JPH09111257A - 石炭熱分解ガスの生成方法 - Google Patents

石炭熱分解ガスの生成方法

Info

Publication number
JPH09111257A
JPH09111257A JP27036095A JP27036095A JPH09111257A JP H09111257 A JPH09111257 A JP H09111257A JP 27036095 A JP27036095 A JP 27036095A JP 27036095 A JP27036095 A JP 27036095A JP H09111257 A JPH09111257 A JP H09111257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
coal
water
char
tar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27036095A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimasa Ikeda
善正 池田
Takafumi Kawamura
隆文 河村
Hiroyuki Kotsuru
広行 小水流
Shigeru Hashimoto
茂 橋本
Hiroshi Iida
洋 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEKITAN RIYOU SOGO CENTER
Original Assignee
SEKITAN RIYOU SOGO CENTER
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEKITAN RIYOU SOGO CENTER filed Critical SEKITAN RIYOU SOGO CENTER
Priority to JP27036095A priority Critical patent/JPH09111257A/ja
Publication of JPH09111257A publication Critical patent/JPH09111257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Industrial Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 石炭の熱分解ガス生成プロセスにおいて、ア
ンモニアやシアン化水素を含む安水、さらにフェノール
を含む安水の系外への排水を減少させることで、排水処
理の負荷を軽減し、設備費用および処理費用の削減を図
る。 【解決手段】 石炭を熱分解してガスを生成するととも
に、副生するチャーの一部をガス化炉に導入して高温ガ
スを発生させ、該高温ガスで前記石炭を熱分解するプロ
セスにおいて、該プロセス中で発生する安水を前記ガス
化炉内に噴霧する。そして、ガス化炉に複数の噴霧ノズ
ルを対向させて設け、該噴霧ノズルから安水を前記ガス
化炉内にたがいに衝突させて噴霧するのが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、燃料や化学原料等
に有効利用される石炭熱分解ガスの生成プロセスにおい
て、副生する安水を循環使用することで、その排水処理
量を低減させる方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】石炭をガス化する従来の技術は、150
0℃程度の高温で石炭と酸素等の酸化剤とを反応させて
COやH2 ガスを生成させるもので、副生するチャーを
高温サイクロン等で分離した後、熱回収を行っている。
そして、分離したチャーを再度ガス化することも行われ
る。このとき、石炭やチャーのガス化に際しては、炉内
耐火物保護のため、水蒸気を吹込んで炉内温度を調整し
ている。
【0003】近年、比較的低温で石炭を熱分解して、タ
ールおよびガスを大量に製造する方法が開発されてい
る。特開平5−295371号公報には、微粉炭を熱分
解反応塔に吹き込み、500〜1000℃で熱分解し、
ホットサイクロンでチャーを分離し、さらに冷却塔でタ
ールを分離して、ガス、タールおよびチャーを製造する
とともに、生成したチャーの一部を酸素と反応させて高
温ガスを発生させ、熱分解反応塔に導入し、該高温ガス
の気流中で石炭を熱分解する方法が提案されている。こ
のプロセスにおいても、チャーのガス化時の温度調整に
水蒸気が使用される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の石炭熱分解
ガス生成プロセスにおいて、石炭を還元性雰囲気で分解
するので、石炭中の窒素の一部がアンモニアやシアン化
水素となって、生成ガス中の微量成分となる。そして、
これら成分の一部は、ガスの冷却時に発生する凝縮水に
移行して安水になる。また、上記従来のプロセスにおい
て、タールが生成し、これを分離するとき、タールに含
まれる水溶性成分が水に移行して、フェノールを含む高
CODの安水が生じる。
【0005】従来、このような安水の排水に際しては、
蒸留によりアンモニアやシアン化水素を除去し、さら
に、フェノールを含む場合は活性汚泥処理によりこれを
除去して無害化することが一般的に行われているが、環
境対策上、有害物の排出を極力避けるため、これら設備
の設置費用および運転費用が増大している。
【0006】本発明は、石炭の熱分解ガス生成プロセス
において、アンモニアやシアン化水素を含む安水、さら
にフェノールを含む安水の系外への排水を減少させるこ
とで、蒸留設備や活性汚泥処理設備の負荷を軽減し、設
備費用および処理費用の削減を図ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明法は、石炭を熱分解してガスを生成するととも
に、副生するチャーの一部をガス化炉に導入して高温ガ
スを発生させ、該高温ガスで前記石炭を熱分解するプロ
セスにおいて、該プロセス中で発生する安水を前記ガス
化炉内に噴霧することを特徴とする石炭熱分解ガスの生
成方法である。そして、ガス化炉に複数の噴霧ノズルを
対向させて設け、該噴霧ノズルから安水を前記ガス化炉
内にたがいに衝突させて噴霧するのが好ましい。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明法を図1に示す例により説
明する。熱分解炉2において、微粉炭導入管12から吹
込んだ石炭を500〜1000℃で熱分解する。熱分解
されたガス中にはチャーが浮遊しており、これをホット
サイクロン等の集塵装置3で分離する。分離されたチャ
ーは、チャー回収管13から成品として回収するが、一
部をチャー導入管14を経てガス化炉1に導入する。ガ
ス化炉1には酸素ガス導入管11から酸素を導入し、チ
ャーと反応させて高温のガスとし、これを熱分解炉2に
導入して石炭を熱分解する。ガス化炉1の下方には水槽
10が設けてあり、水中に落下したスラグをスラグ排出
管23から排出する。22は水導入管である。
【0009】集塵装置3でチャーが分離されたガスには
タール成分が含まれている。そこで熱回収装置4でター
ルの液化温度より高い400℃程度に冷却した後、噴霧
冷却装置5で安水を噴霧して70〜80℃に冷却する。
さらにガス冷却器6で間接冷却により30〜35℃に冷
却してタールを分離し、硫化水素やアンモニアなどの有
害成分の一部も安水とともに分離する。このようにして
清浄化されたガスは、ガス回収管15から回収し、アン
モニア、硫化水素、シアン化水素を除去して燃料等に利
用する。
【0010】分離された安水およびタールは、タール導
出管16を経てタールデカンター7に導き、安水とター
ルを分離する。タールはタール回収管17から成品とし
て回収する。安水の一部は安水導入管18を経て噴霧冷
却装置5に供給する。残りの安水は、安水ポンプ8によ
り安水排出管20を経てストレーナ9で残存タールやス
ラッジを除去し、一部を分岐して安水導入管19からガ
ス化炉1に供給し該炉1内で噴霧する。余剰の安水は、
安水排出管21から排水処理設備を経て排水する。
【0011】本例においては、石炭を熱分解してガス、
タールおよびチャーを生成するので、熱分解炉2の温度
を500〜1000℃の適正温度にする。このため、安
水導入管19からガス化炉1に安水を導入し、炉内で噴
霧することにより、該炉1から熱分解炉2に供給するガ
スの温度を調整する。また、本例のほか石炭をより高温
で熱分解し、タールを生成しない場合においても、熱分
解炉2の温度を適正範囲に調整するので、本発明法によ
りガス化炉1内に安水を噴霧して熱分解炉2に供給する
ガスの温度を調整することができる。
【0012】本発明法において、ガス化炉1内で安水を
噴霧すると、気化熱のため、従来の水蒸気吹込みに比べ
て少ない導入量で、発生ガスの温度を下げることができ
る。このとき、安水中のアンモニアおよびシアン化水素
は気化してガス中に移行し、フェノール等の有機物は酸
化しガスになる。このようにしてガス化炉1では、チャ
ーのガス化により発生するガスの温度を適正範囲に調整
し、熱分解炉2に導入する。
【0013】熱分解炉2では、500〜1000℃の適
正温度で石炭を熱分解する。分解ガスには、ガス化炉1
で発生したチャー分解ガスおよび安水から移行したアン
モニア等の成分が含まれている。そして、これら成分を
含むガスを噴霧冷却装置5で安水噴霧により冷却する
際、ガス中の水分が凝縮するとともに、上記アンモニア
およびシアン化水素の一部は安水中に移行し、安水はガ
ス冷却器6を経て一部がガス化炉1に導入され循環す
る。
【0014】また、本発明において、ガス化炉1内で安
水を噴霧するとき、図2に示すように複数の噴霧ノズル
23を対向させて設け、安水の噴霧25を炉内でたがい
に衝突させるのが好ましい。噴霧25は直径300μm
程度の液滴となっており、たがいに衝突させることによ
り、噴霧25の液滴が炉壁26に達する前に蒸気とする
ことができる。したがって、水が炉壁26に衝突して発
生する熱衝撃による炉壁損傷のおそれを回避することが
できる。図2(a)は噴霧ノズル23を2個対向させた
例、図2(b)は同じく3個対向させた例である。噴霧
25は衝突により広がって中心部が円柱状になり、炉壁
26に当たることなく蒸発する。
【0015】本発明において、プロセス中で発生する安
水には、上記例のほか、つぎのようなものがある。熱分
解炉で発生したガス中にチャーの灰分から生じるフライ
アッシュを主とする微細なダストが含まれているとき
は、ベンチュリースクラバー等の湿式除塵装置にて、該
ダストを水に移行させて分離除去する。このとき、ガス
中のアンモニアおよびシアン化水素は水中に移行し、安
水が生じる。ガスから分離されたダストおよび安水は、
ダストデカンターなどによりダストと安水を分離する。
分離された安水は、湿式除塵装置に循環使用するととも
に、ガス化炉1に導入することができる。
【0016】
【実施例】石炭を熱分解してチャー、タールおよびガス
を生成した。操業初期には石炭を燃焼して加熱し、熱分
解炉で反応が進行した後は、生成したチャーの約60%
をガス化炉に導入して高温ガスを発生させ、石炭を熱分
解した。石炭処理量が1000t/dayの設備とし、
図1のような本発明例と、同処理量の設備でガス化炉1
に水蒸気を吹込んだ従来例の結果を表1に示す。
【0017】本発明例では、ガス冷却器6で凝縮したタ
ールおよび安水を、タール導出管16を通してタ−ルデ
カンター7に導入し、タールと安水を分離した。安水
は、安水導入管18で噴霧冷却装置5に送り循環させ
た。安水の一部は、タールデカンター7から安水ポンプ
8で昇圧し、残存タールおよびスラッジをストレーナ9
で除去してガス化炉1に導入した。ガス化炉1には図2
(a)のように2本の噴霧ノズル24を対向して設置
し、安水の噴霧25をたがいに衝突させた。噴霧25の
液滴は平均粒径が直径280μmであり、衝突により円
柱状になって、炉壁26に当たる前に蒸気となり、水滴
の炉壁衝突による炉壁26の損傷は認められなかった。
また、ガス化炉1に導入した安水は、微細なダストやス
ラッジなどが除かれているため噴霧ノズル24の閉塞は
生じなかった。
【0018】本発明例の安水排出量は0.8t/hrで
あり、従来例の5.4t/hrの約15%に減少してい
る。生成したガスのカロリーは、チャー吹込み量を若干
増加することでほとんど低下せず、ガス回収量は増加
し、ガス発生炉として好ましい結果が得られた。
【0019】本発明例では、アンモニアおよびシアン化
水素を含んだ安水をガス化炉1に吹込むことで、発生ガ
ス中のこれら成分の濃度が上昇する。しかし、安水中の
アンモニアおよびシアン化水素は、発生量の10〜20
%程度と少なく、安水中の濃度は、ガスとの平衡で決ま
り、ほとんどはガスに移行するので、ガス冷却器6での
冷却温度が同じであれば、ほとんど変化しない。またフ
ェノール等の有機物濃度は、タールとの平衡で決まり、
安水凝縮量は変わらないので、変化しない。したがっ
て、安水発生量が減少する分、有害物の排出量を減少す
ることが可能である。
【0020】
【表1】
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、石炭を熱分解してガス
を生成するとともに、副生するチャーの一部をガス化炉
に導入して高温ガスを発生させ、該高温ガスで前記石炭
を熱分解するプロセスにおいて、該プロセス中で発生す
る安水を前記ガス化炉内に噴霧するので、排出する安水
の量が大幅に減少する。しかも、生成ガスのカロリー
は、チャー吹込み量を若干増加することでほとんど低下
せず、ガス回収量は増加する。したがって、石炭ガス化
のプロセスにおいて、ガス回収の効率を向上させるとと
もに、環境問題等によりますます厳しくなる排水処理の
負荷が大幅に軽減し、排水処理の設備費用および処理費
用を削減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明例の説明図である。
【図2】本発明における安水噴霧の状態を示す断面図で
ある。
【符号の説明】
1…ガス化炉 2…熱分解炉 3…集塵装置 4…熱回収装置 5…噴霧冷却装置 6…ガス冷却器 7…タールデカンター 8…安水ポンプ 9…ストレーナ 10…水槽 11…酸素ガス導入管 12…微粉炭導入管 13…チャー回収管 14…チャー導入管 15…ガス回収管 16…タール導出管 17…タール回収管 18,19…安水導入管 20…安水導出管 21…安水排出管 22…水導入管 23…スラグ排出管 24…噴霧ノズル 25…噴霧 26…炉壁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 飯田 洋 千葉県木更津市清見台南4−17−17−301

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 石炭を熱分解してガスを生成するととも
    に、副生するチャーの一部をガス化炉に導入して高温ガ
    スを発生させ、該高温ガスで前記石炭を熱分解するプロ
    セスにおいて、該プロセス中で発生する安水を前記ガス
    化炉内に噴霧することを特徴とする石炭熱分解ガスの生
    成方法。
  2. 【請求項2】 ガス化炉に複数の噴霧ノズルを対向させ
    て設け、該噴霧ノズルから安水を前記ガス化炉内にたが
    いに衝突させて噴霧することを特徴とする請求項1記載
    の石炭熱分解ガスの生成方法。
JP27036095A 1995-10-18 1995-10-18 石炭熱分解ガスの生成方法 Pending JPH09111257A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27036095A JPH09111257A (ja) 1995-10-18 1995-10-18 石炭熱分解ガスの生成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27036095A JPH09111257A (ja) 1995-10-18 1995-10-18 石炭熱分解ガスの生成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09111257A true JPH09111257A (ja) 1997-04-28

Family

ID=17485191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27036095A Pending JPH09111257A (ja) 1995-10-18 1995-10-18 石炭熱分解ガスの生成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09111257A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014166397A1 (zh) * 2013-04-10 2014-10-16 山西鑫立能源科技有限公司 煤矸石热解气化的水煤气反应的蒸汽产生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014166397A1 (zh) * 2013-04-10 2014-10-16 山西鑫立能源科技有限公司 煤矸石热解气化的水煤气反应的蒸汽产生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5453115A (en) Process for cooling and cleaning gas, particularly blast furnace or producer gas, containing ultrafine particles, and apparatus for performing the same
EP0223821B1 (en) Process for chemicals and energy recovery
US4448588A (en) Integrated gasification apparatus
CN102216433B (zh) 处理气化产生的流体流的方法及设备
JP4764095B2 (ja) ガス化ガスの精製方法
JP2007045857A (ja) ガス化ガスの精製方法及び装置
JP2007039613A (ja) ガス化ガスの精製方法及び装置
EP1545747B1 (en) Process and plant for ultrapurifying fumes or gasses
NZ570097A (en) Method and installation for the purification of synthetic gas by scrubbing ammonia and hydrogen using condensate
JP2008222978A (ja) 木炭ガス化装置
KR101612171B1 (ko) 탄소 함유 고체 원료의 기화 방법
US3661719A (en) Non-polluting by-product coal carbonization plant
GB2054638A (en) Quenching and cleaning a fuel gas mixture
JP2003003177A (ja) ガス化改質方式における廃棄物中の窒素分の処理方法
JP2000328070A (ja) 廃棄物ガス化処理方法
US4235625A (en) Method of producing hydrogen and carbon-oxide-containing process gases for use for reducing ores
US4239996A (en) Potassium carbonate recovery
CN103710046A (zh) 碳系燃料的气化系统
JPH09111257A (ja) 石炭熱分解ガスの生成方法
US4556402A (en) Process of gasifying solid fuels in a moving bed and in a fluidized bed
US4731099A (en) Process for treating aqueous condensate
JP2000328072A (ja) 廃棄物ガス化処理装置における高温ガス化炉の冷却ジャケット構造
CN204918494U (zh) 一种固定床和流化床的煤气化生产装置
US5984987A (en) Black liquor gasification process
JP2000212620A (ja) 還元鉄製造方法