JPH09109805A - 車両用バンパリインフォースメント - Google Patents

車両用バンパリインフォースメント

Info

Publication number
JPH09109805A
JPH09109805A JP7269999A JP26999995A JPH09109805A JP H09109805 A JPH09109805 A JP H09109805A JP 7269999 A JP7269999 A JP 7269999A JP 26999995 A JP26999995 A JP 26999995A JP H09109805 A JPH09109805 A JP H09109805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
bumper
vehicle
height
walls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7269999A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Kashiwagi
正和 柏木
Hideki Ishitobi
秀樹 石飛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP7269999A priority Critical patent/JPH09109805A/ja
Publication of JPH09109805A publication Critical patent/JPH09109805A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低から中程度の衝撃がバンパR/Fを介して
車両に加えられたとき所定の能力(エネルギー吸収性
能、バンパR/F自体の曲げ強度など)を満たす、軽量
且つ安価な車両用バンパR/Fを提供する。 【解決手段】 所定幅で互いに平行な上壁1及び下壁2
とこれらの上下壁1,2の前後各先端を結ぶ互いに平行
な前壁3及び後壁4とが一体成形され、上壁1と下壁2
の間にあって前壁3と後壁4を結ぶ中横壁5を備えた日
の字形断面を有する車両用バンパリインフォースメント
において、上下壁の高さbと前後壁の高さaの比b/a
が0.90〜1.20の範囲内にある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両用バンパリイ
ンフォースメントに関するものである。
【0002】
【従来の技術】車両用バンパリインフォースメント(以
下バンパR/Fと言う)は車両の前後に配置され、低か
ら中程度の衝撃(時速 8km以下で衝突した場合の衝撃程
度)がバンパR/Fを介して車両に加わったときその衝
撃エネルギーを吸収し、車両及び被衝撃物(ぶつかった
人や車両など)を保護する目的がある。そして、車両前
後に配置されるこの様な部品は、車軸を挟んで車両重心
の反対側にある所謂オーバーハング部品のためできる限
り軽量に製作される必要がある。このように軽量化され
ることによって車両のピッチング挙動を抑え、旋回性を
向上させ、延いては燃費を向上させる効果をもたらす。
【0003】一方、従来車両を設計する段階では最初に
車両の外観形状を決定してからその範囲内で収まるよう
に外装部品や安全保安部品の形状や配置が決められてい
た。この様な方法で設計・製造されるバンパR/Fはど
うしても外観上の制約、特に上下壁高さに制約を受けて
しまい、必ずしも所定の性能を満たす最軽量なバンパR
/Fというわけではなかった。そのため、図6に示すよ
うな前後壁高さaが上下壁高さbよりも大きなバンパR
/Fが多くなる傾向があり、前後壁の強度アップのため
前後壁の厚さを厚くしたり前後壁間に補強用の中横壁を
数枚設けるなどを要し重量が嵩むものになっていた。ま
た、バンパR/Fをアルミ合金などの軽合金を用いた押
出法にて製造する場合、aとbの値に大きな隔たりがあ
ると押出時の寸法精度を確保するのが難しく、結果とし
てコストアップとなっていた。
【0004】また一方、バンパR/Fに使用されるアル
ミ合金押出材としては、JIS 6N01(耐力 25kgf/m
m2 )、JIS 7003(耐力30〜40kgf /mm2 )等がある
が、これ以下の耐力では所定のエネルギー吸収量を確保
しようとするとバンパR/Fの外形が大きくなりすぎ、
これ以上の耐力だと、アルミ合金の場合材料自体が高価
になったり高耐力のため押出にくいなどの難点があるた
め上に挙げた程度の耐力を有するものが多用されてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記事実を考
慮し、低から中程度の衝撃がバンパR/Fを介して車両
に加えられたとき所定の能力(エネルギー吸収性能、バ
ンパR/F自体の曲げ強度など)を満たすとともに、軽
量且つ安価な車両用バンパR/Fを提供することを目的
とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明に係る車両用バンパR/Fは、所定幅で互い
に平行な上壁及び下壁とこれらの上下壁の前後各先端を
結ぶ互いに平行な前壁及び後壁とが一体成形され、上壁
と下壁の間にあって前壁と後壁を結ぶ中横壁を備えた日
の字形断面を有する車両用バンパR/Fにおいて、上下
壁の高さbと前後壁の高さaの比b/aを0.90〜1.20の
範囲内とするものである。
【0007】そして、上記車両用バンパR/Fは、アル
ミ合金押出材で製造されると共に壁部の厚さを 1.5〜
3.0mmとするとよい。
【0008】以下本発明の構成並びに作用について詳説
する。バンパR/Fにはその乗用車が使用される国によ
ってもしくはその国のメーカが安全上の基準を設けてお
り、ここでは北米(アメリカ合衆国、カナダ)向け乗用
車に多く適用されている基準〔Strong 5 mile (旧Part
581)〕を対象とする。この基準は、ペンデュラム試験
及びバリアー試験について規定されているもので、その
中で試験終了後のバンパR/Fの最大変形量が19mm以
下、凹み量(永久変形量)が 9.5mmを越えないようにす
ることが定められている。ペンデュラム試験においてこ
の基準を達成するためには例えば車重1.6tonでバンパR
/F取付けスパン 800mmの場合、最大変形量と永久変形
量の基準を同時に満たすためには図4に示すように曲げ
強度Mcrは少なくとも 0.65ton・m 以上が必要となるこ
とがわかる。この曲げ強度Mcrは、図2に示す3点曲げ
試験により求められる。
【0009】本発明に係る車両用バンパR/Fでは、日
の字形断面で、且つ、上下壁の高さbと前後壁の高さa
の比b/aを0.90〜1.20の範囲内としているので、全体
としは略正方形の断面に形成でき、バランスのとれた壁
厚さに形成して上記曲げ試験によるバンパR/Fとして
の所定の能力(エネルギー吸収性能、バンパR/F自体
の曲げ強度など)を得ることができるとともに、特にア
ルミ合金による場合には所望の耐力(25〜 40kgf/mm2
程度)で押出時の寸法精度が確保でき、軽量化が図れる
と共にコスト低減を図ることができる。
【0010】次に、上下壁の高さbと前後壁の高さaの
比b/aを0.90〜1.20の範囲内とする理由について説明
する。曲げ強度を確保するにはaよりもbを大きくとる
方が有利となるが(曲げ剛性は高さbの2乗に及び幅a
に比例するため)、bを大きくしすぎると、図5に示す
ように、中横壁を設けてもバンパR/Fが倒れるように
崩壊したり、オイラー座屈を起こして(できる限り塑性
座屈してほしい)要求される曲げ強度を確保できない。
また、aを大きくすることによっても曲げ強度を確保す
ることはできるが、大きなモーメントを受けたときバン
パR/Fの長手方向に座屈し(しわができる)易くなる
ためただ大きくすればよいというわけにはいかない。こ
れらのことから、所定の曲げ強度を満足し、最軽量とな
るバンパR/Fの形状を求めた結果、上下壁の高さbと
前後壁の高さaの比b/aが0.90〜1.20の範囲内であれ
ばその要求を満たすことを見いだしたものである。
【0011】
【発明の実施の形態】図1に示す断面形状のアルミ合金
(JIS A7003)製バンパR/Fを準備し、その断面におけ
るアルミ部分の断面積( 776mm2 )と上下壁1,2、前
後壁3,4及び中横壁5の各壁の厚さを 2mmで一定に保
ったまま上下壁1,2の高さbと前後壁3,4の高さa
の比b/aを変化させた場合の曲げ強度Mcrを図2に示
す曲げ試験により測定した。その結果を図3に示す。
【0012】図3より明らかなように、バンパR/Fに
おいて 0.65ton・m 以上の曲げ強度Mcrを確保するため
には、上下壁1,2の高さbと前後壁3,4の高さaの
比b/aが 0.9以上1.20以下の範囲でなければならない
ことが分かる。また、図3に破線及び一点鎖線で示すも
のはアルミ部分の断面積を上記断面積(776mm2)に同じ
とし、上下壁1,2、前後壁3,4及び中横壁5の各壁
の厚さをそれぞれ 1.5mmと 3mmとした場合のもので、何
れも比b/aが 0.9以上1.20以下の範囲では曲げ強度M
cr 0.65ton・m 以上が確保でき、したがって、比b/a
が 0.9以上1.20以下の範囲内では所定の曲げ強度を保っ
たままバンパR/Fの断面積を削る(壁厚さを薄くす
る)ことにより容易に軽量化することができることが分
かる。すなわち、例えばb/a= 1.0の場合、同一重量
で高強度のバンパR/Fや同一強度であればさらに軽量
のバンパR/Fを製造することが可能となる。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る車両
用バンパR/Fであれば、軽量且つ安価なバンパR/F
とすることができるとともに、低から中程度の衝撃がバ
ンパR/Fを介して車両に加えられたとき所定の能力
(エネルギー吸収性能、バンパR/F自体の曲げ強度な
ど)を十分に発揮させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る車両用バンパR/Fの横断面形状
を示す説明図である。
【図2】3点曲げ試験の説明図であって、aは3点曲げ
試験装置の原理図、bは3点曲げ試験による荷重Fと撓
み量δの関係を示すグラフ図である。
【図3】車両用バンパR/Fにおける上下壁の高さbと
前後壁の高さaの比b/aと曲げ強度Mcrとの関係を示
すグラフ図である。
【図4】バンパR/Fの曲げ強度を求める説明図であっ
て、aは試験装置の概要図、bはその試験装置による曲
げ強度McrとバンパR/Fの変形量との関係を示すグラ
フ図である。
【図5】車両用バンパR/Fの上下壁高さbを大きくし
すぎた場合の現象を説明するための説明図であって、a
は崩壊状態の図、bはオイラー座屈の図である。
【図6】従来の車両用バンパR/Fの横断面形状を示す
説明図である。
【符号の説明】
1:上壁 2:下壁
3:前壁 4:後壁 5:中横壁

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定幅で互いに平行な上壁及び下壁とこ
    れらの上下壁の前後各先端を結ぶ互いに平行な前壁及び
    後壁とが一体成形され、上壁と下壁の間にあって前壁と
    後壁を結ぶ中横壁を備えた日の字形断面を有する車両用
    バンパリインフォースメントにおいて、上下壁の高さb
    と前後壁の高さaの比b/aが0.90〜1.20の範囲内にあ
    ることを特徴とする車両用バンパリインフォースメン
    ト。
  2. 【請求項2】 バンパリインフォースメントが、アルミ
    合金の押出材で壁部の厚さが 1.5〜 3.0mmである請求項
    1記載の車両用バンパリインフォースメント。
JP7269999A 1995-10-18 1995-10-18 車両用バンパリインフォースメント Withdrawn JPH09109805A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7269999A JPH09109805A (ja) 1995-10-18 1995-10-18 車両用バンパリインフォースメント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7269999A JPH09109805A (ja) 1995-10-18 1995-10-18 車両用バンパリインフォースメント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09109805A true JPH09109805A (ja) 1997-04-28

Family

ID=17480150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7269999A Withdrawn JPH09109805A (ja) 1995-10-18 1995-10-18 車両用バンパリインフォースメント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09109805A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130257068A1 (en) * 2010-12-15 2013-10-03 Isamu Nakazawa Under-run protector for vehicle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130257068A1 (en) * 2010-12-15 2013-10-03 Isamu Nakazawa Under-run protector for vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6485072B1 (en) Bumper system for motor vehicles
US7210717B1 (en) Lightweight bumper for automobiles
US4431221A (en) Bumper beam for an automobile
JP2745387B2 (ja) 剛性床構造体を持つ乗用自動車
US7665586B2 (en) Crash box
US6893062B2 (en) Bumper beam for automobiles
KR20210145270A (ko) 자동차용 사이드 실 부품
JP2001260945A (ja) 自動車のフロア構造
KR20110048559A (ko) 차량 전복 방지 루프의 구조와 구조물
EP1393985B1 (en) Bumper core
JP6703322B1 (ja) 自動車骨格部材および電気自動車
JP2001182769A (ja) 衝撃吸収部材
JP2003182481A (ja) 車両用バンパリインフォースメント
US20040135384A1 (en) Bumper assembly
CN111762265A (zh) 传力结构、车身骨架及汽车
JPH09109805A (ja) 車両用バンパリインフォースメント
US7240932B2 (en) Energy-absorbing case for a motor vehicle bumper beam
JP4039032B2 (ja) 衝突エネルギー吸収部材
JP2007210441A (ja) エネルギ吸収材及びエネルギ吸収材を備えた輸送機器
JPH06142754A (ja) アルミニウム押出し中空形材
JP2000052984A (ja) 鉄道車両用衝撃吸収台枠構造
JP3562919B2 (ja) 衝撃吸収バンパー
JP6292279B1 (ja) 車両の衝撃吸収構造
JP3211452B2 (ja) 車両用ドアインパクトビーム
WO2023189029A1 (ja) 車体構造、および、車体構造の設計方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030107