JPH09127436A - カラー・ホイールによるディジタル表示の色温度を調整する方法及びそのカラー表示システム - Google Patents

カラー・ホイールによるディジタル表示の色温度を調整する方法及びそのカラー表示システム

Info

Publication number
JPH09127436A
JPH09127436A JP8130220A JP13022096A JPH09127436A JP H09127436 A JPH09127436 A JP H09127436A JP 8130220 A JP8130220 A JP 8130220A JP 13022096 A JP13022096 A JP 13022096A JP H09127436 A JPH09127436 A JP H09127436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
pixel data
display
dominant
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8130220A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4079466B2 (ja
Inventor
Richard C Meyer
シー.メイヤー リチャード
Gerhard P Deffner
ピー.デフナー ガーハード
L Fang Austin
エル.ファング オースチン
Joseph K Masters
ケイ.マスターズ ジョセフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JPH09127436A publication Critical patent/JPH09127436A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4079466B2 publication Critical patent/JP4079466B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/007Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements the movable or deformable optical element controlling the colour, i.e. a spectral characteristic, of the light
    • G02B26/008Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements the movable or deformable optical element controlling the colour, i.e. a spectral characteristic, of the light in the form of devices for effecting sequential colour changes, e.g. colour wheels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • G02B26/0833Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD
    • G02B26/0841Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD the reflecting element being moved or deformed by electrostatic means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 逐次的な画素データに基づき、かつカラー・
ホイールによりろ波されて表示システム上に表示される
画像の色温度を調整する方法及びカラー表示システムを
提供する。 【解決手段】 各カラーに関する相対表示時間を調整し
て色温度対応した調整となるようにする。カラー・ホイ
ールの各セグメント・サイズを各セグメントに対応した
データに関する表示時間と共に変化させる、又は1以上
のセグメントに対応したデータに関する表示時間を黒表
示時間により減少させてその相違を補充させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、画像表示方法及び
装置に関し、特にカラー・ホイール(color wheel )を
使用するディジタル表示の色温度を調整する方法及び装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】複数の空間光変調器(SLM)に基づく
画像表示装置は、陰極線管(CRT)に基づいた画像表
示装置の代替物である。SLMシステムは、かさばるC
RTシステムのない高解像度が得られるものである。
【0003】複数のディジタル・マイクロ・ミラー装置
(DMD)は、SLMの1型式であり、これを直視又は
投映表示装置に用いることができる。DMDは数百又は
数千の小さな傾斜ミラーのアレーを有し、各ミラーは画
像の1画素に関する光を提供する。複数のミラーを傾斜
できるようにするために、各ミラーは、複数のサポート
・ポスト上に搭載された1以上のヒンジに取り付けられ
ると共に、下部の制御回路上の空隙により間隔を置いて
配置されている。この制御回路は各ミラーを選択的に傾
斜させる静電力を発生させる。表示応用の場合に、画像
データをDMDのメモリ・セルにロードし、このデータ
に従ってミラーを傾斜させることにより光を像平面へ反
射させるか、又は光を像平面から偏向させるようにす
る。
【0004】SLM表示装置においてカラー画像を得る
一つの解決方法として、「シーケンスシャル・カラー」
に注目される。画像の1フレームにおける全ての画素
は、異なるカラーで逐次的にアドレス指定される。例え
ば、各画素は赤、緑及び青の値を有し得る。そのとき
に、各フレーム期間において、そのフレームの画素はそ
れらの画素の赤、青、次いで緑データが交互にアドレス
指定される。これら同一カラーの3セグメントを有する
カラー・ホイールがデータに同期されて、各カラーに関
するデータがSLMにより表示されるとき、SLMへの
入射光がカラーホイルによってろ波される。例えば毎秒
30フレームのNTSCの速度のような、標準的な表示
速度のときは、目は適正なカラーを有するものとして画
像を認識する。
【0005】各カラーの強さを変えるために種々の変調
機構を用いることができる。例えば、各画素は、各カラ
ーについて8ビットの24ビット値を有することができ
る。これは、カラーなし(黒)に対する0値を含む、各
カラーについて28 =256レベルの輝度を可能にす
る。そのときに、各カラーについて、画素はある時間長
についてオンとなってその画素値に対応させることがで
きると共に、複数カラーの組合わせによりフル・カラー
の表示を可能にさせる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】カラー・ディスプレイ
のときに、画像品質の1特徴は色温度である。これは、
白に対する「白さ」により示される主観的な評価であ
る。これは、色温度のパフォーマンスがある地理的なパ
ターンに従っている写真フィルム産業に対して類比させ
ることにより仮定される。例えば、米国人は青白い色温
度を好むと思われる。ヨーロッパ人はどのような色温度
であっても「最も真実」な皮膚の色合いを与えるものを
好むと思われる。これは、カラー表示システムにとって
どのような色温度であっても市場で好まれるものを提供
できることが望ましい。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の特徴は、
カラー・ホイールによりろ波された光により発生され、
かつ各カラーに関する逐次的な画素データにより表され
た表示の色温度を調整する方法である。ドミナント・カ
ラー(dominant color)に対応するカラー・ホイールの
セグメント・サイズはやや増加するので、ドミナント・
カラー・セグメントが得られる。動作において、ドミナ
ント・カラーの画素データに関する表示時間は、ドミナ
ント・カラー・セグメント・サイズの増加に比例した時
間量により増加される。非ドミナント・カラーに対応す
るカラー・ホイールのセグメント・サイズはやや増加
し、これによって非ドミナント・カラー・セグメントが
得られる。動作において、非ドミナント・カラーの画素
データに関する表示時間は、非ドミナント・カラー・セ
グメント・サイズの減少に比例した時間量により、減少
する。異なる3色のセグメントを有する典型的なカラー
・ホイールでは、第1のセグメントがドミナント・セグ
メントであり、他の2セグメントは非ドミナント・セグ
メントである。
【0008】本発明の他の実施例において、カラー・ホ
イールの各セグメントはサイズが等しい。しかし、非ド
ミナント・セグメントに対する表示時間は減少し、この
減少はカラー・ホイールを介して光を供給しないことに
より、達成している。
【0009】本発明の効果は、色温度を異なる市場にカ
ストマイズさせることができることである。一般に、表
示システムは、カラー・ホイール・セグメントの相対的
な光効率を電子的に変化させることにより構築可能であ
る。セグメントに対する表示時間と共にカラー・ホイー
ルを変化させる実施例では、総合的なカラー・ホイール
効率が100パーセントである。同一のカラー・ホイー
ルを使用し、かつセグメントに対する表示時間のみを変
化させる実施例では、効率が少し低下する。
【0010】表示システムに調整可能な色温度を付加す
ることは、高いコストを付加することなく達成できる。
更に、調整可能なために、カラー・ホイールに対する製
造許容誤差を緩やかにすることができ、コストを更に低
減する結果となる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下の説明は、SLMにより発生
した画像を表示する表示システムに関するものである。
しかし、本発明は、SLMに基づく表示に限定されるも
のではなく、逐次的なカラー表示用のカラー・ホイール
を用いる任意の表示システムに用いることもできる。例
えば、表示システムはLCD表示デバイスに基づくもの
でもよい。他の実施例として、ここで説明するデータを
アナログ信号に変換してカラー・ホイールにより画像を
ろ波する白色光のCRTに用いてもよい。画素データ
は、ディジタル的に用いられようが、又はアナログに変
換されようが、各カラーに関する表示時間が可変にされ
る意味においては「時間変調」されている。
【0012】図1は典型的なSLMに基づく画像表示シ
ステム10のブロック図であり、本発明によるカラー・
ホイール15を使用している。本発明は、以下で説明す
るように、画素データの表示時間を電子的に制御するこ
とに向けられたものなので、カラー・ホイール15は光
を所望の色温度にろ波している。
【0013】画像表示システム10の種々の構成要素に
関する下記概要は、本発明を理解するために有用な詳細
を示している。DMDに基づく画像表示システム、及び
他の型式のカラー・ホイール・システムに関する更なる
詳細は、「標準独立ディジタル化ビデオ・システム(St
andard Independent Digitized Video System )」と題
する米国特許第5,079,544号、「ディジタル・
テレビジョン・システム(Digital Television System
)」と題する米国特許第08/147,249号、
「DMD表示システム(DMD Display System)」と題す
る米国特許第08/146,385号に説明されてい
る。SLMに基づく画像表示システム用カラー・ホイー
ルの一般動作についての更なる詳細は、「白色強化光カ
ラー・フィールドの逐次的な投映(White Light Enhanc
ed Color Field Sequential Projection)」と題する米
国特許第5,233,385号、「逐次的なカラー・イ
メージング方法及び装置(Method and Apparatus for S
equential Color Imaging )」と題する米国特許第08
/179,028号、及び「カラー・ホイール用ディジ
タル・モータ・コントローラ(Digital Motor Contorol
ler for Color Wheel )」と題する米国特許第08/3
39,379号に説明されている。これらの特許及び特
許出願は、いずれもテキサス・インスツルメンツ・イン
コーポレーテッドに譲渡されており、ここではそれぞれ
引用により併記する。
【0014】信号インタフェース11はある種の入力信
号を入力している。ここでは例示のために、入力信号は
水平及び垂直同期成分を有する標準的なアナログ・ビデ
オ信号であると仮定する。しかし、他のシステムでは、
入力信号は既にディジタル形式のグラフィック・データ
であってもよい。
【0015】ビデオ入力信号の場合では、信号インタフ
ェース11は同期信号及び音声信号からビデオ信号を分
離する。信号インタフェース11には、データを画素デ
ータ・サンプルに変換するA/D変換器、及び色データ
から輝度信号を分離するY/C分離器が含まれている。
信号はY/C変換の前にディジタル・データに変換され
てもよく、又はY/C分離はディジタル化の前に行われ
てもよい。
【0016】画素データ・プロセッサ12は表示のため
に種々の処理タスクを実行することによりデータを整え
る。画素データ・プロセッサ12には処理中に画素デー
タを記憶する処理メモリが含まれている。画素データ・
プロセッサ12により実行されるタスクには、線形化、
カラースペース変換、及びライン発生が含まれる。線形
化は、ガンマ補正の効果を除去するものであり、このガ
ンマ補正はCRTディスプレイの非線形動作に対して補
正をするように放送信号上で実行される。カラースペー
ス変換は、データをRGBデータに変換することであ
る。ライン発生は、奇数ライン又は偶数ラインを補充す
るために新しいデータを発生させて、インターレースさ
れているデータ・フィールドを完全なフレームに変換す
るために用いられてもよい。これらのタスクを実行する
順序は変更可能である。
【0017】ディスプレイ・メモリ13は画素データ・
プロセッサ12から処理した画素データを受け取る。こ
のデータが画素データ・プロセッサ12によりまだフォ
ーマットされていなければ、ディスプレイ・メモリ13
は入力における、又は出力におけるデータを「ビット・
プレーン」フォーマットにして、SLM14にビット・
プレーンを送出する。このビット・プレーン・フォーマ
ットは、SLM14の各画素に対して一時に1ビットを
提供するものであリ、各画素をそのビットの重み付けに
従ってオン又はオフできるようにする。例えば、各画素
がそれぞれ3つのカラーについて8ビットにより表され
るときは、3×8=24ビット・プレーン/フレームと
なる。下位ビットを含むビット・プレーンは、上位ビッ
トを含むビット・プレーンより短い表示時間となる。
【0018】典型的な画像表示システム10において、
ディスプレイ・メモリ13は二重バッファ・メモリであ
る。これは、ディスプレイ・メモリ13が少なくとも2
表示フレーム用の容量を有することを意味する。一方の
表示フレーム用のバッファをSLM14に読み出してい
る間に、バッファに即ち他方の表示フレームを書き込む
ことができる。2つのバッファは「ピンポン」形式で制
御されているので、データをSLM14に連続的に提供
することができる。
【0019】SLM14は任意型式のSLMが可能であ
る。例えば、この説明は表示システムに関するものであ
り、そのSLMはディジタル・マイクロ・ミラー装置
(DMD)である。しかし、前述のように、同一の概念
は、他の型式のSLM又は他の画像発生装置を用いる表
示システムにも適用される。
【0020】SLM14に入射される光は、白色光源1
6から供給され、回転しているカラー・ホイール15を
介して伝送される。図1の表示システムでは、SLM1
4は反射SLM(DMD)であり、カラー・ホイール1
5は反射前に光をろ波するために用いられる。これに代
わって、カラー・ホイール15は、光が放射又は反射さ
れた後に、ろ波されるように配置されてもよい。
【0021】従来技術で説明したように、各カラー用の
データが逐次的であり、かつデータの表示が同期されて
いるので、光をSLM14に伝送しているカラー・ホイ
ール15の部分は、表示しているデータに対応してい
る。この説明の例では、各画素がRGBデータ値により
表される。これは、各画素がある赤値、緑値及び青値を
有することを意味する。あるフレーム内の全ての画素の
各カラーに関する値は表示されているので、カラー・ホ
イール15が回転することにより、対応する赤、青又は
緑フィルタを介して光が伝送される。各画素において、
これら3つの値の組合わせは所望の色として認識され
る。
【0022】カラー・ホイール15には、その速度及び
位相を制御するモータ・コントローラにより制御された
モータが含まれている。例えば、所望速度は、60フレ
ーム/秒の表示速度に対応するように60回転/秒であ
ってもよい。その位相は、そのフィルタに対するデータ
が表示されている際に、カラー・ホイール15の適正な
フィルタ(赤、緑又は青)がSLMに光を伝送するよう
に設定される。カラー・ホイール15と表示されている
データとの間で正しい位相関係を保持するために、カラ
ー・ホイール15は速度を増加又は低下させてもよく、
又はデータを遅延若しくは又は飛び越してもよい。
【0023】マスタ・タイミング装置18は種々のシス
テム制御機能を提供する。マスタ・タイミング装置18
により提供される第1のタイミング信号は、画素値の各
ビット重み付けに関する表示時間を定める信号である。
以下、図3に関連して説明するように、本発明の第1の
実施例は、特に、色温度制御装置19を介してユーザ選
択の色温度に影響され易い。
【0024】DMDに基づくシステムを以上で説明した
ように、SLM14に送出されたデータは、パルス幅変
調のために特殊なビット・プレーン・フォーマットにな
っている。画素の各赤、緑及び青値はnビット/フレー
ムを有する。0(黒)の画素値は、そのフレームにおい
てそのカラーに関する画素をオフにすることに帰結す
る。各カラーにおいて、SLM14の各ミラー・エレメ
ントは、1LSB期間から2n −1LSB期間までの任
意の長さに対して、「オン」にすることができる。換言
すれば、各カラーは2n −1時間スライスを有し、0と
2n −1との間の任意数の時間スライスに対して任意の
画素をオンにすることができる。
【0025】1フレームのデータをT秒の1フレーム期
間で表示する場合に、カラー・ホイール15はT秒の回
転周期を有する。各カラーが等しい時間につき表示され
るものとすると、カラー・ホイール15は各カラーのセ
グメント・サイズが等しく、かつ各カラーに対するデー
タがT/3秒間表示される。LSB期間は、各カラーに
関するフレーム時間/そのカラーに関するLSB期間の
数となる。したがって、全てのカラーは同一に取り扱わ
れ、nビット/カラーが存在する場合に、LSB期間
は、以下のように計算される。
【0026】
【数1】 60フレーム/秒の表示の場合に、フレーム期間は約1
6.7ミリ秒となる。8ビット/カラーを有する画素デ
ータの場合に、各LSB時間は、ほぼ同一時間値を用い
て16.7ms/3×255即ち21.8マイクロ秒で
ある。
【0027】図2はカラー・ホイール15’を用いて本
発明により色温度を調整する方法を示す。図2の例では
青白い色温度を有することが望まれている。この説明で
は、青が「ドミナント・カラー」となる。赤及び緑は
「非ドミナント・カラー」となる。
【0028】カラー・ホイール15’の青セグメント
は、図示のように、拡張されている。特に、等しいサイ
ズの複数セグメント・サイズを有するカラー・ホイール
は、各セグメントが120度の円弧を有するのに対し
て、カラー・ホイール15’の青セグメントは120+
α度に拡張され、赤セグメント及び緑セグメントは大き
さを120−α/2度に減少された。
【0029】青セグメントの拡張に対応して、青データ
を表示している時間が増加する。この増加は青セグメン
ト・サイズの増加に比例する。赤及び緑データを表示す
る時間は、赤セグメント及び緑セグメント・サイズの減
少に比例して減少する。
【0030】青の表示時間は以下のように計算される。
【0031】
【数2】 ただし、αは青セグメントを増加させる度数である。赤
及び緑の表示時間は以下のように計算される。
【0032】
【数3】
【0033】表示時間の増減はLSB期間(スライス毎
に)調整することにより行われてもよい。そのときに、
各ビット・プレーンは長い表示時間を有するので、これ
は、そのカラーの表示時間を通じて、各カラーに対する
変化を均一にする。しかし、他の解決方法、例えば上位
ビットのビット・プレーンのみについて表示時間を変更
することも可能である。
【0034】LSB期間を調整する場合に、青データの
LSB期間に関する増加は、以下のように計算される。
【0035】
【数4】 これは青データに関するLSBデータであることに直接
従っている。即ち、
【0036】
【数5】 赤及び緑データの場合に、LSB時間に関する減少は、
青データのLSB時間に関する増加の1/2である。こ
れらのLSB期間は次のように計算される。
【0037】
【数6】
【0038】図3は本発明により色温度を調整するため
にカラー・ホイール15”を作動させる第2の方法を示
す。図2の実施例のように、青白い色温度を有すること
が望まれている。しかし、図2の実施例のように各セグ
メント・サイズを変化させる代わりに、カラー・ホイー
ル15”の非ドミナント・カラー用の表示時間が単純に
減少される。
【0039】カラー・ホイール15”の全てのセグメン
トは、サイズが等しく、120度の円弧を有する。しか
し、非ドミナント・カラーのセグメント・サイズは、セ
グメントの一部に関するカラー・ホイールを介して光を
供給しないことにより、効果的に減少されている。その
結果、画像が短期間につき黒状態になる。この黒画像は
目により容易に積分にされる。DMDに基づくシステム
では、全てのミラー・エレメントをオフすることにより
黒画像が得られる。
【0040】特に、カラー・ホイール15”の場合に、
ドミナント・カラー(青)に関するデータには、総回転
周期の1/3が割り付けられる。従って、青に関する表
示時間はT/3であり、青データに関するLSB期間に
は影響しない。
【0041】α/2は、赤セグメント及び緑セグメント
を減少させる度数である場合に、それらの表示時間を以
下のように計算することができる。
【0042】
【数7】 黒画像は、表示時間の減少に等しい時期間について表示
され、非ドミナント・カラーに関して喪失した表示時間
中に表示される。
【0043】図2の実施例のように、非ドミナント・カ
ラーに関する表示時間の減少は、LSB期間を減少させ
ることにより、又はそのカラーに関する表示時間に対す
るある程度の他の調整により、得られる。これは、LS
B期間を減少させると、次のようになる。
【0044】
【数8】
【0045】図3の実施例の特徴は、色温度におけるば
らつきがカラー・ホイールにおける物理的な変更を要求
しないことである。変更はデータのタイミングだけあ
る。図1を再び参照すると、ユーザに所望の色温度を選
択できるようにする色温度制御装置19をイメージ表示
システム10に組み込むことができる。その場合に、色
温度制御装置19は、各カラーに関する所要の遅延時間
を計算し、この情報をマスタ・タイミング装置に供給す
ることになる。
【0046】本発明の両実施例において、本発明の基本
的な概念から逸脱することなく、表示時間の増減量を変
化させることができる。例えば、図2の実施例では、各
非ドミナント・カラーのセグメント・サイズ及び表示時
間における減少は、各カラーについて同一である必要は
ない。実際には、非ドミナント・カラーの全てを一つに
して減少させることも可能である。しかし、同一のフレ
ーム速度を保持するために、非ドミナント・カラーに関
する表示時間の総合的な減少は、ドミナント・カラーに
関する表示時間の増加と同一である。同様に、図3の実
施例において、黒の表示時間は非ドミナント・カラーに
関して同一である必要はなく、唯一のカラーからのもの
であるとすることも考えられる。
【0047】更に、両実施例において、一つではなく2
つのドミナント・カラーが存在する可能性がある。図2
の実施例において、2つのカラーに関するセグメント・
サイズ及び表示時間は、第3のカラーに関してセグメン
ト・サイズ及び表示時間における減少に対応して増加さ
れてもよい。図3の実施例では、一非ドミナント・カラ
ーのみに関する表示時間を減少させることができる。
【0048】カラー・ホイールは連続的なセグメントの
代わりにインターリーブされたセクションに赤、緑、及
び青セグメントを有することも可能である。以上で引用
により併記した米国特許第08/179,028号は、
人口物を減少させる方法としてこの技術を説明してい
る。本発明の方法は、セクション間に割り付けられてい
るセグメント・サイズ及び表示時間を増減させることに
より、複数セクションに適用されてもよい。
【0049】最後に、カラー・ホイールは3つ以下又は
以上のカラーを有することが可能である。さもなくば、
カラー・ホイールは、以上で引用により関連された米国
特許第5,233,385号に説明されているように白
セグメントを有するものであってもよい。以上で説明し
た概念は、各カラーに割り付けられたカラー・ホイール
の部分を占めるように適当な変更により適用される。
【0050】他の実施の形態本発明は特定の実施例を参
照して説明されたが、この説明は限定する意味で解釈さ
れることを意図するものではない。当該技術分野に習熟
する者には、開示した実施例の種々の変形と共に他の実
施例が明らかである。従って、特許請求の範囲は本発明
の真の範囲内に含まれる全ての変形を包含することを意
図するものである。
【0051】以上の説明に関して更に以下の項を開示す
る。
【0052】(1)カラー・ホイールによりろ波された
光により発生され、かつ各カラーに関する逐次的な画素
データにより表されたディスプレイの色温度を調整する
方法において、ドミナント・カラーに対応する前記カラ
ー・ホイールのセグメント・サイズを増加させて、ドミ
ナント・カラー・セグメントを得るステップと、前記ド
ミナント・カラー・セグメント・サイズにおける増加に
比例した時間量により前記ドミナント・カラーの画素デ
ータに関する表示時間を増加させるステップと、非ドミ
ナント・カラーに対応する前記カラー・ホイールのセグ
メント・サイズを減少させて、非ドミナント・カラーを
得るステップと、非ドミナント・カラー・セグメントの
サイズにおける減少に比例した時間量により前記非ドミ
ナント・カラーの前記画素データに関する表示時間を減
少させるステップとを含むディスプレイの色温度を調整
する方法
【0053】(2)前記画素データはビット・プレーン
にフォーマットされており、かつ前記表示時間を増加さ
せる前記ステップ及び前記表示時間を減少させるステッ
プは、1以上のビット・プレーンに関する前記表示時間
を調整することにより達成される第1記載のディスプレ
イの色温度を調整する方法。
【0054】(3)前記表示時間は前記最下位ビット
(LSB)期間を増減させることにより調整される第2
記載のディスプレイの色温度を調整する方法。
【0055】(4)前記増加させるステップは、1以上
のドミナント・カラーにより実行される第1記載のディ
スプレイの色温度を調整する方法。
【0056】(5)前記減少させるステップは、1以上
の非ドミナント・カラーにより実行される第1記載のデ
ィスプレイの色温度を調整する方法。
【0057】(6)前記カラー・ホイールは前記異なる
3つのカラーに関するセグメントを有し、かつ前記増加
させるステップは一つのカラーにより実行され、かつ前
記減少させるステップは2つのカラーにより実行される
第1記載のディスプレイの色温度を調整する方法。
【0058】(7)カラー・ホイールを介してろ波され
た光により発生され、かつ各カラーに関して逐次的な画
素データにより表されるディスプレイの色温度を調整す
る方法において、ドミナント・カラーとして前記カラー
・ホイールの少なくとも一つのカラーを選択するステッ
プと、非ドミナント・カラーの画素データに関する前記
遅延時間を減少させるステップと、別個に前記非ドミナ
ント・カラーの画素データが表示される時間中に、前記
非ドミナント・カラーの表示時間の減少に等しい時間量
に関する黒表示期間を設けるステップとを含むディスプ
レイの色温度を調整する方法。
【0059】(8)前記画素データはビット・プレーン
にフォーマットされており、かつ前記表示時間を減少さ
せる前記ステップは、1又はそれより多くのビット・プ
レーンに関する前記表示時間を調整することにより達成
される第7記載のディスプレイの色温度を調整する方
法。
【0060】(9)前記表示時間は前記最下位ビット
(LSB)期間を減少させることにより調整される第8
記載のディスプレイの色温度を調整する方法。
【0061】(10)前記減少させるステップは、1以
上の非ドミナント・カラーにより実行される第7記載の
ディスプレイの色温度を調整する方法。
【0062】(11)前記カラー・ホイールは前記異な
る3つのカラーに関するセグメントを有し、かつ前記減
少させるステップは2つのカラーにより実行される第1
記載のディスプレイの色温度を調整する方法。
【0063】(12)カラー表示システムにおいて、逐
次的なカラー形式による画素データとして画像データ信
号を受け取るか、又は前記画像データ信号を逐次的なカ
ラー形式の画素データに変換する信号インタフェース
と、前記信号インタフェースから前記画素データを受け
取り、かつ前記画素データを準備して表示させるプロセ
ッサと、前記画素データを記憶するフレーム・メモリ
と、前記フレーム・メモリから前記画素データを受け取
り、かつ前記画素データに基づき逐次的なカラー画像を
発生する空間光変調器と、前記空間光変調器に入射され
た光、又は前記空間光変調器により反射された光をろ波
するカラー・ホイールであって、前記カラー・ホイール
は他の複数のセグメントより大きなドミナント・カラー
・セグメントを有する前記カラー・ホイールと、前記ド
ミナント・カラーに対応する画素データが前記カラー・
ホイールの他のカラーに対応する画素データより長い期
間について表示されるように、各カラーに対応する前記
画素データに関する表示時間を定めるタイミング装置と
を備えたカラー表示システム。
【0064】(13)前記カラー・ホイールは、一つの
ドミナント・カラー・セグメント及び2つのドミナント
・カラー・セグメントを有するように、3つのカラーに
対するセグメントを有する第12項記載のカラー表示シ
ステム。
【0065】(14)前記空間光変調器はディジタル・
マイクロ・ミラー装置である第12項記載のカラー表示
システム。
【0066】(15)前記タイミング装置は最下位ビッ
ト(LSB)期間を定めることにより前記表示時間を定
める第12項記載のカラー表示システム。
【0067】(16)更に、前記プロセッサから前記画
素データを受け取り、かつ前記画素データをビット・プ
レーン形式にするフォーマッタを備え、かつ前記フレー
ム・メモリはビット・プレーン・フォーマットにより前
記画素データを記憶する第12項記載のカラー表示シス
テム。
【0068】(17)前記フォーマッタは前記プロセッ
サの一部である第16項記載のカラー表示システム。
【0069】(18)前記フォーマッタは前記フレーム
・メモリの一部である第16項記載のカラー表示システ
ム。
【0070】(19)画像が逐次的な画素データに基づ
いていると共に、カラー・ホイール15、15’、1
5”を介してろ波される表示システム10により表示さ
れる画像の色温度を調整する方法。各カラーに関する相
対表示時間を調整して対応した色温度の調整となるよう
にする。第1の実施例(図2)では、カラー・ホイール
の各セグメント・サイズが各セグメントに対応したデー
タに関する表示時間と共に変更される。第2の実施例
(図3)では、1以上のセグメントに対応したデータに
関する表示時間を黒表示時間により減少させてその相違
を補充させる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明により構築され、かつ作動されるカラー
・ホイールを有する表示システムのブロック図。
【図2】本発明の第1の実施例により作動されるカラー
・ホイールを示す図。
【図3】本発明の第2の実施例により作動されるカラー
・ホイールを示す図。
【符号の説明】
10 イメージ表示システム 11 信号インタフェース 12 画素データ・プロセッサ 13 ディスプレイ・メモリ 14 空間光変調器(SLM) 15、15’、15” カラー・ホイール 18 マスタ・タイミング装置 19 色温度制御装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 9/73 H04N 9/73 B (72)発明者 オースチン エル.ファング アメリカ合衆国テキサス州ダラス、ナンバ ー 226、プレストン ビュウ フールバ ード 5881 (72)発明者 ジョセフ ケイ.マスターズ アメリカ合衆国テキサス州ワイリー、ダグ ラス 110

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カラー・ホイールによりろ波された光に
    より発生され、かつ各カラーに関する逐次的な画素デー
    タにより表されたディスプレイの色温度を調整する方法
    において、 ドミナント・カラーに対応する前記カラー・ホイールの
    セグメント・サイズを増加させて、ドミナント・カラー
    ・セグメントを得るステップと、 前記ドミナント・カラー・セグメント・サイズにおける
    増加に比例した時間量により前記ドミナント・カラーの
    画素データに関する表示時間を増加させるステップと、 非ドミナント・カラーに対応する前記カラー・ホイール
    のセグメント・サイズを減少させて、非ドミナント・カ
    ラーを得るステップと、 非ドミナント・カラー・セグメントのサイズにおける減
    少に比例した時間量により前記非ドミナント・カラーの
    前記画素データに関する表示時間を減少させるステップ
    とを含むディスプレイの色温度を調整する方法。
  2. 【請求項2】 カラー表示システムにおいて、 逐次的なカラー形式による画素データとして画像データ
    信号を受け取るか、又は前記画像データ信号を逐次的な
    カラー形式の画素データに変換する信号インタフェース
    と、 前記信号インタフェースから前記画素データを受け取
    り、かつ前記画素データを準備して表示させるプロセッ
    サと、 前記画素データを記憶するフレーム・メモリと、 前記フレーム・メモリから前記画素データを受け取り、
    かつ前記画素データに基づき逐次的なカラー画像を発生
    する空間光変調器と、 前記空間光変調器に入射された光、又は前記空間光変調
    器により反射された光をろ波するカラー・ホイールであ
    って、前記カラー・ホイールは他の複数のセグメントよ
    り大きなドミナント・カラー・セグメントを有する前記
    カラー・ホイールと、 前記ドミナント・カラーに対応する画素データが前記カ
    ラー・ホイールの他のカラーに対応する画素データより
    長い期間について表示されるように、各カラーに対応す
    る前記画素データに関する表示時間を定めるタイミング
    装置とを備えたカラー表示システム。
JP13022096A 1995-05-26 1996-05-24 カラー・ホイールによるディジタル表示の色温度を調整する方法及びそのカラー表示システム Expired - Fee Related JP4079466B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/451,387 US5668572A (en) 1995-05-26 1995-05-26 Color temperature compensation for digital display system with color wheel
US451387 1995-05-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09127436A true JPH09127436A (ja) 1997-05-16
JP4079466B2 JP4079466B2 (ja) 2008-04-23

Family

ID=23791977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13022096A Expired - Fee Related JP4079466B2 (ja) 1995-05-26 1996-05-24 カラー・ホイールによるディジタル表示の色温度を調整する方法及びそのカラー表示システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5668572A (ja)
EP (1) EP0744642B1 (ja)
JP (1) JP4079466B2 (ja)
DE (1) DE69629244T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002077959A1 (fr) * 2001-03-26 2002-10-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Systeme d'affichage d'image et procede d'affichage
KR100705060B1 (ko) * 2004-07-08 2007-04-06 엘지전자 주식회사 컬러 휠 인덱스 조정장치 및 방법
TWI410739B (zh) * 2011-03-29 2013-10-01 Acer Inc 色彩校正方法

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6535187B1 (en) 1998-04-21 2003-03-18 Lawson A. Wood Method for using a spatial light modulator
US7253794B2 (en) * 1995-01-31 2007-08-07 Acacia Patent Acquisition Corporation Display apparatus and method
US6002452A (en) * 1995-06-08 1999-12-14 Texas Instruments Incorporated Sequential color display system with spoke synchronous frame rate conversion
US6969635B2 (en) 2000-12-07 2005-11-29 Reflectivity, Inc. Methods for depositing, releasing and packaging micro-electromechanical devices on wafer substrates
DE29614692U1 (de) * 1996-04-30 1996-10-24 Balzers Prozess Systeme Vertriebs- und Service GmbH, 81245 München Farbrad und Bilderzeugungsvorrichtung mit einem Farbrad
US6024453A (en) * 1997-04-29 2000-02-15 Balzers Aktiengesellshaft Method of rapidly producing color changes in an optical light path
US6054832A (en) * 1997-05-30 2000-04-25 Texas Instruments Incorporated Electronically programmable color wheel
US5863125A (en) * 1998-01-30 1999-01-26 International Business Machines Corporation High efficiency two-SLM projector employing total-internal-reflection prism
US6962419B2 (en) 1998-09-24 2005-11-08 Reflectivity, Inc Micromirror elements, package for the micromirror elements, and projection system therefor
DE19906608A1 (de) * 1999-02-17 2000-08-31 Oezsoy Fazil Farbiger LCD-Bildgenerator
US6618031B1 (en) 1999-02-26 2003-09-09 Three-Five Systems, Inc. Method and apparatus for independent control of brightness and color balance in display and illumination systems
US6324006B1 (en) * 1999-05-17 2001-11-27 Texas Instruments Incorporated Spoke light recapture in sequential color imaging systems
US6309071B1 (en) 1999-08-04 2001-10-30 Sharp Laboratories Of America, Inc. Liquid crystal projection display system
US7101047B2 (en) * 2000-03-31 2006-09-05 Sharp Laboratories Of America, Inc. Projection display systems for light valves
CN1941920A (zh) * 2000-06-07 2007-04-04 格诺色彩技术有限公司 用于电子真彩显示的设备、系统和方法
US7116378B1 (en) * 2000-08-15 2006-10-03 Displaytech, Inc. Color-balanced brightness enhancement for display systems
US7006275B2 (en) 2000-08-30 2006-02-28 Reflectivity, Inc Packaged micromirror array for a projection display
US7023606B2 (en) 2001-08-03 2006-04-04 Reflectivity, Inc Micromirror array for projection TV
US7046221B1 (en) 2001-10-09 2006-05-16 Displaytech, Inc. Increasing brightness in field-sequential color displays
US7391475B2 (en) * 2002-01-31 2008-06-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Display image generation with differential illumination
US7283181B2 (en) * 2002-01-31 2007-10-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Selectable color adjustment for image display
US7460179B2 (en) * 2002-01-31 2008-12-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Adaptive image display
US7471822B2 (en) * 2002-07-24 2008-12-30 Genoa Color Technologies Ltd Method and apparatus for high brightness wide color gamut display
US7042622B2 (en) 2003-10-30 2006-05-09 Reflectivity, Inc Micromirror and post arrangements on substrates
US7212359B2 (en) * 2003-07-25 2007-05-01 Texas Instruments Incorporated Color rendering of illumination light in display systems
US7131762B2 (en) * 2003-07-25 2006-11-07 Texas Instruments Incorporated Color rendering of illumination light in display systems
JP3954550B2 (ja) * 2003-09-03 2007-08-08 オリンパス株式会社 画像表示プログラム、画像表示装置、画像表示方法
US20080218458A1 (en) * 2007-03-02 2008-09-11 Taro Endo Color display system
TWI265359B (en) * 2004-12-10 2006-11-01 Asia Optical Co Inc Color wheel that can prevents filters from flying away and manufacturing method thereof
US20070030453A1 (en) * 2005-08-02 2007-02-08 Brent Hoffman System and method for increasing the brightness of an image
US8243006B2 (en) * 2007-11-16 2012-08-14 Honeywell International Inc. Method and systems for improving performance in a field sequential color display
JP2011066738A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Sanyo Electric Co Ltd 投写型映像表示装置
US9288374B1 (en) * 2012-09-10 2016-03-15 Amazon Technologies, Inc. Systems and methods for updating camera characteristics using a remote computing device
CN104376832B (zh) * 2013-08-12 2017-11-28 联想(北京)有限公司 一种色温调节方法及电子设备
CN104597697B (zh) * 2014-05-06 2017-02-08 江苏艾洛维显示科技股份有限公司 一种新型激光投影机色轮与色温匹配方法
WO2019102596A1 (ja) * 2017-11-24 2019-05-31 Necディスプレイソリューションズ株式会社 光源装置、プロジェクタ及び色度調整方法
US10964288B2 (en) 2019-06-26 2021-03-30 Western Digital Technologies, Inc. Automatically adapt user interface color scheme for digital images and video

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2530107A (en) * 1946-08-10 1950-11-14 Rca Corp Color television receiving system
US2921118A (en) * 1954-03-16 1960-01-12 Joseph E Butler Color television receiving apparatus
US3582960A (en) * 1968-11-26 1971-06-01 Nasa Color television systems using a single gun color cathode ray tube
US4546379A (en) * 1983-04-21 1985-10-08 Welch Allyn, Inc. Independent color adjustment for a video system
GB8718046D0 (en) * 1987-07-30 1987-09-03 Thorn Emi Ltd Display device
US5046162A (en) * 1988-08-31 1991-09-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image input device having color filters and filter position detector
EP0635986B1 (en) * 1989-02-27 2000-05-10 Texas Instruments Incorporated Apparatus and method for digitized video system
US5079544A (en) * 1989-02-27 1992-01-07 Texas Instruments Incorporated Standard independent digitized video system
US5548347A (en) * 1990-12-27 1996-08-20 Philips Electronics North America Corporation Single panel color projection video display having improved scanning
US5233385A (en) * 1991-12-18 1993-08-03 Texas Instruments Incorporated White light enhanced color field sequential projection
US5365283A (en) * 1993-07-19 1994-11-15 Texas Instruments Incorporated Color phase control for projection display using spatial light modulator
JPH08505031A (ja) * 1993-10-21 1996-05-28 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ 画像投射装置及びこれに用いる光源制御装置
US5448314A (en) * 1994-01-07 1995-09-05 Texas Instruments Method and apparatus for sequential color imaging
US5428408A (en) * 1994-05-26 1995-06-27 Philips Electronics North America Corporation Color correction system for projection video system utilizing multiple light sources

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002077959A1 (fr) * 2001-03-26 2002-10-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Systeme d'affichage d'image et procede d'affichage
US6980225B2 (en) 2001-03-26 2005-12-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image display apparatus and method
KR100705060B1 (ko) * 2004-07-08 2007-04-06 엘지전자 주식회사 컬러 휠 인덱스 조정장치 및 방법
US7549757B2 (en) 2004-07-08 2009-06-23 Lg Electronics Inc. Device and method for adjusting color wheel index
TWI410739B (zh) * 2011-03-29 2013-10-01 Acer Inc 色彩校正方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0744642A2 (en) 1996-11-27
DE69629244D1 (de) 2003-09-04
US5668572A (en) 1997-09-16
EP0744642B1 (en) 2003-07-30
DE69629244T2 (de) 2004-04-22
JP4079466B2 (ja) 2008-04-23
EP0744642A3 (en) 1997-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4079466B2 (ja) カラー・ホイールによるディジタル表示の色温度を調整する方法及びそのカラー表示システム
JP3803424B2 (ja) カラーホイールを有するディジタルディスプレイシステムに対するカラーバランス補償の方法
JP3803427B2 (ja) デジタル画像ディスプレイシステム
US5909204A (en) Color display system with spatial light modulator(s) having color-to-color variations in data sequencing
EP1269756B1 (en) Improvements in dmd-based image display systems
US5657036A (en) Color display system with spatial light modulator(s) having color-to color variations for split reset
JP4215287B2 (ja) 映像表示システムおよびそのアドレッシング方法
CA2193422C (en) Dmd-based projector for institutional use
US5663749A (en) Single-buffer data formatter for spatial light modulator
JP3803426B2 (ja) 色ホイールのための位相誤差制御
US6995817B2 (en) Image display device
US5812303A (en) Light amplitude modulation with neutral density filters
KR101267952B1 (ko) 공간 광 변조(slm) 디스플레이 시스템에 의해 제공된 영상을 개선하는 방법 및 장치
JP3688818B2 (ja) 濃度フィルタを有する空間光変調ディスプレイ
JPH0851587A (ja) スプリット・リセット・アドレス指定を用いた空間光変調器に対する非2値パルス幅変調法
JPH08314408A (ja) 液晶表示装置用画像出力装置及び液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060407

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060707

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140215

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees