JPH0898817A - 電極用表面材 - Google Patents

電極用表面材

Info

Publication number
JPH0898817A
JPH0898817A JP6237954A JP23795494A JPH0898817A JP H0898817 A JPH0898817 A JP H0898817A JP 6237954 A JP6237954 A JP 6237954A JP 23795494 A JP23795494 A JP 23795494A JP H0898817 A JPH0898817 A JP H0898817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gel
sheet
electrode
surface material
bubbles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6237954A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Kobayashi
由和 小林
Shuichi Sasahara
秀一 笹原
Kazuhiro Yoshikawa
吉川  和弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Kasei Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Plastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Plastics Co Ltd filed Critical Sekisui Plastics Co Ltd
Priority to JP6237954A priority Critical patent/JPH0898817A/ja
Publication of JPH0898817A publication Critical patent/JPH0898817A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 生体電極用表面材1には、不透水性のシート
2と、導電性を有し、皮膚に直接接着するゲル3との間
の全面に、通気性を有する不織布5が設けられている。 【効果】 気泡によって導電性能が悪影響を受けるおそ
れがない。また、部分的に剥がれる不具合がない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば工業用センサー
や医療用生体電極等のように局部的に電気を測定するた
めの電極素子に用いられる電極用表面材に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】近年、例えば工業用センサーや医療用生
体電極等のように局部的に電気を測定するための電極素
子が用いられており、この電極素子を保持する電極用表
面材として、不透水性のシートと導電性ゲルとを積層し
たものが用いられている。
【0003】例えば心電図の測定時等には、測定のため
の電極(生体電極)を皮膚に貼布して、生体に流れる電
流を測定している。従来の生体電極に用いられる電極用
表面材においては、図9に示すように、PVC(塩化ビ
ニル)あるいは合成紙からなるシート62と、導電性を
有する高分子のゲル63とが貼り合わされている。
【0004】そして、シート62とゲル63との間に電
極(図示せず)を埋め込み、このゲル63の部分を皮膚
に貼るようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来で
は、例えば図10に示すように、電極用表面材61の製
造時等にシート62とゲル63との間に気泡64…が入
った場合に、図11に示すように手の指などで気泡64
…を押して気泡64…を出せるように、一般に、ゲル6
3と皮膚との粘着性に比べてシート62とゲル63との
粘着性を弱くする必要がある。このため、使用を終えて
剥がすときに、シート62だけが剥がれ、ゲル63が皮
膚に残ってしまうという問題がある。
【0006】逆に、シート62とゲル63との粘着性を
強化すれば、手の指などで気泡64…を押しても、シー
ト62がゲル63に強く接着しているので気泡64…が
移動できず、気泡64…が電極用表面材61から抜けな
い。このため、電極における導電性能が悪影響を受ける
という問題点がある。
【0007】本発明は上記問題点に鑑みなされたもので
あり、その目的は、部分的に剥がれる不具合がなく、気
泡によって導電性能が悪影響を受けない電極用表面材を
提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、請求項1記載の生体電極用表面材は、局部的に電気
を測定するための電極素子に用いられるものであり、上
記電極素子を不透水性のシートと導電性ゲルとの間で保
持する電極用表面材において、上記シートの導電性ゲル
側の全面に通気性を有する通気部材が設けられているこ
とを特徴としている。
【0009】
【作用】上記の構成により、請求項1記載の電極用表面
材は、シートと導電性ゲルとの間に気泡が入った場合、
その気泡は、シートと導電性ゲルとの間に設けられた通
気部材の内部を通り、最終的にはシートや導電性ゲルの
端部から外部に出ていく。したがって、電極素子付近に
気泡が貯溜しない。それゆえ、気泡によって導電性能が
悪影響を受けるおそれがない。
【0010】一方、気泡を抜ける程度にまで、シートと
導電性ゲルとの粘着性を下げる必要がないので、十分に
粘着性の高いシートと導電性ゲルとを選択することがで
きる。したがって、シートと導電性ゲルとが剥がれるお
それがない。それゆえ、部分的に剥がれる不具合のない
電極用表面材を得ることができる。
【0011】
【実施例】本発明の一実施例について図1ないし図8に
基づいて説明すれば、以下の通りである。本実施例にか
かる生体電極用表面材1(電極用表面材)は、心電図の
測定時等に生体に流れる電流を測定するのに用いられる
電極(電極素子)を、皮膚に貼布するためのものであ
る。
【0012】生体電極用表面材1は、図1に示すよう
に、PVC(塩化ビニル)からなる軟質フィルム状のシ
ート2と、導電性を有する高分子のゲル3(導電性ゲ
ル)とが、それらの全面に不織布5(通気部材)を介し
て貼り合わされた構成を有している。
【0013】また、上記シート2とゲル3との間には電
極(図示せず)が埋め込まれている。そして、このゲル
3の図中下側の面を皮膚に貼るようになっている。
【0014】上記の構成により、本実施例の生体電極用
表面材1においては、図2に示すようにシート2とゲル
3との間に気泡4…が入った場合、その気泡4…は、図
3に示すように手の指などで押すことにより、シート2
とゲル3との間に設けられた不織布5の繊維と繊維との
間を通って図中矢印で示す方向に移動する。そして気泡
4…は最終的にはシート2やゲル3の端部から外部に出
ていく。したがって、電極付近に気泡4…が貯溜しな
い。それゆえ、気泡4…によって導電性能が悪影響を受
けるおそれがない。
【0015】また、シート2とゲル3との粘着性を下げ
なくても気泡4…を抜くことができるので、シート2と
ゲル3との粘着性を十分高く設定することができる。し
たがって、シート2とゲル3とが剥がれるおそれがな
い。それゆえ、部分的に剥がれる不具合のない生体電極
用表面材1を得ることができる。
【0016】また、上記のようにシート2とゲル3との
粘着性を下げる必要がないので、シート2とゲル3との
材料の選択の幅が広がる。それゆえ、種々の特性を有す
る生体電極用表面材1を作製することができる。
【0017】また、生体電極用表面材1の製造時におい
ては、例えば図4に示すように、シート2に不織布5を
重ねた後、その上にゲル3を端から重ねていく。このと
き、たとえシート2とゲル3との間に気泡4…が入った
としても、その気泡4…は、ゲル3がシート2に重なる
につれ、不織布5の繊維と繊維との間を通って図中矢印
で示す方向に移動し、外部に出ていく。それゆえ、気泡
4…がシート2とゲル3との間に入らない生体電極用表
面材1を容易に得ることができる。
【0018】なお、上記シート2の材料はPVCに限定
されず、水を通さず、柔軟性のあるものを用いるのが良
い。また、上記ゲル3の材料は、皮膚への粘着性が良
く、導電性を有するものであれば特に限定されない。ま
た、上記電極の形状や導電性能等は特に限定されない。
【0019】また、上記不織布5は、例えば、PET
(ポリエチレンテレフタレート)であって、密度30g
/m2 、90度方向に対する粘着力が858gのものな
どを用いることができ、この場合、人体の皮膚に対する
接着強度は400〜600gと十分強固なものになる。
なお、不織布5を用いず、シート2とゲル3とを直接接
着した場合の人体の皮膚に対する接着強度は300g程
度である。なお、不織布5の上記以外の材料を用いた具
体例については後述する。
【0020】また、本実施例では、上記気泡4…を生体
電極用表面材1の外へ出すための部材(通気部材)とし
て不織布5を選択しているが、不織布に限定されず、上
記のように通気性があり、シート2とゲル3との間に気
泡が入った場合にその気泡がその部材内を通るだけの隙
間を有し、かつ、シート2とゲル3とにそれぞれ十分強
く粘着することができればよい。例えば、織布やその他
通気性を有する布やシート、フィルム(例えば連通性や
多孔性を有するもの等)等を挙げることができる。
【0021】次に、上記生体電極用表面材1のシート2
とゲル3との粘着性の測定結果について説明する。不織
布をラミネートした塩化ビニルシートに導電性高分子ゲ
ルを貼付し、貼付時の泡抜け性を目視にて確認するとと
もに、これを25mm×120mmに切り出して、JI
S粘着テープ・粘着シート試験方法Z0237−198
0に記載の90度引き剥がし法によってシートとゲルと
の粘着力を測定した。上記の測定結果を表1に示す。
【0022】上記のサンプルに対する比較用サンプルと
して、塩化ビニルシートに導電性高分子ゲルを貼付し、
上記同様に、貼付時の泡抜け性を目視にて確認するとと
もに、これを25mm×120mmに切り出して、JI
S粘着テープ・粘着シート試験方法Z0237−198
0に記載の90度引き剥がし法によってシートとゲルと
の粘着力を測定した。上記の測定結果を表2に示す。
【0023】また、PETフィルムをラミネートした塩
化ビニルシートに導電性高分子ゲルを貼付し、上記同様
に、貼付時の泡抜け性を目視にて確認するとともに、こ
れを25mm×120mmに切り出して、JIS粘着テ
ープ・粘着シート試験方法Z0237−1980に記載
の90度引き剥がし法によってシートとゲルとの粘着力
を測定した。上記の測定結果を表3に示す。なお、各表
中、◎は非常に良好、○は良好、▲はやや不良、×は不
良をそれぞれ表す。
【0024】
【表1】
【0025】
【表2】
【0026】
【表3】
【0027】上記の結果から、不織布ラミネートシート
の粘着力が236g〜2kg以上と非常に広範囲の値を
示しているのに対し、塩化ビニルシートの粘着力は37
5g〜490gといずれにおいても大差がないことか
ら、不織布をラミネートすることによって粘着力を広範
囲に設定できることが明らかになった。
【0028】また、セルロース系の不織布はゲルとの粘
着力が良好であり、PET系の不織布がこれに続いてい
る。さらに、PET系の樹脂であっても、バインダーに
PP(ポリプロピレン)系のものを用いた場合、粘着力
が著しく低下する。これは、ゲルとPETやセルロース
等極性を有する樹脂との親和性は高いが、PE(ポリエ
チレン)、ゲルとPP等非極性の樹脂との親和性が低い
ことを示している。すなわち、不織布繊維、バインダー
の樹脂、坪量等を選択することで、高粘着なものから低
粘着なものまで用途に応じて任意に設定することが可能
である。なお、生体電極に用いる際は、剥がすときに例
えばシートがゲルから剥がれてゲルだけが皮膚に残るこ
とのないようにするため、これらの粘着力を皮膚に対す
る粘着力よりも高く設定するほうが好ましい。
【0029】また、不織布ラミネートシートの泡抜け性
がいずれも非常に良好(◎)であるのに対し、塩化ビニ
ルシート、あるいはPETフィルムラミネートシートの
泡抜け性はいずれも不良(×)であることから、不織布
をラミネートシートしたことによって泡抜け性が改善さ
れていることが明らかになった。
【0030】さらに、PET系不織布ラミネートシート
の打抜き性、寸法精度が、それぞれ良好(○)、非常に
良好(◎)であるのに対し、セルロース系ラミネートシ
ートではやや不良(▲)、良好(○)であり、塩化ビニ
ルシートでは良好(○)、良好(○)であり、PETフ
ィルムラミネートシートでは良好(○)、非常に良好
(◎)であった。打抜き性に関しては、柔らかいセルロ
ース系不織布をラミネートした場合、打抜き時にカット
面が毛羽立つ傾向にあることを示している。また、打抜
き性は、長繊維不織布のほうが良好である。
【0031】寸法精度に関しては、剛性の高いPETの
不織布やPETのフィルムをラミネートすることによっ
て寸法精度が向上することを示している。
【0032】次に、上記生体電極用表面材1のインピー
ダンスの測定結果について説明する。図5(a)・
(b)に示すように、不織布25をラミネートした塩化
ビニルシート片22を導電性高分子ゲル23の両面に貼
付したものをサンプル21とした。そして、これに直径
2mmの針26を1cm間隔で2本刺し、この両端で、
作製直後(3時間経過後)と45時間経過後とにインピ
ーダンスを図6に示す回路を用いて測定した。この結果
を表4に示す。すなわち、交流電源31、抵抗器32、
サンプル21をこの順に接続し、サンプル21の両端に
交流電圧計33を接続した。なお、ゲル23の乾燥によ
るインピーダンスの変化を最小限にとどめるため、サン
プルは密閉して保管した。
【0033】上記のサンプル21に対する比較用サンプ
ルとして、図7に示すように、塩化ビニルシート片42
を導電性高分子ゲル43の両面に貼付したものをサンプ
ル41とした。そして、これに前記の直径2mmの針2
6を1cm間隔で2本刺し、この両端で、作製直後(3
時間経過後)と45時間経過後とに、インピーダンスを
図6に示す上記回路を用いて測定した。この結果を表5
に示す。上記同様、サンプルは密閉して保管した。
【0034】さらに、図8に示すように、PETフィル
ム55をラミネートした塩化ビニルシート片52を導電
性高分子ゲル53の両面に貼付したものをサンプル51
とした。そして、これに前記の直径2mmの針26を1
cm間隔で2本刺し、この両端で、作製直後(3時間経
過後)と45時間経過後とに、インピーダンスを図6に
示す上記回路を用いて測定した。この結果を表6に示
す。上記同様、サンプルは密閉して保管した。
【0035】
【表4】
【0036】
【表5】
【0037】
【表6】
【0038】上記の結果から、PET系不織布ラミネー
トシートのインピーダンスの3h後、45h後が、それ
ぞれ、158〜162、136〜148であり、比較例
のインピーダンスの3h後、45h後の値と同等である
ことから、PET系不織布のラミネートシートによって
電極性能に変化が生じない、言い換えれば、不織布をシ
ートとゲルとの間に入れても電極性能が劣化しないとい
うことが明らかになった。
【0039】なお、セルロース系不織布ラミネートシー
トのインピーダンスの3h後、45h後が、それぞれ、
173〜210、135〜188であり、高めになって
いるが、これは、セルロース系不織布の吸水性によるも
のである。さらに、同じセルロース系であっても製法等
によって変化が生じる。しかしながら、一定時間静置す
ればインピーダンス値は平衡値に達するため、実用上は
問題ない。ただし、より精密さを要する測定の場合に
は、インピーダンスの変化幅が小さいことからPET系
不織布を用いるのが好ましい。また、セルロースのよう
な天然繊維は、PETのような化学繊維に比べてカビが
発生しやすいため、安定性が劣ることを考慮に入れてお
く必要がある。
【0040】なお、本発明に係る電極用表面材は、本実
施例で述べたような生体電極用表面材として用いる場合
に限定されず、局部的に電気を測定するための電極素子
を保持するものとして、広く好適に用いることができる
ものである。本実施例で述べた以外の上記電極素子の例
としては例えば工業用センサーが挙げられる。
【0041】
【発明の効果】以上のように、本発明の生体電極用表面
材は、局部的に電気を測定するための電極素子に用いら
れるものであり、上記電極素子を不透水性のシートと導
電性ゲルとの間で保持する電極用表面材において、上記
シートの導電性ゲル側の全面に通気性を有する通気部材
が設けられている構成である。
【0042】それゆえ、気泡によって導電性能が悪影響
を受けるおそれがないという効果を奏する。
【0043】また、例えばシートのみが剥がれるといっ
た、部分的に剥がれる不具合がないという効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の生体電極用表面材の概略の
構成を示す断面図である。
【図2】図1の生体電極用表面材に気泡が入った様子を
示す断面図である。
【図3】図2の生体電極用表面材から気泡を押し出す様
子を示す断面図である。
【図4】図1の生体電極用表面材の製造時に気泡を押し
出す様子を示す断面図である。
【図5】生体電極用表面材のインピーダンスの測定用サ
ンプルの概略の構成を示すものであり、同図(a)は斜
視図、同図(b)は平面図である。
【図6】図5の生体電極用表面材のインピーダンスを測
定する回路の構成を示す回路図である。
【図7】比較用生体電極用表面材のインピーダンスの測
定用サンプルの概略の構成を示す斜視図である。
【図8】比較用生体電極用表面材のインピーダンスの測
定用サンプルの概略の構成を示す斜視図である。
【図9】従来の電極用表面材の概略の構成を示す断面図
である。
【図10】図9の電極用表面材に気泡が入った様子を示
す断面図である。
【図11】図9の電極用表面材内の気泡の様子を示す断
面図である。
【符号の説明】
1 生体電極用表面材(電極用表面材) 2 シート 3 ゲル(導電性ゲル) 4 気泡 5 不織布(通気部材)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】局部的に電気を測定するための電極素子に
    用いられるものであり、上記電極素子を不透水性のシー
    トと導電性ゲルとの間で保持する電極用表面材におい
    て、 上記シートの導電性ゲル側の全面に通気性を有する通気
    部材が設けられていることを特徴とする電極用表面材。
JP6237954A 1994-09-30 1994-09-30 電極用表面材 Pending JPH0898817A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6237954A JPH0898817A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 電極用表面材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6237954A JPH0898817A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 電極用表面材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0898817A true JPH0898817A (ja) 1996-04-16

Family

ID=17022934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6237954A Pending JPH0898817A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 電極用表面材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0898817A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021241308A1 (ja) * 2020-05-29 2021-12-02 Jsr株式会社 ウェアラブル装置及び検出方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5174486A (en) * 1974-11-25 1976-06-28 Jooji Kafuman Jon Denkyoku iryoyojintaidenkyoku
JPH0391359U (ja) * 1989-12-28 1991-09-18
JPH04288134A (ja) * 1991-03-18 1992-10-13 Tdk Corp Ecg電極の製造方法
JPH06335459A (ja) * 1993-05-24 1994-12-06 Ndm Acquisition Corp 生物医学電極

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5174486A (en) * 1974-11-25 1976-06-28 Jooji Kafuman Jon Denkyoku iryoyojintaidenkyoku
JPH0391359U (ja) * 1989-12-28 1991-09-18
JPH04288134A (ja) * 1991-03-18 1992-10-13 Tdk Corp Ecg電極の製造方法
JPH06335459A (ja) * 1993-05-24 1994-12-06 Ndm Acquisition Corp 生物医学電極

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021241308A1 (ja) * 2020-05-29 2021-12-02 Jsr株式会社 ウェアラブル装置及び検出方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6317455Y2 (ja)
US11212916B2 (en) Flexible printed circuits for dermal applications
WO2006008866A1 (ja) 水分センサ
WO2019019956A1 (zh) 一种柔性压力传感垫及制作方法
JPS59166146A (ja) 弾力性難変形衛生ナプキン
CN102985134B (zh) 含导电区的多层伤口敷料
JP2011075347A (ja) 水分センサ
JP2012223386A (ja) 水分センサー
JP2007151624A (ja) 水分センサ
JPH0898817A (ja) 電極用表面材
JPH0331450B2 (ja)
JP2008136859A (ja) 濡れ検出機能付おむつシステム
JP6874863B2 (ja) 貼付型体温計
JP4037807B2 (ja) 濡れ検出可能なおむつシステム
TWM440760U (en) Waterproof physiological signal sensing structure
CN213131597U (zh) 一种理疗用体表电极
CN102715901A (zh) 一次性脑电监测电极
JP4002224B2 (ja) 濡れ検出可能なおむつおよびその製造方法
CN204839961U (zh) 一种尿湿探头及应用该尿湿探头的纸尿裤
JP3169750B2 (ja) 粘着性シート電極
JP7225716B2 (ja) 貼付部材
CN213309785U (zh) 心电电极及心电电极组件
JP3056532B2 (ja) 生体電極用パッド
JP3841800B2 (ja) フィルムベースの液漏れセンサー及びその作成方法
CN217723713U (zh) 一种ct引导穿刺定位贴