JPH09114397A - ディスプレイデバイスおよびディスプレイ装置 - Google Patents

ディスプレイデバイスおよびディスプレイ装置

Info

Publication number
JPH09114397A
JPH09114397A JP7271576A JP27157695A JPH09114397A JP H09114397 A JPH09114397 A JP H09114397A JP 7271576 A JP7271576 A JP 7271576A JP 27157695 A JP27157695 A JP 27157695A JP H09114397 A JPH09114397 A JP H09114397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultraviolet rays
display device
scanner
screen
phosphor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7271576A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Someya
潤 染谷
Shinsuke Shikama
信介 鹿間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP7271576A priority Critical patent/JPH09114397A/ja
Priority to US08/720,964 priority patent/US6329966B1/en
Publication of JPH09114397A publication Critical patent/JPH09114397A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/02Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes by tracing or scanning a light beam on a screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/02Composition of display devices
    • G09G2300/026Video wall, i.e. juxtaposition of a plurality of screens to create a display screen of bigger dimensions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画素ごとの明るさのばらつきを少なくすると
同時に、大画面化を可能にしたディスプレイデバイスを
得る。 【解決手段】 3つのレーザ光源1の出力するレーザ光
を波長変換器2で紫外線に変換した後、光変調器3で変
調、走査装置4で2次元に走査する。走査された3本の
紫外線15a,15b,15cはスクリーン8の色選別
器5で所定の蛍光体6a,6b,6cにそれぞれ照射さ
れ、照射された蛍光体が発光して映像を表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、従来のCRT等
と同様に映像を表示するディスプレイデバイス、および
このディスプレイデバイスを用いたディスプレイ装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】図12は、例えば特開平3−11348
4号公報に示された従来のディスプレイデバイスを示す
図である。図において、102はレーザ光源、102a
はレーザ光源102から出力されたレーザ光、103は
レーザ光102aを紫外線に変換する変換器、103a
は変換器103で変換された紫外線、103bは紫外線
103aを導く光ファイバ、104は紫外線103aを
2次元に走査するガルバノミラー、105はスクリー
ン、106は蛍光体、105aはスクリーンベース、1
07はシャッタ装置、107aはシャッタ素子、107
b,107cは偏光子、108は電圧制御装置である。
【0003】レーザ光源102から出力されるレーザ光
102aは、非線形光学結晶などからなる変換器103
で紫外線103aに変換される。変換された紫外線10
3aは、光ファイバ103b内を通り、ガルバノミラー
104に伝達される。ガルバノミラー104で走査され
た紫外線は、スクリーン105に照射される。紫外線1
03aによって照射された蛍光体106は、赤、緑、青
に発光する。発光した光は、スクリーンベース105a
を通り、電圧制御装置108で制御されたシャッタ装置
107によって、ドット毎に通過する光の量が変化して
画像を生成する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のデ
ィスプレイデバイスでは、ドット毎に設けられたシャッ
タ装置により光の量を制御しているため、シャッタ装置
におけるドット毎の特性のばらつきが、明るさのばらつ
きになり、また、ドットの数が増えると欠陥が生じやす
くなって大画面化が困難である。また、シャッタ装置
は、偏光子を用いるため光の利用効率が悪く、さらに、
蛍光体106は、紫外線の入射側にも発光するため紫外
線の利用効率が悪い。さらに、紫外線の走査にガルバノ
ミラーを用いているため、走査速度が速くなると寿命が
短くなるなどの欠点がある。
【0005】この発明は、上述のような課題を解決する
ためになされたもので、第1の目的は、ドット毎の明る
さのばらつきが少なく、大画面化が容易なディスプレイ
デバイスを得ることである。
【0006】また、第2の目的は、色分離のよいディス
プレイデバイスを得ることである。
【0007】また、第3の目的は、紫外線の利用効率を
上げてより明るいディスプレイデバイスを得ることであ
る。
【0008】また、第4の目的は、高画質なディスプレ
イデバイスを得ることである。
【0009】また、第5の目的は、簡易な走査方式のデ
ィスプレイデバイスを得ることである。
【0010】また、第6の目的は、走査器の寿命が長い
ディスプレイデバイスを得ることである。
【0011】また、第7の目的は、発光した蛍光体の光
の利用効率を上げることで、より明るいディスプレイデ
バイスを得ることである。
【0012】また、第8の目的は、フォーカス性能がよ
く、解像度の高いディスプレイデバイスを得ることであ
る。
【0013】また、第9の目的は、薄型のディスプレイ
デバイスを得ることである。
【0014】さらに、第10の目的は、ディスプレイデ
バイスを複数組み合わせて、より大画面のディスプレイ
装置を得ることである。
【0015】
【課題を解決するための手段】この発明に係るディスプ
レイデバイスは、複数のレーザ光源、複数の変換器、複
数の光変調器、走査器、色選別器、そして蛍光体を塗布
したスクリーンを備えるとともに、変換器と走査器の間
に独立した複数の光変調器を設けて、蛍光体に照射する
紫外線の量を制御するようにしたものである。
【0016】また、蛍光体を塗布したスクリーンと走査
器の間に、ドットマトリクス状、またはストライプ状の
色選別器を設けたものである。
【0017】さらに、ドットマトリクス状、またはスト
ライプ状の色選別器の代わりにマイクロレンズアレイ、
またはレンチキュラーレンズを備えたものである。
【0018】また、色選別器を支持するために紫外線に
対し透明な基板を設けたものである。
【0019】また、機械的に回転、または角度の変わる
ミラー手段で複数の紫外線を走査するようにしたもので
ある。
【0020】また、機械的駆動部を持たない走査器を備
えたものである。
【0021】また、色選別器と蛍光体の間に、紫外線を
透過し、かつ、可視光線を選択的に反射するフィルタ手
段を設けたものである。
【0022】また、光変調器と蛍光体を塗布したスクリ
ーンの間に、紫外線を収束するレンズ手段を備えたもの
である。
【0023】さらに、光変調器と蛍光体を塗布したスク
リーンの間に、紫外線を反射する反射器を備えたもので
ある。
【0024】さらにまた、上記ディスプレイデバイスを
2次元に複数組み合わせたものである。
【0025】
【発明の実施の形態】この発明の実施の形態であるディ
スプレイデバイスは、赤、緑、青ごとに設けられたレー
ザ光源から出力されたレーザ光をそれぞれ紫外線に変換
し、この変換された紫外線を個々に光変調器で制御した
複数の紫外線を走査器で2次元に走査し、走査された複
数の紫外線を色選別器によって、それぞれ赤、緑、青の
蛍光体に照射させるように構成したため、各色内のばら
つきを少なくする働きがあると同時に、大画面のディス
プレイを容易に得ることができる。
【0026】また、色選別器を、ドットマトリクス状の
孔、またはストライプで構成して、各々の紫外線が所定
の蛍光体だけに照射されるようにしたので、色分離をよ
くする働きがある。
【0027】また、色選別器として、多数のレンズを用
いることで紫外線の利用効率が上がるため、蛍光体をよ
り明るく発光させる働きがある。
【0028】また、色選別器を透明基板で支持すること
で色選別器と蛍光体の距離を均一に保つと同時に、振動
に強くなる働きがある。
【0029】また、走査器を水平方向に走査する第1の
ミラー手段と、垂直方向に走査する第2のミラー手段で
構成したので、簡易に複数の紫外線を偏向できる働きが
ある。
【0030】さらに、走査器として音響光学素子を用い
ることで、機械的な駆動部をなくすことができるため、
走査器の寿命を長くする働きがある。
【0031】また、色選別器と蛍光体の間に紫外線を透
過し、可視光を反射するミラーを設けることで、色選別
器側に発光した光をスクリーン前面に反射することがで
きるため、より明るいディスプレイデバイスを得る働き
がある。
【0032】また、走査器とスクリーンの間にレンズ手
段を備えることで、スクリーン上に紫外線を収束できる
ので、フォーカス性能がよく解像度の高いディスプレイ
デバイスが得られる働きがある。
【0033】また、走査器とスクリーンの間に反射器を
設けることで、光路を曲げることができるので、薄型の
ディスプレイデバイスを得る働きがある。
【0034】さらに、複数の上記ディスプレイデバイス
を2次元的につなぎ合わせることで、大画面のディスプ
レイ装置を容易に得られる働きがある。
【0035】以下、この発明をその実施の形態を示す図
面に基づいて具体的に説明する。 実施の形態1.図1は、この発明の実施の形態1である
ディスプレイデバイスを示すもので、図において、10
はディスプレイデバイス、1は3本のレーザ光源、11
a,11b,11cはレーザ光源1から出力されたレー
ザ光、2は非線形光学素子からなる波長変換器、12
a,12b,12cは波長変換器2によって変換された
紫外線、3は光変調器であり、例えば公知の音響光学素
子より構成されている。13a,13b,13cは光変
調器3によって変調された紫外線、4は変調された紫外
線13a,13b,13cを2次元に走査する走査装
置、4aは水平方向に走査する水平走査器、14a,1
4b,14cは水平方向に走査された紫外線、4bは垂
直方向に走査する垂直走査器、15a,15b,15c
は走査装置4によって2次元に走査された紫外線、8は
スクリーン、5は色選別器、6は蛍光体層、7は透明基
板、9は光変調器3と走査装置4を制御する制御装置で
ある。
【0036】また、図2は光変調器3に用いられる音響
光学素子を示す図である。図において18は例えばTe
2やPbMo4 などの結晶、またはSiO2(溶融石英)
やテルライトガラスやカルコゲナイドガラスなどの音響
媒質、19は超音波振動子、20は制御線、21は超音
波、22は入射光、23は回折した出射光、23aは非
回折光である。
【0037】次に、動作を説明する。3本のレーザ光源
1から出力されたレーザ光11a,11b,11cは、
波長変換器2によって、それぞれ紫外線12a,12
b,12cに変換される。例えばレーザ光源1にYAG
レーザを用いた場合、レーザ光11a,11b,11c
の波長は1064nmで、波長変換器2は1064nmの第
4高調波である266nmの紫外線を出力する。変換され
た紫外線12a,12b,12cは、3つの光変調器3
にそれぞれ入射される。光変調器3は、制御装置9から
の制御信号が制御線20をつたわり、図2の超音波振動
子19から音響媒質18に超音波21が加えられ、この
超音波の強度に応じて強度変調された紫外線回折光23
が出力される。このときの入射光22は、図1の紫外線
12a,12b,12cで、出射光23は、図1の変調
された紫外線13a,13b,13cである。
【0038】変調された紫外線13a,13b,13c
は、例えばポリゴンミラーで構成される水平走査器4a
によって水平方向に走査される。水平方向に走査された
紫外線14a,14b,14cは、例えばガルバノミラ
ーなどで構成された垂直走査器4bによって垂直方向に
走査される。このように水平走査器4aと垂直走査器4
bによって2次元に走査された紫外線15a,15b,
15cは、色選別器5によって、蛍光体層6の赤、緑、
青の蛍光体に照射される。
【0039】図3にスクリーン8の詳細を示す。図にお
いて5aはドットマトリクス状の孔、またはスリットで
構成された色選別器、6は蛍光体層で、6aは赤の蛍光
体、6bは緑の蛍光体、6cは青の蛍光体、6dは黒い
蛍光体分離部、16aは赤い蛍光体6aの発色光、16
bは緑の蛍光体6bの発色光、16cは青い蛍光体6c
の発色光である。このように3原色の蛍光体6a,6
b,6cが透明基板7上に周期的に配列され、同様に、
色選別器5の孔、またはスリットも、3色の蛍光体6
a,6b,6cの配列に対応して周期的に配列されてい
る。
【0040】次に、スクリーン8の動作を説明する。変
調され、かつ、走査された紫外線15a,15b,15
cは、それぞれ異なる角度で入射する。入射した紫外線
は、色選別器5aのドットマトリクス状の孔、またはス
リットによって所定の断面積の光だけが通過できるよう
になっている。通過した紫外線は、それぞれの光軸上に
配置された蛍光体層6の赤の蛍光体6a、緑の蛍光体6
b、青の蛍光体6cに照射される。これは、公知のCR
Tにおける電子線とシャドウマスク、またはアパーチャ
グリルと、蛍光体の構成と同様である。また、照射され
た紫外線は、光変調器3によって変調されているので、
蛍光体6a,6b,6cは照射された紫外線の強度に応
じた明るさの光を発光する。この動作をスクリーン8上
に2次元に連続して実施することで、映像を表示するこ
とができる。このとき、制御装置9によって光変調器3
の制御信号と走査器4の走査角度は同期がとられてい
る。この同期は、レーザービームプリンタなどで公知の
ように、走査器4からスクリーン8の間に紫外線を検知
するセンサーを設け、走査された紫外線がセンサー上を
通過するときに、制御装置9が紫外線の走査角度を認識
して同期を取ることができる。
【0041】なお、この実施の形態1では、走査された
紫外線15a,15b,15cが所定の蛍光体以外に照
射されるのを防ぐため、蛍光を発しない黒い蛍光体分離
部6dを設けた。
【0042】また、紫外線12a,12b,12cを得
るために、YAGレーザ光源1と波長変換器2を組み合
わせて用いたが、蛍光体6a,6b,6cを励起して発
光できる紫外線光源を用いれば、波長変換器2は省略し
てもよい。
【0043】また、光変調器3は、音響光学素子を用い
た例で説明したが、この他に電気光学素子を用いた光強
度変調器も公知であり、いずれを用いてもよい。
【0044】また、紫外線を検知するセンサーは、水平
走査用と垂直走査用に複数設けてもよい。
【0045】実施の形態2.上記実施の形態1では、色
選別器5aを周期的に配列されたドットマトリクス状の
孔、または、スリットで構成したが、図4に示すよう
に、色選別器5bをマイクロレンズアレイ、または、レ
ンチキュラーレンズで構成すれば、図3の色選別器5a
の黒線で示した不透過部6dで遮光していた紫外線を、
レンズの作用で集光して蛍光体に導くことができるた
め、紫外線の利用効率を上げることができ、同じレーザ
光源1でより明るく蛍光体を発光させることができる。
【0046】実施の形態3.図5および図6は、この発
明の実施の形態3のスクリーン8の構成を示す図であ
る。図において、17は色選別器5aおよび5bを支持
する透明基板である。図5では色選別器5aを、図6で
は色選別器5bを紫外線に透明な基板17で支持した構
成としたので、色選別器5a、5bと蛍光体層6の間隔
を一定に保つことができる。
【0047】なお、上記実施の形態3では、図5に示す
ように色選別器5aと透明基板17を別の構成体とした
が、透明基板17の表面に色選別器5aの遮光部分を蒸
着や印刷などの方法で直接形成することもできる。
【0048】また、図6では色選別器5bを構成するレ
ンズと透明基板17を別の構成体としたが、同一材料で
一体に構成してもよい。
【0049】実施の形態4.図2は、実施の形態1の光
変調器3を示す図であるが、同時に実施の形態4の水平
走査器4aおよび垂直走査器4bを示す図でもある。実
施の形態1では、走査装置4として水平走査器4aをポ
リゴンミラーで垂直走査器4bをガルバノミラーとする
構成としたが、水平走査器4aと垂直走査器4bに、図
2に示す音響光学素子を用い、音響光学素子への入力信
号の周波数を掃引することで、周波数に応じて回折角が
変化し、出力光の偏向角が変化する。
【0050】また、電気光学効果を持つ結晶で作られた
プリズムに電圧をかけて屈折率を変化させる光偏向器も
公知であり、音響光学素子の代わりに用いることができ
る。
【0051】実施の形態5.図7は、この発明の実施の
形態5を示す図で、図1に示した実施の形態1のスクリ
ーン8の色選別器5と蛍光体層6の間に、紫外線を透過
し可視光を反射するフィルタ手段24を設けたものであ
る。図において、26はディスプレイデバイス、25は
スクリーン、24はフィルタ手段で、例えば走査された
紫外線15a,15b,15cを透過し、可視光である
蛍光体の光を反射するダイクロイックミラーである。
【0052】次に、動作を説明する。レーザ光源1から
レーザ光11a,11b,11cが出力されてから走査
された紫外線15a,15b,15cが蛍光体6a,6
b,6cに照射されるまでの動作は、実施の形態1と同
様であるので説明を省略する。
【0053】図8に本実施の形態5のスクリーン25の
詳細を示す。図8は、説明を簡単にするために緑の蛍光
体6bのみを示した。図において、27bは蛍光体6b
から色選別器5a側に発光した光、28bはフィルタ手
段24で反射した光である。
【0054】入射した紫外線15bは、フィルタ手段2
4を透過し、蛍光体6bに照射される。蛍光体6bは、
入射した紫外線15bの光の量に応じた強さの光を発す
る。発光した光は、スクリーン25の前面に進む光16
bと色選別器5aの方向に進む光27bがあり、色選別
器5a側に進む光27bは、フィルタ手段24によって
反射され、蛍光体層6と透明基板7を通過してスクリー
ン25の前面に進む光28bになる。
【0055】なお、実施の形態5では、緑の蛍光体6b
についてのみ説明したが、赤の蛍光体6aと青の蛍光体
6cも同様である。また、図8では、図示しやすくする
ため、フィルタ手段24と蛍光体層6の間に隙間を設け
たが、密着していてもよい。
【0056】また、実施の形態5では色選別器5aをド
ットマトリクス状の孔、またはストライプとして説明し
たが、複数のレンズ5bの場合でもよく、色選別器5と
フィルタ手段24の間に透明基板17を設けてもよい。
【0057】さらに、色選別器5aまたは5bと透明基
板17、およびフィルタ手段24を一体成型してもよ
い。
【0058】実施の形態6.図9はこの発明の実施の形
態6を示す図で、図1に示した実施の形態1の走査装置
4とスクリーン8の間に、例えば溶融石英などで作られ
た紫外線を収束するレンズ手段29を設けたものであ
る。
【0059】走査器4で走査された複数の紫外線15
a,15b,15cは、レンズ手段29によってスクリ
ーン上の各点で収束され、それぞれの蛍光体に照射され
る。これ以外の動作は、実施の形態1と同様であるので
説明を省略する。
【0060】なお、レンズ手段29が溶融石英の場合に
ついて説明したが、紫外線を収束できるレンズであれば
何でもよい。
【0061】また、実施の形態6では、レンズ手段が1
枚の場合について説明したが、複数枚であってもよい。
【0062】また、実施の形態6では、レンズ手段29
を走査器4とスクリーン8の間に設けたが、水平走査器
4aと垂直走査器4bの間に設けてもよい。
【0063】さらに、レンズ手段29を水平走査器4a
と垂直走査器4bの間、および走査器4とスクリーン8
の間の両方に設けてもよい。
【0064】また、実施の形態6では、実施の形態1で
示したディスプレイデバイスで説明したが、実施の形態
2から実施の形態5で示した、いずれのディスプレイデ
バイスであってもよい。
【0065】実施の形態7.図10はこの発明の実施の
形態7を示す図で、図1と同一符号はそれぞれ同一また
は相当部分を示しており、30は紫外線を反射する反射
器である。この実施の形態7は、実施の形態1の走査器
4とスクリーン8の間に反射器30を設けたもので、走
査器4で走査された複数の紫外線を反射器30で反射さ
せてスクリーン8に照射させる。これ以外の動作は、実
施の形態1と同様であるので説明を省略する。
【0066】なお、図10では、反射器30が1枚の場
合について説明したが、2枚以上でもよく、任意の組み
合わせと任意の配置ができる。
【0067】また、実施の形態7では、実施の形態1で
示したディスプレイデバイスで説明したが、実施の形態
2から実施の形態6で示した、いずれのディスプレイデ
バイスであってもよい。
【0068】実施の形態8.図11は、実施の形態1に
示したディスプレイデバイス10を複数組み合わせたデ
ィスプレイ装置の構成を示した図で、組み合わせた複数
のスクリーン全体を1枚または複数枚の映像を映し出す
ように制御する。
【0069】図11では、4つのディスプレイデバイス
を組み合わせた例を示したが、2つ以上であればいくつ
でもよく、任意の組み合わせ方ができる。
【0070】また、配列された各単位ディスプレイ10
を分離するしきりを設けてもよい。
【0071】さらに、各単位ディスプレイ10を各々箱
で囲んでつなぎ合わせてもよい。
【0072】また、実施の形態8では、実施の形態1で
示したディスプレイデバイスで説明したが、実施の形態
2から実施の形態7で示した、いずれのディスプレイデ
バイスであってもよい。
【0073】
【発明の効果】この発明は、以上説明したように構成さ
れているので、以下に示すような効果を奏する。
【0074】赤、緑、青の蛍光体ごとに一組のレーザ光
源と波長変換器、および光変調器を設けたので、各色内
での明るさのばらつきを少なくできるとともに大画面化
を容易にする効果がある。
【0075】また、複数の紫外線をドットマトリクス
状、または、ストライプ状の色選別器で所定の蛍光体だ
けに照射する構成としたので、色分離がよい効果があ
る。
【0076】また、色選別器をマイクロレンズアレイ、
または、レンチキュラーレンズで構成したので、紫外線
の利用効率が上がり、同一のレーザ光源で、蛍光体をよ
り明るく発光させる効果がある。
【0077】また、色選別器を透明基盤で支持するか、
または色選別器と透明基板を一体に形成したので、色選
別器と蛍光体の間隔を一定に保つことができ、色ずれを
押さえると同時に振動に強いディスプレイデバイスが得
られる効果がある。
【0078】また、走査器をポリゴンミラーなどからな
る第1のミラー手段と、ガルバノミラーなどからなる第
2のミラー手段で構成したので、簡易に複数の紫外線を
偏向できる効果がある。
【0079】さらに、走査器を音響光学素子、または電
気光学素子で構成したので、走査器の機械的駆動部分を
なくすことができ、ディスプレイデバイスを長寿命にで
きる効果がある。
【0080】また、色選別器と蛍光体の間に、紫外線を
透過し、かつ、可視光を反射するフィルタ手段を設けた
ので、色選別器側に発光した光をディスプレイ前面に反
射することができ、同一のレーザ光源で、より明るいデ
ィスプレイデバイスが得られる効果がある。
【0081】また、走査器とスクリーンの間に紫外線を
収束するレンズ手段を設けたので、スクリーン上に走査
される複数の紫外線の走査の直線性と収束性を向上させ
ることができ、高解像度でゆがみの少ないディスプレイ
デバイスが得られる効果がある。
【0082】また、走査器とスクリーンの間に反射器を
設けたので、紫外線の光路を任意に変えることができ、
ディスプレイデバイスを構成する各部材を任意に配置す
ることができると同時に、薄型のディスプレイデバイス
が得られる効果がある。
【0083】また、複数のディスプレイデバイスを組み
合わせることで、レーザ光源の出力を上げることなく大
画面のディスプレイ装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1のディスプレイデバ
イスを示す図である。
【図2】 この発明の実施の形態1の光変調器、および
実施の形態4の走査器の断面図である。
【図3】 実施の形態1のスクリーンの断面図である。
【図4】 この発明の実施の形態2のスクリーンの断面
図である。
【図5】 この発明の実施の形態3のスクリーンの断面
図である。
【図6】 実施の形態3の色選別器にレンズを用いた場
合のスクリーンの断面図である。
【図7】 この発明の実施の形態5のディスプレイデバ
イスを示す図である。
【図8】 実施の形態5のスクリーンの断面図である。
【図9】 この発明の実施の形態6のディスプレイデバ
イスを示す図である。
【図10】 この発明の実施の形態7のディスプレイデ
バイスを示す図である。
【図11】 この発明の実施の形態8のディスプレイ装
置を示す図である。
【図12】 従来のディスプレイデバイスを示す図であ
る。
【符号の説明】
1 レーザ光源、2 波長変換器、3 光変調器、4
走査装置、4a 水平走査器、4b 垂直走査器、5,
5a,5b 色選別器、6 蛍光体層、6a,6b,6
c 蛍光体、6d 蛍光体分離部、7,17 透明基
板、8,25 スクリーン、9 制御装置、10,26
ディスプレイデバイス、11a,11b,11c レ
ーザ光、12a,12b,12c,13a,13b,1
3c,14a,14b,14c,15a,15b,15
c 紫外線、16a,16b,16c,27b,28b
蛍光体の発色光、18 音響媒質、19 超音波振動
子、20 制御線、21 超音波、22 入射光、23
出射光、24 フィルタ手段、29 レンズ、30
反射器。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明基板上の所定の位置に3種類の異な
    る発光特性を有する蛍光体を塗布したスクリーンと、少
    なくとも3個のレーザ光を出力する複数の光源と、前記
    レーザ光を複数の紫外線に変換する複数の変換器と、変
    換された複数の紫外線を各々独立に変調する複数の光変
    調器と、変調された複数の紫外線を前記スクリーンに2
    次元に走査する走査器と、走査された複数の紫外線をそ
    れぞれ所定の発光色に対応する蛍光体に照射する色選別
    器とを有することを特徴とするディスプレイデバイス。
  2. 【請求項2】 色選別器が、紫外線を透過する多数の
    孔、または多数のスリットで構成されていることを特徴
    とする請求項第1項記載のディスプレイデバイス。
  3. 【請求項3】 色選別器が、紫外線を集光するマイクロ
    レンズアレイ、またはレンチキュラーレンズで構成され
    ていることを特徴とする請求項第1項記載のディスプレ
    イデバイス。
  4. 【請求項4】 色選別器を、透明基板で支持したことを
    特徴とする請求項第1項記載のディスプレイデバイス。
  5. 【請求項5】 走査器が、水平方向に走査する第1のミ
    ラー手段と、垂直方向に走査する第2のミラー手段で構
    成されていることを特徴とする請求項第1項記載のディ
    スプレイデバイス。
  6. 【請求項6】 走査器が、水平方向に走査する第1の音
    響光学素子と、垂直方向に走査する第2の音響光学素子
    で構成されていることを特徴とする請求項第1項記載の
    ディスプレイデバイス。
  7. 【請求項7】 色選別器と蛍光体の間に、紫外線を透過
    し、かつ可視光を選択的に反射するフィルタ手段を備え
    たことを特徴とする請求項第1項記載のディスプレイデ
    バイス。
  8. 【請求項8】 走査器とスクリーンの間に、走査された
    複数の紫外線をスクリーン上に収束させるレンズ手段を
    備えたことを特徴とする請求項第1項記載のディスプレ
    イデバイス。
  9. 【請求項9】 走査器とスクリーンの間に、少なくとも
    1枚の反射器を設けたことを特徴とする請求項第1項記
    載のディスプレイデバイス。
  10. 【請求項10】 請求項第1項記載のディスプレイデバ
    イスを2次元に複数つなぎ合わせたことを特徴とする配
    列型ディスプレイ装置。
JP7271576A 1995-10-19 1995-10-19 ディスプレイデバイスおよびディスプレイ装置 Pending JPH09114397A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7271576A JPH09114397A (ja) 1995-10-19 1995-10-19 ディスプレイデバイスおよびディスプレイ装置
US08/720,964 US6329966B1 (en) 1995-10-19 1996-10-10 Display device employing ultraviolet-beam scanning and color separator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7271576A JPH09114397A (ja) 1995-10-19 1995-10-19 ディスプレイデバイスおよびディスプレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09114397A true JPH09114397A (ja) 1997-05-02

Family

ID=17502012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7271576A Pending JPH09114397A (ja) 1995-10-19 1995-10-19 ディスプレイデバイスおよびディスプレイ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6329966B1 (ja)
JP (1) JPH09114397A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010000463A (ko) * 2000-10-02 2001-01-05 박순성 레이저 디스플레이 장치
WO2003028063A1 (en) * 2001-09-25 2003-04-03 Thomson Licensing S.A. Method of manufacturing a matrix for cathode-ray tube
US6760515B1 (en) 1998-09-01 2004-07-06 Nec Corporation All optical display with storage and IR-quenchable phosphors
WO2004074739A1 (ja) * 2003-02-21 2004-09-02 Sanyo Electric Co., Ltd. 発光素子及びディスプレイ
JP2006352009A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Seiko Epson Corp レーザ光源装置、表示装置およびプロジェクタ
JP2008538145A (ja) * 2005-04-01 2008-10-09 スプドニック インコーポレイテッド 光学蛍光材料を含むスクリーンを有する表示システム及び装置
JP2009539120A (ja) * 2006-02-15 2009-11-12 スプドニック インコーポレイテッド 蛍光スクリーンを用いるサーボ支援型走査ビーム表示システム
US8203785B2 (en) 2006-03-31 2012-06-19 Prysm, Inc. Multilayered fluorescent screens for scanning beam display systems
US8384625B2 (en) 2006-02-15 2013-02-26 Prysm, Inc. Servo-assisted scanning beam display systems using fluorescent screens

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6191761B1 (en) * 1998-11-09 2001-02-20 University Of Washington Method and apparatus for determining optical distance
RU2000105121A (ru) * 2000-03-02 2002-01-20 Самсунг Эс-Ди-Ай Ко. Лазерный электронно-лучевой прибор и способ его работы
US20040207768A1 (en) * 2003-04-15 2004-10-21 Yin Liu Electron-beam controlled micromirror (ECM) projection display system
JP2004354763A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Seiko Epson Corp スクリーン、画像表示装置及びリアプロジェクタ
US7414621B2 (en) * 2003-12-31 2008-08-19 Symbol Technologies, Inc. Method and apparatus for controllably producing a laser display
US7791561B2 (en) 2005-04-01 2010-09-07 Prysm, Inc. Display systems having screens with optical fluorescent materials
US7733310B2 (en) * 2005-04-01 2010-06-08 Prysm, Inc. Display screens having optical fluorescent materials
US7474286B2 (en) 2005-04-01 2009-01-06 Spudnik, Inc. Laser displays using UV-excitable phosphors emitting visible colored light
US8089425B2 (en) 2006-03-03 2012-01-03 Prysm, Inc. Optical designs for scanning beam display systems using fluorescent screens
US7994702B2 (en) 2005-04-27 2011-08-09 Prysm, Inc. Scanning beams displays based on light-emitting screens having phosphors
US7884816B2 (en) 2006-02-15 2011-02-08 Prysm, Inc. Correcting pyramidal error of polygon scanner in scanning beam display systems
WO2007114918A2 (en) * 2006-04-04 2007-10-11 Microvision, Inc. Electronic display with photoluminescent wavelength conversion
KR101329493B1 (ko) * 2006-05-15 2013-11-20 프리즘, 인코포레이티드 주사 빔 디스플레이 시스템용 다층 형광 스크린
US8013506B2 (en) 2006-12-12 2011-09-06 Prysm, Inc. Organic compounds for adjusting phosphor chromaticity
US9525850B2 (en) 2007-03-20 2016-12-20 Prysm, Inc. Delivering and displaying advertisement or other application data to display systems
US7697183B2 (en) 2007-04-06 2010-04-13 Prysm, Inc. Post-objective scanning beam systems
US8169454B1 (en) 2007-04-06 2012-05-01 Prysm, Inc. Patterning a surface using pre-objective and post-objective raster scanning systems
CN101950122B (zh) 2007-05-17 2012-01-04 Prysm公司 用于扫描光束显示系统的具有发光带的多层屏幕
US8556430B2 (en) 2007-06-27 2013-10-15 Prysm, Inc. Servo feedback control based on designated scanning servo beam in scanning beam display systems with light-emitting screens
US7878657B2 (en) 2007-06-27 2011-02-01 Prysm, Inc. Servo feedback control based on invisible scanning servo beam in scanning beam display systems with light-emitting screens
US7869112B2 (en) * 2008-07-25 2011-01-11 Prysm, Inc. Beam scanning based on two-dimensional polygon scanner for display and other applications
WO2010066110A1 (zh) 2008-12-10 2010-06-17 宏瞻科技股份有限公司 激光投影系统
US9700804B2 (en) * 2009-09-29 2017-07-11 International Business Machines Corporation Method and system for accurate rating of avatars in a virtual environment
JP6340554B2 (ja) * 2012-12-26 2018-06-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 画像表示装置
JP6411508B2 (ja) 2013-12-10 2018-10-24 ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション プロジェクションシステムのための音響光学ビームステアリング変調器
US10471467B2 (en) * 2014-07-18 2019-11-12 North Inc. Lighting arrangement
FR3044743A1 (fr) * 2015-12-07 2017-06-09 Valeo Vision Systeme optique de projection, module lumineux et dispositif d'eclairage pour vehicule automobile comportant un tel systeme

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1603792A (ja) * 1968-12-17 1971-05-24
US3829838A (en) * 1970-11-05 1974-08-13 Battelle Development Corp Computer-controlled three-dimensional pattern generator
US3666881A (en) * 1970-12-28 1972-05-30 Richard J Stein Electro-optical display device employing liquid crystals
US4150396A (en) * 1974-09-06 1979-04-17 Thomson-Csf Erasable thermo-optic storage display of a transmitted color image
DE2739081C2 (de) * 1977-08-30 1983-05-26 Max Planck Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V., 3400 Göttingen Display-Verfahren zur optischen Darstellung von Informationen
US4312660A (en) * 1979-04-11 1982-01-26 Eastman Kodak Company Acousto-optic device and method using tellurite glass composition
US4295159A (en) * 1980-06-05 1981-10-13 General Electric Company Light projection system
US4653855A (en) * 1984-10-09 1987-03-31 Quantum Diagnostics Ltd. Apparatus and process for object analysis by perturbation of interference fringes
US4934773A (en) * 1987-07-27 1990-06-19 Reflection Technology, Inc. Miniature video display system
US5558884A (en) * 1989-04-03 1996-09-24 Omnichrome Corporation System for rapidly producing either integrated circuits on a substrate, Interconnections on a printed circuit board or rapidly performing lithography
US5260815A (en) * 1989-08-03 1993-11-09 Nippon Hoso Kyokai Light writing type projection display using polymer-dispersed liquid crystal and liquid crystal television set as image light source
JPH03113484A (ja) 1989-09-28 1991-05-14 Toshiba Lighting & Technol Corp ディスプレイデバイス
US5003179A (en) * 1990-05-01 1991-03-26 Hughes Aircraft Company Full color upconversion display
EP0504813B1 (en) * 1991-03-19 1998-03-04 Hitachi, Ltd. Method for projecting an image obtained by using liquid crystal panels and display apparatus for realizing the same
JPH04323686A (ja) 1991-04-23 1992-11-12 Clarion Co Ltd ディスプレイ装置
CA2075026A1 (en) * 1991-08-08 1993-02-09 William E. Nelson Method and apparatus for patterning an imaging member
US5281960A (en) * 1991-11-19 1994-01-25 Silhouette Technology, Inc. Helmet mounted display
KR0125452B1 (ko) * 1991-11-20 1997-12-19 순페이 야마자끼 화상표시방법 및 화상표시장치
JPH06102509A (ja) * 1992-06-17 1994-04-15 Xerox Corp 光カップリング・レンズアレイ付きフルカラー表示装置
FR2694103B1 (fr) * 1992-07-24 1994-08-26 Thomson Csf Projecteur d'images en couleurs.
US5903098A (en) * 1993-03-11 1999-05-11 Fed Corporation Field emission display device having multiplicity of through conductive vias and a backside connector
US5804919A (en) * 1994-07-20 1998-09-08 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Resonant microcavity display
US5451980A (en) * 1993-10-19 1995-09-19 The University Of Toledo Liquid crystal flat panel color display with surface plasmon scattering
US5713364A (en) * 1995-08-01 1998-02-03 Medispectra, Inc. Spectral volume microprobe analysis of materials
US5928821A (en) * 1995-12-22 1999-07-27 Thomson Consumer Electronics, Inc. Method of manufacturing a phosphor screen for a CRT
US6013400A (en) * 1998-02-09 2000-01-11 Thomson Consumer Electronics, Inc. Method of manufacturing a luminescent screen assembly for a cathode-ray tube

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6760515B1 (en) 1998-09-01 2004-07-06 Nec Corporation All optical display with storage and IR-quenchable phosphors
US6917751B2 (en) 1998-09-01 2005-07-12 Nec Corporation All optical display with storage and IR-quenchable phosphors
KR20010000463A (ko) * 2000-10-02 2001-01-05 박순성 레이저 디스플레이 장치
WO2003028063A1 (en) * 2001-09-25 2003-04-03 Thomson Licensing S.A. Method of manufacturing a matrix for cathode-ray tube
WO2004074739A1 (ja) * 2003-02-21 2004-09-02 Sanyo Electric Co., Ltd. 発光素子及びディスプレイ
JP2008538145A (ja) * 2005-04-01 2008-10-09 スプドニック インコーポレイテッド 光学蛍光材料を含むスクリーンを有する表示システム及び装置
JP2006352009A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Seiko Epson Corp レーザ光源装置、表示装置およびプロジェクタ
JP2009539120A (ja) * 2006-02-15 2009-11-12 スプドニック インコーポレイテッド 蛍光スクリーンを用いるサーボ支援型走査ビーム表示システム
US8384625B2 (en) 2006-02-15 2013-02-26 Prysm, Inc. Servo-assisted scanning beam display systems using fluorescent screens
US8203785B2 (en) 2006-03-31 2012-06-19 Prysm, Inc. Multilayered fluorescent screens for scanning beam display systems
US8233217B2 (en) 2006-03-31 2012-07-31 Prysm, Inc. Multilayered fluorescent screens for scanning beam display systems

Also Published As

Publication number Publication date
US6329966B1 (en) 2001-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09114397A (ja) ディスプレイデバイスおよびディスプレイ装置
JP2747320B2 (ja) 表示装置
US7677736B2 (en) Illumination light source and two-dimensional image display using same
US7701412B2 (en) Apparatus for and method of scaling a scanning angle and image projection apparatus incorporating the same
US8960914B2 (en) Laser projection apparatus with speckle reduction
JP4084713B2 (ja) ディスプレイ装置
KR960701560A (ko) 이미지 투사 방법 및 장치(methods and apparatus for image projection)
US5687020A (en) Image projector using acousto-optic tunable filter
JP2004264776A (ja) プロジェクタ及び光学装置
KR101196391B1 (ko) 레이저 디스플레이 장치
JP2786352B2 (ja) 焦点可変光学装置
JP2002372677A (ja) 投影型画像表示装置及びその合波光学系
KR100201827B1 (ko) 광로 조절 장치의 투사 시스템
KR100281073B1 (ko) 레이저를이용한화상표시장치
JPH07104310A (ja) 表示装置
JP2560703B2 (ja) カラ−画像表示装置
KR100651502B1 (ko) 광스캔 장치
KR100251099B1 (ko) 액츄에이티드 미러 어레이 프로젝터 및 이를 이용한 투사 방법
KR100257607B1 (ko) 투사형 화상 표시 장치
KR100201830B1 (ko) 액튜에이티드 미러 어레이의 광학적 투사 시스템
KR20000044178A (ko) 투사형 화상표시 장치
KR100300951B1 (ko) 영상투사방법및그장치
KR100251112B1 (ko) 액튜에이티드 미러 어레이 광학계 및 이를 이용한 투사 방법
KR19990034630A (ko) 투사형 화상 표시 장치
KR20030060299A (ko) 회절격자 일체형 투사형 화상 표시장치의 광학 시스템