JPH089361Y2 - 自動車用エンジンのバルブ開閉機構 - Google Patents

自動車用エンジンのバルブ開閉機構

Info

Publication number
JPH089361Y2
JPH089361Y2 JP836890U JP836890U JPH089361Y2 JP H089361 Y2 JPH089361 Y2 JP H089361Y2 JP 836890 U JP836890 U JP 836890U JP 836890 U JP836890 U JP 836890U JP H089361 Y2 JPH089361 Y2 JP H089361Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
valve
plunger
oil chamber
push rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP836890U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0399812U (ja
Inventor
哲朗 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP836890U priority Critical patent/JPH089361Y2/ja
Publication of JPH0399812U publication Critical patent/JPH0399812U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH089361Y2 publication Critical patent/JPH089361Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は自動車用エンジンのバルブ開閉機構に関す
る。
(従来の技術) 周知のように、自動車用エンジンのバルブ開閉機構に
は、第4図に示すように、燃焼室上部に形成してあるポ
ートAに対応してポペットバルブBを位置させ、このポ
ペットバルブBの下面とピストンC上面に対向するシリ
ンダ上部との間には、ポペットバルブBの下面と上死点
にあるピストンC上面との干渉を防止するための隙間を
設定するための所謂バルブリセスαを形成した構造があ
る。
上述した構造にあっては、例えば、オーバーヘッドバ
ルブ機構の場合には、図示しない駆動カムからの駆動リ
フト量をプッシュロッドおよびロッカアームを介してバ
ルブステムに伝達してポペットバルブBの開閉を行うよ
うになっている。
(考案が解決しようとする課題) ところで、上述したバルブ開閉機構にあっては、シリ
ンダ上部に設けてあるバルブリセスαが存在しているた
めに、シリンダ内での容積が増加し、ピストンCが上死
点へ移動する際に生じるシリンダ内の圧縮圧力は、この
バルブリセス分だけ、換言すれば、この余分な容積分が
圧力低下として現れることになる。
従って、このようなバルブリセスをなくしてシリンダ
を容積内での無駄な容積をなくして圧力低下を防止する
ことが考えられるが、このようなバルブリセスをなくし
た場合には、バルブリセスを設けていた場合の駆動カム
の大きさではバルブとピストンとの干渉が発生してバル
ブあるいはピストンを損傷させる危険がある。従って、
駆動カムを小型にしてカムリフトを、上述した干渉が生
じない程度とすると、所望する圧縮圧力を得ることがで
きないという現象が発生する。
そこで、本考案の目的は、上述した従来の自動車用エ
ンジンの開閉機構における問題に鑑み、特に、バルブリ
セスをなくして駆動カムを小型にした場合に発生する問
題に鑑み、小型カムを用いても所定のバルブリフトが得
られるバルブの開閉機構を得ることにある。
(課題を解決するための手段) この目的を達成するため、本考案は、自動車用エンジ
ンのバルブ開閉駆動用カムに当接して連動するタペット
ボデーを備えたバルブ開閉機構において、上記タペット
ボデーの内部で、上記駆動カムのリフト方向に穿設され
た孔と、この孔内に挿嵌され、上記バルブへの駆動力伝
達用プッシュロッド側に位置する摺動可能なプッシュロ
ッドシートおよび上記駆動カム側に位置して上記プッシ
ュロッドシートとで密閉された上記孔内を第1の油室と
第2の油室とに仕切る摺動可能なプランジャと、上記プ
ランジャにおける駆動カム側の面に配置されて上記プラ
ンジャを上記プッシュロッドシート側に向け付勢するプ
ランジャスプリングとを備え、上記プッシュロッドシー
トには上記プランジャに向け延長されたシートステムを
設け、このステムとこのステムに対面するプランジャの
面には上記第1、第2の油室間を連通する連通孔を形成
し、かつ上記プランジャにおける連通部には上記第2の
油室への油の流入のみを許容する逆止弁を設けるととも
に、上記第1の油室には油の供給路と帰還路を有する制
御弁を接続し、この制御弁は上記バルブが上死点位置に
達する時点に第1の油室に供給した油を回収することを
提案するものである。
(作用) 本考案によれば、第1の油室に油が供給されることで
プッシュロッドシートがプッシュロッド側に変位してプ
ッシュロッドのリフト量を増加させ、上記第1の油室に
供給された油が回収されると上記プッシュロッドシート
がプランジャ側に変位してプッシュロッドのリフト量を
上述した場合より小さくすることができる。
(実施例) 以下、第1図乃至第3図において本考案実施例の詳細
を説明する。
第1図は本考案実施例によるバルブ開閉機構の要部を
示す端面図である。
第1図に示した要部は、オバー・ヘッド・バルブ型に
適用される開閉機構であり、この機構1には、バルブ駆
動用カム2に当接して連動するタペットボデー3が備え
てある。
すなわち、タペットボデー3には、その内部に、上述
した駆動カム2のリフト方向、図においては上下方向に
長手方向を設定された座繰り孔3Aが穿たれており、この
座繰り孔3Aは、その長手方向の一方、図においてはプッ
シュロッド4に対向する側を開口されている。
そして、この座繰り孔3A内には、プッシュロッドシー
ト5およびプランジャ6が挿嵌され、これらプッシュロ
ッドシート5およびプランジャ6は座繰り孔3A内で上述
したリフト方向に摺動できるようになっている。
すなわち、上述したプッシュロッドシート5は、上述
した座繰り孔3A内におけるリフト方向のプッシュロッド
4側に位置し、そのリフト方向における一端面がプッシ
ュロッド4の受け面5Aとされ、この受け面5Aと反対側の
端面は、その中央部にプランジャ6に向け延長されたシ
ートステム5Bが設けてある。
そして、図においてシートステム5Bの下端は後述する
プランジャ6の上面に当接し、この下端近傍には、ステ
ム5Bの径方向およびこの方向と直角な方向に連通溝5C、
5Dが形成してある。
一方、プランジャ6は、上述した座繰り孔3A内におけ
るリフト方向の駆動カム2側に位置し、中央部には、上
述したプッシュロッドシート5のシートステム5Bに形成
してある溝5Dに連続する連通孔6Aが形成してある。
そして、タペットボデー3における座繰り孔3Aの下側
内壁との間にはプランジャスプリング7が配置してあ
り、このプランジャスプリング7は、プランジャ6の上
面をプッシュロッドシート5におけるシートステム5Bの
下端に押しつけている。
上述したプランジャ6は、上述したプッシュロッドシ
ート5と座繰り孔3Aの下端内壁とで形成された空間部を
仕切ってプッシュロッドシート5側の空間を第1の油室
Iとし、そして駆動カム2側の空間を第2の油室IIとし
て仕切っている。
このような仕切として設けてあるプランジャ6には、
中央部に位置する連通孔6Aに逆止弁8が設けてあり、こ
の逆止弁8は、第2の油室IIへの油の流入のみを許容す
るようになっている。
一方、上述したタペットボデー3における第1の油室
Iの壁には図示しないオイルポンプから延長された油路
9が接続してあり、この油路9の途中には、制御弁10が
配置してある。
上述した制御弁10は、本実施例の場合、油の供給路と
帰還路、つまりリターン路および中立位置とを有する電
磁駆動式3ポート3位置切り換え弁で構成されている。
そして、この制御弁10は、ピストンの上死点への移動
が行なわれるまでの間に油の供給を実行し、ピストンが
上死点に達した時点には油の回収が行なえるように作動
時期の制御が行なわれ、具体的には、第2図に示すよう
に、排気行程では、ピストンの下死点位置以前の時点か
ら上死点に達する前の段階に油を第1の油室Iに供給
し、ピストンが上死点に達する前に第1の油室Iから油
を回収するようになっており、また、吸気工程では、ピ
ストンが上死点を超えた時点から下死点に到達するまで
の間に油を第1の油室Iに供給し、それ以外の時点には
第1の油室Iから油を回収するようになっている。
従って、第1の油室Iへ油が供給されるときは、第1
の油室I内の容積が増加することになり、これにより、
プッシュロッドシート5を介したプッシュロッド4に対
するストロークが増加されることになる。
本実施例は以上のような構造であるから、駆動カム2
によるピストンの位置に応じて第1の油室I内への油の
給排設定が行なわれ、ピストンが上死点にないときに
は、第1の油室I内に油が供給されることでプッシュロ
ッドシート5におけるシートステム5Bの連通孔5Dを介し
て第2の油室II内へも油が流入してプランジャ6を押し
上げるとともに座繰り孔3A内の容積を拡張することでプ
ッシュロッドシート5を押し上げ、プッシュロッド4を
変位させてバルブのリフト量を大きくする。
一方、ピストンが上死点に達する時点には、制御弁10
を介して第1の油室I内の油が回収されることで第2の
油室II内の容積は逆止弁8による油の排出を阻止される
ことでそのままとされるものの、第1の油室I内の油は
排出されて回収されることになり、これにより、第1の
油室I内の容積が縮小されてプッシュロッド4に対する
リフト量を減少して第3図示のように、上死点位置に達
したピストン上面とバルブ下面との干渉を阻止する。
本実施例によれば、給排気バルブのリフト量をピスト
ンの上死点以外の時点で増加させることができるので、
給排気量の増加および排気損失の低減を図ることができ
る。
(効果) 以上、本考案によれば、ピストンの位置に応じて駆動
カムによるバルブのリフト量を調整できる構造を装備す
ることにより、小型の駆動カムを用いた場合にあって
も、バルブとピストンとの干渉を未然に防ぐことができ
るので、バルブリセスを設けることでシリンダ内での圧
力上昇を阻害していた無駄な容積拡大をなくすことがで
きるとともに所定のバルブリフト量を確保することが可
能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施例によるバルブ開閉機構の要部を示
す端面図、第2図は第1図に示した要部に用いられる制
御弁の特性を説明するための線図、第3図は第1図に示
した要部の作用を説明するための模型図、第4図は従来
のバルブ開閉機構におけるバルブとピストンとの位置関
係を説明するための模型図である。 1……バルブ開閉機構、2……駆動カム、3……タペッ
トボデー、3A……座繰り孔、4……プッシュロッド、5
……プッシュロッドシート、5A……プッシュロッドの受
け面、5B……シートステム、5D……連通溝、6……プラ
ンジャ、6A……連通孔、8……逆止弁、9……油路、10
……制御弁、I……第1の油室、II……第2の油室。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】自動車用エンジンのバルブ開閉駆動用カム
    に当接して連動するタペットボデーを備えたバルブ開閉
    機構において、 上記タペットボデーの内部で、上記駆動カムのリフト方
    向に穿設された孔と、 この孔内に挿嵌され、上記バルブへの駆動力伝達用プッ
    シュロッド側に位置する摺動可能なプッシュロッドシー
    トおよび上記駆動カム側に位置して上記プッシュロッド
    シートとで密閉された上記孔内を第1の油室と第2の油
    室とに仕切る摺動可能なプランジャと、 上記プランジャにおける駆動カム側の面に配置されて上
    記プランジャを上記プッシュロッドシート側に向け付勢
    するプランジャスプリングとを備え、 上記プッシュロッドシートには上記プランジャに向け延
    長されたシートステムを設け、このステムとこのステム
    に対面するプランジャの面には上記第1、第2の油室間
    を連通する連通孔を形成し、かつ上記プランジャにおけ
    る連通部には上記第2の油室への油の流入のみを許容す
    る逆止弁を設けるとともに、上記第1の油室には油の供
    給路と帰還路を有する制御弁を接続し、この制御弁は上
    記バルブが上死点位置に達する時点に第1の油室に供給
    した油を回収することを特徴とする自動車用エンジンの
    バルブ開閉機構。
JP836890U 1990-01-31 1990-01-31 自動車用エンジンのバルブ開閉機構 Expired - Lifetime JPH089361Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP836890U JPH089361Y2 (ja) 1990-01-31 1990-01-31 自動車用エンジンのバルブ開閉機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP836890U JPH089361Y2 (ja) 1990-01-31 1990-01-31 自動車用エンジンのバルブ開閉機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0399812U JPH0399812U (ja) 1991-10-18
JPH089361Y2 true JPH089361Y2 (ja) 1996-03-21

Family

ID=31512002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP836890U Expired - Lifetime JPH089361Y2 (ja) 1990-01-31 1990-01-31 自動車用エンジンのバルブ開閉機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH089361Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5463837B2 (ja) * 2009-10-06 2014-04-09 いすゞ自動車株式会社 内燃機関

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0399812U (ja) 1991-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4796573A (en) Hydraulic engine valve lifter assembly
EP0420159B1 (en) Variable valve timing rocker arm arrangement for internal combustion engine
JP2563713B2 (ja) 弁制御手段
EP0828061B1 (en) Exhaust pulse boosted engine compression braking method
JPH036801Y2 (ja)
US5216988A (en) Dual bucket hydraulic actuator
JPS61155608A (ja) 可変バルブタイミング・リフト装置
US5193496A (en) Variable action arrangement for a lift valve
EP0843077B1 (en) Valve performance control apparatus for internal combustion engines
US7665431B2 (en) Drive piston assembly for a valve actuator assembly
EP3181842B1 (en) System and method for variable actuation of a valve of an internal combustion engine, with an electrically operated control valve having an improved control
JPH0444081B2 (ja)
EP1243763A2 (en) Internal-combustion engine with hydraulic system for variable operation of the valves and with means for bleeding the hydraulic system
US5337712A (en) Valve gear for at least two simultaneously operated valves
JPH089361Y2 (ja) 自動車用エンジンのバルブ開閉機構
US6481398B2 (en) High-low speed range switching type valve mechanism for internal combustion engine
JPH05202707A (ja) エンジンの動弁装置
US6928966B1 (en) Self-regulating electrohydraulic valve actuator assembly
JPH0144885B2 (ja)
JPH0417706A (ja) エンジンの弁作動装置
JP2781034B2 (ja) エンジン用可変バルブ装置
JPH02524B2 (ja)
JPH0819843B2 (ja) エンジンのバルブ駆動装置
JPS6073004A (ja) 内燃機関の油圧動弁装置
JP2563796Y2 (ja) 内燃機関用油圧動弁装置