JPH09104173A - 単色像の形成方法 - Google Patents

単色像の形成方法

Info

Publication number
JPH09104173A
JPH09104173A JP19753596A JP19753596A JPH09104173A JP H09104173 A JPH09104173 A JP H09104173A JP 19753596 A JP19753596 A JP 19753596A JP 19753596 A JP19753596 A JP 19753596A JP H09104173 A JPH09104173 A JP H09104173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
coloring matter
laser
barrier layer
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19753596A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitchell S Burberry
スチュワート バーバリー ミッシェル
Lee William Tutt
ウィリアム タット リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/620,715 external-priority patent/US5633119A/en
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH09104173A publication Critical patent/JPH09104173A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/10Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme
    • B41C1/1008Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme by removal or destruction of lithographic material on the lithographic support, e.g. by laser or spark ablation; by the use of materials rendered soluble or insoluble by heat exposure, e.g. by heat produced from a light to heat transforming system; by on-the-press exposure or on-the-press development, e.g. by the fountain of photolithographic materials
    • B41C1/1033Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme by removal or destruction of lithographic material on the lithographic support, e.g. by laser or spark ablation; by the use of materials rendered soluble or insoluble by heat exposure, e.g. by heat produced from a light to heat transforming system; by on-the-press exposure or on-the-press development, e.g. by the fountain of photolithographic materials by laser or spark ablation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/24Ablative recording, e.g. by burning marks; Spark recording

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低照射量でコントラストの高い単色像を得る
方法を提供すること。 【解決手段】 (a)支持体表面に、順に、親水性色素
受容層と疎水性色素バリヤ層とを含む色素アブレーティ
ブ記録要素をレーザーによって像様照射する際、前記色
素受容層と前記色素バリヤ層の少なくとも一方の内部に
又はそれらの間にある層の内部に前記要素を照射するた
めに用いられる前記レーザーの特定波長において吸収を
示す赤外吸収物質が含まれており、よって前記色素バリ
ヤ層を像様加熱しこれをアブレートする工程、(b)ア
ブレートされた前記色素バリヤ層の物質を除去する工
程、(c)前記像様照射後の要素にインク水溶液を接触
させる工程、及び(d)前記要素を乾燥して前記アブレ
ーティブ記録要素において単色像を得る工程を含む単色
像の形成方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、レーザー誘導式色
素アブレーティブ画像化用の単色要素を得る方法に、よ
り詳細には、グラフィックアーツ用の光学マスク及びモ
ノクロトランスパレンシーを得るための方法に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、カラービデオカメラから電子的に
発生させた画像からプリントを得るための感熱転写装置
が開発されている。このようなプリントを得る方法の一
つによると、まず電子像をカラーフィルターによって色
分解する。次いで、それぞれの色分解画像を電気信号に
変換する。その後、これらの信号を操作して、シアン、
マゼンタ及びイエローの電気信号を発生させ、これらの
信号を感熱プリンターへ伝送する。プリントを得るた
め、シアン、マゼンタまたはイエローの色素供与体要素
を色素受容要素と向い合わせて配置する。次いで、それ
ら二つの要素を感熱プリントヘッドと定盤ローラーとの
間に挿入する。ライン型感熱プリントヘッドを使用し
て、色素供与体シートの裏側から熱をかける。感熱プリ
ントヘッドは数多くの加熱要素を有し、シアン、マゼン
タ及びイエローの信号に応じて逐次加熱される。その
後、この処理を他の2色について繰り返す。こうして、
スクリーンで見た元の画像に対応するカラーハードコピ
ーが得られる。この方法とそれを実施するための装置に
ついての詳細が、米国特許第4,621,271号明細
書に記載されている。
【0003】上記の電子信号を使用してプリントを熱的
に得る別の方法は、感熱プリントヘッドの代わりにレー
ザーを使用する方法である。このような方式では、供与
体シートは、レーザーの波長において強い吸収を示す物
質を含有する。供与体を照射すると、この吸収物質が光
エネルギーを熱エネルギーへ転換し、その熱が付近の色
素へ伝達され、よってその色素がその蒸発温度にまで加
熱されて受容体へ転写される。吸収物質は、色素の下方
にある層中に存在しても、または色素と混合されていて
も、あるいはその両方であってもよい。元の画像の形状
や色を代表する電子信号によってレーザービームを変調
して、原物体の色を再構築するために存在させなければ
ならない受容体上の領域においてのみ各色素を加熱して
蒸発させる。この方法の詳細については、英国特許出願
公開第2,083,726号明細書に記載されている。
【0004】レーザービームの作用によって画像化する
アブレーティブ様式の一つでは、画像色素と、赤外吸収
物質と、バインダーとを含む色素層組成物が支持体上に
塗布されている要素を、その色素側から画像形成させ
る。レーザーが付与するエネルギーによって、レーザー
ビームが要素に当たったスポットでは画像色素が駆逐さ
れ、そしてバインダーは残存する。アブレーティブ画像
形成法では、レーザー輻射線が画像化層中に急激な局部
変化を生ぜしめ、よってその物質を該層から放出させ
る。アブレーション画像化法は、完全な物理変化(例、
溶融、蒸発又は昇華)ではなく何らかの化学変化(例、
結合破壊)によって、画像色素を部分転写ではなくほぼ
完全に転写させるという点で、他の物質転写技法とは区
別されるものである。透過Dmin 濃度は、レーザーによ
る画像色素除去の完全性を表す測定値として役立つ。こ
の種のアブレーティブ画像化法の例が米国特許第5,4
29,909号明細書に記載されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このアブレーティブ印
刷法には、未印刷領域において許容できるDmax を達成
するために比較的厚い色素層を塗布しなければならない
こと、そしてDmin 領域ではこの色素のほとんどすべて
をレーザーの熱によって除去しなければならないことと
いった問題がある。このため比較的高い照射量が必要で
あり、これに伴い出力の高いレーザープリントヘッドが
必要になる。これらの要件は、処理量を低くし、システ
ムコストを高くするものである。こうした問題のない画
像化法を提供できれば望ましい。本発明の目的は、コン
トラストの高い単色像を得るために必要な照射量を低減
する方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】これら及びその他の目的
は、(a)支持体表面に、順に、親水性色素受容層と疎
水性色素バリヤ層とを含む色素アブレーティブ記録要素
をレーザーによって像様照射する際、前記色素受容層と
前記色素バリヤ層の少なくとも一方の内部に又はそれら
の間にある層の内部に前記要素を照射するために用いら
れる前記レーザーの特定波長において吸収を示す赤外吸
収物質が含まれており、よって前記色素バリヤ層を像様
加熱しこれをアブレートする工程、(b)アブレートさ
れた前記色素バリヤ層の物質を除去する工程、(c)前
記像様照射後の要素にインク水溶液を接触させる工程、
及び(d)前記要素を乾燥して前記アブレーティブ記録
要素において単色像を得る工程を含む単色像の形成方法
に関する本発明によって達成される。
【0007】本発明の好ましい実施態様では、該赤外吸
収物質は色素バリヤ層内部に存在している色素である。
本発明の方法では、レーザーによって色素アブレーティ
ブ記録要素を照射して、その疎水性色素バリヤ層をアブ
レートし、溶融し、わきへ押しやるか、そうでなくても
レーザー加熱により除去するかして、下部の親水性色素
受容層を露出させる。照射後の要素にインク水溶液を接
触させると、該色素受容層が、照射を受けた領域におい
て優先的にインク水溶液から画像形成性色素を吸収する
ため、照射領域と未照射領域との間にコントラスト差が
生じる。
【0008】本発明の利点は、低照射量でコントラスト
の高い単色像を実現し、ネガ型画像システムを得ること
ができる点にある。ネガ型システムは、別のネガ型画像
化材料と併用した場合〔例、印刷板又は接触複製物(con
tact duplicate) を製造するためのマスクとして使用し
た場合〕に有利である。この場合にはバックグラウンド
は照射される必要がないため、多数の画像のための時間
とエネルギーが節約される。
【0009】本発明において用いられる疎水性色素バリ
ヤ層は、画像色素を含有しないので比較的薄くすること
ができ、従って、その除去にはほとんどエネルギーを要
しない。この点については、除去に多大なエネルギーを
要する従来のアブレーションフィルムに用いられている
厚い色素層と対照的である。例えば、該色素バリヤ層の
厚さは約0.01〜約5μm、好ましくは約0.05〜
約1μmであることができる。要素における照射領域と
未照射領域の間のコントラストは、レーザー照射量、イ
ンク溶液との接触時間、インク溶液の濃度、色素受容層
の厚さ及び色素受容層内の色素の拡散特性のような変数
によって制御することができる。
【0010】本発明の方法は、印刷回路基板の製造や刊
行物作成に用いられるリプログラフィー用マスクを作製
するのに特に有用である。これらのマスクは、印刷板の
ような感光材料の上に配置された後、光源にさらされ
る。感光材料は、ある特定の波長によってのみ活性化さ
れることが普通である。例えば、感光材料は、紫外線や
青光を照射すると架橋又は硬化するが、赤光や緑光には
影響されないようなポリマーであることができる。この
ような感光材料では、照射の際に光を遮蔽するために用
いられるマスクは、Dmax 領域においては感光材料を活
性化するすべての波長を吸収し且つDmin 領域において
はほとんど吸収しないことが必要である。従って、印刷
板用としては、マスクのUVのDmax が高いことが重要
である。そうでなければ、印刷板は、インクを吸収する
領域とそうでない領域とを与えるように現像されること
ができない。
【0011】本発明の方法によりレーザー誘導アブレー
ティブ像を得るためには、ダイオードレーザーを使用す
ることが好ましい。これは、大きさが小さいこと、コス
トが低いこと、安定性が良好であること、信頼性が良好
であること、頑丈であること、変調し易いことといった
実質的な利点があるからである。実用に際しては、アブ
レーティブ記録要素に赤外吸収物質、例えば、カーボン
ブラックのような顔料、米国特許第4,973,572
号明細書に記載されているシアニン赤外吸収色素、又は
米国特許第4,948,777号、同第4,950,6
40号、同第4,950,639号、同第4,948,
776号、同第4,948,778号、同第4,94
2,141号、同第4,952,552号、同第5,0
36,040号及び同第4,912,083号明細書に
記載されている他の物質が含まれていなければ、どんな
レーザーを使用しても該要素を加熱することはできな
い。レーザー輻射線は色素バリヤ層中に吸収され、そし
て内部変換として知られている分子過程によって熱に変
換される。上記したように、赤外吸収物質又は赤外吸収
色素は、色素バリヤ層、色素受容層又はこれらの間の層
の内部に含まれることができる。
【0012】本発明の方法に用いることができるインク
水溶液中の色素は、当該技術分野で周知のいずれの水溶
性色素であってもよく、例えば、ニグロシンブラック、
クリスタルバイオレット、アズレ(azure) c、アズレ
a、アシッドレッド103、ベーシックオレンジ21、
アクリフラビン、アシッドレッド88、アシッドレッド
4、ダイレクトイエロー62、ダイレクトイエロー2
9、ベーシックブルー16、ラクモイド、リトマス、サ
フロン(saffron) 、ローダミン6gが挙げられる。上記
色素はAldrich Chemical社より市販さ
れている。インク水溶液は、該記録要素を色素溶液中に
浸漬する方法又は色素をスポンジ、スキージー、ローラ
ー若しくは他のアプリケーターで適用する方法によっ
て、該要素に適用することができる。
【0013】本発明において用いられる疎水性色素バリ
ヤ層の材料は、例えば、ニトロセルロース、酢酸プロピ
オン酸セルロース、酢酸セルロース、ポリメチルメタク
リレート、ポリアクリレート、ポリスチレン、ポリスル
ホン、ポリシアノアクリレート、等であることができ
る。この層の中には、例えば、発泡剤(例、アジド)、
促進剤〔例、4,4’−ジアジドベンゾフェノン及び
2,6−ジ(4−アジドベンザル)−4−メチルシクロ
ヘキサノン〕又は米国特許第5,256,506号明細
書に記載されている物質、のようなアブレーションエン
ハンサーを含有させてもよい。
【0014】本発明の方法において用いられる親水性色
素受容層は、高分子量ポリマー及び/又は架橋ポリマー
のような水不溶性ポリマー、例えば、高分子量及び/又
は架橋ゼラチン、キサンタンガム(Kelco−Mer
ck社よりKeltrolT(商標)として市販されて
いる)、ポリ(ビニルアルコール)、ポリエステルイオ
ノマー、ポリグリコール、ポリアクリルアミド、ポリア
ルキリデン−エーテルグリコール、アミン側鎖、ヒドロ
キシル側鎖又はカルボキシル側鎖を有するポリアクリレ
ート、等である。
【0015】本発明の方法に用いられるアブレーティブ
記録要素のための支持体には、寸法安定性がよく且つレ
ーザーの熱に耐えられるものであるならば、いずれの材
料でも使用することができる。このような材料として、
ポリ(エチレンナフタレート)のようなポリエステル、
ポリ(エチレンテレフタレート)、ポリアミド、ポリカ
ーボネート、セルロースエステル、フッ素ポリマー、ポ
リエーテル、ポリアセタール、ポリオレフィン及びポリ
イミドが挙げられる。支持体の厚さは一般に約5〜約2
00μmである。好ましい実施態様では、支持体は透明
である。
【0016】
【実施例】以下の実施例により本発明を例示する。実施例1 以下、言及する物質の化学構造式は下記の通り。
【0017】
【化1】
【0018】
【化2】
【0019】色素受容層 Keltrol T(商標)、ゼラチン又はAQ−38
(Eastman Chemical社製のスルホン化
ポリエステル)を水に溶解し、その溶液を厚さ100μ
mのポリ(エチレンテレフタレート)支持体上にナイフ
塗布し、そして乾燥することにより、1.08g/m2
のポリマーを含有する乾燥コーティングを得た。色素バリヤ層 下記の溶剤相溶性ポリマーとIR吸収色素をアセトンに
溶解し、その溶液を上記色素受容層上にナイフ塗布し、
以下のような固形分含量の乾燥層を得た。 実施例1〜4:0.108g/m2 のニトロセルロース
(NC)と0.054g/m2 のIR−1 実施例5〜7:0.0864g/m2 の酢酸プロピオン
酸セルロース(CAP)〔粘度20秒、Eastman
Chemical社〕と0.0324g/m 2 のIR
−2
【0020】ファイバーが一体式で結合されており、8
00〜830nmの波長範囲のレーザーを出力し、光フ
ァイバー末端部の公称出力が250mWであるスペクト
ラ・ダイオード・ラブス・レーザー(SDL−2432
型)を用いて試料を照射した。トランスレーションステ
ージ上に搭載した倍率0.5のレンズ集成体によって要
素の平面上に光ファイバーのへき開面を画像化し、公称
スポットサイズ25μmを得た。外周53cmのドラム
の回転速度を変化させ(表1及び2を参照のこと)、そ
して画像化電子回路を作動させて表2に記載した照射量
を得た。トランスレーションステージを、マイクロステ
ッピングモーターで親ネジを回すことによりフィルム要
素の横方向に進行させて、線の中心間距離を10μm
(1cm当たり945本又は1インチ当たり2400本
の線)とした。要素表面に空気流を吹きつけて、アブレ
ートされた物質を除去した。焦点での全出力の測定値は
100mWであった。
【0021】インク現像 以下のように二種類のインク水溶液を調製した。 溶液1:約1グラムのクリスタルバイオレット(Ald
rich社)を500mLの水に溶解させた。 溶液2:約1グラムのニグロシンブラック(Aldri
ch社)を500mLの水に溶解させた。 照射後のフィルムをインク水溶液中に約5秒間浸漬し、
水でリンスし、そして風乾した。X−Rite 310
型デンシトメーターを使用し、各照射量についてステー
タスA緑濃度を測定した。以下の結果が得られた。
【0022】
【表1】
【0023】*いずれの試料も300回転/分で実験し
たが、試料3及び4については600回転/分で実験し
た。上記の結果は、本発明に従い各種の親水性受容体ポ
リマー、疎水性オーバーコートポリマー、IR吸収色素
及びインク配合物を用いると良好なコントラストが実現
できたことを示している。クリスタルバイオレットから
は照射領域において濃いバイオレット像が得られ、また
ニグロシンブラックからは良好な中性の黒色が得られ
た。
【0024】
【表2】
【0025】上記の結果は、実現される濃度が、300
mJ/cm2 よりも高い照射量に対しては比較的鈍感で
あることを示している。
【0026】
【発明の効果】本発明によると、低照射量でコントラス
トの高い単色像が実現され、ネガ型画像システムが得ら
れる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)支持体表面に、順に、親水性色素
    受容層と疎水性色素バリヤ層とを含む色素アブレーティ
    ブ記録要素をレーザーによって像様照射する際、前記色
    素受容層と前記色素バリヤ層の少なくとも一方の内部に
    又はそれらの間にある層の内部に前記要素を照射するた
    めに用いられる前記レーザーの特定波長において吸収を
    示す赤外吸収物質が含まれており、よって前記色素バリ
    ヤ層を像様加熱しこれをアブレートする工程、 (b)アブレートされた前記色素バリヤ層の物質を除去
    する工程、 (c)前記像様照射後の要素にインク水溶液を接触させ
    る工程、及び (d)前記要素を乾燥して前記アブレーティブ記録要素
    において単色像を得る工程を含む単色像の形成方法。
JP19753596A 1995-07-26 1996-07-26 単色像の形成方法 Pending JPH09104173A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US145095P 1995-07-26 1995-07-26
US08/620,715 US5633119A (en) 1996-03-21 1996-03-21 Laser ablative imaging method
US60/001450 1996-03-21
US620715 2009-11-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09104173A true JPH09104173A (ja) 1997-04-22

Family

ID=26669042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19753596A Pending JPH09104173A (ja) 1995-07-26 1996-07-26 単色像の形成方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0755802A1 (ja)
JP (1) JPH09104173A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6327091B1 (en) 1999-01-18 2001-12-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Collimating plate and backlight system
US6778239B2 (en) 1999-01-18 2004-08-17 Fuji Photo Film Co., Ltd. Light diffusing plate and display apparatus

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5856061A (en) * 1997-08-14 1999-01-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Production of color proofs and printing plates

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2901956C2 (de) * 1978-01-23 1983-08-18 E.I. du Pont de Nemours and Co., 19898 Wilmington, Del. Transparentes, gefärbtes Bildmaterial und Verfahren zu seiner Herstellung
GB2083726A (en) 1980-09-09 1982-03-24 Minnesota Mining & Mfg Preparation of multi-colour prints by laser irradiation and materials for use therein
EP0101266A3 (en) * 1982-08-09 1985-04-03 Milliken Research Corporation Printing method and apparatus
US4621271A (en) 1985-09-23 1986-11-04 Eastman Kodak Company Apparatus and method for controlling a thermal printer apparatus
US4973572A (en) 1987-12-21 1990-11-27 Eastman Kodak Company Infrared absorbing cyanine dyes for dye-donor element used in laser-induced thermal dye transfer
US5256506A (en) 1990-10-04 1993-10-26 Graphics Technology International Inc. Ablation-transfer imaging/recording
US4948777A (en) 1989-06-16 1990-08-14 Eastman Kodak Company Infrared absorbing bis(chalcogenopyrylo)polymethine dyes for dye-donor element used in laser-induced thermal dye transfer
US4942141A (en) 1989-06-16 1990-07-17 Eastman Kodak Company Infrared absorbing squarylium dyes for dye-donor element used in laser-induced thermal dye transfer
US4950639A (en) 1989-06-16 1990-08-21 Eastman Kodak Company Infrared absorbing bis(aminoaryl)polymethine dyes for dye-donor element used in laser-induced thermal dye transfer
US4948776A (en) 1989-06-16 1990-08-14 Eastman Kodak Company Infrared absorbing chalcogenopyrylo-arylidene dyes for dye-donor element used in laser-induced thermal dye transfer
US4950640A (en) 1989-06-16 1990-08-21 Eastman Kodak Company Infrared absorbing merocyanine dyes for dye-donor element used in laser-induced thermal dye transfer
US4952552A (en) 1989-06-20 1990-08-28 Eastman Kodak Company Infrared absorbing quinoid dyes for dye-donor element used in laser-induced thermal dye transfer
US4912083A (en) 1989-06-20 1990-03-27 Eastman Kodak Company Infrared absorbing ferrous complexes for dye-donor element used in laser-induced thermal dye transfer
US5036040A (en) 1989-06-20 1991-07-30 Eastman Kodak Company Infrared absorbing nickel-dithiolene dye complexes for dye-donor element used in laser-induced thermal dye transfer
US4948778A (en) 1989-06-20 1990-08-14 Eastman Kodak Company Infrared absorbing oxyindolizine dyes for dye-donor element used in laser-induced thermal dye transfer
AU674518B2 (en) * 1992-07-20 1997-01-02 Presstek, Inc. Lithographic printing plates for use with laser-discharge imaging apparatus
US5429909A (en) 1994-08-01 1995-07-04 Eastman Kodak Company Overcoat layer for laser ablative imaging

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6327091B1 (en) 1999-01-18 2001-12-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Collimating plate and backlight system
US6778239B2 (en) 1999-01-18 2004-08-17 Fuji Photo Film Co., Ltd. Light diffusing plate and display apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0755802A1 (en) 1997-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5387496A (en) Interlayer for laser ablative imaging
US5633119A (en) Laser ablative imaging method
JP3699158B2 (ja) レーザーアブレイティブ記録要素
JP2828931B2 (ja) レーザーアブレーション画像形成方法
JPH06210966A (ja) レーザー誘導感熱色素転写用単色色素供与体素子
EP0738930A2 (en) UV-absorbable media bleachable IR-radiation
US5459017A (en) Barrier layer for laser ablative imaging
JP2648568B2 (ja) 色素アブレーション画像の形成方法
JP3621487B2 (ja) レーザー色素アブレイティブ記録要素
JP3730288B2 (ja) レーザー色素融蝕記録要素
US5725993A (en) Laser ablative imaging element
US5399459A (en) Thermally bleachable dyes for laser ablative imaging
US5633118A (en) Laser ablative imaging method
JP3699157B2 (ja) レーザー色素アブレーティブ記録要素
JPH09104173A (ja) 単色像の形成方法
JPH08238841A (ja) レーザー記録要素およびシングルシート式色素画像形成方法
US5569568A (en) Method for using a laser ablative recording element with low red or green absorption as a reprographic photomask
JPH09104174A (ja) 単色像の形成方法
JP2000141891A (ja) レ―ザ―アブレイティブ記録要素
US5521050A (en) UV dyes for laser ablative recording process
JP2637688B2 (ja) レーザー誘導感熱色素転写用多色色素供与体素子
US5578549A (en) Single-sheet process for obtaining multicolor image using dye-containing beads
JP3776532B2 (ja) レーザー色素除去型記録要素
JPH08238840A (ja) レーザー記録要素およびシングルシート式色素画像形成方法
JPH09104172A (ja) 単色アブレーション像の形成方法