JPH0910241A - 歯型造型方法とその製造装置 - Google Patents
歯型造型方法とその製造装置Info
- Publication number
- JPH0910241A JPH0910241A JP16486395A JP16486395A JPH0910241A JP H0910241 A JPH0910241 A JP H0910241A JP 16486395 A JP16486395 A JP 16486395A JP 16486395 A JP16486395 A JP 16486395A JP H0910241 A JPH0910241 A JP H0910241A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tooth
- measured
- data
- mold
- molding machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61C—DENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
- A61C9/00—Impression cups, i.e. impression trays; Impression methods
- A61C9/004—Means or methods for taking digitized impressions
- A61C9/0046—Data acquisition means or methods
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 充填剤の硬化を待つ必要がなく、また迅速に
歯型を作ることができる歯型造型方法を提供することを
目的とする。 【構成】 被測定対象の口腔に計測器12を挿入して歯
型を計測し、計測したデータまたはデータを処理した結
果に基づいて直ちに数値制御造型機10を運転して歯型
11を形成するので、従来のような型取りが必要でな
く、患者を治療の苦痛感から解放できる。さらに、計測
したデータまたはデータを処理した結果に基づいて直ち
に数値制御造型機を運転して歯型を形成でき、型取りし
たものを三次元計測してから加工作業を開始するものに
比べて迅速に、しかも型取りの際の充填剤の収縮などの
誤差の無い良好な歯型が得られる。
歯型を作ることができる歯型造型方法を提供することを
目的とする。 【構成】 被測定対象の口腔に計測器12を挿入して歯
型を計測し、計測したデータまたはデータを処理した結
果に基づいて直ちに数値制御造型機10を運転して歯型
11を形成するので、従来のような型取りが必要でな
く、患者を治療の苦痛感から解放できる。さらに、計測
したデータまたはデータを処理した結果に基づいて直ち
に数値制御造型機を運転して歯型を形成でき、型取りし
たものを三次元計測してから加工作業を開始するものに
比べて迅速に、しかも型取りの際の充填剤の収縮などの
誤差の無い良好な歯型が得られる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は歯科治療において使用さ
れる歯型の造型方法に関するものである。
れる歯型の造型方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】欠落歯の治療に際しては、次のような方
法で歯型が作られている。図11の(a)(b)に示す
ように、歯型取り受け金具1の溝2に歯型用充填剤3を
充填し、これを患者の上顎,下顎に植立した歯列のう
ち、図11の(c)に示すように欠落歯4が発生してい
る方の歯列に押し当て、充填剤3が硬化するまで待つ。
5,6は欠落歯4の両側の歯を表している。
法で歯型が作られている。図11の(a)(b)に示す
ように、歯型取り受け金具1の溝2に歯型用充填剤3を
充填し、これを患者の上顎,下顎に植立した歯列のう
ち、図11の(c)に示すように欠落歯4が発生してい
る方の歯列に押し当て、充填剤3が硬化するまで待つ。
5,6は欠落歯4の両側の歯を表している。
【0003】硬化後、歯型取り受け金具を患者の口腔か
ら取り出して図11の(d)に示すように歯部分が凹部
となっている型7を得る。4aは欠落歯4に対応する部
分である。
ら取り出して図11の(d)に示すように歯部分が凹部
となっている型7を得る。4aは欠落歯4に対応する部
分である。
【0004】この型7を図12に示すように三次元スキ
ャナー8で計測する。三次元スキャナー8は、非接触の
計測ヘッド8aをロボット8bで動かして型7の3次元
形状を取り、計算データをコンピュータ9で演算処理
し、そのデータの凹凸を反転させたデータを三次元デー
タを数値制御造型機10に転送する。
ャナー8で計測する。三次元スキャナー8は、非接触の
計測ヘッド8aをロボット8bで動かして型7の3次元
形状を取り、計算データをコンピュータ9で演算処理
し、そのデータの凹凸を反転させたデータを三次元デー
タを数値制御造型機10に転送する。
【0005】数値制御造型機10は、コンピュータ9か
ら受け取った三次元データに基づいて自動加工して歯型
11を完成させている。そして、この歯型11の前記の
欠落歯4に相当する部分4bにうまく入る欠落造型歯4
cを作成して治療に使用されている。
ら受け取った三次元データに基づいて自動加工して歯型
11を完成させている。そして、この歯型11の前記の
欠落歯4に相当する部分4bにうまく入る欠落造型歯4
cを作成して治療に使用されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の方法
で歯型11を作ると、患者は充填剤3が硬化するまで口
腔に歯型取り受け金具1を入れたままにして待たなけれ
ばならず、患者に苦痛を与える問題がある。また、歯型
取り受け金具1に充填剤を充填してから実際に歯型11
ができあがるまでの所要時間の短縮が望まれている。
で歯型11を作ると、患者は充填剤3が硬化するまで口
腔に歯型取り受け金具1を入れたままにして待たなけれ
ばならず、患者に苦痛を与える問題がある。また、歯型
取り受け金具1に充填剤を充填してから実際に歯型11
ができあがるまでの所要時間の短縮が望まれている。
【0007】本発明は従来のように充填剤の硬化を待つ
必要がなく、また迅速に歯型を作ることができる歯型造
型方法とその製造装置を提供することを目的とする。
必要がなく、また迅速に歯型を作ることができる歯型造
型方法とその製造装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の歯型造型
方法は、被測定対象の口腔に計測器を挿入して歯型を計
測し、このデータまたはデータを処理した結果に基づい
て数値制御造型機を運転して歯型を形成することを特徴
とする。
方法は、被測定対象の口腔に計測器を挿入して歯型を計
測し、このデータまたはデータを処理した結果に基づい
て数値制御造型機を運転して歯型を形成することを特徴
とする。
【0009】請求項2記載の歯型造型方法は、請求項1
において、被測定対象の口腔内で歯列に沿って計測ヘッ
ドを移動させて歯型を計測することを特徴とする。請求
項3記載の歯型製造装置は、上顎または下顎に植立した
歯列に被せられる移動経路形成部材と、前記歯列に沿っ
て移動可能に移動経路形成部材に取り付けられ通過する
歯の形状を測定する計測ヘッドと、計測ヘッドが測定し
たデータに基づいて制御され歯型を形成する数値制御造
型機とを設けたことを特徴とする。
において、被測定対象の口腔内で歯列に沿って計測ヘッ
ドを移動させて歯型を計測することを特徴とする。請求
項3記載の歯型製造装置は、上顎または下顎に植立した
歯列に被せられる移動経路形成部材と、前記歯列に沿っ
て移動可能に移動経路形成部材に取り付けられ通過する
歯の形状を測定する計測ヘッドと、計測ヘッドが測定し
たデータに基づいて制御され歯型を形成する数値制御造
型機とを設けたことを特徴とする。
【0010】
【作用】請求項1の構成によると、被測定対象の口腔に
計測器を挿入して歯型を計測するので、型取りが必要で
ない。計測したデータまたはデータを処理した結果に基
づいて直ちに数値制御造型機を運転して歯型を形成でき
る。
計測器を挿入して歯型を計測するので、型取りが必要で
ない。計測したデータまたはデータを処理した結果に基
づいて直ちに数値制御造型機を運転して歯型を形成でき
る。
【0011】請求項2の構成によると、被測定対象の口
腔内で歯列に沿って計測ヘッドを移動させて歯型を計測
する。請求項3の構成によると、移動経路形成部材を患
者の歯列に被せ、計測ヘッドを移動させることによって
測定が完了し、直ちに数値制御造型機を運転して歯型の
造形を開始する。
腔内で歯列に沿って計測ヘッドを移動させて歯型を計測
する。請求項3の構成によると、移動経路形成部材を患
者の歯列に被せ、計測ヘッドを移動させることによって
測定が完了し、直ちに数値制御造型機を運転して歯型の
造形を開始する。
【0012】
【実施例】以下、本発明の歯型造型方法を図1〜図10
に示す具体的な実施例に基づいて説明する。
に示す具体的な実施例に基づいて説明する。
【0013】本発明の歯型造型方法の製造過程は、図1
に示すように患者の口腔に計測器12を直接にセットし
て歯型を計測し、コンピュータ9で計測器12の測定デ
ータを読み取る工程と、コンピュータ9が読み取った測
定データに基づいて数値制御工作機としてのNC造型機
10を運転して歯型11を形成する工程とから構成され
ている。
に示すように患者の口腔に計測器12を直接にセットし
て歯型を計測し、コンピュータ9で計測器12の測定デ
ータを読み取る工程と、コンピュータ9が読み取った測
定データに基づいて数値制御工作機としてのNC造型機
10を運転して歯型11を形成する工程とから構成され
ている。
【0014】この歯型造型方法の実施に使用される計測
器12は、図2〜図5に示すように構成されている。計
測器12は、上顎または下顎に植立した歯列に被せられ
る移動経路形成部材13と、歯列に沿って移動可能に移
動経路形成部材13に取り付けられた計測ヘッド14と
で構成されている。
器12は、図2〜図5に示すように構成されている。計
測器12は、上顎または下顎に植立した歯列に被せられ
る移動経路形成部材13と、歯列に沿って移動可能に移
動経路形成部材13に取り付けられた計測ヘッド14と
で構成されている。
【0015】移動経路形成部材13は、図2に示すよう
に歯列に沿う平面形状がU字形をしており、溝13aに
歯列が収容されるよう患者の口腔に直接にセットした状
態で、患者の歯肉に当接する部分には柔らかい歯ぐきパ
ッド13bが取り付けられている。
に歯列に沿う平面形状がU字形をしており、溝13aに
歯列が収容されるよう患者の口腔に直接にセットした状
態で、患者の歯肉に当接する部分には柔らかい歯ぐきパ
ッド13bが取り付けられている。
【0016】計測ヘッド14は、移動経路形成部材13
の溝13aに沿った形状〔図3を参照〕のヘッド本体1
4aに三角測量法による非接触の光切断ユニット15
a,15b,15cが組み込まれている。各光切断ユニ
ット15a〜15cはそれぞれ発光ユニット16を中央
にその両側に受光ユニット17a,17bを配置して構
成されている。
の溝13aに沿った形状〔図3を参照〕のヘッド本体1
4aに三角測量法による非接触の光切断ユニット15
a,15b,15cが組み込まれている。各光切断ユニ
ット15a〜15cはそれぞれ発光ユニット16を中央
にその両側に受光ユニット17a,17bを配置して構
成されている。
【0017】移動経路形成部材13の溝13aにセット
された計測ヘッド14が脱落しないように、移動経路形
成部材13にはストッパー18が設けられている。移動
経路形成部材13にはマグネットコイル19が埋め込ま
れており、マグネットの電流の切り替えによりリニアモ
ータの原理で計測ヘッド14が移動するように構成され
ている。また、図示されていないが、移動経路形成部材
13または計測ヘッド14には、移動経路形成部材13
における計測ヘッド14の位置を特定することができる
位置センサが設けられている。
された計測ヘッド14が脱落しないように、移動経路形
成部材13にはストッパー18が設けられている。移動
経路形成部材13にはマグネットコイル19が埋め込ま
れており、マグネットの電流の切り替えによりリニアモ
ータの原理で計測ヘッド14が移動するように構成され
ている。また、図示されていないが、移動経路形成部材
13または計測ヘッド14には、移動経路形成部材13
における計測ヘッド14の位置を特定することができる
位置センサが設けられている。
【0018】計測器12を患者の歯列に被せた状態を図
4に示し、計測ヘッド14が矢印X方向に移動しながら
各光切断ユニット15a〜15cによって歯の三次元形
状を読み取る。
4に示し、計測ヘッド14が矢印X方向に移動しながら
各光切断ユニット15a〜15cによって歯の三次元形
状を読み取る。
【0019】光切断ユニット15a〜15cは何れも同
じであるため、ここでは光切断ユニット15aの構成を
図5に示す。光切断ユニット15aの発光ユニット16
からは歯(被測定物20)に向けてライン状の光を照射
する。発光ユニット16の両側の受光ユニット17a,
17bは、被測定物20で反射した散乱光をシリンドリ
カルレンズ21a,21b,22a,22bを介して受
光素子23a,23bに被測定物20のライン状のシル
エットを結像させる。
じであるため、ここでは光切断ユニット15aの構成を
図5に示す。光切断ユニット15aの発光ユニット16
からは歯(被測定物20)に向けてライン状の光を照射
する。発光ユニット16の両側の受光ユニット17a,
17bは、被測定物20で反射した散乱光をシリンドリ
カルレンズ21a,21b,22a,22bを介して受
光素子23a,23bに被測定物20のライン状のシル
エットを結像させる。
【0020】この光切断ユニット15a〜15cを使用
して図6に示すように光切断面24a,24b,24c
が歯6に当たると、図7に示すようにライン状のシルエ
ット25aが得られ、計測ヘッド14を図6においてX
方向に移動すると、図7に示すようにライン状のシルエ
ット25b,25c,………が次々に得られて三次元形
状を読み取ることができる。
して図6に示すように光切断面24a,24b,24c
が歯6に当たると、図7に示すようにライン状のシルエ
ット25aが得られ、計測ヘッド14を図6においてX
方向に移動すると、図7に示すようにライン状のシルエ
ット25b,25c,………が次々に得られて三次元形
状を読み取ることができる。
【0021】このように計測ヘッド14が移動経路形成
部材13の内側に沿って一端から他端まで所定の速度で
移動して収集された歯列の三次元形状のデータは、前述
のようにコンピュータ9で読み取られ、測定データに基
づいてコンピュータ9がNC造型機10を運転して歯型
11を形成する。
部材13の内側に沿って一端から他端まで所定の速度で
移動して収集された歯列の三次元形状のデータは、前述
のようにコンピュータ9で読み取られ、測定データに基
づいてコンピュータ9がNC造型機10を運転して歯型
11を形成する。
【0022】ここでNC造型機10は、従来のフライス
盤、旋盤、光硬化樹脂を使った造形機、粉末樹脂を使っ
た造形機、または溶融樹脂をノズルの先端から出す造形
機などの既知のもので、コンピュータ9から受信した数
値データに基づいて歯型11を作成する。
盤、旋盤、光硬化樹脂を使った造形機、粉末樹脂を使っ
た造形機、または溶融樹脂をノズルの先端から出す造形
機などの既知のもので、コンピュータ9から受信した数
値データに基づいて歯型11を作成する。
【0023】そして、この歯型11の欠落歯4に相当す
る部分4bにうまく入る欠落造型歯4cを作成して治療
に使用する。このように、計測器12を患者の口腔に挿
入して歯列を直接に計測するため、従来のように型取り
用の充填剤の硬化を待つ必要がなく、迅速に歯型11を
作成できる。
る部分4bにうまく入る欠落造型歯4cを作成して治療
に使用する。このように、計測器12を患者の口腔に挿
入して歯列を直接に計測するため、従来のように型取り
用の充填剤の硬化を待つ必要がなく、迅速に歯型11を
作成できる。
【0024】上記の実施例の計測ヘッド14は光切断法
によって三次元形状を測定したが、これは格子撮影法に
よっても同様に測定できる。図8は格子撮影法の場合の
計測ヘッドで、歯を3方向から計測するために格子撮影
ユニット26a,26b,26cが設けられている。格
子撮影ユニット26a〜26cは何れも同じであるた
め、ここでは格子撮影ユニット26aの構成を図9に示
す。
によって三次元形状を測定したが、これは格子撮影法に
よっても同様に測定できる。図8は格子撮影法の場合の
計測ヘッドで、歯を3方向から計測するために格子撮影
ユニット26a,26b,26cが設けられている。格
子撮影ユニット26a〜26cは何れも同じであるた
め、ここでは格子撮影ユニット26aの構成を図9に示
す。
【0025】発光ユニット16の光源27からの光を格
子パターン28とレンズ29を介して被測定物20に照
射し、被測定物20に映し出された格子を、発光ユニッ
ト16の両側に配設された受光ユニット17a,17b
で検出する。具体的には、レンズ30a,30bを介し
て受光素子31a,31bに結像し、基準被測定物に対
する格子からのずれを演算することにより被測定物の三
次元形状を得る。
子パターン28とレンズ29を介して被測定物20に照
射し、被測定物20に映し出された格子を、発光ユニッ
ト16の両側に配設された受光ユニット17a,17b
で検出する。具体的には、レンズ30a,30bを介し
て受光素子31a,31bに結像し、基準被測定物に対
する格子からのずれを演算することにより被測定物の三
次元形状を得る。
【0026】上記の各実施例では光を口腔に照射して測
定したが、モワレ法、X線、超音波、電磁波を使用して
も歯型を測定することができる。上記の実施例の計測ヘ
ッド14は、移動経路形成部材13の内側に沿って電磁
リニアモータの原理で移動したが、これは、超音波リニ
アモータや図10に示すように、計測ヘッド14をリニ
アガイド32に乗せてワイヤーやベルトなどの索体33
で引っ張って駆動するようにも構成できる。
定したが、モワレ法、X線、超音波、電磁波を使用して
も歯型を測定することができる。上記の実施例の計測ヘ
ッド14は、移動経路形成部材13の内側に沿って電磁
リニアモータの原理で移動したが、これは、超音波リニ
アモータや図10に示すように、計測ヘッド14をリニ
アガイド32に乗せてワイヤーやベルトなどの索体33
で引っ張って駆動するようにも構成できる。
【0027】
【発明の効果】請求項1の歯型造型方法によると、被測
定対象の口腔に計測器を挿入して歯型を計測し、このデ
ータまたはデータを処理した結果に基づいて数値制御造
型機を運転して歯型を形成するため、被測定対象の歯列
を直接に計測器で計測するので、従来のような型取りが
必要でなく、患者を治療の苦痛感から解放できる。さら
に、計測したデータまたはデータを処理した結果に基づ
いて直ちに数値制御工作機を運転して歯型を形成でき、
型取りしたものを三次元計測してから加工作業を開始す
るものに比べて迅速に、しかも型取りの際の充填剤の収
縮などの誤差の無い良好な歯型が得られる。
定対象の口腔に計測器を挿入して歯型を計測し、このデ
ータまたはデータを処理した結果に基づいて数値制御造
型機を運転して歯型を形成するため、被測定対象の歯列
を直接に計測器で計測するので、従来のような型取りが
必要でなく、患者を治療の苦痛感から解放できる。さら
に、計測したデータまたはデータを処理した結果に基づ
いて直ちに数値制御工作機を運転して歯型を形成でき、
型取りしたものを三次元計測してから加工作業を開始す
るものに比べて迅速に、しかも型取りの際の充填剤の収
縮などの誤差の無い良好な歯型が得られる。
【0028】請求項2の構成によると、被測定対象の口
腔内で歯列に沿って計測ヘッドを移動させて歯型を計測
するので、計測器の小形化に寄与できる。請求項3の歯
型製造装置によると、移動経路形成部材を患者の歯列に
被せ、計測ヘッドを移動させることによって測定が完了
し、直ちに数値制御造型機を運転して歯型の造形を開始
することができ、請求項2記載の歯型造型方法を実現で
きる。
腔内で歯列に沿って計測ヘッドを移動させて歯型を計測
するので、計測器の小形化に寄与できる。請求項3の歯
型製造装置によると、移動経路形成部材を患者の歯列に
被せ、計測ヘッドを移動させることによって測定が完了
し、直ちに数値制御造型機を運転して歯型の造形を開始
することができ、請求項2記載の歯型造型方法を実現で
きる。
【図1】本発明の歯型造型方法の工程図である。
【図2】本発明の実施に使用する計測器の斜視図であ
る。
る。
【図3】同実施例の計測ヘッドの斜視図である。
【図4】同実施例の計測器の測定状態を示す断面図であ
る。
る。
【図5】同実施例の光切断法の光切断ユニットの構成図
である。
である。
【図6】同実施例の光切断法の説明図である。
【図7】同実施例の光切断法の説明図である。
【図8】別の実施例の計測ヘッドの斜視図である。
【図9】格子撮影法の構成図である。
【図10】別の実施例の計測ヘッドの駆動手段の説明図
である。
である。
【図11】従来の歯の歯型取り受け金具と充填剤を使用
した型取り方法の説明図である。
した型取り方法の説明図である。
【図12】従来の歯型取り受け金具と充填剤を使用して
作成した型をもとに歯型を作る工程の説明図である。
作成した型をもとに歯型を作る工程の説明図である。
4 欠落歯 6,7 歯 9 コンピュータ 10 NC造型機 〔数値制御造型機〕 11 歯型 12 計測器 13 移動経路形成部材 13b パッド 14 計測ヘッド 15a,15b,15c 光切断ユニット 16 発光ユニット 17a,17b 受光ユニット 19 マグネットコイル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 濱野 誠司 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内
Claims (3)
- 【請求項1】 被測定対象の口腔に計測器を挿入して歯
型を計測し、このデータまたはデータを処理した結果に
基づいて数値制御造型機を運転して歯型を形成する歯型
造型方法。 - 【請求項2】 被測定対象の口腔内で歯列に沿って計測
ヘッドを移動させて歯型を計測する請求項1記載の歯型
造型方法。 - 【請求項3】上顎または下顎に植立した歯列に被せられ
る移動経路形成部材と、前記歯列に沿って移動可能に移
動経路形成部材に取り付けられ通過する歯の形状を測定
する計測ヘッドと、計測ヘッドが測定したデータに基づ
いて制御され歯型を形成する数値制御造型機とを設けた
歯型製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16486395A JPH0910241A (ja) | 1995-06-30 | 1995-06-30 | 歯型造型方法とその製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16486395A JPH0910241A (ja) | 1995-06-30 | 1995-06-30 | 歯型造型方法とその製造装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0910241A true JPH0910241A (ja) | 1997-01-14 |
Family
ID=15801359
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16486395A Pending JPH0910241A (ja) | 1995-06-30 | 1995-06-30 | 歯型造型方法とその製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0910241A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001091664A1 (fr) * | 2000-05-29 | 2001-12-06 | Kabushiki Kaisya Advance | Systeme de mesurage/usinage s'appliquant a la dentisterie |
JP2007190402A (ja) * | 1997-06-20 | 2007-08-02 | Align Technology Inc | 漸増的に歯を移動させるための方法およびシステム |
JP2010507445A (ja) * | 2006-10-27 | 2010-03-11 | ノベル バイオケア サーヴィシィズ アーゲー | 歯科モデル、咬合器及びそれらの製造方法 |
JP4919296B2 (ja) * | 2005-12-26 | 2012-04-18 | 国立大学法人大阪大学 | 生体形状を含んだ三次元組織の培養方法 |
JP2019524327A (ja) * | 2016-08-10 | 2019-09-05 | ケアストリーム・デンタル・テクノロジー・トプコ・リミテッド | 低コヒーレンス範囲を有する自動口腔内3dスキャナ |
-
1995
- 1995-06-30 JP JP16486395A patent/JPH0910241A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007190402A (ja) * | 1997-06-20 | 2007-08-02 | Align Technology Inc | 漸増的に歯を移動させるための方法およびシステム |
WO2001091664A1 (fr) * | 2000-05-29 | 2001-12-06 | Kabushiki Kaisya Advance | Systeme de mesurage/usinage s'appliquant a la dentisterie |
US6832877B2 (en) | 2000-05-29 | 2004-12-21 | Kabushiki Kaisya Advance | Dental measuring and machining system |
JP4919296B2 (ja) * | 2005-12-26 | 2012-04-18 | 国立大学法人大阪大学 | 生体形状を含んだ三次元組織の培養方法 |
JP2010507445A (ja) * | 2006-10-27 | 2010-03-11 | ノベル バイオケア サーヴィシィズ アーゲー | 歯科モデル、咬合器及びそれらの製造方法 |
JP2019524327A (ja) * | 2016-08-10 | 2019-09-05 | ケアストリーム・デンタル・テクノロジー・トプコ・リミテッド | 低コヒーレンス範囲を有する自動口腔内3dスキャナ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20220401184A1 (en) | Reduced registration bonding template | |
KR101340971B1 (ko) | 치아 구성요소 및 물리적 치아 모형에 대한 데이터를 획득하는 장치 및 방법 | |
EP0503890B1 (en) | Process and apparatus for producing dental filling for restoration of tooth crown | |
US20200129271A1 (en) | Systems and methods for fabricating a dental template | |
KR101631720B1 (ko) | 3d를 프리뷰하는 시스템 및 방법 | |
US8235715B2 (en) | UV and chemical cure blocking dental template | |
JP4726413B2 (ja) | 石膏型又は陽性モデルの三次元測定及びデジタル化のための方法 | |
JPWO2009035142A1 (ja) | 歯科補綴物計測加工システム | |
JP3318364B2 (ja) | 有床義歯の作成方法およびそれに用いる組合せトレー | |
US8857058B2 (en) | Method and system for making dental restorations | |
JPH0910241A (ja) | 歯型造型方法とその製造装置 | |
JPH09220237A (ja) | 義歯床の製作方法 | |
JPH09159419A (ja) | 歯模型の3次元計測システム | |
JP4295076B2 (ja) | 歯科補綴物製造用模型 | |
JP4083229B2 (ja) | ブリッジ構造体を適合するための方法並びに装置 | |
KR20010026892A (ko) | 급속 치아 가공시스템 및 그것에 사용되는 치아 가공장치 | |
JP4216004B2 (ja) | 歯科用補綴物の製造用型 | |
JPH0910254A (ja) | 補聴器シェルの製造方法とその製造装置 |