JPH0885576A - 生分解性緩衝材とその製造方法および製造装置 - Google Patents

生分解性緩衝材とその製造方法および製造装置

Info

Publication number
JPH0885576A
JPH0885576A JP25351294A JP25351294A JPH0885576A JP H0885576 A JPH0885576 A JP H0885576A JP 25351294 A JP25351294 A JP 25351294A JP 25351294 A JP25351294 A JP 25351294A JP H0885576 A JPH0885576 A JP H0885576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starch
cushioning material
water
weight
protein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25351294A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Nagai
光男 永井
Shuitsu Kirihara
修逸 桐原
Yoshinori Tokugawa
善範 徳川
Bunro Tsuda
文朗 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP25351294A priority Critical patent/JPH0885576A/ja
Publication of JPH0885576A publication Critical patent/JPH0885576A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/431Joining the articles to themselves
    • B29C66/4312Joining the articles to themselves for making flat seams in tubular or hollow articles, e.g. transversal seams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/439Joining sheets for making inflated articles without using a mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/731General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/737General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined
    • B29C66/7379General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined degradable
    • B29C66/73791General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined degradable biodegradable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/74Joining plastics material to non-plastics material
    • B29C66/748Joining plastics material to non-plastics material to natural products or their composites, not provided for in groups B29C66/742 - B29C66/746
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8341Roller, cylinder or drum types; Band or belt types; Ball types
    • B29C66/83411Roller, cylinder or drum types
    • B29C66/83413Roller, cylinder or drum types cooperating rollers, cylinders or drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8351Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws
    • B29C66/83511Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws jaws mounted on rollers, cylinders or drums
    • B29C66/83513Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws jaws mounted on rollers, cylinders or drums cooperating jaws mounted on rollers, cylinders or drums and moving in a closed path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • B29C66/83221Joining or pressing tools reciprocating along one axis cooperating reciprocating tools, each tool reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0059Degradable
    • B29K2995/006Bio-degradable, e.g. bioabsorbable, bioresorbable or bioerodible

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は生分解性緩衝材とその製造方法およ
び製造装置に関し、特に、澱粉または植物性蛋白を主成
分とする生分解性緩衝材の製造において、運転負荷が小
さく、微小廃棄片の発生しない、容易に連続運転可能と
することを目的とする。 【構成】 本発明による生分解性緩衝材とその製造方法
および製造装置は、澱粉または植物性蛋白の粗蛋白質1
00重量部に対し、40〜100重量部の水、30〜8
0重量部の保湿剤および0〜30重量部の糖類を添加さ
れた含水材料が、連続的に加熱・混練・可塑化溶融さ
れ、薄肉円筒に押出成形され、気体により薄膜円筒に延
伸され、気体を内包した状態で外部から間隔をあけて押
しつぶされ、接着される構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、梱包・包装等に用いら
れる緩衝材とその製造方法および製造装置に関するもの
であり、特に、澱粉または植物性蛋白を主成分とする生
分解性の新規な緩衝材とそれを得るための製造方法およ
び製造装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】梱包・包装等に簡便に用いられてきた使
い捨てプラスチック成形物の緩衝材が、環境保護の関点
から徐々に生分解性あるいは再利用性のある成形物に置
きかえられつつある。従来、生分解性の緩衝材として
は、澱粉を原料とする緩衝材、例えば、商品名エコ・フ
ォーム(王子製袋株式会社)、商品名リネイチャー(ス
トラパック株式会社)が市販されており、特開平2−2
98525号公報には、生分解性成形物およびその製造
方法が開示されている。これらの緩衝材は、内部に無数
の微小な気泡を形成された発泡体であり、前述の商品化
されたものは筒状の小片形状とされている。また、これ
らの緩衝材は、少量の水分を加えた原料の澱粉を押出機
で加熱・混練・糊化し、ダイより連続的に発泡押出成形
し、押出し直後に所定の大きさに切断されて製造されて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述のようにして得ら
れる発泡体の緩衝材は膨化物であり、緩衝性に優れた膨
化物を得るためには、原料の澱粉に対する水分添加量が
少量に、前記特開平2−298525号公報の方法では
21重量%以下に制限されることが必要である。澱粉の
量に対する水分添加量が少量となることにより、原料は
押出機内における流動性が低下し、運転負荷が相対的に
増加する。また、場合によっては、原料の流動性が無く
なってこげが発生し、押出機を停止して分解掃除するこ
とを必要としていた。従って、処理量を減少させるか、
処理量を確保するために駆動力の増強および増強された
駆動力に耐え得る装置の強度強化をはかることが必要で
あった。また、連続して押出される膨化物を小片にカッ
ターで切断する際に、膨化物の割れ、バリ、ダスト等の
微小片が発生し、これら微小片を分離除去するための余
分な処理操作あるいは設備が必要であった。さらに、押
出機で低水分の澱粉が加熱・混練されることにより、水
分の不十分な箇所が部分的に発生し、高温に加熱された
澱粉粒子の破壊が起こり、得られた緩衝材は耐水性が極
めて低いものとなっている。
【0004】本発明は、これらの従来の問題点を改善す
る新たな生分解性緩衝材とその製造方法および製造装置
を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明による生分解性緩
衝材は、澱粉または植物性蛋白を主成分とする延伸され
た薄膜円筒が気体を内包して接着されている構成であ
る。
【0006】さらに詳細には、前記薄膜円筒が、ハイア
ミロース澱粉、化工澱粉(エーテル澱粉)、馬鈴薯澱
粉、トウモロコシ澱粉、タピオカ澱粉のいずれか1種類
あるいは数種類を混合した澱粉または固形物に対する粗
蛋白質含量が45重量%以上の大豆蛋白、小麦蛋白、ト
ウモロコシ蛋白のいずれか1種類あるいは数種類を混合
した植物性蛋白を主成分とし、水および保湿剤を添加さ
れて可塑化溶融され、押出成形され、延伸されている構
成である。
【0007】本発明による生分解性緩衝材の製造方法
は、澱粉または植物性蛋白を主成分とする含水材料を、
スクリュ式押出機内で加熱・混練して可塑化溶融し、連
続する薄肉筒状体に押出成形し、押出成形直後の薄肉筒
状体の内部に気体を吹き込んで薄膜円筒体に延伸し、気
体を内包した状態で外側から間隔をあけて押しつぶし、
押しつぶされて接触する内面を接着する方法である。
【0008】さらに詳細には、前記含水材料が、澱粉ま
たは植物性蛋白の粗蛋白質の100重量部に対し、40
〜100重量部の水、30〜80重量部の保湿剤および
0〜30重量部の糖類を添加する方法である。
【0009】さらに詳細には、温度調節可能な加熱装置
が設けられたスクリュ式押出機と、前記スクリュ式押出
機の先端部に連通して設けられ、下方向に押出成形する
環状押出口、前記環状押出口の軸心に形成された気体の
吹出し口と、および前記吹出し口と前記環状押出口との
間に形成された排気口を有するダイと、前記ダイの下流
に離間して配設された接着装置と、前記吹出し口に接続
された気体供給装置と、からなる構成である。
【0010】さらに詳細には、前記接着装置が回転式接
着装置からなる構成である。
【0011】
【作用】本発明による生分解性緩衝材は、延伸された薄
膜により気体を内包密封しているので充分な強度を持つ
と共に、伸び率が大きいので変形性および弾力性に富
み、不定形な品物に対応可能な緩衝材となる。また、薄
膜は澱粉または植物性蛋白質を主成分とする容易に生分
解可能な有機物であり、放置された場合でも他の有機物
と同様に自然界へ完全に回帰する。緩衝材の製造方法に
おいては、澱粉または植物性蛋白に適量かつ充分な水が
加えられてスクリュ式押出機で加熱・混練されることに
より、容易に可塑化溶融され、薄肉筒状に押出成形され
る。押出成形直後の未だ柔軟な薄肉筒内に気体を吹き込
むことにより、薄肉筒は容易に膨張し、延伸されて薄膜
円筒になる。膨張した薄膜円筒は気体を内包した状態で
外部から間隔を空けて押しつけられることにより、気体
を内包した小空間が連続的に形成され、押しつけられて
接触する薄膜円筒の内面を接着することにより、気体を
密封内包した小空間が連続的に連なる緩衝材ができる。
また、含水材料に添加される保湿剤は材料中の水を均一
分布化すると共に、押出成形された後も水分を材料内に
保持する。必要に応じて添加される糖類は保湿剤の作用
を補佐すると共に、製品に柔軟性およびねばり強さを付
与する。さらには、適量の充分な水を添加されて可塑化
溶融されるので澱粉および植物性蛋白質の粒子破壊が起
こることはない。緩衝剤の製造装置においては、押出機
の適切な温度設定とスクリュの回転駆動とにより、含水
材料が加熱・混練され、押出成形可能な温度および圧力
の可塑化溶融状態となる。その後含水材料はダイの環状
押出口から薄肉筒状に押出される。薄肉筒は、未だ高温
で柔軟な状態で先端部を閉じられ、その内部に吹出し口
から気体を吹出されると、気体の圧力により膨張して延
伸され、薄膜円筒となる。薄膜円筒は接着装置により間
隔を置いて横断線状に押しつぶされ、接着されることに
より、気体を内包密封した緩衝材が製造される。
【0012】
【実施例】以下、図面と共に本発明による生分解性緩衝
材とその製造方法および製造装置の好適な実施例につい
て詳細に説明する。図1は、本発明による生分解性緩衝
材の製造装置の要部を示す構成図(断面図)である。図
1において、符号1で示されるものはスクリュ式押出機
であり、その先端側が部分的に示されている。前記押出
機1は、シリンダ3の内孔3aにスクリュ2が回転駆動
可能に内挿されて構成され、前記シリンダ3は、フラン
ジ接続式の所要個数のセグメントシリンダ3A,3B・
・・・がフランジ部3bで締結具4aにより接続されて
構成されている。前記シリンダ3の外周には、温度調節
可能な加熱装置5が設けられ、必要に応じてシリンダ3
本体に冷却水孔(図示せず)が設けられている。
【0013】前記押出機1の先端には、シリンダ3の内
孔3aに連通する連通孔6aを形成されたダイホルダ6
が締結具4bにより接続され、前記ダイホルダ6には、
さらにダイ11が締結具(図示せず)により接続されて
いる。前記ダイ11は、略T字形内孔12a,12bを
形成された中空箱状体12と、前記略T字形の横方向に
貫通する前記内孔12bに挿入された筒体13とで構成
されている。前記中空箱状体12は、略T字形の縦方向
の内孔12aが水平方向に配置され、水平配置された前
記シリンダ3の内孔3aに前記ダイホルダ6の連通孔6
aを介して連通されており、貫通する前記内孔12bが
上下方向に配置されている。前記筒体13は、貫通内孔
13cを形成された筒部13aと筒部13aの一端に形
成されたフランジ部13bとで構成されている。前記筒
体13は、筒部13aが前記中空箱状体12の貫通孔1
2bに上方から挿入され、前記フランジ部13bが前記
中空箱状体12の上端面に締結具4cで固定されてい
る。
【0014】前記中空箱状体12の内孔12bと前記筒
体13の筒部13aとは、前記内孔12aより上方部で
はほぼ隙間の無い状態に構成され、前記内孔12aより
下方部では全周に隙間12cを形成するように構成さ
れ、該隙間12cの下端部では全周にわたり所定量の均
一な円筒形隙間を形成され、円形の環状押出口12dを
形成されている。
【0015】前記筒体13の貫通内孔13cには、前記
貫通内孔13cの内径より小さい外径の給気管14が貫
通して挿入され、該給気管14の下端の吹き出し口14
aは前記筒体13の下端から所定長下方に突き出され、
上端は給気配管14bに接続され、流量調節可能な弁1
6bを介して気体供給装置15に接続されている。ま
た、前記筒体13の貫通内孔13cの下端は前記給気管
14との間に排気口13dが形成され、上端は排気配管
13eに接続され、流量調節可能な弁16aを経て大気
へ開放されている。前記環状押出口12dの下方かつ前
記給気管14の吹き出し口14aの下方には、矢印C方
向に水平往復動作して水平方向に挟みつけることにより
接着する熱接着装置21が配設されている。
【0016】次に、前述のように構成された製造装置に
おいて、生分解性緩衝材を製造する場合について説明す
る。前記シリンダ3が加熱装置5により所定温度に加熱
され、スクリュ2が所定回転速度で回転駆動されている
押出機1において、澱粉または植物性蛋白を主成分と
し、水、保湿剤および糖類をそれぞれ適量添加された含
水材料が、シリンダ3の上流側供給口(図示せず)から
供給されると、含水材料はシリンダ3の内孔3a内で下
流(先端)方向へ送られながら、内孔3aの内壁面から
加熱され、スクリュ2により混練されることにより可塑
化される。この可塑化された高温の流動状態にある含水
材料は、スクリュ2の押出し作用により押出機1の先端
から順次ダイホルダ6の連通孔6a、ダイ11の内孔1
2aおよび隙間12cを経てダイ11の下端の環状押出
口12dから薄肉円筒状体31に押出される。押出され
た薄肉円筒状体31の含水材料は下方に垂れ下がる。こ
の薄肉円筒状体31の先端部が熱接着装置21に達した
ところで外部から押しつけて熱接着することにより薄肉
円筒状体31の先端部を閉鎖し、気体供給装置15から
給気配管14bを経て供給される気体を給気管14の先
端(下端)の吹き出し口14aより吹き出す。
【0017】前述のように、下方を接着されて閉鎖され
た前記薄肉円筒状体31は、内部に吹き込まれた気体に
より内圧が発生し、環状押出口12dから押出された直
後の柔らかい部分で下方向および円周方向に延伸され、
薄膜円筒体32となる。その後連続的に含水材料を押出
しながら気体を吹き込むことにより、薄膜円筒体32が
連続的に得られる。この連続して垂れ下がる薄膜円筒体
32に対し、熱接着装置21を間隔を置いて作動させる
ことにより薄膜円筒体32を横断して外側から押しつぶ
し、押しつぶされて接触する薄膜円筒体32の内面を接
着させることにより、気体を内包密封された気泡状の緩
衝材33が連続的に製造される。
【0018】この間、給気管14の吹き出し口14aか
ら矢印Aの方向に吹き出された気体は、吹き出し後接着
部に当たり、反転して上昇し、筒体13の下端の排気口
13dから貫通内孔13c、排気配管13eおよび弁1
6aを経て大気中へ排気される。気体は、吹き出し口1
4aから排気口13dに至る間に、薄膜円筒体32の内
表面を冷却すると共に水分を奪って乾燥させる。給気管
14から吹き出される気体はその量により薄膜円筒体3
2の冷却・乾燥の度合を、その圧力により薄膜円筒体3
2の延伸の度合を決定し、気体の量および圧力は、給気
配管14bに設けられた弁16bおよび排気配管13e
に設けられた弁16aを調節することにより適切なある
いは所望の状態に調節される。
【0019】このようにして、澱粉または植物性蛋白を
主成分とする含水材料は、押出機1により加熱・混練さ
れて可塑化され、ダイ11から薄肉円筒状体31に押出
成形され、内部に気体を吹き込まれて薄膜円筒体32に
延伸されながら冷却・乾燥され、断続的に熱接着される
ことにより、気体を内包密封された生分解性緩衝材33
が連続的に製造される。生分解性緩衝材の主成分である
澱粉は、ハイアミロース澱粉、化工澱粉(エーテル澱
粉)、馬鈴薯澱粉、トウモロコシ澱粉、タピオカ澱粉等
であり、これ等の中の一種類あるいは数種類が混合され
て主成分とされる。また、生分解性緩衝材の主成分であ
る植物性蛋白は、固形物に対する粗蛋白質含量が45重
量%以上の大豆蛋白、小麦蛋白、トウモロコシ蛋白等で
あり、これ等の中の一種類あるいは数種類が混合されて
主成分とされる。粗蛋白質含量が45重量%より少ない
と、可塑化溶融されない割合が多くなり、不均質な押出
成形物となる。
【0020】前記押出機1に供給される材料としては、
前記澱粉または植物性蛋白を主成分とし、澱粉または植
物性蛋白の粗蛋白質の100重量部に対して40〜10
0重量部の水、30〜80重量部の保湿剤および0〜3
0重量部の糖類を添加され、含水材料として構成され
る。好ましくは、澱粉においては澱粉100重量部に対
して50〜70重量部の水、50〜80重量部の保湿剤
および15〜30重量部の糖類が添加され、植物性蛋白
においては粗蛋白質100重量部に対して50〜100
重量部の水、30〜70重量部の保湿剤および15〜3
0重量部の糖類を添加され、含水材料として構成され
る。糖類は添加されなくても生分解性緩衝材は製造可能
であるが、添加されることによりさらに柔軟性およびね
ばり強さに富んだ緩衝材が得られる。水の添加量が少な
いと押出成形された薄肉円筒状体が固くて延伸が困難に
なり、あるいはシリンダ内焦げついたりし、多いと柔軟
になり過ぎて強度の低いものとなる。保湿剤の添加量が
少ないと主成分中への水の分散が不均等となり不均質な
押出成形物となるとともに成形品の水分を保持できず柔
軟性を失わせ、多いと柔軟になり過ぎる。糖類の添加量
が多いと、同様に柔軟性が過度になる。なお、保湿剤と
してはグリセリン、ソルビトール、プロピレングリコー
ル、マンニット等が使用され、糖類としてはグリコー
ス、蔗糖、デキストリン、澱粉等が使用される。
【0021】前記含水材料を加熱・混練するスクリュ式
押出機1は、単軸または二軸、二軸の場合には同方向回
転または異方向回転、噛み合または非噛み合のいずれの
形式でも良いが、二軸噛み合同方向回転押出機が好まし
い。前記環状押出口12dは、円形に限定されるもので
はなく、楕円形、多角形等の環状であればよい。前記気
体供給装置15から供給される気体は、空気または窒素
ガス等の材料、人および環境に対して不活性かつ無害な
気体である。また、気体は、温度をほぼ大気温度、湿度
を大気よりも低く調節される。
【0022】図2及び図3は、熱接着装置の他の実施例
を示しており、回転式熱接着装置の回転ロータが示され
ている。図2は、一対の平歯車形状の回転ロータ22,
23が、回転軸を水平にして歯先に相当する熱接着部2
2a,23aを対面させ、相互に突合わせるように配置
されている。回転ロータ22,23は、その幅が薄膜円
筒32を押しつぶした横断幅以上あり、熱接着部22
a,23aの周方向の間隔が緩衝材の密封間隔となる。
回転ロータ22,23が矢印D,D’方向に等速回転す
ることにより、熱接着部22a,23aは対面部で順次
突合わせられ、図2の上方から供給される薄膜円筒体3
2は、回転ロータ22,23の間に挟まれ、供給方向に
間隔をあけて順次横断して熱接着され、気体を内包密封
された緩衝材が連続的に下方へ排出される。このように
して製造された緩衝材33aの一部が図4に示されてい
る。
【0023】図3は、図2と同様形状の回転ロータ2
4,25において、歯先に相当する回転軸方向の横方向
熱接着部24a,25aと共に、回転ロータ24,25
の外周方向に縦方向熱接着部24b,25bが1本ある
いは複数本(本実施例では2本)設けられている。回転
ロータ24,25が矢印E,E’方向に等速回転するこ
とにより、横方向熱接着部24a,25aおよび縦方向
熱接着部24b,25bは、それぞれ対面部で順次突合
わせられ、図3の上方から供給される薄膜円筒体32
は、回転ロータ24,25の間に挟まれ、横断方向およ
び縦方向に間隔をあけて碁盤目状に熱接着され、気体を
内包密封された緩衝材が連続的に下方へ排出される。こ
のようにして製造された緩衝材33bの一部が図5に示
されている。すなわち、図4に示されるものは一条に熱
接着された気泡を帯状または紐状に連続して製造された
緩衝材であり、図5に示されるものは多条(本実施例1
では三条)に熱接着されて帯状または紐状に連続して製
造された緩衝材である。
【0024】なお、回転ロータ24,25の縦方向熱接
着部24b,25bは、円周方向に直線状に設けられる
ものに限定されるものではなく、順次あるいは任意の横
方向熱接着部24a,25a間において横方向に位置を
ずらして設けられても良い。また、回転ロータ24,2
5は、円筒形状の外周曲面に碁盤目状、千鳥格子状ある
いは任意の配列で円形または多角形の凹部を設け、凹部
以外の外周曲面を熱接着部としても良い。さらに、薄膜
円筒体32の内面間が押圧により接着可能な場合は、熱
接着装置はその押圧部を加熱する必要はなく、単に所要
の圧力で押圧し接着する。
【0025】実験例1 二軸スクリュ式押出機〔日本製鋼所製:TEX−LMK
II、スクリュ外形30mm、L/D=15(L:スクリュ
全長、D:スクリュ外径)〕1に直径15mm、隙間0.
5mmの環状押出口12dを形成されたダイ11を接続
し、ハイアミロース澱粉を主成分とする含水材料により
緩衝材を製造した。この場合は、澱粉100重量部およ
びD−ソルビット20重量部の混合物を1.0kg/h、
グリセリン(保湿剤)80重量部および水100重量部
の混合液体を0.6〜1.1kg/hの供給割合で構成され
た含水材料を押出機1に供給した。押出機1は、シリン
ダ3を110〜160℃に温度調節し、含水材料の溶融
領域にニーディングエレメントを組込んだスクリュ2を
250rpmで回転させた。シリンダ3の先端において溶
融状態の含水材料は、温度が120〜155℃、圧力3
2〜45kg/cm2であった。環状押出口12dから押出
された薄肉円筒状体31は、エアポンプ(気体供給装
置)15から供給される空気の流量および圧力を弁16
a,16bで調節することにより、外径を1〜7倍、膜
厚を40〜200μm(ミクロンメートル)の薄膜円筒
体32に延伸された。薄膜円筒体32は、熱接着装置2
1により120mm間隔で熱接着され、空気を内包密封さ
れた緩衝材33が紐状につなかった状態で連続的に得ら
れた。
【0026】実験例2 実験例1と同一の機器構成において、粉末状分離大豆蛋
白(粗蛋白質含量CP:90重量%)を主成分とする含
水材料により緩衝材を製造した。この場合、粉末状分離
大豆蛋白100重量部およびD−ソルビット20重量部
の混合物を1.5kg/h、グリセリン(保湿剤)50重
量部および水100重量部の混合液体を1.0〜1.7kg
/hの供給割合で構成された含水材料を押出機1に供給
した。押出機1は、シリンダ3を110〜160℃に温
度調節し、含水材料の溶融領域にリバースエレメントお
よびニーディングエレメントを組込んだスクリュ2を2
50rpmで回転させた。シリンダ3の先端において溶融
状態の含水材料は、温度が135〜155℃、圧力が1
2〜35kg/cm2であった。環状押出口12dから押出
された薄肉円筒状体31は、エアポンプ15から供給さ
れる空気の流量および圧力を弁16a,16bで調節す
ることにより、外径を1〜4倍、膜厚を50〜200μ
m(ミクロンメートル)の薄膜円筒体32に延伸され
た。薄膜円筒体32は、熱接着装置21により120mm
間隔で熱接着され、空気と内包密封された緩衝材33が
紐状につながった状態で連続的に得られた。
【0027】前記押出機1の運転を容易かつ安定時に行
うには、環状押出口12dの隙間は0.4〜1.0mmが好
ましく、その直径および隙間、気体の流量および圧力を
変更することにより、大きさおよび膜厚の異なる緩衝材
33が得られた。また、環状押出口12dの外部に押出
方向に伸びる円筒状のガイドを設け、このガイドの内側
に沿わせて薄肉円筒状体31を延伸することにより、外
径の一定した薄膜円筒体32、従って製品幅の一定した
緩衝材33が得られた。製造された薄膜円筒体32の引
っ張り強さおよび伸び率を表1の第1表に示す。第1表
に示されるように、緩衝材として必要な引張強さおよび
伸び率が得られた。
【0028】
【表1】
【0029】
【発明の効果】本発明による生分解性緩衝材とその製造
方法および製造装置は、以上のように構成されているた
め、次のような効果を得ることができた。 (1) 澱粉または植物性蛋白を主原料とする含水材料
を先ず延伸フィルムとし、その後気体を内包して気泡状
に接着するので、柔軟性に富み強度の高い生分解性緩衝
材が得られた。 (2) 主成分の澱粉または植物性蛋白の粗蛋白質10
0重量部に対し、40〜100重量部の水、30〜80
重量部の保湿剤および0〜30重量部の糖類を添加する
ことにより、溶融前および溶融後の含水材料の流動性が
著しく大きくなり、容易に1mmより薄い薄肉円筒状に押
出すことが可能になった。その結果、処理量を減少させ
ることなく、余分な駆動力を必要とせず、滑らかな連続
運転により、容易に緩衝材を製造することが可能になっ
た。 (3) 緩衝材は帯状または紐状につらなって連続して
製造され、製造後直ちに切断されることが無いので、微
小片は発生しない。また、切断される場合でも、柔軟性
に富む薄膜なので微小片が発生することは無い。 (4) 含水原料は多量の水および保湿剤あるいは必要
に応じて糖類が添加されてるので、主成分の澱粉は粒子
破壊されることなく可塑化されるので、大気中における
充分な耐水性を備えた緩衝材が得られた。主成分が植物
性蛋白の場合には、その物性により、さらに高い耐水性
を備えた緩衝材が得られた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による生分解性緩衝材の製造装置の要部
を示す構成図(断面図)である。
【図2】回転式熱接着装置の一条式の回転ロータを示す
斜視図である。
【図3】回転式熱接着装置の多条式の回転ロータを示す
斜視図である。
【図4】本発明による一条の熱接着された生分解性緩衝
材を示す斜視図である。
【図5】本発明による多条に熱接着された生分解性緩衝
材を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 押出機 6 ダイホルダ 12 中空箱状体 12d 環状押出口 13 筒体 14 給気管 21 熱接着装置(接着装置) 31 薄肉円筒状体 32 薄膜円筒体 33 緩衝材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B65D 65/46 C1.2 // B29K 77:00 B29L 22:00 (72)発明者 津田 文朗 広島県広島市安芸区船越南1丁目6番1号 株式会社日本製鋼所内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 澱粉または植物性蛋白を主成分とする延
    伸された薄膜円筒(32)が気体を内包して接着されている
    ことを特徴とする生分解性緩衝材。
  2. 【請求項2】 前記薄膜円筒(32)が、ハイアミロース澱
    粉、化工澱粉(エーテル澱粉)、馬鈴薯澱粉、トウモロ
    コシ澱粉、タピオカ澱粉のいずれか1種類あるいは数種
    類を混合した澱粉または固形物に対する粗蛋白質含量が
    45重量%以上の大豆蛋白、小麦蛋白、トウモロコシ蛋
    白のいずれか1種類あるいは数種類を混合した植物性蛋
    白を主成分とし、水および保湿剤を添加されて可塑化溶
    融され、押出成形され、延伸されていることを特徴とす
    る請求項1記載の生分解性緩衝材。
  3. 【請求項3】 澱粉または植物性蛋白を主成分とする含
    水材料を、スクリュ式押出機(1)内で加熱・混練して可
    塑化溶融し、連続する薄肉筒状体(31)に押出成形し、押
    出成形直後の薄肉筒状体(31)の内部に気体を吹き込んで
    薄膜円筒体(32)に延伸し、気体を内包した状態で外側か
    ら間隔をあけて押しつぶし、押しつぶされて接触する内
    面を接着することを特徴とする生分解性緩衝材の製造方
    法。
  4. 【請求項4】 前記含水材料が、澱粉または植物性蛋白
    の粗蛋白質の100重量部に対し、40〜100重量部
    の水、30〜80重量部の保湿剤および0〜30重量部
    の糖類を添加することを特徴とする請求項3記載の生分
    解性緩衝材の製造方法。
  5. 【請求項5】 温度調節可能な加熱装置が設けられたス
    クリュ式押出機(1)と、前記スクリュ式押出機(1)の先端
    部に連通して設けられ、下方向に押出成形する環状押出
    口(12d)、前記環状押出口(12d)の軸心に形成された気体
    の吹出し口(14a)、および前記吹出し口(14a)と前記と環
    状押出口(12d)との間に形成された排気口(13d)を有する
    ダイ(11)と、前記ダイ(11)の下流に離間して配設された
    接着装置(21)と、前記吹出し口(14a)に接続された気体
    供給装置(15)と、で構成されることを特徴とする生分解
    性緩衝材の製造装置。
  6. 【請求項6】 前記接着装置(21)が回転式接着装置であ
    ることを特徴とする請求項5記載の生分解性緩衝材の製
    造装置。
JP25351294A 1994-07-19 1994-10-19 生分解性緩衝材とその製造方法および製造装置 Pending JPH0885576A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25351294A JPH0885576A (ja) 1994-07-19 1994-10-19 生分解性緩衝材とその製造方法および製造装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-167055 1994-07-19
JP16705594 1994-07-19
JP25351294A JPH0885576A (ja) 1994-07-19 1994-10-19 生分解性緩衝材とその製造方法および製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0885576A true JPH0885576A (ja) 1996-04-02

Family

ID=26491215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25351294A Pending JPH0885576A (ja) 1994-07-19 1994-10-19 生分解性緩衝材とその製造方法および製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0885576A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101885861A (zh) * 2010-08-05 2010-11-17 潍坊鑫磊医药包装有限公司 可食性包装薄膜及其制备方法和用途

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101885861A (zh) * 2010-08-05 2010-11-17 潍坊鑫磊医药包装有限公司 可食性包装薄膜及其制备方法和用途

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5266368A (en) Biodegradable packing material and method
US5766529A (en) Resilient biodegradable packaging materials
JPH10503723A (ja) 押出装置と押出方法および熱可塑性ポリマー押出物
JPH08500380A (ja) 植物をベースにした原料からの生分解性フイルムの製造方法
AU2010212479B2 (en) Process for making a pellet
JP2002524636A5 (ja)
US20240218163A1 (en) Starch based packing material and methods for forming the material
FI19991934A (fi) Menetelmä ja laitteisto muovikalvon valmistamiseksi ja muovikalvo
KR950023507A (ko) 건축 및 자동차 공업용 열가소성 엘라스토머(tpe) 발포 프로파일 제조방법 및 장치
JPH0885576A (ja) 生分解性緩衝材とその製造方法および製造装置
FI980800A (fi) Menetelmä ja laitteisto muovikalvon valmistamiseksi ja muovikalvo
US20240124659A1 (en) Method for producing resin composite material, and resin composite material
WO1992018325A1 (en) Biodegradable packaging material
JPH065853Y2 (ja) 発泡プラスチックの減容機
JPH09239804A (ja) 連続発泡体の製造方法およびそのダイ
CN112060728A (zh) 药品包装高阻隔膜及制备方法
JPH1070973A (ja) 柔軟性のある発泡体の製造方法
JP3154953B2 (ja) 木粉入りコンパウンドペレットの製造方法
JPS60199376A (ja) 二軸式食品押出成形機における原材料供給方法
CN214056003U (zh) 一种双螺杆挤出机切刀防护装置
JPH06335919A (ja) 澱粉を主原料とするバラ状緩衝材の製造方法
JPH08142165A (ja) 生分解性の蛋白容器とその製造方法および製造装置
JPH0699430A (ja) 樹脂用ペレタイザー
JP2001061946A (ja) 粒状物の製造装置及び方法
JP2833980B2 (ja) 易裂性フィルム及びこの製造方法