JPH088075A - 誘導灯装置 - Google Patents

誘導灯装置

Info

Publication number
JPH088075A
JPH088075A JP6141619A JP14161994A JPH088075A JP H088075 A JPH088075 A JP H088075A JP 6141619 A JP6141619 A JP 6141619A JP 14161994 A JP14161994 A JP 14161994A JP H088075 A JPH088075 A JP H088075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lighting
inverter
lighting load
turned
switching element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6141619A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Matsumoto
弘之 松本
Seiji Hamahata
誠二 浜端
Yoshimitsu Hiratomo
喜光 平伴
Katsuo Miyata
克生 宮田
Koji Fujimoto
幸司 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP6141619A priority Critical patent/JPH088075A/ja
Publication of JPH088075A publication Critical patent/JPH088075A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 いずれか1つの照明負荷が不点になっても十
分な光出力が得られる誘導灯装置を提供する。 【構成】 正常時は、交流電源Vacの交流電圧をAC/
DC変換回路で直流電圧に変換し、変換された直流電圧
は充電回路部2を介して電池部E1 に充電される。同時
にAC/DC変換回路1の出力電圧がインバ−タ装置4
a,4bに入力され、インバ−タ装置4a,4bにより
照明負荷La1 ,La2 が点灯し、非常時は、切替回路
部3を操作することにより電池部E1 の出力電圧がイン
バ−タ装置4aに入力され、異常時は、照明負荷L
1 ,La2 の各々に対して直列に接続されたランプ検
出部6a,6bの出力を受けてインバ−タ装置4a,4
bそれぞれを制御部5で制御する。 【効果】 いずれか1つの照明負荷が不点になっても十
分な光出力が得られる誘導灯装置を提供できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、誘導灯装置に関するも
のであり、更に詳しくはインバ−タ装置を用いた誘導灯
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の従来例のブロック構成図を図6
に示し、以下に簡単に説明する。
【0003】本従来例は、交流電源Vacの交流電圧をA
C/DC変換回路1で直流電圧に変換し、変換された直
流電圧は充電回路部2を介して電池部E1 に充電され
る。同時にAC/DC変換回路1の出力電圧がインバ−
タ装置4a,4bに入力され、インバ−タ装置4a,4
bにより照明負荷La1 ,La2 が点灯するものであ
る。
【0004】ここで、交流電源Vacの出力電圧またはA
C/DC変換回路1の出力電圧が低下するなどして非常
時になった場合は、切替回路部3を操作することにより
電池部E1 の出力電圧がインバ−タ装置4aに入力さ
れ、照明負荷La1 のみが点灯する。もしくは、インバ
−タ装置4a,4bの出力電圧を抑制することにより、
照明負荷La1 ,La2 両方の光出力を低下させて点灯
する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来例に
於いては、非常時に照明負荷La1 のみが点灯する場合
は、照明負荷La1 もしくはインバ−タ装置4aに異常
が生じると、照明負荷La1 が不点となってしまい、誘
導灯として働かないという問題が生じる。
【0006】また、非常時に照明負荷La1 ,La2
方の光出力を低下させて点灯する場合は、照明負荷La
1 もしくはインバ−タ装置4aに異常が生じると、照明
負荷La1 が不点となってしまい、照明負荷La2 だけ
の点灯となり、十分な光出力が得られないので、誘導灯
として働かないという問題が生じる。
【0007】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところはいずれか1つの照明負荷も
しくはいずれか1つのインバ−タ装置に異常が生じて、
いずれか1つの照明負荷が不点になっても、十分な光出
力が得られる誘導灯装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決する為
に、請求項1記載の発明によれば、直流電圧を高周波電
圧に変換する少なくとも2つ以上のインバ−タ装置と、
インバ−タ装置より高周波電圧を供給される複数の照明
負荷とを備える誘導灯装置に於いて、複数の照明負荷の
異常を検知するランプ検出部と、複数の照明負荷のいず
れか1つが不点になると、ランプ検出部の出力信号を受
信すると共にインバ−タ装置を制御して不点以外の照明
負荷を点灯させる制御部とを設けたことを特徴とする。
【0009】請求項2記載の発明によれば、制御部は、
複数の照明負荷のいずれか1つが不点になると、インバ
−タ装置を制御して不点以外の照明負荷の出力値を上昇
させるものであることを特徴とする。
【0010】請求項3記載の発明によれば、インバ−タ
装置より高周波電圧を供給される予備の照明負荷を設
け、制御部は、複数の照明負荷のいずれか1つが不点に
なると、予備の照明負荷を点灯させるものであることを
特徴とする。
【0011】
【作用】請求項1記載の発明によれば、いずれか1つの
照明負荷もしくはいずれか1つのインバ−タ装置の異常
をランプ検出部により検知し、制御部でランプ検出部の
出力信号を受信して前記インバ−タ装置を停止すると共
に、不点以外のインバ−タ装置の出力値を制御して、不
点以外の照明負荷を点灯させる。
【0012】請求項2記載の発明によれば、いずれか1
つの照明負荷もしくはいずれか1つのインバ−タ装置の
異常をランプ検出部により検知し、制御部でランプ検出
部の出力信号を受信して前記インバ−タ装置を停止する
と共に、不点以外のインバ−タ装置の出力値を制御し
て、不点以外の照明負荷の出力値を上昇させる。
【0013】請求項3記載の発明によれば、いずれか1
つの照明負荷もしくはいずれか1つのインバ−タ装置の
異常をランプ検出部により検知し、制御部でランプ検出
部の出力信号を受信して前記インバ−タ装置を停止する
と共に、不点以外のインバ−タ装置の出力値を制御し
て、予備の照明負荷を点灯させる。
【0014】
【実施例】
(実施例1)図1は本発明に係る第1実施例を示すブロ
ック構成図であり、図6に示す従来例と異なる点は、イ
ンバ−タ装置4a,4bそれぞれの出力端側に照明負荷
La 1 ,La2 の各々に対して直列にランプ検出部6
a,6bを接続し、ランプ検出部6a,6bの出力を受
けてインバ−タ装置4a,4bそれぞれを制御する制御
部5を設けた点であり、電池部E1 とインバ−タ装置4
a,4bと制御部5とランプ検出部6a,6bと照明負
荷La1 ,La2 とで負荷部7を構成する。尚、その他
の従来例と同一構成には同一符号を付すことにより説明
を省略する。
【0015】次に、図2に負荷部7の具体回路例を示
す。インバ−タ装置4aは、AC/DC変換回路部1も
しくは電池部E1 を表す直流電源部DCの出力を、イン
ダクタL1 及びトランスT1 の1次側巻線を介してトラ
ンジスタQ1 ,トランジスタQ2 の交互のオンオフによ
り、トランスT1 の2次側に交流電力として変換するハ
−フブリッジ式インバ−タ回路と、トランスT1 の2次
側巻線の一方端に直列接続されたC1 と、トランスT1
の1次側巻線の両端に接続されたC2 と、トランジスタ
1 ,トランジスタQ2 のベ−スに接続されたスイッチ
ング素子SW1-1 ,スイッチング素子SW1-2 と、直流
電源部DCの一方の出力端とスイッチング素子S
1-1 ,スイッチング素子SW1-2 との間に接続された
抵抗R1 とからなり、インバ−タ装置4bもインバ−タ
装置4aと同様の構成であるので説明は省略する。
【0016】制御部5は、ランプ検出部6a,6bより
送信される信号を受けてインバ−タ装置4b,4a内部
のスイッチング素子SW1-1 ,スイッチング素子SW
1-2 及びスイッチング素子SW2-1 ,スイッチング素子
SW2-2 をオンオフ制御して、トランジスタQ1 ,トラ
ンジスタQ2 及びトランジスタQ3 ,トランジスタQ4
のベ−スに流れ込む電流を制御することにより、トラン
ジスタQ1 ,トランジスタQ2 及びトランジスタQ3
トランジスタQ4 の駆動を行うものである。
【0017】以下に図3を参照して動作を簡単に説明す
る。図3(a)に示す様に時刻t1 に於いて交流電源V
acがオフして非常時になった場合は、切替回路部3を操
作することにより電池部E1 を表す直流電源部DCの出
力がインバ−タ装置4aに入力され、制御部5によりス
イッチング素子SW 1-1 ,スイッチング素子SW1-2
みが交互にオンオフして照明負荷La1 のみが点灯す
る。ここで、制御部5によりスイッチング素子S
2-1 ,スイッチング素子SW2-2 は共にオフされるの
で、図3(d)及び図3(e)に示す様にインバ−タ装
置4bの出力及びランプ検出部6aはオフされる。
【0018】時刻t2 に於いて、照明負荷La1 もしく
はインバ−タ装置4aに異常が生じると照明負荷La1
が不点となり、図3(c)に示す様にランプ検出部6a
の出力はオフするので、制御部5によりスイッチング素
子SW1-1 ,スイッチング素子SW1-2 がオフされ、図
3(b)に示す様にインバ−タ装置4aの出力はオフす
る。
【0019】時刻t3 に於いて、制御部5によりスイッ
チング素子SW2-1 ,スイッチング素子SW2-2 を交互
にオンオフすることにより、図3(d)及び図3(e)
に示す様にインバ−タ装置4bの出力及びランプ検出部
6aはオンされ、照明負荷La2 が点灯する。
【0020】以上の様にして照明負荷La1 もしくはイ
ンバ−タ装置4aに異常が生じて照明負荷La1 が不点
となっても照明負荷La2 を点灯させることにより、誘
導灯として働くことが可能となる。尚、非常時に点灯し
ていた照明負荷La2 が不点となった場合は照明負荷L
1 が点灯する様に、つまり上述の場合とは逆に動作す
ればよい。
【0021】(実施例2)図4は本発明に係る第2実施
例を示す動作波形図であり、図3に示す第1実施例の動
作波形図と異なる点は、非常時に照明負荷La1 ,La
2 両方の光出力を低下させて点灯する様に動作すること
であり、その他の第1実施例と同一構成には同一符号を
付すことにより説明を省略する。
【0022】次に、図4を用いて以下に簡単に動作を説
明する。図4(a)に示す様に時刻t1 に於いて交流電
源Vacがオフして非常時になった場合は、切替回路部3
を操作することにより電池部E1 を表す直流電源部DC
の出力がインバ−タ装置4a及び4bに入力され、制御
部5によりスイッチング素子SW1-1 ,スイッチング素
子SW1-2 及びスイッチング素子SW2-1 ,スイッチン
グ素子SW2-2 のスイッチング周波数を低下させるなど
して、インバ−タ装置4a,4bの出力電圧を抑制する
ことにより、図4(d)及び(g)に示す様に照明負荷
La1 及び照明負荷La2 の光出力をレベル1からレベ
ル2に低下する。
【0023】時刻t2 に於いて、照明負荷La1 もしく
はインバ−タ装置4aに異常が生じると照明負荷La1
が不点となり、図4(c)に示す様にランプ検出部6a
の出力はオフするので、制御部5によりスイッチング素
子SW1-1 ,スイッチング素子SW1-2 がオフされ、図
4(b)に示す様にインバ−タ装置4aの出力はオフす
る。
【0024】時刻t3 に於いて、図4(e)及び図4
(f)に示す様にインバ−タ装置4bの出力及びランプ
検出部6aはオンを維持し、制御部5によりスイッチン
グ素子SW2-1 ,スイッチング素子SW2-2 のスイッチ
ング周波数を上昇させるなどして、インバ−タ装置4b
の出力電圧を上昇することにより、図4(g)に示す様
に照明負荷La2 の光出力をレベル2からレベル3まで
上昇させる。
【0025】以上の様にして照明負荷La1 もしくはイ
ンバ−タ装置4aに異常が生じて照明負荷La1 が不点
となっても照明負荷La2 の光出力を上昇させることに
より、誘導灯として働くことが可能となる。尚、非常時
に点灯していた照明負荷La 2 が不点となった場合は照
明負荷La1 の光出力を上昇させる様に動作すればよ
く、インバ−タ装置4a,4bの出力電圧の変化は、ス
イッチング素子SW1-1,スイッチング素子SW1-2
びスイッチング素子SW2-1 ,スイッチング素子SW
2-2 のスイッチング周波数を変化させることによって行
う他に、直流電源部DCの出力電圧値を変化させること
によって行っても、スイッチング素子SW1- 1 ,スイッ
チング素子SW1-2 及びスイッチング素子SW2-1 ,ス
イッチング素子SW2-2 のスイッチング周波数を変化す
ると共に直流電源部DCの出力電圧値を変化させること
によって行っても良い。
【0026】(実施例3)図5は本発明に係る第3実施
例を示す回路図であり、図1に示す第1実施例と異なる
点は、非常時のみ点灯する為の照明負荷La3 と、照明
負荷La3 に直列接続されたスイッチング素子SW3
を設け、スイッチング素子SW3 を制御部5により制御
する様にしたことであり、その他の第1実施例と同一構
成には同一符号を付すことにより説明を省略し、以下に
簡単に動作を説明する。
【0027】通常動作時は、制御部5によりスイッチン
グ素子SW3 をオフするので照明負荷La3 は点灯しな
い。
【0028】非常時に照明負荷La1 のみが点灯する場
合で、照明負荷La1 もしくはインバ−タ装置4aに異
常が生じることにより、照明負荷La1 が不点となる
と、制御部5によりスイッチング素子SW3 をオンする
と共にスイッチング素子SW1- 1 ,スイッチング素子S
1-2 を駆動することにより、インバ−タ装置4aの出
力を照明負荷La3 に供給して照明負荷La3 を点灯す
る。
【0029】また、非常時に照明負荷La1 ,La2
方の光出力を低下させて点灯する場合で、照明負荷La
1 もしくはインバ−タ装置4aに異常が生じることによ
り、照明負荷La1 が不点となると、制御部5によりス
イッチング素子SW2-1 ,スイッチング素子SW2-2
駆動することにより照明負荷La2 を点灯し、且つ制御
部5によりスイッチング素子SW3 をオンすると共にス
イッチング素子SW1- 1 ,スイッチング素子SW1-2
駆動することにより、インバ−タ装置4aの出力を照明
負荷La3 に供給して照明負荷La3 を点灯する。
【0030】以上の様にして照明負荷La1 もしくはイ
ンバ−タ装置4aに異常が生じて照明負荷La1 が不点
となっても照明負荷La3 を点灯させることにより、誘
導灯として働くことが可能となる。尚、非常時に点灯し
ていた照明負荷La2 が不点となった場合も上述と同様
に動作すればよく、非常時に点灯する照明負荷は2つ以
上設けてもよい。
【0031】また、上記第1乃至第3実施例は照明負荷
が2つの場合を示したが、照明負荷が3つ以上でも本発
明の効果は変わらない。
【0032】
【発明の効果】請求項1乃至3記載の発明によれば、い
ずれか1つの照明負荷もしくはいずれか1つのインバ−
タ装置の異常を検知し前記インバ−タ装置を停止すると
共に、不点以外のインバ−タ装置の出力値を制御するこ
とにより、いずれか1つの照明負荷が不点になっても十
分な光出力が得られる誘導灯装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る第1実施例を示すブロック構成図
である。
【図2】上記実施例に係る一部要部の具体例を示す回路
図である。
【図3】上記実施例に係る動作波形を示す図である。
【図4】本発明に係る第2実施例に係る動作波形を示す
図である。
【図5】本発明に係る第3実施例を示す回路図である。
【図6】本発明に係る従来例を示すブロック構成図であ
る。
【符号の説明】
4 インバ−タ装置 5 制御部 6 ランプ検出部 La 照明負荷 Vac 交流電源
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮田 克生 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 (72)発明者 藤本 幸司 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直流電圧を高周波電圧に変換する少なく
    とも2つ以上のインバ−タ装置と、前記インバ−タ装置
    より高周波の交流電圧を供給される複数の照明負荷とを
    備える誘導灯装置に於いて、前記複数の照明負荷の異常
    を検知するランプ検出部と、前記複数の照明負荷のいず
    れか1つが不点になると、前記ランプ検出部の出力信号
    を受信すると共に前記インバ−タ装置を制御して不点以
    外の前記照明負荷を点灯させる制御部とを設けたことを
    特徴とする誘導灯装置。
  2. 【請求項2】 前記制御部は、前記複数の照明負荷のい
    ずれか1つが不点になると、前記インバ−タ装置を制御
    して不点以外の前記照明負荷の出力値を上昇させるもの
    であることを特徴とする請求項1記載の誘導灯装置。
  3. 【請求項3】 前記インバ−タ装置より高周波電圧を供
    給される予備の照明負荷を設け、前記制御部は、前記複
    数の照明負荷のいずれか1つが不点になると、前記予備
    の照明負荷を点灯させるものであることを特徴とする請
    求項1記載の誘導灯装置。
JP6141619A 1994-06-23 1994-06-23 誘導灯装置 Withdrawn JPH088075A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6141619A JPH088075A (ja) 1994-06-23 1994-06-23 誘導灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6141619A JPH088075A (ja) 1994-06-23 1994-06-23 誘導灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH088075A true JPH088075A (ja) 1996-01-12

Family

ID=15296260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6141619A Withdrawn JPH088075A (ja) 1994-06-23 1994-06-23 誘導灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH088075A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000063467A (ko) * 2000-07-14 2000-11-06 손태한 비상등 안정기 회로
KR100425421B1 (ko) * 2000-07-12 2004-03-30 가부시키가이샤 고이토 세이사꾸쇼 방전등 점등 회로
JP2007308255A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Fujitec Co Ltd エレベータのかご内照明制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100425421B1 (ko) * 2000-07-12 2004-03-30 가부시키가이샤 고이토 세이사꾸쇼 방전등 점등 회로
KR20000063467A (ko) * 2000-07-14 2000-11-06 손태한 비상등 안정기 회로
JP2007308255A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Fujitec Co Ltd エレベータのかご内照明制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0766864B2 (ja) 放電灯点灯装置
EP1025745B1 (en) Energy saving lighting controller
JPH088075A (ja) 誘導灯装置
US6208086B1 (en) Halogen power converter with complementary switches
WO2009084569A4 (ja) 放電灯点灯装置、プロジェクター及び放電灯点灯装置の制御方法
JPH0568301A (ja) 車両用補助電源装置
JPH06251890A (ja) 放電灯点灯装置における調光装置
JPH0739151A (ja) スイッチング電源制御装置
JPH053669A (ja) 電源装置
JP2615653B2 (ja) インバーター回路
JPH06245540A (ja) 電源装置
JP2514146Y2 (ja) インバ−タ装置
JPH0878171A (ja) 放電灯点灯装置
JPH02231966A (ja) インバータ装置
JP3298590B2 (ja) 放電ランプ点灯回路
JPH06111955A (ja) 高輝度放電灯駆動回路
JPH06310288A (ja) 放電ランプ点灯装置
JPH05326177A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0634597B2 (ja) インバ−タ装置
JPH05152084A (ja) 冷陰極蛍光管点灯装置
JP2010040208A (ja) 液晶パネル用バックライト装置
JPH05129084A (ja) 放電灯点灯装置
JPH08273876A (ja) 放電灯用点灯装置、放電灯点灯装置及び照明システム
JPH0745379A (ja) 放電灯点灯装置及びこれを用いた照明装置
JPH06181096A (ja) 非常灯

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010904