JPH0898159A - テレビ信号処理システム - Google Patents

テレビ信号処理システム

Info

Publication number
JPH0898159A
JPH0898159A JP7181981A JP18198195A JPH0898159A JP H0898159 A JPH0898159 A JP H0898159A JP 7181981 A JP7181981 A JP 7181981A JP 18198195 A JP18198195 A JP 18198195A JP H0898159 A JPH0898159 A JP H0898159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
eds
time
signal
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7181981A
Other languages
English (en)
Inventor
David J Duffield
ジェイ ダッフィールド デイヴィッド
Michael D Landis
デイヴィッド ランディス マイケル
Gabriel A Edde
アルフレッド エド ガブリエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Technicolor USA Inc
Original Assignee
Thomson Consumer Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB9414446A external-priority patent/GB9414446D0/en
Application filed by Thomson Consumer Electronics Inc filed Critical Thomson Consumer Electronics Inc
Publication of JPH0898159A publication Critical patent/JPH0898159A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • H04N21/4884Data services, e.g. news ticker for displaying subtitles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/9201Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving the multiplexing of an additional signal and the video signal
    • H04N5/9206Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving the multiplexing of an additional signal and the video signal the additional signal being a character code signal
    • H04N5/9208Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving the multiplexing of an additional signal and the video signal the additional signal being a character code signal involving the use of subcodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/06Systems for the simultaneous transmission of one television signal, i.e. both picture and sound, by more than one carrier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/087Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only
    • H04N7/088Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/087Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only
    • H04N7/088Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital
    • H04N7/0882Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital for the transmission of character code signals, e.g. for teletext
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/44504Circuit details of the additional information generator, e.g. details of the character or graphics signal generator, overlay mixing circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 拡張されたデータ・サービスデータのような
データ・コンポーネントを含むテレビ信号を処理するシ
ステムを提供する。 【解決手段】 このシステムは、データ・コンポーネン
トを処理して、時間情報(EDS time )データを提供
するデコーダーを具備する。制御マイクロプロセッサ1
10はシステムに維持されている時間情報、例えば、時
刻を修正するデータに応答する。ビデオ信号からデコー
ドされた時間情報は、システム内に維持されている時間
情報と比較され、時間差が決定される。時間差TDが予
め定めた範囲(350)内にある場合は、時間差TDは
テレビ信号からの時間情報が有効でないことを示す。制
御装置は、システムに維持されている時間情報を修正せ
ずに、予め定めた範囲にある時間差に応答する。ユーザ
はリモートコントロール125のような装置を介して入
力し、制御マイクロプロセッサ110が時間差TDに応
答するように制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、テレビ受像機に関
し、テレビ信号に含まれる情報、例えば、クローズド・
キャプション・データと、拡張されたデータ・サービス
情報のような情報をデコードする回路を有するテレビ受
像機に関する。
【0002】なお、本明細書の記述は本件出願の優先権
の基礎たる英国特許出願第9414446.6号(19
94年7月18日出願)の明細書および米国特許出願第
450955号(1995年5月23日出願)の明細書
の記載に基づくものであって、当該英国特許出願の番号
および当該米国特許出願の番号を参照することによって
当該英国特許出願の明細書および当該米国特許出願の明
細書の記載内容が本明細書の一部分を構成するものとす
る。
【0003】
【従来の技術】米国のテレビ信号は、クローズド・キャ
プション情報に加えて、拡張されたデータ・サービス
(Extended Data Services: EDS またはXDS )情報も含
むことができる。EDS情報はフィールド2のライン2
1上で利用可能であり、クローズド・キャプション・デ
ータと同じフォーマットで符号化されたデータを含んで
いる。従って、ビデオ信号はビデオ情報信号コンポーネ
ントを含むとともに、EDSデータとキャプション・デ
ータを備えたデータ信号・コンポーネントを含んでい
る。EDSとキャプションは、時間多重方式により、フ
ィールド2のライン21の帯域を共有している。EDS
は広範囲で有用な情報、例えば、プログラム・タイト
ル、ネットワーク名称と、現在時刻のような情報を供給
する。
【0004】EDSデータのフォーマットは、NTSC
テレビ信号に対するライン21データ・サービスのため
のEIA-608 標準で特定されている。EDSデータはデー
タ・バイトのパケットで編成されている。各パケットは
1つの情報、例えば、現在時刻を運ぶ。フィールド2の
各ライン21は、2バイトのEDSデータを供給する。
フィールド2の任意のライン21の最初のバイトで生じ
る特定のデータ・バイト値は、パケットの開始を示す。
各「開始」データ・バイトも、そのパケットに含まれる
情報の「クラス」を定義する。例えば、「current 」ク
ラス・パケットは、ビューされている現在プログラムに
関する情報を含んでいる。「miscellaneous 」クラス・
パケットは、時刻情報のような種々のタイプの情報を含
んでいる。例えば、フィールド2のライン21の最初の
データ・バイトの値01h は、「current 」クラス・パケ
ットの開始を示し、07h の値は「miscellaneous 」クラ
ス・パケットの開始を示す。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】EDS情報は潜在的に
有用なものであるが、受像機でデコードされたEDSデ
ータが正確でないか、あるいは、不適正な情報を供給す
るかもしれない。EDSデータは、クローズド・キャプ
ション・データのように、従来のビデオ・カセット・レ
コーダ(VCR)によりビデオ・テープ上にEDSデー
タを記録することができるデータ・レートで生じる。従
って、EDS情報を含むテレビ信号を記録すると、ED
Sデータ、例えば、パケットが記録されるとき、現在の
時間を供給するEDS TOD(time-of-day) パケット
も記録することになる。テープが後でビューされると
き、記録されたEDS情報は受像機により検出されデコ
ードされる。受信されたEDS情報を、制御のために、
受像機が常に使用する場合は、受像機は、望ましくない
方法で、記録されたEDS情報に応答する。例えば、受
像機が、EDS TODパケットに入れた時間情報を常
に使用して、受像機のクロックを設定する場合は、その
クロックは記録されたEDSデータに応答して間違って
設定されることになる。というのは、記録された時刻情
報がもはや現在時刻ではないからである。プログラム・
スケジュール情報を含むEDSパケットの場合は、記録
されたスケジュール情報が取るに足りない(すなわち、
スケジューリングされた時間が過ぎている)ので、同様
の問題が存在する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、一部は、上記
問題の認識によりなされ、一部は、その問題を解決した
ものである。本発明の特徴によれば、ビデオ情報コンポ
ーネントとデータ・コンポーネントを含むテレビ信号を
処理するシステムは、データ・コンポーネントを処理し
て、第1の時間情報を表す第1のデータを生成する第1
の手段と、第2の時間情報を表す第2のデータを生成
し、第1のデータに応答して第2のデータの修正する第
2の手段と、第1と第2のデータを処理して、第1と第
2の時間情報により表される第1と第2の時間の時間差
を判定し、制御信号に応答して、その時間差が第1の範
囲にある場合は、第2のデータが修正されないように
し、時間差が第1の範囲外の第2の範囲にある場合は、
制御信号に独立に、第2のデータが修正されないように
する制御手段とを具備する。システムはユーザによる活
動化に応答して、制御信号を生成する手段もも具備して
いる。
【0007】本発明の他の態様では、制御信号生成手段
は、時間差が第1の範囲にあることを示すことをユーザ
に通知する出力手段と、第2のデータが修正されないよ
うに、ユーザに通知されたとき、ある期間の間、ユーザ
による活動化に応答する入力手段とを具備している。
【0008】本発明の他の態様では、システムは、さら
に、ビデオ情報コンポーネントとデータ・コンポーネン
トをそれぞれ含む複数のテレビ信号からテレビ信号を同
調するチューナと、複数のテレビ信号とそれぞれ関係付
けをした複数のコードをストアするためのメモリを具備
している。制御手段は、ストアされた複数のコードのう
ちの特定のコードが予め定められた値を表す場合は、第
2のデータを修正しないように、同調されたテレビ信号
と関係付けた格納された複数のコードのうちの特定のコ
ードに応答する。
【0009】本発明の他の態様では、テレビ信号のデー
タ・コンポーネントから生成される第1のデータは、複
数のタイプのデータを表し、制御手段はデータ・コンポ
ーネントに含まれる特定のタイプのデータに応答して、
システムと関係付けた第2のデータを修正しないように
する。
【0010】本発明の他の態様によれば、ストアされた
複数のコードは複数のタイプの各データに対応する特定
のコードを含んでおり、制御手段は複数のタイプの各デ
ータに応答して、第2のデータが修正されないようにす
る特定のコードに応答する。
【0011】
【発明の実施の形態】図1を説明する。テレビ受像機は
RF(radio frequency) 入力端子100を含んでいる。
RF入力端子100はVCR165からRF信号を受信
し、受信された信号をチューナ・アセンブリ102に供
給する。チューナ・アセンブリ102は特定のRF信
号、すなわち、図1の構成ではVCR信号を、チューナ
制御装置104により選択し増幅する。チューナ制御装
置104はライン103を介して同調電圧を供給すると
ともに、バンド・スイッチング信号をチューナ・アセン
ブリ102に(幅の広い両端矢印103′により表し
た)信号線を介して供給する。
【0012】チューナ・アセンブリ102は、受信され
たRF信号をIF(intermediate frequency)信号に変換
し、IF出力信号を、ビデオ(VIF)・サウンド(S
IF)増幅・検波装置130に供給する。VIF/SI
F増幅・検波装置130は、その入力端子に供給された
IF信号を増幅し、IF信号に含まれるビデオ・オーデ
ィオ情報を検波する。検波されたビデオ情報はビデオ処
理装置155の1つの入力として供給される。検波され
たオーディオ信号はスピーカ・アセンブリ136に供給
される前に、処理および増幅するため、オーディオ処理
装置135に供給される。
【0013】チューナ制御装置104は制御マイクロプ
ロセッサ(μC)110から供給される制御信号に応答
して、同調電圧とバンド・スイッチング信号を生成す
る。ここで用いた用語「マイクロコンピュータ」と、
「コントローラ」と、「マイクロプロセッサ」は、等価
なものをいう。当然、マイクロコンピュータ110の制
御機能はその特定目的のために特に製造された集積回路
(すなわち、カスタム・チップ)により達成してもよ
い。このようなデバイスを、ここで用いた用語「コント
ローラ」も含むものとする。マイクロコンピュータ11
0はIR(infrared)レシーバ122からのユーザ開始コ
マンドと、テレビ受像機に取り付けた「ローカル」キー
ボードからのユーザ開始コマンドを受信する。IRレシ
ーバ122は遠隔制御送信機125からIR伝送を受信
する。マイクロコンピュータ110はCPU(central p
rocessing unit) 112と、プログラム・メモリ(RO
M)114を有し、チャンネル関連データをRAM(ran
dom access memory)116にストアする。RAM116
はマイクロプロセッサ110の内部または外部のいずれ
でもよいし、揮発性または不揮発性のいずれでもよい。
用語「RAM」もEEPROM(electrically-erasable
programmable read only memory) 117を含むものと
する。当業者にとって当然であるが、揮発性メモリを利
用した場合、適正な形のスタンバイ電源を使用して、受
像機がオフされたときその内容を保持するのが望まし
い。
【0014】ローカル・キーボード120とIRレシー
バ122からのユーザ入力・制御信号に応答して、マイ
クロコンピュータ(または、コントローラ)110は、
チューナ制御装置104がチューナ102を制御し、特
定のRF信号を選択する制御信号を生成する。チューナ
102はIF信号を生成し、IF信号を装置130に供
給する。装置130はビデオIF(VIF)増幅段と、
AFT回路と、ビデオ検波器と、音声IF(SIF)増
幅段を備えている。装置130は第1のベースバンド・
コンポジット・ビデオ信号(TV)と、音声搬送波信号
を生成する。音声搬送波信号はオーディオ検波器を含む
オーディオ信号処理装置に供給される。オーディオ信号
処理装置はステレオ・デコーダを含むことができる。オ
ーディオ信号処理装置135は第1のベースバンド・オ
ーディオ信号を生成し、その信号をスピーカ・ユニット
136に供給する。第2のベースバンド・コンポジット
・ビデオ信号と、第2のベースバンド・オーディオ信号
を、外部ソースからVIDEO IN端子とAUDIO
IN端子に供給することができる。例えば、VCR1
65が適正なベースバンド信号を供給した場合は、VC
R165を、VIDEO IN端子とAUDIO IN
端子に接続することができる。
【0015】第1と第2のベースバンド・ビデオ信号
(TV)は、(図示しない選択回路を有する)ビデオ処
理装置155に結合されている。EEPROM117は
コントローラ110に接続され、オートプログラミング
・チャンネル・データと、ユーザ入力チャンネル・デー
タをストアする不揮発性記憶要素としてサーブする。
【0016】ビデオ信号処理装置155から出力され
た、処理されたビデオ信号は、受像管駆動増幅器156
に供給され増幅され、ついで、表示するため、カラー受
像管アセンブリ158の電子銃に供給される。ビデオ信
号処理装置155から出力された処理されたビデオ信号
も、水平駆動信号と垂直駆動信号を分離するため、同期
セパレータ160に供給され、水平駆動信号と垂直駆動
信号は偏向装置170に供給される。偏向装置170か
らの出力信号は受像管アセンブリ158の偏向コイルに
供給され、電子ビームの偏向が制御される。以上説明し
た図1のこの部分は、例えば、Thomson Consumer Elect
ronics, Inc., Indianapolis, Indiana により製造され
たRCA CTC-140 カラーテレビから明らかである。
【0017】本発明の実施の態様を図1の残りの部分を
参照するとともに、図2のフローチャートを参照して説
明する。図1において、データ・スライサ(DATA
SLICER)145は、ビデオ信号のデータ・コンポ
ーネントからクローズド・キャプションとEDSデータ
とを取り出すデコーダとして動作する。データ・スライ
サ145により処理されたビデオ信号は、データ・スラ
イサ145の第1入力端子に入力されたVIF/SIF
増幅・検波装置130からのビデオ信号か、あるいはデ
ータ・スライサ145の第2入力端子に入力されたVI
DEO IN端子からのビデオ信号のどちらかである。
ビデオ・スイッチ137は2つのビデオ信号のどちらが
制御マイクロプロセッサ110の制御によりデータ・ス
ライサ145に結合されるかを選択する。VCR(video
cassette recorder) 165から(図1に示すRF I
N端子100か、あるいはVIDEO IN端子とAU
DIO IN端子のいずれかを介して)受信されたビデ
オ信号は、ビデオ・テープ上に前に記録されたビデオ信
号を表している。このビデオ信号はクローズド・キャプ
ションと、拡張データ・サービス(EDS)・データと
を含むデータ・コンポーネントを含むことができる。
【0018】データ・スライサ145の出力は、取り出
されたクローズド・キャプション・データを、ライン1
42と143を介して、クローズド・キャプションOS
Dプロセッサ140に供給される。データ・スライサ1
45も、クローズド・キャプション・ステータス・デー
タ、例えば、NEWDATA信号と、FIELD信号の
ようなデータを制御マイクロプロセッサ110に供給す
る。FIELD信号は、受信されたデータがビデオ信号
のフィールド1か、あるいはフィールド2かを示す。E
DSデータに対する標準に従ってビデオ信号に含まれる
データは、フィールド2のライン21に存在することに
なる。制御ライン141を介した制御マイクロプロセッ
サ110の制御により、クローズド・キャプションOS
Dプロセッサ140は、キャラクタ信号を生成し、生成
されたキャラクタ信号をビデオ信号プロセッサ155の
入力端子に供給し、処理されたビデオ信号に包含させ
る。クローズド・キャプションOSDプロセッサ140
と、データ・スライサ145は、制御マイクロプロセッ
サ110に含むことができる。
【0019】図1のシステムも制御マイクロプロセッサ
110に含まれ、制御マイクロプロセッサ110により
制御されるクロック機構118を含んでいる。クロック
機構118はシステムと関係付けをした時間情報、例え
ば、現在時刻および/または日付情報がストアされてい
るレジスタまたはメモリを表す。制御マイクロプロセッ
サ110はAC電源電圧から取り出される周期的な期
間、例えば、60Hz信号の割り込みに応答して、クロ
ック機構118にストアされている時間情報をインクリ
メントする。時刻は表示デバイス、例えば、制御マイク
ロプロセッサ110に接続され、テレビ受像機の正面パ
ネルに取り付けられている(図1には示していない)7
セグメント表示装置のようなデバイス上に表示すること
ができる。あるいはまた、時刻は、OSDプロセッサ1
40で、ストアされた時間情報を処理して、CRT15
8上に表示されるイメージの一部に表示することができ
る。
【0020】クロック機構118に維持されている現在
時刻(ここでは、「local time」ともいう)は、制御マ
イクロプロセッサ110の要求によりチェックされ修正
される。例えば、制御マイクロプロセッサ110は(例
えば、IRリモート125を介して)ユーザにより入力
される時間データに応答して現在時刻を修正することが
できる。さらに、現在時刻は、データ・スライサ145
のようなデコーダにより、ビデオ信号のデータ・コンポ
ーネントから取り出されたEDS情報に応答して、修正
することができる。例えば、制御マイクロプロセッサ1
10はEDSTOD(time-of-day) データが受信された
とき、ストアされている現在時刻値をチェックし、図2
のフローチャートにより示した制限に従って、ストアさ
れている値をEDS値に変更する。
【0021】図2では、制御マイクロプロセッサ110
により実行されるEDSデータ処理制御ルーチンは、例
えば、EDSパケットが受信されるとき、ステップ20
0から始まる。ステップ210にて、変数IGNORE
_EDSの値がテストされる。変数が論理1である場合
は、現在のチャンネル上のEDS情報は無視され、ルー
チンはステップ270にて終了する。IGNORE_E
DSの値は以下のようにして決定される。IGNORE
_EDSが論理1でない場合は、現信号のEDSデータ
がさらに処理される。
【0022】ステップ220にて、EDSデータはエラ
ーが存在するか否か、不適正なデータが存在するか否か
がテストされる。例えば、TODパケット中のEDSデ
ータは、EDSデータを、図1のクロック機構118に
格納されている現在時刻と比較してテストすることがで
きる。EDS時刻が現在時刻と著しく異なる場合、例え
ば、2分を超える場合は、エラーが存在する虞がある。
また、EDSデータ内のスケジューリングされた時刻が
妥当かどうかを判定するために、EDSプログラム・ス
ケジュール情報をテストすることができる。例えば、ス
ケジュール情報中の時間情報と、クロック機構118の
システムにより維持されている現在時刻とを比較し、ス
ケジュール時刻がfuture時刻であるかどうかを判定す
る。エラーが検出されない場合は、EDSデータはステ
ップ240でさらに処理され、その後、ルーチンはステ
ップ270にて終了する。EDSデータをさらに処理す
る例としては、EDS TODパケットに応答して、ク
ロック機構118にストアされている現在時刻を更新す
る例が挙げられる。
【0023】ステップ220にてエラーが検出された場
合は、ビデオ・テープ上に記録されたEDSデータがエ
ラー源の虞がある。ステップ230にて、EDSデータ
が有効でないことをユーザに通知し、EDSデータを使
用すべきかどうかを示す入力を供給するようにユーザに
要求する。例えば、メッセージまたは通知をテレビ画面
上に表示することができる。ユーザは、エラーは生じた
がEDSデータは使用すると決定しても良い。例えば、
EDS TODパケットがビデオ・テープからではなく
てもよいし、真の食い違いが、EDS TOD内の正し
い時間と、例えば停電後、クロック機構118にストア
された現在時刻との間に存在してもよい。ステップ23
0にて、ユーザがEDSデータを使用すると判断した場
合は、ステップ240にてEDSデータをさらに処理す
る。
【0024】図2に破線で示すパス「A」は、ステップ
220が任意指定可能であることを示す。特に、EDS
データにエラーが存在するか否かのチェックを削除する
ことにより、図2のルーチンを修正することができる。
ユーザには、各EDSパケットに対して、EDSデータ
を使用するか否かを判断する機会が与えられる。あるい
はまた、ステップ220のエラー・チェックは、特定の
タイプのEDSデータ、例えば、EDS TODデータ
だけに制限することができる。ステップ220は、他の
タイプのパケットに対してバイパスすることができる。
特定タイプのEDSパケット、例えば、TODパケット
だけに関して、ステップ230にて、ユーザに他のアプ
ローチを促すことができる。
【0025】ステップ230にて、ユーザがEDSデー
タを使用しないと判断した場合は、ステップ250に
て、現チャンネル、例えば、VCRからテレビ信号を供
給するための専用のチャンネル4上の全てのfuture E
DSデータを無視するという任意指定をユーザに与え
る。ユーザがfuture EDSデータを無視しないことを
選択した場合は、ステップ270にて、ルーチンはステ
ップ270にて終了する。ステップ230にて、その後
のEDSデータによりユーザ照会が生起される。ユーザ
がfuture EDSデータを無視することを選択した場合
は、図2の変数IGNORE_EDSを論理1にセット
し、その値を表すコードを、レジスタまたはメモリ、例
えば、図1のRAM116またはEEPROM117に
ストアする。制御マイクロプロセッサ110は各チャン
ネルに対して、マップをIGNORE_EDSコードの
値のメモリに維持する。そのマップはステップ260が
実行されるごとに、更新される。制御マイクロプロセッ
サ110は、ステップ210が実行されるごとに、スト
アされているマップをアクセスし、各IGNORE_E
DSコード、すなわち、現チャンネルに対応する値をテ
ストする。このようにして、テレビ受像機はどのチャン
ネルのEDS情報が無視されるべきかを自動的に「学
習」する。「学習された」情報を用いることにより、ユ
ーザは、EDSパケットが受信されるごとに、システム
によりEDS制御関連メッセージで悩まされることはな
くなる。
【0026】IGNORE_EDSが一旦論理1になる
と、ユーザはあるチャンネルのIGNORE_EDS値
を論理0にリセットし、EDS制御機構を活動化するこ
とにより、EDSデータ処理をイネーブルにすることが
できる。例えば、「EDSイネーブル」エントリを、テ
レビ画面上に表示された制御メニューの中から選択する
ことができる。メニューの表示は、例えば、図1のIR
リモート上の特定のキーの押下に応答して活動化され
る。
【0027】ステップ230に関して既に述たように、
ステップ250は、任意のチャンネルのあるEDSデー
タのみ、例えば、TOD パケットのみを選択的に無視する
ことを、ユーザに許可するように変更してもよい。従っ
て、ユーザは、特定のチャンネルの潜在的にエラーを有
するEDSデータだけを選択的に削除することができ
る。選択的なアプローチは、結果的にVCR以外のソー
スからのエラーを有するEDSデータか、あるいは不適
正なEDSデータに対して特に有用である。例えば、ユ
ーザがある時間帯にいる間の他の時間帯からのEDS情
報か、あるいは、ステーションでテープ遅延されたプロ
グラミングである。
【0028】図2に示すルーチンの他の可能な変更例を
説明する。その変更例は、図2に破線で示すパス「B」
のように、ステップ250および260を削除またはバ
イパスする例である。ステップ250および260が削
除された場合は、ステップ230での「NO」により、
ルーチンがステップ270で終了する。さらに、ステッ
プ210と、既に述べたがIGNORE_EDS値のス
トアされたマップは、必要でなくなることになる。特定
のチャンネル上の全てタイプか、あるいは選択されたタ
イプのEDSデータを無視する機能を削除することは、
ユーザと頻繁に対話する必要があることを意味する。と
いうのは、ステップ230で生成されたメッセージが、
エラーを含むEDSパケットが検出されるごとにに生成
されるからである。しかしながら、ユーザとの対話が増
加すると、IGNORE_EDS値のマップをストア
し、処理し、維持する必要はなくなる。
【0029】future EDSデータを無視すべきかどう
か(図2のステップ250)を、ユーザに問い合わせる
よりは、むしろ、表示されたメニューによるか、あるい
は、ステップ230で生成されたメッセージへのユーザ
の応答に基づいて自動的に、EDSデータ処理へのデフ
ォルトのアプローチを確立することができる。メニュー
によるアプローチの場合、ユーザにより活動化されるセ
ットアップ・メニューは、「イネーブル/ディスエーブ
ルEDS処理」の任意指定を含んでいる。「イネーブル
EDS」が選択されると、EDSデータは処理され、ス
テップ230で生成されたメッセージは要求通り表示さ
れる。ディスエーブルの場合は、EDSデータは無視さ
れる。ステップ230で生成されたメッセージの最初の
生起に対するユーザの応答に基づき、デフォルトのED
S処理手順を自動的に確立することができる。ユーザが
EDSデータ使用を選択した場合は、その後の全EDS
データはユーザに問い合わせることなく処理され使用さ
れる。ユーザがEDSデータ使用を選択しなかった場合
は、全future EDSデータはユーザに問い合わせるこ
となく自動的に無視される。自動的に確立されるデフォ
ルト条件は変更することができる。例えば、ステップ2
30で生成されたメッセージの生成を、表示されたメニ
ューを介してイネーブルにすることができる。上述した
IGNORE_EDS機構の場合のように、デフォルト
のEDSハンドリング条件をグローバルにすることがで
き、すなわち、全チャンネル、全EDSデータとするこ
とができるか、あるいは、特定のチャンネルおよび特定
のタイプのEDSデータに適用することができる。
【0030】図3はステップ220,230,240を
備えた図2の部分の例を示すフローチャートである。図
3の実施の態様は、特定のタイプのEDSデータ、すな
わち、TODデータを処理する。EDS TODデータ
はシステムの「local time」、すなわち、システム・パ
ラメータ、例えば、図1のクロック機構118により維
持される時間のようなシステム・パラメータを修正する
のに使用することができる。図3のルーチンは、EDS
TODパケットの受信に応答して、ステップ300か
ら始まる。ステップ300にて図3のルーチンに入るこ
とは、図2のステップ220の実行を開始することに対
応する。ステップ310にて、クロック機構118内の
時間がテストされ、クロック機構118がlocal time値
でセットされているかどうかを判定する。例えば、ステ
ップ310は、local timeが設定されていないことを示
す12:00 の時刻値を点滅させる動作モードにシステムが
あるかどうかを判定することを含むことができる。
【0031】local timeが設定されていない場合は、lo
cal timeに関係付けをしたEDS time データ内のエラ
ーを判定することはできない。従って、EDS time 情
報、すなわち、EDS hoursおよびEDS minutesはス
テップ315にて有効であると仮定され、図1のクロッ
ク機構118により維持されているlocal hours および
local minutes の値を設定するのに使用される。ステッ
プ315にて、localTOD 値の「seconds 」の部分は、
EDS TOD情報が必ずしも秒を定義しないので30秒に
設定される。EDSにより供給されるTOD データは、
「seconds 」ビットを含んでいる。しかしながら、必ず
しもそうではないが、EDS time 情報が分の「始め(t
op) 」、すなわち、0秒で送信されるときにのみ、seco
nds ビットを設定することができる。その他の時は、se
conds ビットは設定されず、秒値は非ゼロであることだ
けが分かる。従って、ステップ315にて、secondds値
は30秒のような予め定めた値に設定される。図3のル
ーチンはステップ390にて終了する。
【0032】ステップ310が実行されると、local ti
meが設定されている場合は、オペレーションはステップ
320に移行し、ステップ320にてEDS time と、
local timeとの時間差TDが計算される。EDS time
情報は必ずしも秒情報を含まないので、時間差TDは時
間差がhours とminutes で表される。特に、値TDは、
クロック機構118により維持されているlocal hours
およびlocal minutesから、EDS hoursおよびEDS
minutesを減算することにより決定される。ついで、ス
テップ330にて、値TDがテストされ、値TDが+1
分または−1分のどちらに等しいかが判定される。判定
した結果、「YES」である場合は、EDS time はlo
cal timeに近い、しかし、local timeは不正確かもしれ
ないので、補正が必要かもしれない。そのため、ステッ
プ370にて、EDS time データがさらに処理され、
EDS time データを用いてlocal timeを補正すること
ができる。
【0033】ステップ370の実装を図4に示す。ステ
ップ400にて、図4に示すルーチンに入り、その後、
(図3のステップ320で計算された)時間差値TDが
評価される。その評価はステップ420から始まる。値
TDが+1分に等しい場合は、local timeは1秒ないし
1分59秒だけEDS time を超えている。この場合、
local minutes 値を変更してEDS minutes値に等しく
すると、既存のエラーが増加する。例えば、local time
が12:05:01であり、EDS time が12:04 であり、正確
な秒値が59秒(12:04:59)である場合は、実際の時間誤
差は2秒であり、値TDは+1である。local minutes
が5からEDS値4に変更された場合は、正確な時刻は
EDS time12:04に59秒を加算したものであり、loca
l timeは12:04:01であるので、誤差は58秒に増加す
る。誤差の増加を避けるため、local seconds 値はTD
値の+1に対して予め定めた値0(ステップ460)に
設定される。local seconds 値だけを変更すると、誤差
減少の方向、例えば、正確な時間が12:04:59のとき、誤
差が1秒減少して、12:05:01が12:05:00になるように変
化する。ステップ480にてルーチンが終了する。
【0034】時間差が+1分に等しくない場合は、ステ
ップ430にて、時間差TDが評価され、値TDが−1
に等しいかどうかを判定する。肯定判定された場合は、
local timeは、−1秒から−1分59秒の範囲の時間だ
け、EDS time より遅れている。この場合、秒フィー
ルドだけが、ステップ460で変更されたように変更さ
れた場合は、時間誤差は減少せずむしろ増加する。例え
ば、正確なEDS time が12:05:01のとき12:04:59のlo
cal timeを12:04:00に変更すると、誤差が−2秒から−
61秒に増加する。従って、ステップ470にて、loca
l hours とlocal minutes は、EDS hoursとEDS m
inutesに設定され、local seconds 値は0に設定され
る。このようにすると、誤差が減少する。例えば、正確
なEDS time が12:05:01のとき、local time12:04:59
を12:05:00に変更すると、誤差が−2秒から−1秒に減
少する。ステップ430で時間差が−1分でないとき
は、ルーチンはステップ480で終了する。図3と図4
にステップ315と370で示すように、EDSデータ
に応答してlocal timeを調整することは、1994年12月22
日に出願された同時係属で同一人に譲渡された米国特許
出願08/362284 号(発明者: Michael D. Landis et a
l )に詳細に記載されており、この出願番号を付して明
細書の一部とする。
【0035】図3を説明する。ステップ330にて判定
した結果、「NO」である場合は、ステップ340に
て、値TDをテストして値TDが0に等しいかどうかを
判定する。判定した結果、「YES」である場合は、lo
cal timeは正確であり、変更する必要はない。従って、
ステップ390にてルーチンが終了する。ステップ34
0にて判定した結果、「NO」である場合は、ステップ
350にて、値TDをさらにテストし、時間差が15分
を超える第1の範囲に時間差があるか否かを判定する。
「YES」である場合は、記録されたソースからEDS
time 値が来たものと仮定し、ステップ390にてルー
チンを終了して、EDS time 値を無視する。
【0036】ステップ350にて判定した結果、「N
O」である場合は、ステップ360にて、値TDと値−
1を比較する。値TDが−1未満である場合、すなわ
ち、ステップ360にて「YES」である場合は、ED
S time はlocal timeより1分以上進んでいて、記録さ
れたソースから来たものではない。従って、local time
は正確でなく、ステップ315にて、local hours とlo
cal minutesはEDS値に設定される。上述したよう
に、ステップ315にて、local seconds は30秒に設
定される。ステップ390にてルーチンを終了する。ス
テップ360にて判定した結果、「NO」である場合
は、2分を超えしかも15分未満の予め定義した秒の範
囲に、時間差があることを示す。
【0037】+2分から+15分の間のTD値は、ED
Sデータが記録されたソースから来たものであることを
示すことができるが、その差が比較的小さい値なので、
虞らく示すことができないであろう。すなわち、虞ら
く、データを記録する15分以内に、ユーザはEDSデ
ータをプレイバックしないであろう。ユーザに通知する
ことにより、例えば、時間差が+2分ないし+15分の
範囲にあることを示し、しかも、local timeを補正すべ
きかどうかをユーザに問い合わせるメッセージを表示す
る(図2のステップ230に対応する)ことにより、ス
テップ380にて、EDSデータのソースの不確かさは
解消される。ユーザが肯定応答した場合は、図1のCP
U112により、local timeをEDS time に設定し
て、ステップ315にて、クロック機構118のlocal
timeを修正する。その後、ステップ390にてルーチン
を終了する。ステップ380にてユーザが否定応答した
場合は、ルーチンはステップ390にて終了する。図3
のステップ380からステップ390までのパスは、図
2で破線で示すパス「B」に対応する。
【0038】以上説明したように、本発明は主に時間関
連EDSデータのコンテキストにあり、本発明は、他の
パラメータを変更する他のタイプのEDSデータについ
ても有用である。例えば、EDSデータも、信号源に関
係付けをしたテレビ・ネットワークの名称を供給するデ
ータ・パケットを含むことができる。テレビは、ユーザ
の力を借りずに、EDSネットワーク名称情報を自動的
に受信し、チャネルに「ラベル」を付けるか(あるい
は、ネットワーク名称を「ロゴ」に変換する)ことがで
きる。従って、特定のネットワークを観たいが、チャン
ネル番号が分からないユーザは、メニューからネットワ
ーク名を選んでチャンネルを選択することができる。し
かしながら、VCRもチューナを含み、VCRをテレビ
に接続するための単一のチャンネル、例えば、チャンネ
ル4にいずれかのネットワークを選択的に接続すること
ができる。従って、記録されたEDSデータからネット
ワーク名称情報を使用して、専用VCRチャンネルに対
してラベルを確立すると、連続的にラベルが変更され
る。その上、ユーザも非標準ネットワーク名を使用する
か、「ロゴ」の代わりに「ラベル」を使用しようとする
かもしれず、あるいは、VCRが同調したかどうかに対
してロゴを用いる代わりに、VCRチャネルに対してラ
ベル「VCR」を用いようとするかもしれない。あるチ
ャンネル上のEDSデータを無視するように「学習す
る」すれば、ユーザにとって好ましいデータ、例えば、
特定のラベルまたはロゴはだめにならない。その上、ネ
ットワーク・ラベルのリストを修正するため、EDSデ
ータを無視することはできるが、テレビは引き続きED
Sネットワーク名称データを処理し、各ローカルチャン
ネルがどのネットワークを持ったかを学習することがで
きる。
【0039】本発明はEDSデータと同様のデータに適
用可能であるが、EIA−608標準に合致しない。特
に、フィールド2のライン21以外の水平ライン期間、
例えば、ライン16に、データを含むことができる。さ
らに、ビデオ情報のフィールドまたはフレーム当たり2
以上のライン期間に、データを含むことができる。ライ
ン21以外のライン期間か、あるいは多数のライン期間
に生起されるデータに対して、上述した実施の態様は適
正なライン期間を検出するように変更することができ
る。例えば、図1のデータ・スライサにより水平ライン
期間をカウントし、ライン期間ごとに、所望のライン期
間からデータを取り出すことになる。
【0040】本発明はデジタル・テレビ信号にも適用可
能である。上述したように、EDS情報のような補助デ
ータを、アナログ・テレビ信号、例えば、NTSC信号
の特定の水平ライン期間に含むことができる。しかしな
がら、デジタル信号は、水平ライン期間だけ編成された
データよりむしろデータパケット内に編成されたデー
タ、すなわち、「パケット化」された信号を含むことが
できる。各パケットは、情報の特定の「ストリーム」、
例えば、特定のチャンネルに関するデータを供給すると
ともに、特定のタイプのデータ、例えば、制御データ
か、ビデオ・データか、オーディオ・データか、あるい
はEDSタイプのデータを供給する。多数のパケット
は、表示イメージの水平ラインを生成するのに必要な全
ての情報を供給する必要がある。従って、EDS情報の
ようなデータが、例えばアナログ・テレビ信号における
1以上の水平ライン期間ではなく、1以上のパケットに
含まれる。パケット化されたデジタル信号を用いたデジ
タル・テレビ・システムの例としては、Thomson Consum
er Electronics, Inc., Indianapolis, Indiana により
製造されたDSS(登録商標)(デジタル衛星システ
ム)テレビシステムである。DSS信号に含まれた各デ
ータ・パケットは、パケット内の情報のタイプを識別す
る「ヘッダ」部を含み、しかも、パケットデータである
「ペイロード」部を含んでいる。ヘッダは、例えば、チ
ャンネル3と関係付けたEDSタイプのデータを、ペイ
ロードが含むことを示す。
【0041】これらの変更および他の変更は特許請求の
範囲を逸脱しないものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理に従って構成されたテレビ受像機
の一部を示すブロック図である。
【図2】図1に示すテレビ受像機のための制御プログラ
ムの一部を示すフローチャートである。
【図3】図2に示す制御プログラムの特徴を具現化した
フローチャートである。
【図4】図3に示される特徴を具現化したフローチャー
トである。
【符号の説明】
102 チューナ・アセンブリ 103′ バンド 104 チューナ制御装置 110 制御マイクロプロセッサ 112 CPU 114 ROM 116 RAM 117 EEPROM 118 クロック機構 120 ローカル・キーボード 122 IRレシーバ 130 VIF・SIF・増幅・検波装置 135 オーディオ信号処理装置 137 ビデオ・スイッチ 140 クローズドキャプションOSDプロセッサ 145 データ・スライサ 155 ビデオ信号処理装置 156 受像管駆動増幅器 160 同期セパレータ 165 VCR 170 偏向装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デイヴィッド ジェイ ダッフィールド アメリカ合衆国 インディアナ州 インデ ィアナポリス フォール クリーク ロー ド 5459 (72)発明者 マイケル デイヴィッド ランディス アメリカ合衆国 インディアナ州 フィッ シャーズ エージェン ロード 9966 (72)発明者 ガブリエル アルフレッド エド アメリカ合衆国 インディアナ州 インデ ィアナポリス マラガ ドライブ 8842 アパートメント ディー.

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビデオ情報コンポーネントと、データ・
    コンポーネントを含むテレビ信号処理システムであっ
    て、 前記データ・コンポーネントを処理し、第1の時間情報
    を表す第1のデータ(EDS time )を生成する第1の
    手段と、 第2の時間情報を表す第2のデータ(local time)を生
    成し、前記第1のデータに応答して前記第2のデータの
    修正値を生成する第2の手段と、 前記第1のデータ(EDS time )と第2のデータ(lo
    cal time)を処理して(320)、前記第1と第2の時
    間情報により表される第1と第2の時間の時間差(T
    D)を判定する手段であって、制御信号に応答して、前
    記時間差が第1の範囲にある場合は、前記第2のデータ
    が修正されないようにし、他方、前記時間差が前記第1
    の範囲外の第2の範囲にある場合は、前記制御信号に独
    立に、前記第2のデータが修正されないようにする制御
    手段(110)と、 前記制御信号を生成する手段(110,120,12
    5)とを具備することを特徴とするテレビ信号処理シス
    テム。
JP7181981A 1994-07-18 1995-07-18 テレビ信号処理システム Pending JPH0898159A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9414446A GB9414446D0 (en) 1994-07-18 1994-07-18 Method and apparatus for controlling updates of extended data services (eds) data
US9414446.6 1995-05-23
US450955 1995-05-23
US08/450,955 US5617146A (en) 1994-07-18 1995-05-23 System for controlling updates of extended data services (EDS) data

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0898159A true JPH0898159A (ja) 1996-04-12

Family

ID=26305285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7181981A Pending JPH0898159A (ja) 1994-07-18 1995-07-18 テレビ信号処理システム

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0693854B1 (ja)
JP (1) JPH0898159A (ja)
CN (1) CN1066895C (ja)
DE (1) DE69515223T2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6323911B1 (en) 1995-10-02 2001-11-27 Starsight Telecast, Inc. System and method for using television schedule information
DE19615086A1 (de) * 1996-04-17 1997-10-23 Philips Patentverwaltung Schaltungsanordnung für Anzeige- und Steuerungsfunktionen eines Fernsehgerätes
CA2228391C (en) * 1996-06-17 2006-10-03 Starsight Telecast, Incorporated Television schedule system with enhanced features
US20020016963A1 (en) * 1996-08-08 2002-02-07 Hideki Inoue Information receiving apparatus
JP2918033B2 (ja) * 1996-12-18 1999-07-12 日本電気株式会社 自動時刻修正機能付き無線選択呼出受信機
AU6675098A (en) 1997-02-28 1998-09-18 Starsight Telecast Incorporated Television control interface with electronic guide
US5900915A (en) * 1997-03-18 1999-05-04 Thomson Consumer Electronics, Inc. HD to SD guide converter for electronic television schedule system
JP3603903B2 (ja) * 2003-03-31 2004-12-22 セイコーエプソン株式会社 電波修正時計およびその制御方法
KR20080006393A (ko) 2006-07-12 2008-01-16 삼성전자주식회사 디스플레이장치, 그 제어방법 및 이를 이용한 신호처리장치
US20080307485A1 (en) * 2007-06-05 2008-12-11 Microsoft Corporation Automatic extension of recording using in-band and out-of-band data sources
US20110154402A1 (en) 2009-12-18 2011-06-23 Rovi Technologies Corporation Systems and methods for navigating program listings in a media guidance application
JP6157098B2 (ja) * 2012-12-06 2017-07-05 キヤノン株式会社 印刷装置
EP2902940B1 (en) * 2013-09-05 2017-04-19 Huawei Technologies Co., Ltd. Storage system and method for processing data operation request

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3735780A1 (de) * 1987-10-22 1989-05-03 Grundig Emv Verfahren zur programmierung eines empfaengers mit videorecorder zur aufzeichnung von ueber satellit uebertragenen fernsehprogrammbeitraegen
DE3827837A1 (de) * 1988-08-17 1990-02-22 Thomson Brandt Gmbh Verfahren zur korrektur von datum und uhrzeit
GB9209147D0 (en) * 1992-04-28 1992-06-10 Thomson Consumer Electronics Auxiliary video information system including extended data services

Also Published As

Publication number Publication date
EP0693854B1 (en) 2000-03-01
EP0693854A2 (en) 1996-01-24
CN1120778A (zh) 1996-04-17
EP0693854A3 (ja) 1996-03-06
DE69515223D1 (de) 2000-04-06
DE69515223T2 (de) 2000-06-21
CN1066895C (zh) 2001-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5617146A (en) System for controlling updates of extended data services (EDS) data
EP0681774B1 (en) Display of closed captioning status
KR100205158B1 (ko) 자동 채널 샘플링 픽쳐-인-픽쳐 회로
US7369185B2 (en) Broadcast receiving apparatus and method having volume control
KR100377843B1 (ko) 비디오수신기의시간클록을정확하게설정하는방법및장치
JP2001515677A (ja) 複数ソース・キーパッド・チャネル入力システムおよび方法
JPH0898159A (ja) テレビ信号処理システム
KR20050119308A (ko) 전자기기의 시간 설정방법
EP0547457B1 (en) A sleep timer arrangement for a television receiver
US20100225807A1 (en) Closed-Captioning System and Method
EP1251693B1 (en) Method and apparatus for control of auxiliary video information display
EP1497828B1 (en) Method and apparatus for controlling a video signal processing apparatus
JP4887623B2 (ja) ディスク装置内蔵型テレビジョン受像機及びその視聴制限レベル設定方法
JPH06311443A (ja) 放送受信制御装置
JP2000201304A (ja) 視聴制限方法および視聴制限装置
JPH0851608A (ja) ビデオ受信装置内の時刻機構を正確にセットする装置および方法
KR100210777B1 (ko) 텔레비전의 스테레오모드 오동작방지장치
KR200174148Y1 (ko) 방송수신 불량 기록제어 기능을 갖는 브이시알 시스템
KR100247093B1 (ko) 위성방송수신용 텔레비전에서 약신호시 자동시간조정방법
GB2292037A (en) VCR clock controller
KR19980041416A (ko) 프로그램 변경내용 표시기능을 갖춘 텔레비전 수상기
KR19990025622A (ko) 위성방송수신이 가능한 텔레비전의 시간보정방법
JPH11331787A (ja) データ放送受信装置
KR20010083270A (ko) 텔레비젼 방송 수신장치의 엑스디에스데이터 자동복원방법
KR20000034288A (ko) 복합텔레비전의 녹화제어장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050812

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051114

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060919