JPH09104273A - 車両用シート - Google Patents

車両用シート

Info

Publication number
JPH09104273A
JPH09104273A JP28781795A JP28781795A JPH09104273A JP H09104273 A JPH09104273 A JP H09104273A JP 28781795 A JP28781795 A JP 28781795A JP 28781795 A JP28781795 A JP 28781795A JP H09104273 A JPH09104273 A JP H09104273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
seat
inward
width direction
occupant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP28781795A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Okochi
勉 大河内
Shigeyuki Noukado
成行 能角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP28781795A priority Critical patent/JPH09104273A/ja
Publication of JPH09104273A publication Critical patent/JPH09104273A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 比較的簡単な構成により、車両の側突時に乗
員を確実に保護できるようにする。 【解決手段】 車両のフロア1上に取り付けられた左右
のスライドレール2、3に、それぞれ左前席のシートク
ッション本体を支持するシートクッションブラケット
4、5が固定されて、リクライニング軸11によりシー
トクッションブラケット4、5にそれぞれ枢支されたシ
ートバックブラケット10にシートバックフレーム12
が固定される一方、シートバックフレーム12の側部前
面には屈曲帯金状のシートバックサイドブラケット13
が固定され、車両の側突時に左前席が車幅方向内側へ押
圧されて変位したとき、着座中の乗員がシートバックサ
イドブラケット13により左前席と共に変位できるよう
に構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両、とくに、乗
用車が側方から衝突された場合に、その乗員を保護する
ためのシートに関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】車両が側方から強く衝
突された場合、いわゆる側突時には、センターピラー、
ドア、サイドシル等の車体側面部が車室内方へ変形する
ため、この変形に応じてシートが車室内方へ変位できる
ようにして、変形した車体側面部から着座している乗員
に危害が及ぶことを軽減させることが考えられるが、シ
ートが車室内方へ変位しても、着座している乗員は自己
の慣性やシートとの滑り等により車室内方への変位がシ
ートより遅れるおそれがあり、その遅れが大きいことは
好ましいことではない。
【0003】従って、本発明は、比較的簡単な構成によ
り、車両の側突時に乗員を確実に保護できるようにしよ
うとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するた
め、本発明にかかる車両用シートは、バックフレーム及
び同バックフレームに装着されたクッション体をそなえ
たシートバックを有し、車室内方へ変形した車体側面部
から受ける所定値以上の押圧力により車幅方向内側へ変
位可能に構成された車両用シートにおいて、上記車幅方
向内側への変位時に着座している乗員を車幅方向内側へ
付勢する付勢部材が上記バックフレームに設けられてい
る。
【0005】すなわち、車両の側突時に、車室内方へ変
形した車体側面部から受ける所定値以上の押圧力により
車両用シートが車幅方向内側へ変位するとき、シートバ
ックのバックフレームに設けられた付勢部材が上記シー
トに座っている乗員を車幅方向内側へ付勢するため、乗
員はシートに遅れることなく車幅方向内側へ確実に移動
することができるようになる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図面に示す本発明の各実施
形態例について、同等部分にはそれぞれ同一符号を付け
て説明する。図1及び図2において、乗用車のフロア1
上に、車両の前後方向へ延びる左右のロアレール2がボ
ルト止めされていると共に、各ロアレール2上にそれぞ
れ車両の前後方向へ摺動自在にアッパーレール3が取り
付けられており、左右のアッパーレール3上にそれぞれ
縦断面略L字状のサイドシル側シートクッションブラケ
ット4及び車室センター側シートクッションブラケット
5が配置されて、それらの各下方フランジ6が、車両の
前後方向に適宜の間隔をおいて配置された複数のリベッ
ト7によりそれぞれアッパーレール3の上面に固定され
ている。
【0007】また、両シートクッションブラケット4、
5の後部が車幅方向に延びるパイプ状のシートクロスメ
ンバ8により連結され、図示しないシートクッション本
体が両シートクッションブラケット4、5及び必要に応
じてシートクロスメンバ8に装着され、左前席のシート
クッションが形成されている。
【0008】さらに、シートクロスメンバ8のほぼ上方
近傍において、左右のシートバックブラケット10がそ
れぞれ軸11によりシートクッションブラケット4、5
へ枢支されると共に、各シートバックブラケット10に
略環状のシートバックフレーム12の左右下部がそれぞ
れ固定され、シートバックフレーム12の側部前面に
は、車両前方及び上下に延びる屈曲帯金状もしくは屈曲
棒状のシートバックサイドブラケット13が固定され、
シートバックフレーム12及びシートバックサイドブラ
ケット13を包み込むようにシートバッククッション体
14が装着されて、左前席のシートバック15が形成さ
れ、シートクッションブラケット4及びシートバックブ
ラケット10間には図示しないリクライニング装置が取
り付けられて、シートクッションに対しシートバック1
5が軸11を中心として所望の回転位置にチルトできる
ように構成されている。なお、16はセンターピラー、
ドア、サイドシル等の車体側面部、17は左前席に座っ
ている乗員を示している。
【0009】上記車両に対して他の車両等が側方から衝
突したような場合、その衝突エネルギにより車体側面部
16が変形して、図2の2点鎖線で例示されているよう
に車室内方へ変位し、左前席のシートクッション及びま
たはシートバック15が車体側面部16により車室内方
へ所定値以上の力で押圧されたとき、リベット7により
アッパーレール3上面に固定された各下方フランジ6に
対して、シートクロスメンバ8により連結されたシート
クッションブラケット4、5の平板状縦壁部がそれぞれ
車室内方へ向かって傾倒し、あるいは、リベット7が下
方フランジ6の図示しない溝内を相対的に移動して、シ
ートクッションブラケット4、5がアッパーレール3と
相対的に車室センター側へ変位し、あるいは、シートバ
ック15が変形して車室センター側に傾倒する等によ
り、左前席が車室センター側へ移動させられることとな
る。
【0010】この場合、左前席の乗員17は、シートバ
ックフレーム12から車両前方及び上下に延びるシート
バックサイドブラケット13により、その胸部から腰部
にわたり車室センター側へ積極的に付勢されるため、左
前席と一体的に車室センター側へ確実に移動させられる
ので、車室内方へ変形した車体側面部16に対して乗員
17が距離を置きやすくなり、側突時における乗員17
の傷害を低減させて、乗員17を確実に保護することが
できるようになる。
【0011】また、図2の2点鎖線で例示されているよ
うに、車室内方へ変形した車体側面部16がシートバッ
ク15の側面に衝突したときには、車体側面部16から
乗員17が直接的に危険が及ぶことはシートバックサイ
ドブラケット13により防止され、かつ、車体側面部1
6からの押圧によってシートバックサイドブラケット1
3が車室内方へ傾倒することにより、衝突エネルギの少
なくとも一部が吸収されるため、シートバックサイドブ
ラケット13の存在により乗員17を一層確実に保護す
ることが可能となる。
【0012】なお、シートバックサイドブラケット13
に代えて図3に示されているように、シートバックフレ
ーム12のサイドシル側側部前面から車両前方及び上下
に延びる略屋根状のシートバックサイドブラケット20
を固定して、このシートバックサイドブラケット20が
着座した乗員の胸部から腰部にわたりその車幅方向外側
に配置されるようにし、上記実施形態例の場合と同様
に、車体側面部16が車室内方へ変位してシートバック
15の側面に衝突したとき、車体側面部16から乗員1
7が直接的に危険が及ぶことをシートバックサイドブラ
ケット20により防止し、また、車体側面部16からの
押圧によってシートバックサイドブラケット20が車室
内方へ傾倒することにより、衝突エネルギの少なくとも
一部が吸収されるようにしても、上記実施形態例と同等
の効果を奏することができる。
【0013】また、図4に示されているように、シート
バックフレーム12の側部前面に車両前方及び上下に延
びる屈曲帯金状もしくは屈曲棒状のシートバックサイド
ブラケット13が固定され、サイドシル側のシートバッ
クサイドブラケット13内には、圧縮荷重により破壊さ
れてエネルギ吸収を行うウレタン等の固形素材30が配
置され、固形素材30は図5のように、車両の前後方向
から取り付けブラケット31により挟まれ、シートバッ
クサイドブラケット13及びシートバックフレーム12
により形成された閉空間内に固形素材30が各ブラケッ
ト31と一体的に圧入されていて、側方からの押圧力を
受ければ、シートバックサイドブラケット13及びシー
トバックフレーム12と相対的に車幅方向に摺動できる
ように構成されており、固形素材30の外側面はシート
バックサイドブラケット13及びシートバックフレーム
12よりも車体側面部16側へ突出している。
【0014】従って、車両の側突時に車体側面部16が
車室内方へ変形したとき、車体側面部16はシートバッ
クサイドブラケット13及びシートバックフレーム12
を押圧する前に固形素材30を車室内方へ押圧し、この
ため、固形素材30はシートバックサイドブラケット1
3及びシートバックフレーム12と相対的に車幅方向内
側へ摺動変位して、乗員をいち早く車室内方へ付勢する
ことにより乗員を保護できるようにし、また、固形素材
30の押圧によって固形素材30が圧縮破壊されること
により、車体側面部16の衝突エネルギを一部吸収する
ように構成しても、上記各実施形態例と同様に車体側面
部16の車室内方変形から乗員を保護することができる
ものである。
【0015】さらにまた、図4の固形素材30は図6の
ように、サイドシル側のシートバックサイドブラケット
13及びシートバックフレーム12によって形成された
閉空間内に、その上下から張りわたされた何本かのワイ
ヤ32もしくはネットが埋め込まれることにより支持さ
れて、その外側面がシートバックサイドブラケット13
及びシートバックフレーム12よりも車体側面部16側
へ突出しており、車両の側突時に車体側面部16が車室
内方へ変形したとき、車体側面部16はシートバックサ
イドブラケット13及びシートバックフレーム12を押
圧する前に固形素材30を車室内方へ押圧し、このた
め、固形素材30はワイヤ32もしくはネットのたわみ
等によりシートバックサイドブラケット13及びシート
バックフレーム12と相対的に車幅方向内側へ変位し
て、乗員をいち早く車室内方へ付勢することにより乗員
を保護できるようにし、また、固形素材30の押圧によ
って固形素材30が圧縮破壊されることにより、車体側
面部16の衝突エネルギを一部吸収するように構成して
も、上記各実施形態例と同様に車体側面部16の車室内
方変形から乗員を保護することができるものである。
【0016】なお、上記実施形態例におけるエネルギ吸
収固形素材としては、圧縮荷重により塑性変形してエネ
ルギ吸収を行うことのできる屈曲金属板等を用いること
も可能であり、また、上記各実施形態例は左前席に関す
るものであるが、車幅方向に全く対称的に構成すること
により、それぞれ右前席にも同様に適用できて、それぞ
れ同等の作用効果を奏しうることはいうまでもない。
【0017】
【発明の効果】本発明にかかる車両用シートでは、車両
の側突時に、車室内方へ変形した車体側面部から受ける
所定値以上の押圧力により車両用シートが車幅方向内側
へ変位するとき、シートバックのバックフレームに設け
られた付勢部材が上記シートに座っている乗員を車幅方
向内側へ付勢するため、乗員はシートに遅れることなく
車幅方向内側へ確実に移動することができるようになる
ので、車室内方へ変形した車体側面部から乗員が危害を
受けるおそれを容易に軽減させて、乗員を確実に保護す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態例における要部の概略斜視
図。
【図2】図1のII−II矢視断面拡大図。
【図3】本発明の他の実施形態例における要部側面図。
【図4】本発明のさらに他の実施形態例における要部の
概略斜視図。
【図5】図4のV−V横断面拡大図。
【図6】本発明のさらに他の実施形態例における図5相
応の断面図。
【符号の説明】
4 シートクッションブラケット 5 シートクッションブラケット 6 下方フランジ 7 リベット 8 シートクロスメンバ 10 シートバックブラケット 12 シートバックフレーム 13 シートバックサイドブラケット 14 シートバッククッション体 15 シートバック 16 車体側面部 17 乗員 20 シートバックサイドブラケット 30 固形素材 31 取り付けブラケット 32 ワイヤ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バックフレーム及び同バックフレームに
    装着されたクッション体をそなえたシートバックを有
    し、車室内方へ変形した車体側面部から受ける所定値以
    上の押圧力により車幅方向内側へ変位可能に構成された
    車両用シートにおいて、上記車幅方向内側への変位時に
    着座している乗員を車幅方向内側へ付勢する付勢部材が
    上記バックフレームに設けられた車両用シート。
  2. 【請求項2】 請求項1において、上記付勢部材が上記
    バックフレームの車幅方向外側部から車両前方へ突設さ
    れたブラケットをそなえた車両用シート。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2において、上記
    付勢部材が上記クッション体により覆われている車両用
    シート。
  4. 【請求項4】 請求項1〜請求項3のいずれかにおい
    て、上記車幅方向内側への変位時に上記付勢部材が上記
    クッション体と共に上記乗員を車幅方向内側へ付勢する
    車両用シート。
  5. 【請求項5】 請求項2において、上記車体側面部から
    受ける車室内方への押圧力により上記ブラケットが車幅
    方向内側へ傾倒し、上記押圧力の少なくとも一部のエネ
    ルギが上記ブラケットの変形により吸収されるように構
    成された車両用シート。
  6. 【請求項6】 請求項2において、上記ブラケットが、
    上記バックフレームに固定された支持部と車幅方向へ相
    対変位可能に上記支持部に支持され上記バックフレーム
    及び上記支持部より車体側面部側へ突出した負荷部材と
    をそなえ、上記車体側面部から受ける車室内方への押圧
    力により上記負荷部材が車幅方向内側へ変位して上記乗
    員を車幅方向内側へ付勢するように構成された車両用シ
    ート。
  7. 【請求項7】 請求項6において、上記負荷部材の圧縮
    破壊もしくは塑性変形により上記押圧力の少なくとも一
    部のエネルギが吸収されるように構成された車両用シー
    ト。
JP28781795A 1995-10-09 1995-10-09 車両用シート Withdrawn JPH09104273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28781795A JPH09104273A (ja) 1995-10-09 1995-10-09 車両用シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28781795A JPH09104273A (ja) 1995-10-09 1995-10-09 車両用シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09104273A true JPH09104273A (ja) 1997-04-22

Family

ID=17722153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28781795A Withdrawn JPH09104273A (ja) 1995-10-09 1995-10-09 車両用シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09104273A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006315496A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Toyota Motor Corp 車両用アームレスト
JP2008212397A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Suzuki Motor Corp シートバックフレームの構造
JP2012131404A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Toyota Boshoku Corp 車両用シート
US9533647B2 (en) 2014-06-17 2017-01-03 GM Global Technology Operations LLC Seat for a motor vehicle

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006315496A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Toyota Motor Corp 車両用アームレスト
US7934771B2 (en) 2005-05-11 2011-05-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Side impact responsive vehicle armrest
JP2008212397A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Suzuki Motor Corp シートバックフレームの構造
JP2012131404A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Toyota Boshoku Corp 車両用シート
US9533647B2 (en) 2014-06-17 2017-01-03 GM Global Technology Operations LLC Seat for a motor vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5477537B2 (ja) 車両のシートベルト装置
JP2952822B2 (ja) 車両における側面衝突保護装置
US6450574B1 (en) Vehicle seat with occupant protection devices
JP2010509135A (ja) 減速応答性車両用シート
US20080246297A1 (en) Device for Attaching a Backrest
JP2000507181A (ja) 自動車における膨らまし可能な頭保護装置の配置構造
WO2010122998A1 (ja) 車両用乗員保護装置
US7585023B2 (en) Support structure for roof reinforcement
JPH0995196A (ja) 乗員保護装置
JPH11192915A (ja) 自動車用安全設備
JP2697998B2 (ja) 車両用安全シート
JPH09104273A (ja) 車両用シート
JPH10250512A (ja) 自動車のドア構造
JPH08156668A (ja) 車両用シート
US7744125B2 (en) Occupant safety device for roof reinforcement
JP2883806B2 (ja) 車両用安全シート
JP3775532B2 (ja) 自動車のドア構造
JP2891286B2 (ja) 車両用シート
JPH11151963A (ja) 車両用シート
JP2003312340A (ja) 自動車用シート
JP4433291B2 (ja) 車両用シート
JPH09109755A (ja) 車両用シート
JP3094873B2 (ja) 車両用シート
JP4855064B2 (ja) リア・シート
JP6191553B2 (ja) 自動車のドア構造

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030107