JPH0894139A - 誘引換気装置 - Google Patents

誘引換気装置

Info

Publication number
JPH0894139A
JPH0894139A JP22657394A JP22657394A JPH0894139A JP H0894139 A JPH0894139 A JP H0894139A JP 22657394 A JP22657394 A JP 22657394A JP 22657394 A JP22657394 A JP 22657394A JP H0894139 A JPH0894139 A JP H0894139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressurized air
nozzle
main body
central axis
body duct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22657394A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinji Isaka
欣司 猪坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Ecology Systems Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Seiko Co Ltd filed Critical Matsushita Seiko Co Ltd
Priority to JP22657394A priority Critical patent/JPH0894139A/ja
Publication of JPH0894139A publication Critical patent/JPH0894139A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)
  • Ventilation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 加圧空気噴き出し流れによるシャッター押し
上げ力を損なわずに誘引送風が行え、誘引効率が低下し
たり、騒音が増大するのを防止することのできる誘引送
風装置を提供することを目的とする。 【構成】 本体ダクト1内に設けられる風圧式シャッタ
ー11の風上側に噴出口5が吐出口9側に向かうノズル
3を設け、ノズル3には加圧空気供給装置を接続し、ノ
ズル3の噴出口5から噴出される加圧空気17の最大速
度成分18が本体ダクト1の中心軸下側に位置するよう
に設けた構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、おもに住宅などの換気
のために用いられる誘引換気装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、加圧空気噴き出しによる周辺
空気誘引作用は広く知られ、工業分野においても幅広く
利用されており、特に空調機器分野での活用は多く、多
種多様な商品が考案され利用されてきた。
【0003】以下、従来の誘引換気装置の構成について
図6および図7を参照しながら説明する。
【0004】図に示すように、円筒状の本体ダクト10
1内部には、この本体ダクト101の側壁部に設けた固
定孔102の内周部に、その基端部の外周部を嵌合固定
された略L字管状のノズル103が設けられており、こ
のノズル103の水平部104は本体ダクト101の軸
心上に配置され、その先端部には、先端へ進むに従い開
口が漸次縮小する噴出口105が設けられている。そし
てノズル103の基端部の加圧空気取入れ口106は、
本体ダクト101の固定孔102の周縁部から本体ダク
ト101の外方に突設された接続筒107に連通接続さ
れており、この接続筒107は加圧空気供給装置(図示
せず)に接続管108を介して連通接続されている。
【0005】また本体ダクト101の噴出口105側の
先端部すなわち吐出口109には、その保持軸110を
本体ダクト101の中心軸より上側に位置させ、一方向
の風向きに対して開閉することのできる風圧式のシャッ
ター111を有するとともに、その吐出口109は室外
(図示せず)に連通させた第1のダクト112が、もう
一方の本体ダクト101の先端部である吸込口113に
は、室内(図示せず)に連通させた第2のダクト114
が、それぞれに連通接続されている。
【0006】上記構成において、加圧空気供給装置を運
転すると、この加圧空気供給装置で加圧された加圧空気
115は、接続管108、接続筒107、および加圧空
気取入れ口106を通ってノズル103内部に圧送さ
れ、ノズル103内部を通過し、そしてノズル103の
先端部に進むに従いその流速を高め、その流れの最大速
度成分116がノズル103の中心軸上に存在しながら
噴出口105から吐出口109に向かって勢いよく噴き
出されると同時に、本体ダクト101内部の空気が吐出
口109に向かって誘引される誘引作用が発生する。そ
の作用により室内の汚れた空気が誘引送風されることと
なるが、噴出口105から噴き出された加圧空気115
は、本体ダクト101の中心軸付近に最大速度成分11
6を形成して吐出口109に向かって進み、本体ダクト
101の中心軸上側に位置した保持軸110を支点とし
開閉させているシャッター111の中央部分に衝突しそ
のシャッター111を押し上げて通風路117を形成さ
せると同時に加圧空気115と室内の汚れた空気は第2
のダクト114、本体ダクト101、および第1のダク
ト112を通って室外へ排出されることとなる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の誘引
換気装置では、噴出口105から噴き出された加圧空気
115の最大速度成分116がノズル103の中心軸上
に存在しているために、加圧空気115がシャッター1
11に衝突する際に、シャッター111の中央部分に加
圧空気の最大速度成分116が当たり、シャッター11
1を押し上げる力の作用する点がシャッター111の保
持軸110近くとなる。つまりシャッター111の重力
による荷重Gが、シャッター111の重力がかかる重心
に集中していたと仮定し、重心から保持軸110までの
距離をL、加圧空気の最大速度成分116による押し上
げ力をF、その力Fがかかる点から保持軸110までの
距離をSとした場合、シャッター111はある角度Aに
て開口し、G*L=F*Sという関係が成り立ち釣り合
うこととなるが、シャッター111の中央部分に加圧空
気115の最大速度成分116が当たるため、保持軸1
10と加圧空気115の最大速度成分116による押し
上げ力Fが働く点までの距離Sが短くなり、開口を保つ
ためより大きな負荷が必要となり充分な開口が望めない
まま抵抗の大きい通風路117を形成し誘引する室内風
量を低下させるとともに、その大きな負荷により、加圧
空気115はシャッター111に衝突して散乱しながら
保持軸110に流れ込むことにより風切り音やがたつき
音などの騒音を増大させてしまうという問題があった。
【0008】そして、シャッター111に当てる風をよ
り中心軸下方にするために、ノズル103を傾けて設置
し、噴出口105を本体ダクト101の中心軸に対し下
方に向けることにより、シャッター111の押し上げ力
Fを増加させるという方法は容易に考えられるが、ノズ
ル103を斜めに設置することは加圧空気115噴き出
しによる誘引作用の吸い込み効率の低下を招き結果的に
性能悪化となってしまっていた。
【0009】またシャッター111を押し上げる力Fを
高めるために圧送される加圧空気115量を増大させる
ことすなわち噴き出された加圧空気115の速度を高め
ることは、性能改善は望めるとしてもそれによる消費電
力の激増がともなうため、一般住宅設置への実現性に欠
けるという問題もあった。
【0010】本発明は上記課題を解決するもので、ノズ
ルを傾けて設置したり、加圧空気量を増大させることな
く、より小さな力により加圧空気のシャッター押し上げ
を行い、そのシャッター衝突によって誘引効率が低下し
たり、騒音が増大するのを防止することのできる誘引換
気装置を提供することを第1の目的とする。
【0011】第2の目的は簡易なノズル成形が実現で
き、製品生産を容易にすることにある。
【0012】第3の目的はノズルに新たな加工を施さず
に誘引効率を上昇させ低騒音化を実現することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の誘引換気装置は
上記第1の目的を達成するために、第1の手段は円筒状
で室外と通風する吐出口と室内と連通する吸込口を有し
た本体ダクトと、この本体ダクト内の風下側に上方部を
支点に設けられる風圧式シャッターと、この風圧式シャ
ッターの風上側において噴出口が吐出側に向かい形成さ
れるように前記本体ダクト内に設けられるノズルと、こ
のノズルに加圧空気を供給する加圧空気供給装置とを備
え、前記ノズルの噴出口から噴出される加圧空気の最大
速度成分が前記本体ダクトの中心軸下側に位置し、ほぼ
中心軸と平行に形成して前記吸込口より室内空気を誘引
し排気する構成とする。
【0014】また、上記第2の目的を達成するための第
2の手段は、噴出口先端部の中心軸下側を、本体ダクト
の吐出口側に延長させた構成とする。
【0015】また、上記第2の目的を達成するための第
3の手段は、噴出口先端部の中心軸下側の内周に、溝状
の陥没部を設けた構成とする。
【0016】また、上記第3の目的を達成するための第
4の手段は、本体ダクト中心軸に平行で、この中心軸よ
り下側にノズルを配設させた構成とする。
【0017】
【作用】本発明は上記した第1の手段の構成により、噴
き出される加圧空気の最大速度成分を、ノズルの中心軸
の下側に推移することとなり、ノズル自身の傾斜を変更
したり、消費電力を上昇させることなく滑らかにシャッ
ターを押し上げ、抵抗の少ない通風路を形成することと
なる。
【0018】また、第2の手段の構成より、簡易なノズ
ル成形が実現でき、製品生産が容易となる。
【0019】また、第3の手段の構成より、異なる成形
手段として製品生産が容易となる。また、第4の手段の
構成より、噴き出される加圧空気の最大速度成分を更に
本体ダクトの中心軸の下側に推移させることとなる。
【0020】
【実施例】以下、本発明の第1実施例について、図1お
よび図2を参照しながら説明する。
【0021】図に示すように、円筒箱状の本体ダクト1
内部には、この本体ダクト1の側壁部に設けた固定孔2
の内周部に、その基端部の外周部を嵌合固定した略L字
管状のノズル3が設けられており、このノズル3の水平
部4は本体ダクト1の軸心上に配置され、その先端部に
は、先端へ進むに従い開口が漸次縮小し、その先端部の
中心軸より下側が本体ダクト1の軸方向に向かい延長す
るように斜めに切断された噴出口5が設けられている。
そしてノズル3の基端部の加圧空気取入れ口6は、本体
ダクト1の固定孔2の周縁部から本体ダクト1の外方に
突設された接続筒7に連通接続されており、この接続筒
7は加圧空気供給装置(図示せず)に接続管8を介して
連通接続されている。
【0022】また本体ダクト1の噴出口5側の先端部す
なわち風下側の吐出口9には、その保持軸10が本体ダ
クト1の中心軸より上側に位置し、一方向の風向きに対
して開閉する風圧式のシャッター11が設けられ、その
吐出口9には室外12に連通させた第1のダクト13
が、もう一方の本体ダクト1の風上側にある吸込口14
には、室内15に連通させた第2のダクト16が、それ
ぞれに連通接続されている。
【0023】上記構成において、加圧空気供給装置を運
転すると、この加圧空気供給装置で加圧された加圧空気
17が、接続管8、接続筒7、および加圧空気取入れ口
6を通ってノズル3内部に圧送され、その流速を高めな
がら噴出口5から吐出口9に向かい勢いよく噴き出され
るが、噴出口5先端部の中心軸より下側がノズル3の軸
方向に向かい延長するように斜めに切断されているた
め、先に開放される噴出口5上側の加圧空気17Aに対
し、少し遅れて下側の加圧空気17Bが噴出され、そこ
に速度差が生じ、噴出口5上側の加圧空気17Aが下側
の加圧空気17Bに誘引傾向されながら噴き出されるこ
ととなり、結果的には加圧空気17の最大速度成分18
が噴出口5下側に存在することとなると同時に、本体ダ
クト1内部の空気が吐出口9側に向かって誘引される誘
引作用が発生し、室内15の汚れた空気が、第2のダク
ト16、本体ダクト1、および第1のダクト13を通っ
て室外12へ排出されることとなる。そのとき、吐出口
9に向かった加圧空気17はシャッター11に衝突する
こととなるが、加圧空気17の最大速度成分18が噴出
口5下側に存在しているため、シャッター11の保持軸
10のより遠方に当たりわずかな押し上げ力にて充分な
開放が望め、そのため抵抗の少ない通風路19が確保で
きるのと同時に、衝突の際に散乱して保持軸10に流れ
込む加圧空気17量もわずかに抑えることができるので
非常に円滑で低騒音の誘引送風を行うことができる。
【0024】このように、本発明の第1実施例の誘引換
気装置によれば、噴出口5から噴き出された加圧空気1
7の最大速度成分18を本体ダクト1の中心軸下側に分
布させることによって、吐出口9側に設けられたシャッ
ター11を少ない力で開放させることができ、通風路1
9の抵抗が大きくなり誘引効率が低下したり、加圧空気
17が保持軸10に流れ込んで騒音を発生させるのを防
止することができる。
【0025】また、噴出口5の先端部下側をノズル3の
軸方向に延長するように斜めに切断することにより、噴
出口5から噴き出された加圧空気17の最大速度成分1
8を本体ダクト1の中心軸下側に推移させることができ
るノズル3を簡易に製作することができる。
【0026】つぎに本発明の第2実施例について図3お
よび図4を参照しながら説明する。なお、第1実施例と
同一部分には同一符号を付し、その説明は省略する。
【0027】図に示すように、噴出口5Aの先端部下側
の内周に溝状の陥没部20を設け、噴出口5Aの先端部
下側の断面が噴出口5Aの先端部上側の断面に対して内
周が大きくなるように形成している。
【0028】上記構成において、加圧空気17をノズル
3に供給すると、加圧空気17はその流速を高めながら
噴出口5Aから吐出口9に向かい勢いよく噴出される
が、噴出口5Aの先端部下側に溝状の陥没部20を設け
ているので、噴き出る寸前の加圧空気17と陥没部20
内部の気薄な空気との間で圧力差が生じ、空気の薄い陥
没部20側に圧力の高い加圧空気17が流れ込む現象が
起き、加圧空気17の最大速度成分18Aが中心軸より
下側に推移することとなる。そのように傾向し噴き出さ
れた加圧空気17の最大速度成分18Aはシャッター1
1の保持軸10のより遠方に衝突することとなり少ない
押し上げ力にて充分な開放状態が保てるのと同時に、保
持軸10に流れ込む加圧空気17量もわずかに抑えるこ
とができ非常に円滑な誘引送風を行うことができる。ま
た、ノズル3Aの製作の際も簡易な成形により作れるの
で大がかりな加工手段を用いることなく簡易に行える。
【0029】このように、本発明の第2実施例の誘引換
気装置によれば、噴出口5Aの先端部下側に溝状の陥没
部20を設け、噴出口5Aの先端部下側の断面が噴出口
5Aの先端部上側の断面に対し内周が大きくなるように
形成し、噴出口5A内で圧力差を生じさせることによ
り、通風路19の抵抗が大きくなり誘引効率が低下した
り、加圧空気17が保持軸10に流れ込んで騒音を発生
させるのを防止することができるノズル3を簡易に製作
することができる。
【0030】つぎに本発明の第3実施例について図5を
参照しながら説明する。なお、第1実施例と同一部分に
は同一符号を付し、その説明は省略する。
【0031】図に示すように、本体ダクト1内部に設け
られたノズル3Aを本体ダクト1の中心軸に平行で、か
つ中心軸より下側に設置させる。
【0032】上記構成において、加圧空気17をノズル
3Aに供給すると、加圧空気17は噴出口5から吐出口
9に向かい勢いよく噴出されるが、ノズル3A自身が本
体ダクト1の中心軸に対し下側に位置しているために噴
き出された加圧空気17の最大速度成分18Bがシャッ
ター11の中心軸下側に当たることとなる。そのため加
圧空気17の最大速度成分18Bはシャッター11の保
持軸10のより遠方に衝突することとなり、シャッター
11の滑らかな開放と低騒音化が図れる。
【0033】このように、本発明の第3実施例の誘引換
気装置によれば、ノズル3Aを本体ダクト1の中心軸に
平行で、かつ中心軸より下側に設置させることにより、
ノズル3Aの新たな加工を施さずに誘引効率を上昇させ
低騒音化を実現することができる。
【0034】
【発明の効果】以上の実施例から明らかなように、本発
明によれば噴出口から噴き出される加圧空気の最大速度
成分をノズル中心軸より下方に推移させることにより、
効率よくシャッターを押し上げて誘引効率が低下した
り、騒音を増大させるのを抑制できる誘引換気装置を提
供することができる。
【0035】また、ノズルの中心軸に対して噴出口の先
端部下側をノズルの吐出口側に向かい軸方向に延長させ
ることにより、簡易にノズルおよび噴出口の成形が行え
る。
【0036】また、噴出口の中心軸より下側部分の内周
に溝状の陥没部を設けることにより、噴出口により噴き
出された加圧空気の最大速度成分を更に下側に傾向させ
ることができ、誘引効率の低下や騒音増加を防止できる
ことと併せて製作も簡易に行うことができる。
【0037】また、ノズル自身の取付位置を本体ダクト
中心軸に平行で、かつ中心軸下側に設置することによ
り、簡易に誘引効率の低下や騒音増加を防止することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の誘引換気装置の本体ダク
トの断面図
【図2】同第1実施例のノズルの加圧空気噴き出し流れ
の状態を示す斜視図
【図3】同第2実施例の誘引換気装置の本体ダクトの断
面図
【図4】同第2実施例のノズルの加圧空気噴き出し流れ
の状態を示す斜視図
【図5】同第3実施例の誘引換気装置の本体ダクトの断
面図
【図6】従来の誘引換気装置の本体ダクトの断面図
【図7】同誘引換気装置のノズルの加圧空気噴き出し流
れの状態を示す斜視図
【符号の説明】
1 本体ダクト 3 ノズル 3A ノズル 5 噴出口 9 吐出口 11 シャッター 12 室外 14 吸込口 15 室内 17 加圧空気 18 最大速度成分 18A 最大速度成分 18B 最大速度成分 20 陥没部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒状で室外と通風する吐出口と室内と
    連通する吸込口を有した本体ダクトと、この本体ダクト
    内の風下側に上方部を支点に設けられる風圧式シャッタ
    ーと、この風圧式シャッターの風上側において噴出口が
    吐出側に向かい形成されるように前記本体ダクト内に設
    けられるノズルと、このノズルに加圧空気を供給する加
    圧空気供給装置とを備え、前記ノズルの噴出口から噴出
    される加圧空気の最大速度成分が前記本体ダクトの中心
    軸下側に位置し、ほぼ中心軸と平行に形成して前記吸込
    口より室内空気を誘引し排気する構成とした誘引換気装
    置。
  2. 【請求項2】 噴出口先端部の中心軸下側を、本体ダク
    トの吐出口側に延長させた請求項1記載の誘引換気装
    置。
  3. 【請求項3】 噴出口先端部の中心軸下側の内周に、溝
    状の陥没部を設けた請求項1または2記載の誘引換気装
    置。
  4. 【請求項4】 本体ダクト中心軸に平行で、この中心軸
    より下側にノズルを配設させた請求項1、2または3記
    載の誘引換気装置。
JP22657394A 1994-09-21 1994-09-21 誘引換気装置 Pending JPH0894139A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22657394A JPH0894139A (ja) 1994-09-21 1994-09-21 誘引換気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22657394A JPH0894139A (ja) 1994-09-21 1994-09-21 誘引換気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0894139A true JPH0894139A (ja) 1996-04-12

Family

ID=16847290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22657394A Pending JPH0894139A (ja) 1994-09-21 1994-09-21 誘引換気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0894139A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101405063B1 (ko) * 2013-07-05 2014-06-10 (주) 터보맥스 공압기계용 토출 배관 어셈블리
JP2015132212A (ja) * 2014-01-14 2015-07-23 東京都下水道サービス株式会社 送風機
EP3235964A4 (en) * 2014-12-13 2018-10-10 Tokyo Metropolitan Sewerage Service Corporation Blower and ventilating system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5945428B2 (ja) * 1978-01-14 1984-11-06 松下電工株式会社 塗布用ロ−ル
JPH02272245A (ja) * 1989-04-11 1990-11-07 Matsushita Seiko Co Ltd 多室用中間ダクトファン

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5945428B2 (ja) * 1978-01-14 1984-11-06 松下電工株式会社 塗布用ロ−ル
JPH02272245A (ja) * 1989-04-11 1990-11-07 Matsushita Seiko Co Ltd 多室用中間ダクトファン

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101405063B1 (ko) * 2013-07-05 2014-06-10 (주) 터보맥스 공압기계용 토출 배관 어셈블리
JP2015132212A (ja) * 2014-01-14 2015-07-23 東京都下水道サービス株式会社 送風機
EP3235964A4 (en) * 2014-12-13 2018-10-10 Tokyo Metropolitan Sewerage Service Corporation Blower and ventilating system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2010101267C4 (en) A fan
CN1955459B (zh) 用于风能涡轮转子的叶片
US8734121B2 (en) Flow guide structure for bladeless air fans
CN101936310A (zh) 无扇叶风扇
US20200340694A1 (en) Humidifier
CN103206415A (zh) 气流喷射装置
KR100428689B1 (ko) 사류식 에어제트 송풍기
CN102251994A (zh) 无扇叶风扇
JPH0894139A (ja) 誘引換気装置
CN105020757B (zh) 一种可形成人造龙卷风的吸油烟机风机结构
JPH04140A (ja) 排気方法
CN101198794B (zh) 送风装置和具有该送风装置的空调机用室外单元
CN102418718A (zh) 无扇叶风扇装置
CN204003615U (zh) 一种离心风机的蜗壳
KR20240021305A (ko) 에어덕트 어셈블리 및 이를 구비하는 공기 조절 설비
CN206310635U (zh) 空调外机安装支架
JPH0861735A (ja) 人工竜巻型排気フードおよびその運転方法
CN208967999U (zh) 风道结构和空调
JP2007092671A (ja) 送風機
CN210153002U (zh) 柱流背喷扩流装置
JP5923686B2 (ja) 涼風機
CN201786779U (zh) 无扇叶风扇
JPH07190441A (ja) 換気装置
JPH07190445A (ja) 誘引換気装置
CN204730355U (zh) 空调外机