JPH09120899A - プラズマ製作のための装置と方法 - Google Patents

プラズマ製作のための装置と方法

Info

Publication number
JPH09120899A
JPH09120899A JP8232240A JP23224096A JPH09120899A JP H09120899 A JPH09120899 A JP H09120899A JP 8232240 A JP8232240 A JP 8232240A JP 23224096 A JP23224096 A JP 23224096A JP H09120899 A JPH09120899 A JP H09120899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
substrate
electromagnetic waves
reaction chamber
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8232240A
Other languages
English (en)
Inventor
Manfred Stollenwerk
ストーレンヴェルク マンフレート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuerainigungu Tool Fueruderungu Desu Inst fur Kunsutosutotsufufueruarubaichiyungu In Ind & Handobueruku An Der L
Ver Tool Fueruderungu Desu I F
Ver Zur Foerderung Des Inst fur Kunststoffverarbeitung In Ind & Handwerk An Der Phein Westf Tech
Original Assignee
Fuerainigungu Tool Fueruderungu Desu Inst fur Kunsutosutotsufufueruarubaichiyungu In Ind & Handobueruku An Der L
Ver Tool Fueruderungu Desu I F
Ver Zur Foerderung Des Inst fur Kunststoffverarbeitung In Ind & Handwerk An Der Phein Westf Tech
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuerainigungu Tool Fueruderungu Desu Inst fur Kunsutosutotsufufueruarubaichiyungu In Ind & Handobueruku An Der L, Ver Tool Fueruderungu Desu I F, Ver Zur Foerderung Des Inst fur Kunststoffverarbeitung In Ind & Handwerk An Der Phein Westf Tech filed Critical Fuerainigungu Tool Fueruderungu Desu Inst fur Kunsutosutotsufufueruarubaichiyungu In Ind & Handobueruku An Der L
Publication of JPH09120899A publication Critical patent/JPH09120899A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/62Plasma-deposition of organic layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/46Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge
    • H01J37/32211Means for coupling power to the plasma
    • H01J37/32247Resonators

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】基質上の沈積の均質度を改善することができ
る、プラズマの作製のための装置または方法を提供す
る。 【解決手段】高周波電磁波、例えばマイクロ波により、
特に基質(1)の被覆のためのモノマーのプラズマ重合
のために、真空室(5)において基質(1)の処理のた
めのプラズマを作製するための装置と方法において、電
磁波が一つの源泉、例えばマイクロ波発電機(2)から
反応室(8)へ接続され、そこでプラズマがプラズマ域
(10)において点火される場合、基質(1)を含む被
覆域(18)が真空室(5)において電磁波の接続方向
に直角方向に、反応室(8)にあるプラズマ域(10)
と並んで配置されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は請求項1または9
の前提部に従った、高周波電磁波による真空室での基質
処理のためのプラズマの製作に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】このよ
うな装置はプラズマ処理のために、あるいは例えばプラ
ズマ重合体層、硬質層などのような層の分離のために使
用することができる。
【0003】プラズマ重合においてはプラズマの励起の
ために、マイクロ波や下方メガヘルツ領域にある無線周
波数放射も使用することができる。工業的応用にはしか
し、はるかに高くまたこのため工業的に重要な分離率の
ために、マイクロ波励起が普及している。マイクロ波は
しかし、その波長が被覆される工作物の寸法の規模によ
って決定されるという欠点を有している(2.45GHz
では波長は約12cmとなる)。したがって大面積の均質
なプラズマ(またこれと結びついて層厚さと層化学の観
点から均質なプラズマは)を得ることは極めて困難であ
る。したがって種々な開発作業がプラズマ均質化と取り
組んできた: ・マイクロ波と高周波励起の組み合わせにより改善を得
ようとする試みがすでに行われた。しかしこれでは従
来、単に直径15cmまでの基質のための反応装置しか実
現されなかった。
【0004】・マイクロ波プラズマを別の電界または磁
界を用いて安定し均質化する別の試みは、電子/サイク
ロトン−共鳴の利用である(DE−41 36 297
A)。ただしこの効果は極めて低い圧力領域でしか使用
できない。このような僅かな圧力領域ではしかし、大型
ポンプのための費用や、あり得る真空漏れのためにプロ
セス安全性に問題がある。
【0005】・均質なプラズマを製作する別の可能性
は、小さいプラズマ源の並列、またラッパ放射器による
マイクロ波域の拡大である。ただしこれまで、この方法
では未だ実用に耐える大面積の被覆は達成されなかっ
た。
【0006】・いわゆる”Slow-wave-structure ”(D
E 31 47 986 A)を用いる導波路からのマ
イクロ波放射の分離も可能である。この場合、マイクロ
波放射が導波路の幅側からスリットを通じて分離され
る。
【0007】Slow-wave-structure 分離は個別のアンテ
ナでも代えることができる。しかしこの方法によっては
十分な均質性をもつ大面積のプラズマは達成できなかっ
た。のみならずこれらのすべての方法の場合、基質はマ
イクロ波放射の内部にあり、このため放射線に敏感な材
料、例えばポリラクチドは被覆または処理することがで
きない。
【0008】マイクロ波プラズマの均質化のための処置
は、DE 41 32 556A、DD 263 64
8 AおよびDE 41 26 216 Aから既知で
ある。
【0009】この発明の根底となる課題は、これを用い
て基質上の沈積の均質度を改善することができる、プラ
ズマの作製のための装置または方法を記載することにあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】この課題の解決には請求
項1または9の特徴が役立つ。
【0011】この発明において有利な方法で考えられて
いるのは、基質を含む被覆域が、真空室の中で電磁波の
接続方向に直角に、反応室の中にあるプラズマ域と並ん
で配置されていることである。
【0012】主要な利点は、基質がプラズマ域の外部に
配置されており、プラズマ反応製品によってしか達せら
れないことにある。基質は電磁波の放射の外部にあり、
このため放射線に敏感な工作物も被覆することができ
る。
【0013】この発明は高度に再生可能な層厚さでの基
質の均質な被覆を可能とする。
【0014】この発明による装置の簡単な構造は、容易
な清掃を可能とするため、停止時間を僅かにすることが
できる。
【0015】有利なことにプラズマ域と並んで配置され
たガス供給装置が、電磁波の接続方向と直角に反応ガス
をプラズマ域を通って導くため、プラズマ反応製品が基
質の上へ流れる。このガスは反応室の中にあるプラズマ
域による圧力勾配のため、真空室へと流れ、そこで基質
に到達する。この流れによりプラズマ均質性は二次的な
意味をもつことになる。これは反応ガスが恐らくは種々
なプラズマ強度をもつ領域を通るため、活性化が平均化
されるためである。これによってマイクロ波均質性から
のガス供給の問題点の切り離しが行われ、プラズマ均質
性の問題は空間次元へと縮小される。
【0016】この発明の有利な再構成においては、プラ
ズマ域の上方の反応室の中に、ガス流をコントロールす
る手段が設けられる。このコントロール手段は、基質に
向けられたスロット状の流れ断面積縮小部を形成してい
る。コントロール手段として、例えば電磁波の接続方向
と直角に走り、その位置を調整可能なプレートが配置さ
れている。例えば硼珪酸塩ガラスからなるこのプレート
を用いて、ガス流れは流速と薄層状条件保護の観点から
影響を受ける。流れ管路の形態の変化は、圧力に関係な
く流速の変化を可能にする。
【0017】反応室への電磁波の接続は、それ自体は公
知のアンテナ分離またはスリット分離の方途で行われ
る。この時、電磁波は波動発電機によって放出され、導
波路へと導かれる。導波路から次いで放射線はアンテナ
分離またはスリット分離により、半導体と均質化ホッパ
ーの間を均質化ホッパーへと導かれる。電磁波はマイク
ロ波を透過するが真空気密の窓、例えば石英ガラス板を
通って反応室に達し、そこでプラズマは発火してプラズ
マ域となる。
【0018】これに代わり電磁波は、中に金属からなる
内部導体が走っている絶縁材料からなる、反応室中に突
起している案内導波路を用いて、反応室の中へ接続する
ことができ、この時、電磁波は波動発電機によって内部
導体に接続される。
【0019】有利なことに電磁波の接続方向で、マイク
ロ波透過の真空気密窓の後に、容易に交換できるマイク
ロ波透過硼珪酸塩盤が配置されている。窓の水平配置の
場合、このような硼珪酸塩盤は固定せずに窓の上に乗せ
ることができる。このような好ましくは薄い硼珪酸塩盤
は安価であり、容易に交換し容易に清掃することがで
き、真空気密窓の汚れをほとんど防止する。
【0020】
【発明の実施の形態】以下この発明の実施例の図面を用
いてさらに詳細に説明する。
【0021】高周波電磁波により鋼製の真空室5の中の
基質1の被覆のためのプラズマ作製のための第1図に示
した装置は、マイクロ波気密の材料からなるケーシング
7を備えている。第1図はケーシング7の横断面図で、
主として真空室5と、真空室5の側方に配置され真空室
5は連結した好ましくは真鍮製の反応室8を囲んでい
る。
【0022】第1図の実施例は、導波路3からのマイク
ロ波放射の分離が、スリット分離またはアンテナ分離に
よって行われる構造に関する。
【0023】電磁波のための発電機2、例えばマイクロ
波発電機によって作製されたマイクロ波は、導波路へと
導かれる。この導波路から放射線は次に複数のスリット
11を備えるスリット分離により、あるいはそれ自体は
公知のアンテナ分離によって、均質化ホッパー4へと導
かれる。この場合、分離の均質性は、後に説明するよう
に、被覆の均等性に関しては副次的な役割を演じる。マ
イクロ波はマイクロ波透過であるが真空気密の窓6、例
えば石英ガラス板を通って反応室8に達し、ここでプラ
ズマはプラズマ域10の中で点火する。窓6の上にはマ
イクロ波透過の薄い硼珪酸塩盤16を置くことができ、
これは容易に交換することができ、有利なコストで真空
気密窓6を汚れから保護する。除去することができる硼
珪酸塩盤16は簡単な方法で清掃することができる。
【0024】反応ガスは管状のガス供給装置12から反
応室8へと導入される。管12はプラズマ域10の側方
にあり、有利なことにマイクロ波の接続方向に直角に配
置されているため、反応ガスはマイクロ波の接続方向と
直角にプラズマ域10を通り基質1の上へと流れる。管
12はこのために、単数または複数のプラズマ域10に
向いた切欠き部、例えば穿孔13またはスリット状の切
欠き部を備えている。反応ガスの流出方向はこの場合、
基質1の方向に向くように設定されている。有利なこと
に流れ方向は被覆される基質1の表面に直角に走ってい
る。
【0025】プラズマ域10の上方には反応室の中に、
高さと傾斜角度を調節することができる、例えば硼珪酸
塩ガラスからなるプレート14が配置されている。高さ
は反応室8の下限からのプレート14の距離によって調
節される。プレート14の傾斜に関しては、プラズマ域
10から流出するガス流が、速度と均等性に関して影響
されることがある。プレート14の空いた末端での流れ
断面積を狭めることにより、ガス流は薄層状条件を高度
に保ちつつ均等化される。プラズマ域10の前で管12
を通り導入される反応ガスは、圧力勾配のためにプラズ
マ域10を通り真空室5に流入し、ここで基質1に達す
る。プラズマ域10を通りマイクロ波の接続方向に直角
な反応ガスの横流れは、プラズマ均質性に比較的僅かな
意味しかないことを可能とする。これはガスが種々なプ
ラズマ強度をもつ領域を通過するため、活性化が平均化
と、したがって均等化を得るためである。これによって
マイクロ波均質性からのガス供給の問題の切り離しが達
成される。プラズマ均質性の問題は空間次元に縮小され
る。重要なのは基質がマイクロ波放射の外側にあり、こ
れによって放射に敏感な工作物も被覆できることであ
る。
【0026】プレート14を用いた流れ管路の形態の簡
単な変更により、反応ガスの流れ速度を、プラズマ域1
0と被覆域16との間の圧力に関係なく変化させること
ができる。
【0027】この装置の簡単な構造は、チャージ交替時
の容易な清掃を可能とし、また中断時間を僅かに留め
る。
【0028】第2図はスリット分離を備える1実施例に
おける、反応室8の部分切断した遠近法図を示す。この
ために導波路3と均質化ホッパー4との間に、幾つかの
スリット状の切欠き11を備えるスリットスクリーン9
が設けられており、これはジグザグ状に前後して配置さ
れている。スリット分離により、反応室8へのマイクロ
波エネルギーの接続の比較的高い再生度が達成できる。
【0029】第3図はEP 00 263 648 A
によるアンテナ分離を備える第2図に代わる実施例を示
す。導波路3と均質化ホッパー4との間には、アンテナ
プレート15が配置されており、これは均質化ホッパー
4の中に突出し、導波路3に沿って並んで配置された複
数のアンテナ要素17を備えている。
【0030】真空ポンプ20のための吸入接続部を備え
る真空室5は、第2と第3図の実施例ではフランジ19
に真空気密に固定されており、このフランジは第1図と
第4図の略図には描かれていない。
【0031】第4図に示す別の実施例においては、反応
室8への電磁波の接続が、ガス供給装置12に平行に走
り、プラズマ域10の中に配置された棒を用いて、案内
導波路22と内部導線24から行われる。案内導波路2
2は絶縁材からなっており、マイクロ波はマイクロ波発
電機2から金属からなる内部導線24へと接続される。
この種の装置はDE 41 36 297 Aから公知
である。
【0032】第5図は第4図の線V−Vに沿った横断面
図を示す。第5図からは、プレート14が反応室8の全
幅と全長にわたり延びていることも明らかとなる。この
ことは示したすべての実施例に適用される。プレート1
4を用いて反応ガス、好ましくはヘキサメチルジシロク
サンの流れ速度を、0.5から10m/s、好ましくは
1から3m/sの間に調節することができる。
【0033】好ましいのは2.45GHzの周波数を用い
ることである。
【0034】第6図は基質の縁からの距離に応じて、高
い再生度をもって達成できる層厚さを示す。このグラフ
はヘクサメチルジシロクサンを用いて、ポリカーボネイ
ト基質上での層厚さの均質性を示している。縁部には層
厚さの低下が生じる。
【0035】被覆の間の基質上下運動により、被覆は二
つの次元に拡大することができる。
【0036】この装置はその幅において、形態上または
軸に関する限定を受けないため、装置の対応する幅によ
り、任意に大きい基質を均質に被覆することができる。
この方法は極めて環境に易しく、これは有利にも法的制
限を受けない僅かな量の無毒のプロセスガスしか使用し
ないためである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1の実施例の横断面図である。
【図2】 スリット分離を備え真空室のない第1図の実
施例の遠近法図である。
【図3】 アンテナ分離の第1図による別の実施例を、
真空室なしで遠近法図で示したものである。
【図4】 反応室への電磁波の直接接続を有する実施例
の横断面図である。
【図5】 第4図の線V−Vに沿った断面図である。
【図6】 基質縁からの間隔に依存する層厚さの均質性
を示すグラフである。
【符号の説明】
1…基質 2…マイクロ波発電機 3…導波路 4…ホッパー 5…真空室 6…窓 8…反応室 10…プラズマ域 14…プレート 18…被覆域 22…案内導波路 24…内部導線

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高周波電磁波、例えばマイクロ波、特に
    基質(1)の被覆のためのモノマーのプラズマ重合化の
    ために真空室(5)中で基質(1)を処理するためのプ
    ラズマ作製のための装置において、 電磁波がある源泉、例えばマイクロ波発電機(2)から
    反応室(8)に接続され、反応室の中でプラズマがプラ
    ズマ域(10)で点火されるものであって、基質(1)
    を含む被覆域(18)が真空室(5)の中で電磁波の接
    続方向と直角方向に、反応室(8)の中にあるプラズマ
    域(10)と並んで配置されていることを特徴とする装
    置。
  2. 【請求項2】 プラズマ域(10)と並んで配置された
    ガス供給装置(12)が、反応ガスを電磁波の接続方向
    と直角にプラズマ域(10)を通って導かれるため、プ
    ラズマ反応製品が基質へ流れて来ることを特徴とする、
    請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 プラズマ域(10)の上方の反応室
    (8)の中で、電磁波の接続方向に直角に走り、位置を
    調整することができる、例えば硼珪酸塩ガラスからなる
    プレート(14)が配置されていることを特徴とする、
    請求項1または2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 電磁波が導波路(3)と均質化ホッパー
    (4)とにより、マイクロ波透過の真空気密の窓(6)
    を通って、導波路(3)と均質化ホッパー(4)の間の
    アンテナ分離により反応室(8)へと接続されることを
    特徴とする請求項1から3までのうちいずれか一つの請
    求項に記載の装置。
  5. 【請求項5】 電磁波が導波路(3)と均質化ホッパー
    (4)を通じて、マイクロ波透過の真空気密窓(6)を
    通って、導波路(3)と均質化ホッパー(4)の間のス
    リット分離により反応室(8)へ接続されることを特徴
    とする請求項1から3までのうちいずれか一つの請求項
    に記載の装置。
  6. 【請求項6】 容易に交換でき、マイクロ波透過の硼珪
    酸塩盤(16)が、電磁波の接続方向に窓(6)の後に
    配置されていることを特徴とする、請求項4に記載の装
    置。
  7. 【請求項7】 反応室(8)の中に突出する、金属から
    なる内部導線(24)が走っている絶縁材料からなる案
    内導波路(22)により、電磁波が反応室(8)に接続
    され、その際に電磁波が波動発電機(2)によって内部
    導線(24)に接続されることを特徴とする請求項1か
    ら3までのうちいずれか一つの請求項に記載の装置。
  8. 【請求項8】 真空室(5)の中で基質(1)が、電磁
    波の接続方向に平行に上下運動できることを特徴とする
    請求項1から7までのうちいずれか一つの請求項に記載
    の装置。
  9. 【請求項9】 高周波の電磁波、例えばマイクロ波によ
    り基質(1)の処理のためのプラズマを作製するための
    方法であり、特にプラズマ域(10)の中でプラズマが
    点火される反応室(8)中での電磁波の接続により、真
    空中で基質(1)の被覆のためのモノマーをプラズマ重
    合化するための方法であって、被覆域(18)を放射線
    とプラズマ域(10)の外部にある基質(1)の領域に
    被覆域(18)があるように、電磁波が接続されること
    を特徴とする方法。
  10. 【請求項10】 反応ガスからのガス流が電磁波の接続
    方向に直角の反応ガスからプラズマ域(10)によって
    作製され、プラズマ反応製品が基質(1)へ流れること
    を特徴とする、請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 ガス流が反応室(8)において均質化
    されることを特徴とする、請求項9または10に記載の
    方法。
  12. 【請求項12】 ガス流が例えば流れ断面積を狭める変
    化によって均質化されることを特徴とする、請求項11
    に記載の方法。
  13. 【請求項13】 プラズマ域(10)と被覆域(18)
    の間の反応ガスの流れ断面積が狭められることを特徴と
    する請求項9から12までのうちいずれか一つの請求項
    に記載の方法。
  14. 【請求項14】 周波数2.45GHz の電磁波が使用さ
    れることを特徴とする請求項9から13までのうちいず
    れか一つの請求項に記載の方法。
JP8232240A 1995-09-02 1996-09-02 プラズマ製作のための装置と方法 Pending JPH09120899A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19532435.8 1995-09-02
DE1995132435 DE19532435C2 (de) 1995-09-02 1995-09-02 Vorrichtung und Verfahren zum Erzeugen eines Plasmas

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09120899A true JPH09120899A (ja) 1997-05-06

Family

ID=7771114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8232240A Pending JPH09120899A (ja) 1995-09-02 1996-09-02 プラズマ製作のための装置と方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH09120899A (ja)
DE (1) DE19532435C2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU8718398A (en) * 1997-08-13 1999-03-08 Walther, Helga Method and device for plasma etching
US6179919B1 (en) * 1998-03-07 2001-01-30 United Silicon Incorporated Apparatus for performing chemical vapor deposition
DE19825125A1 (de) 1998-06-05 1999-12-09 Leybold Systems Gmbh Vorrichtung zur Erzeugung von Plasma
JP4799748B2 (ja) 2001-03-28 2011-10-26 忠弘 大見 マイクロ波プラズマプロセス装置、プラズマ着火方法、プラズマ形成方法及びプラズマプロセス方法
DE102006043543B4 (de) * 2006-09-12 2012-05-10 Innovent E.V. Homogenisator für der Beschichtung von Oberflächen dienende Gasströme
DE102006043542B4 (de) * 2006-09-12 2012-05-16 Innovent E.V. Verfahren zum Beschichten von Oberflächen

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3147986C2 (de) * 1981-12-04 1992-02-27 Leybold-Heraeus GmbH, 5000 Köln Vorrichtung zur Erzeugung eines Mikrowellenplasmas für die Behandlung von Substraten, insbesondere zur Plasmapolymerisation von Monomeren
DD263648B5 (de) * 1987-08-31 1996-01-25 Buck Werke Gmbh Einrichtung zur erzeugungs eines Mikrowellenplasmas mit grosser Ausdehnung und Homogenitaet
US4943345A (en) * 1989-03-23 1990-07-24 Board Of Trustees Operating Michigan State University Plasma reactor apparatus and method for treating a substrate
DE4126216B4 (de) * 1991-08-08 2004-03-11 Unaxis Deutschland Holding Gmbh Vorrichtung für Dünnschichtverfahren zur Behandlung großflächiger Substrate
DE9117087U1 (de) * 1991-11-04 1995-10-26 Plasma Electronic GmbH, 79395 Neuenburg Vorrichtung zur lokalen Erzeugung eines Plasmas in einer Behandlungskammer mittels Mikrowellenanregung
DE4136297A1 (de) * 1991-11-04 1993-05-06 Plasma Electronic Gmbh, 7024 Filderstadt, De Vorrichtung zur lokalen erzeugung eines plasmas in einer behandlungskammer mittels mikrowellenanregung
FR2691035B1 (fr) * 1992-05-07 1994-06-17 France Telecom Dispositif et machine a plasma de traitement chimique et procede utilisant ce dispositif.
EP0578047B1 (en) * 1992-06-23 1998-05-13 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Plasma processing apparatus
DE4336830A1 (de) * 1993-10-28 1995-05-04 Leybold Ag Plasma-Zerstäubungsanlage mit Mikrowellenunterstützung

Also Published As

Publication number Publication date
DE19532435A1 (de) 1997-03-06
DE19532435C2 (de) 2001-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5030475A (en) Plasma-enhanced CVD coating process
US6293222B1 (en) Remote-plasma-CVD method for coating or for treating large-surface substrates and apparatus for performing same
JP2666022B2 (ja) 基体をプラズマcvd被覆またはプラズマ処理するための方法及び装置
US5017404A (en) Plasma CVD process using a plurality of overlapping plasma columns
KR100498584B1 (ko) 플라즈마처리장치및플라즈마처리방법
TWI324637B (en) System and method for power function ramping of microwave linear discharge sources
US4957061A (en) Plurality of beam producing means disposed in different longitudinal and lateral directions from each other with respect to a substrate
EP1661855A1 (en) Carbon nanowall producing method, carbon nanowall, and production apparatus
US20030012890A1 (en) Method for producing a plasma by microwave irradiation
JPH09120899A (ja) プラズマ製作のための装置と方法
JP3682178B2 (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JPH07169740A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
KR950013426B1 (ko) 마이크로파플라즈마강화 cvd장치 및 박막트랜지스터, 그리고 그 응용장치
US5993598A (en) Magnetron
JP3224238B2 (ja) 薄膜形成装置
KR20060082400A (ko) 플라즈마 발생 시스템
Theirich et al. A novel remote technique for high rate plasma polymerization with radio frequency plasmas
EP1716727A1 (en) An apparatus for plasma treatment
JPH1092797A (ja) プラズマ処理装置及び半導体装置の製造方法
JP2967769B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2001044175A (ja) プラズマ処理装置
JP2001220668A (ja) 基板処理装置及び基板処理方法、並びにそれを用いて製作された薄膜デバイス
Polášková et al. Sample thickness and edge proximity influence spatial behavior of filaments and treatment uniformity of RF cold atmospheric pressure plasma jet
JPS61214523A (ja) プラズマ反応処理装置
JPH0510427B2 (ja)