JPH09135472A - セルラ移動無線システム、基地局、および基地局制御装置 - Google Patents

セルラ移動無線システム、基地局、および基地局制御装置

Info

Publication number
JPH09135472A
JPH09135472A JP8255088A JP25508896A JPH09135472A JP H09135472 A JPH09135472 A JP H09135472A JP 8255088 A JP8255088 A JP 8255088A JP 25508896 A JP25508896 A JP 25508896A JP H09135472 A JPH09135472 A JP H09135472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
mobile
base station
bts
control frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8255088A
Other languages
English (en)
Inventor
Pierre Dupuy
ピエール・デユピユイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel CIT SA
Original Assignee
Alcatel CIT SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcatel CIT SA filed Critical Alcatel CIT SA
Publication of JPH09135472A publication Critical patent/JPH09135472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 制御周波数を持たないセルへの移動体の接続
を簡単な構成で実現するセルラ移動無線システムを提供
する。 【解決手段】 移動体(MS)と、該移動体が接続され
ているあるセルの基地局(BTS)の間の伝播時間の測
定により、この基地局(BTS)からの移動体(M)ま
での距離を判定する、第一手段と、この基地局(BT
S)に対し移動体(M)が位置する方向に関する不確定
性を取り除く第二手段と、前記第一および第二手段によ
って提供される結果から、移動体が、最良のセルである
どのセルのカバレージ下にあるかを判定する第三手段と
を含み、前記第二手段が、前記不確定性を取り除く作業
をこのシステムの同期状態または非同期状態とは無関係
にする手段を含むことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はセルラ移動無線シス
テムに関する。
【0002】より詳細には、本発明は、移動体のセルへ
の接続が、制御周波数と呼ばれる、セルに固有の個別の
周波数で行われ、この周波数上で、特に移動体が基地局
とも呼ばれるこのセルの送受信局に同期できるようにす
る同期情報が伝播され、さらに移動体が通信を確立する
ためのシステムに接続できるようにする情報も交換され
るセルラ移動無線システムに関する。
【0003】
【従来の技術】通常、制御周波数は、この周波数を傍受
する移動体が、これらセルのうち接続すべき最良のセル
を各瞬間に選択するため測定が行えるよう、常時発信さ
れる。
【0004】従って、特に、周波数飛躍と呼ばれる技術
(これにより、フェージングがある場合の伝送品質を特
に向上することが可能である)を使用するシステムは、
通常、制御周波数を個別化し、常時発信する手段を備え
る。
【0005】ところがこれはスペクトルの効率に関して
は不利である。
【0006】米国特許第4723266号または国際特
許出願第93/12589号により、二種類のセル(マ
イクロセルおよびアンブレラセル)から成り、無線通信
カバレージの観点から相互に依存した状態にあるセルが
制御周波数をもたないセルラ移動無線システムであっ
て、制御周波数を持たないセルへの移動体の接続が、制
御周波数を有するセルを経由して行われ、次いで、この
制御周波数を持たないセルに向けてセルの変更(または
ハンドオーバー)が行われるシステムが知られている。
【0007】このようなシステムにおいては、移動体の
ある任意の位置に関し、接続すべき最良のセルを選択し
なければならないという問題が生じる。なぜなら、制御
周波数を持たないセルの場合、もはや制御周波数の傍受
が行えないからである。
【0008】前出の文献においては、移動体との接続が
あるまたはない各セルにこの移動体を傍受するための特
別な手段を設けることによりこの問題を解決しており、
それによりシステムは、このようにして得られた種々の
測定結果を比較することにより最良のセルを判定するこ
とができる。この方法は特に、有効な情報の伝搬に必要
な装置に加え、制御周波数を持たないセルにおいて特殊
な設備を必要とするという欠点を有する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は特にこの欠点
を解消することを目的とする。
【0010】本発明はまた全てのセルが1つの制御周波
数を有するセルラ移動無線システムにも適用できる。
【0011】このようなシステムにおいては、資料「FU
NK-TECHNIK」の第4巻、第4号、1988年4月、HE
IDERBERG DE、146〜149ページ所載の
XP002006000、HALAMEKらの「Zellgrenzdete
ktion mit relativer Entfermungsmessung in Netz C
(Cネットにおける相対距離測定によるセル限界検
出)」から、二つの基地局に対する移動体からの伝播時
間の差の測定を利用してこの移動体の位置を求めること
によりセルの選択を行う方法が知られている。より詳細
には、移動体に接続している基地局BSaは、該基地局
と該移動体の間の伝播時間taの測定を行い、ついでこ
の伝播時間をこの移動体に送信し、該移動体はこの伝播
時間を再発信する。この場合、この伝播時間は別の基地
局BSbによって受信され、この基地局は、システムが
同期されている、すなわちこれら基地局が同期している
と推定し、この移動体と基地局BSbの伝播時間tbを
求めることができ、その結果、伝播時間taおよびtb
の差を求めることができる。このような解決方法は、主
に同期化されたシステムでしか動作しないという欠点を
有する。
【0012】本発明は特にこの欠点を解消することを目
的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】従って本発明は、移動体
のある任意の位置に関し、接続すべき最良のセルを選択
する手段を含むセルラ移動無線システムであって、該手
段が、 − 移動体と、該移動体が接続されているあるセルの基
地局の間の伝播時間の測定により、該基地局からのこの
移動体の距離を判定する第一手段と、 − 前記基地局に対し前記移動体が位置する方向に関す
る不確定性を取り除くための第二手段と、 − 前記第一および第二手段によって提供される結果か
ら、前記移動体がどのセルのカバレージ下にあるかを判
定する第三手段とを含み、 前記第二手段が、前記不確定性を取り除く作業を該シス
テムの同期状態または非同期状態とは無関係にする手段
を含むことを特徴とするシステムを対象とする。
【0014】別の特徴によれば、システムへの接続の要
求の際に、移動体がセルに接続される場合、前記第二手
段は、 − 別のセルへのセル変更を指令する手段と − 移動体とこの別のセルの間の伝播時間を測定するこ
とにより、該別のセルの基地局からの移動体の距離を判
定する手段とを含む。
【0015】このように、ある基地局を基準として移動
体からの伝播時間を測定した後、この移動体と別の基地
局の間の伝播時間を測定するため別のセルへのセル変更
指令(または「ハンドオーバー」)を行うことにより、
前記不確定性を取り除く作業は、システムの同期状態ま
たは非同期状態とは無関係にされ、この後者の伝播時間
測定は、前出の特許文献における場合とは異なり、もは
や相対的測定ではなく絶対的測定であり、従ってこれら
基地局の同期状態または非同期状態とは無関係になる。
【0016】別の特徴によれば、既に通信が確立されて
いる際に、移動体がシステムに接続される場合、前記第
二手段は、単数または複数の制御周波数上でこの移動体
が受信する出力を測定する手段を含む。
【0017】このように、ある基地局を基準として移動
体からの伝播時間を測定した後、別の伝播時間の測定で
はなく受信出力の測定を行うことにより、前記不確定性
を取り除く作業は、システムの同期状態または非同期状
態とは無関係にされる。
【0018】別の特徴によれば、既に通信が確立されて
いる際に、移動体がセルに接続されている場合、前記第
二手段は、別々の無線カバレージを有するアンテナ上で
該セルの基地局が移動体から受信する出力を測定する手
段を含む。
【0019】このように、ある基地局を基準として移動
体からの伝播時間を測定した後、別の伝播時間の測定で
はなく受信出力の測定を行うことにより、前記不確定性
を取り除く作業は、システムの同期状態または非同期状
態とは無関係にされる。
【0020】本発明のその他の目的および特徴は、添付
の図面を参照して行う実施例について以下の説明を読む
ことにより明らかになろう。
【0021】
【発明の実施の形態】図1は、例えばGSMシステムな
どのセルラ動無線システムの全体的なアーキテクチャを
示す図である。
【0022】それぞれのセルは、基地局と呼ばれる送受
信局BTS1〜BTSnを具備する。
【0023】それぞれの基地局は、移動局MS1〜Msm
との通信を可能にするため、無線リンクによりこれらの
移動局に接続することができる。
【0024】さらに、基地局群BTS1〜BTSnは、有
線リンクにより、基地局制御装置BSCに接続され、同
様に基地局制御装置群は、中継センタMSCに接続さ
れ、通信の管理、とくに通信に関する信号の管理が行わ
れる。
【0025】図2は、本発明に適用可能な移動無線通信
セルネットワークの例の全体略図である。
【0026】図2に示すセルネットワークは、エンドツ
ーエンド方式のマイクロセルで形成される、いわゆる直
線状マイクロセルネットワークである。このようなネッ
トワークは通常、ある街区のカバレージを確保するため
都市区域で使用されるので、図示はしないが、例えばこ
れに平行または直角な街区のカバレージを確保するため
の同種の別のネットワークが、このネットワークに重な
ることは想像できよう。
【0027】図示例では、B1およびB2と記してある両
端のセルのみが制御周波数を有し、Mなどの移動体によ
る、制御周波数を有さないBなどのセルへの接続は、移
動体Mによって受信される制御周波数を有するセルを経
由して行われる。
【0028】図2には、第一の向きの斜線により、左端
のセルB1の制御周波数のカバレージエリアを示し、第
二の向きの斜線により、右端のセルB2の制御周波数の
カバレージエリアを示したが、これらカバレージエリア
は実際には、同一の水平軸内で重なっている。従って移
動体は、両端のセルB1とB2の間における移動体の位置
の如何にかかわらず、これらセルの制御周波数を受信す
ることができることがわかる。これは、直接直線送信、
すなわちこれらセルの細長い形状に由来する減衰の少な
さによる。
【0029】本発明によれば、移動体のある任意の位置
に関し、接続すべき最良のセルを選択するため、移動体
が接続されるあるセルの基地局からの移動体の距離を判
定し、次いで、この基地局に対しこの移動体が位置する
方向に関する不確定性を取り除き、この移動体が、最良
のセルと呼ばれるどのセルのカバレージ下にあるかを求
める。
【0030】このシステムへの接続の要求の際、移動体
がセルに接続される場合に相当する第一の実施例につい
てまず説明する。従ってこのセルは、制御周波数を有す
るセルである。
【0031】移動体Mが、作動はしているが通信状態に
ない時には、移動体は、例えば図2のセルB2のよう
に、制御周波数が最も良く受信できるセルを判定するた
め、出力の測定を常に行い、この周波数上で伝播される
同期情報によりこのセルに同期する。
【0032】この移動体が通信を行うためネットワーク
への接続を希望する際、移動体は、この制御周波数上の
所与のチャンネル(例えばGSMシステムにおいてはR
ACH:Random Access Channel
と呼ばれるチャンネル)に、ネットワークへの接続要求
情報を送信する。
【0033】このネットワークへの接続要求情報を受信
した基地局は、移動体に送る回答を決定するため、シス
テムの装置BSC、MSCに接続するとともに、移動体
からの自体の距離を判定して、移動体がどのセルのカバ
レージ下にあるかを判定する。
【0034】この位置判定は、例えば移動体に関わるい
わゆるタイミング進みの情報を判定するため、時分割多
重接続型システム(例えばGSMシステムなど)におい
て実施される測定など、伝播時間の測定に基いている。
【0035】セルBZの基地局BTS2からの移動体M
の距離「x」が判定され、図2に示す場合のように、こ
の距離「x」により移動体がセルB2のカバレージ下に
ないことがわかれば、同じく移動体が受信した制御周波
数を有するセルB1へのセル変更(または「ハンドオー
バー」)を実施する。
【0036】仮に移動体Mが、図2に示す場合とは異な
り、セルB1とB2間に位置せず、例えばこれに平行また
は直角な街区のカバレージを確保するための複数の直線
状ネットワークが重なっている場合には、セルB1へで
はなく、同じく移動体が受信した制御周波数を有する別
のセルへのセル変更が行われる(万一、移動体が受信し
た制御周波数が複数ある場合には、最も高い出力で受信
した制御周波数を選択することができる)。
【0037】今検討中のセルB1へのセル変更を実施す
る例では、移動体Mによるネットワークへのアクセス手
順に関する情報の交換は、移動体MとセルB1の基地局
BTS1との間で行われる。
【0038】すると基地局BTS1は、移動体Mから送
信された情報(この場合、SACCH:Slow As
sociated Control Channelと
呼ばれるチャンネルに送信された情報)を基にして、移
動体Mからの自体の距離「y」を測定し、先に判定した
距離「x」と組み合わせて、移動体が、制御周波数を有
さないどのセルのカバレージ下にあるかを判定する。従
って距離「y」をこのように判定することにより、セル
2の基地局に対し移動体が位置する方向に関する不確
定性を取り除くことができる。距離「y」の判定は例え
ば、伝播時間の測定にも基く。
【0039】このようにして求めた距離「x」および
「y」は、装置BSC、MSCのいずれか、例えばセル
1およびB2が依存する基地局制御装置BSCに送信さ
れ、そこで組み合わされ、セルB1とB2間の移動体Mの
位置、すなわち移動体Mが、制御周波数を有さないどの
セルBのカバレージ下にあるかが推定される。
【0040】例えばGSMシステムなどのシステムで
は、距離の測定値は、(この場合、他のパラメータとと
もに、今後のセル変更(またはハンドオーバー)の決定
が行えるようにするため)セルB1およびB2が依存する
基地局制御装置BSCに既に送信されてあるので、あと
は、距離「x」および「y」に応じてセルBを推定する
ことが可能な手段をこの基地局制御装置に設けるだけで
よく、この手段はきわめて簡単なものとすることがで
き、例えば対応表だけでもよい。
【0041】従って図3に、例えば基地局制御装置BS
Cから成る基地局制御装置を示したが、下流側に、接続
される基地局から送られてくる情報の受信手段R、およ
び距離「x」を示すl1と記した情報と、距離「y」を
示す情報l2とを組み合わせ最良のセルMCを推定する
手段Cを含む中継センタMSCで構成することも可能で
ある。
【0042】セルBが決定されたら、ここではセルB1
から、セルB1に対応する周波数(あるいは、周波数飛
躍システムの場合は、一式の周波数)を有するセルB2
へ、新規にセルの変更(ハンドオーバー)を行う。この
周波数または一式の周波数は、セルB2独自の周波数
(または一式の周波数)の場合と全く同様に、装置BS
C、MSCにより判定される。
【0043】例えばGSMシステムなどのシステムで
は、セルB1内で使われるがセルBで使うべきタイミン
グ進みには対応しないタイミング進みを停止させるた
め、セルB1内にチャネルを再度割り当てる(「継続割
り当て」)のではなく、ここではB1からB2へのよう
に、新規にセルの変更を行う。その場合、このタイミン
グ進みは、特に予備同期ハンドオーバーを使用すること
により、連続的に決定することができる。
【0044】次に、移動体との通信が既に確立されてい
る際に、この移動体をセルに接続させる場合に相当する
第二の実施例について説明する。ここではこのセルを、
新規セルと呼ばれる、将来検出される最良のセルに対
し、前回セルと呼ぶことにする。
【0045】例えばGSMシステムなどのシステムで
は、移動体と前回セルの基地局の間の距離の判定は、
(移動体に加えられるタイミング進みを常に決定するた
め)通信中常時行われ、またこのようにして常時判定さ
れる距離は、このセルが依存する基地局制御装置に送信
されるので、基地局制御装置は、移動体が前回セルの外
に出ることに対応するこの距離の増加を検出することが
できる。
【0046】この場合、この例においては、この基地局
制御装置が、距離測定値と、一つまたは複数の制御周波
数上で移動体が受信した出力測定値の結果を組み合わせ
る。この出力測定はこの基地局制御装置にも送信され、
この組み合わせは、移動体の位置を判定するため、すな
わち移動体がどのセルまたはどの新規セルのカバレージ
下にあるかを推定するために行われる。
【0047】このようにして、移動体が、例えばセルB
のような前回セルの外に出ること、およびセルB1の制
御周波数fB1上で移動体が受信した出力が、セルB2
制御周波数fB2上で移動体が受信した出力よりも大きい
ことが検出されると、移動体は現在、図2のセルB’の
カバレージ下にあると推定される。
【0048】一変形例によれば、移動体が、例えばセル
Bのような前回セルの外に出ること、および制御周波数
B1上で移動体が受信した出力が増加する(または制御
周波数fB2上で移動体が受信した出力が減少する)こと
が検出されると、移動体は現在図2のセルB’のカバレ
ージ下にあると推定される。
【0049】このように、制御周波数fB1およびfB2
うちのいずれかの上で移動体が受信した出力測定値は、
セルBの基地局に対しこの移動体が位置する方向に関す
る不確定性を取り除くのに用いられる。
【0050】例えばGSMシステムなどのシステムで
は、出力測定値は、SACCH:Slow Assoc
iated Control Channelと呼ばれ
るチャンネル上で、移動体が接続されているセルの基地
に移動体により送信されるので、あとは、距離の測定値
と受信出力の測定値に応じてセルB’を推定することが
可能な手段をこの基地局制御装置に設けるだけでよく、
この手段はきわめて簡単なものとすることができ、例え
ば経験的に、あるいは計算によって決める対応表だけで
もよい。
【0051】図3の略図は、この例を図示するのにも使
用することが可能である。その場合、情報l1は距離の
測定値を表し、情報l2は、一つまたは複数の制御周波
数上で移動体が受信した出力の測定値を表す。
【0052】セルB’が決定されると、基地局制御装置
は、移動体が前回セルに接続していた際に経由した、セ
ルB1、B2のうちのいずれかから、これらセルB1、B2
の他方であって、新規セルに対応する周波数(あるい
は、周波数飛躍システムの場合は、一式の周波数)を有
するセルへのセルの変更(ハンドオーバー)を指示す
る。
【0053】先に指摘した通り、新規セル内で使用する
タイミング進み情報は、連続的に決定することができ
る。
【0054】別の例によれば、新規セルB’を決定する
ため、基地局制御装置は、移動体が前回セルの外に出る
ことに対応する距離の増加の検出と、図3に示すアンテ
ナA1およびA2など、反対のカバレージを有する二つの
受信アンテナ上で前回セルの基地局が移動から受信し基
地局制御装置に送信される出力測定値の結果とを組み合
わせる。
【0055】このようにして、移動体が、例えば図2の
セルBのような前回セルの外に出ること、およびセルB
の基地局の左側アンテナA1で受信した出力が、右側ア
ンテナA2で受信した出力よりも大きいことが検出され
ると、移動体は現在図2のセルB’のカバレージ下にあ
ると推定される。
【0056】この例においては、制御周波数を有さない
基地局は、図4に示すように、二つのアンテナA1およ
びA2に加え、アンテナA1で受信するレベルを検出する
1、アンテナA2で受信するレベルを検出するD2、の
二つのレベル検出手段、および、基地局が移動体から受
信する有効情報を抽出するため、(例えば二つの値のう
ちの大きい方を採用するか、両者の合計を求めることに
より)アンテナA1およびA2のそれぞれで受信する信号
を組み合わせることができるようにする処理手段Tを含
む。
【0057】この実施例では、前回基地局のアンテナA
1およびA2が移動体から受信した出力測定値の結果によ
り、前回セルの基地局に対しこの移動体が位置する方向
に関する不確定性を取り除くことが可能である。
【0058】例えばGSMシステムなどのシステムで
は、ある基地局が移動体から受信した出力測定の結果
は、一般的に基地局制御装置に送信されるので、あと
は、一つではなく二つの測定結果(二つのアンテナA1
およびA2に対応)をこの基地局制御装置に送信する手
段、および距離の測定値と受信出力の測定値に応じて最
良のセルを推定することが可能な手段を設けるだけでよ
く、この手段はきわめて簡単なものとすることができ、
例えば経験的に、あるいは計算によって決める対応表だ
けでもよい。
【0059】図3の略図は、最良のセルを判定するこの
手段を図示するのにも使用することが可能である。その
場合、情報l1は距離の測定値を表し、情報l2は、ア
ンテナA1およびA2で受信した出力を表す。
【0060】より一般的には、図2に示す直線状ネット
ワーク以外のネットワークにおいては、分離したカバレ
ージを有する二つを上回る数のアンテナを設けることに
なることに留意すべきである。
【0061】また、前記説明は、少なくとも一つのセル
が制御周波数を有さず、そのようなセルへの接続は、移
動体が受信する制御周波数を有するセルを経由して行わ
れるシステムの場合について例として特に説明したもの
であるが、本発明はそのような実施例に限定されるもの
ではないことにも留意すべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】例えばGSMシステムなどの移動無線通信セル
システムの全体的なアーキテクチャを示す図である。
【図2】本発明が適用できる移動無線通信セルネットワ
ークの例を示す図である。
【図3】移動体が位置する方向に関する不確定性を取り
除くことが可能な本発明による手段の実施例を示す図で
ある。
【図4】移動体が位置する方向に関する不確定性を取り
除くことが可能な本発明による手段の実施例を示す図で
ある。
【符号の説明】
M 移動体 BTS 基地局

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動体のある任意の位置に関し、接続す
    べき最良のセルを選択する手段を含むセルラ移動無線シ
    ステムであって、該手段が、 移動体(M)と、該移動体が接続されているあるセルの
    基地局(BTS)の間の伝播時間の測定により、該基地
    局(BTS)から前記移動体(M)までの距離を判定す
    る第一手段と、 前記基地局(BTS)に対し前記移動体(M)が位置す
    る方向に関する不確定性を取り除くための第二手段と、 前記第一および第二手段によって提供される結果から、
    前記移動体が、前記最良のセルであるいずれのセルのカ
    バレージエリア下にあるかを判定する第三手段とを含
    み、 前記第二手段が、前記不確定性を取り除く作業を該シス
    テムの同期状態または非同期状態とは無関係にする手段
    を含むことを特徴とするシステム。
  2. 【請求項2】 システムへの接続の要求の際に、移動体
    (M)がセル(B2)に接続される場合、前記第二手段
    が、 別のセル(B1)へのセル変更を指令する手段と移動体
    とこの別のセルの間の伝播時間を測定することにより、
    該別のセルの基地局(BTS)からの移動体の距離を判
    定する手段とを含むことを特徴とする請求項1に記載の
    システム。
  3. 【請求項3】 少なくとも一つのセルが制御周波数を有
    さず、そのようなセルへの接続が、移動体が受信する制
    御周波数を有するセルを経由して行われるため、前記セ
    ル(B1、B2)は、移動体が受信する制御周波数を有
    するセルであることを特徴とする請求項2に記載のシス
    テム。
  4. 【請求項4】 既に通信が確立されている際に、移動体
    がシステムに接続される場合、前記第二手段が、一つま
    たは複数の制御周波数上で移動体(M)が受信する出力
    を測定する手段を含むことを特徴とする請求項1に記載
    のシステム。
  5. 【請求項5】 既に通信が確立されている際に、移動体
    (M)がセルに接続される場合、前記第二手段が、別々
    の無線カバレージを有するアンテナ(A1、A2)上で該
    セルの基地局(BTS)が移動体から受信する出力を測
    定する手段を含むことを特徴とする請求項1に記載のシ
    ステム。
  6. 【請求項6】 別々の無線カバレージを有するアンテナ
    (A1、A2)を含むことを特徴とする請求項5に記載の
    移動無線通信セルシステム用の基地局。
  7. 【請求項7】 前記第三手段が基地局の制御装置内にあ
    ることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記
    載の移動無線通信セルシステム用の基地局の制御装置
    (BSC、MSC)。
JP8255088A 1995-09-26 1996-09-26 セルラ移動無線システム、基地局、および基地局制御装置 Pending JPH09135472A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9511265 1995-09-26
FR9511265A FR2739243B1 (fr) 1995-09-26 1995-09-26 Systeme cellulaire de radiocommunications mobiles, station de base et dispositif de controle de stations de base correspondants

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09135472A true JPH09135472A (ja) 1997-05-20

Family

ID=9482916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8255088A Pending JPH09135472A (ja) 1995-09-26 1996-09-26 セルラ移動無線システム、基地局、および基地局制御装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5924034A (ja)
EP (1) EP0766491A3 (ja)
JP (1) JPH09135472A (ja)
AU (1) AU717667B2 (ja)
CA (1) CA2186521A1 (ja)
FR (1) FR2739243B1 (ja)
NZ (1) NZ299353A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002135164A (ja) * 2000-10-25 2002-05-10 Matsushita Commun Ind Co Ltd 準ミリ波/ミリ波帯無線装置
JP2005528851A (ja) * 2002-05-30 2005-09-22 アルカテル 無線通信ローカルエリアネットワークへのアクセスを制御するための方法および装置
JP2007043376A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Hitachi Communication Technologies Ltd 移動通信システム

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5933421A (en) * 1997-02-06 1999-08-03 At&T Wireless Services Inc. Method for frequency division duplex communications
US6501771B2 (en) * 1997-02-11 2002-12-31 At&T Wireless Services, Inc. Delay compensation
US6408016B1 (en) * 1997-02-24 2002-06-18 At&T Wireless Services, Inc. Adaptive weight update method and system for a discrete multitone spread spectrum communications system
US6359923B1 (en) * 1997-12-18 2002-03-19 At&T Wireless Services, Inc. Highly bandwidth efficient communications
FR2760930B1 (fr) * 1997-03-13 1999-04-23 Alsthom Cge Alcatel Procede de configuration de cellules d'un meme site dans un systeme de radiocommunication numerique cellulaire, et site correspondant
US6560461B1 (en) 1997-08-04 2003-05-06 Mundi Fomukong Authorized location reporting paging system
US6185258B1 (en) * 1997-09-16 2001-02-06 At&T Wireless Services Inc. Transmitter diversity technique for wireless communications
DE69833780T2 (de) 1997-10-31 2006-08-17 Cingular Wireless Ii Llc. Maximal-wahrscheinlichkeitsdetektion von verketteten raum/zeit kodes für schnurlose anwendungen mit sender-diversity
JPH11146444A (ja) * 1997-11-11 1999-05-28 Nec Corp 移動通信基地局網の同期確立システム
US6014562A (en) * 1998-05-19 2000-01-11 Ericsson Inc. Radiotelephone communication systems and methods that map an access request into a predetermined random access channel slot to identify a nearest gateway to a radiotelephone
US6459740B1 (en) 1998-09-17 2002-10-01 At&T Wireless Services, Inc. Maximum ratio transmission
US7899467B2 (en) * 1998-09-22 2011-03-01 Polaris Wireless, Inc. Estimating the location of a wireless terminal based on the traits of the multipath components of a signal
JP3001570B1 (ja) * 1999-02-22 2000-01-24 埼玉日本電気株式会社 適応アンテナ指向性制御方法及びそのシステム
EP1098477B1 (en) 1999-11-05 2009-12-23 Symbol Technologies, Inc. Apparatus and methods for adapting mobile unit to wireless lan
JP4726306B2 (ja) * 2001-01-31 2011-07-20 パナソニック株式会社 無線通信システム、移動端末局及び方位決定方法
GB2377130A (en) * 2001-06-29 2002-12-31 Motorola Inc Handover criteria for mobile transceivers
US7433695B2 (en) * 2002-11-18 2008-10-07 Polaris Wireless, Inc. Computationally-efficient estimation of the location of a wireless terminal based on pattern matching
US20040203910A1 (en) * 2002-12-31 2004-10-14 International Business Machines Corporation Spatial boundary admission control for wireless networks
FR2860382B1 (fr) * 2003-09-25 2006-01-06 Nortel Networks Ltd Procede et systeme de localisation d'un terminal mobile
ATE324018T1 (de) * 2003-12-18 2006-05-15 Evolium Sas Verfahren zur positionsberechnung einer mobilstation in einem zellularen kommunikationsnetz
JP4364661B2 (ja) * 2004-01-30 2009-11-18 Okiセミコンダクタ株式会社 セル選択方法および移動通信装置
DE102004025792B4 (de) * 2004-05-19 2006-08-24 Siemens Ag Verfahren zur Feststellung einer Signallaufzeit zwischen einem Mobilfunkendgerät und einer Basisstation
US7739685B2 (en) * 2005-01-06 2010-06-15 International Business Machines Corporation Decoupling a central processing unit from its tasks
JP2007020074A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Ntt Docomo Inc 移動無線局及びその通信パラメータ制御方法
JP2007316070A (ja) * 2006-05-22 2007-12-06 Polaris Wireless Inc 無線端末の居場所の予測方法
US8130680B1 (en) * 2008-01-24 2012-03-06 L-3 Communications, Corp. Method for timing a pulsed communication system
FR3066064B1 (fr) * 2017-05-05 2019-07-05 Maple High Tech Methode de handover pour etiquette dans un reseau de capteurs sans fil
CN109474741B (zh) * 2018-11-15 2020-11-13 惠州Tcl移动通信有限公司 移动时通讯持续的方法、移动终端及计算机可读存储介质
US11606732B1 (en) 2021-09-08 2023-03-14 T-Mobile Usa, Inc. Coverage improvement for 5G new radio wireless communication network, such as for over-shooting cells
US11800382B1 (en) 2021-09-08 2023-10-24 T-Mobile Usa, Inc. Coverage improvement for 5G new radio wireless communication network

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3131188C2 (de) * 1981-08-06 1986-09-11 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München System zur störsicheren zweiseitigen Nachrichtenübertragung
US4723266A (en) * 1987-01-21 1988-02-02 General Electric Company Cellular communication system sharing control channels between cells to reduce number of control channels
GB9016277D0 (en) * 1990-07-25 1990-09-12 British Telecomm Location and handover in mobile radio systems
US5390339A (en) * 1991-10-23 1995-02-14 Motorola Inc. Method and apparatus for selecting a serving transceiver
US5357559A (en) * 1991-12-12 1994-10-18 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Listening control channel in a cellular mobile radiotelephone system
US5327575A (en) * 1992-03-23 1994-07-05 Motorola, Inc. Directional handover control in digital mobile radio systems employing MAHO
US5260943A (en) * 1992-06-16 1993-11-09 Motorola, Inc. TDM hand-off technique using time differences
US5422813A (en) * 1992-12-17 1995-06-06 Stanford Telecommunications, Inc. No-outage GPS/commercial RF positioning system
US5551059A (en) * 1994-10-31 1996-08-27 Motorola, Inc. Method and system for intelligent cell selection using doppler data in cellular systems
GB2307142A (en) * 1995-11-08 1997-05-14 Motorola Ltd Steering an antenna in accordance with mobile location
FI105596B (fi) * 1996-05-27 2000-09-15 Nokia Networks Oy Menetelmä matkaviestimen sijainnin selvittämiseksi

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002135164A (ja) * 2000-10-25 2002-05-10 Matsushita Commun Ind Co Ltd 準ミリ波/ミリ波帯無線装置
JP2005528851A (ja) * 2002-05-30 2005-09-22 アルカテル 無線通信ローカルエリアネットワークへのアクセスを制御するための方法および装置
JP2007043376A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Hitachi Communication Technologies Ltd 移動通信システム
JP4593396B2 (ja) * 2005-08-02 2010-12-08 株式会社日立製作所 移動通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
CA2186521A1 (fr) 1997-03-27
US5924034A (en) 1999-07-13
AU6579196A (en) 1997-04-10
NZ299353A (en) 1997-05-26
AU717667B2 (en) 2000-03-30
EP0766491A3 (fr) 1999-05-06
EP0766491A2 (fr) 1997-04-02
FR2739243A1 (fr) 1997-03-28
FR2739243B1 (fr) 1997-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09135472A (ja) セルラ移動無線システム、基地局、および基地局制御装置
FI105596B (fi) Menetelmä matkaviestimen sijainnin selvittämiseksi
US6449482B1 (en) Creation of overlapping cells when using multi casting
JP3733287B2 (ja) 移動通信システムにおける移動局位置測定方法及びそれを利用したハンドオフ遂行方法
US6470185B2 (en) Making time of arrival measurements
US5379446A (en) Cellular radio with microcellular/macrocellular handoff
US7280831B2 (en) Method for identification of base stations and for checking measurement values of an observed time difference between transmissions from base stations
US6061565A (en) Mobile radio systems
US8045590B2 (en) Radio communications system, radio network controller and base station
KR100556592B1 (ko) 셀룰러 이동 전화 시스템에서 이동국의 위치를 결정하는 방법 및 장치
US8670415B2 (en) Apparatus and method for performing handoff in a communication system
EP3355488A1 (en) Method of providing neighbor information and method of generating neighbor location information
EP0886982A2 (en) Handover in a mobile communication system
JP2002505542A (ja) 無線通信システムに時間調整を提供するための方法および装置
EP0986927B1 (en) Directed retry for call setup
RU2335097C2 (ru) Способ работы системы мобильной связи, система мобильной связи, мобильная станция и устройство для определения подгруппы смежных ячеек радиосвязи системы мобильной связи
Lu et al. Achieving faster handovers in mobile WiMAX networks
JPH0337337B2 (ja)
Lu et al. A Location-Aware fast handover scheme for mobile WiMax networks
JP3877522B2 (ja) 無線通信システム
KR20180089866A (ko) 차량 단말의 핸드오버 방법
KR100488079B1 (ko) 이동통신 시스템의 핸드오프 방법
JP3692078B2 (ja) ハンドオーバーにおいて同期時間を減少する方法
JP2001346238A (ja) ハンドオーバ方法
JP3752515B6 (ja) 無線送信器とこれを組み込んだ無線ネットワークとの間のタイミング差を決定する方法