JPH09116444A - Interleaving device, encoding device deinterleaving device, decoding device and transmission method - Google Patents

Interleaving device, encoding device deinterleaving device, decoding device and transmission method

Info

Publication number
JPH09116444A
JPH09116444A JP27447295A JP27447295A JPH09116444A JP H09116444 A JPH09116444 A JP H09116444A JP 27447295 A JP27447295 A JP 27447295A JP 27447295 A JP27447295 A JP 27447295A JP H09116444 A JPH09116444 A JP H09116444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
generating
address signal
address
read address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27447295A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tetsuya Naruse
哲也 成瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP27447295A priority Critical patent/JPH09116444A/en
Publication of JPH09116444A publication Critical patent/JPH09116444A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To effectively use the capacity of an error correction code by using an M-system generator for the generation of a write/read address when a memory circuit is used and exchanging the order of data. SOLUTION: A write address circuit 2 sequentially stores data by a binary counter and the memory circuit 1 by an address signal 21. The values of respective registers constituting the M-system generator 3 are used for the read address signals 22 of stored data. The counter and the M-system generator are synchronized by a synchronizing signal through a control circuit 4. Thus, data is interleaved or de-interleaved at every prescribed interleaving periods. Since the order of data can be exchanged without synchronism, the errors of data can be distributed and the capacity of the error correction code can effectively be fulfilled without the continuity of the errors after de-interleaving.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えばフェージン
グ等により信号レベルが変動する無線通信システム等に
使用して好適なインターリーブ装置、符号化装置、デイ
ンターリーブ装置、復号装置、及び伝送方法に関するも
のである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an interleaving device, an encoding device, a deinterleaving device, a decoding device, and a transmission method suitable for use in a wireless communication system in which a signal level changes due to fading or the like. is there.

【0002】[0002]

【従来の技術】伝送方法として、例えば無線通信システ
ムにおいては、通信伝送路上で発生するデータの誤りに
対していくつかの対応策が提案されている。その一つの
対応策として、誤り訂正方式がある。すなわち図5は、
誤り訂正を用いた通信システムのブロック図を示してい
る。
2. Description of the Related Art As a transmission method, for example, in a wireless communication system, some countermeasures have been proposed for data errors occurring on a communication transmission path. One of the countermeasures is an error correction method. That is, FIG.
3 shows a block diagram of a communication system using error correction.

【0003】この図5において、ブロック101は通信
システムにおける情報源、ブロック102は情報源符号
化部、ブロック103は通信路符号化部、ブロック10
4は誤りの源となる通信伝送路、ブロック105は通信
路復号部、ブロック106は情報源復号部、ブロック1
07は通信システムにおける受信者である。
In FIG. 5, a block 101 is an information source in a communication system, a block 102 is an information source coding unit, a block 103 is a communication channel coding unit, and a block 10.
4 is a communication transmission line which is an error source, block 105 is a communication channel decoding unit, block 106 is an information source decoding unit, and block 1
Reference numeral 07 is a receiver in the communication system.

【0004】また、ブロック112は通信路符号化部1
03を構成する誤り訂正符号化器、ブロック112は通
信路符号化部103を構成するインターリーバーであ
る。さらにブロック121は通信路復号部105を構成
する誤り訂正復号器、ブロック122は通信路復号部1
05を構成するデインターリーバーである。
A block 112 is a channel coding unit 1.
A block 112 is an interleaver that constitutes the channel coding unit 103. Further, a block 121 is an error correction decoder constituting the channel decoding unit 105, and a block 122 is a channel decoding unit 1.
It is a deinterleaver that constitutes 05.

【0005】そしてこの装置において、情報源符号化部
102では、情報源101から発せられた情報の冗長度
を減ずるため情報の圧縮が行われる。次に、通信伝送路
104による誤りに備えるため、通信路符号化部103
で誤り訂正能力を備えた符号化が行われる。
In this apparatus, the information source coding unit 102 compresses the information in order to reduce the redundancy of the information emitted from the information source 101. Next, in order to prepare for an error due to the communication channel 104, the channel encoder 103
In, encoding with error correction capability is performed.

【0006】さらにこの通信路符号化部103は、誤り
訂正符号化器111とインターリーバー112から構成
される。そして誤り訂正符号化器111で、畳み込み符
号またはブロック符号等による誤り訂正符号化が行わ
れ、インターリーバー112では符号化されたビットの
順番を入れ替えることによって、誤り訂正能力を効果的
にする処置が行われる。
Further, the channel coding unit 103 comprises an error correction coding unit 111 and an interleaver 112. Then, the error correction encoder 111 performs error correction coding using a convolutional code, a block code, or the like, and the interleaver 112 changes the order of the coded bits so that the error correction capability can be effectively corrected. Done.

【0007】すなわち通信伝送路104では、通信路符
号化された信号にランダムノイズやフェージング等によ
りランダム誤りやバースト誤りが発生する。そこで例え
ば部分的に連続して誤るバースト誤りに対しては、順番
を入れ替えるインターリーブを行うことによって誤りビ
ットを分散させ、これにより誤り訂正能力を効果的に利
用することが可能となる。
That is, in the communication transmission path 104, a random error or a burst error occurs in the communication path coded signal due to random noise or fading. Therefore, for example, for burst errors that are partially erroneously continuous, the error bits are dispersed by performing interleaving that changes the order, and it is possible to effectively use the error correction capability.

【0008】そのため通信路復号部105では、通信伝
送路104発生した各種の誤りに対して、まず通信路復
号部105を構成するデインターリーバー121により
通信路符号化部103のインターリーバー112の逆の
操作により順番を元に戻す。この操作によりバースト誤
り等の連続した誤りが分散される。次に、通信路復号部
105を構成する誤り訂正復号器122により誤り訂正
符号を復号する。
Therefore, in the channel decoding unit 105, the deinterleaver 121 forming the channel decoding unit 105 first reverses the interleaver 112 of the channel encoding unit 103 with respect to various errors generated in the channel transmission unit 104. The order is restored by the operation of. By this operation, continuous errors such as burst errors are dispersed. Next, the error correction code is decoded by the error correction decoder 122 that constitutes the channel decoding unit 105.

【0009】従ってこの場合に、デインターリーバー1
21により誤りが分散されたため、誤り訂正復号器12
2による誤り訂正能力を有効に利用することができる。
Therefore, in this case, the deinterleaver 1
Since the error is dispersed by 21, the error correction decoder 12
It is possible to effectively use the error correction capability of 2.

【0010】さらに図6にインターリーバー112およ
びデインターリーバー121の詳細なブロック図を示
す。この図6において、ブロック201はデータの順番
を入れ替えるためのメモリ回路、ブロック202はメモ
リへのデータの書き込むときのアドレスを出力する書き
込みアドレス発生回路、ブロック203はメモリからデ
ータの読み出すときのアドレスを出力する読み出しアド
レス発生回路である。
Further, FIG. 6 shows a detailed block diagram of the interleaver 112 and the deinterleaver 121. In FIG. 6, a block 201 is a memory circuit for changing the order of data, a block 202 is a write address generating circuit that outputs an address when writing data to the memory, and a block 203 is an address when reading data from the memory. It is a read address generating circuit for outputting.

【0011】さらにブロック204は、書き込みアドレ
ス発生回路202と呼び出しアドレス発生回路203の
アドレス発生とメモリ回路201の入出力をコントロー
ルするアドレス発生制御回路である。
Further, a block 204 is an address generation control circuit for controlling the address generation of the write address generation circuit 202 and the calling address generation circuit 203 and the input / output of the memory circuit 201.

【0012】また、図中の符号211はメモリへの入力
データ信号、符号212はメモリからの出力データ信
号、符号221はメモリへの書き込むときのアドレスを
表わす書き込みアドレス信号、符号222はメモリから
読み出すときのアドレスを表わす読み出しアドレス信号
である。
In the figure, reference numeral 211 is an input data signal to the memory, reference numeral 212 is an output data signal from the memory, reference numeral 221 is a write address signal indicating an address when writing to the memory, and reference numeral 222 is read from the memory. This is a read address signal that represents the address at time.

【0013】そしてこの回路において、メモリ回路20
1に入力される入力データ信号211は制御回路204
に従ってメモリ回路201に一時的に記録される。その
時、メモリ回路201のアドレスは書き込みアドレス発
生回路202から出力される書き込みアドレス信号22
1により制御され、書き込みアドレス発生回路202は
アドレス制御回路204によって制御されている。
In this circuit, the memory circuit 20
The input data signal 211 input to 1 is the control circuit 204
Is temporarily recorded in the memory circuit 201. At that time, the address of the memory circuit 201 is the write address signal 22 output from the write address generation circuit 202.
1 and the write address generation circuit 202 is controlled by the address control circuit 204.

【0014】次に、記憶されたデータは出力データ信号
212として制御回路204に従ってメモリ回路201
から出力される。その時、メモリ回路201のアドレス
は読み出しアドレス発生回路203から出力される読み
出しアドレス信号222により制御され、読み出しアド
レス発生回路203はアドレス制御回路204によって
制御されている。
Next, the stored data is output as the output data signal 212 according to the control circuit 204 to the memory circuit 201.
Output from At that time, the address of the memory circuit 201 is controlled by the read address signal 222 output from the read address generation circuit 203, and the read address generation circuit 203 is controlled by the address control circuit 204.

【0015】これらの操作により、制御回路204が書
き込みと読み出しのタイミングを制御し、書き込みアド
レス発生回路202のアドレス発生アルゴリズムと読み
出しアドレス発生回路203のアドレス発生アルゴリズ
ムによりデータの流れの順番を変更している。
By these operations, the control circuit 204 controls the timing of writing and reading, and the order of data flow is changed by the address generation algorithm of the write address generation circuit 202 and the address generation algorithm of the read address generation circuit 203. There is.

【0016】なお、インターリーバーとデインターリー
バーは構造が同じであり、ブロック図6に同じである
が、メモリへの入力アドレスと出力アドレスが異なるた
め、アドレス発生回路の内部が異なる。
The interleaver and the deinterleaver have the same structure and are the same as those in the block diagram 6, but since the input address and the output address to the memory are different, the inside of the address generation circuit is different.

【0017】そこでまずインターリーバーについて説明
を行う。一般にインターリーバーは、図6のようにメモ
リへの書き込みと読み出しの二つのアドレス回路を制御
することにより、データを書き込んだ後に読み出し、そ
のアドレスの違いにより順番を入れ替える。従ってどの
時点で順番を入れ替えるかにより、いくつかの方法が考
えられるが、ここでは一例として読み出し時に順番を入
れ替える方式について説明する。
Therefore, the interleaver will be described first. Generally, the interleaver controls two address circuits for writing and reading to and from the memory as shown in FIG. 6 to write data and then read it, and change the order depending on the difference in the address. Therefore, several methods are conceivable depending on when the order is changed. Here, a method of changing the order at the time of reading will be described as an example.

【0018】すなわち読み出し時に順番を入れ替える方
式では、書き込み時のアドレスは例えば通常の4ビット
二進カウンタの出力とし、読み出し時のアドレスを例え
ば4ビット二進カウンタの上位ビットと下位ビットを反
転させたものとする。なおこれらのカウンタの同期は、
任意の同期信号によって行われる。
That is, in the method in which the order is changed at the time of reading, the address at the time of writing is the output of a normal 4-bit binary counter, and the address at the time of reading is the upper bit and the lower bit of the 4-bit binary counter, for example. I shall. Note that the synchronization of these counters is
It is performed by an arbitrary synchronization signal.

【0019】従って図6の書き込みアドレス回路202
には、例えば図7に示すような4ビット二進カウンタを
用いる。これによって書き込みアドレスの順番は次のよ
うになる。 書き込みアドレス: 0,1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,1
3,14,15 これにより、図6のメモリ回路201には、入力された
データが順番通りに記憶される。
Therefore, the write address circuit 202 of FIG.
For example, a 4-bit binary counter as shown in FIG. 7 is used. As a result, the order of write addresses is as follows. Write address: 0,1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,1
3, 14, 15 As a result, the input data is stored in the memory circuit 201 of FIG. 6 in order.

【0020】一方、図6の読み出しの回路203には、
例えば図8に示すような4ビット二進カウンタの上位ビ
ットと下位ビットを入れ替えたカウンタを使う。従って
読み出しアドレスの順番は次のようになる。 読み出しアドレス: 0,8,4,12,2,10,6,14,1,9,5,13,3,1
1,7,15 このため、図6のメモリ回路201に入力されたデータ
は、読み出しアドレスに従って順番を入れ替えられて出
力される。
On the other hand, the read circuit 203 shown in FIG.
For example, a counter in which the upper bits and the lower bits of a 4-bit binary counter as shown in FIG. 8 are replaced is used. Therefore, the order of read addresses is as follows. Read address: 0,8,4,12,2,10,6,14,1,9,5,13,3,1
1,7,15 Therefore, the data input to the memory circuit 201 of FIG. 6 is output after the order is changed according to the read address.

【0021】さらに上述したインターリーバーに対応す
るデインターリーバーを説明する。すなわちデインター
リーバーは、インターリーバーにより順番が入れ替えら
れたデータを元の順番に戻す役割りを果たす。従ってデ
インターリーバーもインターリーバーと同様にメモリへ
の書き込み時に順番を入れ替える方式と、読み出し時に
順番を入れ替える方式があるが、ここでは、先に説明し
たインターリーバーと対応がわかり易いように、書き込
み時に順番を入れ替える方式を説明する。
Further, a deinterleaver corresponding to the above interleaver will be described. That is, the deinterleaver plays a role of returning the data whose order has been changed by the interleaver to the original order. Therefore, like the interleaver, the deinterleaver also has a method of changing the order when writing to the memory and a method of changing the order when reading, but here the order is changed at the time of writing so that the correspondence with the interleaver described above can be easily understood. The method of exchanging is explained.

【0022】そこで書き込みアドレス時に順番を入れ替
える方式では、書き込み時のアドレスとして4ビット二
進カウンタの出力の上位ビットと下位ビットを反転させ
たものを使用し、読み出し時のアドレスを通常の4ビッ
ト二進カウンタの出力とする。なおこれらのカウンタの
同期は、伝送信号中の同期信号によって行われる。
Therefore, in the method in which the order is changed at the time of the write address, an address obtained by inverting the upper bit and the lower bit of the output of the 4-bit binary counter is used as the address at the time of writing, and the address at the time of reading is set to the normal 4-bit binary. The output of the binary counter. The synchronization of these counters is performed by the synchronization signal in the transmission signal.

【0023】従って図6の書き込みアドレス回路202
には、例えば図8の4ビット二進カウンタの上位ビット
と下位ビットを入れ替えたカウンタを使う。これによっ
て書き込みアドレスの順番に次のようになる。 書き込みアドレス: 0,8,4,12,2,10,6,14,1,9,5,13,3,1
1,7,15
Therefore, the write address circuit 202 of FIG.
For example, a counter in which the upper bit and the lower bit of the 4-bit binary counter in FIG. 8 are replaced is used. As a result, the order of write addresses is as follows. Write address: 0,8,4,12,2,10,6,14,1,9,5,13,3,1
1,7,15

【0024】これにより図6のメモリ回路201には、
入力されたデータが順番を入れ替えて記録される。とこ
ろがこの場合に、書き込みアドレスの順番が上述のイン
ターリーバーによって入れ替えられた順番と同じである
ため、書き込まれたデータの順番は結果的に元の順番に
戻されることになる。
As a result, the memory circuit 201 shown in FIG.
The input data is recorded by changing the order. However, in this case, the order of the write addresses is the same as the order in which the write addresses are replaced by the interleaver described above, so that the order of the written data is eventually returned to the original order.

【0025】一方、図6の読み出しのアドレス回路20
3には、例えば図7の通常の4ビット二進カウンタを使
う。従って読み出しアドレスの順番は次のようになる。 読み出しアドレス: 0,1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,1
3,14,15 これによって図6のメモリ回路201に入力されたデー
タは、読み出しアドレスに従って順番通りに出力され
る。
On the other hand, the read address circuit 20 shown in FIG.
For 3, for example, the normal 4-bit binary counter of FIG. 7 is used. Therefore, the order of read addresses is as follows. Read address: 0,1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,1
3,14,15 As a result, the data input to the memory circuit 201 of FIG. 6 is output in order according to the read address.

【0026】さらに以下に、これらの操作によるインタ
ーリーバーとデインターリーバーの効果を説明する。
Further, the effects of the interleaver and the deinterleaver by these operations will be described below.

【0027】すなわち図5の通信伝送路104で、デー
タ列の先頭4ビット0,1,2,3にバースト的な誤り
(*)が発生したと仮定する。 誤りの生じたデータ列: *,*,*,*,2,10,6,14,1,9,5,13,
3,11,7,15
That is, it is assumed that a burst-like error (*) occurs in the first 4 bits 0, 1, 2, 3 of the data string on the communication transmission line 104 of FIG. Error data sequence: *, *, *, *, 2,10,6,14,1,9,5,13,
3,11,7,15

【0028】しかしこの場合に、デインターリーバーで
は、先頭の4ビット0,1,2,3を0,8,4,12
のアドレスに記憶し、読み出しでは、順番を入れ替えず
に出力するため、図5の誤り訂正復号器122に入力さ
れる時点では、0,4,8,12の各ビットが誤ったこ
とになる。 出力されるデータ列: *,1,2,3,*,5,6,7,*,9,10,11,*,1
3,14,15
However, in this case, in the deinterleaver, the first 4 bits 0, 1, 2, 3 are 0, 8, 4, 12
At the time of inputting to the error correction decoder 122 of FIG. 5, each bit of 0, 4, 8 and 12 is erroneous because it is stored in the address of and is output without changing the order in reading. Output data string: *, 1,2,3, *, 5,6,7, *, 9,10,11, *, 1
3,14,15

【0029】従ってこの装置において、バースト的に発
生した誤りが、インターリーバーとデインターリーバー
の効果によって分散され、誤り訂正復号器122での誤
り訂正復号が効果的に機能される。
Therefore, in this apparatus, the errors generated in a burst are dispersed by the effect of the interleaver and the deinterleaver, and the error correction decoding in the error correction decoder 122 effectively functions.

【0030】[0030]

【発明が解決しようとする課題】ところがこのような通
信システムにおいて、図5の通信伝送路104で、レイ
リーフェージング等による周期性のある誤りが発生し、
例えばデータ列に4ビットおきに周期的に誤りが発生し
たと仮定する。 誤りの生じたデータ列: *,8,4,12,*,10,6,14,*,9,5,1
3,*,11,7,15
However, in such a communication system, a periodic error due to Rayleigh fading or the like occurs in the communication transmission line 104 of FIG.
For example, assume that an error occurs periodically in the data string every 4 bits. Error data sequence: *, 8,4,12, *, 10,6,14, *, 9,5,1
3, *, 11,7,15

【0031】この場合にデインターリーバーでは、誤り
が発生した4ビット0,8,4,12を0,1,2,3
のアドレスに記憶し、読み出しでは、順番を入れ替えず
に出力する。 出力されるデータ列: *,*,*,*,4,5,6,7,8,9,10,11,12,
13,14,15
In this case, in the deinterleaver, the four bits 0, 8, 4, 12 in which an error has occurred are converted into 0, 1, 2, 3
It is stored in the address of, and in reading, it is output without changing the order. Output data string: *, *, *, *, 4,5,6,7,8,9,10,11,12,
13,14,15

【0032】従ってこの場合には、周期的発生した誤り
が、連続した先頭の4ビットに集中してしまい、誤り訂
正復号器122での誤り訂正復号を効果的に機能させる
ことができなくなってしまう。
Therefore, in this case, the cyclically generated errors are concentrated on the continuous four leading bits, and the error correction decoding in the error correction decoder 122 cannot be effectively operated. .

【0033】以上、従来技術で述べたインターリーブ装
置およびデインターリーブ装置では、データの順番を入
れ替えるアドレス操作に、例えばカウンタの上位ビット
と下位ビットを入れ替えたものを用いている。従って、
通信中のデータの分散は行われているが、その分散位置
には周期性がある。
As described above, in the interleave device and the deinterleave device described in the prior art, for example, the upper bit and the lower bit of the counter are exchanged for the address operation for exchanging the data order. Therefore,
Although data is distributed during communication, the distribution position has periodicity.

【0034】そのため、送信部においてインターリーブ
したデータを通信伝送路において連続した誤りが発生し
た場合、通信部においてデインターリーブしたデータの
誤りの位置は分散はするが周期性を持つことになる。ま
た、レイリーフェージング等による周期性のある誤りに
対しては、逆に誤りが分散せずに連続した誤りとなる可
能性がある。
Therefore, when consecutive errors occur in the communication transmission line of the data interleaved in the transmission unit, the error positions of the data deinterleaved in the communication unit are distributed but have periodicity. Further, for an error having periodicity due to Rayleigh fading or the like, on the contrary, the error may not be dispersed and may be a continuous error.

【0035】従って上述した従来のインターリーブ装
置、符号化装置、デインターリーブ装置、復号装置、及
び伝送方法では、データの誤りの位置に周期性を持ち、
また周期性のある誤りに対しては逆に誤りが連続した誤
りとなって、使用している誤り訂正符号の誤り訂正能力
を十分に発揮できないという問題点があった。
Therefore, in the above-described conventional interleaving device, encoding device, deinterleaving device, decoding device, and transmission method, there is periodicity in the position of data error,
On the other hand, there is a problem in that, with respect to an error having a periodicity, the error becomes a continuous error, and the error correction capability of the error correction code used cannot be fully exerted.

【0036】[0036]

【課題を解決するための手段】このため本発明において
は、メモリ回路を利用しデータの順番を入れ替えると
き、その書き込みアドレスまたは読み出しアドレスに、
M系列発生器を構成する各レジスタの値を利用するよう
にしたものであって、これによれば、周期性を持たせる
ことなくデータの順番を入れ替えることができ、データ
の誤りを分散させかつ誤りの位置に周期性をなくすこと
ができ、さらに誤りの位置に周期性がある場合にも、デ
インターリーブ後に誤りが連続することがなくなり、誤
り訂正符号の能力を有効に利用することができる。
Therefore, in the present invention, when the order of data is changed using the memory circuit, the write address or read address is
The value of each register forming the M-sequence generator is used. According to this, the order of data can be exchanged without imparting periodicity, data errors can be dispersed, and It is possible to eliminate the periodicity at the error position, and even when the error position has the periodicity, the error does not continue after deinterleaving, and the ability of the error correction code can be effectively used.

【0037】[0037]

【発明の実施の形態】すなわち本発明においては、デー
タを一時的に待避させるための記憶手段と、データを記
憶装置へ書き込むための書き込みアドレス信号を発生さ
せる書き込みアドレス発生手段と、データを記憶装置か
ら読み出すための読み出しアドレス信号を発生させる読
み出しアドレス発生手段と、書き込みアドレス信号と読
み出しアドレス信号の発生を制御するためのアドレス発
生制御手段とを備え、M系列の発生手段を有し、所定の
インターリーブ周期ごとに発生手段からのM系列により
データのインターリーブ、若しくはデインターリーブを
してなるものである。
That is, in the present invention, storage means for temporarily saving data, write address generation means for generating a write address signal for writing data to a storage device, and data storage device. Read address generating means for generating a read address signal for reading from the memory, address generating control means for controlling the generation of the write address signal and the read address signal, and having M series generating means, a predetermined interleave. The data is interleaved or deinterleaved by the M sequence from the generation means for each cycle.

【0038】以下、図面を参照して本発明を説明する
に、まず図1は本発明を適用したインターリーブ装置の
一例の構成を示すブロック図である。
The present invention will be described below with reference to the drawings. First, FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an example of an interleave apparatus to which the present invention is applied.

【0039】すなわち一般にインターリーバーは、上述
のようにメモリへの書き込みと読み出しの二つのアドレ
ス回路を制御することにより、データを書き込んだ後に
読み出し、そのアドレスの違いにより順番を入れ替え
る。従ってどの時点で順番を入れ替えるかにより、いく
つかの方法が考えられるが、ここでは一例として読み出
し時に順番を入れ替える方式について説明する。
That is, in general, the interleaver controls two address circuits for writing and reading to and from the memory as described above, so that data is written and then read, and the order is changed depending on the difference in the address. Therefore, several methods are conceivable depending on when the order is changed. Here, a method of changing the order at the time of reading will be described as an example.

【0040】従って図1において、ブロック1はデータ
の順番を入れ替えるためのメモリ回路、ブロック2はメ
モリへのデータの書き込むときのアドレスを出力する書
き込みアドレス発生回路である。またブロック3はメモ
リからデータの読み出すときのアドレスを出力する読み
出しアドレス発生回路であって、この場合にはM系列発
生器で形成される。
Therefore, in FIG. 1, block 1 is a memory circuit for changing the order of data, and block 2 is a write address generating circuit for outputting an address when writing data to the memory. Block 3 is a read address generation circuit that outputs an address when data is read from the memory, and in this case, it is formed by an M series generator.

【0041】さらにブロック4は、書き込みアドレス発
生回路2と呼び出しアドレス発生回路3のアドレス発生
とメモリ回路1の入出力をコントロールするアドレス発
生制御回路である。
Further, block 4 is an address generation control circuit for controlling the address generation of the write address generation circuit 2 and the calling address generation circuit 3 and the input / output of the memory circuit 1.

【0042】また、図中の符号11はメモリへの入力デ
ータ信号、符号12はメモリからの出力データ信号、符
号21はメモリへの書き込むときのアドレスを表わす書
き込みアドレス信号、符号22はメモリから読み出すと
きのアドレスを表わす読み出しアドレス信号である。
In the figure, reference numeral 11 is an input data signal to the memory, reference numeral 12 is an output data signal from the memory, reference numeral 21 is a write address signal indicating an address when writing to the memory, and reference numeral 22 is read from the memory. This is a read address signal that represents the address at time.

【0043】そしてこの回路において、上述の読み出し
時に順番を入れ替える方式では、書き込み時のアドレス
として通常の4ビット二進カウンタの出力を使用し、読
み出し時のアドレスには、本発明の特徴であるM系列発
生器を構成するシフトレジスタの値を使う。なおこれら
のカウンタ及びM系列発生器の同期は、任意の同期信号
によって行われる。
In this circuit, in the method of changing the order at the time of reading, the output of a normal 4-bit binary counter is used as the address at the time of writing, and the address at the time of reading is M which is a feature of the present invention. The value of the shift register that constitutes the series generator is used. The synchronization of these counters and the M-sequence generator is performed by an arbitrary synchronization signal.

【0044】すなわち図1の書き込みアドレス回路2に
は、従来と同様に図7の4ビット二進カウンタを使う。
これによって書き込みアドレスの順番は次のようにな
る。 書き込みアドレス: 0,1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,1
3,14,15 これにより、図1のメモリ回路1には、入力されたデー
タが順番通りに記憶される。
That is, the write address circuit 2 of FIG. 1 uses the 4-bit binary counter of FIG. 7 as in the conventional case.
As a result, the order of write addresses is as follows. Write address: 0,1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,1
3,14,15 As a result, the input data is stored in order in the memory circuit 1 of FIG.

【0045】一方、図1の読み出しのアドレス回路3に
は、例えば図2に示すようなM系列(PN(x)=x4
+x+1)を利用したアドレス回路を使う。従ってM系
列を構成するレジスタの値は、例えば図3のM系列の説
明図のように1から15まで不規則に変化する。
On the other hand, in the read address circuit 3 of FIG. 1, for example, an M series (PN (x) = x 4 as shown in FIG. 2 is used.
The address circuit using + x + 1) is used. Therefore, the values of the registers forming the M series irregularly change from 1 to 15 as shown in the explanatory diagram of the M series in FIG.

【0046】そこでこの系列のどこかに0を加えたもの
(ここでは、先頭に0を挿入する)をアドレスとする
と、読み出しアドレスの順番は次のようになる。 読み出しアドレス: 0,8,3,6,12,11,5,10,7,14,15,13,
9,1,2,4 このため、図1のメモリ回路1に入力されたデータは、
読み出しアドレスに従って順番を入れ替えられて出力さ
れる。
Therefore, if an address is obtained by adding 0 to somewhere in this sequence (here, 0 is inserted at the beginning), the order of read addresses is as follows. Read address: 0,8,3,6,12,11,5,10,7,14,15,13,
9,1,2,4 Therefore, the data input to the memory circuit 1 in FIG.
The output is changed according to the read address.

【0047】さらに、ここで説明したインターリーバー
に対応するデインターリーバーを、図4を用いてを説明
する。
Further, a deinterleaver corresponding to the interleaver described here will be described with reference to FIG.

【0048】すなわちデインターリーバーはインターリ
ーバーにより順番が入れ替えられたデータを元の順番に
戻す役割りを果たす。従ってデインターリーバーもイン
ターリーバーと同様にメモリへの書き込み時に順番を入
れ替える方式と、読み出し時に順番を入れ替える方式が
あるが、ここでは、先に説明したインターリーバーとの
対応がわかり易いように、書き込み時に順番を入れ替え
る方式を説明する。
That is, the deinterleaver plays a role of returning the data whose order has been changed by the interleaver to the original order. Therefore, like the interleaver, the deinterleaver also has a method of changing the order when writing to the memory and a method of changing the order when reading, but here, in order to make it easier to understand the correspondence with the interleaver described above, A method of changing the order will be described.

【0049】従って図4において、ブロック31はデー
タの順番を入れ替えるためのメモリ回路、ブロック32
はメモリへのデータの書き込むときのアドレスを出力す
る書き込みアドレス発生回路であって、この場合にはM
系列発生器で形成される。さらにブロック33はメモリ
からデータの読み出すときのアドレスを出力する読み出
しアドレス発生回路である。
Therefore, in FIG. 4, a block 31 is a memory circuit for changing the order of data, and a block 32.
Is a write address generation circuit that outputs an address when writing data to the memory. In this case, M
It is formed by a sequence generator. Further, the block 33 is a read address generating circuit which outputs an address when reading data from the memory.

【0050】また、ブロック34は書き込みアドレス発
生回路32と呼び出しアドレス発生回路33のアドレス
発生とメモリ回路31の入出力をコントロールするアド
レス発生制御回路である。
The block 34 is an address generation control circuit for controlling the address generation of the write address generation circuit 32 and the calling address generation circuit 33 and the input / output of the memory circuit 31.

【0051】また、図中の符号41はメモリへの入力デ
ータ信号、符号42はメモリからの出力データ信号、符
号51はメモリへの書き込むときのアドレスを表わす書
き込みアドレス信号、符号52はメモリから読み出すと
きのアドレスを表わす読み出しアドレス信号である。
In the figure, reference numeral 41 is an input data signal to the memory, reference numeral 42 is an output data signal from the memory, reference numeral 51 is a write address signal representing an address when writing to the memory, and reference numeral 52 is read from the memory. This is a read address signal that represents the address at time.

【0052】そしてこの回路において、書き込みアドレ
ス時に順番を入れ替える方式では、書き込み時のアドレ
スに発明の特徴であるM系列発生器を構成するシフトレ
ジスタの値を使用し、読み出し時のアドレスを通常の4
ビット二進カウンタの出力とする。なおこれらのカウン
タ及びM系列発生器の同期は、伝送信号中の同期信号に
よって行われる。
In this circuit, in the method in which the order is changed at the write address, the value of the shift register constituting the M-series generator, which is a feature of the invention, is used as the write address, and the read address is the normal 4
The output of the bit binary counter. The synchronization of these counters and the M-sequence generator is performed by the synchronization signal in the transmission signal.

【0053】すなわち図4の書き込みアドレス回路32
には、先のインターリーブの読み出しのアドレス回路と
同じで図2のM系列(PN(x)=x4 +x+1)を利
用したアドレス回路を使う。従って書き込みアドレスの
順番に次のようになる。 書き込みアドレス: 0,8,3,6,12,11,5,10,7,14,15,13,
9,1,2,4
That is, the write address circuit 32 of FIG.
The address circuit using the M series (PN (x) = x 4 + x + 1) shown in FIG. 2 is used as the address circuit for reading the interleave. Therefore, the order of write addresses is as follows. Write address: 0,8,3,6,12,11,5,10,7,14,15,13,
9,1,2,4

【0054】これにより図4のメモリ回路31には、入
力されたデータが順番を入れ替えて記録される。ところ
がこの場合に、書き込みアドレスの順番が図1のインタ
ーリーバーにより入れ替えられた順番と同じであるた
め、書き込まれたデータの順番は結果的に元の順番に戻
されることになる。
As a result, the input data is recorded in the memory circuit 31 shown in FIG. However, in this case, since the order of the write addresses is the same as the order in which the interleaver of FIG. 1 replaces it, the order of the written data is eventually returned to the original order.

【0055】一方、図4の読み出しのアドレス回路33
には、図7の通常の4ビット二進カウンタを使う。従っ
て読み出しアドレスの順番は次のようになる。 読み出しアドレス: 0,1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,1
3,14,15 これによって図4のメモリ回路31に入力されたデータ
は、読み出しアドレスに従って順番通りに出力される。
On the other hand, the read address circuit 33 shown in FIG.
For this, the normal 4-bit binary counter shown in FIG. 7 is used. Therefore, the order of read addresses is as follows. Read address: 0,1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,1
3,14,15 As a result, the data input to the memory circuit 31 of FIG. 4 is output in order according to the read address.

【0056】さらに以下に、これらの操作によるインタ
ーリーバーとデインターリーバーの効果を説明する。
Further, the effects of the interleaver and the deinterleaver by these operations will be described below.

【0057】すなわち上述の図5の通信伝送路104
で、データ列の先頭4ビット0,1,2,3にバースト
的な誤り(*)が発生したと仮定する。 誤りの生じたデータ列: *,*,*,*,12,11,5,10,7,14,15,
13,3,1,2,4
That is, the communication transmission path 104 of FIG. 5 described above.
Then, it is assumed that a burst-like error (*) occurs in the first 4 bits 0, 1, 2, 3 of the data string. Error data sequence: *, *, *, *, 12,11,5,10,7,14,15,
13,3,1,2,4

【0058】しかしこの場合に、デインターリーバーで
は、先頭の4ビット0,1,2,3を0,8,3,6の
アドレスに記憶し、読み出しでは、順番を入れ替えずに
出力するため、図5の誤り訂正復号器122に入力され
る時点では、0,3,6,8の各ビットが誤ったことに
なる。 出力されるデータ列: *,1,2,*,4,5,*,7,*,9,10,11,12,
13,14,15
In this case, however, the deinterleaver stores the first 4 bits 0, 1, 2, 3 at the addresses 0, 8, 3, 6 and outputs them without changing the order when reading. At the time of input to the error correction decoder 122 of FIG. 5, each bit of 0, 3, 6, and 8 is incorrect. Output data string: *, 1,2, *, 4,5, *, 7, *, 9,10,11,12,
13,14,15

【0059】従ってこの装置において、バースト的に発
生した誤りが、インターリーバーとデインターリーバー
の効果によって分散され、誤り訂正復号器122での誤
り訂正復号が効果的に機能される。また、この場合に従
来のような周期性がなくなっているため、誤り訂正技術
にとってさらに有効であることが分かる。
Therefore, in this apparatus, errors generated in bursts are dispersed by the effect of the interleaver and the deinterleaver, and the error correction decoding in the error correction decoder 122 effectively functions. Also, in this case, it can be seen that the periodicity as in the conventional case is eliminated, which is more effective for the error correction technique.

【0060】さらにこの装置において、図5の通信伝送
路104で、レイリーフェージング等による周期性のあ
る誤りが発生し、例えばデータ列に4ビットおきに周期
的に誤りが発生したと仮定する。 誤りの生じたデータ列: *,8,3,6,*,11,5,10,*,14,15,1
3,*,1,2,4
Further, in this apparatus, it is assumed that a periodic error occurs due to Rayleigh fading or the like on the communication transmission line 104 in FIG. 5, and for example, an error periodically occurs in every 4 bits in the data string. Error data sequence: *, 8,3,6, *, 11,5,10, *, 14,15,1
3, *, 1,2,4

【0061】この場合にデインターリーバーでは、誤り
が発生した4ビット0,4,8,12を0,12,7,
9のアドレスに記憶し、読み出しでは、順番を入れ替え
ずに出力する。 出力されるデータ列: *,1,2,3,4,5,6,*,8,*,10,11,*,1
3,14,15
In this case, in the deinterleaver, the four bits 0, 4, 8, 12 in which an error has occurred are 0, 12, 7,
It is stored in the address 9 and is read out and output without changing the order. Output data string: *, 1,2,3,4,5,6, *, 8, *, 10,11, *, 1
3,14,15

【0062】従ってこの場合には、周期的発生した誤り
も連続することなく分散し、その結果、誤り訂正復号器
122での誤り訂正復号を効果的に機能させることがで
きるようになる。
Therefore, in this case, the periodically generated errors are also dispersed without being continuous, and as a result, the error correction decoding in the error correction decoder 122 can be effectively operated.

【0063】従ってこの装置において、メモリ回路を利
用しデータの順番を入れ替えるとき、その書き込みアド
レスまたは読み出しアドレスに、M系列発生器を構成す
る各レジスタの値を利用することによって、周期性を持
たせることなくデータの順番を入れ替えることができ、
データの誤りを分散させかつ誤りの位置に周期性をなく
すことができる。
Therefore, in this device, when the order of data is changed using the memory circuit, the write address or the read address is given the periodicity by using the value of each register constituting the M-sequence generator. You can change the order of data without
It is possible to disperse data errors and eliminate the periodicity at the error location.

【0064】これによって、従来はデインターリーブし
たデータの誤りの位置が周期性を持ったり、レイリーフ
ェージング等による周期性のある誤りに対しては、逆に
誤りが分散せずに連続した誤りとなる可能性があったも
のを、本発明によればデインターリーブ後に誤りが連続
することがなくなり、誤り訂正符号の能力を有効に利用
することができる。
As a result, with respect to the error position of the deinterleaved data having the periodicity in the past, or the error having the periodicity due to Rayleigh fading or the like, on the contrary, the error is not dispersed but becomes a continuous error. According to the present invention, there is no possibility of continuous errors after deinterleaving what was possible, and the ability of the error correction code can be effectively used.

【0065】また本発明によれば、M系列によってイン
ターリーブするため、伝送されるデータに周期性を持つ
ことがなく、複雑なデータの入れ替えが行われるため
に、通信伝送路におけるデータの秘話特性が高いという
効果を有する。
Further, according to the present invention, since the data is interleaved by the M sequence, the data to be transmitted does not have periodicity, and complicated data replacement is performed. It has a high effect.

【0066】さらに本発明によれば、M系列によるアド
レス発生器は、従来のカウンタを利用したアドレス発生
器に比較し、回路規模が小さいという効果も有する。
Further, according to the present invention, the M-series address generator has an effect that the circuit scale is smaller than that of the conventional address generator using a counter.

【0067】こうして上述のインターリーブ装置、符号
化装置、デインターリーブ装置、復号装置、及び伝送方
法によれば、データを一時的に待避させるための記憶手
段と、データを記憶装置へ書き込むための書き込みアド
レス信号を発生させる書き込みアドレス発生手段と、デ
ータを記憶装置から読み出すための読み出しアドレス信
号を発生させる読み出しアドレス発生手段と、書き込み
アドレス信号と読み出しアドレス信号の発生を制御する
ためのアドレス発生制御手段とを備え、M系列の発生手
段を有し、所定のインターリーブ周期ごとに発生手段か
らのM系列によりデータのインターリーブ、若しくはデ
インターリーブすることにより、周期性を持たせること
なくデータの順番を入れ替えることができ、データの誤
りを分散させかつ誤りの位置に周期性をなくすことがで
き、周期性のある誤りに対しても、デインターリーブ後
に誤りが連続することがなくなり、誤り訂正符号の能力
を有効に利用することができるものである。
Thus, according to the interleave device, the encoding device, the deinterleave device, the decoding device, and the transmission method described above, the storage means for temporarily saving the data and the write address for writing the data in the storage device. A write address generating means for generating a signal, a read address generating means for generating a read address signal for reading data from the storage device, and an address generation control means for controlling generation of the write address signal and the read address signal. It is provided with an M-sequence generating means, and by interleaving or deinterleaving data by the M-sequence from the generating means at every predetermined interleaving cycle, it is possible to change the order of data without imparting periodicity. Disperse data errors, and Rino can be eliminated periodicity in position, even for errors that periodicity, prevents an error continuously after deinterleaving, in which it is possible to effectively utilize the capability of the error correcting code.

【0068】なお、上述の実施例では、インターリーバ
ーで読み出し時に順番を入れ替え、デインターリーバー
で書き込み時に順番を入れ替える方式を説明したが、こ
れは逆にインターリーバーで書き込み時に順番を入れ替
え、デインターリーバーで読み出し時に順番を入れ替え
る方式にも同様に適用することができる。
In the above-described embodiment, a method has been described in which the interleaver changes the order when reading, and the deinterleaver changes the order when writing. However, in contrast, the interleaver changes the order when writing and deinterleaves. The same method can be applied to the method in which the reaver is used to switch the order when reading.

【0069】また、上述の実施例では、カウンタ及びM
系列発生器のビット数を4ビット、アドレス数を16と
したが、これは説明のために簡略化したものであって、
実際はさらに多数のビット数で実施されるものである。
また、使用されるM系列発生器の形式も種々の形式の回
路が適用できるものである。
In the above embodiment, the counter and M
The number of bits of the sequence generator is 4 and the number of addresses is 16, but this is simplified for explanation.
Actually, it is implemented with a larger number of bits.
Also, various types of circuits can be applied to the type of the M-sequence generator used.

【0070】そして、上述の実施例のインターリーブ装
置及びデインターリーブ装置を用いることによって、良
好な符号化装置及び復号装置を形成することができると
共に、これらの符号化装置及び復号装置を用いることに
よって、良好な伝送方法(無線通信システム)を構成す
ることができるものである。
By using the interleaving device and the deinterleaving device of the above-described embodiments, a good coding device and decoding device can be formed, and by using these coding device and decoding device, A good transmission method (wireless communication system) can be configured.

【0071】[0071]

【発明の効果】こうしてこの発明によれば、メモリ回路
を利用しデータの順番を入れ替えるとき、その書き込み
アドレスまたは読み出しアドレスに、M系列発生器を構
成する各レジスタの値を利用することによって、周期性
を持たせることなくデータの順番を入れ替えることがで
き、データの誤りを分散させかつ誤りの位置に周期性を
なくすことができるようになった。
As described above, according to the present invention, when the order of data is exchanged by using the memory circuit, the value of each register constituting the M-sequence generator is used for the write address or the read address, so that the cycle It has become possible to change the order of the data without imparting the property, to disperse the data error and to eliminate the periodicity at the error position.

【0072】これによって、従来はデインターリーブし
たデータの誤りの位置が周期性を持ったり、レイリーフ
ェージング等による周期性のある誤りに対しては、逆に
誤りが分散せずに連続した誤りとなる可能性があったも
のを、本発明によればデインターリーブ後に誤りが連続
することがなくなり、誤り訂正符号の能力を有効に利用
することができるものである。
As a result, with respect to the error position of the deinterleaved data having the periodicity in the past or the periodical error due to the Rayleigh fading or the like, on the contrary, the error is not dispersed but becomes a continuous error. According to the present invention, there is no possibility that errors will continue after deinterleaving, and it is possible to effectively use the capability of the error correction code.

【0073】また本発明によれば、M系列によってイン
ターリーブするため、伝送されるデータに周期性を持つ
ことがなく、複雑なデータの入れ替えが行われるため
に、通信伝送路におけるデータの秘話特性が高いという
効果を有するものである。
Further, according to the present invention, since the data is interleaved by the M sequence, the transmitted data does not have periodicity, and complicated data replacement is performed. It has a high effect.

【0074】さらに本発明によれば、M系列によるアド
レス発生器は、従来のカウンタを利用したアドレス発生
器に比較し、回路規模が小さいという効果も有するもの
である。
Further, according to the present invention, the M-series address generator has an effect that the circuit scale is smaller than that of the conventional address generator using a counter.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用したインターリーブ装置の一例を
示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an example of an interleave device to which the present invention is applied.

【図2】M系列発生器の一例の構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of an example of an M-sequence generator.

【図3】その動作の説明のための図である。FIG. 3 is a diagram for explaining the operation.

【図4】本発明を適用したデインターリーブ装置の一例
を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing an example of a deinterleave device to which the present invention has been applied.

【図5】誤り訂正を用いた通信システムのブロック図で
ある。
FIG. 5 is a block diagram of a communication system using error correction.

【図6】従来のインターリーブ装置及びデインターリー
ブ装置のブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram of a conventional interleaver and deinterleaver.

【図7】4ビット二進カウンタの回路図である。FIG. 7 is a circuit diagram of a 4-bit binary counter.

【図8】出力ビットの上位下位を入れ替えた4ビット二
進カウンタの回路図である。
FIG. 8 is a circuit diagram of a 4-bit binary counter in which upper and lower bits of output bits are exchanged.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 メモリ回路 2 書き込みアドレス発生回路 3 読み出しアドレス発生回路(M系列発生器) 4 アドレス発生制御回路 11 入力データ信号 12 出力データ信号 21 書き込みアドレス信号 22 読み出しアドレス信号 1 Memory Circuit 2 Write Address Generation Circuit 3 Read Address Generation Circuit (M Series Generator) 4 Address Generation Control Circuit 11 Input Data Signal 12 Output Data Signal 21 Write Address Signal 22 Read Address Signal

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 データを一時的に待避させるための記憶
手段と、 上記データを上記記憶装置へ書き込むための書き込みア
ドレス信号を発生させる書き込みアドレス発生手段と、 上記データを上記記憶装置から読み出すための読み出し
アドレス信号を発生させる読み出しアドレス発生手段
と、 上記書き込みアドレス信号と上記読み出しアドレス信号
の発生を制御するためのアドレス発生制御手段とを備
え、 M系列の発生手段を有し、 所定のインターリーブ周期ごとに上記発生手段からのM
系列により上記データのインターリーブを行うことを特
徴とするインターリーブ装置。
1. Storage means for temporarily saving data, write address generation means for generating a write address signal for writing the data to the storage device, and reading the data from the storage device. A read address generating means for generating a read address signal, an address generation control means for controlling the generation of the write address signal and the read address signal, and an M series generating means are provided for each predetermined interleaving cycle. To M from the above generating means
An interleaving device, which interleaves the above data according to a sequence.
【請求項2】 請求項1記載のインターリーブ装置にお
いて、 上記データを上記記憶装置へ書き込むための書き込みア
ドレス信号を、上記発生手段からのM系列を用いて発生
させる書き込みアドレス発生手段を備えたことを特徴と
するインターリーブ装置。
2. The interleave device according to claim 1, further comprising write address generating means for generating a write address signal for writing the data in the storage device using the M series from the generating means. Characteristic interleave device.
【請求項3】 請求項1記載のインターリーブ装置にお
いて、 上記データを上記記憶装置から読み出すための読み出し
アドレス信号を、上記発生手段からのM系列を用いて発
生させる読み出しアドレス発生手段を備えたことを特徴
とするインターリーブ装置。
3. The interleave device according to claim 1, further comprising read address generating means for generating a read address signal for reading the data from the storage device using the M series from the generating means. Characteristic interleave device.
【請求項4】 データを一時的に待避させるための記憶
手段と、 上記データを上記記憶装置へ書き込むための書き込みア
ドレス信号を発生させる書き込みアドレス発生手段と、 上記データを上記記憶装置から読み出すための読み出し
アドレス信号を発生させる読み出しアドレス発生手段
と、 上記書き込みアドレス信号と上記読み出しアドレス信号
の発生を制御するためのアドレス発生制御手段とを備
え、 M系列の発生手段を有し、 所定のインターリーブ周期ごとに上記発生手段からのM
系列により上記データのインターリーブを行うインター
リーブ装置を備えたことを特徴とする符号化装置。
4. Storage means for temporarily saving data, write address generation means for generating a write address signal for writing the data to the storage device, and reading the data from the storage device. A read address generating means for generating a read address signal, an address generation control means for controlling the generation of the write address signal and the read address signal, and an M series generating means are provided for each predetermined interleaving cycle. To M from the above generating means
An encoding device comprising an interleaving device that interleaves the above-mentioned data by a sequence.
【請求項5】 データを一時的に待避させるための記憶
手段と、 上記データを上記記憶装置へ書き込むための書き込みア
ドレス信号を発生させる書き込みアドレス発生手段と、 上記データを上記記憶装置から読み出すための読み出し
アドレス信号を発生させる読み出しアドレス発生手段
と、 上記書き込みアドレス信号と上記読み出しアドレス信号
の発生を制御するためのアドレス発生制御手段とを備
え、 M系列の発生手段を有し、 所定のインターリーブ周期ごとに上記発生手段からのM
系列により上記データのデインターリーブを行うことを
特徴とするデインターリーブ装置。
5. Storage means for temporarily saving data, write address generation means for generating a write address signal for writing the data to the storage device, and reading the data from the storage device. A read address generating means for generating a read address signal, an address generation control means for controlling the generation of the write address signal and the read address signal, and an M series generating means are provided for each predetermined interleaving cycle. To M from the above generating means
A deinterleaving device that deinterleaves the above-mentioned data according to a sequence.
【請求項6】 請求項5記載のデインターリーブ装置に
おいて、 上記データを上記記憶装置へ書き込むための書き込みア
ドレス信号を、上記発生手段からのM系列を用いて発生
させる書き込みアドレス発生手段を備えたことを特徴と
するデインターリーブ装置。
6. The deinterleave device according to claim 5, further comprising write address generating means for generating a write address signal for writing the data in the storage device using the M series from the generating means. Deinterleaving device.
【請求項7】 請求項5記載のデインターリーブ装置に
おいて、 上記データを上記記憶装置から読み出すための読み出し
アドレス信号を、上記発生手段からのM系列を用いて発
生させる読み出しアドレス発生手段を備えたことを特徴
とするデインターリーブ装置。
7. The deinterleave device according to claim 5, further comprising read address generating means for generating a read address signal for reading the data from the storage device, using the M series from the generating means. Deinterleaving device.
【請求項8】 データを一時的に待避させるための記憶
手段と、 上記データを上記記憶装置へ書き込むための書き込みア
ドレス信号を発生させる書き込みアドレス発生手段と、 上記データを上記記憶装置から読み出すための読み出し
アドレス信号を発生させる読み出しアドレス発生手段
と、 上記書き込みアドレス信号と上記読み出しアドレス信号
の発生を制御するためのアドレス発生制御手段とを備
え、 M系列の発生手段を有し、 所定のインターリーブ周期ごとに上記発生手段からのM
系列により上記データのデインターリーブを行うデイン
ターリーブ装置を備えたことを特徴とする復号装置。
8. Storage means for temporarily saving data, write address generation means for generating a write address signal for writing the data to the storage device, and reading the data from the storage device. A read address generating means for generating a read address signal, an address generation control means for controlling the generation of the write address signal and the read address signal, and an M series generating means are provided for each predetermined interleaving cycle. To M from the above generating means
A decoding device comprising a deinterleaving device that deinterleaves the above-mentioned data according to a sequence.
【請求項9】 データを一時的に待避させるための記憶
手段と、 上記データを上記記憶装置へ書き込むための書き込みア
ドレス信号を発生させる書き込みアドレス発生手段と、 上記データを上記記憶装置から読み出すための読み出し
アドレス信号を発生させる読み出しアドレス発生手段
と、 上記書き込みアドレス信号と上記読み出しアドレス信号
の発生を制御するためのアドレス発生制御手段とを備
え、 M系列の発生手段を有し、 所定のインターリーブ周期ごとに上記発生手段からのM
系列により上記データのインターリーブを行うインター
リーブ装置を備えた符号化装置と、 データを一時的に待避させるための記憶手段と、 上記データを上記記憶装置へ書き込むための書き込みア
ドレス信号を発生させる書き込みアドレス発生手段と、 上記データを上記記憶装置から読み出すための読み出し
アドレス信号を発生させる読み出しアドレス発生手段
と、 上記書き込みアドレス信号と上記読み出しアドレス信号
の発生を制御するためのアドレス発生制御手段とを備
え、 M系列の発生手段を有し、 所定のインターリーブ周期ごとに上記発生手段からのM
系列により上記データのデインターリーブを行うデイン
ターリーブ装置を備えた復号装置とを備えたことを特徴
とする伝送方法。
9. Storage means for temporarily saving data, write address generation means for generating a write address signal for writing the data to the storage device, and reading the data from the storage device. A read address generating means for generating a read address signal, an address generation control means for controlling the generation of the write address signal and the read address signal, and an M series generating means are provided for each predetermined interleaving cycle. To M from the above generating means
Encoding device equipped with an interleaving device for interleaving the data by a series, storage means for temporarily saving the data, and write address generation for generating a write address signal for writing the data in the storage device. Means, read address generating means for generating a read address signal for reading the data from the storage device, and address generation control means for controlling generation of the write address signal and the read address signal, M Sequence generating means, and M from the generating means for each predetermined interleaving cycle
And a decoding device having a deinterleaving device that deinterleaves the above-mentioned data according to a sequence.
JP27447295A 1995-10-23 1995-10-23 Interleaving device, encoding device deinterleaving device, decoding device and transmission method Pending JPH09116444A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27447295A JPH09116444A (en) 1995-10-23 1995-10-23 Interleaving device, encoding device deinterleaving device, decoding device and transmission method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27447295A JPH09116444A (en) 1995-10-23 1995-10-23 Interleaving device, encoding device deinterleaving device, decoding device and transmission method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09116444A true JPH09116444A (en) 1997-05-02

Family

ID=17542173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27447295A Pending JPH09116444A (en) 1995-10-23 1995-10-23 Interleaving device, encoding device deinterleaving device, decoding device and transmission method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09116444A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6553008B1 (en) 1998-01-19 2003-04-22 Nec Corporation Multidirectional time-division multiplexing wireless data communications system
KR100404898B1 (en) * 1999-02-19 2003-11-07 가부시키가이샤 엔.티.티.도코모 Interleaving method, Interleaving apparatus, turbo encoding method, and turbo encoding apparatus
US6668343B1 (en) 1998-12-21 2003-12-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Interleaving/deinterleaving device and method for communication system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6553008B1 (en) 1998-01-19 2003-04-22 Nec Corporation Multidirectional time-division multiplexing wireless data communications system
US6668343B1 (en) 1998-12-21 2003-12-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Interleaving/deinterleaving device and method for communication system
KR100404898B1 (en) * 1999-02-19 2003-11-07 가부시키가이샤 엔.티.티.도코모 Interleaving method, Interleaving apparatus, turbo encoding method, and turbo encoding apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06216882A (en) Error correction transmitter and receiver
JP3402680B2 (en) Method and apparatus for communication of interleaved data
CA2148199C (en) Convolutional interleaver with reduced memory requirements and address generator therefor
KR100502384B1 (en) Interleaving and de-interleaving method for digital data, interleaving and de-interleaving devices, and communication sysem
US6064664A (en) Base-band interleaver for code division multiple access mobile telecommunication system
EP0660558A2 (en) Interleaving method and apparatus for digital data transmission in GSM-networks
US4598403A (en) Encoding method for error correction
JPH0927753A (en) Implicit interleaving, systematic interleaver and family of deinterleaver
JPH09511377A (en) Data error protection transmission method, error protection reception method, and data transmission system
US4217660A (en) Method and apparatus for the coding and decoding of digital data
US4159469A (en) Method and apparatus for the coding and decoding of digital information
JPH09116444A (en) Interleaving device, encoding device deinterleaving device, decoding device and transmission method
JPH10255402A (en) Magnetic disk device
JPH11127083A (en) Convolution interleaver and interleaver processing method
US4606026A (en) Error-correcting method and apparatus for the transmission of word-wise organized data
KR880000252B1 (en) Error correction coded method
KR20010088148A (en) Block interleaving method, and apparatus for the same
US6718505B1 (en) Method and apparatus for error correction in a process of decoding cross-interleaved Reed-Solomon code (CIRC)
KR0123088B1 (en) Vitervi decoder used for memory
JPH03242027A (en) Parallel error correction system with interleaving function added
JP3257051B2 (en) Interleave circuit and de-interleave circuit
EP1111799B1 (en) Error correction with a cross-interleaved Reed-Solomon code, particularly for CD-ROM
JPH0795163A (en) Data transmitter
JPH0656695B2 (en) Interleave circuit
JP2001345716A (en) Coding communication system and method of reducing transmission errors

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040727

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20040910

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041221