JPH088701B2 - 映像信号処理システム - Google Patents
映像信号処理システムInfo
- Publication number
- JPH088701B2 JPH088701B2 JP2333426A JP33342690A JPH088701B2 JP H088701 B2 JPH088701 B2 JP H088701B2 JP 2333426 A JP2333426 A JP 2333426A JP 33342690 A JP33342690 A JP 33342690A JP H088701 B2 JPH088701 B2 JP H088701B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- chromaticity
- phase
- carrier signal
- modulated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 claims description 9
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 9
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 230000003190 augmentative effect Effects 0.000 description 2
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 241000023320 Luma <angiosperm> Species 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- RDYMFSUJUZBWLH-UHFFFAOYSA-N endosulfan Chemical compound C12COS(=O)OCC2C2(Cl)C(Cl)=C(Cl)C1(Cl)C2(Cl)Cl RDYMFSUJUZBWLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- OSWPMRLSEDHDFF-UHFFFAOYSA-N methyl salicylate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1O OSWPMRLSEDHDFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/79—Processing of colour television signals in connection with recording
- H04N9/80—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
- H04N9/82—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
- H04N9/8205—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N11/00—Colour television systems
- H04N11/06—Transmission systems characterised by the manner in which the individual colour picture signal components are combined
- H04N11/12—Transmission systems characterised by the manner in which the individual colour picture signal components are combined using simultaneous signals only
- H04N11/14—Transmission systems characterised by the manner in which the individual colour picture signal components are combined using simultaneous signals only in which one signal, modulated in phase and amplitude, conveys colour information and a second signal conveys brightness information, e.g. NTSC-system
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/79—Processing of colour television signals in connection with recording
- H04N9/80—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
- H04N9/82—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
- H04N9/83—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only the recorded chrominance signal occupying a frequency band under the frequency band of the recorded brightness signal
- H04N9/835—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only the recorded chrominance signal occupying a frequency band under the frequency band of the recorded brightness signal involving processing of the sound signal
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Processing Of Color Television Signals (AREA)
- Color Television Systems (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は色度及び輝度信号を包含する映像信号を処理
する装置及び方法に関するもので、特に磁気テープに所
定の色度信号を記録するために分離されたチャンネルが
使用されるビデオテープレコーダーにおける映像信号の
処理に関する発明である。
する装置及び方法に関するもので、特に磁気テープに所
定の色度信号を記録するために分離されたチャンネルが
使用されるビデオテープレコーダーにおける映像信号の
処理に関する発明である。
従来の技術及び問題点 ビデオ信号のレコーディングシステムにおいて所定の
合成テレビジョン信号の下部スペクトルに通常示す色度
信号を輝度信号の下部のスペクトル位置に変調調整する
ことは公知である。ビデオ技術分野におけるそのような
変調または逓降変換システムは、いわゆる“カラーアン
ダー(color−under)”レコーディングシステムとして
知られている。そのようなカラーアンダーシステムにお
いて、色度情報の位相(in−phase:I)成分及び直角(q
uadrature:Q)成分は所定の画面を見るための色信号
(C)を発生させるために通常的な方法のとおりに処理
される。
合成テレビジョン信号の下部スペクトルに通常示す色度
信号を輝度信号の下部のスペクトル位置に変調調整する
ことは公知である。ビデオ技術分野におけるそのような
変調または逓降変換システムは、いわゆる“カラーアン
ダー(color−under)”レコーディングシステムとして
知られている。そのようなカラーアンダーシステムにお
いて、色度情報の位相(in−phase:I)成分及び直角(q
uadrature:Q)成分は所定の画面を見るための色信号
(C)を発生させるために通常的な方法のとおりに処理
される。
カラーVCR(ビデオカセットレコーダ)技術分野にお
いて、所定のビデオ画像で発生される動作に関連される
ディジタルオーディオ情報及び/または信号のような、
カラーテレビジョン信号に有用な補助的な信号を伝達す
るための付加チャンネルを提供する必要性がある。
いて、所定のビデオ画像で発生される動作に関連される
ディジタルオーディオ情報及び/または信号のような、
カラーテレビジョン信号に有用な補助的な信号を伝達す
るための付加チャンネルを提供する必要性がある。
問題点を解決する手段 本発明は画面上の所定の映像場面から起こる動作をよ
り明白にする信号及び/又はディジタルオーディオ信号
のような付加的な情報を運搬するためのカラーアンダー
色度チャンネルをそのものの最適の形態に利用する。
り明白にする信号及び/又はディジタルオーディオ信号
のような付加的な情報を運搬するためのカラーアンダー
色度チャンネルをそのものの最適の形態に利用する。
所定の位相交番搬送信号(PAC)がこの搬送信号のラ
イン毎(ラインツウライン)多重化及びその180゜位相
変移された信号によって通常の3.58MHz(=455fh/2)色
度搬送信号から発生される。したがって、位相交番搬送
信号は交互するライン上の色度搬送信号の位相について
180゜差異のある位相をもち、換言すると奇数ラインに
は位相が異なり、そして偶数ラインには位相が同じくな
る。
イン毎(ラインツウライン)多重化及びその180゜位相
変移された信号によって通常の3.58MHz(=455fh/2)色
度搬送信号から発生される。したがって、位相交番搬送
信号は交互するライン上の色度搬送信号の位相について
180゜差異のある位相をもち、換言すると奇数ラインに
は位相が異なり、そして偶数ラインには位相が同じくな
る。
上記PAC信号は第1補助信号をもって変調され、90゜
位相変移されたPAC信号は第2補助信号をもって変調さ
れる。この二つの変調されたPAC信号はここで位相交互
信号(PAS)と称する、所定の信号を提供するために相
互に加えられる。このPAS信号は次にここで色度信号
(クロマ信号:C)と称する、通常の変調色度搬送信号と
合せられる。この二つの信号の合せはここで“補強され
た色度信号”と称する。VHSシステムにおける、補強さ
れた色度信号は629KHz(=40fh)の周波数でカラーアン
ダー信号として逓降変調される。
位相変移されたPAC信号は第2補助信号をもって変調さ
れる。この二つの変調されたPAC信号はここで位相交互
信号(PAS)と称する、所定の信号を提供するために相
互に加えられる。このPAS信号は次にここで色度信号
(クロマ信号:C)と称する、通常の変調色度搬送信号と
合せられる。この二つの信号の合せはここで“補強され
た色度信号”と称する。VHSシステムにおける、補強さ
れた色度信号は629KHz(=40fh)の周波数でカラーアン
ダー信号として逓降変調される。
処理された輝度信号と共に上記の補強色度信号は所定
の記録媒体に、または実時間に立脚して使用されるほか
の伝送媒体に供給されるとか、または所望する後続的な
時間に使用するためにテープまたはその他の貯蔵手段に
貯蔵される。
の記録媒体に、または実時間に立脚して使用されるほか
の伝送媒体に供給されるとか、または所望する後続的な
時間に使用するためにテープまたはその他の貯蔵手段に
貯蔵される。
上記の補強色度信号は加算器とライン遅延手段の回路
網としてエンコーディング過程を可逆させることによっ
てのみ必ずデコーディング(または再生)され、そこで
上記色度信号(C)と位相交互信号(PAS)は分離され
て所望する再生装置における使用のために各々分離され
た出力端に元来の色度信号と補助信号を出力する。
網としてエンコーディング過程を可逆させることによっ
てのみ必ずデコーディング(または再生)され、そこで
上記色度信号(C)と位相交互信号(PAS)は分離され
て所望する再生装置における使用のために各々分離され
た出力端に元来の色度信号と補助信号を出力する。
本発明は米国で採用されたNTSC方式によってテレビジ
ョン(以下、TV)信号処理システムの見地で遂行され
る。それにもかかわらず、本発明の原理はヨーロッパか
ら主に使用されるPAL方式のシステムにも適用されう
る。その上に、本発明は標準型NTSCカラーTVシステムに
基づいて色度信号が輝度信号と共にインターリーブされ
なかったカラーTV伝送または記録システムに適用されう
る。
ョン(以下、TV)信号処理システムの見地で遂行され
る。それにもかかわらず、本発明の原理はヨーロッパか
ら主に使用されるPAL方式のシステムにも適用されう
る。その上に、本発明は標準型NTSCカラーTVシステムに
基づいて色度信号が輝度信号と共にインターリーブされ
なかったカラーTV伝送または記録システムに適用されう
る。
実施例 第1図のブロック図を参照して本発明の適切な実施例
を説明する。ディジタル形態のビデオ信号の供給源10
は、輝度処理部14に輝度信号(Y)を、又3.58MHz色度
搬送信号発振部16に色度信号(C)を供給する輝度/色
度(Y/C)分離部12に接続される 上記Y/C分離部は色度信号の1−Hコーミングを使用
する形態のものがなるべくよい。ビデオ録画技術分野に
おける主に使用される通常的な形態の輝度処理部14は加
算器18に接続されるFM変調輝度信号を出力する。
を説明する。ディジタル形態のビデオ信号の供給源10
は、輝度処理部14に輝度信号(Y)を、又3.58MHz色度
搬送信号発振部16に色度信号(C)を供給する輝度/色
度(Y/C)分離部12に接続される 上記Y/C分離部は色度信号の1−Hコーミングを使用
する形態のものがなるべくよい。ビデオ録画技術分野に
おける主に使用される通常的な形態の輝度処理部14は加
算器18に接続されるFM変調輝度信号を出力する。
上記色度信号(C)は発振部16と加算器42に接続され
る。色度搬送信号発振部16は3.58MHzの連続波(CW)搬
送信号を提供するが、この搬送信号は通路25からバース
トゲートによってゲートされた入力バースト信号に周波
数及び位相が固定(ロック)される。上記発振部16はマ
ルチプレクサー(MUX:20)と180゜移相器22に色度−バ
ースト固定され3.58MHzCW(0゜位相で)を出力する。
る。色度搬送信号発振部16は3.58MHzの連続波(CW)搬
送信号を提供するが、この搬送信号は通路25からバース
トゲートによってゲートされた入力バースト信号に周波
数及び位相が固定(ロック)される。上記発振部16はマ
ルチプレクサー(MUX:20)と180゜移相器22に色度−バ
ースト固定され3.58MHzCW(0゜位相で)を出力する。
ビデオ信号供給源10は水平同期信号(H)を発生する
同期分離部24と上記通路25上のバーストゲートにまた接
続される。
同期分離部24と上記通路25上のバーストゲートにまた接
続される。
上記水平同期信号(H)は2−分周回路26に印加され
て、これによって上記MUX(20)を制御するための水平
信号(H/2)を提供する。このMUX(20)は0゜及び180
゜で上記色度搬送信号に各々応答するが、出力28から位
相交互搬送信号(PAC)を出力する。このPACの適正位相
(N゜)は参照テーブル(ルックアップテーブル以下
“LUT"という)30によって発振部16の出力信号位相に選
択的に関連される。本実施例においては、上記MUX出力
の角度は言及の3.58MHz色度搬送信号に対して57゜先行
又は33゜遅延され、その理由は主にこの場合の本システ
ムの達成に経費が少ししか所要されないためである。し
かし、ある応用例においては他の位相にするのが望まし
い場合もある。その上に、PACの位相に対する水平ライ
ンの選択用の機能はPROM(プログラマブル リードオン
リメモリ)で具現してもよい。
て、これによって上記MUX(20)を制御するための水平
信号(H/2)を提供する。このMUX(20)は0゜及び180
゜で上記色度搬送信号に各々応答するが、出力28から位
相交互搬送信号(PAC)を出力する。このPACの適正位相
(N゜)は参照テーブル(ルックアップテーブル以下
“LUT"という)30によって発振部16の出力信号位相に選
択的に関連される。本実施例においては、上記MUX出力
の角度は言及の3.58MHz色度搬送信号に対して57゜先行
又は33゜遅延され、その理由は主にこの場合の本システ
ムの達成に経費が少ししか所要されないためである。し
かし、ある応用例においては他の位相にするのが望まし
い場合もある。その上に、PACの位相に対する水平ライ
ンの選択用の機能はPROM(プログラマブル リードオン
リメモリ)で具現してもよい。
PROMを使用すると正確な雑音なしのPACを得ることが
できる。
できる。
信号供給源32から供給される、望ましくは低域通過の
1−Hコームされた(one−H combed)、第1補助信号
(AUX1)は加算器36の一つの入力に接続された変調部34
によって上記LUT30の出力端で上記PACの一つの位相によ
って変調される。また、望ましくは低域通過の1−Hコ
ームされた第2補助信号(AUX2)は、LUT30の出力端に
接続された移相器41からの90゜位相推移されたPACによ
って上記AUX1信号と直角関係に変調されることもでき
る。上記AUX1信号は、図示されていないモノラルまたは
ステレオTVオーディオシステムから導出された適切にエ
ンコードされたディジタルオーディオ信号であることも
ある。
1−Hコームされた(one−H combed)、第1補助信号
(AUX1)は加算器36の一つの入力に接続された変調部34
によって上記LUT30の出力端で上記PACの一つの位相によ
って変調される。また、望ましくは低域通過の1−Hコ
ームされた第2補助信号(AUX2)は、LUT30の出力端に
接続された移相器41からの90゜位相推移されたPACによ
って上記AUX1信号と直角関係に変調されることもでき
る。上記AUX1信号は、図示されていないモノラルまたは
ステレオTVオーディオシステムから導出された適切にエ
ンコードされたディジタルオーディオ信号であることも
ある。
その上に、上記第2補助信号は再生システムを動作す
ることに有用な所定の制御信号でもよい。このような信
号は映像場面から発生された動作を指示する所定の動信
号であってもよい。当該技術分野における公知の適切な
技術が前記補助信号のあるものを導出するために使用さ
れることもできる。当業者には明白であるが、他の制御
信号が上記位相交互搬送信号(PAC)上にエンコードさ
れるように使用されてもよい。以下、第2,第4及び第5
図の図面を参照して上記補助信号のためのデコーダーの
望ましい形態を説明する。
ることに有用な所定の制御信号でもよい。このような信
号は映像場面から発生された動作を指示する所定の動信
号であってもよい。当該技術分野における公知の適切な
技術が前記補助信号のあるものを導出するために使用さ
れることもできる。当業者には明白であるが、他の制御
信号が上記位相交互搬送信号(PAC)上にエンコードさ
れるように使用されてもよい。以下、第2,第4及び第5
図の図面を参照して上記補助信号のためのデコーダーの
望ましい形態を説明する。
加算器42の入力端にその出力側が接続された加算器36
で補助信号(AUX1及びAUX2)を運搬する各々の変調され
た位相交互搬送信号(PAC)が相互に加えられる。上記
加算器42の第2入力端はY/C分離部12から導出された色
度信号(C)に結合される。加算器42の出力は色度情報
を以てエンコードされた色度信号と一つの(または多数
の)補助信号(多数)をもってエンコードされた結合さ
れた位相交互搬送信号(多数)を包含する補強された色
度信号である。本発明は、標準形NTSCカラーTVシステム
に立脚して色度信号が輝度信号とはインタリーブされな
かったカラーTV伝送システムに適用されうる。
で補助信号(AUX1及びAUX2)を運搬する各々の変調され
た位相交互搬送信号(PAC)が相互に加えられる。上記
加算器42の第2入力端はY/C分離部12から導出された色
度信号(C)に結合される。加算器42の出力は色度情報
を以てエンコードされた色度信号と一つの(または多数
の)補助信号(多数)をもってエンコードされた結合さ
れた位相交互搬送信号(多数)を包含する補強された色
度信号である。本発明は、標準形NTSCカラーTVシステム
に立脚して色度信号が輝度信号とはインタリーブされな
かったカラーTV伝送システムに適用されうる。
しかし、本発明の一番適切な実施形態はその伝送媒体
に磁気テープであるビデオレコーディングシステムに有
用である。現在、産業界で使用される磁気テープは帯域
幅が制限される形態であるので、加算器42の出力に等価
である信号が輝度チャンネルの下方のスペクトルに変調
器44から再変調されることによって、前記色度搬送信号
がいわゆる“カラーアンダー”の形態に置かれるように
上記磁気テープによって要求される。
に磁気テープであるビデオレコーディングシステムに有
用である。現在、産業界で使用される磁気テープは帯域
幅が制限される形態であるので、加算器42の出力に等価
である信号が輝度チャンネルの下方のスペクトルに変調
器44から再変調されることによって、前記色度搬送信号
がいわゆる“カラーアンダー”の形態に置かれるように
上記磁気テープによって要求される。
典型的に、前記のカラーアンダー搬送信号はVHSシス
テムで629KHz(=40fh)の周波数を有する。
テムで629KHz(=40fh)の周波数を有する。
カラーアンダー形態の信号を発生する手段を説明す
る。
る。
色度信号(C)からなる加算器42の出力と加算器36か
らのPAS信号は変調器44の第1入力端への通路43で結合
される。この変調器44の第2入力信号は変調器46の出力
に接続された帯域通過フィルター(BPF:47)の出力であ
る4.21MHz搬送信号である。このBPF47は4.21MHzの側波
帯のみを変調器44に通過させる。変調器46は二つの入力
をもつが、一つは発振部16からの0゜位相CW色度搬送信
号であり、他の一つはH−ライン当り90゜位相器49aの
出力に接続された629KHz(=40fh)搬送信号である。前
記の629KHz搬送信号は入力ビデオ信号に周波数及び位相
が固定(ロック)されるが、その理由は、磁気テープ上
の二つの記録されたトラックを確認するためにレコーダ
ーから導出された30Hzスイッチング信号と、ビデオから
導出された水平同期信号(H)の制御を受ける629KHz発
振部48に上記移相器が結合されてあるためである。変調
器44の変調積は3.58MHz搬送信号±4.21MHz搬送信号とし
て変調された前記の補助信号(多数)と色度信号をも
つ。低域通過フィルター51は629MHz側波帯のみを通過さ
せる。上記629KHz搬送信号はカラーアンダー搬送信号と
して知られている。また、上記変調された629KHz信号が
正しく本発明において使用されるカラーアンダー信号で
ある。上記カラーアンダー信号とFM輝度信号は磁気テー
プに記録のために加算器18を通過する。したがって、レ
コーダーの入力はFM輝度信号と色度及び補助信号(多
数)を以て上記各々変調された二つのカラーアンダー搬
送信号とからなる。
らのPAS信号は変調器44の第1入力端への通路43で結合
される。この変調器44の第2入力信号は変調器46の出力
に接続された帯域通過フィルター(BPF:47)の出力であ
る4.21MHz搬送信号である。このBPF47は4.21MHzの側波
帯のみを変調器44に通過させる。変調器46は二つの入力
をもつが、一つは発振部16からの0゜位相CW色度搬送信
号であり、他の一つはH−ライン当り90゜位相器49aの
出力に接続された629KHz(=40fh)搬送信号である。前
記の629KHz搬送信号は入力ビデオ信号に周波数及び位相
が固定(ロック)されるが、その理由は、磁気テープ上
の二つの記録されたトラックを確認するためにレコーダ
ーから導出された30Hzスイッチング信号と、ビデオから
導出された水平同期信号(H)の制御を受ける629KHz発
振部48に上記移相器が結合されてあるためである。変調
器44の変調積は3.58MHz搬送信号±4.21MHz搬送信号とし
て変調された前記の補助信号(多数)と色度信号をも
つ。低域通過フィルター51は629MHz側波帯のみを通過さ
せる。上記629KHz搬送信号はカラーアンダー搬送信号と
して知られている。また、上記変調された629KHz信号が
正しく本発明において使用されるカラーアンダー信号で
ある。上記カラーアンダー信号とFM輝度信号は磁気テー
プに記録のために加算器18を通過する。したがって、レ
コーダーの入力はFM輝度信号と色度及び補助信号(多
数)を以て上記各々変調された二つのカラーアンダー搬
送信号とからなる。
一つまたは二つの補助信号を以って変調される位相交
互搬送信号の処理は、色度信号を生成するために各々1
及びQ色度成分を以って0゜及び90゜で所定の色度搬送
信号を変調するものと類似であるというのは当該技術分
野の通常の専門者にはよく理解されよう。したがって、
本発明の変調された補助信号は通常の色度信号のI及び
Q信号に直角変調の概念上極めて類似である。第3図の
ベクトル図と共に第1図のシステムに対する詳細な動作
説明する。第3図と下記に提示された表I及び表IIに図
示されてある二つの搬送信号、色度及びPACのベクトル
図を考察すると、二つのフレームと多数の動作ラインを
通じて上記搬送信号の各位相増分が図示される。通常の
動作においては、NTSCの規格によると3.58MHz搬送信号
は走査される各連続ライン上で180゜位相交互が行なわ
れる。第1ビデオフレームの各々のライン1及び263上
の第1及び第2のフィールドの始めに、上記色度搬送信
号の位相は0゜である。しかし第2フレームの第1及び
第2フィールドの始初には上記色度搬送信号の位相は−
180゜にある。その上に、PACの位相は第1及び第2フレ
ームの各フィールドの始めには0゜であることを理解し
なければならない。下記の表Iはこのような位相値を図
示してある。
互搬送信号の処理は、色度信号を生成するために各々1
及びQ色度成分を以って0゜及び90゜で所定の色度搬送
信号を変調するものと類似であるというのは当該技術分
野の通常の専門者にはよく理解されよう。したがって、
本発明の変調された補助信号は通常の色度信号のI及び
Q信号に直角変調の概念上極めて類似である。第3図の
ベクトル図と共に第1図のシステムに対する詳細な動作
説明する。第3図と下記に提示された表I及び表IIに図
示されてある二つの搬送信号、色度及びPACのベクトル
図を考察すると、二つのフレームと多数の動作ラインを
通じて上記搬送信号の各位相増分が図示される。通常の
動作においては、NTSCの規格によると3.58MHz搬送信号
は走査される各連続ライン上で180゜位相交互が行なわ
れる。第1ビデオフレームの各々のライン1及び263上
の第1及び第2のフィールドの始めに、上記色度搬送信
号の位相は0゜である。しかし第2フレームの第1及び
第2フィールドの始初には上記色度搬送信号の位相は−
180゜にある。その上に、PACの位相は第1及び第2フレ
ームの各フィールドの始めには0゜であることを理解し
なければならない。下記の表Iはこのような位相値を図
示してある。
補助信号AUX1及びAUX2のベクトルとI及びQベクトル
の相対的な位置が第3図に図示されている。本実施例に
おいては、第3図のS1及びS2として図示された信号AUX1
及びAUX2の位相の角度値NはI及びQ信号の位相角と同
一である。前述のように、Nはある所望の値でもよい。
Nの他の可能な値を例示すると図面はより複雑になり、
本システムの動作を理解するのにこれは必要でないこと
は当業者には明白である。
の相対的な位置が第3図に図示されている。本実施例に
おいては、第3図のS1及びS2として図示された信号AUX1
及びAUX2の位相の角度値NはI及びQ信号の位相角と同
一である。前述のように、Nはある所望の値でもよい。
Nの他の可能な値を例示すると図面はより複雑になり、
本システムの動作を理解するのにこれは必要でないこと
は当業者には明白である。
上記I及びQベクトルの位置は色度バーストベクトル
について一定に維持されるが、それにもかかわらず、そ
れはライン毎に交番するという点を認識しなければなら
ない。しかし、上記補助信号AUX1及びAUX2を運搬するPA
Cが色度搬送信号について変動するので、第3図におい
て図示のように、上記補助信号は奇数ラインに対しては
I及びQ信号と同相であり、偶数ラインに対しては位相
はずれである。
について一定に維持されるが、それにもかかわらず、そ
れはライン毎に交番するという点を認識しなければなら
ない。しかし、上記補助信号AUX1及びAUX2を運搬するPA
Cが色度搬送信号について変動するので、第3図におい
て図示のように、上記補助信号は奇数ラインに対しては
I及びQ信号と同相であり、偶数ラインに対しては位相
はずれである。
629KHzにおいての上記カラーアンダー色度搬送信号の
位相進行の分析に、629KHz搬送信号の位相角が第1フィ
ールドに対してH−ライン当り90゜遅延され、次にはそ
の過程を逆転させて位相角が第2フィールドに対してH
−ライン当り90゜先立つようにされてあるVHS標準規格
を理解することが役立つ。このような位相変化の詳細に
対しては表IIを参照して説明する。表IIに示すように、
前記のPACカラーアンダー搬送信号は奇数ライン上にお
いては上記色度カラーアンダー搬送信号と同相であり、
フレーム1の偶数ライン上においては180゜位相がずれ
ている。これは前述のようなPAC搬送信号位相の強制的
な変更のためである。一つのフレームにおいてある二つ
の与えられた隣接したライン上の二つの629KHz搬送信号
が一つのラインにおいては常に位相がずれており、他の
ラインにおいては同相ということが表IIに示されてい
る。I及びQベクトルと補助信号ベクトルS1及びの相対
的な位置は、第3図に図示のようにカラーアンダーモー
ドに対しては同じく維持される。表IIは変調なしの搬送
信号を示すことを理解しなければならない。
位相進行の分析に、629KHz搬送信号の位相角が第1フィ
ールドに対してH−ライン当り90゜遅延され、次にはそ
の過程を逆転させて位相角が第2フィールドに対してH
−ライン当り90゜先立つようにされてあるVHS標準規格
を理解することが役立つ。このような位相変化の詳細に
対しては表IIを参照して説明する。表IIに示すように、
前記のPACカラーアンダー搬送信号は奇数ライン上にお
いては上記色度カラーアンダー搬送信号と同相であり、
フレーム1の偶数ライン上においては180゜位相がずれ
ている。これは前述のようなPAC搬送信号位相の強制的
な変更のためである。一つのフレームにおいてある二つ
の与えられた隣接したライン上の二つの629KHz搬送信号
が一つのラインにおいては常に位相がずれており、他の
ラインにおいては同相ということが表IIに示されてい
る。I及びQベクトルと補助信号ベクトルS1及びの相対
的な位置は、第3図に図示のようにカラーアンダーモー
ドに対しては同じく維持される。表IIは変調なしの搬送
信号を示すことを理解しなければならない。
第2図を参照して再生デコーダーの望ましい形態を説
明する。
明する。
第2図は本発明を使用するデコーダーまたは再生シス
テムのブロック図を示す。
テムのブロック図を示す。
色度と補助信号(複数)を以て変調された上記629KHz
搬送信号とFM輝度信号は、各々低域通過フィルター102
と高域通過フィルター104に接続された通路100に印加さ
れる。この高域通過フィルター104は公知の輝度処理回
路106に上記FM輝度信号を伝達する 上記低域通過フィルター102はその出力を90゜移相器1
03に伝達する。第1図のエンコーダーの移相器49aに類
似な90゜移相器103はライン別に90゜の位相推移を提供
する。30Hzスイッチング信号はフィールド#1または#
2に基づいて進角または遅延されるこの90゜位相を制御
する。
搬送信号とFM輝度信号は、各々低域通過フィルター102
と高域通過フィルター104に接続された通路100に印加さ
れる。この高域通過フィルター104は公知の輝度処理回
路106に上記FM輝度信号を伝達する 上記低域通過フィルター102はその出力を90゜移相器1
03に伝達する。第1図のエンコーダーの移相器49aに類
似な90゜移相器103はライン別に90゜の位相推移を提供
する。30Hzスイッチング信号はフィールド#1または#
2に基づいて進角または遅延されるこの90゜位相を制御
する。
上記移送器103は加算器14の一つの入力端と加算器112
の(−)入力端に各々通路108及び110上の629KHz信号を
伝達する。
の(−)入力端に各々通路108及び110上の629KHz信号を
伝達する。
移送器103の出力は1−H遅延素子111を通じ、その出
力は加算器112及び114の第2の入力端に各々接続され
る。
力は加算器112及び114の第2の入力端に各々接続され
る。
従って、加算器112によって補助信号情報が除去され
た上記色度信号は、カラー活用装置120に基本帯域I及
びQカラー成分を提供する適切なカラー処理復調器118
にライン116を経由して伝達される。適切なカラー復調
器18については、同日付で出願された本出願人(発明
者:高廷煥及びC.B.Patel)の特許出願である「分離さ
れた通路を経る色度信号と輝度信号の位相補正関係を復
元する装置」よく記載されている。
た上記色度信号は、カラー活用装置120に基本帯域I及
びQカラー成分を提供する適切なカラー処理復調器118
にライン116を経由して伝達される。適切なカラー復調
器18については、同日付で出願された本出願人(発明
者:高廷煥及びC.B.Patel)の特許出願である「分離さ
れた通路を経る色度信号と輝度信号の位相補正関係を復
元する装置」よく記載されている。
補助信号、AUX1及びAUX2によってのみ変調された629K
Hz搬送信号は加算器114の出力として回復され、また補
助信号処理回路124に印加される。上記処理回路124は補
助信号を以ってエンコードされたPACを復調し、所望す
る用途のために分離された出力126,128にその信号を提
供する。
Hz搬送信号は加算器114の出力として回復され、また補
助信号処理回路124に印加される。上記処理回路124は補
助信号を以ってエンコードされたPACを復調し、所望す
る用途のために分離された出力126,128にその信号を提
供する。
第4図には望ましい処理回路124が図示されてある。
補強された色度信号は加算器114の一つの入力端と1−
Hライン11に接続される。この1−H遅延された信号は
加算器114の他入力に印加される。
補強された色度信号は加算器114の一つの入力端と1−
Hライン11に接続される。この1−H遅延された信号は
加算器114の他入力に印加される。
上記加算器114の出力は復調器130,132の各入力に通路
122を通じて引渡された後、マツチプレクサー136にまた
印加される。このMUX136は第1図のエンコーダーのMUX2
0と類似な方式で変調器130に、または90゜移送器138を
経由して変調器132に直接ライン分離器を提供する。
122を通じて引渡された後、マツチプレクサー136にまた
印加される。このMUX136は第1図のエンコーダーのMUX2
0と類似な方式で変調器130に、または90゜移送器138を
経由して変調器132に直接ライン分離器を提供する。
変調器130,132は、低域通過フィルター140,142を通過
した後に各々の補助信号、AUX1及びAUX2を抽出するため
にエンコーダされた搬送信号を復調する。第4図に図示
された補助信号復調器または処理回路は二つの補助信号
を復調することに有用である。但し、一つの補助信号が
復調されるとしても有用に使用しうる。しかし、ただ一
つの補助信号が復調されるシステムに対しては、第5図
に示すようなより簡単で効率的な回路が使用されうる。
した後に各々の補助信号、AUX1及びAUX2を抽出するため
にエンコーダされた搬送信号を復調する。第4図に図示
された補助信号復調器または処理回路は二つの補助信号
を復調することに有用である。但し、一つの補助信号が
復調されるとしても有用に使用しうる。しかし、ただ一
つの補助信号が復調されるシステムに対しては、第5図
に示すようなより簡単で効率的な回路が使用されうる。
第5図はPASをもつ補強された輝度信号に対応するも
のであるが、ただ一つの補助信号が1−H遅延素子11及
び加算器114を通じて通過することを示す。この加算器1
14の出力はPROMと同じ絶対値検出器152を包含する包絡
線検出器150に接続され、さらに低域フィルター154に連
結される。上記出力は第1図の信号供給源32または38か
ら提供される補助信号である。
のであるが、ただ一つの補助信号が1−H遅延素子11及
び加算器114を通じて通過することを示す。この加算器1
14の出力はPROMと同じ絶対値検出器152を包含する包絡
線検出器150に接続され、さらに低域フィルター154に連
結される。上記出力は第1図の信号供給源32または38か
ら提供される補助信号である。
本発明は3.58M Hz輝度搬送信号を使用すると同時に62
9K Hzのカラーアンダー搬送信号に変調されたことを記
述したが、629K Hz搬送信号を直接変調する基本帯域色
度信号を以って本発明を具現することもできる。
9K Hzのカラーアンダー搬送信号に変調されたことを記
述したが、629K Hz搬送信号を直接変調する基本帯域色
度信号を以って本発明を具現することもできる。
その上に、色度搬送信号が前述のVHS形式でなく、他
の位相関係を以ってエンコードされてあるPAL、及びベ
ータテープ方式等の他の類似なシステムに対しては、色
度搬送信号に対する位相変化にあるのでそのようにエン
コードされた交互性の搬送信号をもつシステムで本発明
を具現することもできる。
の位相関係を以ってエンコードされてあるPAL、及びベ
ータテープ方式等の他の類似なシステムに対しては、色
度搬送信号に対する位相変化にあるのでそのようにエン
コードされた交互性の搬送信号をもつシステムで本発明
を具現することもできる。
以上に上述の本発明の実施例は一つまたは二つの補助
信号を以て後にエンコードされる搬送信号を先に交互さ
せる。
信号を以て後にエンコードされる搬送信号を先に交互さ
せる。
しかし、その過程は可逆されうることを当業者なら理
解しうるであろう。したがって、上記の搬送信号は望ま
しい補助信号として先にエンコードしてから、位相が変
更されるようにしても差し支えないであろう。その他に
は前述の過程がそのままに遂行されるであろう。
解しうるであろう。したがって、上記の搬送信号は望ま
しい補助信号として先にエンコードしてから、位相が変
更されるようにしても差し支えないであろう。その他に
は前述の過程がそのままに遂行されるであろう。
一方、本発明は例示した特定の実施例に適用されるも
のと記述したが、上記実施例に制限されず本発明の思想
から離脱しえずに多様な変形と修正が可能であろう。
のと記述したが、上記実施例に制限されず本発明の思想
から離脱しえずに多様な変形と修正が可能であろう。
第1図は本発明によるカラーアンダーシステムのブロッ
ク図、第2図はカラーアンダーで補強された色度信号を
デコーディングまたは再生するためのシステムを図示す
るブロック図、第3図は各々のI及びQ信号から分解さ
れた色度ベクトルと補助信号の相対的な位置を示す図、
第4図は二つの補助信号のための補助信号復調器の実施
例を示す図、第5図はただ一つの補助信号のなめの補助
信号復調器の他の実施例を示す図である。 10……供給源、12……輝度/色度分離部、14,106……輝
度処理部、16…色度搬送信号発振部、18,36,42,112,114
……加算器、20,136……マルチプレクサー、22,41,49a,
103……移送器、24……同期分離部、25,43、46,100,10
8,110,116,122,133……通路、26……2−分周回路、28,
126,128……出力、30……参照テーブル、32,38……補助
信号、34,40,44,46,130,132……変調器、47……帯域通
過フィルター、48……629K Hz発振部、50……レコーダ
ー、51,102,140,142,154……低域通過フィルター、104
……高域通過フィルター、105……30Hzスイッチング信
号、111……1H遅延素子、118……カラー復調器、120…
…カラー活用装置、124……補助信号処理回路、134……
N゜移送器、138……90゜移送器、150……包括線検出
器、152……絶対値検出器。
ク図、第2図はカラーアンダーで補強された色度信号を
デコーディングまたは再生するためのシステムを図示す
るブロック図、第3図は各々のI及びQ信号から分解さ
れた色度ベクトルと補助信号の相対的な位置を示す図、
第4図は二つの補助信号のための補助信号復調器の実施
例を示す図、第5図はただ一つの補助信号のなめの補助
信号復調器の他の実施例を示す図である。 10……供給源、12……輝度/色度分離部、14,106……輝
度処理部、16…色度搬送信号発振部、18,36,42,112,114
……加算器、20,136……マルチプレクサー、22,41,49a,
103……移送器、24……同期分離部、25,43、46,100,10
8,110,116,122,133……通路、26……2−分周回路、28,
126,128……出力、30……参照テーブル、32,38……補助
信号、34,40,44,46,130,132……変調器、47……帯域通
過フィルター、48……629K Hz発振部、50……レコーダ
ー、51,102,140,142,154……低域通過フィルター、104
……高域通過フィルター、105……30Hzスイッチング信
号、111……1H遅延素子、118……カラー復調器、120…
…カラー活用装置、124……補助信号処理回路、134……
N゜移送器、138……90゜移送器、150……包括線検出
器、152……絶対値検出器。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジュン―ワン コー 大韓民国 キョンギード スウォン‐シテ イー ジャンガンーグ ジュンジャ‐ドン ドンシン アパート 102‐509(番地な し) (72)発明者 チャンドラカント ビー パテル アメリカ合衆国 ニュー ジャージー 08525‐9601 ホープウェル ボックス 47 アールディー 2(番地なし) (56)参考文献 特開 昭61−290890(JP,A) 特開 昭59−229710(JP,A)
Claims (18)
- 【請求項1】色度搬送信号に応答して上記色度搬送信号
と交互の走査線上で180゜の位相差のある位相交互搬送
信号を発生する位相交互搬送信号発生手段と、 上記位相交互搬送信号上に第1補助信号を変調する手段
と、 与えられた位相角度で変調された色度信号に上記変調さ
れた第1補助信号を加算する手段とから成り、 上記変調された第1補助信号に、上記位相交互搬送信号
により変調された第2補助信号を加算する手段を更に具
備することを特徴とする、変調された色度信号を有する
映像信号処理システム。 - 【請求項2】前記第1補助信号はディジタルオーディオ
信号であり、上記第2補助信号は動き信号であることを
特徴とする、請求項第1項に記載のシステム。 - 【請求項3】色度搬送信号に応答して上記色度搬送信号
と交互の走査線上で180゜の位相差のある位相交互搬送
信号を発生する位相交互搬送信号発生手段と、 上記位相交互搬送信号上に第1補助信号を変調する手段
と、 与えられた位相角度で変調された色度信号に上記変調さ
れた第1補助信号を加算する手段とから成り、 前記位相交互搬送信号発生手段はPROMよりなることを特
徴とする、変調された色度信号を有する映像信号処理シ
ステム。 - 【請求項4】色度搬送信号に応答して上記色度搬送信号
と交互の走査線上で180゜の位相差のある位相交互搬送
信号を発生する位相交互搬送信号発生手段と、 上記位相交互搬送信号上に第1補助信号を変調する手段
と、 与えられた位相角度で変調された色度信号に上記変調さ
れた第1補助信号を加算する手段とから成り、 前記第1補助信号はディジタルオーディオ信号であるこ
とを特徴とする、変調された色度信号を有する映像信号
処理システム。 - 【請求項5】前記オーディオ信号は一つまたは多数のオ
ーディオ信号の周波数多重化された信号よりなることを
特徴とする請求項第4項に記載のシステム。 - 【請求項6】色度搬送信号に応答して上記色度搬送信号
と交互の走査線上で180゜の位相差のある位相交互搬送
信号を発生する位相交互搬送信号発生手段と、 上記位相交互搬送信号上に第1補助信号を変調する手段
と、 与えられた位相角度で変調された色度信号に上記変調さ
れた第1補助信号を加算する手段とから成り、 前記色度搬送信号と位相交互搬送信号に応答して上記色
度搬送信号に対してライン対ライン及びフレーム対フレ
ームに180゜位相が反転されたカラーアンダー色度搬送
信号を発生させる変調手段を更に有し、カラーアンダー
位相交互搬送信号は上記カラーアンダー色度搬送信号に
対して180゜位相が外れ、 前記位相交互搬送信号は上記カラーアンダー色度搬送信
号の位相変化に対応してライン対ラインに0゜の位相を
有することを特徴とする、変調された色度信号を有する
映像信号処理システム。 - 【請求項7】色度搬送信号に応答して上記色度搬送信号
に対してライン対ラインに180゜位相反転関係にあり、
カラーアンダー色度搬送信号に対して位相が180゜ずれ
ている所定の位相交互搬送信号を発生する段階と、 上記位相交互搬送信号により第1補助信号を変調する段
階と、 所定の位相角度で、色度信号に上記変調された第1補助
信号を加算する段階とからなり、 上記色度信号に上記変調された第1補助信号を加算する
段階は、上記位相交互搬送信号により直角変調された第
2補助信号を上記第1補助信号に加算する段階を有し、
上記第1及び第2補助信号は上記位相交互搬送信号上に
エンコーディングされることを特徴とする、色度搬送信
号により変調された色度信号を有するビデオ信号処理シ
ステムを動作させる方法。 - 【請求項8】前記色度搬送信号と位相交互搬送信号に応
答して、上記色度搬送信号に対してライン対ラインに位
相が180゜反転された所定のカラーアンダー色度搬送信
号を発生する段階をさらに有することを特徴とする請求
項第7項に記載の方法。 - 【請求項9】色度搬送信号に応答して上記色度搬送信号
に対してライン対ラインに180゜位相反転関係にあり、
カラーアンダー色度搬送信号に対して位相が180゜ずれ
ている所定の位相交互搬送信号を発生する段階と、 上記位相交互搬送信号により第1補助信号を変調する段
階と、 所定の位相角度で、色度信号に上記変調された第1補助
信号を加算する段階とからなり、 前記第1補助信号を変調する段階は上記位相交互搬送信
号でディジタルオーディオ信号を変調することを特徴と
する、色度搬送信号により変調された色度信号を有する
ビデオ信号処理システムを動作させる方法。 - 【請求項10】前記オーディオ信号は一つまたは多数の
オーディオ信号をもつ時分割多重化搬送信号を包含する
ことを特徴とする請求項第9項に記載の方法。 - 【請求項11】色度搬送信号に応答して上記色度搬送信
号に対してライン対ラインに180゜位相反転関係にあ
り、カラーアンダー色度搬送信号に対して位相が180゜
ずれている所定の位相交互搬送信号を発生する段階と、 上記位相交互搬送信号により第1補助信号を変調する段
階と、 所定の位相角度で、色度信号に上記変調された第1補助
信号を加算する段階とからなり、 前記第1補助信号を変調する段階は上記位相交互搬送信
号により一つのビデオ場面の動き信号を包含する前記第
1補助信号を変調することを特徴とする、色度搬送信号
により変調された色度信号を有するビデオ信号処理シス
テムを動作させる方法。 - 【請求項12】色度搬送信号に応答して所定の位相交互
搬送信号を発生する手段と、 カラーアンダー色度搬送信号に対して180゜位相関係に
置かれるように、上記色度搬送信号に対してライン対ラ
イン及びフレーム対フレームに180゜位相反転関係にあ
る上記位相交互搬送信号により第1補助信号を変調する
手段と、 上記変調された第1補助信号を色度信号に所定の位相角
度で加算し、上記変調された第1補助信号と結合された
上記色度信号を提供する手段と、 上記第1補助信号とカラーアンダー色度信号に応答して
上記色度搬送信号及び第1補助信号を各々の分離された
出力チャンネルに分離する分離手段とから構成され、 前記分離手段は、上記結合された変調搬送信号及び一対
の加算器に接続された1−H遅延ラインを包含し、上記
加算器はその一つの出力から二つの変調された搬送信号
の合せを提供するように配置され、その他の加算器の出
力からは上記変調された搬送信号の差を提供するように
配置され、上記各々の加算器は上記1−H遅延ラインの
出力から上記遅延された搬送信号に接続されるように構
成されることを特徴とする、色度搬送信号によって変調
された色度信号を有するビデオ信号処理回路。 - 【請求項13】前記カラーアンダー搬送信号から上記第
1補助信号を復調するために所定の位相交互カラーアン
ダー搬送信号から上記第1補助信号を復調する手段を更
に具備したことを特徴とする請求項第12項に記載の回
路。 - 【請求項14】色度搬送信号に応答して所定の位相交互
搬送信号を発生する手段と、 カラーアンダー色度搬送信号に対して180゜位相関係が
置かれるように、上記色度搬送信号に対してライン対ラ
イン及びフレーム対フレームに180゜位相反転関係にあ
る上記位相交互搬送信号により第1補助信号を変調する
手段と、 上記変調された第1補助信号を色度信号に所定の位相角
度で加算し、上記変調された第1補助信号と結合された
上記色度信号を提供する手段と、 上記第1補助信号とカラーアンダー色度信号に応答して
上記色度搬送信号及び第1補助信号を各々の分離された
出力チャンネルに分離する分離手段と、 前記色度搬送信号及び変調された第1補助信号に応答し
て、上記カラーアンダー色度信号及び上記変調された第
1補助信号に各々相当するカラーアンダー色度搬送信号
を発生する変調手段と、 上記第1及び第2補助信号を包含する第2補助信号によ
って上記位相交互カラーアンダー搬送信号を変調する手
段とから構成され、 上記分離手段は上記変調された位相交互搬送信号及び上
記変調された色度搬送信号の両者を各々の分離されたチ
ャンネルに分離することを特徴とする、色度搬送信号に
よって変調された色度信号を有するビデオ信号処理回
路。 - 【請求項15】前記分離手段は上記結合された変調搬送
信号及び一対の加算器に接続される1−H遅延ラインを
包含し、上記加算器はその中の一つの出力からの上記二
つの変調された搬送信号の和と他の加算器の出力からの
上記変調された搬送信号の差を提供するように配置さ
れ、上記各々の加算器は上記1−H遅延ラインの出力か
ら遅延された搬送信号に接続されることを特徴とする請
求項第14項に記載の回路。 - 【請求項16】変調された第1信号及び変調された第2
信号をエンコードする手段を包含する、並列走査線に沿
って導出された信号を有するシステムにおける、第1と
第2の搬送信号によって変調される第1及び第2信号を
遠隔位置に移送するための装置であって、 変調されなかった状態においては、連続的な走査線に沿
う相対する点で180゜位相が外れるようになっている変
調された第1信号の供給源と、 変調されなかった状態においては、連続的な走査線に沿
う対応する点で位相が同じくなるようになっている変調
された第2信号の供給源と、 上記供給源に接続された加算手段とから構成され、 前記変調された第2信号は直角変調された第1及び第2
補助信号であることを特徴とする装置。 - 【請求項17】変調された第1信号及び変調された第2
信号をエンコードする手段を包含する、並列走査線に沿
って導出された信号を有するシステムにおける、第1と
第2の搬送信号によって変調される第1及び第2信号を
遠隔位置に移送するための装置であって、 変調されなかった状態においては、連続的な走査線に沿
う相対する点で180゜位相が外れるようになっている変
調された第1信号の供給源と、 変調されなかった状態においては、連続的な走査線に沿
う対応する点で位相が同じくなるようになっている変調
された第2信号の供給源と、 上記供給源に接続された加算手段とから構成され、 前記第1搬送信号はNTSCシステムのカラー副搬送信号で
あり、上記第2搬送信号は上記カラー副搬送信号と同一
の周波数を有することを特徴とする装置。 - 【請求項18】前記遠隔点に上記変調された第1及び第
2信号に対応する入力を移送する上記手段は、 所定の他の周波数で上記変調された第1及び第2信号に
対応する入力を出力するように、上記第1及び第2搬送
信号中のある一つの周波数とは他の周波数をもつ信号を
以って上記加算手段によって供給された信号を変調する
手段と、 上記変調によって提供される上記第1及び第2信号を記
録するために接続された記録手段と、 上記記録手段に接続され、上記第1及び第2搬送信号と
同じラインに同一な位相関係をもつ搬送波信号を出力す
るための手段とを具備したことを特徴とする請求項第17
項に記載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US53107090A | 1990-05-31 | 1990-05-31 | |
US531,070 | 1990-05-31 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0435189A JPH0435189A (ja) | 1992-02-05 |
JPH088701B2 true JPH088701B2 (ja) | 1996-01-29 |
Family
ID=24116125
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2333426A Expired - Fee Related JPH088701B2 (ja) | 1990-05-31 | 1990-11-29 | 映像信号処理システム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH088701B2 (ja) |
KR (1) | KR930006538B1 (ja) |
DE (1) | DE4036831A1 (ja) |
GB (1) | GB2244888A (ja) |
TW (1) | TW207596B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0543038A1 (en) * | 1991-11-19 | 1993-05-26 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Color-under chroma channel encoded with auxiliary signals |
US5309235A (en) * | 1992-09-25 | 1994-05-03 | Matsushita Electric Corporation Of America | System and method for transmitting digital data in the overscan portion of a video signal |
US5497419A (en) * | 1994-04-19 | 1996-03-05 | Prima Facie, Inc. | Method and apparatus for recording sensor data |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2948518A1 (de) * | 1979-12-01 | 1981-06-04 | Blaupunkt Werke Gmbh | Verfahren zum uebertragen von zusaetzlichen informationen |
JPS57150285A (en) * | 1981-03-12 | 1982-09-17 | Victor Co Of Japan Ltd | Magnetic recording system of sound signal and recording and reproducing system |
JPS59229710A (ja) * | 1983-06-13 | 1984-12-24 | Fuji Photo Film Co Ltd | 直角2相のpm変調方式及びpm変復調方式 |
DE3317645A1 (de) * | 1983-05-14 | 1984-11-15 | Telefunken Fernseh Und Rundfunk Gmbh, 3000 Hannover | Recorder mit aufzeichnung eines tontraegers |
JPS61290890A (ja) * | 1985-06-19 | 1986-12-20 | Hitachi Ltd | 文字信号多重アダプタ |
-
1990
- 1990-10-31 KR KR1019900017611A patent/KR930006538B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1990-11-19 DE DE4036831A patent/DE4036831A1/de active Granted
- 1990-11-29 JP JP2333426A patent/JPH088701B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1991
- 1991-04-24 GB GB9108836A patent/GB2244888A/en not_active Withdrawn
- 1991-10-18 TW TW080108239A patent/TW207596B/zh active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB9108836D0 (en) | 1991-06-12 |
TW207596B (ja) | 1993-06-11 |
GB2244888A (en) | 1991-12-11 |
KR920005653A (ko) | 1992-03-28 |
DE4036831C2 (ja) | 1992-10-15 |
KR930006538B1 (ko) | 1993-07-16 |
JPH0435189A (ja) | 1992-02-05 |
DE4036831A1 (de) | 1991-12-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4879606A (en) | EDTV recording apparatus | |
JP2785337B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
US5293248A (en) | System and apparatus for recording and reproducing and extended definition video signal in/from a track on a magnetic carrier | |
US5500739A (en) | Frequency-multiplexing FM luma signal with color and 2nd under signals having overlapping frequency spectra | |
CA1334686C (en) | Video signal recording/reproducing apparatus | |
JPH088701B2 (ja) | 映像信号処理システム | |
JPS63232786A (ja) | カラ−映像信号の記録方法及びその再生方法 | |
JPS63194495A (ja) | 映像信号記録再生装置 | |
US5822490A (en) | Apparatus and method for color-under chroma channel encoded with a high frequency luminance signal | |
US5745635A (en) | Adaptive deemphasis and reemphasis of high frequencies in video tape recording, utilizing a recorded control signal | |
EP0543038A1 (en) | Color-under chroma channel encoded with auxiliary signals | |
US5510898A (en) | Information signal recording apparatus | |
JPS6346084A (ja) | テレビジヨン信号の伝送方式 | |
JP2539407B2 (ja) | テレビジョン信号の送信装置、記録装置、受信装置 | |
US5075781A (en) | Image signal processing device with skew-compensation effected prior to signal component separation | |
JPH0469476B2 (ja) | ||
JPS62230190A (ja) | 映像信号記録再生装置 | |
US5500740A (en) | Video signal processing with common delay line for luminance interpolation and color conversion | |
JPH01154695A (ja) | Edtv用画像記録装置 | |
JPS6239998A (ja) | ビデオ信号再生装置 | |
CA2053488A1 (en) | Color-under chroma channel encoded with auxiliary signals | |
JPS636990A (ja) | カメラ一体型記録再生装置 | |
JPH03219792A (ja) | 映像信号記録及び再生装置 | |
JPS61171293A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH02170789A (ja) | 映像信号記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |