JPH09113366A - 赤外線熱画像装置 - Google Patents

赤外線熱画像装置

Info

Publication number
JPH09113366A
JPH09113366A JP26983595A JP26983595A JPH09113366A JP H09113366 A JPH09113366 A JP H09113366A JP 26983595 A JP26983595 A JP 26983595A JP 26983595 A JP26983595 A JP 26983595A JP H09113366 A JPH09113366 A JP H09113366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal image
image data
memory
optical switch
infrared
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26983595A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Ishizuka
正義 石塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Avionics Co Ltd
Original Assignee
Nippon Avionics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Avionics Co Ltd filed Critical Nippon Avionics Co Ltd
Priority to JP26983595A priority Critical patent/JPH09113366A/ja
Publication of JPH09113366A publication Critical patent/JPH09113366A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radiation Pyrometers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 広範囲の2次元計測と重点計測とを1台で行
う。 【解決手段】 光スイッチ1は赤外線を遮断あるいは透
過させるセルがマトリックス状に並べられている。制御
回路4は、光スイッチ1の1セルが透過状態となって残
りが遮断状態となる走査を繰り返す2次元走査を行わせ
る。赤外線温度計3から出力された熱画像データはメモ
リ5の第1の領域に書き込まれ、このデータが表示器6
の第1の表示領域に表示される。また、制御回路4は、
2次元走査中に、任意の1セルの走査を止める代わりに
重要測定点に相当するセルを走査することを所定回数行
わせる。この重点計測の熱画像データはメモリの第2の
領域に書き込まれ、このデータが表示器6の第2の表示
領域に表示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、物体から放射され
た赤外線を検出して熱画像を表示する赤外線熱画像装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、発電所や変電所では、高電圧
の環境の中でガイシ、トランス、送電線等の発熱部位が
多いため、これら発熱部位の温度を監視することが行わ
れている。このような発熱部位に対しては、接触型の温
度計が使用できないので、非接触で温度計測できる赤外
線温度計が多用されている。赤外線温度計は、物体から
放射された赤外線を検出して、得られた熱エネルギー量
をプランクの法則に基づいて温度値に変換して表示する
ものである。この赤外線温度計には、特定の測定点をス
ポット的に測定する測定視野の小さい点温度計と、光学
系に走査機構を付加するかあるいは2次元の赤外線検出
器を用いて水平、垂直の2次元走査を行うことにより、
広範囲な2次元の熱画像を得る赤外線熱画像装置とがあ
る。
【0003】そして、赤外線熱画像装置は、水平、垂直
の2次元走査を行いながら温度計測を行うので、特定の
測定点に関しては、1フレーム当たり1回測定を行うこ
とになり、ある特定点を1フレーム周期よりも短い周期
で計測することはできない。そこで、発電所や変電所で
は、発電機本体やトランス、合成・分配素子等重要な部
分については、スパーク等の瞬間的な変化も監視するた
めに点温度計が用いられ、送電線やガイシなど広範囲の
温度計測については赤外線熱画像装置が用いられてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上のように従来の赤
外線熱画像装置は、ある特定点を1フレーム周期よりも
短い周期で計測することはできない。したがって、広範
囲の2次元計測と、ある1点あるいは複数点を短い周期
で連続して計測する重点計測とを両方共行う場合には、
2次元計測を行う赤外線熱画像装置と別に、重点計測を
行う測定点の数だけ点温度計を用意しなければならず、
コストや設置場所、監視人員等の損失が多大になるとい
う問題点があった。本発明は、上記課題を解決するため
になされたもので、広範囲の2次元計測と重点計測とを
1台で行うことができる赤外線熱画像装置を提供するこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、物体から放射
された赤外線を駆動信号に応じて遮断あるいは透過させ
るセルが縦横にマトリックス状に並べられた光スイッチ
と、この光スイッチを透過した赤外線を集光する集光手
段と、この集光手段によって導かれた赤外線を検出して
熱画像データを生成する赤外線温度計と、この赤外線温
度計から出力された熱画像データを格納するための第
1、第2の領域を有するメモリと、メモリの第1、第2
の領域に格納された熱画像データをそれぞれ第1、第2
の表示領域に表示する表示器と、駆動信号を出力するこ
とにより、光スイッチの1セルが透過状態となって残り
のセルが遮断状態となる走査を水平、垂直方向に繰り返
す2次元走査を行わせて、得られた熱画像データをメモ
リの第1の領域に順次書き込むと共に、この2次元走査
中に、任意の1セルの走査を止める代わりに予め設定さ
れた重要測定点に相当するセルを走査することを所定回
数行わせて、得られた所定回数分の熱画像データをメモ
リの第2の領域に順次書き込む制御回路とを有するもの
である。このような構成により、光スイッチの2次元走
査によって得られた熱画像データがメモリの第1の領域
に書き込まれ、この2次元計測されたデータが表示器の
第1の表示領域に表示される。また、重要測定点に相当
するセルが1フレーム中に所定回数走査されることによ
り、得られた所定回数分の熱画像データがメモリの第2
の領域に書き込まれ、この重点計測されたデータが表示
器の第2の表示領域に表示される。
【0006】また、制御回路は、重要測定点の重要度に
応じて所定回数を変えるものである。これにより、重点
計測の測定周期を変えることができる。
【0007】
【発明の実施の形態】次に、本発明について図面を参照
して説明する。図1は本発明の第1の実施の形態を示す
赤外線熱画像装置のブロック図、図2はこの赤外線熱画
像装置で用いる光スイッチの平面図である。図示しない
測定対象物と向かい合う光スイッチ1は、凹面鏡2側か
ら見ると、図2に示すように液晶セル等からなる基本セ
ルが例えば256×256画素だけマトリックス状に配
列された構成となっている。
【0008】また、グラフィックメモリ5は、後述する
2次元走査に対応した256×256画素の第1の領域
と、重点計測に対応した(n−256)×256画素の
第2の領域とから構成されている(本実施の形態では、
nは300とする)。そして、表示器6の表示画面は、
メモリ5の第1、第2の領域にそれぞれ対応した256
×256画素の第1の表示領域と、(n−256)×2
56画素の第2の表示領域とから構成されている。
【0009】制御回路4は、光スイッチ1に駆動信号を
出力して、マトリックス状に配列されたセルのうちの1
つを透過状態とし、残りのセルを全て遮断状態とする走
査を行う。例えば、図2の座標(X0、Y0)のセルだ
けが透過状態になると、測定対象物から放射された赤外
線のうち、このセルに入射した赤外線だけが光スイッチ
1を透過する。そして、この赤外線は集光手段である凹
面鏡2で反射されて赤外線温度計3に入射する。凹面鏡
2は、赤外線が光スイッチ1のどのセルを透過しても、
温度計3に入射させるように設置されていることは言う
までもない。
【0010】赤外線温度計3は、この入射赤外線を検出
して、例えば8ビットの熱画像データ(温度データ)を
生成する。そして、この熱画像データは、座標(X0、
Y0)のセルに対応するメモリ5の座標(X0、Y0)
の画素に書き込まれる。
【0011】次に、表示器6内の図示しない画像処理部
は、従来の赤外線熱画像装置と同様に、メモリ5から読
み出した熱画像データを温度レベルが色で表現される画
像信号に変換して、表示器6内の図示しないCRT等の
表示デバイスへ出力する。こうして、メモリ5の画素に
対応する表示器6の画面の座標(X0、Y0)の位置に
温度レベルを示す色が表示される。
【0012】このような動作を光スイッチ1の座標(X
1、Y0)〜(X255、Y0)について1セルごとに
同様に繰り返し、次にY方向に1段ずらして座標(X
0、Y1)〜(X255、Y1)について同様に繰り返
す。以上のような水平(X方向)、垂直(Y方向)の2
次元走査を座標(X255、Y255)まで繰り返せ
ば、熱画像データがメモリ5の対応する画素に順次書き
込まれ、これが表示器6の画面上の対応する位置に表示
されることにより、1フレームの画像が完成し、従来の
2次元走査式の赤外線熱画像装置と同等の動作となる。
【0013】この赤外線熱画像装置において、図示しな
い入力装置から重点計測が指示されると、制御回路4
は、指定された重要測定点に対して後述する重要度に応
じた高速周期で熱画像データの取り込みと表示を行う。
受光面となる光スイッチ1を測定対象物に向けたとき、
例えば発電所あるいは変電所に向けたときに、重要測定
点としてトランスの位置(ここでは、この位置を座標
(X3、Y3)とする)が指定され、重要度として
「1」(重要度大)が指定されたとする。
【0014】制御回路4は、図2のように光スイッチ1
の座標(X0、Y0)〜(X2、Y0)の各セルを順次
透過状態にする水平走査を行った後、座標(X3、Y
0)のセルを走査する代わりに座標(X3、Y3)のセ
ルを透過状態にする。図3はこのとき得られた熱画像デ
ータがグラフィックメモリ5の領域に書き込まれる様子
を示す図であり、5aは2次元走査に対応した第1の領
域、5bは重点計測に対応した第2の領域である。
【0015】光スイッチ1の座標(X0、Y0)〜(X
2、Y0)から得られた熱画像データは、図3に示すよ
うにグラフィックメモリ5の座標(X0、Y0)〜(X
2、Y0)にそれぞれ書き込まれるが、光スイッチ1の
座標(X3、Y3)から得られた熱画像データD33は、
メモリ5の座標(Xi、Y0)に書き込まれる(ここ
で、i>255)。
【0016】続いて、制御回路4は、光スイッチ1の座
標(X4、Y0)〜(X255、Y0)について水平走
査を行う。このとき得られる熱画像データは、メモリ5
の座標(X4、Y0)〜(X255、Y0)に順次書き
込まれる。次に、制御回路4は、光スイッチ1の座標
(X0、Y1)〜(X4、Y1)の各セルを透過状態に
する水平走査を行った後、座標(X5、Y1)のセルを
走査する代わりに座標(X3、Y3)のセルを透過状態
にする。
【0017】このとき、光スイッチ1の座標(X0、Y
1)〜(X4、Y1)から得られたデータは、メモリ5
の座標(X0、Y1)〜(X4、Y1)にそれぞれ書き
込まれるが、光スイッチ1の座標(X3、Y3)から得
られたデータD33は、メモリ5の座標(Xi、Y1)に
書き込まれる。そして、制御回路4は、光スイッチ1の
座標(X6、Y1)〜(X255、Y1)について水平
走査を行う。このとき得られる各データは、メモリ5の
座標(X6、Y1)〜(X255、Y1)に順次書き込
まれる。
【0018】なお、光スイッチ1の座標(X3、Y
0)、(X5、Y1)については走査が行われないので
(以下、これを歯抜けと呼ぶ)、メモリ5の対応する座
標にも書き込みは行われない。したがって、図3に示す
ようにメモリ5の座標(X3、Y0)、(X5、Y1)
には1フレーム前のデータD30、D51が残ることにな
る。
【0019】ここで、重要度「1」が指定された重要測
定点については、1フレーム周期の32倍の高速度で測
定と温度表示を行うとすると、その他の測定点が2次元
走査により1フレーム当たり1回測定されるのに対し、
この重要測定点は1フレーム当たり32回(これを所定
回数とする)測定される。これを実現するために、制御
回路4は、2次元走査中に上記の歯抜け制御を実施す
る。すなわち、走査を止めるセルの代わりに座標(X
3、Y3)のセルを走査して、この走査終了後に歯抜け
したセルの次のセルから通常の2次元走査に戻すことを
1フレーム中に32回行う。
【0020】このとき、上述した説明では、光スイッチ
1の座標(X3、Y0)、(X5、Y1)で歯抜けが発
生したが、光スイッチ1のどのセルを歯抜けにするか
は、任意に決定される。そして、2次元走査で得られる
熱画像データは、図3に示すようにメモリ5中の256
×256画素の第1の領域5aに順次書き込まれ、32
個の重要測定点の熱画像データD33は、メモリ5中の
(n−256)×256画素の第2の領域5bの座標X
iに順次書き込まれる。
【0021】こうして、グラフィックメモリ5に書き込
まれた熱画像データが出力されることにより、表示器6
の画面に図4のような画像が表示される。つまり、表示
器6内の表示デバイスは、座標X0からXn-1までの水
平走査及び座標Y0からY255までの垂直走査を行っ
ているが、光スイッチ1において2次元走査のみが行わ
れている場合、メモリ5の第2の領域5bにはデータが
格納されていないので、熱画像データが表示されるのは
メモリ5の第1の領域5aに対応する第1の表示領域6
aのみである。
【0022】これに対して、上記のような重要測定点が
設定されると、メモリ5の第2の領域5bに格納された
重要測定点の熱画像データ(図4の10)がX256〜
Xn-1の第2の表示領域6bに表示される。以上のよう
にして、通常の測定点が1フレーム当たり1回測定され
るのに対し、重要測定点を1フレーム周期よりも高速な
周期で測定することができる。
【0023】なお、2次元走査中に発生するランダムな
歯抜けにより、この歯抜けしたセルについては熱画像デ
ータが得られないが、上述したように1フレーム前のデ
ータがメモリ5に残っているので、このデータが表示さ
れる。これにより、歯抜けによる問題が実使用上生じな
いようになっている。
【0024】また、本実施の形態では、重要測定点を1
点としたが、複数でも可能である。この場合は、重要測
定点の各々について、歯抜けによる重点計測を上記と同
様に行い、この結果得られる熱画像データを第2の領域
5bの座標Xiの隣に順次書き込めばよい。すなわち、
ある重要測定点については、第2の領域5bの座標Xj
(Xj>Xi)に順次書き込み、別の重要測定点につい
ては、領域5bの座標Xk(Xk>Xj)に順次書き込
めばよい。こうして、複数の重要測定点について測定と
表示を行うことができる。
【0025】また、本実施の形態では、重要度「1」
(重要度大)の場合について説明したが、この重要度を
変えることで測定速度を変えることができる。例えば、
重要度「2」(重要度中)の場合には、上記所定回数を
16とすれば、重要度「1」の場合よりも速度が落ちる
ことになる。なお、このような重要度と所定回数の関係
は、本実施の形態の例に限らないことは言うまでもな
い。なお、本実施の形態では、レンズ等の光学部品を用
いていないが、例えば光スイッチ1の前後に必要に応じ
てレンズを設けてもよいことは言うまでもない。
【0026】また、本実施の形態では、熱画像データを
表示する処理を説明しているが、2次元計測された熱画
像データと重点計測された熱画像データとをそれぞれD
/A変換器でアナログ画像信号に変換して、この画像信
号を入力制御信号とすることにより、温度監視や保安の
自動制御(例えば、制御信号に基づく冷却制御など)を
実現することができる。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、光スイッチの2次元走
査によって得られた熱画像データが表示器の第1の表示
領域に表示され、重要測定点に相当するセルが1フレー
ム中に所定回数走査されることにより、この重点計測さ
れた熱画像データが表示器の第2の表示領域に表示され
るので、重要測定点のデータを1フレーム周期よりも短
い周期で計測して表示することができる。したがって、
広範囲の2次元計測と重点計測とを1台で行うことがで
き、コストや設置場所、監視人員等の損失を軽減するこ
とができる。
【0028】また、制御回路が、重要測定点の重要度に
応じて所定回数を変えることにより、重点計測の測定周
期を変えることができるので、様々な状況の重点計測に
対応することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施の形態を示す赤外線熱画
像装置のブロック図である。
【図2】 図1の赤外線熱画像装置で用いる光スイッチ
の平面図である。
【図3】 熱画像データがグラフィックメモリの領域に
書き込まれる様子を示す図である。
【図4】 熱画像データが表示器の画面に表示される様
子を示す図である。
【符号の説明】
1…光スイッチ、2…凹面鏡、3…赤外線温度計、4…
制御回路、5…グラフィックメモリ、6…表示器。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 物体から放射された赤外線を駆動信号に
    応じて遮断あるいは透過させるセルが縦横にマトリック
    ス状に並べられた光スイッチと、 この光スイッチを透過した赤外線を集光する集光手段
    と、 この集光手段によって導かれた赤外線を検出して熱画像
    データを生成する赤外線温度計と、 この赤外線温度計から出力された熱画像データを格納す
    るための第1、第2の領域を有するメモリと、 メモリの第1、第2の領域に格納された熱画像データを
    それぞれ第1、第2の表示領域に表示する表示器と、 前記駆動信号を出力することにより、光スイッチの1セ
    ルが透過状態となって残りのセルが遮断状態となる走査
    を水平、垂直方向に繰り返す2次元走査を行わせて、得
    られた熱画像データをメモリの第1の領域に順次書き込
    むと共に、この2次元走査中に、任意の1セルの走査を
    止める代わりに予め設定された重要測定点に相当するセ
    ルを走査することを所定回数行わせて、得られた所定回
    数分の熱画像データをメモリの第2の領域に順次書き込
    む制御回路とを有することを特徴とする赤外線熱画像装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の赤外線熱画像装置におい
    て、 前記制御回路は、前記重要測定点の重要度に応じて前記
    所定回数を変えるものであることを特徴とする赤外線熱
    画像装置。
JP26983595A 1995-10-18 1995-10-18 赤外線熱画像装置 Pending JPH09113366A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26983595A JPH09113366A (ja) 1995-10-18 1995-10-18 赤外線熱画像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26983595A JPH09113366A (ja) 1995-10-18 1995-10-18 赤外線熱画像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09113366A true JPH09113366A (ja) 1997-05-02

Family

ID=17477852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26983595A Pending JPH09113366A (ja) 1995-10-18 1995-10-18 赤外線熱画像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09113366A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009220685A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Jfe Steel Corp トロリー線のオンライン絶縁劣化診断方法及び装置
CN108872819A (zh) * 2018-07-29 2018-11-23 湖南湖大华龙电气与信息技术有限公司 基于红外热像和可见光的绝缘子检测无人机及方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009220685A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Jfe Steel Corp トロリー線のオンライン絶縁劣化診断方法及び装置
CN108872819A (zh) * 2018-07-29 2018-11-23 湖南湖大华龙电气与信息技术有限公司 基于红外热像和可见光的绝缘子检测无人机及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4301409A (en) Solar cell anomaly detection method and apparatus
JPWO2002023142A1 (ja) 温度表示装置及び温度監視システム
US4413324A (en) Temperature pattern measuring method and a device therefor
US4608598A (en) Thermal imaging apparatus
US4628352A (en) Device for correcting video signals in a system for acquistion and scanning of fast signals involving the use of a streak camera
US5045699A (en) Heat imaging camera with a cooled detector mosaic
US5589876A (en) Infrared imaging device readily removing optical system contributory component
JPH09113366A (ja) 赤外線熱画像装置
SE522328C2 (sv) System för avbildning och övervakning av olika våg längdsområden
US3842277A (en) Infrared scanning apparatus using a plurality of parallel detectors
CN107796518B (zh) 线阵扫描相机对复杂地球背景成像试验方法
JPH0682312A (ja) 赤外線熱画像装置
JP3219071B2 (ja) 赤外線レーザ撮像装置
KR840002371B1 (ko) 온도 패턴 계측방법
JPS61100622A (ja) 赤外線映像装置
JPH0552647A (ja) 赤外線撮像装置の試験装置
JPS621203B2 (ja)
KR0158405B1 (ko) 색순도 측정장치
JPH0224453B2 (ja)
Greiner et al. Resolution performance improvements in staring imaging systems using micro-scanning and a reticulated, selectable fill factor InSb FPA
Salisbury Thermal imaging and predictive maintenance: what the future has in store
JP3599930B2 (ja) 赤外線熱画像処理装置のtv信号出力回路
SU1008779A1 (ru) Устройство дл отображени дефектов исследуемого объекта на экране электронно-лучевой трубки /ЭЛТ/
CA1165444A (en) Temperature pattern measuring method and device therefor
JPH0627672B2 (ja) サ−モグラフイ装置