速度は0.05から50L/L・時、好適に
は0.5から30L/L・時の範囲であってもよい。
【0009】流出物中に存在する未反応の炭化水素を上
記流出物中に存在するイソブテンから分離した後その未
反応の炭化水素を循環させて供給材料に戻すのが特に有
利である。
【0010】一般的には、該シリカライトを押出し加工
で成形する。また、このシリカライトは、これを通常に
反応ゾーンに充填して取り出している間に加えて反応過
程中に物理的崩壊および摩滅を受ける傾向があることか
ら、一般的にはこれを無機マトリックス材料(しばしば
結合剤と呼ぶ)と一緒にして複合体を形成させる(好適
には上記押出し加工中に)。マトリックス材料を用いる
場合、活発な炭化水素変換を実質的にもたらさないマト
リックスが非常に好適であり、最も好適なものは本質的
にシリカライトから成る押出し加工シリカ多形体シリカ
ライト触媒である。適切なマトリックス材料はアルミ
ナ、シリカ、ジルコニア、シリカ−マグネシアおよび粘
土から選択可能であり、アルミナが一般に好適である。
【0011】蒸気処理は、押出し加工前に、好適にはシ
リカライトそのものに対して実施可能であるか、或は押
出し加工後に実施可能である。
【0012】定期的に供給材料の流れを停止しそして不
活性ガス、酸化性ガスおよびそれらの混合物から選択さ
れるガス、好適には空気を用いて該シリカライトの逆抽
出(stripping)を300から750℃、好適
には450から675℃、最も好適には約600℃の温
度で行うことにより、該シリカライトの運転寿命を長く
することができる。本明細書で用いる如き不活性ガス
は、関係する温度でシリカライト自身と反応しないガ
ス、例えば窒素などであり、そして本明細書で用いる如
き酸化性ガスは、関係する温度で該シリカライト上の炭
質堆積物と反応して酸化炭素を生じるガス、例えば酸素
などである。逆抽出を大気圧から1MPa、好適には大
気圧以上から0.5MPa、最も好適には約0.3MP
aの圧力で実施する。これを、流入ガスの組成が流出ガ
スの組成に実質的に等しくなるまで継続し、酸化性ガス
を用いる場合、流出ガス中の二酸化濃度を監視するのが
便利である。再生後の性能は最初に観察される性能と実
質的に同じである。
【0013】以下に示す実施例を用いて本発明をここに
説明する。
【0014】
【実施例】実施例1 イソブテン量が少ないC4炭化水素混合物をMTBE装
置から回収し、これは下記の組成(重量%)を有してい
た: C3炭化水素 0.2 n−ブタン 12.0 イソブタン 31.2 1−ブテン 22.0 シス−2−ブテン 11.9 トランス−2−ブテン 18.4 イソブテン 3.2 C5および重質物 1.1 下記の特性を示す市販触媒を入手した: (a)シリカライト 80重量% SiO2/Al23モル比 240 結晶サイズ 0.001−0.01mm 表面積 357m2/g 28°のデルタd(2シータ) 0.0035nm (Co K アルファX線回折) 結晶構造 単斜 Na2O <500ppmw K2O <500ppmw (b)Al23結合剤 20重量%。
【0015】15mLの触媒に下記の条件下で蒸気処理
を受けさせた: − 1時間毎に窒素を90Lおよび水を190mL流
す; − 温度を52.5℃/時の割合で25℃から550℃
に上昇させた後、550℃で96時間。
【0016】− 大気圧。
【0017】反応槽に蒸気処理触媒を10mL入れた
後、その上に空気を大気圧下20NL/時で10時間5
50℃で通すことにより、前条件付けを行った。
【0018】次に、下記の運転条件を用いて上記触媒の
上に該供給材料を通した: − 大気圧 − 550℃(等温反応槽) − LHSV=25L/L・時 − 下降流様式。
【0019】12日後、供給材料の流れを中断し、1時
間当たり30NLの空気を用いて該触媒の逆抽出を0.
3MPaのゲージ圧下580℃で出口のCO2濃度が1
00ppm未満になるまで行った。
【0020】次に、この再生触媒の上に該供給材料をこ
の上に示した条件と同じ条件下で通した。
【0021】その結果を表1に示す。変換率および収率
を下記の如く計算する: 表2では、この上に示した式に必要な変更を加えて、最
初の実験における収率を種々の炭化水素に関して計算し
た。
【0022】表1 :実施例1および比較実施例Aで得た結果 実施例1 比較実施例A 日 変換率(%) 収率(%) 変換率(%) 収率(%) 1 49 21.7 86 5.1 2 54 18.3 84 7.3 3 55 21.1 80 10.2 4 56 20.9 74 14.5 5 57 20.6 61 19.8 6 57 20.5 43 17.5 7 57 20.5 20 10.0 (停止) 8 56 20.6 9 56 20.7 10 55 19.0 11 51 20.9 12 49 21.4 ---- -------------------------- 13 42 20.4 14 49 20.9 15 53 20.3 16 54 20.2 17 54 19.4 18 54 19.2 19 54 20.5 20 53 19.1 21 49 20.5 22 49 19.7 23 47 19.9 24 46 20.9 (停止)表2 :実験1における種々の炭化水素に関する収率(%) 実施例1 比較実施例A 実施例2 比較実施例B メタン + 0.1 + 1.0 + 0.1 + 0.8 エタン 0.0 + 0.9 0.0 + 0.9 エチレン + 0.8 +13.3 + 0.5 +15.4 プロパン + 0.1 + 6.5 + 0.3 + 6.2 プロピレン +11.6 +28.8 + 7.5 +35.6 ブタン類 + 1.5 0.0 0.0 + 0.3 イソブテン +21.7 + 5.1 +22.8 + 2.4 ペンタン類 0.0 + 3.7 0.0 + 1.7 ペンテン類 +11.2 + 4.7 + 7.9 + 7.0 C(>5) + 2.0 +22.0 + 1.0 +14.8比較実施例A 触媒の蒸気処理段階を省く以外は実施例1を繰り返し
た。その結果もまた表1および2に示す。
【0023】容易に分かるであろうように、触媒を予め
蒸気処理しておくと、予想外に、有効寿命(表1)およ
びイソブテン選択率(表2)が劇的に向上することに加
えて液状の副生成物(C(>5))の量が低下すると言
った効果が得られる。
【0024】実施例2 結合剤を含まない市販シリカライト触媒を用いて実施例
1を繰り返した。入手したままの市販シリカライトは下
記の特性を有していた: SiO2/Al23モル比 240 結晶サイズ 0.001−0.01mm 表面積 399m2/g 28°のデルタd(2シータ) 0.0035nm (Co K アルファX線回折) 結晶構造 単斜 Na2O <500ppmw K2O <500ppmw。
【0025】結果を表3に示す。実施例1と同様に変換
率と収率を計算する。表2では、実施例1で行ったのと
同様に、最初の実験における収率を種々の炭化水素に関
して計算した。
【0026】表3 :実施例2および比較実施例Bで得た結果 実施例2 比較実施例B 日 変換率(%) 収率(%) 変換率(%) 収率(%) 1 40.0 20.0 85.1 2.4 2 39.9 19.6 84.6 2.9 3 37.3 19.0 83.8 3.5 4 35.7 18.4 82.0 4.3 5 33.7 17.9 79.9 5.7 6 35.2 17.2 74.3 9.6 7 30.6 16.2 67.6 14.2 8 29.3 15.0 55.9 19.1 9 23.5 15.2 32.9 16.2 10 21.7 13.8 17.7 9.5 11 19.0 12.8 10.5 4.7 12 24.3 16.2 7.3 2.4 (停止) (停止)比較実施例B シリカライトの蒸気処理段階を省く以外は実施例2を繰
り返した。その結果もまた表2および3に示す。
【0027】容易に分かるであろうように、結合剤を含
まないシリカライト触媒を予め蒸気処理しておくと、触
媒の有効寿命(表3)およびイソブテン収率(表2)が
劇的に向上すると言った効果が得られる。
【0028】液状炭化水素(C>5)の収率が劇的に低
下することも注目すべきである。
【0029】実施例3 結合剤を含まない市販シリカライト触媒を用いて実施例
2を繰り返した。イソブテン量が少ないC4炭化水素混
合物をMTBE装置から回収し、これは下記の組成(重
量%)を有していた: C3炭化水素 0.2 n−ブタン 11.3 イソブタン 35.7 1−ブテン 19.2 シス−2−ブテン 12.2 トランス−2−ブテン 17.7 イソブテン 1.8 C5および重質物 1.5 下記の特性を示す市販触媒を入手した: SiO2/Al23モル比 50.4 結晶サイズ 0.001−0.01mm 表面積 441m2/g 28°のデルタd − 結晶構造 <60%が単斜 Na2O <500ppmw K2O <500ppmw。
【0030】結果を表4に示す。実施例1と同様に変換
率と収率を計算する。表5では、実施例1で行ったのと
同様に、最初の実験における収率を種々の炭化水素に関
して計算した。
【0031】表4 :実施例3および比較実施例Cで得た結果 実施例3 比較実施例C 日 変換率(%) 収率(%) 変換率(%) 収率(%) 1 51 17.6 93 1.1 2 50 18.2 86 5.5 3 46 17.5 73 13.7 4 44 17.2 36 19.7 5 41 16.7 8 4.6 6 42 17.6 3 1.0 7 43 16.1 (停止) 8 43 16.1 9 38 16.3 10 40 16.3 11 33 14.9 12 29 13.2 (停止) 表5:実施例3および比較実施例Cの実験1における種々の炭化水素に関する収 率(%) 実施例3 比較実施例C メタン + 0.0 4.6 エタン + 0.0 4.5 エチレン + 1.1 13.9 プロパン + 0.2 29.8 プロピレン +14.3 21.0 ブタン類 + 1.6 0.0 イソブテン +17.6 1.1 ペンタン類 + 1.1 2.0 ペンテン類 +10.6 1.2 C(>5) + 4.0 14.7比較実施例C シリカライトの蒸気処理段階を省く以外は実施例3を繰
り返した。その結果もまた表4および5に示す。
【0032】実施例4 結合剤を用いないで製造したシリカライト触媒を使用し
て実施例2を繰り返した。この製造は米国特許第4.0
61.724号を基にする。
【0033】イソブテン量が少ないC4炭化水素混合物
をMTBE装置から回収し、これは下記の組成(重量
%)を有していた: C3炭化水素 0.1 n−ブタン 12.4 イソブタン 19.3 1−ブテン 36.5 シス−2−ブテン 7.7 トランス−2−ブテン 15.8 イソブテン 1.2 C5および重質物 7.1 製造で得た触媒は下記の特性を示した: SiO2/Al23モル比 892 結晶サイズ 0.001−0.01mm 表面積 394m2/g 28°のデルタd − 結晶構造 ..%が単斜 Na2O <500ppmw K2O <500ppmw。
【0034】結果を表6に示す。実施例1と同様に変換
率と収率を計算する。表7では、実施例1で行ったのと
同様に、最初の実験における収率を種々の炭化水素に関
して計算した。
【0035】表6 :実施例4および比較実施例Dで得た結果 実施例4 比較実施例D 日 変換率(%) 収率(%) 変換率(%) 収率(%) 1 64 18.0 82 9.7 2 62 17.8 80 10.7 3 53 22.1 77 13.3 4 55 20.8 75 14.6 5 52 22.5 72 16.3 6 50 23.3 70 17.9 7 49 23.5 67 18.4 8 48 24.0 61 21.8 9 48 23.3 56 23.1 10 48 20.8 58 21.3 11 47 22.8 59 19.9 12 49 19.2 47 17.4 13 43 20.5 41 11.2 (停止) (停止) 表7:実施例4および比較実施例Dの実験1における種々の炭化水素に関する収 率(%) 実施例4 比較実施例D メタン + 0.2 0.9 エタン + 0.0 0.3 エチレン + 2.3 9.3 プロパン + 0.3 1.8 プロピレン +21.6 33.6 ブタン類 + 4.5 4.6 イソブテン +18.0 9.7 ペンタン類 + 0.0 2.1 ペンテン類 +15.4 9.0 C(>5) + 1.7 10.7比較実施例D シリカライトの蒸気処理段階を省く以外は実施例4を繰
り返した。その結果もまた表6および7に示す。
【0036】実施例2から4は、蒸気処理でブテン類の
変換率およびイソ−ブテンの生産量が安定化することを
示している。理論で範囲を限定することを望むものでな
いが、蒸気処理後に孔がシリカライトの脱アルミ化でブ
ロックされてイソ−ブテンの収量が安定化すると考えて
いる。
【0037】本発明の特徴および態様は以下のとおりで
ある。
【0038】1. オレフィン類の異性化方法であっ
て、 − 高純度か或は不活性ガスで希釈した蒸気をシリカラ
イトの上に300から750℃の温度で通し、 − (i)n−ブテンを少なくとも10体積%含有しそ
して(ii)イソブテンを含有する場合イソブテン:n
−ブテンの比が最大で1:2になるようにイソブテンを
含有する供給材料を供給し、 − 上記供給材料を上記シリカライトの上に少なくとも
500℃の温度で通し、そして − 上昇した量でイソブテンを含有する流れを回収す
る、 段階を含む方法。
【0039】2. 蒸気をシリカライトの上に450か
ら600℃の温度で通す第1項記載の方法。
【0040】3. 蒸気を不活性ガスで1:99から9
9:1の比率で希釈する第1項または第2項いずれか記
載の方法。
【0041】4. 蒸気をシリカライトの上に少なくと
も24時間、好適には少なくとも72時間通す第1から
3項いずれか1項記載の方法。
【0042】5. 蒸気をシリカライトの上に1時間毎
にシリカライト1mL当たり1から100mL、好適に
は約10mLの水から成る空間速度で通す第1から4項
いずれか1項記載の方法。
【0043】6. 流出物中に存在する未反応の炭化水
素をその中に存在するイソブテンから分離してその未反
応の炭化水素を循環させて該供給材料に戻すさらなる段
階を含む第1から5項いずれか1項記載の方法。
【0044】7. シリカライトから本質的に成る押出
し加工多形体シリカライト触媒を用いる第1から6項い
ずれか1項記載の方法。
【0045】8. 押出し加工前のシリカライトの上に
蒸気を通す第7項記載の方法。
【0046】9. n−ブテン類からイソブチレンへの
選択的異性化で用いる時の第1から8項いずれか1項記
載の方法。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オレフィン類の異性化方法であって、 − 高純度か或は不活性ガスで希釈した蒸気をシリカラ
    イトの上に300から750℃の温度で通し、 − (i)n−ブテンを少なくとも10体積%含有しそ
    して(ii)イソブテンを含有する場合イソブテン:n
    −ブテンの比が最大で1:2になるようにイソブテンを
    含有する供給材料を供給し、 − 上記供給材料を上記シリカライトの上に少なくとも
    500℃の温度で通し、そして − 上昇した量でイソブテンを含有する流れを回収す
    る、 段階を含む方法。
JP8226135A 1995-08-11 1996-08-09 オレフイン類の異性化方法 Pending JPH09136847A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP95112725 1995-08-11
BE95112725.7 1995-08-11
CA002183713A CA2183713A1 (en) 1995-08-11 1996-08-20 Process for the isomerization of olefins

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09136847A true JPH09136847A (ja) 1997-05-27

Family

ID=25678630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8226135A Pending JPH09136847A (ja) 1995-08-11 1996-08-09 オレフイン類の異性化方法

Country Status (16)

Country Link
US (1) US5902920A (ja)
EP (1) EP0758635B1 (ja)
JP (1) JPH09136847A (ja)
KR (1) KR100445116B1 (ja)
CN (1) CN1060459C (ja)
AT (1) ATE186716T1 (ja)
AU (1) AU694675B2 (ja)
BR (1) BR9603349A (ja)
CA (1) CA2183713A1 (ja)
DE (1) DE69605160T2 (ja)
DK (1) DK0758635T3 (ja)
ES (1) ES2139999T3 (ja)
GR (1) GR3032640T3 (ja)
NO (1) NO315464B1 (ja)
RU (1) RU2156755C2 (ja)
SI (1) SI0758635T1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100386139C (zh) * 2005-06-03 2008-05-07 中国石油天然气股份有限公司 窄馏份液相烃类惰性气推动建立气相循环方法及装置
CN102464554B (zh) * 2010-11-17 2014-04-23 中国石油化工股份有限公司 烯烃双键异构化的方法
CN102417431A (zh) * 2011-10-14 2012-04-18 北京华福工程有限公司 一种正丁烯固定床催化异构方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU85285A1 (fr) * 1984-04-03 1985-11-27 Labofina Sa Procede d'isomerisation d'olefines
LU86277A1 (fr) * 1986-01-29 1987-09-03 Labofina Sa Procede de traitement catalytique

Also Published As

Publication number Publication date
ES2139999T3 (es) 2000-02-16
CA2183713A1 (en) 1998-02-21
ATE186716T1 (de) 1999-12-15
DK0758635T3 (da) 2000-05-15
NO963324L (no) 1997-02-12
BR9603349A (pt) 1998-05-12
NO315464B1 (no) 2003-09-08
RU2156755C2 (ru) 2000-09-27
CN1060459C (zh) 2001-01-10
AU6202496A (en) 1997-02-13
AU694675B2 (en) 1998-07-23
KR100445116B1 (ko) 2004-10-28
DE69605160D1 (de) 1999-12-23
EP0758635B1 (en) 1999-11-17
SI0758635T1 (en) 2000-02-29
EP0758635A1 (en) 1997-02-19
US5902920A (en) 1999-05-11
GR3032640T3 (en) 2000-06-30
CN1147495A (zh) 1997-04-16
DE69605160T2 (de) 2000-04-20
KR970010715A (ko) 1997-03-27
NO963324D0 (no) 1996-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101759802B1 (ko) 저 에틸렌 또는 에틸렌을 이용하지 않는 복분해를 통한 프로필렌
JP5904995B2 (ja) メタセシスおよび芳香族化による、ブテン類からのプロピレンおよび芳香族化合物の製造法
US20050124839A1 (en) Catalyst and process for the metathesis of ethylene and butene to produce propylene
EP1401794B1 (en) Olefin isomerization process
EP2240423B1 (en) Process and catalyst for cracking of ethers and alcohols
US20180093933A1 (en) Catalyst and Process for Olefin Metathesis Reaction
RU2503499C2 (ru) Регенерация катализатора
US4587375A (en) Process for the isomerization of olefins
EP0109060A1 (en) Process for the conversion of linear butenes to propylene
EP0214240A1 (en) CONVERTING A LOW ALKAN.
US4973791A (en) Process of oxidizing aliphatic hydrocarbons employing an alkali-promoted molybdate catalyst
US2361613A (en) Isomerization of hydrocarbons
JP2997422B2 (ja) イソアミレン中の2−メチル−1−ブテンと2−メチル−2−ブテンの比の制御方法
US4161463A (en) Olefin disproportionation over silica-rare earth metal oxide catalysts
US5902920A (en) Process for the isomerization of olefins
US5043518A (en) Process for regenerating a catalyst and resultant regenerated catalyst and production of olefins by catalytic ether decomposition using regenerated catalyst
US5223464A (en) Process for regenerating a catalyst used in production of olefins by catalytic ether decomposition
US2381677A (en) Process of treating catalysts
US5043523A (en) Al2 O3 alkene isomerization process and catalyst
US3920766A (en) Production of isobutane from tertiary butyl alcohol
US4556753A (en) Process for producing isobutene
CA1215963A (en) A1.sub.20.sub.3alkene isomerization process
JPH0618794B2 (ja) イソブテンを製造する方法
JP4431408B2 (ja) イソブテンの異性化によるn−ブテン類の製造方法
JPH042576B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080923

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090106