JPH09114763A - 電子メ−ルシステム - Google Patents

電子メ−ルシステム

Info

Publication number
JPH09114763A
JPH09114763A JP7272326A JP27232695A JPH09114763A JP H09114763 A JPH09114763 A JP H09114763A JP 7272326 A JP7272326 A JP 7272326A JP 27232695 A JP27232695 A JP 27232695A JP H09114763 A JPH09114763 A JP H09114763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic mail
parts
text
reply
mail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7272326A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Tsukagoshi
敏晴 塚越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7272326A priority Critical patent/JPH09114763A/ja
Publication of JPH09114763A publication Critical patent/JPH09114763A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】これまでの電子メ−ルシステムは、日常的なメ
ッセ−ジの交換を気軽に行おうとしても、電子メ−ルを
作成して送信する者、受信して返信する者、双方に、面
倒な手間や作業を発生させたり、文章化に要する時間を
費やさせるなど、使いやすいものではない。また、電子
メ−ルを送信する者、受信して返信する者、双方に、面
倒なテキストの作成を強いることは、電子メ−ルシステ
ムを活用した円滑なコミュニケ−ションの発達を妨げる
要因ともなり得るものである。 【解決手段】選択肢やチェック欄やコメント記入欄など
を持つ電子メ−ルを容易に作成することを可能とするた
めに、マウス等の指示装置を用いて画面上の電子メ−ル
作成領域に、「選択肢」という部品や、「チェック欄」
という部品や、コメント記入のための「回答欄」という
部品や、返信が必要な電子メ−ルの場合は「返信」とい
う部品など、定型的な部品を配置するだけで電子メ−ル
を作成することを可能とする機能を、電子メ−ルシステ
ムに具備させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】近年著しく普及しているパ−
ソナルコンピュ−タを始めとするコンピュ−タをネット
ワ−クで相互に接続して交換する電子メ−ルシステムに
関する。
【0002】
【従来の技術】現在広く使われている電子メ−ルシステ
ムでは、電子メ−ルの構成は、図2に示すように、電子
メ−ルの題名、差出人、受取人などの情報を持つエンベ
ロ−プ部201と、電子メ−ルの本文であるボディ部2
02から構成されている。さらにボディ部202は、テ
キスト211、ワ−ドプロセッサの文書212、図面の
文書213、動画の文書214、音声の文書215、等
のいくつかの種類の情報を、必要に応じて持つ。ここで
言う必要性は、電子メ−ルの作成者が、どの種類の情報
を電子メ−ルに持たせるかによって決まる。
【0003】電子メ−ルを作成する者は、テキスト21
1を入力する時は、一般に電子メ−ルシステムが備えて
いるテキスト編集機能を用いて作成する。また、テキス
トの他に情報を持たせたい場合は、それぞれの情報を作
成する手段を用いて作成した文書を指定して、添付す
る。
【0004】一方、コンピュ−タのプログラムを作成す
る際に、そのプログラムのユ−ザインタフェ−スの作成
を容易に可能とするための手段として、マウス等の指示
装置を用いて、画面上に部品を配置する方法が、一般的
となり、普及しつつある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】さて、一般に業務や私
用でメッセ−ジを交換する際には、図3に示すように、
メモ用紙に必要最小限の用件を記し、必要ならば相手の
回答を得るための「はい」、「いいえ」等の選択肢を記
し、これを交換することが多い。ところが、これまでの
電子メ−ルシステムでは、図3に示すメモ用紙のような
メッセ−ジの交換をするためには、ワ−ドプロセッサ等
によって図形の描画とテキストの記述を行ってひとつの
文書を作成し、それを電子メ−ルに添付するという方法
をとるか、あるいは、電子メ−ルシステムが備えるテキ
スト編集機能によってメモと類似の体裁のテキストを作
成するか、あるいは、メッセ−ジや選択肢をきちんと文
章化したテキストを作成する、といった方法しかない。
【0006】さらに、そのようにして作成された電子メ
−ルを受信した者は、ワ−ドプロセッサで必要事項を記
入するか、あるいは、メモと類似の体裁で作成されたテ
キスト中に回答を記入するか、あるいは、回答をきちん
と文章化する、といった方法を強いられることになる。
【0007】このように、これまでの電子メ−ルシステ
ムは、日常的なメッセ−ジの交換を気軽に行おうとして
も、電子メ−ルを作成して送信する者、受信して返信す
る者、双方に、面倒な手間や作業を発生させたり、文章
化に要する時間を費やさせるなど、使いやすいものでは
ない。
【0008】従って、図3に示すようなメモ用紙のよう
なメッセ−ジの交換を容易に実現するような手段を電子
メ−ルシステムに持たせることは、ひとつの課題であ
る。
【0009】また特に、日本における日本語のようにテ
キストの作成に文字の変換が必要となる言語を用いる社
会や、あるいは、タイプライタなどキ−ボ−ドからの入
力でテキストを作成することに馴染みが薄い社会では、
電子メ−ルを送信する者、受信して返信する者、双方
に、面倒なテキストの作成を強いることは、電子メ−ル
システムを活用した円滑なコミュニケ−ションの発達を
妨げる要因ともなり得るものである。
【0010】従って、テキストの作成を極力必要としな
いような電子メ−ルの作成手段を電子メ−ルシステムに
具備させることは、ひとつの課題である。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、かかる課題を
解決することを目的とし、図3に示すような体裁の、選
択肢やチェック欄やコメント記入欄などを持つ電子メ−
ルを容易に作成することを可能とするために、マウス等
の指示装置を用いて画面上の電子メ−ル作成領域に、
「選択肢」という部品や、「チェック欄」という部品
や、コメント記入のための「回答欄」という部品や、返
信が必要な電子メ−ルの場合は「返信」という部品な
ど、定型的な部品を配置するだけで電子メ−ルを作成す
ることを可能とする機能を、電子メ−ルシステムに具備
させるものである。
【0012】さらに、このように作成された電子メ−ル
を受信した時に、これを画面に表示し、マウス等の指示
装置による部品への指示、操作や、キ−ボ−ド等の入力
装置によるコメントの入力を受け付け、返信の電子メ−
ルを作成する機能を、電子メ−ルシステムに具備させる
ものである。特に「返信」の部品については、その部品
が指示されることにより自動的に送信者に返信できる機
能を、電子メ−ルシステムに具備させるものである。
【0013】本発明により、図3に示すような日常的な
メッセ−ジの交換に用いられる定型的な部品を持った電
子メ−ルの作成が、マウス等の指示装置を用いて画面上
の電子メ−ル作成領域に必要な部品を配置し、必要最小
限のテキストを追記するだけで可能となり、電子メ−ル
送信者の作業を軽減することが可能となる。
【0014】さらに、そのように作成された電子メ−ル
を受信した際には、返信メ−ルの作成が、マウス等の指
示装置による部品への指示、操作と、キ−ボ−ド等の入
力装置による必要最小限のメッセ−ジの入力と、画面に
配置された「返信」の部品の指示だけで可能となり、電
子メ−ル受信者の作業も軽減することが可能となる。
【0015】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施例である
電子メ−ルシステムの構成を示すものである。コンピュ
−タ101には、キ−ボ−ドなどの入力装置102、マ
ウスなどの指示装置103、ディスプレイなどの表示装
置104、ハ−ドディスクなどの記憶装置105が接続
されている。コンピュ−タ101は、その内部に電子メ
−ルシステム111を備える。電子メ−ルシステム11
1は、制御部112を持ち、これが電子メ−ル作成部1
13、電子メ−ル表示処理部114、送信先指定部11
5、送信部116、受信部117を制御して、電子メ−
ルの送受信を司る。
【0016】以下、その動作例を説明する。
【0017】図4は、本発明の一実施例である電子メ−
ルシステムの電子メ−ル作成画面を示す。送信者は、画
面401上の電子メ−ルシステムの表示窓402で、部
品を表すアイコン群403から必要な部品をマウスなど
の指示装置で選んで電子メ−ル作成領域404に貼り付
ける。このとき、例えば「テキスト」という部品を選ん
だならば、相手に送るテキストを入力する。また、「選
択肢」という部品を選んだならば、相手に選択させる選
択肢の数を指定し、さらに選択肢のテキストを入力す
る。また、「チェック欄」という部品を選んだならば、
相手にチェックさせるテキストを入力する。相手から回
答を得たい場合には、「返信」という部品を貼り付けて
おく。さらに、相手からの回答のテキストを得たい場合
には、「回答欄」という部品を貼り付けておく。
【0018】このように作成した電子メ−ルは、よく知
られた電子メ−ルの送信方法によって送信する。例え
ば、メ−ルの送信先指定、送信、受信を指示するための
アイコン群405から必要なアイコンを指示するなどの
方法で、メ−ルの送信先を指定し、送信する。ここで、
電子メ−ルシステムは、電子メ−ルの画面のサイズ、部
品の種類・サイズ・位置・追記テキスト、などの情報
を、指定された送信先に送付する。
【0019】図5は、本発明の一実施例である電子メ−
ルシステムの電子メ−ル受信画面を示す。電子メ−ルシ
ステムは、送付された電子メ−ルが部品で構成される電
子メ−ルであると認識したならば、画面のサイズ、部品
の種類・サイズ・位置・追記テキストなどの情報を解釈
して、画面を表示する。受信者は、表示された部品のう
ち、必要なものに対して、マウスなどの指示装置で指
示、操作をする。例えば、「選択肢」という部品501
に対しては、該当するものを選択する。また、「回答
欄」という部品502に対しては、必要に応じてテキス
トを入力する。また、「チェック欄」という部品503
に対しては、該当するならばチェックする。最後に、
「返信」という部品504を指示して、送信者に対して
返信する。ここで電子メ−ルシステムは、受け取った電
子メ−ルの情報に、受信者が回答した選択肢やテキスト
などの情報を付加して、送信者に送付する。
【0020】また、記憶装置105に、頻繁に用いる電
子メ−ルのサンプルを格納しておき、必要な時にこれを
読み出して使用すれば、電子メ−ルをはじめから作成す
るよりもはるかに容易に所望の電子メ−ルを作成するこ
とができ、さらに容易な電子メ−ルの交換が可能とな
る。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明により、電
子メ−ルを作成して送信する者は、少ない作業量で容易
に必要な電子メ−ルを作成することができるようにな
る。また、電子メ−ルを受信して返信する者は、少ない
操作で容易に返信することが可能となる。このように、
電子メ−ルの送信者、受信者ともに、手間をかけずに容
易に所望のメッセ−ジの交換が可能となるという効果が
得られる。。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における電子メ−ルシステム
の構成図を示す。
【図2】電子メ−ルの構成を示す図である。
【図3】本発明が主な対象とする一般的なメッセ−ジの
例を示す図である。
【図4】本発明の一実施例における電子メ−ルシステム
の電子メ−ル作成画面を示す図である。
【図5】本発明の一実施例における電子メ−ルシステム
の電子メ−ル受信画面を示す図である。
【符号の説明】
101…コンピュ−タ 102…入力装置 103…指示装置 104…表示装置 105…記憶装置 111…電子メ−ルシステム 112…制御部 113…電子メ−ル作成部 114…電子メ−ル表示処理部 115…送信先指定部 116…送信部 117…受信部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】マウス等の指示装置を用いて、コンピュ−
    タのディスプレイ画面上の電子メ−ル作成領域に、電子
    メ−ルを構成する部品を配置することによって、部品で
    構成される電子メ−ルを作成する手段と、そのように作
    成された電子メ−ルを受信した時に、その電子メ−ルを
    ディスプレイ画面上に表示し、マウス等の指示装置によ
    る部品への指示、操作や、キ−ボ−ド等の入力装置によ
    るメッセ−ジの入力を受け付け、返信の電子メ−ルを作
    成し、これを返送する手段とを有することを特徴とする
    電子メ−ルシステム。
JP7272326A 1995-10-20 1995-10-20 電子メ−ルシステム Pending JPH09114763A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7272326A JPH09114763A (ja) 1995-10-20 1995-10-20 電子メ−ルシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7272326A JPH09114763A (ja) 1995-10-20 1995-10-20 電子メ−ルシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09114763A true JPH09114763A (ja) 1997-05-02

Family

ID=17512335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7272326A Pending JPH09114763A (ja) 1995-10-20 1995-10-20 電子メ−ルシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09114763A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999014677A1 (fr) * 1997-09-17 1999-03-25 Hitachi Telecom Technologies, Ltd. Systeme de commande d'incrustation de messagerie electronique
JP2002366825A (ja) * 2001-06-07 2002-12-20 Toppan Forms Co Ltd 電子メールを用いた情報提供システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999014677A1 (fr) * 1997-09-17 1999-03-25 Hitachi Telecom Technologies, Ltd. Systeme de commande d'incrustation de messagerie electronique
GB2334121A (en) * 1997-09-17 1999-08-11 Hitachi Telecomm Tech Electronic mail pop-up control system
US6408055B1 (en) 1997-09-17 2002-06-18 Hitachi Telecom Technologies, Ltd. Electronic mail pop-up control system
GB2334121B (en) * 1997-09-17 2002-07-10 Hitachi Telecomm Tech Electronic mail pop-up control system
JP2002366825A (ja) * 2001-06-07 2002-12-20 Toppan Forms Co Ltd 電子メールを用いた情報提供システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7565404B2 (en) Email emotiflags
JP5209124B2 (ja) 電子ビジネスカードの送信および受信
US7003308B1 (en) Method and system for handwritten electronic messaging
US7224991B1 (en) Method and system for handwritten electronic messaging
US20080222257A1 (en) Systems and methods for sending customized emails to recipient groups
EP1160704A2 (en) E-mail processing system, processing method and processing device
KR20040108339A (ko) 전자 메시지와 관련된 부 콘텐츠 처리 시스템 및 방법
US7424676B1 (en) System and method for improved electronic mail processing with introductory text
JPH0787128A (ja) 電子メール受信システム
JP4118470B2 (ja) 電子メール装置,電子メール送信方法及び記録媒体
JP2018142315A5 (ja)
US20070288576A1 (en) Disambiguating Responses to Questions Within Electronic Messaging Communications
US7979500B2 (en) Email composition and processing
JP4636457B2 (ja) 通信端末
JP4373199B2 (ja) 電子メール作成装置および通信端末
JPH1031666A (ja) 電子メイル装置
JP3480712B2 (ja) メディアボードおよびメディアボードにおける電子メール送信方法
JP3813710B2 (ja) 電子メール機械翻訳システム
JPH09114763A (ja) 電子メ−ルシステム
US20050039028A1 (en) E-mail security system
JP4106220B2 (ja) 返答文作成支援システム及び方法、並びにプログラム
JP2001313664A (ja) 電子メール−ファクシミリ通信システム、電子メール−ファクシミリ通信方法、及び記録媒体
JP2002049564A (ja) 返信電子メールの作成装置、作成方法、ならびに、記録媒体
JP7304569B2 (ja) メッセージ送受信アプリケーションソフトウェア
JPH1027141A (ja) 電子メールシステム