JPH09106725A - 電気的接触アッセンブリ - Google Patents

電気的接触アッセンブリ

Info

Publication number
JPH09106725A
JPH09106725A JP8201434A JP20143496A JPH09106725A JP H09106725 A JPH09106725 A JP H09106725A JP 8201434 A JP8201434 A JP 8201434A JP 20143496 A JP20143496 A JP 20143496A JP H09106725 A JPH09106725 A JP H09106725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
adapter
conductive
conductive surface
electrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8201434A
Other languages
English (en)
Inventor
Gary R Thomas
アール.トーマス ギャリー
David A Coffin
エイ.コフィン デイビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lear Corp EEDS and Interiors
Original Assignee
Lear Corp EEDS and Interiors
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lear Corp EEDS and Interiors filed Critical Lear Corp EEDS and Interiors
Publication of JPH09106725A publication Critical patent/JPH09106725A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/12Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage
    • H01H1/14Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage by abutting
    • H01H1/16Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage by abutting by rolling; by wrapping; Roller or ball contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C10/00Adjustable resistors
    • H01C10/28Adjustable resistors the contact rocking or rolling along resistive element or taps

Landscapes

  • Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)
  • Contacts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 導電材からなる接触ローラを用いて、2つの
導電面を電気的に接続する電気的接触アッセンブリを提
供する。 【構成】 接触アッセンブリ10は2つの導電面18を
電気的に接続する接触ローラ16を備えている。接触ア
ッセンブリ10の特徴は、キャリア10が接触ローラ1
6を導電面18に対して制御可能にガイドしていること
にある。接触アッセンブリ10の他の特徴は、キャリア
アダプタ14がキャリア12に弾性的に支持され、接触
ローラ16がキャリアアダプタ12に回転可能に支持さ
れていることにある。接触ローラ16を回転可能に支持
するキャリアアダプタ14の使用は、導電面18に対す
るキャリア12の運動時における接触ローラ16の回転
に対して、導電面18の電気的な接続を維持しながら、
接触アッセンブリ10の円滑な動作を促進する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は一般に電気的接触
装置に関し、より詳しくは、第1及び第2の導電面に対
して回転可能な接触ローラを弾性付勢させた電気的接触
アッセンブリに関する。
【0002】
【従来の技術】電気的接触装置は、電気,機械的な応用
の多くに使用されて電気回路を開閉している。一般に、
電気的接触装置は2つの導電面と導電性の材料で成形し
た接触部材とを備え、導電面の少なくとも1つを電源に
接続している。接触部材が導電面の双方と接触するよう
に配置されると、それが2つの導電面を電気的に接続し
て電気回路を閉じる。逆に、接触部材が導電面の双方と
接触してない場合には、もはや導電面を電気的に接続し
なくなり、電気回路が遮断される。
【0003】電気的接触装置は、一般に、加減抵抗器の
ようなスイッチに用いられている。動作時には、機械的
または電気機械的な手段が用いられ、接触部材を移動さ
せて導電面の双方に接触,離反し、スイッチの電気的出
力を変化させる。スイッチの設計においては、接触部材
を直線または円弧状経路のいずれかに沿ってスライドさ
せるのが普通であって、このスイッチでは、導電面がこ
れらの経路上に分離して配置されている。接触部材が導
電面の双方と接触するように、導電面の双方が配置さて
いる地点に接触部材が達すると、回路が閉じられる。ま
た、いくつかのスイッチは、静止した接触部材を備えて
いるのが一般的で、導電面が直線または円弧状経路に沿
って移動して、同様に電気回路を形成する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来技術は、電気的接
触装置の様々な具体例を開示している。電気的接触装置
のあるタイプでは、接触部材として金属板が使用されて
いて、この金属板はスプリングで導電面側に付勢させら
れている。このタイプの接触装置の欠点は、金属板が導
電面に対してスライドする際に摩擦が生じることにあ
る。この摩擦は、接触装置の円滑な動作を阻害し、その
結果、金属板と導電面の双方を摩耗させることになる。
【0005】従来の技術は、これら摩擦の問題を軽減す
る試みとして、金属ローラが接触部材として用いられて
いる他のタイプの電気的接触装置を開示している。この
タイプの接触装置では、金属ローラが、その中心軸を押
圧するスプリングによって導電面側に付勢させられてい
る。このタイプの接触装置の欠点は、金属ローラが、ス
プリングと導電面の間で押圧されると、円滑に回転でき
なくなることにある。金属ローラの配置によって、スプ
リングとローラ間に力を生じさせて、ローラの回転が押
圧するスプリングの端を引っかけることがあり、それに
よって、スプリングをローラにもつれさせてローラの回
転をロックしてしまう。これらの状態では、ローラが回
転できなくなって、ローラをロックしたまま導電面に沿
ってスライドさせ、金属板を用いた接触装置と同様な摩
擦の問題を生じるであろう。
【0006】すなわち、本発明の目的の1つは、導電材
からなる接触ローラを用いて、2つの導電面を電気的に
接続させる電気的接触アッセンブリを提供することにあ
る。
【0007】本発明の他の目的は、接触ローラを導電面
に対して弾性的に支持する電気的接触アッセンブリを提
供することにある。
【0008】本発明の他の目的は、キャリアアダプタを
用いて接触ローラを回転可能に支持し、キャリアアダプ
タがキャリアに弾性的に支持された電気的接触アッセン
ブリを提供することにある。
【0009】さらに、本発明の他の目的は、接触部材と
導電面の双方の摩耗を低減する電気的接触アッセンブリ
を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】これらの目的は、本発明
の接触アッセンブリ、すなわち、2つの導電面を電気的
に接続する接触ローラを備えた接触アッセンブリによっ
て、達成される。
【0011】接触アッセンブリの特徴はキャリアであっ
て、このキャリアが接触ローラを導電面に対して制御可
能にガイドしている。
【0012】接触アッセンブリの他の特徴はキャリアア
ダプタであって、このキャリアアダプタがキャリアに弾
性的に支持され、接触ローラがキャリアアダプタに回転
可能に支持されている。
【0013】さらに、本発明の他の目的と利点は、当該
技術分野の当業者にとって、以下の詳細な説明から容易
に明らかになり、そこには、発明の好ましい実施例のみ
が、発明の実施を企画する最良形態の実例として、簡潔
に開示,記述されている。周知のように、発明はそれか
ら逸脱しない限り、種々の点で修正が可能である。よっ
て、その図面と記述は、制限ではなくて、現存している
実例として考えられるべきである。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の特徴を具体化した電気的
接触アッセンブリ10が、図1と図2に示されている。
キャリア12はキャリアアダプタ14を弾性的に支持
し、代わって、このアダプタ14が接触ローラ16を回
転可能に支持している。接触ローラ16は、2つの導電
面18の基部近くに配置されて導電面を電気的に接続す
るとともに、導電面18に対するキャリア12の運動に
よって回転しながら、電気的接続を維持している。
【0015】好ましい実施例では、キャリア12がキャ
リアアダプタ14を収容するための平行六面体の凹部2
0を備え、キャリアアダプタも対応する平行六面体の形
状になっている。凹部20はベース20aと開口面20
bを備え、ベース20aと開口面20bはキャリアアダ
プタ14よりも僅かに大きな長さと幅を有している。こ
の構造は、キャリアアダプタ14が凹部20内に収納配
置されて、凹部20のベース20a側に向かう方向及び
離れる方向の双方へ凹部20内で円滑にスライドするの
を容易にしている。キャリアアダプタ14は、頂上部1
4aと底部14bを備え、凹部20内に収納配置される
と、その底部14bが凹部20のベース20aの近くに
配置される。
【0016】好ましい実施例では、キャリアアダプタ1
4は、その底部14bと凹部20のベース20aとの間
に配置されたコイルばね22によって、キャリア12の
凹部20内に弾性的に支持されている。スプリング22
は、凹部20のベース20aの中央に配置され、凹部2
0のベース20aに設けた浅いスプリング凹部20cに
よって、その位置に保持されている。スプリング凹部2
0c内へのスプリング22の設置によって、そこに収納
されたスプリング22の部分が凹部20のベース20a
に沿って移動するのが防止される。
【0017】代わりの実施例では、キャリアアダプタ1
4の底部14bがスプリング22の一部を収納するため
のスプリング凹部を備えていてもよい。さらに、キャリ
アアダプタ14の支持に用いるスプリング22の数は、
好適である1個のスプリングよりも多くてもよい。さら
に、他の実施例では、コイルばね以外のスプリングがキ
ャリアアダプタ14の支持に用いられることもある。例
えば、凹部20のベース20aとキャリアアダプタ14
の底部14bとの間に配置された板ばねが、キャリアア
ダプタ14の弾性的な支持を提供するであろう。幾つか
の実施例では、キャリアアダプタ14がスプリング以外
の手段によってキャリア12に弾性的に支持されるであ
ろう。これらの実施例では、反発力のある、つまり弾性
材よりなる別の形態が単独、あるいはスプリング単独で
得られるのと同様の弾性を提供するスプリングとの組み
合わせによって、用いられるであろう。好ましい実施例
においては、キャリアアダプタ14と凹部20の形状が
ともに平行六面体であるけれども、代わりの実施例で
は、キャリアアダプタ14と凹部20は、その大きさと
形状が適当に合体できるように対応している限り、どの
ようなものであってもよい。
【0018】好ましい実施例では、キャリアアダプタ1
4は、図3と図4に示すように、隔壁14eで分離され
た2つの室14c,14dを有している。2つの室14
c,14dはほぼU型の断面を有し、その開口部がキャ
リアアダプタ14の頂上部14aの近くに配置されてい
る。隔壁14eはキャリアアダプタ14の長手方向の中
心近くに配置されて、2つの室14c,14dがほぼ等
しい大きさになっている。キャリアアダプタ14の頂上
部14aの近くにある隔壁14eの上部は溝14fを備
え、この溝14fが接触ローラ16の回転支持を容易に
している。
【0019】好ましい実施例では、接触ローラ16は中
央に位置する軸16aを備え、その両側にローラ端16
bを配置してある。軸16aとローラ端16bはいずれ
も導電性のある材料で成形して、電荷が一方のローラ端
16bから他方のローラ端16bへ伝わるのを可能にす
べきである。軸16aは円柱の形状にするとともに、キ
ャリアアダプタ14の隔壁14eにある溝16fは半円
形の断面にすべきであり、これによって、軸16aが溝
16f内に収納配置されると、キャリアアダプタ14が
接触ローラ16を回転可能に支持できることになる。軸
16aが溝16f内に収納配置されると、ローラ端16
bがキャリアアダプタ14の室14c,14d内のそれ
ぞれに部分的に配置されて、接触ローラ16が自由に回
転できるようになる。
【0020】動作時には、キャリア12が導電面18の
基部近くに配置されて、接触ローラ16のローラ端16
bが導電面18のそれぞれと接触する。この機器構成に
おいて、導電面18のいずれかが電源に接続されている
ならば、電流が接触ローラ16を通って他の導電面18
へ流れ、2つの導電面18を接続するであろう。導電面
18に対してキャリア12が運動する際には、接触ロー
ラ16が回転して導電面18の電気的な接続を維持する
とともに、従来の接触器に較べて、円滑な動作と接触摩
擦力の減少をもたらすであろう。スプリング22はキャ
リアアダプタ14を導電面18側へ弾性的に付勢させる
働きをし、それによって、接触ローラ16を導電面18
に対して付勢させる。したがって、キャリア12が導電
面18に対して移動する際に、キャリア12と導電面1
8の距離が必ずしも一定であるとは限らない可能性を考
慮すると、スプリング22の使用は、接触ローラ16が
導電面18の電気的な接続を維持するのを保証している
のである。
【0021】本発明の実施例の1つでは、図5と図6に
示すように、接触アッセンブリ10は、導電面18がス
イッチ24内で静止していて、キャリア12が導電面1
8に対して移動する電気的スイッチ24の一部を構成し
ている。この実施例においては、キャリア12の運動
は、キャリア12を従来の親指車(thumbwhee
l)26に取り付けることによって実現され、親指車2
6はベース部分28に回転可能に支持されている。親指
車26が物理的,機械的あるいは電気機械的な手段によ
って回転運動をさせられると、キャリア12がこれに対
応して円弧状の経路に沿った運動をさせられる。導電面
18はスイッチ24のベース部分28上に配置されて、
キャリア12が円弧状の経路に沿って動くのにともなっ
て、キャリア12が導電面18の上を通過し、それによ
って、接触ローラ16を導電面18に電気的に接続させ
ている。
【0022】代わりの実施例では、電気的スイッチの導
電面に対して接触部材を移動させるリニアガイド(図示
せず)や他の周知手段が、キャリア12を経路に沿って
移動させるのに用いられてもよい。スイッチ24の接触
アッセンブリ10は、電気回路の開閉に用いられてもよ
く、代わりの実施例では、従来の調光器スイッチのよう
に電気出力の増加,減少に用いられてもよい。
【0023】本発明の他の実施例では、接触アッセンブ
リ10は、キャリア12が静止していて、導電面18が
キャリア12に対して移動する電気的スイッチの一部で
あってもよい。この実施例では、導電面18が経路上の
別々な位置に配置されていて、導電面18の運動軌跡上
の予め定められた位置において、接触ローラ16が導電
面18に電気的に接続して電気回路を閉じるようにすれ
ばよい。この実施例における接触アッセンブリ10は、
電気回路の開閉に用いられてもよく、代わりの実施例で
は、従来の調光器スイッチ(図示せず)のように電気出
力の増加,減少に用いられてもよい。
【0024】さらに他の実施例では、キャリア12と導
電面18が両方とも運動して、両者を相対的に移動させ
るようにしてもよい。本発明の種々の実施例の全てにお
いて、導電面18は、所望の相対運動を実現させる機械
的手段,電気的手段,磁気的手段あるいはそれらの組み
合わせによって、相対運動をさせられるようにしてもよ
い。
【0025】本発明が先に立てた目的の全てを達成して
いることは、当該技術分野の当業者によって、容易に理
解されるであろう。以上の明細書を読めば、当業者は、
そこに広く開示されている、本発明の変形,同等の置換
あるいは他の種々な態様を実施できるであろう。そこに
認められる保護は、添付クレームに含まれている限定及
び、それと等価なものによってのみ限定されることを意
味している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の特徴を具体化した電気的接触アッセン
ブリの斜視的な分解組立図である。
【図2】図1の電気的接触アッセンブリの一部を切り欠
いて示す側面図である。
【図3】図1の電気的接触アッセンブリから取り出した
キャリアアダプタの上面図である。
【図4】図3のキャリアアダプタの側面図である。
【図5】図1の電気的接触アッセンブリの特徴を描くス
イッチの斜視図である。
【図6】図5の電気的接触アッセンブリの6−6線に沿
った、一部を除外した断面図である。
【符号の説明】
10・・・電気的接触アッセンブリ 12・・・キャリア 14・・・キャリアアダプタ 16・・・接触ローラ 18・・・導電面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デイビッド エイ.コフィン アメリカ合衆国,ミシガン,ノヴィ,スト ーン ロード44490

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の導電面を第2の導電面に電気的に
    接続させるための電気的接触アッセンブリであって、 上記電気的接触アッセンブリが、 (a)キャリアと、 (b)上記キャリアに弾性的に支持されたキャリアアダ
    プタと、 (c)上記キャリアアダプタに回転自在に支持された接
    触ローラと、 を備え、 上記接触ローラが導電材から成形され、上記接触ローラ
    が上記第1及び第2の導電面の基部近くに配置され、上
    記接触ローラが上記キャリアアダプタによって付勢させ
    られて、上記第1の導電面を上記第2の導電面に接触さ
    せて電気的に接続し、上記キャリアが上記第1及び第2
    の導電面に対して所定の距離だけ運動する際、上記接触
    ローラが回転して上記第1及び第2の導電面間の電気的
    な接続を維持するようにした電気的接触アッセンブリ。
  2. 【請求項2】 上記キャリアアダプタを上記キャリアか
    ら離れる方向へ弾性的に付勢させる手段を備えてなる請
    求項1に記載の電気的接触アッセンブリ。
  3. 【請求項3】 上記キャリアアダプタを上記キャリアか
    ら離れる方向へ弾性的に付勢させる上記手段が、上記キ
    ャリアと上記キャリアアダプタとの間に配置されたスプ
    リングである請求項2に記載の電気的接触アッセンブ
    リ。
  4. 【請求項4】 上記接触ローラが軸を備え、上記キャリ
    アアダプタが上記軸を収納する溝を備え、上記軸が上記
    溝内に配置された際に、上記接触ローラが上記キャリア
    アダプタに回転自在に支持される請求項1に記載の電気
    的接触アッセンブリ。
  5. 【請求項5】 第1の導電面を第2の導電面に電気的に
    接続させるための電気的接触アッセンブリであって、 上記電気的接触アッセンブリが、 (a)上記第1の導電面を第2の導電面に電気的に接続
    するための、回転可能で導電性を有する接触ローラと、 (b)上記接触ローラを上記第1及び第2の導電性に制
    御可能に対向させるキャリアと、 (c)上記接触ローラを回転可能に支持するためのキャ
    リアアダプタであって、上記キャリアの第1及び第2の
    導電面に対する運動状態において、上記接触ローラの回
    転を容易にして、上記第1及び第2の導電面間の電気的
    な接続を維持するキャリアアダプタと、 を備えてなる電気的接触アッセンブリ。
  6. 【請求項6】 上記キャリアアダプタを上記キャリアか
    ら離れる方向へ弾性的に付勢させる手段を備えてなる請
    求項5に記載の電気的接触アッセンブリ。
  7. 【請求項7】 上記キャリアアダプタを上記キャリアか
    ら離れる方向へ弾性的に付勢させる上記手段が、上記キ
    ャリアと上記キャリアアダプタとの間に配置されたスプ
    リングである請求項6に記載の電気的接触アッセンブ
    リ。
  8. 【請求項8】 上記接触ローラが軸を備え、上記キャリ
    アアダプタが上記軸を収納する溝を備え、上記軸が上記
    溝内に配置された際に、上記接触ローラが上記キャリア
    アダプタに回転自在に支持される請求項5に記載の電気
    的接触アッセンブリ。
  9. 【請求項9】 第1の導電面を第2の導電面に電気的に
    接続させるための電気的接触アッセンブリであって、 上記電気的接触アッセンブリが、 (a)キャリアと、 (b)上記キャリアに弾性的に支持されたキャリアアダ
    プタと、 (c)上記キャリアアダプタに回転自在に支持された導
    電手段と、 を備え、 上記導電手段が上記第1及び第2の導電面の基部近くに
    配置され、上記導電手段が上記キャリアアダプタによっ
    て付勢させられて、第1の導電面を第2の導電面に接触
    させて電気的に接続し、上記キャリアが上記第1及び第
    2の導電面に対して予め定められて距離だけ運動する
    際、上記導電手段が回転して上記第1及び第2の導電面
    間の電気的な接続を維持するようにした電気的接触アッ
    センブリ。
  10. 【請求項10】 上記キャリアアダプタを上記キャリア
    から離れる方向へ弾性的に付勢させる手段を備えてなる
    請求項9に記載の電気的接触アッセンブリ。
  11. 【請求項11】 上記キャリアアダプタを上記キャリア
    から離れる方向へ弾性的に付勢させる上記手段が、上記
    キャリアと上記キャリアアダプタとの間に配置されたス
    プリング手段である請求項10に記載の電気的接触アッ
    センブリ。
  12. 【請求項12】 上記接触ローラが軸を備え、上記キャ
    リアアダプタが上記軸を収納するための手段を備え、上
    記軸が上記軸を収納するための手段に収納された際に、
    上記接触ローラが上記キャリアアダプタに回転自在に支
    持される請求項9に記載の電気的接触アッセンブリ。
  13. 【請求項13】 可変電気出力を提供するための電気ス
    イッチであって、 上記電気スイッチが電気的接触アッセンブリと、第1の
    導電面と、第2の導電面とを備え、上記電気的接触アッ
    センブリが第1の導電面を第2の導電面に電気的に接続
    可能であり、上記電気的接触アッセンブリが、 (a)キャリアと、 (b)上記キャリアに弾性的に支持されたキャリアアダ
    プタと、 (c)上記キャリアアダプタに回転自在に支持された接
    触ローラと、 を備え、 上記接触ローラが導電材から成形され、上記接触ローラ
    が上記第1及び第2の導電面の基部近くに配置され、上
    記接触ローラが上記キャリアアダプタによって付勢させ
    られて、上記第1の導電面を上記第2の導電面に接触さ
    せて電気的に接続し、上記キャリアが上記第1及び第2
    の導電面に対して予め定められて距離だけ運動する際、
    上記接触ローラが回転して上記第1及び第2の導電面間
    の電気的な接続を維持するようにした電気的接触アッセ
    ンブリ。
  14. 【請求項14】 上記キャリアアダプタを上記キャリア
    から離れる方向へ弾性的に付勢させる手段を備えてなる
    請求項13に記載の電気的接触アッセンブリ。
  15. 【請求項15】 上記キャリアアダプタを上記キャリア
    から離れる方向へ弾性的に付勢させる上記手段が、上記
    キャリアと上記キャリアアダプタとの間に配置されたス
    プリングである請求項14に記載の電気的接触アッセン
    ブリ。
  16. 【請求項16】 上記接触ローラが軸を備え、上記キャ
    リアアダプタが上記軸を収納する溝を備え、上記軸が上
    記溝内に配置された際に、上記接触ローラが上記キャリ
    アアダプタに回転自在に支持される請求項15に記載の
    電気的接触アッセンブリ。
JP8201434A 1995-08-03 1996-07-31 電気的接触アッセンブリ Pending JPH09106725A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US51096295A 1995-08-03 1995-08-03
US08/510962 1995-08-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09106725A true JPH09106725A (ja) 1997-04-22

Family

ID=24032907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8201434A Pending JPH09106725A (ja) 1995-08-03 1996-07-31 電気的接触アッセンブリ

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0757366A2 (ja)
JP (1) JPH09106725A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108054042A (zh) * 2017-10-31 2018-05-18 高铭电子(惠州)有限公司 一种应用于发动机或发电机的启停开关
CN109390828A (zh) * 2018-09-05 2019-02-26 程倍勇 电流电压传递机构

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6676465B2 (ja) 2016-05-17 2020-04-08 株式会社アルファ ロータリースイッチ装置
IT201800007191A1 (it) * 2018-07-13 2020-01-13 Dispositivo elettrico di regolazione.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108054042A (zh) * 2017-10-31 2018-05-18 高铭电子(惠州)有限公司 一种应用于发动机或发电机的启停开关
CN109390828A (zh) * 2018-09-05 2019-02-26 程倍勇 电流电压传递机构

Also Published As

Publication number Publication date
EP0757366A2 (en) 1997-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100212107B1 (ko) 다양한 전기장치 제어용 레버 스위치
US7094983B2 (en) Dual switch for selective removal of recording medium from compound device
US4095072A (en) Industrial speed control trigger switch with integral reversing switch
US3674953A (en) Slide switch with snap action
JP2003141971A (ja) スイッチ装置
GB2310957A (en) Switch
EP1113473B1 (en) Lever switch and detecting device using same
JPH09106725A (ja) 電気的接触アッセンブリ
US6252183B1 (en) Seat switch assembly including a multiple position adjustment mechanism
US20050077163A1 (en) Switch assembly
JPH0327305Y2 (ja)
US5598917A (en) Electrical contactor with detent
US4551592A (en) Push-button switch
JP3744643B2 (ja) 多方向入力装置
US3721779A (en) Sliding action electrical switch with ramp portions between contacts and insulating strips
US4176261A (en) Electric switch for motor reversing
US5068506A (en) Switch having a locking mechanism
US4769518A (en) Latching switch operated by sequential push motions
JPH051042Y2 (ja)
US3723683A (en) Snap action switch assembly
US3792212A (en) Snap action electric switch
JP2698465B2 (ja) 電磁継電器
JPH0326597Y2 (ja)
JP2000123683A (ja) 操作軸収納型電気部品
JPH051043Y2 (ja)