JPH09100545A - 風化防止工法 - Google Patents

風化防止工法

Info

Publication number
JPH09100545A
JPH09100545A JP28242695A JP28242695A JPH09100545A JP H09100545 A JPH09100545 A JP H09100545A JP 28242695 A JP28242695 A JP 28242695A JP 28242695 A JP28242695 A JP 28242695A JP H09100545 A JPH09100545 A JP H09100545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bedrock
resin liquid
methacrylic resin
sprayed
weathering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28242695A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Yoshida
田 英 雄 吉
Shuichi Imao
尾 州 一 今
Kiyoshi Iiizumi
泉 清 飯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tomen Construction Co Ltd
Asuka Corp
Original Assignee
Tomen Construction Co Ltd
Asuka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomen Construction Co Ltd, Asuka Corp filed Critical Tomen Construction Co Ltd
Priority to JP28242695A priority Critical patent/JPH09100545A/ja
Publication of JPH09100545A publication Critical patent/JPH09100545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Revetment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課 題】 施工後も外観上殆んど変化がなく、しか
も、従来工法よりも優れた効果が得られる岩盤等の耐久
性,耐候性の向上、並びに、風化防止のための工法を提
供することを課題とする。 【解決手段】 対象物の表面に透明性の常温硬化型樹脂
液を塗布又は吹付けすることにより、前記対象物の表
面,クラック,隙間において前記樹脂を浸透硬化させる
こと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は山地や海岸などにお
ける天然岩盤や人造石、或は、コンクリ−ト構造物の表
層部分の耐久性,耐候性の向上、並びに、風化防止のた
めの工法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、天然岩盤等の耐久性や耐候性を向
上させるため、劣化した表面にコンクリ−ト又はセメン
トモルタル等を吹付けることにより、前記対象の表面を
被覆することが行われている。
【0003】しかし乍ら、コンクリ−ト又はセメントモ
ルタル吹付け工法は、劣化した岩盤表面の補強にはなる
が、天然岩盤の表面が吹付けたモルタル等により隠蔽さ
れてしまうため、天然岩盤等の外観を変化させてしまう
ことになる。しかし、現状の外観をそのまま保持したい
場所や、国公立の公園内等のように、改変が法令上禁止
されている場所においては、景観を損う上に現状を改変
するような工法は適用できないでいるのが現状である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、施工後も外
観上殆んど変化がなく、しかも、従来工法よりも優れた
効果が得られる岩盤等の耐久性,耐候性の向上、並び
に、風化防止のための工法を提供することを課題とする
ものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すること
を目的としてなされた本発明工法の構成は、対象物の表
面に透明性の常温硬化型樹脂液を塗布又は吹付けするこ
とにより、前記対象物の表面,クラック,隙間において
前記樹脂を浸透硬化させることを特徴とするものであ
る。本発明は対象物を風化が始まった天然岩盤や人造石
にすると効果的であり、また、そこに塗布又は吹付ける
前記樹脂液を浸透性のメタクリル樹脂液とすれば、ほぼ
完璧な効果が得られる。
【0006】
【発明の実施の形態】次に、本発明方法の実施の形態例
について説明する。図1は本発明方法を適用する天然岩
盤Rの表層の一部を断面にしたもので、表層部が風化し
て細かいヒビ割れCが入った状態を示している。
【0007】上記のように細かなヒビ割れCが入った岩
盤Rは、そのまま放置しておけば、その後、風雨を受け
たり、小さな外力が作用しただけでも、そのヒビ割れ部
分から崩落するので、危険である上に見晴えも悪くな
る。
【0008】本発明は、上記のようなヒビ割れCを抱え
た岩盤Rの補強改修をするため、鋭意研究を重ねた結
果、種々の供試物質の中で透明性,強靭性,耐候性,速
硬性のあるメタクリル系,エポキシ系,ウレタン系,ポ
リエステル系の各樹脂が好適である知見を得、とりわけ
メタクリル樹脂液の性状や機械的特性に着目して本発明
を完成したものである。
【0009】即ち、メタクリル樹脂は、無色透明で強靭
性,耐候性,速硬性の点で優れ、従来、自動車塗料や風
防ガラス等に使用されている点に着眼し、本発明の発明
者らは、岩盤への浸透性が高い低粘度のメタクリル樹脂
液(商品名:パ−ミタイト#131、ト−メンコンスト
ラクション(株)製)を使用して、その樹脂液の対象への
浸透性とそれによる効果を確認するための試験を行っ
た。
【0010】なお、岩盤等に浸透性があって透明かつ耐
候性,強靭性,速硬性のある合成樹脂液としては、特に
メタクリル酸エステル単量体を主成分とし、アクリル酸
メチル,アクリル酸エチル,アクリル酸ブチル,メタク
リル酸ブチル,メタクリル酸ジエチルヘキシル等の炭素
数1〜18のアクリル酸エステル又はメタクリル酸エス
テルの単量体及びオリゴマ−及び/又は重合体、並びに
必要に応じて可塑剤を加えて成る液状樹脂が好ましい。
また、この液状樹脂の使用に先立ち、硬化剤として、例
えば、ベンゾイルパ−オキシドと第3級アミン,メチル
エチルケトンパ−オキシドとナフテン酸コバルト等で代
表されるレドックス系触媒が加えられる。
【0011】供試体は、JIS・5201の曲げ試験用
モルタル供試体で、その配合は、荒目川砂3:セメント
1、W/C=58%のものである。試験では、この供試
体の上,下面に、前記浸透性のメタクリル樹脂液を塗布
して前記供試体表層に浸透させ、表面に残った樹脂液を
完全に払拭した。メタクリル樹脂液の塗布の前,後で前
記供試体の重量を計り、前記メタクリル樹脂の浸透量を
確認した。塗布後7日経過した時点で、当該供試体の曲
げ試験を行ったところ、表−1に示す通り、メタクリル
樹脂液を塗布した供試体の曲げ強度は無塗布の供試体に
比べ15%〜70%以上強度が大きいことが判明した。
【0012】
【表1】
【0013】次に、発明者らは油圧式付着力試験器によ
り、前記メタクリル樹脂液の硬化後の引張付着力の確認
試験を行った。まず、表面をブラスト面にした鋼板を床
上に置いてその表面に浸透性メタクリル樹脂液を塗布
し、その直後その上に下面を平坦に形成した被付着体を
付着させた。塗布した樹脂液が十分硬化したところで、
前記試験機側の被付着体を鋼板面から引離す方向に引張
ったところ、60〜80Kgf/cm2の強度を示して剥離し
た。
【0014】一方、コンクリ−ト面に浸透性メタクリル
樹脂液を塗布して含浸させ、その面に試験機の被付着体
を押付けて前記樹脂液を硬化させた後、前記被付着体を
コンクリ−ト面から引離したところ、被付着体とコンク
リ−ト面のメタクリル樹脂液を挟んだ接合部は剥離せ
ず、その下方のコンクリ−ト自体が損壊された。
【0015】上記のように、浸透性のメタクリル樹脂液
は、上記試験を通して確認した吸水性のある材料に対す
る浸透性、及び、硬化したときの引張強度などの性状や
機械的特性から見て、例えば岩盤表層の耐久性,耐候性
の向上、或は、風化進行防止に好適であると判断し、図
1に示した岩盤Rに適用したのである。以下、この点に
ついて図2を参照して述べる。
【0016】
【実施例】上記図1の岩盤Rは、海岸線の水際にあって
湿気を含んでいる上にその湿気によって塵埃も付着して
いるため、まずこれらの付着物を、ワイヤブラシ,エア
ブラシ等により除去すると共に、プロパンガスバ−ナに
よる火炎を岩盤Rの表面に隈なく当てて湿気を除去し、
岩盤Rの表面を乾燥させた。乾燥後、メタクリル樹脂液
を部分的に刷毛塗りすると共に、大半の表面を2液混合
吹付け機により吹付けた。特に、岩盤Rの割れ目Cに
は、その内部によく浸透するように重点的に吹付けた。
また、岩盤Rの天井側は、吹付けるメタクリル樹脂液の
粘度が低いため、塗布量が少なくなりがちであり、これ
によって岩盤内部への浸透が図り難いため、2度塗り,
3度塗りを行った。補強,改修範囲の塗布が完了した
後、20分〜30分の養生を行い、塗布した前記樹脂液
が硬化しているのを確認して、施工を終えた。図2にお
いて、MA1はメタクリル樹脂液の岩盤Rの表面塗覆部、M
A2はメタクリル樹脂液の岩盤Rの表層及びクラック部へ
の含浸部である。
【0017】上記工法を実際に風化の激しい岩盤に適用
した本発明工法により、従来、手を触れた丈でポロポロ
と崩落していた岩盤を、小ハンマ−により叩き試験を行
っても崩落することのない強度まで、十分に強化するこ
とが出来た。
【0018】
【発明の効果】本発明は以上の通りであって、岩盤等の
風化防止工法を施工したい対象に、その表面に付着物が
あればそれを除去してから、浸透性がある透明なメタク
リル樹脂等の耐候性,強靭性の樹脂液を前記表面に塗
布、又は、吹付けることにより、前記岩盤の表面,クラ
ック,隙間において該メタクリル樹脂等の樹脂液を浸透
硬化させ、これによって風化した岩盤の外観を殆んど変
化させることなく補強することができる。
【0019】また、本発明工法は、必要があれば対象面
の付着物の除去をして常温硬化型のメタクリル樹脂液等
の吹付け、或は、刷毛塗りと吹付けの併用という至って
簡便な手法により、短期間で完工するので、他の工法に
比べコスト的,設備的にきわめて有利である。
【0020】更に、施工終了後は、塗布したメタクリル
樹脂液が20〜30分程度で乾燥してしまうので、例え
ば、国公立公園内での施工であっても、公園の一時閉鎖
等の措置を採らなくても施工可能であるので、便利であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】表層にヒビ割れが生じた岩盤の部分断面図。
【図2】本発明工法により施工した図1の岩盤の断面
図。
【符号の説明】
R 岩盤 C ヒビ割れ MA1 表面塗覆部 MA2 含浸部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対象物の表面に透明性の常温硬化型樹脂
    液を塗布又は吹付けすることにより、前記対象物の表
    面,クラック,隙間において前記樹脂を浸透硬化させる
    ことを特徴とする風化防止工法。
  2. 【請求項2】 対象物は、天然岩盤又は人造石である請
    求項1の風化防止工法。
  3. 【請求項3】 対象物に塗布又は吹付ける透明性の常温
    硬化型樹脂液は、対象物への浸透性を有するメタクリル
    樹脂液である請求項1又は2の風化防止工法。
JP28242695A 1995-10-05 1995-10-05 風化防止工法 Pending JPH09100545A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28242695A JPH09100545A (ja) 1995-10-05 1995-10-05 風化防止工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28242695A JPH09100545A (ja) 1995-10-05 1995-10-05 風化防止工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09100545A true JPH09100545A (ja) 1997-04-15

Family

ID=17652262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28242695A Pending JPH09100545A (ja) 1995-10-05 1995-10-05 風化防止工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09100545A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5559225A (en) * 1978-10-26 1980-05-02 Mitsui Toatsu Chem Inc Steep face protecting technique

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5559225A (en) * 1978-10-26 1980-05-02 Mitsui Toatsu Chem Inc Steep face protecting technique

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6430734B2 (ja) コンクリート床版の防水方法及びコンクリート床版の防水構造
KR102293278B1 (ko) 나노 탄소재와 라텍스 수지재를 포함하는 복합형 방수시트 및 이를 이용한 방수공법
KR100599586B1 (ko) 구조물의 균열보수제 및 이의 적용방법
KR101931321B1 (ko) 초속경 교량 상판 보수재 조성물 및 이를 이용하는 교량 상판 보수방법
AU646145B2 (en) Concrete primer for polyester coatings
JP2007247279A (ja) 既存外装タイル壁面の補修方法
JPH09100545A (ja) 風化防止工法
JP2000001821A (ja) 床版防水構造と施工法
JP2012097547A (ja) 強化繊維シートuv補強工法およびuv重合反応型複合繊維樹脂
KR102525839B1 (ko) 교면 방수제 및 이를 이용하는 교면 방수공법
CA2184162A1 (en) Coating system for cement-grouted floors
JP3767873B2 (ja) 構造物の補強方法
KR100412783B1 (ko) 스프레이 공법을 이용한 폴리머 모르터 단면수복 보수공법
KR101653366B1 (ko) 현장 포설 방식의 콘크리트 구조물 방수 시공방법
CA3195892A1 (en) Reactive cold-applied thermoplastic bond coat
JP4382029B2 (ja) コンクリート製用水路の内面補修方法
JPH10299266A (ja) 床面の補修方法
JP2608101B2 (ja) コンクリート若しくはモルタル床の補修法
KR100776741B1 (ko) 건축재료 및 그 표면처리방법
KR102515493B1 (ko) 액상에멀젼과 광물계 혼합분체를 이용한 옥상방수재 및 상기 옥상방수재를 이용한 시공방법
JP6766321B2 (ja) 土木建築用プライマー及び床版防水構造体
JP2005089979A (ja) 複合防水工法
JP2000240297A (ja) コンクリート構造物の増厚補強構造およびその施工方法
JPH06207469A (ja) 既存構造物の表面塗装方法およびその方法に用いられる塗装下地用パテ材
KR20030072729A (ko) 로드를 이용한 콘크리트 구조물의 보수/보강 방법