JPH088746A - A/d変換装置 - Google Patents

A/d変換装置

Info

Publication number
JPH088746A
JPH088746A JP6134166A JP13416694A JPH088746A JP H088746 A JPH088746 A JP H088746A JP 6134166 A JP6134166 A JP 6134166A JP 13416694 A JP13416694 A JP 13416694A JP H088746 A JPH088746 A JP H088746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
converter
bit
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6134166A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Sugano
和男 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP6134166A priority Critical patent/JPH088746A/ja
Publication of JPH088746A publication Critical patent/JPH088746A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Microcomputers (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ハードウェアの構成を簡易化し得ると共に、
分解能を任意に設定し得るA/D変換装置を提供する。 【構成】 マイクロ・コンピュータ13は、データ出力
部14より最上位ビットに“H”レベルの信号をD/A
変換器12に出力し、その他のビットを“L”レベルに
保持する。D/A変換器12は、データ出力部14から
のデジタルデータをアナログ信号Voに変換する。コン
パレータ11は、外部入力されるアナログ信号ViとD
/A変換器12からのアナログ信号Voとを比較し、ア
ナログ信号Viがアナログ信号Voより大きいときに
「+」、小さいときに「−」の信号を出力する。マイク
ロ・コンピュータ13は、コンパレータ11の出力が
「+」であるか否かを判定し、「−」のときにデータ出
力部14の対応ビットを“L”レベルとする。以下、同
様の処理を最下位ビットまで繰り返して実行する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アナログ入力装置に適
用されるA/D変換装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、逐次比較型のA/D変換装置は、
図4に示すように構成されている。即ち、コンパレータ
1、逐次比較レジスタ2、D/A変換器3、並列デジタ
ル出力部4、クロック発生器5により逐次比較型のA/
D変換装置6を構成している。上記コンパレータ1に
は、デジタルデータに変換すべきアナログ信号Viが
「+」端子に入力され、D/A変換器3から出力される
アナログ信号Voが「−」端子に入力され、その比較出
力が逐次比較レジスタ2へ送られる。この逐次比較レジ
スタ2は、nビットのレジスタで、クロック発生器5か
ら与えられる一定周期のクロックパルスにより同期して
コンパレータ1からの信号を順次記憶する。この逐次比
較レジスタ2の各ビット出力は、D/A変換器3へ送ら
れる。このD/A変換器3は、逐次比較レジスタ2から
出力されるnビットのデジタルデータを基準電源から供
給される基準電圧に基づいてアナログ信号Voに変換
し、コンパレータ1へ出力する。
【0003】上記のようにアナログ信号ViとD/A変
換器3から出力されるアナログ信号Voがコンパレータ
1で比較され、その比較結果が逐次比較レジスタ2に順
次セットされる。このデータの比較処理は、デジタル出
力コードのビット数nに応じた回数だけ行なわれる。こ
の結果、逐次比較レジスタ2には、アナログ信号Viと
逐次比較レジスタ2のアナログ変換出力がほぼ等しくな
るデジタルデータが設定される。そして、上記の比較処
理を終了すると、逐次比較レジスタ2の設定値が並列デ
ジタル出力部4を介してマイクロ・コンピュータ7へ出
力される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の逐次比較型のA
/D変換装置6は、内部に逐次比較レジスタ2、D/A
変換器3、クロック発生器5等を必要とし、ハードウェ
アの構成が複雑である。また、分解能を任意に設定する
ことができない等の問題がある。
【0005】本発明は上記実情に鑑みてなされたもの
で、ハードウェアの構成を簡易化し得ると共に、分解能
を任意に設定し得るA/D変換装置を提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係るA/D変換
装置は、デジタル出力ビットに対応したビット数の比較
基準信号を記憶するH信号記憶手段と、この記憶手段の
各ビットに分解能に応じて“H”レベルの信号を設定す
る入力手段と、上記H信号記憶手段に記憶された信号を
順次上位レベルから読出して出力する比較信号出力手段
と、この手段から出力される信号をアナログ信号に変換
するD/A変換手段と、この手段により変換された比較
アナログ信号と外部入力されるアナログ信号とを比較す
る比較手段と、この比較手段により、外部入力のアナロ
グ信号が比較アナログ信号より大きいと判定されたとき
に“1”、小さいと判定されたときに“0”に変換して
記憶すると共に、小さいと判定されたときに上記比較信
号出力手段の対応ビットを“L”レベルに設定するH/
L変換手段とを具備したことを特徴とする。
【0007】
【作用】入力手段によりH信号記憶手段に対し、最上位
ビットより分解能に応じた所定ビット数だけ“H”レベ
ルの信号を設定する。比較信号信号出力手段は、H信号
記憶手段に設定された信号を最上位ビットより順次読出
してD/A変換手段へ出力する。D/A変換手段は、比
較信号出力手段から送られてくるデジタルデータをアナ
ログ信号に変換し、比較手段例えばコンパレータに出力
する。このコンパレータは、外手段入力されるアナログ
信号ViとD/A変換手段からの比較アナログ信号Vo
とを比較し、アナログ信号Viがアナログ信号Voより
大きいときに「+」、小さいときに「−」の信号をH/
L変換手段へ出力する。H/L変換手段は、コンパレー
タから出力される信号が「+」のとき“1”、「−」の
とき“0”を記憶すると共に、コンパレータからの信号
が「−」のとき、比較信号出力手段に対して対応するビ
ットを“L”レベルに設定する。
【0008】以下、同様の動作が最上位ビットから順次
下位ビットに向かって繰り返され、各ビットに対するコ
ンパレータの出力の正負がH/L変換手段で“1”ある
いは“0”に変換されて記憶される。上記の構成とする
ことにより、ハードウェア構成を簡易化し得ると共に、
A/D変換の分解能を入力手段により任意に設定するこ
とができる。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例を説
明する。図1は本発明の一実施例に係るA/D変換装置
の構成を示すブロック図である。図1において、11は
コンパレータで、「+」端子にデジタルデータに変換す
べきアナログ信号Viが入力され、「−」端子にD/A
変換器12からアナログ変換出力が入力される。上記コ
ンパレータ11の比較出力は、マイクロ・コンピュータ
13へ送られる。このマイクロ・コンピュータ13は、
データ出力部14より、nビットのデジタル出力をD/
A変換器12に出力する。この場合、マイクロ・コンピ
ュータ13は、nビットのデジタル出力の最上位ビット
MSBから最下位ビットLSBまで順に“H”(ハイ)
レベルとすると共に、各ビットに“H”レベルの信号を
与える毎にコンパレータ11の出力を判定し、「+」で
あれば“H”レベルをそのまま保持し、「−」であれば
対応ビットの“H”レベルを“L”(ロー)レベルとす
る。D/A変換器12は、基準電源15から供給される
基準電圧に基づいてマイクロ・コンピュータ13の出力
をアナログ信号Voに変換し、D/A変換器12に供給
する。
【0010】次に上記実施例の動作を図2のフローチャ
ートに従って説明する。このフローチャートは、マイク
ロ・コンピュータ13の制御処理を示したものである。
マイクロ・コンピュータ13は、まず、データ出力部1
4より最上位ビットMSBに“H”レベルの信号をD/
A変換器12に出力し(ステップA1)、その他のビッ
トを“L”レベルに保持する。D/A変換器12は、マ
イクロ・コンピュータ13のデータ出力部14からのデ
ジタルデータをアナログ信号Voに変換し、コンパレー
タ11へ出力する。このコンパレータ11は、外部入力
されるアナログ信号ViとD/A変換器12からのアナ
ログ信号Voとを比較し、アナログ信号ViがD/A変
換器12からのアナログ信号Voより大きいときに
「+」、小さいときに「−」の信号を出力する。マイク
ロ・コンピュータ13は、このコンパレータ11の出力
が「+」であるか否かを判定し(ステップA2)、
「+」であれば、上記データ出力部14から出力される
最上位ビットMSBのレベルをそのまま保持し、「−」
であれば、最上位ビットMSB、つまり1ビット目を
“L”レベルとする(ステップA3)。
【0011】次にマイクロ・コンピュータ13は、デー
タ出力部14の2ビット目の出力を“H”レベルとし
(ステップA4)、そのときのコンパレータ11の出力
が「+」か否かを判定する(ステップA5)。コンパレ
ータ11の出力が「+」であれば、上記データ出力部1
4から出力される2ビット目のレベルをそのまま保持
し、「−」であれば、2ビット目を“L”レベルとする
(ステップA6)。
【0012】以下、同様の処理を最下位ビットLSB、
つまりnビットまで繰り返して実行する。上記のように
して最下位ビットLSBまでの処理を終了した後、デー
タ出力部14に保持されたデータをA/D変換後のデジ
タルデータとして出力する。例えば8ビットのD/A変
換器12を用いた場合、あるアナログ信号Viにデジタ
ルデータに変換処理した際、D/A変換器12への入力
値が「110011002=20410」であれば、その
値がA/D変換後のデジタルデータとなる。なお、8ビ
ットのD/A変換器12を用いた場合のフルスケール
は、「25510」である。
【0013】上記のA/D変換処理において、繰り返し
処理の回数は、データ出力部14のビット数nが最大値
であり、このとき最大の分解能が得られる。従って、上
記の繰り返し回数をnの範囲内で任意に設定することに
より、その繰り返し回数に応じた分解能を得ることがで
きる。また、分解能を低く設定した場合には、繰り返し
回数が減るので、その分だけ処理の高速化を図ることが
できる。
【0014】図3は、上記マイクロ・コンピュータ13
の機能を具体的に示した機能ブロック図である。即ち、
マイクロ・コンピュータ13は、H(ハイレベル)信号
記憶部21、比較信号出力部、即ちH(ハイレベル)信
号出力部22、H/L(ハイ/ローレベル)変換部23
からなっている。そして、上記H信号記憶部21は、D
/A変換器12に供給する“H”レベルの信号を所定ビ
ット数、即ち、デジタル出力に対応したビット数記憶す
るもので、入力部24により分解能に応じた“H”レベ
ルの信号が設定される。即ち、H信号記憶部21には、
最上位ビットから順に“H”レベルが設定され、分解能
に応じて最下位ビットないし下位数ビットに“L”レベ
ルが設定される。最大分解能とする場合には、H信号記
憶部21の全ビットに“H”レベルを設定する。
【0015】H信号出力部22は、H信号記憶部21に
設定された信号を順次読出してD/A変換器12へ出力
する。このD/A変換器12は、H信号出力部22から
送られるてくる所定ビット数のデジタルデータをアナロ
グ信号に変換してコンパレータ11へ出力する。コンパ
レータ11は、外部入力されるアナログ信号ViとD/
A変換器12からアナログ信号とを比較し、その結果を
マイクロ・コンピュータ13のH/L変換部23へ出力
する。このH/L変換部23は、コンパレータ11から
出力される信号が「+」のとき“1”、「−」のとき
“0”を記憶する。また、H/L変換部23は、コンパ
レータ11から出力される信号が「−」のとき、H信号
出力部22に対して対応するビットを“L”レベルに設
定する。
【0016】上記の構成において、入力部24よりH信
号記憶部21に対し、最上位ビットより分解能に応じた
所定ビット数だけ“H”レベルに設定する。H信号出力
部22は、H信号記憶部21に設定された“H”レベル
の信号を最上位ビットより順次読出してD/A変換器1
2へ出力する。例えばH信号記憶部21に8ビットのデ
ータが設定されている場合、H信号出力部22はH信号
記憶部21の最上位ビットを読出すと、最上位ビットを
“H”レベルとし、下位ビットを全て“L”レベルとす
る。
【0017】D/A変換器12は、H信号出力部22か
ら送られてくるデジタルデータをアナログ信号に変換
し、コンパレータ11に出力する。コンパレータ11
は、外部入力されるアナログ信号ViとD/A変換器1
2からのアナログ信号Voとを比較し、アナログ信号V
iがD/A変換器12からのアナログ信号Voより大き
いときに「+」、小さいときに「−」の信号をマイクロ
・コンピュータ13へ出力する。
【0018】マイクロ・コンピュータ13内のH/L変
換部23は、コンパレータ11から出力される信号が
「+」のとき“1”、「−」のとき“0”を記憶すると
共に、コンパレータ11からの信号が「−」のとき、H
信号出力部22に対して対応するビットを“L”レベル
に設定する。そして、H信号記憶部21から次のビット
に対する“H”レベルの信号がH信号出力部22に読出
され、それまでの上位ビットを含むデジタルデータがD
/A変換器12へ送られてアナログ信号Voに変換され
る。以下、同様の動作が最上位ビットMSBから順次下
位ビットに向かって繰り返され、各ビットに対するコン
パレータ11の出力の正負がH/L変換部23で“1”
あるいは“0”に変換されて記憶される。H信号記憶部
21に分解能に応じて“H”レベルが設定されていない
ビットまで処理が進むと、それ以降は上記の比較処理は
行なわず、A/D変換処理を終了する。上記比較処理を
行なわないビットについては、H/L変換部23には例
えば“0”が設定される。そして、H/L変換部23に
記憶されたデータがA/D変換されたデータとして出力
される。
【0019】上記のようにマイクロ・コンピュータ13
を使用してハードウェア構成を簡易化し得ると共に、A
/D変換の分解能を入力部24より任意に設定すること
ができる。
【0020】
【発明の効果】以上詳記したように本発明によれば、マ
イクロ・コンピュータを用いてD/A変換器を制御する
ことにより、逐次比較レジスタ及びその動作タイミング
を指定するクロック発生器が不要となり、回路構成を簡
易化することができる。また、A/D変換の分解能を任
意に設定することができると共に、分解能を低く設定し
た場合には、その分、処理の高速化を図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るA/D変換装置の基本
構成を示すブロック図。
【図2】同実施例の動作を示すフローチャート。
【図3】同実施例におけるマイクロ・コンピュータの機
能構成を示すブロック図。
【図4】従来のA/D変換装置の構成を示すブロック
図。
【符号の説明】
11 コンパレータ 12 D/A変換器 13 マイクロ・コンピュータ 14 データ出力部 15 基準電源 21 H信号記憶部 22 H信号出力部 23 H/L変換部 24 入力部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 デジタル出力ビットに対応したビット数
    の比較基準信号を記憶するH信号記憶手段と、この記憶
    手段の各ビットに分解能に応じて“H”レベルの信号を
    設定する入力手段と、上記H信号記憶手段に記憶された
    信号を順次上位レベルから読出して出力する比較信号出
    力手段と、この手段から出力される信号をアナログ信号
    に変換するD/A変換手段と、この手段により変換され
    た比較アナログ信号と外部入力されるアナログ信号とを
    比較する比較手段と、この比較手段により、外部入力の
    アナログ信号が比較アナログ信号より大きいと判定され
    たときに“1”、小さいと判定されたときに“0”に変
    換して記憶すると共に、小さいと判定されたときに上記
    比較信号出力手段の対応ビットを“L”レベルに設定す
    るH/L変換手段とを具備したことを特徴とするA/D
    変換装置。
JP6134166A 1994-06-16 1994-06-16 A/d変換装置 Withdrawn JPH088746A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6134166A JPH088746A (ja) 1994-06-16 1994-06-16 A/d変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6134166A JPH088746A (ja) 1994-06-16 1994-06-16 A/d変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH088746A true JPH088746A (ja) 1996-01-12

Family

ID=15121998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6134166A Withdrawn JPH088746A (ja) 1994-06-16 1994-06-16 A/d変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH088746A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6046692A (en) * 1996-10-08 2000-04-04 Nec Corporation Microprocessor equipped with an A/D converter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6046692A (en) * 1996-10-08 2000-04-04 Nec Corporation Microprocessor equipped with an A/D converter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4620179A (en) Method for successive approximation A/D conversion
US5028926A (en) Successive type analog-to-digital converter with a variable reference voltage for the digital to analog converter
JPH10303751A (ja) アナログ/ディジタル変換器
US5736953A (en) A/D converter having a reduced response time and reduced power consumption
US6239734B1 (en) Apparatus and a method for analog to digital conversion using plural reference signals and comparators
US6340943B1 (en) Analog to digital converter method and apparatus
US6094154A (en) Analog-to-digital converter
JPH07106969A (ja) アナログ/デジタル変換器
JPH088746A (ja) A/d変換装置
US5686918A (en) Analog-to-digital converter with digital-to-analog converter and comparator
JP2001267925A (ja) 逐次比較型ad変換器
JP2723052B2 (ja) 自動調整回路
US6452528B1 (en) Double comparison successive approximation method and apparatus
JPH05160727A (ja) A/d変換器
JPH08293791A (ja) アナログ/ディジタル変換装置
JP3461672B2 (ja) 逐次比較型a/d変換器
JPH07131353A (ja) 逐次比較形ad変換器
JPH07231256A (ja) アナログ/ディジタル変換器
KR100339542B1 (ko) 고속 아날로그/디지털 변환기
JPS61242420A (ja) A/d変換回路
JP2876952B2 (ja) 逐次比較型a/d変換器
JP2904239B2 (ja) A/d変換回路
JPH075704Y2 (ja) 多チャンネルa/d変換器
KR100189748B1 (ko) 고속 연속 근사 a/d 변환기
JPS62151025A (ja) Ad変換回路

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010904