JPH088545B2 - Parallel detection type frame synchronization method and its circuit and PCM transmission device - Google Patents

Parallel detection type frame synchronization method and its circuit and PCM transmission device

Info

Publication number
JPH088545B2
JPH088545B2 JP1215966A JP21596689A JPH088545B2 JP H088545 B2 JPH088545 B2 JP H088545B2 JP 1215966 A JP1215966 A JP 1215966A JP 21596689 A JP21596689 A JP 21596689A JP H088545 B2 JPH088545 B2 JP H088545B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame synchronization
frame
detection
parallel
synchronization pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1215966A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0380726A (en
Inventor
尚弘 ▲榊▼田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1215966A priority Critical patent/JPH088545B2/en
Publication of JPH0380726A publication Critical patent/JPH0380726A/en
Publication of JPH088545B2 publication Critical patent/JPH088545B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、高速フレームフォーマットデータに含まれ
ているフレーム同期パターンを並列的に検出する方法と
その回路、並びにその回路を具備してなるPCM伝送装置
に係り、特に直列1ビットシフトと同等な動作により良
好な同期復帰特性が得られるようにしたフレーム同期方
法とその回路、更にはその回路を具備してなるPCM伝送
装置に関するものである。
The present invention relates to a method for parallelly detecting a frame synchronization pattern included in high-speed frame format data, a circuit for the method, and a PCM including the circuit. The present invention relates to a transmission apparatus, and more particularly to a frame synchronization method and a circuit therefor capable of obtaining good synchronization recovery characteristics by an operation equivalent to serial 1-bit shift, and a PCM transmission apparatus including the circuit.

[従来の技術] これまでの並列検出型フレーム同期方式は、直列検出
型としての遅延集中シフト方式と比較される形で、論文
「PCM−400M多重変換装置の実用化」(研究実用化報告
第25巻第1号、1976年)において論じられている。これ
による場合、並列検出型では高次群信号は先ず低次群信
号に多重分離され、多重分離後の低次群信号各々に対し
ては並列に動作するフレーム同期回路が設けられること
によって、フレーム同期が採られるようになっている。
これによる場合、同期復帰形態に応じてチャネル順序を
入替えすればよく、回路規模は増大するものの定速論理
回路で構成され得るものとなっている。
[Prior Art] The conventional parallel detection type frame synchronization method is compared with the delay detection shift method as the serial detection type in the paper "Practical application of PCM-400M multiplex converter" (Research Practical Report No. 1). Vol. 25, No. 1, 1976). In this case, in the parallel detection type, the high-order group signal is first demultiplexed into the low-order group signals, and a frame synchronization circuit that operates in parallel is provided for each of the demultiplexed low-order group signals, so that frame synchronization is performed. It is supposed to be taken.
In this case, the channel order may be changed according to the synchronization recovery mode, and although the circuit scale increases, it can be configured by a constant speed logic circuit.

[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記従来技術による場合は、その論文
にも述べられているように、高速直列処理が行なわれる
遅延集中シフト方式に比し最悪平均同期復帰時間が約20
%増大するという不具合がある。これは、期待される時
間位置にフレーム同期パターン検出結果が得られなかっ
た場合に、同一検出時点での他のフレーム同期パターン
検出結果が無視されているからであり、この結果として
速やかに同期復帰動作を採り得なかったからである。
[Problems to be Solved by the Invention] However, in the case of the above-mentioned conventional technique, as described in the article, the worst average synchronization recovery time is about 20 times as compared with the delay concentrated shift method in which high-speed serial processing is performed.
There is a problem that it increases by%. This is because when the frame sync pattern detection result is not obtained at the expected time position, the other frame sync pattern detection results at the same detection time are ignored, and as a result, the synchronization is quickly recovered. This is because he was unable to take action.

また、その不具合に加え更に処理速度をより低速化し
ようとして、並列検出数が例えば最小必要並列検出数の
整数(一般に2以上の整数)倍に設定される場合には、
同期復帰時間が極端に長くなる場合があり、データ伝送
システムに悪影響を及ぼすことが考えられるものとなっ
ている。例えば多重化数が4の場合、通常フレーム同期
パターンの構成ビット数は4とされ、連続する7ビット
データ中にフレーム同期パターンが存在するか否かが並
列検出数4として検出されるが、並列検出数が8とされ
た場合には、連続する11ビットデータ中にフレーム同期
パターンが存在するか否かが検出されるこになり、特定
の入力データパターン如何によっては同時に2つのフレ
ーム同期パターンが確率大として検出される場合がある
というものである。このような場合には、何れのフレー
ム同期パターン検出結果を優先させるか、適当な優先制
御が採られる必要があるが、これに何等配慮されていな
い場合は、同期復帰時間が極端に長くなる場合があると
いうものである。なお、並列検出数が必要最小限の場合
であっても、フレーム同期パターンが同時に2つ検出さ
れる場合があるフレーム同期パターンのパターンの選択
如何によっては、そのような現象は未然に防止されるも
のとなっている。例えばフレーム同期パターンのパター
ンが「1111」と設定される場合には、検出対象としての
全7ビットパターンが偶然に「1111111」になった場合
は、フレーム同期パターンが同時に2つ検出されるもの
である。しかしながら、例えば「1100」と設定されてい
る場合には、理論的にもフレーム同期パターンは1つ検
出されることはあっても、同時には2つ検出され得ない
ものである。
In addition to the problem, if the parallel detection number is set to an integer (generally an integer of 2 or more) times the minimum required parallel detection number in order to further reduce the processing speed,
The synchronization recovery time may be extremely long, which may adversely affect the data transmission system. For example, when the number of multiplexing is 4, the number of bits constituting the normal frame synchronization pattern is 4, and whether or not the frame synchronization pattern exists in continuous 7-bit data is detected as the parallel detection number 4. When the number of detections is set to 8, it is detected whether or not the frame synchronization pattern exists in the continuous 11-bit data, and depending on the specific input data pattern, two frame synchronization patterns are simultaneously generated. That is, it may be detected as a high probability. In such a case, which frame synchronization pattern detection result should be prioritized or appropriate priority control needs to be adopted. However, if no consideration is given to this, the synchronization recovery time becomes extremely long. Is there. Even when the number of parallel detections is the minimum, two such frame synchronization patterns may be detected at the same time. Such a phenomenon is prevented in advance depending on the selection of the pattern of the frame synchronization pattern. It has become a thing. For example, if the pattern of the frame synchronization pattern is set to "1111", and if all 7-bit patterns to be detected accidentally become "1111111", two frame synchronization patterns are detected at the same time. is there. However, for example, when "1100" is set, theoretically one frame synchronization pattern may be detected, but two frame synchronization patterns cannot be detected at the same time.

本発明の目的は、並列検出型フレーム同期方式であっ
ても、直列1ビットシフトの場合と同様な同期復帰特性
が得られる並列検出型フレーム同期方法を供するにあ
る。また、本発明の他の目的は、並列検出数が最小必要
並列検出数の整数倍に設定された場合であっても、同期
復帰特性が極端には悪化されない並列検出型フレーム同
期方法を供するにある。更にはそれら方法に対応した並
列検出型フレーム同期回路、更にまた、そのフレーム同
期回路を具備してなるPCM伝送装置や、多重変換装置と
してのPCM伝送装置を供するにある。
An object of the present invention is to provide a parallel detection type frame synchronization method capable of obtaining the same synchronization recovery characteristics as in the case of serial 1-bit shift even in the parallel detection type frame synchronization method. Another object of the present invention is to provide a parallel detection type frame synchronization method in which the synchronization recovery characteristic is not extremely deteriorated even when the number of parallel detections is set to an integer multiple of the minimum required number of parallel detections. is there. Further, the present invention provides a parallel detection type frame synchronization circuit corresponding to those methods, a PCM transmission device equipped with the frame synchronization circuit, and a PCM transmission device as a multiplex conversion device.

[課題を解決するための手段] 上記目的は、フレーム同期パターンとしてのn(n:2
以上の整数)ビット連続特定パターンがk・n・m(k,
m:1以上の整数)ビット周期に挿入されてなるフレーム
フォーマット伝送データより、フレーム同期パターンが
k・n・mビット周期に連続的に検出されたことを以
て、該パターンのフレームフォーマット伝送データ上で
の位置をフレーム先頭位置としてフレーム同期を確立す
るようにするが、その際フレームフォーマット伝送デー
タよりk・nビット単位にデータが順次パラレル変換さ
れる度に、該パラレル変換データと、直前パラレル変換
データの後位側n−1ビットデータとからは時間的に連
続したk・n+n−1ビットデータを作成し、この作成
データに対し1ビットづつずれたk・n個の連続nビッ
トデータ各々においてフレームパルスのタイミングで同
時にフレーム同期パターンの存否を検出し、これらフレ
ーム同期パターンの存否検出結果各々が一時的に保持さ
れるに際しては、直前に保持されているフレーム同期パ
ターン検出に係る存否検出結果よりも前位側のフレーム
同期パターン検出に係る存否検出結果をマスクすること
によって無効化せしめるも、それよりも後位側のフレー
ム同期パターン検出に係る存否検出結果は活かす一方、
フレーム同期外れ状態でマスク後の存否検出結果の何れ
もがフレーム同期パターン検出を示していない場合に
は、フレーム同期パターンが検出されるまでの間、フレ
ームフォーマット伝送データ上でk・nビット単位に後
位側にフレーム同期パターン検出位置をずらしつつフレ
ーム同期パターン検出動作を行なうことで達成される。
また、他の目的は、並列検出数が2倍以上に設定された
場合には、一般に2以上フレーム同期パターンが同時に
検出される場合があるが、これを防止すべく前位側マス
ク後の最前位側フレーム同期パターン検出に係る存否検
出結果によってそれよりも後位側のフレーム同期パター
ン検出に係る存否検出結果をマスクすることで達成され
る。
[Means for Solving the Problem] The above-mentioned object is to use n (n: 2) as a frame synchronization pattern.
The above integer) bit continuous specific pattern is k · n · m (k,
(m: integer greater than or equal to 1) From the frame format transmission data inserted in the bit format, the frame synchronization pattern is continuously detected in the k, n, m bit period, and The frame synchronization is established with the position of the frame as the frame start position. At this time, each time the data is sequentially parallel-converted from the frame format transmission data in units of k · n bits, the parallel conversion data and the immediately preceding parallel conversion data are converted. Time-consecutive k · n + n−1-bit data is created from the subsequent n−1-bit data, and a frame is created in each of k · n continuous n-bit data shifted by 1 bit from the created data. The presence or absence of frame synchronization patterns is detected at the same time at the pulse timing, and the existence of these frame synchronization patterns is detected. When each detection result is temporarily held, it is invalidated by masking the presence / absence detection result of the frame synchronization pattern detection on the preceding side of the presence / absence detection result of the frame synchronization pattern detection held immediately before. At the very least, while the presence / absence detection result related to the frame synchronization pattern detection on the posterior side is utilized,
When none of the presence / absence detection results after masking indicate frame sync pattern detection in the frame out-of-sync state, k / n bit units are transmitted on the frame format transmission data until the frame sync pattern is detected. This is achieved by performing the frame synchronization pattern detection operation while shifting the frame synchronization pattern detection position to the rear side.
Another object is that when the number of parallel detections is set to be twice or more, generally two or more frame synchronization patterns may be detected at the same time. This is achieved by masking the presence / absence detection result related to the frame synchronization pattern detection on the succeeding side by the presence / absence detection result related to the frame synchronization pattern detection on the subordinate side.

フレーム同期回路としてはまたフレーム同期パターン
の存否検出結果を保持回路に保持せしめるに際しては、
直前に保持されているフレーム同期パターン検出に係る
存否検出結果によってこれよりも前位側のフレーム同期
パターン検出に係る存否検出結果を前位マスク回路でマ
スクする一方、フレーム同期外れ状態で前位マスク回路
からの存否検出結果に何等フレーム同期パターン検出に
係る存否検出結果が含まれていない場合には、フレーム
同期パターンが検出されるまでの間、フレームカウンタ
でのカウンタ動作をフレームパルスを発生したまま停止
すべく構成することで達成される。並列検出数が2倍以
上に設定される場合にはまた、前位マスク回路からの存
否検出結果に含まれている最前位側フレーム同期パター
ン検出に係る存否検出結果によってそれよりも後位側の
フレーム同期パターン検出に係る存否検出結果を後位マ
スク回路でマスクすることで達成される。
As the frame synchronization circuit, and when making the holding circuit hold the detection result of the presence or absence of the frame synchronization pattern,
The presence / absence detection result related to the frame synchronization pattern detection held immediately before is used to mask the presence / absence detection result related to the frame synchronization pattern detection on the preceding side by the preceding mask circuit, while the preceding mask is performed in the frame out of sync state. When the presence / absence detection result from the circuit does not include the presence / absence detection result related to the frame synchronization pattern detection, the counter operation in the frame counter is kept generating the frame pulse until the frame synchronization pattern is detected. It is achieved by configuring to stop. When the number of parallel detections is set to be twice or more, the presence / absence detection result relating to the foremost-side frame synchronization pattern detection included in the presence / absence detection result from the anterior mask circuit is also used to detect the presence of This is achieved by masking the presence / absence detection result related to the frame synchronization pattern detection with the subsequent mask circuit.

更にはそのようなフレーム同期回路をPCM伝送装置に
具備せしめることで、PCM伝送装置が多重変換装置であ
る場合にはまた、そのフレーム同期回路にチャネル入替
え回路を付加せしめることで達成される。
Furthermore, by providing such a frame synchronization circuit in a PCM transmission device, when the PCM transmission device is a multiplex conversion device, it is also achieved by adding a channel switching circuit to the frame synchronization circuit.

[作用] フレームフォーマット伝送データからはk・nビット
周期に並列k・n+n−1ビットデータが作成される
が、このデータ中にフレーム同期パターンが含まれてい
るか否かはフレームパルスのタイミングによって検出さ
れるものとなっている。フレームパルスのタイミングで
何等フレーム同期パターンが検出されなかった場合に
は、フレーム同期パターンが検出されるまでの間、フレ
ームパルスはそのまま存続せしめられることでk・nビ
ット周期にフレーム同期パターン検出動作が行なわれる
ようになっているものである。一方、フレーム同期パタ
ーンが何れかの並列検出位置で一旦検出された場合に
は、その検出結果は保持せしめられ、いわゆる後方保護
動作に一旦入り、次フレーム同期で再び同一並列検出位
置でフレーム同期パターンが検出されるか否かが検出さ
れるようになっている。もしもまた、同一並列検出位置
で検出された場合には後方保護動作は続行されるが、も
しも他の並列検出位置で検出された場合には、後方保護
動作は解除され所定の制御が行なわれるようになってい
るものである。即ち、直前にフレーム同期パターンが検
出された並列検出位置よりも前位側の並列検出位置で検
出された場合には、そのフレーム同期パターン検出の結
果はマスクされることで無視され、フレーム同期パター
ンが何等検出されなかった場合と同様な動作が行なわれ
るものである。しかしながら、それよりも後位側の並列
検出位置で検出された場合は、そのフレーム同期パター
ン検出の結果は有効なものとして保持せしめられ、以降
はこの並列検出位置を基準とした後方保護動作が新たに
開始されるようになっているものである。並列検出数が
2倍以上に設定される場合には、同時に2以上のフレー
ム同期パターン検出結果が検出されることがあるが、こ
のような場合には最前位側フレーム同期パターン検出の
結果のみを有効なものとして、それよりも後位側のフレ
ーム同期パターン検出の結果をマスクするようにすれ
ば、誤動作による同期復帰時間の悪化は防止されるもの
である。
[Operation] Parallel k.n + n-1 bit data is created from the frame format transmission data at a k.n bit period. Whether or not a frame synchronization pattern is included in this data is detected by the timing of the frame pulse. It is supposed to be done. If no frame synchronization pattern is detected at the timing of the frame pulse, the frame pulse is kept as it is until the frame synchronization pattern is detected. It is supposed to be done. On the other hand, when the frame synchronization pattern is once detected at any of the parallel detection positions, the detection result is held, the so-called backward protection operation is once entered, and the frame synchronization pattern is again detected at the same parallel detection position at the next frame synchronization. Is detected. If it is detected at the same parallel detection position, the backward protection operation is continued, but if it is detected at another parallel detection position, the backward protection operation is canceled and predetermined control is performed. It is one that has become. That is, when the frame sync pattern is detected at the parallel detection position on the front side of the parallel detection position where the frame sync pattern was detected immediately before, the result of the frame sync pattern detection is masked and ignored. The same operation is performed as when no is detected. However, if it is detected at the parallel detection position on the rear side of that, the result of the frame synchronization pattern detection is held as valid, and thereafter, the backward protection operation based on this parallel detection position is newly added. It is the one that is supposed to start. When the number of parallel detections is set to twice or more, two or more frame synchronization pattern detection results may be detected at the same time. In such a case, only the result of the frontmost frame synchronization pattern detection is detected. As effective, by masking the result of the frame synchronization pattern detection on the posterior side thereof, deterioration of the synchronization recovery time due to a malfunction can be prevented.

従って、フレーム同期回路としては以上の如く動作す
べく構成すればよいものであり、このように構成された
フレーム同期回路がPCM伝送装置に具備せしめられた場
合には、高速フレームフォーマット伝送データよりフレ
ーム同期パターンが一部の回路部分を除き低速論理回路
を以て直列1ビットシフト動作の場合と同様にして、し
かも同期復帰特性良好にして検出され得るものである。
また、PCM伝送装置が多重変換装置である場合には、高
次群信号としての高速フレームフォーマット伝送データ
からはフレーム同期パターンが検出され、フレーム同期
確立が行なわれた後に複数の低次群信号が多重分離され
るが、並列k・n+n−1ビットデータ中の何れが低次
群信号の各々に対応するものかはフレーム同期確立状態
における保持回路出力より容易に知れることから、チャ
ネル入替え回路ではその保持回路出力にもとづき並列k
・n+n−1ビットデータより低次群信号対応のものを
抽出すればよいものである。
Therefore, the frame synchronization circuit may be configured to operate as described above. When the frame synchronization circuit configured as described above is provided in the PCM transmission device, the frame is transmitted from the high-speed frame format transmission data. The synchronization pattern can be detected by using a low-speed logic circuit except for a part of the circuit in the same manner as in the serial 1-bit shift operation, and with good synchronization recovery characteristics.
If the PCM transmission device is a demultiplexing device, a frame synchronization pattern is detected from the high-speed frame format transmission data as a high-order group signal, and a plurality of low-order group signals are demultiplexed after frame synchronization is established. However, since which of the parallel k · n + n−1-bit data corresponds to each of the low-order group signals can be easily known from the output of the holding circuit in the frame synchronization established state, the holding circuit is used in the channel switching circuit. Parallel k based on output
The data corresponding to the low-order group signal should be extracted from the n + n-1 bit data.

[実施例] 以下、本発明を第1図(a),(b)、第2図によっ
て説明する。
EXAMPLES The present invention will be described below with reference to FIGS. 1 (a), (b) and FIG.

第1図(a),(b)は本発明に係るPCM伝送装置、
より具体的には多重変換装置の一例での構成を示したも
のである。図示のように、本例では多重化数が4、しか
も並列検出数は4とされ必要最小限の場合が想定されて
おり、また、フレーム同期パターンとしては「1100」が
想定されたものとなっている。
1 (a) and 1 (b) are PCM transmission devices according to the present invention,
More specifically, it shows the configuration of an example of the multiplex conversion device. As shown in the figure, in this example, the number of multiplexing is 4, and the number of parallel detections is 4, which is assumed to be the minimum necessary, and "1100" is assumed as the frame synchronization pattern. ing.

即ち、高速フレームフォーマット伝送データからは高
速に動作するパラレル変換部(本例では不図示)によっ
てデータが4ビット単位に順次パラレル変換されるよう
になっている。パラレル変換部は例えば具体的にはシリ
アルイン・パラレルアウト形式の4ビットシフトレジス
タと、4進カウンタとから構成されるが、パラレル変換
部からの4ビットパラレル変換データDIは4ビット周期
のクロックCKとともにフレーム同期パターン並列検出部
1に転送されるようになっている。フレーム同期パター
ン並列検出部1においてはそのパラレル変換データDIは
クロックCKによって7ビット容量のレジスタ2にパラレ
ルに順次セットされるが、レジスタ2のQ5〜Q7出力は入
力側にフィードバックされることによって、次パラレル
変換データのセット時にQ1〜Q3出力として出現すること
から、結果としてレジスタ2からは時間的に連続した7
ビットパラレル変換データが4ビット周期に得られるも
のである。このパラレル変換データには連続4ビットデ
ータが4つ含まれていることから、それら4ビットデー
タがフレーム同期パターンとして出現しているか否かが
フレームパルスFPのタイミングでゲート3〜6によって
検出されているものである。ゲート3〜6での検出結果
は既述の存否検出結果として得られているわけである。
ここで遅ればせながら「前位」、「後位」について定義
すれば、「前位」とは時間的に早く出現する側を、ま
た、「後位」とは時間的に遅く出現する側を意味したも
のとなっている。従って、存否検出結果D1〜D4に例を採
れば、これら結果は時間的には同時に得られるが、存否
検出結果D1は前位側ビットに係るものであり、また、存
否検出結果D4は後位側ビットに係るものとなっている。
That is, data transmitted from the high-speed frame format transmission data is sequentially parallel-converted in 4-bit units by a parallel converter (not shown in this example) that operates at high speed. The parallel conversion unit is specifically composed of a serial-in / parallel-out type 4-bit shift register and a quaternary counter. The 4-bit parallel conversion data DI from the parallel conversion unit is a clock CK having a 4-bit period. At the same time, it is transferred to the frame synchronization pattern parallel detection unit 1. In the frame synchronization pattern parallel detection section 1, the parallel conversion data DI is sequentially set in parallel in the 7-bit capacity register 2 by the clock CK, but the Q5 to Q7 outputs of the register 2 are fed back to the input side, It appears as Q1 to Q3 outputs when the next parallel conversion data is set.
The bit parallel conversion data is obtained in a 4-bit cycle. Since this parallel conversion data includes four continuous 4-bit data, whether the 4-bit data appears as a frame synchronization pattern is detected by the gates 3 to 6 at the timing of the frame pulse FP. There is something. The detection results at the gates 3 to 6 are obtained as the presence / absence detection results described above.
If we define "front" and "rear" while delaying here, "front" means the side that appears earlier in time, and "rear" means the side that appears later in time. It has been done. Therefore, if the presence detection results D1 to D4 are taken as examples, these results are obtained at the same time, but the presence detection result D1 is related to the leading bit, and the presence detection result D4 is the latter. It is related to the side bit.

さて、存否検出結果D1〜D4は前位マスク回路を構成し
ているゲート7〜9、後位マスク回路を構成しているゲ
ート10〜12を介し保持回路を構成しているD型フリップ
フロップ(以下、単にF/Fと称す)13〜16にハンティン
グパルスHUNTが存在している間でのクロックCKのタイミ
ングによって一時的に保持されるが、その際単純に保持
されることはなく所定にマスク制御されたうえで保持さ
れるようになっている。前位マスク回路ではF/F13〜16
の何れかに保持されている、フレーム同期パターン検出
に係る存否検出結果によって、これよりも前位側のフレ
ーム同期パターン検出に係る存否検出結果がマスクされ
ているものである。例えばF/F14にフレーム同期パター
ン検出に係る存否検出結果が保持されている場合を想定
すれば、存否検出結果D1のみが無視されるものであり、
F/F15にフレーム同期パターン検出に係る存否検出結果
が保持されている場合には存否検出結果D1,D2が無視さ
れるものである。結局、前位マスク回路によってはフレ
ーム同期パターン検出対象としてのビットの方向は常に
後位側となるべく規制されているものである。また、後
位マスク回路では前位マスク回路から2以上のフレーム
同期パターン検出に係る存否検出結果が出力された際
に、そのうちの最も前位側のものだけを選択すべく機能
するようになっている。例えばゲート7〜9各々よりフ
レーム同期パターン検出の結果が同時に得られた場合に
は、ゲート7からのもののみが選択出力され、ゲート8,
9からのものは無視されるものである。尤も本例での場
合、フレーム同期パターンのパターンは適当に設定され
ていることから、後位マスク回路は不要となっている。
しかしながら、並列検出数が2倍以上に設定される場合
には、2以上フレーム同期パターンが同時に検出される
可能性があることから、後位マスク回路は明らかに必要
なものとなっている。
Now, the presence / absence detection results D1 to D4 are the D-type flip-flops () that form the holding circuit via the gates 7 to 9 that form the preceding mask circuit and the gates 10 to 12 that form the posterior mask circuit. (Hereinafter simply referred to as F / F) It is temporarily held by the timing of the clock CK while the hunting pulse HUNT is present in 13 to 16, but at that time it is not simply held and is masked to a predetermined level. It is controlled and retained. F / F13 to 16 in the preceding mask circuit
The presence / absence detection result relating to the frame synchronization pattern detection held in any of the above masks the presence / absence detection result relating to the frame synchronization pattern detection on the preceding side. For example, assuming that the F / F14 holds the presence / absence detection result related to the frame synchronization pattern detection, only the presence / absence detection result D1 is ignored.
The presence / absence detection results D1 and D2 are ignored when the F / F15 holds the presence / absence detection results related to the frame synchronization pattern detection. After all, depending on the anterior mask circuit, the direction of the bit as the frame synchronization pattern detection target is always restricted to the posterior side. In addition, the rear mask circuit functions to select only the frontmost one of the presence / absence detection results related to the detection of two or more frame synchronization patterns from the front mask circuit. There is. For example, when the results of frame synchronization pattern detection are simultaneously obtained from the gates 7 to 9, only the one from the gate 7 is selectively output,
Those from 9 are the ones that are ignored. However, in the case of this example, since the pattern of the frame synchronization pattern is set appropriately, the posterior mask circuit is unnecessary.
However, when the number of parallel detections is set to be twice or more, two or more frame synchronization patterns may be detected at the same time, so that the posterior mask circuit is clearly necessary.

以上のように、フレームパルス、ハンティングパルス
によるタイング制御下にフレーム同期パターン検出が行
なわれるが、第1図(b)は同期保護カウンタを含む制
御部分の一例での構成を示したものである。図示のよう
に、存否検出結果D1〜D4、後位マスク回路出力F1〜F4お
よび保持回路出力H1〜H4、更にはクロックCKにもとづき
フレームパルスFP、ハンティングパルスHUNTおよびフレ
ーム同期確立信号FSYNCが得られるようになっている。
即ち、存否検出結果D1〜D4と保持回路出力H1〜H4とは各
々対応するもの同士がアンドゲート18〜21で論理積さ
れ、これら論理積結果は更にオアゲート22で論理和され
ることによって、現に保持されているフレーム同期パタ
ーン検出の結果と同一並列検出位置に連続的にフレーム
同期パターン検出の結果が得られているか否かが検出さ
れるようになっている。また、後位マスク回路出力F1〜
F4はオアゲート23で論理和されることによって、少なく
ともそれら出力中に1つのフレーム同期パターン検出の
結果が含まれているか否かが検出されるものとなってい
る。フレームカウンタ28ではまたk・nビット周期のク
ロックCKをm個カウントする度にフレームパルスFPを発
生しているが、一定の場合にはフレームパルスFP発生直
後よりそのカウント動作が不特定時間に亘って停止さ
れ、その間フレームパルスFPが継続的に得られるように
なっている。ハンティングパルスHUNTはフレーム同期確
立信号FSYNCが得られていない状態(フレーム同期外れ
状態)であって、しかも同一並列検出位置に連続的にフ
レーム同期パターン検出の結果が得られていない場合に
フレームパルスFPのタイミングでゲート26より得られる
が、ゲート27ではハンティングパルスHUNTが得られてい
る間、オアゲート23出力が監視されており、後位マスク
回路出力F1〜F4中に何等フレーム同期パターン検出の結
果が含まれていない場合には、その間に限ってゲート27
からのカウント禁止信号CNTINHによってフレームカウン
タ28でのカウント動作は停止されるものとなっている。
カウント動作の停止はその後、後位マスク回路出力F1〜
F4の何れかにフレーム同期パターン検出の結果が含まれ
た場合に初めて解除されるようになっているものであ
る。
As described above, the frame sync pattern is detected under the towing control by the frame pulse and the hunting pulse, and FIG. 1B shows the configuration of an example of the control part including the sync protection counter. As shown, presence / absence detection results D1 to D4, posterior mask circuit outputs F1 to F4 and holding circuit outputs H1 to H4, and frame pulse FP, hunting pulse HUNT, and frame synchronization establishment signal FSYNC are obtained based on clock CK. It is like this.
That is, the presence / absence detection results D1 to D4 and the holding circuit outputs H1 to H4 are logically ANDed by the AND gates 18 to 21, respectively, and these logical AND results are logically ORed by the OR gate 22 to obtain the actual result. Whether or not the result of the frame synchronization pattern detection is continuously obtained at the same parallel detection position as the held result of the frame synchronization pattern detection is detected. Also, the rear mask circuit output F1 ~
The OR of the F4 is performed by the OR gate 23 to detect whether or not at least one frame sync pattern detection result is included in the outputs. The frame counter 28 also generates a frame pulse FP every time it counts m clocks CK having a k · n bit cycle. However, in a certain case, the counting operation continues for an unspecified time immediately after the frame pulse FP is generated. The frame pulse FP is continuously obtained during that time. The hunting pulse HUNT is the frame pulse FP when the frame synchronization establishment signal FSYNC is not obtained (frame synchronization loss state) and the frame synchronization pattern detection result is not continuously obtained at the same parallel detection position. Although it is obtained from the gate 26 at the timing of, the output of the OR gate 23 is monitored while the hunting pulse HUNT is obtained in the gate 27, and the result of the frame synchronization pattern detection is detected in the subsequent mask circuit outputs F1 to F4. If not included, gate 27 only in between
The count operation of the frame counter 28 is stopped by the count inhibit signal CNTINH from.
After that, the count operation is stopped after
It is designed to be released only when the result of the frame synchronization pattern detection is included in any of F4.

ところで、同期保護カウンタ25ではその内部でハンテ
ィングパルスHUNTの立上りが検出され、この検出信号を
リセット信号としてそれ自体がリセットされている一方
では、ハンティングパルスHUNTを選択制御信号としてオ
アゲート22,23出力を選択的に取込んだうえフレームパ
ルスFPのタイミング下に所定ルールに従ってカウント動
作を行なうことによって、現時点での状態がフレーム同
期外れ状態、フレーム同期確立状態の何れにあるのかを
判定すべく動作したものとなっている。ハンティングパ
ルスHUNTが得られている間はオアゲート23出力が、ま
た、それが得られていない間はオアゲート22出力がセレ
クタ24より選択出力DETとして取込まれているわけであ
るが、同時保護カウンタ25を含む制御部分での動作は複
雑であることから、これについて第2図を参照しつつ説
明すれば以下のようである。
By the way, in the synchronization protection counter 25, the rising edge of the hunting pulse HUNT is detected inside, and while this detection signal is reset as a reset signal, the hunting pulse HUNT is used as a selection control signal to output the OR gates 22 and 23. By selectively capturing and performing a counting operation according to a predetermined rule under the timing of the frame pulse FP, it operates to determine whether the current state is the out-of-frame synchronization state or the frame-synchronization established state. Has become. While the OR gate 23 output is taken in while the hunting pulse HUNT is obtained, and the OR gate 22 output is taken in as the selection output DET from the selector 24 while it is not obtained, the simultaneous protection counter 25 Since the operation in the control part including the above is complicated, it will be described below with reference to FIG.

即ち、初期状態においては保持回路はリセットされて
おり、また、フレームカウンタ25ではフレームパルスFP
が出力されるべく初期設置されたものとなっている。従
って、ハンティングパルスHUNTもまた出力された状態と
なっている。よって、この状態ではレジスタ2より順次
得られる、4ビット周期に更新されている7ビットパレ
ル変換データに、フレーム同期パターンが初めて出現す
るのがオアゲート23で継続的に監視されているものであ
る。その間、フレームカウンタ28はゲート27によってそ
のカウント動作が継続的に停止されているものである。
やがて、ゲート4でフレーム同期パターンが検出された
場合を想定すれば、この検出結果はそのまま後位マスク
回路出力F2として現れ、この結果としてゲート23,27を
介しフレームカウンタ28でのカウント動作停止は解除さ
れるものである。カウント動作停止が解除されれば、フ
レームカウンタ28ではその直後のクロックCKをカウント
することによって、フレームパルスFPは出力されなくな
るものである。これによってハンティングパルスHUNTも
また得られなくなるが、ハンティングパルスHUNTが出力
されている間に、オアゲート23、セレクタ24を介された
後位マスク回路出力F2によって同期保護カウンタ25はフ
レームパルスFPをカウントイネーブル信号として1カウ
ントアップされるものである。一方、保持回路ではF/F1
4に後位マスク回路出力F2がハンティングパルスHUNTを
イネーブル信号として、クロックCKに同期してセットさ
れるものである。これによって状態は初期状態から後方
保護状態に以降されるものである。さて、その後、フレ
ームカウンタ28はクロックCKをm個連続的にカウントし
た後に再びフレームパルスFPを発生するところとなる
が、再びフレームパルスFPが発生された場合での動作に
ついては以下のように、一般に様々な場合が考えられる
ものとなっている。
That is, the holding circuit is reset in the initial state, and the frame counter 25 has the frame pulse FP.
Has been initially installed to be output. Therefore, the hunting pulse HUNT is also output. Therefore, in this state, the OR gate 23 continuously monitors that the frame synchronization pattern appears for the first time in the 7-bit parel conversion data updated in the 4-bit cycle, which is sequentially obtained from the register 2. Meanwhile, the frame counter 28 is continuously stopped by the gate 27.
Assuming that the gate 4 eventually detects a frame synchronization pattern, the detection result appears as it is as the subsequent mask circuit output F2, and as a result, the counting operation of the frame counter 28 is stopped via the gates 23 and 27. It is canceled. When the stop of the counting operation is released, the frame counter 28 counts the clock CK immediately after that, so that the frame pulse FP is not output. As a result, the hunting pulse HUNT cannot be obtained either, but while the hunting pulse HUNT is being output, the sync masking counter 25 enables the frame pulse FP by the output of the rear mask circuit F2 via the OR gate 23 and the selector 24. The signal is incremented by one. On the other hand, in the holding circuit, F / F1
In FIG. 4, the posterior mask circuit output F2 is set in synchronization with the clock CK using the hunting pulse HUNT as an enable signal. As a result, the state is changed from the initial state to the backward protection state. Now, after that, the frame counter 28 is about to generate the frame pulse FP again after continuously counting the m clocks CK, and the operation when the frame pulse FP is generated again is as follows. Generally, various cases are considered.

(1)再びゲート4でフレーム同期パターンが検出され
た場合には、後位マスク回路出力F2が再び出現するが、
この旨はアンドゲート19で検出されることから、従っ
て、ゲート26でのハンティングパルスHUNTの発生は抑え
られるようになっている。この結果、F/F14にはフレー
ム同期パターンの検出結果の新たな保持は行なわれな
く、また、セレクタ24を介されたアンドゲート19出力に
よって同期保護カウンタ25は更に1カウントアップされ
るものである。このようにして、フレームパルスFPが発
生される度に、ゲート4でフレーム同期パターンが連続
的に検出される場合には、それが一定回数連続的に検出
されたことを以てフレーム同期確立状態に移行されるも
のである。この状態では同期保護カスンタ25からはフレ
ーム同期確立信号FSYNCが得られ、一旦、フレーム同期
確立信号FSYNCが得られた場合には、一定回数連続的に
フレーム同期パターンが検出され得なかった場合のみフ
レーム同期確立信号FSYNCは得られなくなるものであ
る。
(1) When the frame synchronization pattern is detected again by the gate 4, the rear-end mask circuit output F2 appears again,
This fact is detected by the AND gate 19, so that the generation of the hunting pulse HUNT at the gate 26 is suppressed. As a result, the F / F 14 does not newly hold the detection result of the frame sync pattern, and the output of the AND gate 19 via the selector 24 causes the sync protection counter 25 to be further incremented by one. . In this way, when the frame synchronization pattern is continuously detected by the gate 4 every time the frame pulse FP is generated, it is detected that the frame synchronization pattern is continuously detected for a certain number of times, and the state is shifted to the frame synchronization establishment state. It is what is done. In this state, the frame synchronization establishment signal FSYNC is obtained from the synchronization protection counter 25, and once the frame synchronization establishment signal FSYNC is obtained, the frame synchronization pattern is not detected continuously for a certain number of times. The synchronization establishment signal FSYNC cannot be obtained.

(2)また、もしもゲート4よりも後位側のゲート5で
フレーム同期パターンが検出された場合には、F/F16に
はフレーム同期パターン検出の結果がセットされていな
いことから、ゲート5からのフレーム同期パターン検出
の結果はそのままゲート9,11を介しF/F15にセットされ
るところとなるものである。また、この場合には同一ゲ
ートで連続的にフレーム同期パターンが検出されていな
いことから、アンドゲート18〜21の何れでも条件が満足
されなく、従って、フレームパルスFPのタイミングでゲ
ート26からはハンティングパルスHUNTが得られるように
なっている。この結果として同期保護カウンタは一旦リ
セットされるも、その直後に後位マスク回路出力F3によ
って1カウントアップされるものである。この場合には
また後位マスク回路出力F3によってカウント禁止信号CN
TINHの発生は抑えられることから、フレームカウンタ28
ではカウント動作が停止されなくそのままカウント動作
は続行されるようになっている。即ち、次フレームパル
スFP発生時にはゲート5でフレーム同期パターンが検出
されることが期待されるものである。このような事情は
ゲート6でフレーム同期パターンが検出された場合にも
同様である。
(2) Also, if the frame sync pattern is detected at the gate 5 on the rear side of the gate 4, the result of the frame sync pattern detection is not set in the F / F16. The result of the frame sync pattern detection is directly set in the F / F 15 via the gates 9 and 11. Further, in this case, since the frame synchronization pattern is not continuously detected in the same gate, the condition is not satisfied in any of the AND gates 18 to 21. Therefore, the hunting is performed from the gate 26 at the timing of the frame pulse FP. The pulse HUNT is designed to be obtained. As a result, the synchronization protection counter is once reset, but immediately after that, it is incremented by 1 by the subsequent mask circuit output F3. In this case, the count prohibit signal CN
Since the occurrence of TINH is suppressed, the frame counter 28
In, the count operation is not stopped but the count operation is continued. That is, it is expected that the gate 5 will detect the frame synchronization pattern when the next frame pulse FP is generated. Such a situation is the same when the gate 6 detects a frame synchronization pattern.

(3)また、もしもゲート4よりも前位側のゲート3で
フレーム同期パターンが検出されたとすれば、そのフレ
ーム同期パターン検出の結果はゲート7で保持回路出力
H2によって抑えられることになり、結果としてアンドゲ
ート18〜21では何れの条件も満足されずゲート26からは
ハンティングパルスHUNTが得られることになる。このハ
ンティングパルスHUNTによって同期保護カウンタ25は一
旦リセットされるものである。またこの場合には後位マ
スク回路出力F1〜F4中には何等フレーム同期パターン検
出の結果が含まれていないことから、ゲート27によって
フレームカウンタ28でのカウント動作は停止されること
になる。即ち、状態は初期状態に移行され、ゲート3〜
6の何れかでフレーム同期パターンが検出されるまでの
間、フレームパルスFPやハンティングパルスHUNTはその
ままの状態におかれるものである。
(3) If the frame sync pattern is detected by the gate 3 on the front side of the gate 4, the result of the frame sync pattern detection is output by the gate 7 to the holding circuit.
This is suppressed by H2, and as a result, neither condition is satisfied by the AND gates 18 to 21, and the hunting pulse HUNT is obtained from the gate 26. The synchronization protection counter 25 is once reset by the hunting pulse HUNT. Further, in this case, since the results of the frame synchronization pattern detection are not included in the outputs of the subsequent mask circuits F1 to F4, the gate 27 stops the counting operation of the frame counter 28. That is, the state is shifted to the initial state, and the gate 3 to
The frame pulse FP and the hunting pulse HUNT are left as they are until the frame synchronization pattern is detected in any of the steps 6.

(4)また、もしもゲート3〜6の何れでもフレーム同
期パターンが検出されなかった場合には、結果的には
(3)の場合と同様に動作するところとなるものであ
る。
(4) If none of the gates 3 to 6 detects a frame synchronization pattern, the result is that the same operation as in (3) is performed.

ここでチャネル入替え回路17について説明すれば、チ
ャネル入替え回路17ではフレーム同期確立状態におい
て、フレーム同期パターン並列検出部1からの7ビット
パラレル変換データより所定の4ビットを保持回路出力
H1〜H4にもとづき抽出したうえ低次群信号D0として出力
するようになっている。フレームフォーマット伝送デー
タとしての高次群信号は多重化数4としてビット多重さ
れているが、フレーム同期確立状態において、F/F13〜1
6の何れにフレーム同期パターン検出結果がセットされ
ているかが知れれば、4ビットは低次群信号対応のもの
として容易に抽出され得るものである。因みにフレーム
同期確立状態について詳細に説明すれば、この状態では
フレーム同期確立信号FSYNCが得られていることから、
ハンティングパルスHUNTは出力されなく、フレームカウ
ンタ28でのカウント動作は停止されないようになってい
る。フレーム同期確立状態では保持回路出力H1〜H4と、
ゲート3〜6での存否検出結果D1〜D4とがフレームパル
スFPのタイミングでアンドゲート18〜21の何れかで条件
が満足されなくなる度に、同期保護カスンタ25はオアゲ
ート22出力によってその旨が1カウントされるが、この
ようなカウントが一定回数(前方保護回数)連続的に行
なわれた場合のみ初めてフレーム同期確立信号FSYNCは
得られなくなり、これに代ってハンティングパルスHUNT
が得られるようになって既述の(1)〜(4)の何れか
に移行され、再びフレーム同期復帰が図られるようにな
るものである。
Explaining the channel switching circuit 17, the channel switching circuit 17 outputs a predetermined 4 bits from the 7-bit parallel conversion data from the frame synchronization pattern parallel detection unit 1 in the frame synchronization established state.
The signal is extracted based on H1 to H4 and then output as a low-order group signal D0. The high-order group signal as the frame format transmission data is bit-multiplexed with a multiplexing number of 4, but F / F13 to 1 in the frame synchronization establishment state.
If it is known in which of 6 the frame synchronization pattern detection result is set, 4 bits can be easily extracted as corresponding to the low-order group signal. Incidentally, if the frame synchronization establishment state is explained in detail, since the frame synchronization establishment signal FSYNC is obtained in this state,
The hunting pulse HUNT is not output, and the counting operation of the frame counter 28 is not stopped. In the frame synchronization established state, holding circuit outputs H1 to H4
Each time the presence detection results D1 to D4 at the gates 3 to 6 are not satisfied by any of the AND gates 18 to 21 at the timing of the frame pulse FP, the synchronization protection cassunter 25 outputs the OR gate 22 output to that effect. However, the frame synchronization establishment signal FSYNC can no longer be obtained only when such counting is continuously performed a certain number of times (forward protection number of times), and instead of this, the hunting pulse HUNT
Is obtained, the process shifts to any one of the above (1) to (4), and the frame synchronization is restored again.

以上の説明からして、直列処理における1ビットシフ
トと同様に動作することは明らかであるが、このような
動作は、例え並列検出数が2倍、3倍に設置されたとし
ても、同様に動作し得ることは容易に類推されるところ
である。並列数が2倍以上に設定される場合にはその分
レジスタ2の容量や、各種ゲート、F/Fの数が多く要さ
れるだけであり、特に後位マスク回路の存在によっては
動作が正しく保証されることになるものである。
From the above description, it is clear that the same operation as the 1-bit shift in the serial processing is performed. However, even if the number of parallel detections is doubled or tripled, such an operation is similar. It can be easily inferred that it can work. When the number of parallels is set more than twice, the capacity of the register 2 and the number of various gates and F / Fs are only required for that much, and the operation is correct depending on the existence of the posterior mask circuit. It will be guaranteed.

[発明の効果] 以上説明したように、請求項1による場合は、並列検
出型フレーム同期方式であっても、直列1ビットシフト
の場合と同様な同期復帰特性が得られ、請求項2による
場合には、並列検出数が最小必要並列検出数の整数倍に
設定された場合であっても、同期復帰特性は良好とさ
れ、また、請求項3,4による場合は、それら方法に対応
した並列検出型フレーム同期回路が、更にまた、請求項
5,6による場合には、フレーム同期復帰特性が良好とさ
れたPCM伝送装置や多重変換装置が得えられることにな
る。
[Effects of the Invention] As described above, in the case of claim 1, even in the parallel detection type frame synchronization method, the same synchronization recovery characteristic as in the case of serial 1-bit shift can be obtained. Even if the number of parallel detections is set to an integer multiple of the minimum required number of parallel detections, the synchronization recovery characteristic is considered to be good. A detection-type frame synchronization circuit is also provided.
In the case of 5 and 6, it is possible to obtain a PCM transmission device and a multiplex conversion device that have good frame synchronization recovery characteristics.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図(a),(b)は、本発明に係る多重変換装置の
一例での構成を示す図、第2図は、その動作を説明する
ための図である。 1……フレーム同期パターン並列検出部、7〜9……
(前位マスク用)ゲート、10〜12……(後位マスク用)
ゲート、13〜16……(保持回路用)D型フリップフロッ
プ、17……チャネル入替え回路、24……セレクタ、25…
…同期保護カウンタ、28……フレームカウンタ
1 (a) and 1 (b) are diagrams showing the configuration of an example of the multiplex conversion device according to the present invention, and FIG. 2 is a diagram for explaining the operation thereof. 1 ... Frame synchronization pattern parallel detection unit, 7 to 9 ...
Gate (for anterior mask), 10 to 12 …… (for posterior mask)
Gate, 13 to 16 …… (for holding circuit) D-type flip-flop, 17 …… Channel switching circuit, 24 …… Selector, 25…
… Synchronization protection counter, 28 …… Frame counter

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】フレーム同期パターンとしてのn(n:2以
上の整数)ビット連続特定パターンがk・n・m(k,m:
1以上の整数)ビット周期に挿入されてなるフレームフ
ォーマット伝送データより、フレーム同期パターンがk
・n・mビット周期に連続的に検出されたことを以て、
該パターンのフレームフォーマット伝送データ上での位
置をフレーム先頭位置としてフレーム同期を確立するた
めのフレーム同期方法であって、フレームフォーマット
伝送データよりk・nビット単位にデータが順次パラレ
ル変換される度に、該パラレル変換データと、直前パラ
レル変換データの後位側n−1ビットデータとからな
る、時間的に連続したK・n+n−1ビットデータにお
ける、1ビットづつずれたk・n個の連続nビットデー
タ対応並列検出位置各々で、初期状態より発生され、か
つ周期およびパルス幅が可変とされた、フレーム同期パ
ターン検出タイミングとしてのフレームパルスによって
フレーム同期パターンの存否を検出し、フレーム同期パ
ターンの存否検出結果各々はフレーム同期外れ状態で同
一並列検出位置に連続的にフレーム同期パターン検出に
係る存否検出結果が得られていなく、かつフレームパル
スが存在している間でのk・nビット周期のクロックに
同期して一時的に更新可として保持されるに際しては、
直前に保持されているフレーム同期パターン検出に係る
存否検出結果よりも前位側並列検出位置でのフレーム同
期パターン検出に係る存否検出結果はマスクされるよう
にして保持が行なわれ、フレーム同期外れ状態で同一並
列検出位置に連続的にフレーム同期パターン検出に係る
存否検出結果が得られていなく、かつフレームパルスが
存在している間でのマスク後の存否検出結果論理和にも
とづいては、k・n・mビット周期に発生されている該
フレームパルスのパルス幅および周期が制御される一
方、フレームパルスと、マスク前、マスク後の存否検出
結果と、保持されている存否検出結果とにもとづいては
フレーム同期外れ、フレーム同期確立が判定される並列
検出型フレーム同期方法。
1. An n (n: integer of 2 or more) bit continuous specific pattern as a frame synchronization pattern is k.n.m (k, m:
(Integer of 1 or more) From the frame format transmission data inserted in the bit cycle, the frame synchronization pattern is k
・ Because it was detected continuously in the n · m bit cycle,
A frame synchronization method for establishing frame synchronization by using the position of the pattern on the frame format transmission data as a frame head position, and the data is sequentially parallel-converted from the frame format transmission data in units of k · n bits. , N × n consecutive n bits shifted by 1 bit in the temporally consecutive K · n + n−1 bit data consisting of the parallel transformed data and the n−1 bit data of the last side of the immediately preceding parallel transformed data. Presence / absence of the frame synchronization pattern is detected by the frame pulse as the frame synchronization pattern detection timing, which is generated from the initial state at each bit data parallel detection position and has a variable cycle and pulse width. The detection results are linked to the same parallel detection position with the frame out of sync. When the presence / absence detection result relating to the frame synchronization pattern detection is not obtained, and the update is temporarily held in synchronization with the clock of the kn bit period while the frame pulse is present, ,
The presence / absence detection result related to the frame synchronization pattern detection at the front side parallel detection position relative to the presence / absence detection result related to the frame synchronization pattern detection held immediately before is held and masked, and the frame synchronization is lost. In the same parallel detection position, the presence / absence detection result related to the frame synchronization pattern detection is not obtained continuously, and the presence / absence detection result OR after masking while the frame pulse is present is k. While the pulse width and period of the frame pulse generated in the n · m bit period are controlled, based on the frame pulse, presence / absence detection result before and after masking, and retained presence / absence detection result. Is a parallel detection type frame synchronization method in which frame synchronization is lost and frame synchronization establishment is determined.
【請求項2】マスク後のフレーム同期パターンの存否検
出結果各々が保持されるに際しては、マスク後の存否検
出結果各々は該結果のうち最前位側のフレーム同期パタ
ーン検出に係る存否検出結果によって後位側のフレーム
同期パターン検出に係る存否検出結果がマスクされるよ
うにして保持が行なわれる、請求項1記載の並列検出型
フレーム同期方法。
2. When each of the presence / absence detection results of the masked frame synchronization pattern is held, each of the presence / absence detection results after masking is followed by the presence / absence detection result related to the detection of the frame synchronization pattern on the frontmost side of the results. 2. The parallel detection type frame synchronization method according to claim 1, wherein the holding is performed such that the presence / absence detection result related to the detection of the frame synchronization pattern on the upper side is masked.
【請求項3】フレーム同期パターンとしてのn(n:2以
上の整数)ビット連続特定パターンがk・n・m(k,m:
1以上の整数)ビット周期に挿入されてなるフレームフ
ォーマット伝送データより、フレーム同期パターンがk
・n・mビット周期に連続的に検出されたことを以て、
該パターンのフレームフォーマット伝送データ上での位
置をフレーム先頭位置としてフレーム同期を確立するた
めのフレーム同期回路であって、フレームフォーマット
伝送データより該データをk・nビット単位に順次パラ
レル変換するパラレル変換部と、該変換部からのパラレ
ル変換データと直前パラレル変換データの後位側n−1
ビットデータとから時間的に連続したk・n+n−1ビ
ットデータを作成したうえ、1ビットづつずれたk・n
個の連続nビットデータ対応並列検出位置で、初期状態
より発生され、かつ周期およびパルス幅が可変とされ
た、フレーム同期パターン検出タイミングとしてのフレ
ームパルスによってフレーム同期パターンの存否を検出
するフレーム同期パターン並列検出部と、該検出部から
のフレーム同期パターン存否検出結果各々を、フレーム
同期外れ状態で同一並列検出位置に連続的にフレーム同
期パターン検出に係る存否検出結果が得られていなく、
かつフレームパルスが存在している間でのk・nビット
周期のクロックに同期して一時的に更新可として保持す
る保持回路と、該保持回路と上記フレーム同期パターン
並列検出部との間に設けられ、該保持回路からの直前保
持フレーム同期パターン検出に係る存否検出結果にもと
づき該結果よりも前位側の存否検出結果をマスクする前
位マスク回路と、k・nビット周期のクロックをm回カ
ウントする度にフレームパルスを出力し、フレーム同期
外れ状態で同一並列検出位置に連続的にフレーム同期パ
ターン検出に係る存否検出結果が得られていなく、かつ
フレームパルスが存在している間でのマスク後の存否検
出結果論理和にもとづきカウント動作が停止制御される
フレームカウンタと、該カウンタからのフレームパルス
と、マスク前、マスク後の存否検出結果と、保持されて
いる存否検出結果とにもとづいてフレーム同期外れ、フ
レーム同期確立を判定する同期保護カウンタとを含む構
成の並列検出型フレーム同期回路。
3. An n (n: integer of 2 or more) bit continuous specific pattern as a frame synchronization pattern is k.n.m (k, m:
(Integer of 1 or more) From the frame format transmission data inserted in the bit cycle, the frame synchronization pattern is k
・ Because it was detected continuously in the n · m bit cycle,
A frame synchronization circuit for establishing frame synchronization by using the position of the pattern on the frame format transmission data as a frame head position, and a parallel conversion for sequentially performing parallel conversion of the data from the frame format transmission data in units of k · n bits. Section, the parallel conversion data from the conversion section and the trailing side n-1 of the immediately preceding parallel conversion data
Time-consecutive kn + n-1 bit data is created from the bit data and then kn shifted by 1 bit
A frame synchronization pattern for detecting the presence or absence of a frame synchronization pattern by a frame pulse as a frame synchronization pattern detection timing, which is generated from an initial state and has a variable cycle and pulse width at parallel detection positions corresponding to consecutive n-bit data. Parallel detection unit, each of the frame synchronization pattern presence or absence detection result from the detection unit, the presence or absence detection result related to the frame synchronization pattern detection is not obtained continuously at the same parallel detection position in the frame out of sync state,
In addition, a holding circuit that temporarily holds the renewal in synchronization with a clock having a k · n bit period while the frame pulse is present, and is provided between the holding circuit and the frame synchronization pattern parallel detection unit. Based on the presence / absence detection result related to the immediately preceding held frame synchronization pattern detection from the holding circuit, a preceding mask circuit for masking the presence / absence detection result on the preceding side of the result, and a clock of k · n bit cycle m times A frame pulse is output each time it is counted, and the presence / absence detection result related to the frame synchronization pattern detection is not continuously obtained at the same parallel detection position in the frame out-of-sync state. A frame counter whose count operation is stopped and controlled based on the subsequent OR detection result OR, a frame pulse from the counter, a mask before, a mask And presence or absence detection result after click, off the frame on the basis of the presence or absence detection result held synchronized, parallel detection type frame synchronizing circuit arrangement including a synchronization protection counter to determine the frame synchronization establishment.
【請求項4】前位マスク回路と保持回路との間には、前
位マスク回路からの存否検出結果各々は該結果のうち最
前位側のフレーム同期パターン検出に係る存否検出結果
によって後位側のフレーム同期パターン検出に係る存否
検出結果をマスクするための後位マスク回路が設けられ
る構成の、請求項3記載の並列検出型フレーム同期回
路。
4. The presence / absence detection result from the preceding mask circuit is placed between the preceding mask circuit and the holding circuit according to the presence / absence detection result related to the detection of the frame synchronization pattern on the most significant side. 4. The parallel detection type frame synchronization circuit according to claim 3, wherein a rear mask circuit for masking the presence / absence detection result of the frame synchronization pattern detection according to claim 3 is provided.
【請求項5】外部からのフレームフォーマット伝送デー
タを受信するのに、請求項3,4記載の何れかの並列検出
型フレーム同期回路を具備してなるPCM伝送装置。
5. A PCM transmission device comprising the parallel detection type frame synchronization circuit according to claim 3, for receiving frame format transmission data from the outside.
【請求項6】PCM伝送装置が多重変換装置である場合に
は、フレーム同期確立状態における保持回路からのただ
1つのフレーム同期パターン検出に係る存否検出結果に
もとづき、チャネル入替え回路からは、フレーム同期パ
ターン並列検出部からの、並列k・n+n−1ビットデ
ータから多重化数nに係る低次群信号が所定に分離、抽
出される、請求項5記載のPCM伝送装置。
6. When the PCM transmission device is a multiplex conversion device, the channel switching circuit performs frame synchronization based on the presence / absence detection result of only one frame synchronization pattern detection from the holding circuit in the frame synchronization established state. 6. The PCM transmission device according to claim 5, wherein the low-order group signal related to the number of multiplexing n is separated and extracted from the parallel k · n + n−1 bit data from the pattern parallel detector in a predetermined manner.
JP1215966A 1989-08-24 1989-08-24 Parallel detection type frame synchronization method and its circuit and PCM transmission device Expired - Lifetime JPH088545B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1215966A JPH088545B2 (en) 1989-08-24 1989-08-24 Parallel detection type frame synchronization method and its circuit and PCM transmission device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1215966A JPH088545B2 (en) 1989-08-24 1989-08-24 Parallel detection type frame synchronization method and its circuit and PCM transmission device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0380726A JPH0380726A (en) 1991-04-05
JPH088545B2 true JPH088545B2 (en) 1996-01-29

Family

ID=16681191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1215966A Expired - Lifetime JPH088545B2 (en) 1989-08-24 1989-08-24 Parallel detection type frame synchronization method and its circuit and PCM transmission device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH088545B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100553137B1 (en) * 2005-11-26 2006-02-22 (주)정도엔지니어링 Sewage purification quiet sludge cleaning equipment
CN111654265B (en) * 2020-06-19 2023-07-25 京东方科技集团股份有限公司 Quick verification circuit, method and device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0380726A (en) 1991-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0249935B1 (en) Frame synchronizing circuit
US4674088A (en) Method and apparatus for detecting frame synchronization
JPH088545B2 (en) Parallel detection type frame synchronization method and its circuit and PCM transmission device
JPH0748725B2 (en) Frame synchronization circuit
US3484555A (en) Time-division multiplex with synchronization system
JP3234758B2 (en) Burst synchronization circuit
JP3030783B2 (en) Receive data synchronization circuit
JP3033543B2 (en) Frame synchronization circuit
JP2585432B2 (en) Bit phase synchronization circuit
JPS6248826A (en) Frame synchronizing system
JP2680953B2 (en) Frame synchronization circuit
JP2862926B2 (en) Frame synchronization protection circuit
JPH03201635A (en) Frame synchronizing circuit
JP2948894B2 (en) Frame synchronization circuit
JPH073703Y2 (en) Multi-frame synchronization circuit
JP2697421B2 (en) Frame synchronization circuit for digital transmission system
CA1262383A (en) Method and apparatus for detecting frame synchronization
JP2736185B2 (en) Channel detection device
JPH04297153A (en) Frame synchronizing protection circuit
JPH0738551A (en) Frame synchronizing system
JPH03261234A (en) Frame synchronizing method, frame synchronizing circuit and multiplex converter
JP3010634B2 (en) Frame synchronous multiplex processing
JPH0329433A (en) Frame synchronizing circuit
JPH0553420B2 (en)
JPH02186850A (en) Frame synchronization circuit