JPH09134587A - Register apparatus - Google Patents

Register apparatus

Info

Publication number
JPH09134587A
JPH09134587A JP7290015A JP29001595A JPH09134587A JP H09134587 A JPH09134587 A JP H09134587A JP 7290015 A JP7290015 A JP 7290015A JP 29001595 A JP29001595 A JP 29001595A JP H09134587 A JPH09134587 A JP H09134587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
data
output
register
flip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7290015A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinji Yamashita
伸二 山下
Yoshihiro Inada
至弘 稲田
Miki Nishimoto
美樹 西本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Design Corp
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Electric Semiconductor Systems Corp
Original Assignee
Renesas Design Corp
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Electric Semiconductor Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Design Corp, Mitsubishi Electric Corp, Mitsubishi Electric Semiconductor Systems Corp filed Critical Renesas Design Corp
Priority to JP7290015A priority Critical patent/JPH09134587A/en
Publication of JPH09134587A publication Critical patent/JPH09134587A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To refer to contents stored in a register immediately after a power source is turned on, by storing set data in a register specified by an address signal or initialization data in each register upon receipt of a data-setting command or an initialization command. SOLUTION: A conversion means 1 S/P converts setting data (DT) and outputs to a signal line 2. A data-setting command means 3 outputs a data- setting command (ACLK) to a signal line 4. When receiving a reset signal RST, an initialization command circuit 11 outputs an initialization command (ILAT) to each register 5a-5h. When a data-setting means 12 receives the ACLK from the means 3, the means 12 stores the DT in a register specified by an address signal A0-A2. When the means 12 receives the ILAT from the circuit 11, the means stores initialization data in each register 5a-5h. Contents stored in each register can be referred to immediately when a power source is turned on, without a process of storing the setting data for every register.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、マイコン等の実
行に際して参照される設定データを格納するレジスタ装
置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a register device for storing setting data referred to when executing a microcomputer or the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】図7は従来のレジスタ装置を示す構成図
であり、図において、1はレジスタに格納する設定デー
タDTがシリアルデータとして入力されると、その設定
データDTを8ビットのパラレルデータに変換するシフ
トレジスタ、2は8ビットのパラレルデータである設定
データDTを伝送するパラレル信号線、3は設定データ
DTを格納するレジスタを特定するアドレス信号A0,
A1,A2が入力されると、そのアドレス信号A0,A
1,A2が特定するレジスタに対して設定データDTを
格納すべき旨を示すデータ設定指令ACLKを出力する
アドレスデコーダ、4はデータ設定指令ACLKを伝送
する信号線、5a〜5hはマイコン等によって参照され
る設定データDTを格納するレジスタであり、レジスタ
5a〜5hはアドレスデコーダ3からデータ設定指令A
CLKを受けると、シフトレジスタ1が出力する設定デ
ータDTを格納する。
2. Description of the Related Art FIG. 7 is a block diagram showing a conventional register device. In the figure, when the setting data DT to be stored in a register is inputted as serial data, the setting data DT is converted into 8-bit parallel data. A shift register for converting into a parallel signal line, 2 is a parallel signal line for transmitting setting data DT which is 8-bit parallel data, 3 is an address signal A0 for specifying a register for storing the setting data DT,
When A1 and A2 are input, the address signals A0 and A
1, an address decoder that outputs a data setting command ACLK indicating that the setting data DT should be stored in a register specified by A2, 4 is a signal line for transmitting the data setting command ACLK, and 5a to 5h are referred to by a microcomputer or the like. The register 5a to 5h is a register for storing the setting data DT to be set.
When receiving CLK, the setting data DT output from the shift register 1 is stored.

【0003】次に動作について説明する。当該レジスタ
装置の各レジスタ5a〜5hに設定データDTを格納す
る場合、まず、図示せぬマイコン等が設定データDT
(シリアルデータ)とシリアルクロックSCKをシフト
レジスタ1に出力する。これにより、シフトレジスタ1
は図8に示すようにシリアルクロックSCKの立ち下が
りエッジに同期して設定データDT(シリアルデータ)
を入力する。そして、シフトレジスタ1はその設定デー
タDTをパラレルデータに変換してQ端子から出力す
る。
Next, the operation will be described. When storing the setting data DT in each of the registers 5a to 5h of the register device, first, a microcomputer (not shown) or the like sets the setting data DT.
The (serial data) and the serial clock SCK are output to the shift register 1. This allows the shift register 1
Is set data DT (serial data) in synchronization with the falling edge of the serial clock SCK as shown in FIG.
Enter Then, the shift register 1 converts the setting data DT into parallel data and outputs it from the Q terminal.

【0004】一方、図示せぬマイコン等は、シフトレジ
スタ1に出力した設定データDTをどのレジスタに格納
すべきかを指示する必要があるので、設定データDTを
格納するレジスタを特定するアドレス信号A0,A1,
A2とデータラッチクロックLATをアドレスデコーダ
3に出力する。これにより、アドレスデコーダ3は図8
に示すようにデータラッチクロックLATの立ち下がり
エッジに同期してアドレス信号A0,A1,A2を入力
する。そして、アドレスデコーダ3はアドレス信号A
0,A1,A2に基づいて設定データDTを格納するレ
ジスタを認識し、そのレジスタに対してデータ設定指令
ACLKを出力する。
On the other hand, since a microcomputer (not shown) or the like needs to instruct which register should store the setting data DT output to the shift register 1, the address signal A0, which specifies the register storing the setting data DT, A1,
The A2 and the data latch clock LAT are output to the address decoder 3. As a result, the address decoder 3 operates as shown in FIG.
As shown in, the address signals A0, A1, A2 are input in synchronization with the falling edge of the data latch clock LAT. Then, the address decoder 3 outputs the address signal A
The register for storing the setting data DT is recognized based on 0, A1, A2, and the data setting command ACLK is output to the register.

【0005】即ち、アドレス信号A0,A1,A2は、
“0”または“1”の信号で送られるので、3ビットの
2進数表現(A0を最下位ビット、A1を中間ビット、
A2を最上位ビット)とみなし、アドレス信号A0,A
1,A2の信号状態に応じて設定データDTを格納する
レジスタを認識する(図9参照)。例えば、A0が
“1”で、A1及びA2が“0”の場合にはレジスタ5
bに設定データDTを格納することになる。
That is, the address signals A0, A1 and A2 are
Since it is sent as a signal of "0" or "1", a 3-bit binary expression (A0 is the least significant bit, A1 is the intermediate bit,
A2 is regarded as the most significant bit), and address signals A0, A
The register for storing the setting data DT is recognized according to the signal states of 1 and A2 (see FIG. 9). For example, when A0 is “1” and A1 and A2 are “0”, the register 5
The setting data DT will be stored in b.

【0006】そして、レジスタ5a〜5hのうち、デー
タ設定指令ACLKを受けたレジスタは、図8に示すよ
うにデータ設定指令ACLKの立ち下がりエッジに同期
してシフトレジスタ1が出力する設定データDTを入力
し格納する。これにより、図示せぬマイコン等は以後の
実行に際してレジスタに格納した設定データを参照する
ことができる。なお、図7の場合、レジスタが8個用意
されているので、そのすべてのレジスタ5a〜5hに設
定データを格納する必要がある場合には、上記動作を8
回繰り返す必要がある。
Of the registers 5a to 5h, the register receiving the data setting command ACLK outputs the setting data DT output from the shift register 1 in synchronization with the falling edge of the data setting command ACLK as shown in FIG. Enter and store. As a result, the microcomputer (not shown) or the like can refer to the setting data stored in the register in the subsequent execution. In the case of FIG. 7, since eight registers are prepared, if the setting data needs to be stored in all of the registers 5a to 5h, the above operation is performed.
Need to be repeated times.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】従来のレジスタ装置は
以上のように構成されているので、各レジスタ5a〜5
hに設定データDTが格納されていれば、マイコン等は
実行の際に設定データDTを各レジスタ5a〜5hから
参照することができるが、各レジスタ5a〜5hに設定
データDTを格納するためには、マイコン等がシリアル
データである設定データDTをシフトレジスタ1に伝送
し、各レジスタ5a〜5hごとに設定データDTを格納
させる必要があるので、設定データDTの格納に時間を
要し、電源を投入した後、直ちにマイコン等が設定デー
タDTを参照する必要がある場合でも、直ちに参照する
ことができないなどの課題があった。
Since the conventional register device is constructed as described above, each of the registers 5a-5
If the setting data DT is stored in h, the microcomputer or the like can refer to the setting data DT from the registers 5a to 5h at the time of execution, but in order to store the setting data DT in the registers 5a to 5h. Requires a microcomputer to transmit the setting data DT, which is serial data, to the shift register 1 and store the setting data DT in each of the registers 5a to 5h. Therefore, it takes time to store the setting data DT, Even if it is necessary for the microcomputer or the like to refer to the setting data DT immediately after turning on, there is a problem that it cannot be referred immediately.

【0008】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、電源を投入した後、直ちにマイコ
ン等がレジスタの格納内容を参照することができるレジ
スタ装置を得ることを目的とする。
The present invention has been made to solve the above problems, and an object thereof is to obtain a register device in which a microcomputer or the like can refer to the stored contents of a register immediately after power is turned on. .

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明に係
るレジスタ装置は、データ設定指令手段からデータ設定
指令を受けると、アドレス信号が特定するレジスタに設
定データを格納する一方、初期化指令手段から初期化指
令を受けると、各レジスタに初期データを格納するよう
にしたものである。
When receiving a data setting command from the data setting command means, the register device according to the first aspect of the invention stores the setting data in the register specified by the address signal, while the initialization command is issued. Upon receiving the initialization command from the means, the initial data is stored in each register.

【0010】請求項2記載の発明に係るレジスタ装置
は、第1のフリップフロップが出力端子からHレベルの
信号を出力し、かつ、第2のフリップフロップが第2の
出力端子からHレベルの信号を出力すると、初期化指令
を出力するようにしたものである。
In the register device according to the second aspect of the present invention, the first flip-flop outputs the H level signal from the output terminal, and the second flip-flop outputs the H level signal from the second output terminal. Is output, an initialization command is output.

【0011】請求項3記載の発明に係るレジスタ装置
は、第1のフリップフロップが第2の出力端子からHレ
ベルの信号を出力し、かつ、第2のフリップフロップが
出力端子からHレベルの信号を出力すると、初期化指令
を出力するようにしたものである。
According to another aspect of the register device of the present invention, the first flip-flop outputs an H-level signal from the second output terminal, and the second flip-flop outputs an H-level signal from the output terminal. Is output, an initialization command is output.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
説明する。 実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1によるレ
ジスタ装置を示す構成図であり、図において、1はレジ
スタに格納する設定データDTがシリアルデータとして
入力されると、その設定データDTを8ビットのパラレ
ルデータに変換するシフトレジスタ(変換手段)、2は
8ビットのパラレルデータである設定データDTを伝送
するパラレル信号線、3は設定データDTを格納するレ
ジスタを特定するアドレス信号A0,A1,A2が入力
されると、そのアドレス信号A0,A1,A2が特定す
るレジスタに対して設定データDTを格納すべき旨を示
すデータ設定指令ACLKを出力するアドレスデコーダ
(データ設定指令手段)、4はデータ設定指令ACLK
を伝送する信号線、5a〜5hはマイコン等によって参
照される設定データDTを格納するレジスタである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below. Embodiment 1 FIG. 1 is a block diagram showing a register device according to a first embodiment of the present invention. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes an 8-bit parallel setting data when the setting data DT stored in the register is input as serial data. A shift register (conversion means) for converting into data, 2 is a parallel signal line for transmitting setting data DT which is 8-bit parallel data, and 3 is an address signal A0, A1, A2 for specifying a register for storing the setting data DT. When input, an address decoder (data setting command means) 4 for outputting a data setting command ACLK indicating that the setting data DT should be stored in a register specified by the address signals A0, A1, A2 is data setting. Command ACLK
Is a register for storing the setting data DT referred to by a microcomputer or the like.

【0013】また、11はリセット信号RSTが入力さ
れると、各レジスタ5a〜5hに対して予め設定された
初期データを格納すべき旨を示す初期化指令ILATを
出力する初期化指令回路(初期化指令手段)、12はア
ドレスデコーダ3からデータ設定指令ACLKを受ける
と、アドレス信号A0,A1,A2が特定するレジスタ
に設定データDTを格納する一方、初期化指令回路11
から初期化指令ILATを受けると、各レジスタ5a〜
5hに初期データを格納するデータ設定手段、12a〜
12hはデータ設定手段12を構成するデータ設定回路
である。
When a reset signal RST is input, an initialization command circuit (initializing circuit 11) outputs an initialization command ILAT indicating that preset initial data should be stored in each of the registers 5a to 5h. When receiving the data setting instruction ACLK from the address decoder 3, the initialization instruction circuit 12 stores the setting data DT in the register specified by the address signals A0, A1, A2, while the initialization instruction circuit 11
When the initialization command ILAT is received from each register 5a ...
Data setting means for storing initial data in 5h, 12a to
12h is a data setting circuit which constitutes the data setting means 12.

【0014】図2は初期化指令回路11を示す構成図で
あり、図において、13はHレベルの信号を出力する電
源、14はリセット信号RSTが入力されるとLレベル
の信号をQ端子(出力端子)から出力する一方、クロッ
ク信号CLKが入力されるとそのクロック信号CLKに
同期してHレベルの信号をQ端子から出力するフリップ
フロップ(第1のフリップフロップ)、15はリセット
信号RSTが入力されるとHレベルの信号をQC端子
(第2の出力端子)から出力する一方、クロック信号C
LKが入力されるとそのクロック信号CLKに同期し
て、フリップフロップ14のQ端子から出力される信号
と同じレベルの信号をQ端子(第1の出力端子)から出
力するとともに、逆レベルの信号をQC端子から出力す
るフリップフロップ(第2のフリップフロップ)であ
る。
FIG. 2 is a block diagram showing the initialization command circuit 11. In the figure, 13 is a power supply for outputting an H level signal, and 14 is an L level signal when the reset signal RST is input. On the other hand, when the clock signal CLK is input from the output terminal), a flip-flop (first flip-flop) that outputs an H level signal from the Q terminal in synchronization with the clock signal CLK, and 15 is the reset signal RST When input, it outputs an H level signal from the QC terminal (second output terminal), while the clock signal C
When LK is input, a signal of the same level as the signal output from the Q terminal of the flip-flop 14 is output from the Q terminal (first output terminal) in synchronization with the clock signal CLK, and a signal of the opposite level. Is a flip-flop (second flip-flop) that outputs from the QC terminal.

【0015】また、16はフリップフロップ14がQ端
子からHレベルの信号を出力し、かつ、フリップフロッ
プ15がQC端子からHレベルの信号を出力すると、初
期化指令ILATを出力するNAND回路(論理素
子)、17はリセット信号RSTが入力されるとLレベ
ルの信号をQ端子から出力する一方、クロック信号CL
Kが入力されるとそのクロック信号CLKに同期して、
フリップフロップ15のQ端子から出力される信号と同
じレベルの信号を論理信号IDATとしてQ端子から出
力するフリップフロップである。
A NAND circuit (logic 16) outputs an initialization command ILAT when the flip-flop 14 outputs an H-level signal from the Q terminal and the flip-flop 15 outputs an H-level signal from the QC terminal. Elements 17 output the L level signal from the Q terminal when the reset signal RST is input, while the clock signal CL
When K is input, in synchronization with the clock signal CLK,
It is a flip-flop that outputs a signal of the same level as the signal output from the Q terminal of the flip-flop 15 as a logical signal IDAT from the Q terminal.

【0016】図3はデータ設定回路12a〜12hを示
す構成図であり、図において、18はアドレスデコーダ
3からデータ設定指令ACLKまたは初期化指令回路1
1から初期化指令ILATを受けると書込指令LOUT
を出力するAND回路、19は初期化指令回路11から
出力された論理信号IDATを反転するNOT回路、2
0〜23はOR回路、24〜27はAND回路である。
FIG. 3 is a block diagram showing the data setting circuits 12a to 12h. In the figure, 18 is a data setting command ACLK or initialization command circuit 1 from the address decoder 3.
When the initialization command ILAT is received from 1, the write command LOUT
AND circuit 19 for outputting the signal, 19 is a NOT circuit for inverting the logic signal IDAT output from the initialization command circuit 11, 2
0 to 23 are OR circuits, and 24 to 27 are AND circuits.

【0017】次に動作について説明する。まず、当該レ
ジスタ装置の基本的動作を簡単に説明する。最初に電源
が投入等されてマイコン等からリセット信号RSTが出
力されると、予め設定された初期データ(例えば、2進
数で“11000101”)を各レジスタ5a〜5hに
格納する。そして、その後に各レジスタ5a〜5hの格
納内容を変更する必要が生じた場合、マイコン等から新
たな設定データDTがシフトレジスタ1に伝送され、か
つ、変更に係るレジスタを特定するアドレス信号A0,
A1,A2がアドレスデコーダ3に出力されると、新た
な設定データDTを変更に係るレジスタに格納する。
Next, the operation will be described. First, the basic operation of the register device will be briefly described. When the reset signal RST is output from the microcomputer or the like after power is first turned on, preset initial data (for example, "11000101" in binary number) is stored in the registers 5a to 5h. Then, when it becomes necessary to change the stored contents of the registers 5a to 5h after that, new setting data DT is transmitted from the microcomputer or the like to the shift register 1, and the address signal A0 for specifying the register related to the change,
When A1 and A2 are output to the address decoder 3, the new setting data DT is stored in the register related to the change.

【0018】以下、当該レジスタ装置の動作を具体的に
説明する。まず、電源が投入等されてリセット信号RS
TがLレベルになると、図4に示すように、初期化指令
回路11のフリップフロップ14,15,17はそれぞ
れリセットされるので、フリップフロップ14,15,
17はQ端子からLレベルの信号を出力するとともに、
フリップフロップ15はQC端子からHレベルの信号を
出力する。
The operation of the register device will be specifically described below. First, when the power is turned on, the reset signal RS
When T becomes L level, as shown in FIG. 4, the flip-flops 14, 15, 17 of the initialization command circuit 11 are reset respectively, so that the flip-flops 14, 15,
17 outputs an L level signal from the Q terminal,
The flip-flop 15 outputs an H level signal from the QC terminal.

【0019】従って、この場合、NAND回路16の入
力端子には、フリップフロップ14のQ端子から出力さ
れるLレベルの信号と、フリップフロップ15のQC端
子から出力されるHレベルの信号とが入力されるので、
NAND回路16の出力がHレベルとなる。このため、
この場合には各データ設定回路12a〜12hに対して
初期化指令ILATは出力されない。因に、NAND回
路16の出力がHレベルからLレベルに遷移することが
初期化指令ILATに相当する。
Therefore, in this case, the L-level signal output from the Q terminal of the flip-flop 14 and the H-level signal output from the QC terminal of the flip-flop 15 are input to the input terminals of the NAND circuit 16. Because it is done
The output of the NAND circuit 16 becomes H level. For this reason,
In this case, the initialization command ILAT is not output to the data setting circuits 12a to 12h. Incidentally, the transition of the output of the NAND circuit 16 from the H level to the L level corresponds to the initialization command ILAT.

【0020】次に、リセット信号RSTがLレベルから
Hレベルに遷移してマイコン等からクロック信号CLK
が1パルス出力されると、初期化指令回路11のフリッ
プフロップ14,15,17は、クロック信号CLKに
同期して、D端子に入力されている信号と同じレベルの
信号をQ端子から出力する。
Next, the reset signal RST changes from the L level to the H level, and the clock signal CLK is sent from the microcomputer or the like.
1 pulse is output, the flip-flops 14, 15 and 17 of the initialization command circuit 11 output a signal of the same level as the signal input to the D terminal from the Q terminal in synchronization with the clock signal CLK. .

【0021】即ち、フリップフロップ14のD端子に
は、常に電源13からHレベルの信号が入力されている
ので、フリップフロップ14はQ端子からHレベルの信
号を出力する。また、フリップフロップ15のD端子は
フリップフロップ14のQ端子に接続されており、クロ
ック信号CLKを1パルス出力される前は、上述したよ
うにフリップフロップ14のQ端子からLレベルの信号
が出力されていたので、フリップフロップ15はQ端子
からLレベルの信号を出力するとともに、QC端子から
Hレベルの信号を出力する。さらに、フリップフロップ
17のD端子はフリップフロップ15のQ端子に接続さ
れており、クロック信号CLKを1パルス出力される前
は、上述したようにフリップフロップ15のQ端子から
Lレベルの信号が出力されていたので、フリップフロッ
プ17はQ端子からLレベルの信号を出力する。
That is, since the H-level signal is always input from the power source 13 to the D terminal of the flip-flop 14, the flip-flop 14 outputs the H-level signal from the Q terminal. Further, the D terminal of the flip-flop 15 is connected to the Q terminal of the flip-flop 14, and before outputting one pulse of the clock signal CLK, as described above, the L-level signal is output from the Q terminal of the flip-flop 14. Therefore, the flip-flop 15 outputs an L level signal from the Q terminal and an H level signal from the QC terminal. Further, the D terminal of the flip-flop 17 is connected to the Q terminal of the flip-flop 15, and before outputting one pulse of the clock signal CLK, an L-level signal is output from the Q terminal of the flip-flop 15 as described above. Therefore, the flip-flop 17 outputs an L level signal from the Q terminal.

【0022】従って、この場合、NAND回路16の入
力端子には、フリップフロップ14のQ端子から出力さ
れるHレベルの信号と、フリップフロップ15のQC端
子から出力されるHレベルの信号とが入力されるので、
NAND回路16の出力がLレベルとなる。このため、
この場合には各データ設定回路12a〜12hに対して
初期化指令ILATが出力されることになる。
Therefore, in this case, the H-level signal output from the Q terminal of the flip-flop 14 and the H-level signal output from the QC terminal of the flip-flop 15 are input to the input terminals of the NAND circuit 16. Because it is done
The output of the NAND circuit 16 becomes L level. For this reason,
In this case, the initialization command ILAT is output to each of the data setting circuits 12a to 12h.

【0023】このようにして、初期化指令回路11のN
AND回路16から各データ設定回路12a〜12hに
対して初期化指令ILATが出力されると、図3に示す
ように、各データ設定回路12a〜12hのAND回路
18に初期化指令ILATが入力される。そして、AN
D回路18は初期化指令回路11から初期化指令ILA
T、あるいは、アドレスデコーダ3からデータ設定指令
ACLKを受けると、対応するレジスタに対して書込指
令LOUTを出力して、初期データ(例えば、2進数で
“11000101”)、あるいは、新たな設定データ
DTを格納するよう指令する。
In this way, the N of the initialization command circuit 11 is
When the initialization instruction ILAT is output from the AND circuit 16 to each of the data setting circuits 12a to 12h, the initialization instruction ILAT is input to the AND circuit 18 of each of the data setting circuits 12a to 12h, as shown in FIG. It And AN
The D circuit 18 receives the initialization command ILA from the initialization command circuit 11.
When T or the data setting command ACLK is received from the address decoder 3, the write command LOUT is output to the corresponding register, and the initial data (for example, “11000101” in binary) or new setting data is output. Command to store DT.

【0024】そして、初期化指令回路11におけるフリ
ップフロップ17のQ端子から出力される論理信号ID
ATは、図4に示すように、NAND回路16から初期
化指令ILATが出力された時点からLレベルの信号に
なるので、各データ設定回路12a〜12hにおけるA
ND回路24〜27の一方の入力端子にはLレベルの信
号が入力される。そして、AND回路24〜27の一方
の入力端子にLレベルの信号が入力された場合、AND
回路24〜27の出力は他方の入力端子に入力される信
号レベルに影響されないので(シフトレジスタ1から設
定データDTが出力されていても無視される)、AND
回路24〜27は常にLレベルの信号を出力することに
なる。即ち、NAND回路16から初期化指令ILAT
が出力されると、AND回路24〜27は常にLレベル
の信号を出力することになる。
The logical signal ID output from the Q terminal of the flip-flop 17 in the initialization command circuit 11
As shown in FIG. 4, AT becomes an L level signal from the time when the initialization instruction ILAT is output from the NAND circuit 16, so that A in each of the data setting circuits 12a to 12h.
An L level signal is input to one of the input terminals of the ND circuits 24 to 27. When an L level signal is input to one of the input terminals of the AND circuits 24 to 27, AND
The outputs of the circuits 24 to 27 are not affected by the signal level input to the other input terminal (even if the setting data DT is output from the shift register 1, it is ignored).
The circuits 24 to 27 will always output an L level signal. That is, the NAND circuit 16 sends the initialization command ILAT
Is output, the AND circuits 24-27 always output an L level signal.

【0025】また、このとき、各データ設定回路12a
〜12hにおけるOR回路20〜23の一方の入力端子
には、NOT回路19の出力が入力されるので、Hレベ
ルの信号が入力される。そして、OR回路20〜23の
一方の入力端子にHレベルの信号が入力された場合、O
R回路20〜23の出力は他方の入力端子に入力される
信号レベルに影響されないので(シフトレジスタ1から
設定データDTが出力されていても無視される)、OR
回路20〜23は常にHレベルの信号を出力することに
なる。即ち、NAND回路16から初期化指令ILAT
が出力されると、OR回路20〜23は常にHレベルの
信号を出力することになる。
At this time, each data setting circuit 12a
Since the output of the NOT circuit 19 is input to one input terminal of each of the OR circuits 20 to 23 in 12h, an H level signal is input. When an H level signal is input to one of the input terminals of the OR circuits 20 to 23, O
The outputs of the R circuits 20 to 23 are not affected by the signal level input to the other input terminal (ignored even if the setting data DT is output from the shift register 1).
The circuits 20 to 23 always output the H level signal. That is, the NAND circuit 16 sends the initialization command ILAT
Is output, the OR circuits 20 to 23 always output an H level signal.

【0026】従って、AND回路とOR回路を適宜組み
合わせると、8ビットの2進数からなる初期データを任
意に作成することができ、図3に示すようにAND回路
24〜27とOR回路20〜23を組み合わせた場合に
は、“11000101”の初期データが作成されるこ
とになる。よって、この場合、各レジスタ5a〜5hに
は、“11000101”の初期データが格納されるこ
とになる。なお、言うまでもないが、各データ設定回路
12a〜12hごとに、AND回路とOR回路の組み合
わせを変えれば、各レジスタ5a〜5hごとに異なる初
期データを設定することができる。
Therefore, by properly combining the AND circuit and the OR circuit, the initial data composed of 8-bit binary numbers can be arbitrarily created, and as shown in FIG. 3, the AND circuits 24-27 and the OR circuits 20-23. When combined, the initial data of “11000101” is created. Therefore, in this case, the initial data of "11000101" is stored in each of the registers 5a to 5h. Needless to say, different initial data can be set for each of the registers 5a to 5h by changing the combination of the AND circuit and the OR circuit for each of the data setting circuits 12a to 12h.

【0027】このように、電源が投入等されてリセット
信号RSTが出力された後、クロック信号CLKが1パ
ルス出力されると、各レジスタ5a〜5hには初期デー
タが格納されるので、マイコン等はクロック信号CLK
の2パルス目から各レジスタ5a〜5hに格納されてい
る初期データを参照することができるが、初期データを
格納した後、各レジスタ5a〜5hに格納されている初
期データを変更する必要を生じる場合があるので、以
下、その場合の動作を説明する。
Thus, when the clock signal CLK is output by one pulse after the reset signal RST is output after the power is turned on, the initial data is stored in each of the registers 5a to 5h. Is the clock signal CLK
Although the initial data stored in the registers 5a to 5h can be referred to from the second pulse of, the initial data stored in the registers 5a to 5h needs to be changed after the initial data is stored. In some cases, the operation in that case will be described below.

【0028】各レジスタ5a〜5hに格納されている初
期データを新たな設定データDTに変更する必要がある
場合、マイコン等が設定データDT(シリアルデータ)
とシリアルクロックSCKをシフトレジスタ1に出力す
るので、シフトレジスタ1が図8に示すようにシリアル
クロックSCKの立ち下がりエッジに同期して設定デー
タDT(シリアルデータ)を入力し、その設定データD
Tをパラレルデータに変換してQ端子から出力する。
When it is necessary to change the initial data stored in each of the registers 5a to 5h to new setting data DT, the microcomputer or the like sets the setting data DT (serial data).
And the serial clock SCK are output to the shift register 1, the shift register 1 inputs the setting data DT (serial data) in synchronization with the falling edge of the serial clock SCK as shown in FIG.
T is converted to parallel data and output from the Q terminal.

【0029】また、このとき、マイコン等は、シフトレ
ジスタ1に出力した設定データDTをどのレジスタに格
納すべきかを指示する必要があるので、設定データDT
を格納するレジスタを特定するアドレス信号A0,A
1,A2とデータラッチクロックLATをアドレスデコ
ーダ3に出力する。これにより、アドレスデコーダ3は
図8に示すようにデータラッチクロックLATの立ち下
がりエッジに同期してアドレス信号A0,A1,A2を
入力するとともに、そのアドレス信号A0,A1,A2
に基づいて設定データDTを格納するレジスタを認識
し、そのレジスタに対応するデータ設定回路にデータ設
定指令ACLKを出力する。
At this time, the microcomputer or the like needs to instruct which register should store the setting data DT output to the shift register 1.
Address signals A0, A for specifying the register storing
1, A2 and the data latch clock LAT are output to the address decoder 3. As a result, the address decoder 3 inputs the address signals A0, A1, A2 in synchronization with the falling edge of the data latch clock LAT as shown in FIG. 8, and the address signals A0, A1, A2.
The register for storing the setting data DT is recognized based on the above, and the data setting command ACLK is output to the data setting circuit corresponding to the register.

【0030】因に、アドレス信号A0,A1,A2は、
“0”または“1”の信号で送られるので、3ビットの
2進数表現(A0を最下位ビット、A1を中間ビット、
A2を最上位ビット)とみなし、アドレス信号A0,A
1,A2の信号状態に応じて設定データDTを格納する
レジスタを認識する(図9参照)。例えば、A0が
“1”で、A1及びA2が“0”の場合にはレジスタ5
bに設定データDTを格納することになる。
Incidentally, the address signals A0, A1 and A2 are
Since it is sent as a signal of "0" or "1", a 3-bit binary expression (A0 is the least significant bit, A1 is the intermediate bit,
A2 is regarded as the most significant bit), and address signals A0, A
The register for storing the setting data DT is recognized according to the signal states of 1 and A2 (see FIG. 9). For example, when A0 is “1” and A1 and A2 are “0”, the register 5
The setting data DT will be stored in b.

【0031】このようにして、アドレスデコーダ3から
変更に係るレジスタに対応するデータ設定回路に対して
データ設定指令ACLKが出力されると、図3に示すよ
うに、当該データ設定回路のAND回路18にデータ設
定指令ACLKが入力される。そして、AND回路18
は、上述したように、初期化指令回路11から初期化指
令ILAT、あるいは、アドレスデコーダ3からデータ
設定指令ACLKを受けると、対応するレジスタに書込
指令LOUTをレジスタに出力して、初期データあるい
は新たな設定データDTを格納するよう指令する。
In this way, when the address decoder 3 outputs the data setting command ACLK to the data setting circuit corresponding to the register related to the change, as shown in FIG. 3, the AND circuit 18 of the data setting circuit. The data setting command ACLK is input to. Then, the AND circuit 18
As described above, when receiving the initialization command ILAT from the initialization command circuit 11 or the data setting command ACLK from the address decoder 3, the write command LOUT is output to the corresponding register to output the initial data or Instruct to store new setting data DT.

【0032】そして、初期化指令回路11におけるフリ
ップフロップ17のQ端子から出力される論理信号ID
ATは、図4に示すように、NAND回路16から初期
化指令ILATが出力されていないときは、Hレベルの
信号になるので、当該データ設定回路におけるAND回
路24〜27の一方の入力端子にはHレベルの信号が入
力される。そして、AND回路24〜27の一方の入力
端子にHレベルの信号が入力された場合、AND回路2
4〜27の出力は他方の入力端子に入力される信号レベ
ルに従うので、AND回路24〜27は常にシフトレジ
スタ1から出力された設定データDTのビット信号[D
(1),D(3),D(4),D(5)]を出力するこ
とになる。即ち、NAND回路16から初期化指令IL
ATが出力されていないときは、AND回路24〜27
は常にシフトレジスタ1から出力された設定データDT
のビット信号[D(1),D(3),D(4),D
(5)]を出力することになる。
Then, the logic signal ID output from the Q terminal of the flip-flop 17 in the initialization command circuit 11
As shown in FIG. 4, the AT becomes an H level signal when the initialization command ILAT is not output from the NAND circuit 16, so that it is input to one of the input terminals of the AND circuits 24 to 27 in the data setting circuit. Is input with an H level signal. When an H level signal is input to one of the input terminals of the AND circuits 24 to 27, the AND circuit 2
The outputs of 4-27 follow the signal level input to the other input terminal, so that the AND circuits 24-27 always output the bit signal [D of the setting data DT output from the shift register 1].
(1), D (3), D (4), D (5)] will be output. That is, the initialization instruction IL from the NAND circuit 16
When AT is not output, AND circuits 24 to 27
Is always the setting data DT output from the shift register 1.
Bit signals [D (1), D (3), D (4), D
(5)] will be output.

【0033】また、このとき、当該データ設定回路にお
けるOR回路20〜23の一方の入力端子には、NOT
回路19の出力が入力されるので、Lレベルの信号が入
力される。そして、OR回路20〜23の一方の入力端
子にLレベルの信号が入力された場合、OR回路20〜
23の出力は他方の入力端子に入力される信号レベルに
従うので、OR回路20〜23は常にシフトレジスタ1
から出力された設定データDTのビット信号[D
(0),D(2),D(6),D(7)]を出力するこ
とになる。即ち、NAND回路16から初期化指令IL
ATが出力されていないときは、OR回路20〜23は
常にシフトレジスタ1から出力された設定データDTの
ビット信号[D(0),D(2),D(6),D
(7)]を出力することになる。
Further, at this time, NOT is applied to one input terminal of each of the OR circuits 20 to 23 in the data setting circuit.
Since the output of the circuit 19 is input, an L level signal is input. When an L level signal is input to one of the input terminals of the OR circuits 20 to 23, the OR circuits 20 to
Since the output of 23 follows the signal level input to the other input terminal, the OR circuits 20 to 23 always operate in the shift register 1
Bit signal [D of the setting data DT output from
(0), D (2), D (6), D (7)] will be output. That is, the initialization instruction IL from the NAND circuit 16
When AT is not output, the OR circuits 20 to 23 always output the bit signals [D (0), D (2), D (6), D of the setting data DT output from the shift register 1.
(7)] will be output.

【0034】これにより、マイコン等から任意の設定デ
ータDT等をシフトレジスタ1に出力し、アドレス信号
A0,A1,A2をアドレスデコーダ3に出力すると、
そのアドレス信号A0,A1,A2によって特定される
レジスタの格納内容を任意の設定データDTに変更する
ことができる。
As a result, when the microcomputer or the like outputs arbitrary setting data DT or the like to the shift register 1 and the address signals A0, A1 and A2 to the address decoder 3,
The stored contents of the register specified by the address signals A0, A1, A2 can be changed to arbitrary setting data DT.

【0035】以上より明らかなように、この実施の形態
1によれば、電源が投入されてリセット信号を受ける
と、初期化指令回路11がデータ設定回路12a〜12
hに初期化指令ILATを出力して、各レジスタ5a〜
5hに初期データを格納するようにしたので、電源が投
入された後、各レジスタ5a〜5hごとにマイコン等か
ら設定データDTを受信して格納する処理をしなくて
も、各レジスタ5a〜5hに初期データが格納されるよ
うになり、その結果、電源投入後直ちにマイコン等が各
レジスタ5a〜5hの格納内容を参照することができる
効果を奏する。
As is clear from the above, according to the first embodiment, when the power is turned on and the reset signal is received, the initialization command circuit 11 causes the data setting circuits 12a-12.
The initialization command ILAT is output to h and each register 5a ...
Since the initial data is stored in 5h, after the power is turned on, each register 5a to 5h can be processed without receiving the setting data DT from the microcomputer or the like for each register 5a to 5h. As a result, the initial data is stored in, and as a result, the microcomputer or the like can refer to the stored contents of the registers 5a to 5h immediately after the power is turned on.

【0036】また、この実施の形態1によれば、常時D
端子にHレベルの信号が入力されているフリップフロッ
プ14のQ端子からHレベルの信号が出力され、かつ、
D端子がフリップフロップ14のQ端子に接続されてい
るフリップフロップ15のQC端子からHレベルの信号
が出力されたとき、初期化指令ILATを出力するよう
にしたので、リセット信号RSTが入力された後、クロ
ック信号CLKが1パルス入力されると初期データが各
レジスタ5a〜5hに格納されるようになり、マイコン
等はクロック信号CLKの2パルス目から各レジスタ5
a〜5hの格納内容を参照することができる効果を奏す
る。
Further, according to the first embodiment, D
An H level signal is output from the Q terminal of the flip-flop 14 to which an H level signal is input, and
Since the initialization command ILAT is output when the H-level signal is output from the QC terminal of the flip-flop 15 whose D terminal is connected to the Q terminal of the flip-flop 14, the reset signal RST is input. After that, when one pulse of the clock signal CLK is input, the initial data is stored in the registers 5a to 5h, and the microcomputer or the like starts to register each register 5 from the second pulse of the clock signal CLK.
It is possible to refer to the stored contents of a to 5h.

【0037】実施の形態2.図5はこの発明の実施の形
態2によるレジスタ装置の初期化指令回路11を示す構
成図であり、図において、31はグランド、32はリセ
ット信号RSTが入力されるとHレベルの信号をQ端子
(第1の出力端子)から出力するとともに、Lレベルの
信号をQC端子(第2の出力端子)から出力する一方、
クロック信号CLKが入力されるとそのクロック信号C
LKに同期してLレベルの信号をQ端子から出力すると
ともに、Hレベルの信号をQC端子から出力するフリッ
プフロップ(第1のフリップフロップ)、33はリセッ
ト信号RSTが入力されるとHレベルの信号をQ端子
(出力端子)から出力する一方、クロック信号CLKが
入力されるとそのクロック信号CLKに同期して、フリ
ップフロップ32のQ端子から出力される信号と同じレ
ベルの信号をQ端子から出力するフリップフロップ(第
2のフリップフロップ)である。
Embodiment 2 FIG. 5 is a configuration diagram showing an initialization command circuit 11 of a register device according to a second embodiment of the present invention. In the figure, 31 is a ground, and 32 is an H level signal when a reset signal RST is input to a Q terminal. While outputting from the (first output terminal) and an L level signal from the QC terminal (second output terminal),
When the clock signal CLK is input, the clock signal C
A flip-flop (first flip-flop) 33 that outputs an L-level signal from the Q terminal and an H-level signal from the QC terminal in synchronization with LK, and 33 is an H-level signal when the reset signal RST is input. While the signal is output from the Q terminal (output terminal), when the clock signal CLK is input, a signal having the same level as the signal output from the Q terminal of the flip-flop 32 is output from the Q terminal in synchronization with the clock signal CLK. It is a flip-flop (second flip-flop) for outputting.

【0038】また、34はフリップフロップ32がQC
端子からHレベルの信号を出力し、かつ、フリップフロ
ップ33がQ端子からHレベルの信号を出力すると、初
期化指令ILATを出力するNAND回路、35はリセ
ット信号RSTが入力されるとLレベルの信号をQC端
子から出力する一方、クロック信号CLKが入力される
とそのクロック信号CLKに同期して、フリップフロッ
プ33のQ端子から出力される信号と逆レベルの信号を
論理信号IDATとしてQC端子から出力するフリップ
フロップである。
The flip-flop 32 is QC.
A NAND circuit that outputs an initialization command ILAT when the H-level signal is output from the terminal and the flip-flop 33 outputs an H-level signal from the Q terminal, and 35 is an L level signal when the reset signal RST is input. While the signal is output from the QC terminal, when the clock signal CLK is input, a signal having a level opposite to the signal output from the Q terminal of the flip-flop 33 is output from the QC terminal as a logical signal IDAT in synchronization with the clock signal CLK. It is a flip-flop that outputs.

【0039】次に動作について説明する。上記実施の形
態1と初期化指令回路11の構成以外は同様であるの
で、初期化指令回路11の動作についてのみ説明する。
まず、電源が投入等されてリセット信号RSTがLレベ
ルになると、図6に示すように、初期化指令回路11の
フリップフロップ32,33,35はそれぞれリセット
されるので、フリップフロップ32,33はQ端子から
Hレベルの信号を出力するとともに、フリップフロップ
32,35はQC端子からLレベルの信号を出力する。
Next, the operation will be described. Since the configuration is the same as that of the first embodiment except the configuration of the initialization command circuit 11, only the operation of the initialization command circuit 11 will be described.
First, when the reset signal RST becomes L level due to power-on or the like, the flip-flops 32, 33, 35 of the initialization command circuit 11 are respectively reset as shown in FIG. The flip-flops 32 and 35 output an L level signal from the QC terminal while outputting an H level signal from the Q terminal.

【0040】従って、この場合、NAND回路34の入
力端子には、フリップフロップ32のQC端子から出力
されるLレベルの信号と、フリップフロップ33のQ端
子から出力されるHレベルの信号とが入力されるので、
NAND回路34の出力がHレベルとなる。このため、
この場合には各データ設定回路12a〜12hに対して
初期化指令ILATは出力されない。因に、NAND回
路34の出力がHレベルからLレベルに遷移することが
初期化指令ILATに相当する。
Therefore, in this case, the L-level signal output from the QC terminal of the flip-flop 32 and the H-level signal output from the Q terminal of the flip-flop 33 are input to the input terminals of the NAND circuit 34. Because it is done
The output of the NAND circuit 34 becomes H level. For this reason,
In this case, the initialization command ILAT is not output to the data setting circuits 12a to 12h. Incidentally, the transition of the output of the NAND circuit 34 from the H level to the L level corresponds to the initialization command ILAT.

【0041】次に、リセット信号RSTがLレベルから
Hレベルに遷移してマイコン等からクロック信号CLK
が1パルス出力されると、初期化指令回路11のフリッ
プフロップ32,33,35は、クロック信号CLKに
同期して、D端子に入力されている信号と同じレベルの
信号をQ端子から出力するとともに、逆レベルの信号を
QC端子から出力する。
Next, the reset signal RST changes from the L level to the H level, and the clock signal CLK is sent from the microcomputer or the like.
1 pulse is output, the flip-flops 32, 33, 35 of the initialization command circuit 11 output a signal of the same level as the signal input to the D terminal from the Q terminal in synchronization with the clock signal CLK. At the same time, an opposite level signal is output from the QC terminal.

【0042】即ち、フリップフロップ32のD端子に
は、常にLレベルの信号が入力されているので、フリッ
プフロップ32はQ端子からLレベルの信号を出力する
とともに、QC端子からHレベルの信号を出力する。ま
た、フリップフロップ33のD端子はフリップフロップ
32のQ端子に接続されており、クロック信号CLKを
1パルス出力される前は、上述したようにフリップフロ
ップ32のQ端子からHレベルの信号が出力されていた
ので、フリップフロップ33はQ端子からHレベルの信
号を出力する。さらに、フリップフロップ35のD端子
はフリップフロップ33のQ端子に接続されており、ク
ロック信号CLKを1パルス出力される前は、上述した
ようにフリップフロップ33のQ端子からHレベルの信
号が出力されていたので、フリップフロップ35はQC
端子からLレベルの信号を出力する。
That is, since the L-level signal is always input to the D terminal of the flip-flop 32, the flip-flop 32 outputs the L-level signal from the Q terminal and the H-level signal from the QC terminal. Output. Further, the D terminal of the flip-flop 33 is connected to the Q terminal of the flip-flop 32, and before outputting one pulse of the clock signal CLK, the H-level signal is output from the Q terminal of the flip-flop 32 as described above. Therefore, the flip-flop 33 outputs an H level signal from the Q terminal. Further, the D terminal of the flip-flop 35 is connected to the Q terminal of the flip-flop 33, and before outputting one pulse of the clock signal CLK, an H-level signal is output from the Q terminal of the flip-flop 33 as described above. The flip-flop 35 is QC
The L level signal is output from the terminal.

【0043】従って、この場合、NAND回路34の入
力端子には、フリップフロップ32のQC端子から出力
されるHレベルの信号と、フリップフロップ33のQ端
子から出力されるHレベルの信号とが入力されるので、
NAND回路34の出力がLレベルとなる。このため、
この場合には各データ設定回路12a〜12hに対して
初期化指令ILATが出力されることになる。
Therefore, in this case, the H-level signal output from the QC terminal of the flip-flop 32 and the H-level signal output from the Q terminal of the flip-flop 33 are input to the input terminals of the NAND circuit 34. Because it is done
The output of the NAND circuit 34 becomes L level. For this reason,
In this case, the initialization command ILAT is output to each of the data setting circuits 12a to 12h.

【0044】このようにして、初期化指令回路11のN
AND回路34から各データ設定回路12a〜12hに
対して初期化指令ILATが出力されると、上記実施の
形態1と同様にして、初期データが各レジスタ5a〜5
hに格納されることになる。
In this way, the N of the initialization command circuit 11 is
When the initialization instruction ILAT is output from the AND circuit 34 to each of the data setting circuits 12a to 12h, the initial data is transferred to each of the registers 5a to 5 in the same manner as in the first embodiment.
will be stored in h.

【0045】以上より、この実施の形態2によれば、常
時D端子にLレベルの信号が入力されているフリップフ
ロップ32のQC端子からHレベルの信号が出力され、
かつ、D端子がフリップフロップ32のQ端子に接続さ
れているフリップフロップ33のQ端子からHレベルの
信号が出力されたとき、初期化指令ILATを出力する
ようにしたので、リセット信号RSTが入力された後、
クロック信号CLKが1パルス入力されると初期データ
が各レジスタ5a〜5hに格納されるようになり、マイ
コン等はクロック信号CLKの2パルス目から各レジス
タ5a〜5hの格納内容を参照することができる効果を
奏する。
As described above, according to the second embodiment, the H-level signal is output from the QC terminal of the flip-flop 32 in which the L-level signal is always input to the D terminal.
Moreover, when the H-level signal is output from the Q terminal of the flip-flop 33 whose D terminal is connected to the Q terminal of the flip-flop 32, the reset command RST is input because the initialization command ILAT is output. After being
When one pulse of the clock signal CLK is input, initial data is stored in the registers 5a to 5h, and the microcomputer or the like can refer to the stored contents of the registers 5a to 5h from the second pulse of the clock signal CLK. There is an effect that can be done.

【0046】[0046]

【発明の効果】以上のように、請求項1記載の発明によ
れば、データ設定指令手段からデータ設定指令を受ける
と、アドレス信号が特定するレジスタに設定データを格
納する一方、初期化指令手段から初期化指令を受ける
と、各レジスタに初期データを格納するように構成した
ので、電源が投入された後、各レジスタごとにマイコン
等から設定データを受信して格納する処理をしなくて
も、各レジスタに初期データが格納されるようになり、
その結果、電源投入後直ちにマイコン等が各レジスタの
格納内容を参照することができる効果がある。
As described above, according to the first aspect of the present invention, when the data setting command is received from the data setting command means, the setting data is stored in the register specified by the address signal, while the initialization command means. When the initialization command is received from, it is configured to store the initial data in each register.Therefore, after the power is turned on, it is not necessary to receive the setting data from the microcomputer etc. for each register and store it. , The initial data will be stored in each register,
As a result, the microcomputer or the like can refer to the stored contents of each register immediately after the power is turned on.

【0047】請求項2記載の発明によれば、第1のフリ
ップフロップが出力端子からHレベルの信号を出力し、
かつ、第2のフリップフロップが第2の出力端子からH
レベルの信号を出力すると、初期化指令を出力するよう
に構成したので、リセット信号が入力された後、クロッ
ク信号が1パルス入力されると初期データが各レジスタ
に格納されるようになり、マイコン等はクロック信号の
2パルス目から各レジスタの格納内容を参照することが
できる効果がある。
According to the second aspect of the present invention, the first flip-flop outputs the H level signal from the output terminal,
Moreover, the second flip-flop is at the H level from the second output terminal.
When the level signal is output, the initialization command is output. Therefore, when one pulse of the clock signal is input after the reset signal is input, the initial data is stored in each register. Etc. has an effect that the stored contents of each register can be referred to from the second pulse of the clock signal.

【0048】請求項3記載の発明によれば、第1のフリ
ップフロップが第2の出力端子からHレベルの信号を出
力し、かつ、第2のフリップフロップが出力端子からH
レベルの信号を出力すると、初期化指令を出力するよう
に構成したので、リセット信号が入力された後、クロッ
ク信号が1パルス入力されると初期データが各レジスタ
に格納されるようになり、マイコン等はクロック信号の
2パルス目から各レジスタの格納内容を参照することが
できる効果がある。
According to the third aspect of the present invention, the first flip-flop outputs the H level signal from the second output terminal, and the second flip-flop outputs the H level signal from the output terminal.
When the level signal is output, the initialization command is output. Therefore, when one pulse of the clock signal is input after the reset signal is input, the initial data is stored in each register. Etc. has an effect that the stored contents of each register can be referred to from the second pulse of the clock signal.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 この発明の実施の形態1によるレジスタ装置
を示す構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram showing a register device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】 この実施の形態1によるレジスタ装置の初期
化指令回路を示す構成図である。
FIG. 2 is a configuration diagram showing an initialization command circuit of the register device according to the first embodiment.

【図3】 この実施の形態1によるレジスタ装置のデー
タ設定回路を示す構成図である。
FIG. 3 is a configuration diagram showing a data setting circuit of the register device according to the first embodiment.

【図4】 初期化指令回路内の信号のタイミングチャー
トである。
FIG. 4 is a timing chart of signals in the initialization command circuit.

【図5】 この発明の実施の形態2によるレジスタ装置
の初期化指令回路を示す構成図である。
FIG. 5 is a configuration diagram showing an initialization command circuit of a register device according to a second embodiment of the present invention.

【図6】 初期化指令回路内の信号のタイミングチャー
トである。
FIG. 6 is a timing chart of signals in the initialization command circuit.

【図7】 従来のレジスタ装置を示す構成図である。FIG. 7 is a configuration diagram showing a conventional register device.

【図8】 レジスタ装置内の信号のタイミングチャート
である。
FIG. 8 is a timing chart of signals in the register device.

【図9】 アドレス信号が特定するレジスタを説明する
表図である。
FIG. 9 is a table showing a register specified by an address signal.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 シフトレジスタ(変換手段)、3 アドレスデコー
ダ(データ設定指令手段)、5a〜5h レジスタ、1
1 初期化指令回路(初期化指令手段)、12データ設
定手段、14,32 フリップフロップ(第1のフリッ
プフロップ)、15,33 フリップフロップ(第2の
フリップフロップ)、16,34 NAND回路(論理
素子)。
1 shift register (conversion means), 3 address decoder (data setting command means), 5a to 5h registers, 1
1 initialization command circuit (initialization command means), 12 data setting means, 14, 32 flip-flops (first flip-flops), 15, 33 flip-flops (second flip-flops), 16, 34 NAND circuits (logic) element).

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 稲田 至弘 兵庫県伊丹市中央3丁目1番17号 三菱電 機セミコンダクタソフトウエア株式会社内 (72)発明者 西本 美樹 兵庫県伊丹市中央3丁目1番17号 三菱電 機セミコンダクタソフトウエア株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Toshihiro Inada 3-1-1 Chuo, Itami City, Hyogo Prefecture Mitsubishi Electric Semiconductor Software Co., Ltd. (72) Inventor Miki Nishimoto 3-Chuo, Itami City, Hyogo Prefecture No. 17 Mitsubishi Electric Semiconductor Software Co., Ltd.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 レジスタに格納する設定データがシリア
ルデータとして入力されると、その設定データをパラレ
ルデータに変換する変換手段と、上記設定データを格納
するレジスタを特定するアドレス信号が入力されると、
そのアドレス信号が特定するレジスタに対してその設定
データを格納すべき旨を示すデータ設定指令を出力する
データ設定指令手段と、リセット信号が入力されると、
各レジスタに対して予め設定された初期データを格納す
べき旨を示す初期化指令を出力する初期化指令手段と、
上記データ設定指令手段からデータ設定指令を受ける
と、当該アドレス信号が特定するレジスタに上記設定デ
ータを格納する一方、上記初期化指令手段から初期化指
令を受けると、各レジスタに上記初期データを格納する
データ設定手段とを備えたレジスタ装置。
1. When the setting data to be stored in the register is input as serial data, a conversion means for converting the setting data to parallel data and an address signal for specifying the register to store the setting data are input. ,
When a reset signal is input, and a data setting command unit that outputs a data setting command indicating that the setting data should be stored in the register specified by the address signal,
Initialization command means for outputting an initialization command indicating that initial data set in advance for each register should be stored;
When receiving the data setting instruction from the data setting instruction means, the setting data is stored in the register specified by the address signal, while when receiving the initialization instruction from the initialization instruction means, the initial data is stored in each register. And a register device having data setting means for performing.
【請求項2】 初期化指令手段は、リセット信号が入力
されるとLレベルの信号を出力端子から出力する一方、
クロック信号が入力されるとそのクロック信号に同期し
てHレベルの信号を出力端子から出力する第1のフリッ
プフロップと、リセット信号が入力されるとHレベルの
信号を第2の出力端子から出力する一方、クロック信号
が入力されるとそのクロック信号に同期して、上記第1
のフリップフロップの出力端子から出力される信号と同
じレベルの信号を第1の出力端子から出力するととも
に、逆レベルの信号を第2の出力端子から出力する第2
のフリップフロップと、上記第1のフリップフロップが
出力端子からHレベルの信号を出力し、かつ、上記第2
のフリップフロップが第2の出力端子からHレベルの信
号を出力すると、初期化指令を出力する論理素子とを備
えたことを特徴とする請求項1記載のレジスタ装置。
2. The initialization command means outputs an L level signal from an output terminal when a reset signal is input,
When a clock signal is input, a first flip-flop that outputs an H level signal from an output terminal in synchronization with the clock signal, and when a reset signal is input, an H level signal is output from a second output terminal On the other hand, when a clock signal is input, the first signal is input in synchronization with the clock signal.
A second signal which outputs a signal of the same level as the signal output from the output terminal of the flip-flop of the first output terminal from the first output terminal and outputs a signal of the opposite level from the second output terminal
And the first flip-flop outputs an H-level signal from the output terminal, and the second flip-flop
2. The register device according to claim 1, further comprising: a logic element that outputs an initialization command when the flip-flop outputs a signal of H level from the second output terminal.
【請求項3】 初期化指令手段は、リセット信号が入力
されるとHレベルの信号を第1の出力端子から出力する
とともに、Lレベルの信号を第2の出力端子から出力す
る一方、クロック信号が入力されるとそのクロック信号
に同期して、Lレベルの信号を第1の出力端子から出力
するとともに、Hレベルの信号を第2の出力端子から出
力する第1のフリップフロップと、リセット信号が入力
されるとHレベルの信号を出力端子から出力する一方、
クロック信号が入力されるとそのクロック信号に同期し
て、上記第1のフリップフロップの第1の出力端子から
出力される信号と同じレベルの信号を出力端子から出力
する第2のフリップフロップと、上記第1のフリップフ
ロップが第2の出力端子からHレベルの信号を出力し、
かつ、上記第2のフリップフロップが出力端子からHレ
ベルの信号を出力すると、初期化指令を出力する論理素
子とを備えたことを特徴とする請求項1記載のレジスタ
装置。
3. The initialization command means outputs a signal of H level from the first output terminal and a signal of L level from the second output terminal when the reset signal is input, and the clock signal. Is input, a first flip-flop that outputs an L level signal from the first output terminal and an H level signal from the second output terminal in synchronization with the clock signal, and a reset signal When is input, an H-level signal is output from the output terminal,
A second flip-flop that outputs a signal at the same level as the signal output from the first output terminal of the first flip-flop in synchronization with the clock signal when the clock signal is input, The first flip-flop outputs an H level signal from the second output terminal,
The register device according to claim 1, further comprising a logic element that outputs an initialization command when the second flip-flop outputs an H level signal from an output terminal.
JP7290015A 1995-11-08 1995-11-08 Register apparatus Pending JPH09134587A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7290015A JPH09134587A (en) 1995-11-08 1995-11-08 Register apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7290015A JPH09134587A (en) 1995-11-08 1995-11-08 Register apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09134587A true JPH09134587A (en) 1997-05-20

Family

ID=17750687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7290015A Pending JPH09134587A (en) 1995-11-08 1995-11-08 Register apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09134587A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6658582B1 (en) Serial interface circuits having improved data transmitting and receiving capability
JP3252678B2 (en) Synchronous semiconductor memory
JPH0816896B2 (en) Slave type interface circuit
EP0358955A2 (en) Microprocessor in a redundant configuration with a monitoring mode of operation
JPH07169265A (en) Synchronous random-access memory device
US4999807A (en) Data input circuit having latch circuit
US4408276A (en) Read-out control system for a control storage device
JPS59116829A (en) Microcomputer
JPH09134587A (en) Register apparatus
JP2578144B2 (en) Parallel data port selection method and device
JPH08314757A (en) Integrated circuit with means for stopping of execution of insturction program at time of recognition of combination ofbreakpoints
JP2510268B2 (en) Data holding circuit
JP2000315381A (en) Circuit and method for generating pointer
JP3254781B2 (en) Semiconductor device
JP2697772B2 (en) Information processing device
JPH0458037B2 (en)
JP2984808B2 (en) Internal initialization circuit for large-scale integrated circuits
JPH10126231A (en) Chattering removing circuit
JPH06110576A (en) Semiconductor integrated circuit device
SU1658190A1 (en) Device for control of monotonically varying code
JPH04326426A (en) Instruction decoding circuit
JPS58129618A (en) Microcomputer device
JP2002132579A (en) Register control apparatus
JPS5833578B2 (en) Digital circuit testing methods
JPH0253295A (en) Address generation circuit