JPH0887087A - 平板状粒子乳剤調製用粒子成長方法 - Google Patents

平板状粒子乳剤調製用粒子成長方法

Info

Publication number
JPH0887087A
JPH0887087A JP7255720A JP25572095A JPH0887087A JP H0887087 A JPH0887087 A JP H0887087A JP 7255720 A JP7255720 A JP 7255720A JP 25572095 A JP25572095 A JP 25572095A JP H0887087 A JPH0887087 A JP H0887087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grain
tabular
emulsion
silver
grains
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7255720A
Other languages
English (en)
Inventor
Joe E Maskasky
エドワード マスカスキー ジョー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH0887087A publication Critical patent/JPH0887087A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/0051Tabular grain emulsions
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/07Substances influencing grain growth during silver salt formation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/0051Tabular grain emulsions
    • G03C2001/0055Aspect ratio of tabular grains in general; High aspect ratio; Intermediate aspect ratio; Low aspect ratio
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/015Apparatus or processes for the preparation of emulsions
    • G03C2001/0153Fine grain feeding method
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/015Apparatus or processes for the preparation of emulsions
    • G03C2001/0156Apparatus or processes for the preparation of emulsions pAg value; pBr value; pCl value; pI value
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/035Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
    • G03C2001/03594Size of the grains
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C2200/00Details
    • G03C2200/03111 crystal face
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C2200/00Details
    • G03C2200/44Details pH value

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 写真用途のための、極薄高臭化物平板状粒子
乳剤を調製するための粒子成長方法を提供することを目
的とする。 【解決手段】 粒子成長改質剤として少なくとも1個の
ヨード置換基を含む8−ヒドロキシキノリンの存在下
に、銀イオンおよびハロゲン化物イオンを分散媒体中に
導入することを含んでなる、平板状粒子の平均厚さを
0.07μm未満に維持しながらそれらの平均等価円直
径を増加させる、平板状粒子乳剤を調製するための粒子
成長方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、写真用途のため
の、極薄高臭化物平板状粒子乳剤を調製するための粒子
成長方法に関する。用語「平板状粒子」とは、アスペク
ト比が少なくとも2のハロゲン化銀粒子を表すのに用
い、ここで、「アスペクト比」とはECD/tであり、
ECDは粒子の等価円直径(その粒子と同一の面積を有
する円の直径)であり、tは、粒子の厚さである。
【0002】用語「極薄平板状粒子」とは、厚さが0.
07μm未満の平板状粒子を表すのに用いる。用語「平
板状粒子乳剤」とは、平板状粒子が総粒子投影面積の少
なくとも50%を占める乳剤を表すのに用いる。粒子も
しくは乳剤に適用される用語「高塩化物」または「高臭
化物」とは、乳剤粒子が、乳剤粒子中に存在する総銀に
基づいて、それぞれ少なくとも50モル%の塩化物また
は臭化物を含有することを表すのに用いる。
【0003】用語「{111}平板状粒子」とは、平板
状粒子の平行する主面が{111}結晶面中にある乳剤
を表すのに用いる。
【0004】
【従来の技術】最初の高塩化物高アスペクト比(ECD
/t>8){111}平板状粒子乳剤は、米国特許第
4,399,215号(Wey)に開示されている。こ
れらの粒子は比較的厚い。米国特許第4,400,46
3号(Maskasky、以下、MaskaskyIと
称する)では、チオエーテル結合を有する合成解膠剤と
組み合わせてアミノアザインデン(例えば、アデニン)
を用いることにより、より薄い高塩化物{111}平板
状粒子が得られている。米国特許第4,713,323
号(Maskasky、以下、MaskaskyIIと
称する)では、低メチオニン(1g当たり<30マイク
ロモル)ゼラチン(メチオニン濃度を強酸化剤、例え
ば、過酸化水素を用いることにより低減しているので
「酸化」ゼラチンとも称される)と組み合わせてアミノ
アザインデン粒子成長改質剤を用いることにより、より
薄い高塩化物{111}平板状粒子が得られている。
【0005】高塩化物極薄{111}平板状粒子乳剤
は、米国特許第5,217,858号(Maskask
y、以下、MaskaskyIIIと称する)に開示さ
れている。MaskaskyIIIは、高塩化物極薄
{111}平板状粒子乳剤の調製に、4、5および6環
位にアミノ置換基(4および6位の置換基はヒドロアミ
ノ置換基である)を含有するトリアミノピリミジン粒子
成長改質剤が有効であると開示している。用語「ヒドロ
アミノ」とは、少なくとも1個の水素置換基を含有する
アミノ基、すなわち、第一または第二アミノ基を表す。
MaskaskyIIIのトリアミノピリミジン粒子成
長改質剤としては、3個のアミノ基が独立しているもの
(例えば、4,5,6−トリアミノピリミジン)、およ
び5位のアミノ基が4または6位のアミノ基と共通の置
換基を有して二環化合物(例えば、アデニン、8−アザ
アデニンまたは4−アミノ−7,8−ジヒドロ−プテリ
ジン)を生成するもの両者が挙げられる。
【0006】高塩化物極薄{111}平板状粒子乳剤を
調製するのにMaskaskyが用いる方法は、粒子成
長改質剤を含有する分散媒体に銀イオンおよび塩化物イ
オンを同時に添加するダブルジェット法である。粒子成
長改質剤の第一の機能は、粒子核形成中の双晶化を促進
して、極薄粒子の形成を可能にすることである。したが
って、同一の粒子成長改質剤または他の従来の粒子成長
改質剤を用いて、高塩化物平板状粒子の{111}主面
を安定化することができる。
【0007】Maskaskyの高塩化物{111}平
板状粒子乳剤沈殿に共通する特徴は、粒子成長改質剤が
存在することである。この理由は、高臭化物{111}
平板状粒子とは異なり、高塩化物{111}平板状粒子
は、粒子成長改質剤の存在なしに形成することまたは維
持することはできず、{100}結晶面が高塩化物粒子
ではより安定であるので、むしろ非平板状形をとるから
である。
【0008】当該技術分野においては、高塩化物{11
1}平板状粒子乳剤と高臭化物{111}平板状粒子乳
剤を調製するためには、明確に異なる技法が必要である
と長く認識されてきた。例えば、MaskaskyII
Iは、高塩化物極薄{111}平板状粒子乳剤の調製方
法が、高臭化物極薄{111}平板状粒子乳剤の調製に
適応できるとは開示していない。さらに、低pBrで
は、高臭化物平板状粒子の{111}主面は、{10
0}結晶面に添加する傾向を有しないので、高臭化物
{111}平板状粒子乳剤の沈殿はMaskaskyの
粒子成長改質剤に匹敵する化合物の添加を必要とはしな
い。
【0009】米国特許第4,914,014号(Dau
bendiek等)、米国特許第5,250,403号
(Antoniades等)およびヨ−ロッパ特許第0
362 699号(Zola等)は、高臭化物極薄
{111}平板状粒子乳剤の調製を具体的に説明してい
る。極薄平板状粒子乳剤を形成する各実施例では、沈殿
中調整が多数行われている。典型的な煩雑さとしては以
下が挙げられる:(a)粒子の核形成と粒子成長に対し
て異なるpBr条件、(b)銀塩および/またはハロゲ
ン化物塩の添加の中断、(c)銀塩および/またはハロ
ゲン化物塩の添加速度を度々変更すること、(d)粒子
の核形成と粒子成長に対して別々の反応容器を使用する
ことにより、反応容器と制御装置の複雑さが少なくとも
2倍になること、(e)沈殿が進行するにつれ、分散媒
体容量が変わるために、沈殿のすべての段階に対して最
適の反応容器寸法にすることが不可能になること、
(f)沈殿が完了に近づくにつれ、乳剤の銀含有量を希
釈するので、水排除の負担が生じ、そして反応容器の必
要容量が増加すること、および(g)高臭化物{11
1}平板状粒子乳剤を沈殿させるのに用いる通常の低
(例えば、pBr<1.5)値にpBrを維持する際、
超過剰量の溶解性臭化物塩を廃棄しなければならないこ
と。pBrは、臭化物イオン活性の負の対数であるの
で、臭化物イオンの濃度はpBrの減少につれ増加する
ことに留意されたい。このことは、pHが減少するにつ
れ水素イオン活性が増加することと直接類似している。
Antoniades、Daubendiek等および
Zola等のいずれも、高臭化物極薄{111}平板状
粒子乳剤の調製に、粒子成長改質剤に匹敵する化合物の
使用を示唆したものはない。
【0010】ヨ−ロッパ特許第0 503 700号
(Verbeeck)は、50%の銀が沈殿する前に、
アミノアザインデン、例えば、アデニン、4−アミノピ
ラゾロピリミジンおよび代替可能な誘導体が存在する
と、高臭化物高アスペクト比{111}平板状粒子乳剤
の変動係数(COV)が減少する旨を開示している。ダ
ブルジェット沈殿技法が用いられている。開示された平
板状粒子集団の最小厚さは0.15μmである。
【0011】
【課題を解決するための手段】一態様において、本発明
は、粒子成長改質剤の存在下に銀イオンおよびハロゲン
化物イオンを分散媒体中に導入することを含んでなる、
平板状粒子の平均厚さを0.07μm未満に維持しなが
らそれらの平均等価円直径を増加させる、平板状粒子乳
剤を調製するための粒子成長方法であって、平均厚さが
0.07μm未満であり、且つ臭化物含有量が50モル
%を超える平板状粒子を、(1)0.06μm未満の平
均厚さを有し、少なくとも50モル%の臭化物を含むハ
ロゲン化銀粒子の形態の銀を、少なくとも0.1重量%
含有する水性分散体であって、前記分散体が、2〜8の
範囲のpHを有し、そしてpBrを少なくとも1.5に
限定するように銀イオンに対して化学量論的に過剰の臭
化物イオンを有する水性分散体を調製する工程; (2)ヨード置換8−ヒドロキシキノリンを粒子成長改
質剤として、前記分散媒体中に導入する工程;そして
(3)前記粒子成長改質剤を含む前記水性分散体を、前
記分散媒体中の粒子の平均等価円直径が、工程(1)に
おいて調製された粒子の平均等価円直径より少なくとも
0.1μm大きくなり、そして総粒子投影面積の50%
より多くが、{111}主面、少なくとも5の平均アス
ペクト比および0.07μm未満の平均厚さを有する平
板状粒子により占められるまで、少なくとも40℃の温
度に保持する工程、により形成することを特徴とする粒
子成長方法に向けられている。
【0012】本発明方法により調製される高臭化物極薄
{111}平板状粒子乳剤は、以下の実施例において実
証されるように、平板状粒子が総粒子投影面積の>95
%を占めることができる。同時に、本方法それ自身によ
れば、高臭化物極薄{111}平板状粒子乳剤調製用に
従来報告されているダブルジェット法に比べて有意の利
点が得られる。銀、ハロゲン化物および成長改質剤のす
べてを、粒子成長の最初から分散媒体中に存在せしめる
ことができる。反応容器の容量を、一定にすることがで
き、そして成長工程中殆ど常に一定に近い。銀濃度を比
較的高いレベルにすることができる。成長工程中、分散
媒体に水の生成はなく、そして臭化物イオン濃度増加は
比較的少ないままである。成長工程のために、単一の反
応容器を用いることができる。先に報告されている高臭
化物極薄{111}平板状粒子乳剤の調製のために用い
られるダブルジェット操作に比較して、本発明の成長方
法は、より簡単な装置、より少ない制御、より少なく且
つより簡単な操作、および分散媒体中の銀濃度をより高
く維持することが可能となり、そしてハロゲン化物イオ
ン流出物を低減する点で有利なことは明らかである。換
言すれば、先に指摘した煩雑性(a)〜(g)をすべて
完全に排除するか、または有意に改良することができ
る。
【0013】最終製品として、平均平板状粒子アスペク
ト比が少なくとも5の高臭化物極薄{111}平板状粒
子乳剤の目標を満足するためには、本発明の粒子成長方
法は、平均粒子厚さが、0.06μm未満の、任意の通
常の高臭化物ハロゲン化銀乳剤を出発原料として実施す
ることができる。この出発乳剤は、平板状粒子乳剤であ
っても、非平板状粒子乳剤であってもよい。
【0014】本発明の粒子成長方法の一態様において
は、平均粒子厚さが0.06μm未満の高臭化物{11
1}平板状粒子乳剤を、出発材料として選択する。出発
平板状粒子乳剤を発生させるのに用いられた、従来の沈
殿方法のいずれもその使用を中止した一つの実際上の理
由は、粒子集団の平均ECDは完全に小さいままに保持
しながら極薄平板状粒子を調製するための従来方法は多
数あるが、しかし、残念なことに、粒子成長を続ける
と、表面での成長と端部での成長の区別が、極薄範囲を
超えた厚さの平板状粒子の形成を妨げるには不十分とな
るからである。本発明の粒子成長方法によれば、以下の
実施例において実証されるように、平板状粒子のECD
を、平板状粒子の厚さより遙かに速い速度で増加させる
ことができるという利点が得られる。最悪の条件下でさ
え、平板状粒子厚さの増加量と比較して、少なくとも1
0倍大きい平板状粒子ECDの増加量を実現することが
できる。すなわち、本発明の成長方法により、少なくと
も0.1μmのECD増加を、0.01μmの平板状粒
子厚さの増加が起こる前に実現することができる。事
実、以下の実施例に実証するように、出発平板状粒子に
おいて、極めて大きい平均ECD増加が、厚さ増加を
0.01μmより充分に低く保ちながら実現できる。こ
れらの実証から、出発平板状粒子の平均厚さが0.06
μm未満であるならば、それらの平均ECDを任意の有
用サイズまで増加させることができることは明らかであ
る。すなわち、極薄平均厚さ限度の<0.07μmを超
えることなく、平均ECDを、5μmまで、または写真
目的のために通常許容される最高平均ECD有用限度で
ある10μmまでさえも増加させることができる。本発
明の粒子成長方法は、平板状粒子により占められる総粒
子投影面積の%を増加させる効果を有するので、平板状
粒子乳剤の定義(すなわち、平板状粒子が総粒子投影面
積の少なくとも50%を越える割合を占める)を満足さ
せる最小の投影面積を満足する、任意の高臭化物平板状
粒子出発乳剤を用いることができる。
【0015】本発明の粒子成長方法をいかに適用できる
かを特に具体的に示すために、米国特許第5,210,
013号(Tsaur等)に注意を向けられたい。この
特許は、COVが10%未満であり、実質的にすべての
粒子投影面積が平板状粒子により占められている高臭化
物{111}平板状粒子乳剤の調製について開示してい
る。残念なことに、Tsaur等に用いられる調製方法
は、平板状粒子の厚さを増加させる。0.08μmの最
小平均平板状粒子厚さが開示されている。Tsaur等
の方法を用いて平板状粒子乳剤調製を開始し、次いで本
発明方法を用いて粒子成長を完了することにより、極薄
平板状粒子乳剤をなお得ながら、Tsaur等の教示の
ように平板状粒子調製を開始することが可能である。
【0016】前記方法と共に、本発明の広さを具体的に
示す別の好ましい方法は、粒子成長法のための出発乳剤
として、高臭化物リップマン乳剤を選択することであ
る。用語「リップマン乳剤」は、歴史的に、粒子サイズ
が可視光を散乱させるにはあまりに小さい乳剤に適用さ
れている。このように、これらの乳剤は、不透明ではな
いので、塗膜において視覚的に同一であることが証明で
きる。典型的なリップマン乳剤の粒子サイズは、約50
0Å以下である。これらの粒子集団は、当然のことなが
ら、完全に非平板状である。以下の実施例は、リップマ
ン乳剤を出発材料として用いて沈殿させた本発明の実施
を示すものである。
【0017】前記の粒子成長方法を適用できる出発粒子
集団の極限を示したが、本発明の粒子成長方法は、中間
出発乳剤を用いて実施することができることも明らかで
ある。すなわち、平均粒子厚さが0.06μm未満のま
まである限り、出発乳剤中の粒子が完全に非平板状粒子
であるか(すべての粒子が2未満のアスペクト比を有す
る)、完全に平板状粒子であるか、またはその両者の混
合物であるかは重要ではない。微細非平板状粒子または
極薄平板状粒子を形成する従来の乳剤調製方法を、修正
なしに用いることができ、その間、そうでなければ0.
06μmの粒子平均厚さパラメーターを超える粒子を形
成するであろう沈殿方法を、単に早期に終了させるよう
にしてこの粒子サイズ限度内に留まらせることができ
る。
【0018】出発乳剤により提供される粒子は純粋な臭
化物であってよく、または少量の塩化物および/もしく
はヨウ化物を含有することができる。塩化銀は、高臭化
物出発粒子中に50モル%までの任意の濃度、しかし、
50モル%未満の濃度で存在することができる。高臭化
物出発粒子中の塩化物の包含は、本来の青色感度を低減
し、そして写真現像速度を高めるのに用いることができ
る。出発粒子中の好ましい塩化物イオン濃度レベルは、
25モル%未満である。臭化銀中のヨウ化物イオンの溶
解度限界は、沈殿条件に依り変動するが、しかし40モ
ル%を超えるのは稀であり、一方、写真乳剤中の典型的
なヨウ化物濃度は20モル%未満である。臭化銀中のヨ
ウ化物が0.01モル%の極めて低レベルであると、写
真感度を検出可能な程高めることができる。ヨウ化物
は、写真処理速度を遅らせ、そして写真感度を高めるの
に高濃度であることを必要としないので、出発粒子のヨ
ウ化物含有量を10モル%未満に、そして迅速処理用途
のためには、5モル%未満に限定することが通常望まし
い。出発粒子は、臭化銀、ヨウ臭化銀、塩臭化銀、ヨウ
塩臭化銀または塩ヨウ臭化銀粒子であることができ、ハ
ロゲン化物は、濃度の高い順に命名する。各々異なるハ
ロゲン化物を別々の粒子集団で導入することもまた可能
である。例えば、ヨウ化物イオンは臭化銀と共に、別の
ヨウ化銀リップマン乳剤を導入することにより供給する
ことができる。粒子成長が起こるにつれて、望ましいハ
ロゲン化物の混合物を含む粒子が出現する。別々のハロ
ゲン化物の添加時期を調整することにより、粒子が成長
する間に、そのハロゲン化物のプロフィールを制御する
こともできる。
【0019】前記の望ましい特徴に関係なく、出発粒子
は任意の適切な従来形状をとることができる。前記タイ
プの従来の高臭化物乳剤を出発材料として用いて、出発
乳剤から供給される銀を、総重量に基づいて少なくとも
0.1%含有する水性分散体を調製する。分散媒体中の
銀重量は、総重量に基づいて20重量%までの範囲で変
動することができるが、しかし好ましくは、分散体の総
重量に基づいて0.5〜10重量%の範囲で変動するこ
とができる。
【0020】水性分散体は、また出発乳剤中に粒子と共
に存在する水および解膠剤をも受容する。解膠剤は、典
型的に水性分散体の総重量に基づいて約1〜6重量%を
構成する。本発明の最も簡潔な実施形態においては、出
発粒子乳剤の沈殿を完了すると直ちに本発明の粒子成長
方法を行い、必要とされる出発粒子乳剤分散媒体の最小
調整を行って、粒子成長方法の水性分散体要件を満足さ
せるに過ぎない。このことは、リップマン乳剤のよう
に、出発粒子が熟成しやすい場合に特に有利である。沈
殿した出発粒子集団の安定性が許す場合は、粒子成長方
法を開始する前に、中間工程、例えば、洗浄も不可能で
はない。
【0021】粒子成長方法に用いられる水性分散媒体の
pHは、2〜8、好ましくは3〜7の範囲である。pH
調整は、必要ならば、強い鉱物性塩基、例えば、水酸化
アルカリ、または強い鉱酸、例えば、硝酸もしくは硫酸
を用いて行うことができる。pHを、中性の塩基性側に
調整する場合、アルカリ条件下ではアンモニウムイオン
は熟成剤として作用し、そして粒子厚さを増加させるで
あろうから、水酸化アンモニウムの使用は避けるべきで
ある。
【0022】調製乳剤の最小濃度の増加の危険性を最小
にするために、化学量論的に僅かに過剰の臭化物を存在
させた状態で写真乳剤を調製することが普通に行われて
いる。平衡状態で、以下の関係が存在する: (I) −log KSP = pBr + pAg (式中、KSPは、臭化銀の溶解度積定数であり;pBr
は、臭化物イオン活性の負の対数であり;そしてpAg
は、銀イオン活性の負の対数である。) 0〜100℃の温度範囲での臭化銀乳剤の溶解度積定数
については、MeesおよびJamesのThe Th
eory of the Photographic
Process,第3版、Macmillan、New
York、1966年、6頁に記載されている。等量
点、pBr=pAg=−logKSP÷2(化学量論的に
過剰の臭化物イオンが存在していない点である)は溶解
度積定数から知ることができる。参照電極および検出電
極、例えば、銀イオン検出電極もしくは臭化物イオン検
出電極またはその両者を用いることにより、水性分散体
の電圧測定からその臭化物イオン含有量(pBr)を測
定することができる。電極の選択およびpBrのモニタ
ー方法を示すために米国特許第5,317,521号
(Lin等)を引用する。水性分散体中の不要な高臭化
物イオン濃度(そして不要な材料の浪費)を回避するた
めに、水性分散体のpBrは、少なくとも1.5、好ま
しくは、少なくとも2.0そして最適には、2.6を超
えるように調整する。溶解性臭化物塩(例えば、アルカ
リ臭化物)を添加してpBrを低減し、一方、溶解性銀
塩(例えば、硝酸銀)を添加してpBrを増加させるこ
とができる。
【0023】先に示したpBr調整およびpH調整の
前、その間またはその後に、水性分散体に、少なくとも
1個のヨード置換基を有する8−ヒドロキシキノリン
(以下、ヨード置換8−ヒドロキシキノリンまたはヨー
ド−8−ヒドロキシキノリンとも称する)を添加する。
必要とされるヨード置換基は、8−ヒドロキシキノリン
の任意の合成上都合のよい環位を占めることができる。
8−ヒドロキシキノリン環が他に置換されていなけれ
ば、単一のヨード置換基を導入するのに最も活性な部位
は5および7環位であり、7環位が好ましい置換部位で
ある。したがって、8−ヒドロキシキノリンが2個のヨ
ード置換基を有する場合は、それらは典型的に5および
7環位にある。5および7環位が、既に置換されている
場合は、ヨード置換基は任意の他の環位に位置すること
ができる。
【0024】さらなる、環置換基は必要ではないが、し
かし、それらは、残りの環位のいずれに位置することも
できる。強電子吸引置換基、例えば、他のハロゲン化
物、偽ハロゲン化物(例えば、シアノ、チオシアネー
ト、イソシアネート等)、カルボキシ(遊離酸、その塩
もしくはエステルを含む)、スルホ(遊離酸、その塩も
しくはエステルを含む)、α−ハロアルキル等、並びに
中位の電子吸引置換基または電子供与性置換基、例え
ば、アルキル、アルコキシ、アリール等は、8−ヒドロ
キシキノリンの縮合環の両者の各種環位にあるのが普通
である。
【0025】極性置換基、例えば、カルボキシ基および
スルホ基は、乳剤沈殿に用いられる水性分散媒体へのヨ
ード置換8−ヒドロキシキノリンの溶解性を高める機能
を発揮することができ有利である。特に好ましい一実施
態様において、ヨード8−ヒドロキシキノリンは、以下
の式:
【0026】
【化1】
【0027】(式中、R1 およびR2 は、水素、極性置
換基、特にカルボキシ置換基およびスルホ置換基、並び
に強電子吸引置換基、特にハロ置換基、偽ハロ置換基か
ら選ばれ、R1 およびR2 の少なくとも一つはヨードで
あることを条件とする)を満足する。
【0028】以下は、本発明の実施に用いることが意図
されている具体的なヨード置換8−ヒドロキシキノリン
粒子成長改質剤である: GGM−1 5−クロロ−8−ヒドロキシ−7−ヨ−
ドキノリン GGM−2 8−ヒドロキシ−7−ヨ−ド−2−メチ
ルキノリン GGM−3 4−エチル−8−ヒドロキシ−7−ヨ−
ドキノリン GGM−4 5−ブロモ−8−ヒドロキシ−7−ヨ−
ドキノリン GGM−5 5,7−ジヨード−8−ヒドロキシキノ
リン GGM−6 8−ヒドロキシ−7−ヨ−ド−5−キノ
リンスルホン酸 GGM−7 8−ヒドロキシ−7−ヨ−ド−5−キノ
リンカルボン酸 GGM−8 8−ヒドロキシ−7−ヨ−ド−5−ヨー
ドメチルキノリン GGM−9 8−ヒドロキシ−7−ヨ−ド−5−トリ
クロロメチルキノリン GGM−10 α−(8−ヒドロキシ−7−ヨ−ドキノ
リン)酢酸 GGM−11 7−シアノ−8−ヒドロキシ−5−ヨ−
ドキノリン GGM−12 8−ヒドロキシ−7−ヨ−ド−5−イソ
シアネートキノリン 粒子成長改質剤の有効性は、{111}平板状粒子の主
結晶面へのその優先的な吸収、およびこれらの面へのさ
らなるハロゲン化銀付着を妨げる能力に起因すると信じ
られている。実際の観察によれば、水性分散体中に存在
する各種の粒子表面と粒子成長改質剤間の相互反応は、
事実、複雑である。例えば、粒子成長改質剤を用いるダ
ブルジェット沈殿が、なぜ本発明の粒子成長方法より有
効性が低いかは理解できない。本発明の粒子成長方法に
用いるための粒子成長改質剤の濃度は、銀1モル当たり
0.1〜500ミリモルの範囲であると意図される。好
ましい粒子成長改質剤濃度は、銀1モル当たり0.4〜
200ミリモルであり、最適の粒子成長改質剤濃度は、
銀1モル当たり4〜100ミリモルである。
【0029】一旦、粒子成長改質剤が水性分散体に導入
されると、平均平板状粒子アスペクト比が少なくとも5
の高臭化物極薄{111}平板状粒子乳剤が、粒子熟成
に適合することが知られている適宜温度に水性分散体を
保持することにより形成される。この温度は、約40℃
からハロゲン化銀乳剤調製に適切に用いられる最高温
度、典型的に約90℃までの範囲で変動することができ
る。好ましい保持温度は、約40〜80℃の範囲であ
る。
【0030】保持時間は、出発粒子集団、保持温度、維
持することが求められる目的に依って、広く変動するで
あろう。例えば、高臭化物極薄{111}平板状粒子乳
剤を出発材料として用いて、最小0.1μmだけ平均E
CDを増加させる目的で出発粒子集団を与える場合は、
2、3分以下の保持時間が、50〜60℃の温度範囲で
必要であり、保持温度を高くすれば、さらに短い保持時
間が可能である。この場合、出発乳剤に存在する実際に
すべての平板状粒子が、更なる粒子成長のための種粒子
として作用し、そして保持時間経過後も残存する。一
方、出発粒子集団が、完全に微細粒子からなり、そして
微細粒子がそのまま乳剤中に残存しなくなるまで粒子成
長を続行する意図であるならば、保持時間は、最高保持
温度での数分から、40℃での一晩(16〜24時間)
までの範囲で変動することができる。この場合、出発乳
剤中に存在する微細粒子の小部分は平板状粒子成長のた
めの種粒子として作用し、その間残りの粒子はその種粒
子上に熟成して付着する。保持時間は、一般に、用いる
温度が同じならば、ダブルジェット沈殿方法による高臭
化物極薄{111}平板状粒子乳剤の調製に用いられる
実施時間に匹敵する。この保持時間は、薄い(0.2μ
m未満の平均粒子厚さ)平板状粒子乳剤を得るのに適合
すると知られているタイプの熟成剤、チオシアネートま
たはチオエーテル熟成剤を水性分散体中に導入すること
により短縮化できる。
【0031】本発明の粒子成長方法は、正確に選ばれた
平均ECDおよび平均平板状粒子アスペクト比を有する
高臭化物極薄{111}平板状粒子乳剤を提供すること
ができる。本発明方法により調製される乳剤は、典型的
に8を超える、特に好ましい態様では、少なくとも12
の平均アスペクト比を有する。これらの乳剤は、また高
レベルの粒子均一性をも示す。平板状粒子が総粒子投影
面積の70%を超える割合を占める乳剤が容易に得ら
れ、そして典型的な出発粒子集団を用いて、総粒子投影
面積の90%を超える割合を占める平板状粒子投影面積
が実現する。
【0032】これら調製中、それに続く写真乳剤の従来
の調整を行うことができる。従来の特徴は、Resea
rch Disclosure,Vol.308、19
89年12月、Item 308119に要約されてい
る。Research Disclosureは、Ke
nneth Mason Publications,
Ltd.,Dudley 7DQ,Englandから
刊行されている。
【0033】
【実施例】本発明は、以下の具体的実施態様を参照する
ことにより更に良く理解することができる。実施例1 AgBr極薄平板状粒子乳剤 25℃の酸化ゼラチン50gおよび蒸留水2Lを含有す
る激しく攪拌した反応容器中に、2M AgNO3 溶液
300mLを、2個のポンプおよび12−孔リング流出
口を用いて1分間300mLの速度で添加した。2M
NaBr溶液を、2個のポンプおよび12−孔リング流
出口を用いて、3.82のpBrを維持するのに必要な
速度で同時に添加した。銀導入リング流出口および臭化
物導入リング流出口は、それぞれ回転攪拌ヘッドの上下
に取り付けた。
【0034】25℃の得られた乳剤90gに、銀1モル
当たり全体で4ミリモルの5,7,−ジヨ−ド8−ヒド
ロキシキノリンを含有するジメチルホルムアミド溶液2
mLを添加した。温度を40℃まで上昇させ、次いでp
Hを5.0およびpBrを3.38に調整した。この混
合物を60℃まで加熱し、次いでpHを5.0およびp
Brを3.08に調整した。乳剤を4時間60℃で加熱
してAgBr極薄{111}平板状粒子乳剤を得た。
【0035】得られた乳剤は、平均ECD2.5μm、
平均厚さ0.05μmおよび平均アスペクト比50の平
板状粒子を含有した。この平板状粒子は、乳剤粒子の総
粒子投影面積の95%を超える割合を占めた。この乳剤
を図1に示す。比較を容易にするためにこの乳剤を第I
表に列挙する。実施例2 AgBr極薄平板状粒子乳剤 本例は、実施例1と同様に行ったが、但し加熱微細粒子
のpHを4.0に維持した。
【0036】得られた乳剤は、平均ECD1.8μm、
平均厚さ0.045μmおよび平均アスペクト比40の
平板状粒子を含有した。平板状粒子は、総粒子投影面積
のほぼ90%を占めた。比較を容易にするためにこの乳
剤を第I表に列挙する。実施例3 AgBr極薄平板状粒子乳剤 25℃の酸化ゼラチン50gおよび蒸留水2Lを含有す
る激しく攪拌した反応容器中に、2M AgNO3 溶液
300mLを、2個のポンプおよび12−孔リング流出
口を用いて1分間300mLの速度で添加した。2M
NaBr溶液を、2個のポンプおよび12−孔リング流
出口を用いて、3.82のpBrを維持するのに必要な
速度で同時に添加した。実施例1と同様に、リング流出
口を、それぞれ回転攪拌ヘッドの上下に取り付けた。
【0037】25℃の得られた微細粒子乳剤90gに、
銀1モル当たり4ミリモルの8−ヒドロキシ−7−ヨー
ド−5−キノリンスルホン酸を含有する水溶液8mLを
添加した。乳剤温度を40℃まで上昇させ、次いでpH
を4.0およびpBrを3.38に調整した。この混合
物を60℃まで加熱し、次いでpHを4.0およびpB
rを3.08に調整した。次に、この乳剤を4時間保持
して平板状粒子乳剤を得た。
【0038】得られた乳剤は、平均直径2.0μm、平
均厚さ0.05μmおよび平均アスペクト比40の平板
状粒子からなった。この平板状粒子は総粒子投影面積の
90%を占めた。比較を容易にするためにこの乳剤を第
I表に列挙する。比較例4 微細粒子AgBr乳剤 乳剤A: 微細粒子AgBr乳剤 35℃の5重量%ゼラチン2Lを含有する攪拌反応容器
中に、2M AgNO3 溶液および2M NaBr溶液
を添加した。AgNO3 溶液を300mL/分で添加
し、NaBr溶液を、3.63のpBrを維持する必要
に応じて添加した。全体で0.6モルのAgNO3 を添
加した。 乳剤B: AgBr平板状種粒子乳剤 35℃およびpH2.0の、酸化ゼラチン7.5g、N
aBr1.39gおよび蒸留水2Lを含有する攪拌反応
容器中に、2M AgNO3 溶液10mLを、1分間5
0mLの速度で添加した。2M NaBr溶液を、2.
21のpBrを維持するように同時に添加した。温度を
60℃まで3分間で5℃の速度で上昇させた。60℃
で、33重量%酸化ゼラチン溶液150mL添加し、p
Hを6.0に調整し、2M NaBr溶液14mLを添
加した。60℃、pH6.0で、2M AgNO3 溶液
500mLを1分間に20mLで添加した。1.76の
pBrを維持するように2M NaBr溶液を同時に添
加した。得られた平板状種粒子は、直径1.3μmおよ
び厚さ0.04μmであった。
【0039】試験用の潜在的な平板状粒子成長改質剤 40℃で、0.021モル乳剤Aを、攪拌しながら0.
0032モルの乳剤Bに添加した。pBrを3.55に
調整した。潜在的な(potential)平板状粒子
成長改質剤溶液を,Ag1モル当たり7.0ミリモルの
量添加した。この混合物をpH6.0に調整し、次いで
70℃まで加熱し、次にpHを再び6.0に調整した。
17時間、70℃で加熱後、得られた乳剤を、光学顕微
鏡および電子顕微鏡により極薄平板状粒子について調べ
て、平均粒子直径および厚さを測定した。極薄平板状粒
子の調製における粒子成長改質剤としての利用性につい
て試験した化合物、およびその結果を第I表に示した。
【0040】
【表1】
【0041】これらの結果が示すように、実施例乳剤
1、2、3並びに対照乳剤4C(4,5,6−トリアミ
ノピリミジン)のみが、極薄平板状粒子乳剤を形成し
た。対照乳剤4A(平板状粒子成長改質剤を全く添加し
ない)では、僅かな横方向の成長および有意の厚さ方向
の成長が見られた。対照4B(アデニン)は、図2に示
すように、{111}主面を有しない大きな粒子を含む
非平板状粒子を形成した。
【0042】
【追加の実施態様】
<態様1> 工程(1)において調製された粒子の総粒
子投影面積の50%を超える割合が、{111}主面を
有する平板状粒子により占められていることを更に特徴
とする請求項1記載の粒子成長方法。 <態様2> 前記平板状粒子の厚さが、工程(3)にお
いて0.01μm未満だけ増加することを更に特徴とす
る請求項1または態様1記載の粒子成長方法。 <態様3> 工程(1)で調製された粒子が、さらにヨ
ウ化物を含むことを更に特徴とする請求項1および態様
1〜2のいずれか1項記載の粒子成長方法。 <態様4> 工程(1)で調製された粒子が、さらに塩
化物を含むことを更に特徴とする請求項1および態様1
〜3のいずれか1項記載の粒子成長方法。 <態様5> pHが、3〜7の範囲であることを更に特
徴とする請求項1および態様1〜4のいずれか1項記載
の粒子成長方法。 <態様6> 前記8−ヒドロキシキノリンが、式:
【0043】
【化2】
【0044】(式中、R1 およびR2 は、極性置換基お
よびハロ置換基から選ばれ、R1 およびR2 の少なくと
も一つはヨードであることを条件とする)を満足するこ
とを更に特徴とする請求項1記載の粒子成長方法。 <態様7> 前記極性置換基が、カルボキシ置換基また
はスルホ置換基であることを更に特徴とする態様6記載
の粒子成長方法。 <態様8> 前記R1 およびR2 の各々がハロ置換基で
あることを更に特徴とする態様6記載の粒子成長方法。 <態様9> 前記R1 およびR2 の一つが各々ヨード置
換基であることを更に特徴とする態様6記載の粒子成長
方法。
【図面の簡単な説明】
【図1】角度60°で視た粒子構造の、図面に代わる走
査電子顕微鏡写真であって、本発明方法により調製し
た、例1の乳剤の極薄{111}平板状粒子を示す。
【図2】角度60°で視た粒子構造の、図面に代わる走
査電子顕微鏡写真であって、粒子成長改質剤として、ヨ
ード置換8−ヒドロキシキノリンの代わりにアデニンを
用いる、本発明以外の方法により調製した乳剤4Bによ
り形成した非平板状粒子を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粒子成長改質剤の存在下に銀イオンおよ
    びハロゲン化物イオンを分散媒体中に導入することを含
    んでなる、平板状粒子の平均厚さを0.07μm未満に
    維持しながらそれらの平均等価円直径を増加させる、平
    板状粒子乳剤を調製するための粒子成長方法であって、 平均厚さが0.07μm未満であり、且つ臭化物含有量
    が50モル%を超える平板状粒子を、 (1)0.06μm未満の平均厚さを有し、少なくとも
    50モル%の臭化物を含むハロゲン化銀粒子の形態の銀
    を、少なくとも0.1重量%含有する水性分散体であっ
    て、前記分散体が、2〜8の範囲のpHを有し、そして
    pBrを少なくとも1.5に限定するように銀イオンに
    対して化学量論的に過剰の臭化物イオンを有する水性分
    散体を調製する工程; (2)少なくとも1個のヨード置換基を含む8−ヒドロ
    キシキノリンを粒子成長改質剤として、前記分散媒体中
    に導入する工程;そして (3)前記フェノール粒子成長改質剤を含む前記水性分
    散体を、前記分散媒体中の粒子の平均等価円直径が、工
    程(1)において調製された粒子の平均等価円直径より
    少なくとも0.1μm大きくなり、そして総粒子投影面
    積の50%より多くが、{111}主面、少なくとも5
    の平均アスペクト比および0.07μm未満の平均厚さ
    を有する平板状粒子により占められるまで、少なくとも
    40℃の温度に保持する工程、により形成することを特
    徴とする粒子成長方法。
JP7255720A 1994-09-08 1995-09-08 平板状粒子乳剤調製用粒子成長方法 Pending JPH0887087A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/303,843 US5418125A (en) 1994-09-08 1994-09-08 Grain growth process for the preparation of high bromide ultrathin tabular grain emulsions
US303843 1994-09-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0887087A true JPH0887087A (ja) 1996-04-02

Family

ID=23173952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7255720A Pending JPH0887087A (ja) 1994-09-08 1995-09-08 平板状粒子乳剤調製用粒子成長方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5418125A (ja)
EP (1) EP0706079B1 (ja)
JP (1) JPH0887087A (ja)
DE (1) DE69500488T2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5576168A (en) * 1994-08-26 1996-11-19 Eastman Kodak Company Ultrathin tabular grain emulsions with sensitization enhancements
US5573902A (en) * 1995-05-15 1996-11-12 Eastman Kodak Company Tabular grain emulsions with sensitization enhancements
US5631126A (en) * 1994-12-23 1997-05-20 Eastman Kodak Company Epitaxially sensitized tabular grain emulsions containing speed/fog sulfodihydroxy aryl enhancing addenda
US5629144A (en) * 1994-12-23 1997-05-13 Eastman Kodak Company Epitaxially sensitized tabular grain emulsions containing speed/fog mercaptotetrazole enhancing addenda
US5508160A (en) * 1995-02-27 1996-04-16 Eastman Kodak Company Tabularly banded emulsions with high chloride central grain portions
US5641618A (en) * 1995-05-15 1997-06-24 Eastman Kodak Company Epitaxially sensitized ultrathin dump iodide tabular grain emulsions
US5614359A (en) * 1996-01-26 1997-03-25 Eastman Kodak Company High speed emulsions exhibiting superior contrast and speed-granularity relationships
US5612176A (en) * 1996-01-26 1997-03-18 Eastman Kodak Company High speed emulsions exhibiting superior speed-granularity relationships
US5716774A (en) * 1996-09-30 1998-02-10 Eastman Kodak Company Radiographic elements containing ultrathin tabular grain emulsions
JP3705461B2 (ja) * 1996-12-26 2005-10-12 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀乳剤の製造方法及びハロゲン化銀写真乳剤
US6630292B2 (en) 2000-04-25 2003-10-07 Fuji Photo Film B.V. Method for producing a silver halide photographic emulsion
EP2411872A1 (en) 2009-03-27 2012-02-01 Carestream Health, Inc. Radiographic silver halide films having incorporated developer
EP2259136A1 (en) 2009-06-03 2010-12-08 Carestream Health, Inc. Film with blue dye
US8617801B2 (en) 2009-06-03 2013-12-31 Carestream Health, Inc. Film with blue dye

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4399215A (en) * 1981-11-12 1983-08-16 Eastman Kodak Company Double-jet precipitation processes and products thereof
US4400463A (en) * 1981-11-12 1983-08-23 Eastman Kodak Company Silver chloride emulsions of modified crystal habit and processes for their preparation
JPS5942535A (ja) * 1982-09-02 1984-03-09 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
CA1284051C (en) * 1985-12-19 1991-05-14 Joe E. Maskasky Chloride containing emulsion and a process for emulsion preparation
US4914014A (en) * 1988-06-30 1990-04-03 Eastman Kodak Company Nucleation of tabular grain emulsions at high pBr
EP0362699A3 (en) * 1988-10-03 1991-03-13 Eastman Kodak Company Reduced dispersity high aspect ratio tabular grain emulsions
EP0503700B1 (en) * 1991-03-08 1996-10-16 Agfa-Gevaert N.V. Method for the preparation of iodobromide emulsions containing monodisperse tabular grains
US5250403A (en) * 1991-04-03 1993-10-05 Eastman Kodak Company Photographic elements including highly uniform silver bromoiodide tabular grain emulsions
US5217858A (en) * 1991-09-20 1993-06-08 Eastman Kodak Company Ultrathin high chloride tabular grain emulsions
JPH0675327A (ja) * 1992-08-25 1994-03-18 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料

Also Published As

Publication number Publication date
DE69500488D1 (de) 1997-09-04
US5418125A (en) 1995-05-23
DE69500488T2 (de) 1998-03-05
EP0706079A1 (en) 1996-04-10
EP0706079B1 (en) 1997-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4914014A (en) Nucleation of tabular grain emulsions at high pBr
US5413904A (en) High chloride [100] tabular grain emulsions improved emulsions and improved precipitation processes
JP3100009B2 (ja) 超薄高塩化物平板状粒子乳剤
JPH0887087A (ja) 平板状粒子乳剤調製用粒子成長方法
JP3226982B2 (ja) 高塩化物平板状粒子乳剤の改良された調製方法
US5185239A (en) Process for the preparation of high chloride tabular grain emulsions (iv)
US5183732A (en) Process for the preparation of high chloride tabular grain emulsions (V)
EP0535467B1 (en) Process for the preparation of high chloride tabular grain emulsions (III)
EP0667557B1 (en) Grain growth process for the preparation of high bromide ultrathin tabular grain emulsions
EP0701166B1 (en) Grain growth process for the preparation of high bromide ultrathin tabular grain emulsions
US5744297A (en) High chloride (100) tabular grain emulsions containing large, thin tabular grains
US5252452A (en) Process for the preparation of high chloride tabular grain emulsions
US5310644A (en) Process for preparing a photographic emulsion using excess halide during nucleation
JPH0862755A (ja) 高塩化物{111}平板状粒子乳剤の調製方法
US5908740A (en) Process for preparing high chloride (100) tabular grain emulsions
US6228573B1 (en) Process for the preparation of high bromide ultrathin tabular grain emulsions
US5399478A (en) Class of grain growth modifiers for the preparation of high chloride {111}t
EP0731379B1 (en) Photographic emulsions containing tabular grains with a band structure and a central grain portion of high bromide concentration
GB2317708A (en) Ultrathin tabular grain emulsions