JPH09104876A - 廃プラスチック処理装置 - Google Patents

廃プラスチック処理装置

Info

Publication number
JPH09104876A
JPH09104876A JP28440595A JP28440595A JPH09104876A JP H09104876 A JPH09104876 A JP H09104876A JP 28440595 A JP28440595 A JP 28440595A JP 28440595 A JP28440595 A JP 28440595A JP H09104876 A JPH09104876 A JP H09104876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
waste plastic
component
fuel
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28440595A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Iwamura
征治 岩村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP28440595A priority Critical patent/JPH09104876A/ja
Publication of JPH09104876A publication Critical patent/JPH09104876A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来、産業廃棄物として投棄あるいは焼却処
分されていた廃プラスチックが高カロリーの燃料として
有効利用できることに着目し、燃料として回収できる装
置を提供すること。 【解決手段】 廃プラスチックを連続運転可能の熱分解
装置3で固形成分とガス成分に分解し、固形成分は固形
燃料として、また、ガス成分はガス燃料として回収する
ことにより資源の有効利用を図ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各種の工場、商店
から産業廃棄物として大量に排出される廃プラスチック
および、家庭から排出される廃プラスチックの処理に関
する。
【0002】
【従来の技術】産業廃棄物として大量に排出される廃プ
ラスチックおよび、家庭より排出される廃プラスチック
は、他の廃棄物とともに埋め立て投棄あるいは焼却処分
されているのが現状である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は従来投棄ある
いは焼却処分されていた廃プラスチックが高カロリーの
燃料として有効利用できることに着目し、燃料として回
収できるる装置を提供することを目的とするものであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】廃プラスチックを連続運
転可能の熱分解装置で固形成分とガス成分に分解し、固
形成分は固形燃料として、ガス成分はガス燃料として回
収することを特徴とする。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図1
および図2を参照して説明する。図1は本発明を実施す
る装置の全体概略図であって、1はペレット状に裁断さ
れた廃プラスチックの貯槽、2は熱分解装置3へ廃プラ
スチックを供給するためのフィーダー、4は熱分解装置
3で生成された固形分排出フィーダー、5は破砕機、6
は固形燃料にするための成形機、7はコンベヤ、8は固
形燃料貯槽、9は熱分解装置3で熱分解された分解ガス
の抽気ファン、10は前記分解ガスの洗浄装置、11は
燃料タンク、12はブロワ、13は熱風発生炉である。
【0006】次に、熱分解装置3の詳細を図2に示す。
本発明の熱分解装置は二重筒壁からなるケーシング3a
本体内に一端が閉塞され他端が開放されている回転パイ
プ3cが軸受け3bで回転可能に軸支されており、前記
ケーシング3a基部にはフィーダ2に連通する原料供給
口3fが設けられており、先端部には前記排出フィーダ
4に連通する排出口3gが設けられている。回転パイプ
3cの外周には前記原料供給口3f対向位置から前記排
出口3g対向位置にわたって撹拌羽根3dが取付けられ
ており、回転パイプ3c内には高温ガス導入管3eが通
孔を有する複数の導入管支持板3m、3m、・・で支承
されている(図3参照)。3hはケーシング3aの二重
筒壁部一端に設けられた熱風発生炉13からの高温ガス
導入口、3h´は同二重筒壁部多端に設けられたガス出
口である。3jは回転パイプ3cを回転させるための駆
動モータ、3iは減速機、3kは歯車装置である。3
n、3n´は熱風発生炉13からの高温ガスの一部をキ
ャリヤガスとして前記ケーシング本体内に導入するため
に該ケーシング3a本体の両端に設けた高温ガス導入
口、3pは該ケーシング3aの適所に設けたガス成分の
抽気口、3qは高温ガス導入管3eのガス導入口、3q
´はガス溜室である。
【0007】本発明の廃プラスチック処理装置は上記の
構造からなっており、次にその作用について説明する。
先ず、貯槽1内にペレット状に裁断されて貯蔵されてい
るポリエチレン、ポリスチレン、ポリプロピレン等の廃
プラスチックをフィーダ2によって熱分解装置3のケー
シング3a本体内へ供給すると、駆動モータ3j、減速
機3i、歯車装置3kによって回転駆動されている回転
パイプ3cの撹拌羽根3dによって、該ケーシング3a
本体内を図の左方向へ後述の加熱手段により加熱されな
がら送られる。廃プラスチックは加熱されると液状化
し、これをさらに加熱すると熱分解が始まり固形成分と
ガス成分に分解される。運転の初期においては、ガス成
分の抽気口3pは開口しているが、固形分排出フィーダ
4は停止しており、前記固形成分が炭化してケーシング
3a本体内の排出口3g側に充満しこれがシールとなっ
てガス成分が排出口3gから洩れださない状態になっ
て、そこで初めて固形分排出フィーダ4を作動させて炭
化された固形成分の排出を開始し連続運転に入る。
【0008】しかして、固形分排出フィーダ4から排出
された固形成分は破砕機5で粉砕された後、成形機6で
所定の形状に成形されコンベヤ7で固形燃料貯槽8へ搬
送される。一方、ガス成分は高温ガス導入口3n、3n
´から導入されるキャリヤガスと一緒に抽気ファン9に
よって抽気口3pから抽出されて洗浄装置10で塩素等
の有害ガスは洗浄分離され、高カロリーの分解ガス成分
は燃料タンク11へ送られる。なお、洗浄装置10から
の洗浄廃液は廃液処理装置14へ回収され処理される。
【0009】熱分解装置3における廃プラスチックの加
熱手段は、熱風発生炉13で発生された酸素濃度が5%
以下で400〜700℃の高温ガスを前記ケーシング3
aのガス導入口3hおよび高温ガス導入管3eのガス導
入口3qから導入し、ガス出口3h´、ガス溜室3q´
からファン12により排出され熱風発生炉13へ送気さ
れ循環使用されている。
【0010】
【発明の効果】本発明によれば、産業廃棄物として投棄
または焼却されていた廃プラスチックを熱分解して固形
燃料とガス燃料として回収できるので省資源として極め
て有効である。また、連続運転ができるので廃プラスチ
ックの処理能力が大となり、運転コストが低減される。
さらに、分子構造の異なる各種プラスチックを容易に処
理できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の概略図。
【図2】本発明にかかる熱分解装置の詳細図。
【図3】図2のAーA断面図。
【符号の説明】
1 廃プラスチック貯槽 2 フィーダー 3 熱分解装置 3a ケーシング 3b 軸受け 3c 回転パイ
プ 3d 撹拌羽根 3e 高温ガス
導入管 3f 原料供給口 3g 排出口 3h 高温ガス導入口 3h´ ガス出口 3i 駆動モータ 3j 減速機 3k 歯車装置 3m 導入管支
持板 3n、3n´ 高温ガス導入口 3p 抽気口 3q ガス導入
口 3q´ ガス溜室 4 固形分排
出フィーダ 5 破砕機 6 成形機 7 コンベヤ 8 固形燃料貯
槽 9 抽気ファン 10 洗浄装置 11 燃料タンク 12 ファン 13 熱風発生炉 14 廃液処理
装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C10L 3/00 B09B 3/00 302A 5/48 6958−4H C10L 3/00 Z

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】廃プラスチックを連続運転可能の熱分解装
    置で固形成分とガス成分に分解し、固形成分は固形燃料
    として、ガス成分はガス燃料として回収することを特徴
    とする廃プラスチック処理装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の熱分解装置は二重筒壁から
    なるケーシング(3a)本体内に一端が閉塞され、他端
    が開放されている回転パイプ(3c)が回転可能に軸支
    されており、該回転パイプ(3c)の外周には撹拌羽根
    (3d)が取付けられており、前記ケーシング(3a)
    にはガス成分抽気口(3p)と該ケーシング(3a)の
    基部には原料供給口(3f)が、また先端部には固形成
    分排出口(3g)が夫々設けられており、前記ケーシン
    グ(3a)の二重筒壁内と、前記回転パイプ(3c)内
    に高温ガスを導入して前記原料供給口(3f)から供給
    される廃プラスチックを連続的に供給しながら熱分解さ
    せることを特徴とする請求項1記載の廃プラスチック処
    理装置。
  3. 【請求項3】熱分解装置(3)のケーシング(3a)本
    体内へ酸素濃度が5%以下の高温ガスをキャリヤガスと
    して導入することを特徴とする請求項2記載の廃プラス
    チック処理装置。
  4. 【請求項4】請求項2記載のケーシング(3a)の二重
    筒壁内および回転パイプ(3c)内へ導入される高温ガ
    スは熱風発生炉(13)からの高温ガスを循環使用する
    ことを特徴とする廃プラスチック処理装置。
JP28440595A 1995-10-06 1995-10-06 廃プラスチック処理装置 Pending JPH09104876A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28440595A JPH09104876A (ja) 1995-10-06 1995-10-06 廃プラスチック処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28440595A JPH09104876A (ja) 1995-10-06 1995-10-06 廃プラスチック処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09104876A true JPH09104876A (ja) 1997-04-22

Family

ID=17678149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28440595A Pending JPH09104876A (ja) 1995-10-06 1995-10-06 廃プラスチック処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09104876A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999024530A1 (fr) * 1997-11-10 1999-05-20 Takeshi Kuroki Appareil de decomposition de matieres plastiques de rebut residuelles
JP2006022337A (ja) * 1997-11-04 2006-01-26 Jfe Steel Kk プラスチックの処理方法および該処理方法で得られる固体燃料、鉱石用還元剤
WO2009006849A1 (fr) * 2007-07-11 2009-01-15 Shandong Cdi Wanda New Energy Co., Ltd Appareil de craquage en continu pour produire de l'huile à partir de déchets de pneus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006022337A (ja) * 1997-11-04 2006-01-26 Jfe Steel Kk プラスチックの処理方法および該処理方法で得られる固体燃料、鉱石用還元剤
JP4640014B2 (ja) * 1997-11-04 2011-03-02 Jfeスチール株式会社 鉱石用還元剤の製造方法
WO1999024530A1 (fr) * 1997-11-10 1999-05-20 Takeshi Kuroki Appareil de decomposition de matieres plastiques de rebut residuelles
WO2009006849A1 (fr) * 2007-07-11 2009-01-15 Shandong Cdi Wanda New Energy Co., Ltd Appareil de craquage en continu pour produire de l'huile à partir de déchets de pneus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6321544Y2 (ja)
KR100557676B1 (ko) 유기성 폐기물 탄화방법 및 그 장치
KR200284019Y1 (ko) 쓰레기소각로에 연계된 폐기물 건조설비와 폐플라스틱의유화설비
JP2004035851A (ja) 油化装置
JPH09104876A (ja) 廃プラスチック処理装置
JP2010142742A (ja) 嫌気性処理装置およびこれを備える廃棄物処理システム
KR20170101733A (ko) 폐플라스틱 열분해 리액터의 잔여물 제거장치
KR102629046B1 (ko) 연속식 폐합성수지 열분해 처리설비의 폐합성수지 투입장치 및 이를 포함하는 연속식 폐합성수지 열분해 처리설비의 순환 열분해 장치
US20100043684A1 (en) Refuse Processing and Energy Recovery System and Method
JP3892366B2 (ja) 廃プラスチックの処理装置
JP2923909B2 (ja) 高分子系廃棄物の熱分解炉
JP2719588B2 (ja) 生ゴミの乾燥破砕装置
KR20210095327A (ko) 폐플라스틱 처리용 용융장치
KR100314796B1 (ko) 음식물쓰레기 발효 및 건조 장치
CN1528467A (zh) 一种处理医疗废弃物的方法和设备
CN206502731U (zh) 一种污泥催化裂解综合利用系统
JP3132816U (ja) 生ゴミ処理装置
JP2002317072A (ja) 廃プラスチックの処理装置
JP2001121125A (ja) 熱分解処理システム
JP2000254621A (ja) 廃プラスチック類を含有する有機性固形廃棄物の処理方法及び装置
KR20000063399A (ko) 음식물 쓰레기의 진공 건조 및 사료 제조장치
JP2004359875A (ja) 医療関係廃棄物を固形燃料化する方法及びそのプラント
CN111718759B (zh) 一种固体废物的多级束等离子体连续处理装置及其处理方法
JP2022059700A (ja) 熱分解炭化装置
JP2006007082A (ja) 有機廃棄物の再資源化システム