JPH09103429A - 超音波診断装置 - Google Patents

超音波診断装置

Info

Publication number
JPH09103429A
JPH09103429A JP26517295A JP26517295A JPH09103429A JP H09103429 A JPH09103429 A JP H09103429A JP 26517295 A JP26517295 A JP 26517295A JP 26517295 A JP26517295 A JP 26517295A JP H09103429 A JPH09103429 A JP H09103429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delay
correlation
unit
adder
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26517295A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Miwa
祐一 三和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP26517295A priority Critical patent/JPH09103429A/ja
Publication of JPH09103429A publication Critical patent/JPH09103429A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 生体内不均一に起因する超音波パルス伝搬時
間の歪み補正を小さい回路規模で精度良く行う超音波診
断装置を提供すること。 【解決手段】 少なくとも、被検体内に超音波パルスを
送受信する配列素子からなる探触子と、該探触子の各素
子からの受波信号に遅延を与える遅延部と、該遅延部の
出力信号を加算し超音波ビームを形成する加算部を有す
る超音波診断装置において、前記加算部が、前記遅延部
の出力に直列に複数個接続され、該直列に接続された複
数個の加算部のうち、2段目以降の加算部は前段の加算
部の出力信号を加算し、なおかつ、出力信号数が2以上
であるいずれか1つの加算部の出力信号の相関演算を行
う相関部が存在し、該相関部の演算結果により前記遅延
部を制御する如く構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は医療診断に用いる超
音波診断装置に関し、特に生体内不均一の影響を除去す
るために、探触子受波信号の遅延時間分布の変更方法を
改良したことを特徴とする超音波診断装置に関する。
【0002】
【従来の技術】超音波診断装置は、配列する複数の探触
子素子からの受波信号に遅延時間分布を与えて、所定の
方向に指向性を持つ超音波ビームを形成することによ
り、被検体の断層像を構成する。しかし、人体は不均一
媒質であるため、高分解能の超音波ビームを形成するに
は、被検体にあわせて上記遅延時間分布を変化させる必
要がある。これを、図2に基づいて説明する。図2にお
いて、21〜25は探触子素子、61は反射体である。
簡単のため受信のみで考えると、媒質が音速既知で均一
ならば反射体61からの反射パルス波面は、理想波面6
2として素子21〜25に到達する。このとき、反射体
61と素子21〜25の位置関係により、素子23には
最も早く、素子21,25には最も遅くパルスが到達す
る。そのため、すべてのパルスの到達時間をそろえるた
めに、素子22,23,24が受信するパルスに適当な
遅延を与える。これにより、全パルスの到達時間を合わ
せ、その後加算することにより、目的方向からの受信パ
ルスのみを増幅して、高分解能の断層像を構成する。音
速既知の均一媒質ならば、与えるべき遅延は解析的に求
めることができる。
【0003】すなわち、素子21〜25と反射体61と
の距離を Li(1≦i≦5)、超音波診断装置の設定音速
をc、素子21〜25の受波信号に与える遅延時間をτ
i(1≦i≦5)、Li(1≦i≦5)の中で最大のものをL
maxとおけば、 τi=(Lmax−Li)/c ・・・・(1) である。しかし、実際には、素子21〜25と反射体6
1との間に不均一媒質64が存在するために、パルス波
面は歪み波面63になる。よって、上記τiは 各素子受
波信号に与える初期遅延時間としては最適であるが、高
分解能の断層像を得るには、上記初期遅延時間に対し、
更に歪み波面63を考慮した遅延時間の補正量を与える
必要がある。特開平1-135333号公報には、隣接素子信号
間の相関演算により上記歪み波面を考慮した遅延時間の
補正量を求める技術が開示されている。また、IEEE
Transactions on Ultrasonics, Ferroelectrics, a
nd Frequency Control, Vol.37 No.5 pp.418-427(1
990年発行)には、応答信号を束ねて、束ねた信号に対す
る演算処理から上述の歪み波面を考慮した遅延時間の補
正量を求める技術が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述の特開平1-135333
号公報に開示されている技術では、全隣接素子信号につ
いて個別に相関演算を行う。従って、素子信号同士の到
達時間差は正確に求められるが、相関部の回路規模が非
常に大きくなるという問題がある。更には、ある1つの
素子応答が断線などにより失われると、その悪影響が顕
著であるという問題もある。また、同じく前述のIEE
E Transactions on Ultrasonics, Ferroelectrics,
and Frequency Control, Vol.37 No.5 pp.418-427
(1990年発行)に開示されている技術では、媒質を均一と
みなした初期遅延時間が束ねの前に与えられるのか、束
ねの後に与えられるのかが不明である。なお、ここで、
初期遅延時間を与える前に信号の束ねを行うと、束ねら
れる素子信号同士の到達時間差が全く補正できない。本
発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的とす
るところは、従来の技術における上述の如き問題を解消
し、小さい回路規模で精度良く生体内不均一の影響を除
去する超音波診断装置をを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、少
なくとも、被検体内に超音波パルスを送受信する配列素
子からなる探触子と、該探触子の各素子からの受波信号
に遅延を与える遅延部と、該遅延部の出力信号を加算し
超音波ビームを形成する加算部を有する超音波診断装置
において、前記加算部が前記遅延部の出力に直列に複数
個接続され、該直列に接続された複数個の加算部のう
ち、2段目以降の加算部は前段の加算部の出力信号を加
算し、なおかつ、出力信号数が2以上であるいずれか1
つの加算部の出力信号の相関演算を行う相関部が存在
し、該相関部の演算結果により前記遅延部を制御するこ
とを特徴とする超音波診断装置によって達成される。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明に係る超音波診断装置にお
いては、生体を均一とみなした初期遅延時間により素子
信号間の到達時間差の粗い合わせを行った後に信号を束
ね、この束ねた信号に対する相関演算から歪み波面を考
慮した遅延時間の補正を行うようにしたので、小さい回
路規模で、精度良く生体内不均一の影響を除去する超音
波診断装置を実現できるという特徴がある。なお、本発
明に係る超音波診断装置において用い得る相関演算とし
ては、受信信号の直接相関演算,複素ミキシング後のベ
ースバンド相関演算等、種々の演算方法を挙げることが
できる。以下、本発明の実施の形態を図面に基づいてよ
り詳細に説明する。
【0007】
【実施例】図1は、本発明の第1の実施形態に係る超音
波診断装置の要部を示す構成図である。図中、1は探触
子、2は遅延部、3は第1の加算部、4は第2の加算
部、5は相関部をそれぞれ示している。ここでは、探触
子1からの素子信号数を Na本とする。なお、実際の診
断装置には、他にも増幅部,検波部,表示部等がある
が、ここでは、説明を簡単にするために省略している。
探触子1からの Na本の素子信号は、遅延部2において
独立に初期遅延時間を与えられる。ここで、初期遅延時
間とは、生体を音速既知の均一媒質とみなした遅延時間
であり、生体内に不均一が存在する場合は初期遅延時間
を補正する必要がある。初期遅延時間の補正量を隣接素
子信号間の相関演算から求める方法については、前述の
特開平1-135333号公報に詳しく述べられている。
【0008】ところで、遅延部2の出力に対する隣接相
関演算から補正量を求めると、相関器が Na−1個必要
となる。通常の超音波診断装置では Naが64あるいは
128と大きいため、遅延部2の出力に相関部5を接続
すると、相関部5の回路規模が非常に大きくなる。更に
は、遅延部2に相関部5を接続し各隣接素子個別の信号
に対する相関演算を実行する構成では、断線などの理由
により特定素子からの応答が失われたときに補正精度が
著しく悪化することは前述の通りである。そこで、本発
明に係る超音波診断装置では、遅延部2の出力を第1の
加算部3で束ね、信号数を減少させる。具体的には、図
1に示した実施形態では、減少後の信号数を Nb本とし
た。そして、Nb本の 加算後の信号に対する隣接相関演
算を相関部5が行う。ここでは、相関器数は Nb−1個
となる。
【0009】これにより、相関部5の回路規模が小さく
なり、なおかつ、特定素子からの応答が失われても、加
算される素子応答の少なくとも1つが生きていれば、補
正量を比較的精度良く求めることができる。相関部5に
より求められた遅延時間の補正量が、遅延部2にフィー
ドバックされる。補正量フィードバックの結果、各素子
信号に対して、生体内不均一を考慮した遅延時間が与え
られ、各素子信号は第1の加算部3,第2の加算部4で
順次束ねられて1本となり、超音波ビームが形成され
る。ここで、相関部5により求められた遅延時間の補正
量のフィードバックは、実際には次の入力信号に対して
行われるわけであるが、被検体の動きは一般にはそれほ
ど速くないので、実質的には支障とならない。
【0010】一方、信号束ねを行うことにより、独立に
求められる遅延時間の補正量も少なくなる。これについ
て、図3を用いて説明する。図3では、簡単のため第1
の加算部3の入力信号数を4、出力信号数を2とした。
入力信号をSa,Sb,Sc,Sdとし、SaとSbの和から
Sabが、ScとSdの和からScdが形成される。ここで、
前述の特開平1-135333号公報に開示されている技術の如
く、Sa,Sb,Sc,Sdで隣接相関演算を行うと、3つ
の補正量が求められる。これにより、例えば、Saを基
準としてSb,Sc,Sdすべてが独立に補正できる。な
お、束ね後のSab,Scdの隣接相関演算から求められる
補正量は1つであり、例えば、Sabを基準としてScdが
補正されるのみである。
【0011】つまり、束ねを行うと、SaとSbは独立に
は補正できず、ScとSdも独立には補正できない。単純
に考えると、これからは、束ねを行った後に相関演算を
行うと、相関器の数は減るが補正精度が悪くなると考え
られる。しかし、生体内不均一の周期は、一般に、探触
子の素子幅よりも十分に大きいことが、例えば、Journ
al of Acoustic Society of America, Vol.90 No.
6 pp.2924-2931(1991年発行)、あるいは、Ultrasonic
Imaging, Vol.14 pp.398-414(1992年発行)等により報
告されている。従って、束ねた後の信号間隔が、生体内
不均一の周期に比べなお十分に小さければ、信号束ねを
行った後に相関演算を実行しても、補正精度は実質的に
変わらないと考えられる。
【0012】また、初期遅延時間を与える前に素子信号
を加算し、加算後の信号に初期遅延時間を与えてから隣
接相関を計算する構成でも、相関部5の回路規模は小さ
くなる。しかし、初期遅延時間の量は補正量に比べて一
般に10倍以上であり、初期遅延時間だけは、各素子信
号に独立に与えなければ高分解能の断層像を得ることは
できない。更に、ハードウェアの構成上からは、Na/
Nbは2のベキ乗数になることが望ましい。これは、図
1の装置をディジタル信号処理で実現する場合、入出力
信号数を2のベキ乗数でそろえると、回路設計が容易に
なるからである。本実施形態によれば、超音波信号処理
部の回路構成を実質的に最小にすることが可能な超音波
診断装置を実現できる。
【0013】図4は、本発明の第2の実施形態に係る超
音波診断装置の要部を示す構成図であり、請求項2に記
載した超音波診断装置に対応する。図中、1は探触子、
2は遅延部、3は第1の加算部、4は第2の加算部、5
は相関部、6は第2の遅延部をそれぞれ示している。こ
こでは、探触子1からの素子信号数を Na本、第1の加
算部3の出力信号数を Nb本とする。探触子1からの
Na本の素子信号は、遅延部2において独立に初期遅延
時間を与えられる。遅延部2の出力信号は第1の加算部
3で束ねられ、第1の加算部3の Nb本の出力信号の隣
接相関から、相関部5が遅延時間の補正量を求める。遅
延時間の補正量は、相関部5から第2の遅延部6に与え
られ、第2の遅延部6が第1の加算部3の出力信号に対
し、遅延時間の補正を行う。
【0014】第2の遅延部6の出力は第2の加算部4に
入力され、1本に束ねられ超音波ビームが形成される。
つまり、図4の構成において、遅延部2は初期遅延時間
のみを各素子信号に与え、生体内不均一を考慮した遅延
時間の補正量は、第2の遅延部6が束ねた後の信号に与
える。本実施形態に係る超音波診断装置によれば、超音
波信号処理部の回路構成は図1に示した実施形態に係る
超音波診断装置の場合より大きくはなるが、回路構成を
最小にかなり近い形にするとともに、非常に動きの速い
被検体に対しても高精度の遅延時間補正を行うことが可
能な超音波診断装置を実現できる。
【0015】図5は、本発明の第3の実施形態に係る超
音波診断装置の要部を示す構成図である。図中、1は探
触子、2は遅延部、3は第1の加算部、4は第2の加算
部、5は相関部、7は第3の加算部をそれぞれ示してい
る。探触子1からの素子信号数を Na本、第1の加算部
3の出力信号数を Nb本、第2の加算部4の出力信号数
を Nc本とする。探触子1からの Na本の素子信号は、
遅延部2において、独立に初期遅延時間を与えられる。
遅延部2の出力信号は第1の加算部3で束ねられ、第1
の加算部3の Nb本の出力信号の隣接相関から、相関部
5が遅延時間の補正量を求める。遅延時間の補正量は、
相関部5から遅延部2にフィードバックされる。
【0016】補正量フィードバックの結果、各素子信号
に対し、生体内不均一を考慮した遅延時間が与えられ、
各素子信号は第1の加算部3,第2の加算部4,第3の
加算部7で順次束ねられ1本となり、超音波ビームが形
成される。本実施形態は、ハードウェアの設計時、第2
の加算部4において Nb本の信号を1回で1本に束ねる
ことが無理なときなどに適用する。なお、相関部がその
出力に接続された加算部において1本に束ねる信号の数
については、本出願人が先に提案した特願平7-127772号
「超音波診断装置」明細書中に詳述した如く、8本以下で
あることが望ましい。
【0017】本実施形態に係る超音波診断装置によれ
ば、超音波信号処理部の回路構成は図1に示した実施形
態に係る超音波診断装置の場合より大きくはなるが、回
路構成を最小にかなり近い形にするとともに、素子数が
多い場合に有効な超音波診断装置を実現できる。なお、
上記実施の形態は本発明の一例を示したものであり、本
発明はこれに限定されるべきものではないことは言うま
でもないことである。例えば、直列に接続される加算部
の数は、図1,図4に示した実施形態では2つ、図5に
示した実施形態では3つとしたが、複数個であればこれ
に限るものではない。
【0018】ただし、最終段の加算部の出力信号数は、
常に1である。また、図5に示した実施形態において
は、相関部5を第1の加算部3の出力に接続したが、第
2の加算部4の出力に接続することも可能である。更に
は、直列に接続された加算部が4つ以上の場合、相関部
5は、最終段ではない加算部の出力に接続されていれ
ば、その位置は問わない。また、第2の遅延部6は、相
関部5が接続された加算部の出力信号に、生体内不均一
を考慮した遅延時間の補正量を与え、第2の遅延部6の
出力が相関部5が接続された加算部の次段の加算部に接
続されていれば、その位置は問わない。
【0019】
【発明の効果】以上、詳細に説明した如く、本発明によ
れば、相関演算で生体内不均一補正をする超音波診断装
置において、初期遅延時間を与えた素子信号を束ねた後
に相関演算を行い生体内不均一を考慮した初期遅延時間
の補正量を求める構成としたことにより、小さい回路規
模で精度良く生体歪み補正を行う超音波診断装置を実現
できるという顕著な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係る超音波診断装置の
構成図である。
【図2】生体が均一である場合と、不均一である場合の
反射パルス波面を表わす図である。
【図3】第1の加算部の入出力信号を表す図である。
【図4】本発明の第2の実施例に係る超音波診断装置の
構成図である。
【図5】本発明の第3の実施例に係る超音波診断装置の
構成図である。
【符号の説明】
1 探触子 2 遅延部 3 第1の加算部 4 第2の加算部 5 相関部 6 第2の遅延部 7 第3の加算部 21,22,23,24,25 探触子素子 61 反射体 62 理想反射パルス波面 63 歪み反射パルス波面 64 不均一媒質

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも、被検体内に超音波パルスを
    送受信する配列素子からなる探触子と、該探触子の各素
    子からの受波信号に遅延を与える遅延部と、該遅延部の
    出力信号を加算し超音波ビームを形成する加算部を有す
    る超音波診断装置において、前記加算部が前記遅延部の
    出力に直列に複数個接続され、該直列に接続された複数
    個の加算部のうち、2段目以降の加算部は前段の加算部
    の出力信号を加算し、なおかつ、出力信号数が2以上で
    あるいずれか1つの加算部(A)の出力信号の相関演算を
    行う相関部が存在し、該相関部の演算結果により前記遅
    延部を制御することを特徴とする超音波診断装置。
  2. 【請求項2】 前記構成要素に加えて、前記相関部が接
    続された加算部(A)の出力信号に遅延を与える第2の遅
    延部が存在し、該第2の遅延部の出力に前記相関部が接
    続された加算部(A)の直後の加算部が接続され、前記相
    関部の演算結果により前記第2の遅延部を制御すること
    を特徴とする請求項1記載の超音波診断装置。
  3. 【請求項3】 前記各加算部において1つの出力信号に
    束ねられる入力信号の数が2のベキ乗であることを特徴
    とする請求項1または2のいずれかに記載の超音波診断
    装置。
JP26517295A 1995-10-13 1995-10-13 超音波診断装置 Pending JPH09103429A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26517295A JPH09103429A (ja) 1995-10-13 1995-10-13 超音波診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26517295A JPH09103429A (ja) 1995-10-13 1995-10-13 超音波診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09103429A true JPH09103429A (ja) 1997-04-22

Family

ID=17413591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26517295A Pending JPH09103429A (ja) 1995-10-13 1995-10-13 超音波診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09103429A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000010463A1 (fr) * 1998-08-18 2000-03-02 Hitachi Medical Corporation Appareil de diagnostic aux ultrasons
JP2013520235A (ja) * 2010-02-18 2013-06-06 マウイ イマギング,インコーポレーテッド 多開口超音波撮像を用いた点音源送信及び音速補正
US9072495B2 (en) 2006-10-25 2015-07-07 Maui Imaging, Inc. Method and apparatus to produce ultrasonic images using multiple apertures
US9192355B2 (en) 2006-02-06 2015-11-24 Maui Imaging, Inc. Multiple aperture ultrasound array alignment fixture
US9220478B2 (en) 2010-04-14 2015-12-29 Maui Imaging, Inc. Concave ultrasound transducers and 3D arrays
US9265484B2 (en) 2011-12-29 2016-02-23 Maui Imaging, Inc. M-mode ultrasound imaging of arbitrary paths
US9282945B2 (en) 2009-04-14 2016-03-15 Maui Imaging, Inc. Calibration of ultrasound probes
US9339256B2 (en) 2007-10-01 2016-05-17 Maui Imaging, Inc. Determining material stiffness using multiple aperture ultrasound
US9510806B2 (en) 2013-03-13 2016-12-06 Maui Imaging, Inc. Alignment of ultrasound transducer arrays and multiple aperture probe assembly
US9572549B2 (en) 2012-08-10 2017-02-21 Maui Imaging, Inc. Calibration of multiple aperture ultrasound probes
US9582876B2 (en) 2006-02-06 2017-02-28 Maui Imaging, Inc. Method and apparatus to visualize the coronary arteries using ultrasound
US9668714B2 (en) 2010-04-14 2017-06-06 Maui Imaging, Inc. Systems and methods for improving ultrasound image quality by applying weighting factors
US9788813B2 (en) 2010-10-13 2017-10-17 Maui Imaging, Inc. Multiple aperture probe internal apparatus and cable assemblies
US9883848B2 (en) 2013-09-13 2018-02-06 Maui Imaging, Inc. Ultrasound imaging using apparent point-source transmit transducer
US9986969B2 (en) 2012-08-21 2018-06-05 Maui Imaging, Inc. Ultrasound imaging system memory architecture
US10226234B2 (en) 2011-12-01 2019-03-12 Maui Imaging, Inc. Motion detection using ping-based and multiple aperture doppler ultrasound
US10401493B2 (en) 2014-08-18 2019-09-03 Maui Imaging, Inc. Network-based ultrasound imaging system
US10856846B2 (en) 2016-01-27 2020-12-08 Maui Imaging, Inc. Ultrasound imaging with sparse array probes

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000010463A1 (fr) * 1998-08-18 2000-03-02 Hitachi Medical Corporation Appareil de diagnostic aux ultrasons
US6423005B1 (en) 1998-08-18 2002-07-23 Hitachi Medical Corporation Ultrasonic diagnostic apparatus
US6620102B2 (en) 1998-08-18 2003-09-16 Hitachi Medical Corporation Ultrasonic diagnostic apparatus
US9582876B2 (en) 2006-02-06 2017-02-28 Maui Imaging, Inc. Method and apparatus to visualize the coronary arteries using ultrasound
US9192355B2 (en) 2006-02-06 2015-11-24 Maui Imaging, Inc. Multiple aperture ultrasound array alignment fixture
US9986975B2 (en) 2006-09-14 2018-06-05 Maui Imaging, Inc. Point source transmission and speed-of-sound correction using multi-aperture ultrasound imaging
US9146313B2 (en) 2006-09-14 2015-09-29 Maui Imaging, Inc. Point source transmission and speed-of-sound correction using multi-aperature ultrasound imaging
US9526475B2 (en) 2006-09-14 2016-12-27 Maui Imaging, Inc. Point source transmission and speed-of-sound correction using multi-aperture ultrasound imaging
US9420994B2 (en) 2006-10-25 2016-08-23 Maui Imaging, Inc. Method and apparatus to produce ultrasonic images using multiple apertures
US9072495B2 (en) 2006-10-25 2015-07-07 Maui Imaging, Inc. Method and apparatus to produce ultrasonic images using multiple apertures
US10130333B2 (en) 2006-10-25 2018-11-20 Maui Imaging, Inc. Method and apparatus to produce ultrasonic images using multiple apertures
US9339256B2 (en) 2007-10-01 2016-05-17 Maui Imaging, Inc. Determining material stiffness using multiple aperture ultrasound
US10675000B2 (en) 2007-10-01 2020-06-09 Maui Imaging, Inc. Determining material stiffness using multiple aperture ultrasound
US11051791B2 (en) * 2009-04-14 2021-07-06 Maui Imaging, Inc. Calibration of ultrasound probes
US10206662B2 (en) 2009-04-14 2019-02-19 Maui Imaging, Inc. Calibration of ultrasound probes
US9282945B2 (en) 2009-04-14 2016-03-15 Maui Imaging, Inc. Calibration of ultrasound probes
JP2013520235A (ja) * 2010-02-18 2013-06-06 マウイ イマギング,インコーポレーテッド 多開口超音波撮像を用いた点音源送信及び音速補正
US9220478B2 (en) 2010-04-14 2015-12-29 Maui Imaging, Inc. Concave ultrasound transducers and 3D arrays
US9247926B2 (en) 2010-04-14 2016-02-02 Maui Imaging, Inc. Concave ultrasound transducers and 3D arrays
US11172911B2 (en) 2010-04-14 2021-11-16 Maui Imaging, Inc. Systems and methods for improving ultrasound image quality by applying weighting factors
US9668714B2 (en) 2010-04-14 2017-06-06 Maui Imaging, Inc. Systems and methods for improving ultrasound image quality by applying weighting factors
US10835208B2 (en) 2010-04-14 2020-11-17 Maui Imaging, Inc. Concave ultrasound transducers and 3D arrays
US9788813B2 (en) 2010-10-13 2017-10-17 Maui Imaging, Inc. Multiple aperture probe internal apparatus and cable assemblies
US10226234B2 (en) 2011-12-01 2019-03-12 Maui Imaging, Inc. Motion detection using ping-based and multiple aperture doppler ultrasound
US9265484B2 (en) 2011-12-29 2016-02-23 Maui Imaging, Inc. M-mode ultrasound imaging of arbitrary paths
US10617384B2 (en) 2011-12-29 2020-04-14 Maui Imaging, Inc. M-mode ultrasound imaging of arbitrary paths
US10064605B2 (en) 2012-08-10 2018-09-04 Maui Imaging, Inc. Calibration of multiple aperture ultrasound probes
US9572549B2 (en) 2012-08-10 2017-02-21 Maui Imaging, Inc. Calibration of multiple aperture ultrasound probes
US11253233B2 (en) 2012-08-10 2022-02-22 Maui Imaging, Inc. Calibration of multiple aperture ultrasound probes
US9986969B2 (en) 2012-08-21 2018-06-05 Maui Imaging, Inc. Ultrasound imaging system memory architecture
US10267913B2 (en) 2013-03-13 2019-04-23 Maui Imaging, Inc. Alignment of ultrasound transducer arrays and multiple aperture probe assembly
US9510806B2 (en) 2013-03-13 2016-12-06 Maui Imaging, Inc. Alignment of ultrasound transducer arrays and multiple aperture probe assembly
US10653392B2 (en) 2013-09-13 2020-05-19 Maui Imaging, Inc. Ultrasound imaging using apparent point-source transmit transducer
US9883848B2 (en) 2013-09-13 2018-02-06 Maui Imaging, Inc. Ultrasound imaging using apparent point-source transmit transducer
US10401493B2 (en) 2014-08-18 2019-09-03 Maui Imaging, Inc. Network-based ultrasound imaging system
US10856846B2 (en) 2016-01-27 2020-12-08 Maui Imaging, Inc. Ultrasound imaging with sparse array probes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09103429A (ja) 超音波診断装置
US5487306A (en) Phase aberration correction in phased-array imaging systems
US5566675A (en) Beamformer for phase aberration correction
JP3352098B2 (ja) 超音波エコーグラフによる物体検査装置
US5531117A (en) Closed loop maximum likelihood phase aberration correction in phased-array imaging systems
US5568813A (en) Method for combining ultrasound vector data from multiple firings to improve image quality
EP3581961A1 (en) Method and apparatus for ultrasound imaging with improved beamforming
JPH01207042A (ja) 位相収差効果の反復適応形減少方法と装置
CN103705221A (zh) 光声层析成像的接收数据处理装置
US6821251B2 (en) Multiplexer for connecting a multi-row ultrasound transducer array to a beamformer
EP0256282B1 (en) Ultrasonic wave diagnostic apparatus employing interpolated values of weighting data
JP2003079623A (ja) 超音波撮像システム及び超音波撮像方法
GB2064118A (en) Ultrasonic imaging system
US20080092660A1 (en) Multi-line beamforming extention using sub-arrays
EP0917857B1 (en) Ultrasonic diagnosis apparatus
US6423005B1 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus
US6716173B2 (en) Ultrasonic imaging method and ultrasonic imaging apparatus
US6508764B1 (en) Aberration correction apparatus and methods
JP2575603B2 (ja) 走査装置
JPH078492A (ja) 超音波診断装置
JP5586136B2 (ja) 超音波診断装置および超音波送受信プログラム
US7029445B2 (en) Ultrasonic diagnosing apparatus
JP3541497B2 (ja) 超音波診断装置
JPH0515532A (ja) ソフトウエア処理による整相加算器
JP3685993B2 (ja) 超音波診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040305

A521 Written amendment

Effective date: 20040506

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040521

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20040714

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040806