JPH0880677A - 熱転写記録媒体 - Google Patents

熱転写記録媒体

Info

Publication number
JPH0880677A
JPH0880677A JP6216996A JP21699694A JPH0880677A JP H0880677 A JPH0880677 A JP H0880677A JP 6216996 A JP6216996 A JP 6216996A JP 21699694 A JP21699694 A JP 21699694A JP H0880677 A JPH0880677 A JP H0880677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
thermal transfer
recording medium
transfer recording
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6216996A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Takahashi
茂樹 高橋
Atsushi Suzuki
淳 鈴木
Shuji Maruyama
修司 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP6216996A priority Critical patent/JPH0880677A/ja
Publication of JPH0880677A publication Critical patent/JPH0880677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 塗膜堅牢性を有し、地肌汚れのない低エネル
ギー印字を可能にする転写感度の高い熱転写記録媒体の
提供。 【構成】 基材上に少なくとも一層の熱溶融性インク層
を設けてなる熱転写記録媒体は、当該熱溶融性インク層
が、エチレン−不飽和カルボン酸エステル共重合体と高
級脂肪酸多価アルコールエステルのイソシアネート付加
物とを含有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱転写記録媒体に関
し、特にその色材層(インク層)を形成するインク組成
物に関する。さらに詳しくは、粗表面紙にもきれいに印
字ができ堅牢性にも優れ、尚且つ、剥離性にも優れた熱
転写記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】熱転写
記録方式は、シート状の基材上に少なくとも一層の熱溶
融性インク層を設けてなる熱転写記録媒体を用い、この
熱転写記録媒体をその熱溶融性インク層が被転写紙に接
するように重ね合わせ、熱転写記録媒体の基材側より加
熱ヘッドによりインク層を加熱溶融して被転写紙上に転
写像を得る記録方式である。この方法によれば、使用す
る装置が低騒音で操作性、保守性に優れ、かつ普通紙を
被転写紙として使用可能であるため、近年広く用いられ
ている。
【0003】このような熱転写記録方式を用いて、普通
紙等に転写像を記録するときには、例えばサーマルヘッ
ドを備えた熱転写プリンターが一般に用いられる。しか
し、熱転写プリンターの高性能化が進むにつれ、印字に
必要な熱エネルギーをできるだけ低く抑えることが望ま
れるようになった。この理由は、印字に必要な熱エネル
ギーを従来よりも低く抑えることによって、ヘッドの加
熱、放冷サイクルタイムが短縮され、ヘッドの熱劣化防
止、ラインプリンタについては電源小型化等が可能にな
る為である。また、ベースフィルムの耐熱性不足も補う
ことができる為である。しかしながら、印字に必要な熱
エネルギーを低く抑えるためにインク組成物の融点を低
く設計すると、普通紙上への印字に際してワックスの低
融点成分に起因する地肌汚れが発生し、印字の定着性、
堅牢性も低下する他、保存中に環境温度が上昇すると、
所謂ブロッキング現象も発生するという問題が生じてき
た。
【0004】これらの問題を解決するために従来は、バ
インダーへの樹脂成分の導入(特開昭54−87234
号、同54−163044号、同56−98269号、
同62−130887号)あるいは、ワックスインクへ
の樹脂系オーバーコート層の塗布(特開昭61−242
893号)等で対処したきたが、複合化された要求をバ
ランスよく満たす程のものは得られていなかった。ま
た、従来から熱溶融性インク層に用いられているエチレ
ン─酢酸ビニル共重合体は、熱安定性、腐食性、柔軟
性、電気抵抗が小さいなどの問題を生じる場合があっ
た。従って、本発明の目的は、塗膜堅牢性を有し、地肌
汚れのない低エネルギー印字を可能にする転写感度の高
く、且つ熱安定性、腐食性、柔軟性等に優れる熱転写記
録媒体を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記問題
点を解決すべく、鋭意研究の結果、熱溶融性インク組成
物の主成分としてエチレン−不飽和カルボン酸エステル
共重合体と高級脂肪酸多価アルコールエステルのイソシ
アネート付加物とを使用することにより、塗膜堅牢性を
有し、地肌汚れのない低エネルギー印字を可能にする転
写感度の高いインク組成物が得られることを知見した。
【0006】本発明は、上記知見に基づいてなされたも
ので、基材上に熱溶融性インク層を少なくとも一層設け
てなる熱転写記録媒体において、当該熱溶融性インク層
が、エチレン−不飽和カルボン酸エステル共重合体と高
級脂肪酸多価アルコールエステルのイソシアネート付加
物とを含有することを特徴とする熱転写記録媒体を提供
するものである。
【0007】以下、本発明の熱転写記録媒体の熱溶融性
インク層を構成する熱溶融性インクの配合成分について
説明する。
【0008】本発明に用いられるエチレン−不飽和カル
ボン酸エステル共重合体は、好ましくは不飽和カルボン
酸エステルの含有量が0.5〜45モル%、好ましく
は、1〜15モル%、特に好ましくは10〜35モル%
であり、メルトフローレート(MFR、JIS K63
70で測定)は0.1〜5000dg/min、好まし
くは0.5〜3000dg/min、より好ましくは1
〜1000dg/minである。かかるエチレン−不飽
和カルボン酸エステル共重合体は、熱溶融性インク層中
に1種又は2種以上存在してよい。
【0009】不飽和カルボン酸としては、特に制限され
ないが、例えばアクリル酸、メタクリル酸、マレイン
酸、無水マレイン酸、フマル酸、シトラコン酸、イタコ
ン酸等が挙げられる。特に、アクリル酸、メタクリル
酸、酢酸ビニルを使用することが粗表面紙への印字品質
の点から好ましい。また、不飽和カルボン酸とエステル
を形成するアルコールとしては、特に制限されないが、
例えばメタノール、エタノール、n−プロピルアルコー
ル、i−プロピルアルコール、n−ブチルアルコール、
i−ブチルアルコール、t−ブチルアルコール、n−ペ
ンチルアルコール、n−ヘキシルアルコール等が挙げら
れる。特に、エタノール、n−ブチルアルコールを用い
ることが、粗表面紙への印字品質の点から好ましい。
【0010】上記の不飽和カルボン酸及びアルコールか
ら得られる不飽和カルボン酸エステルとしては、例えば
エチルアクリレート、イソブチルアクリレート、t−ブ
チルアクリレート、メチルメタクリレート、メチルアク
リレート、エチルメタクリルレート等が挙げられる。特
にエチルアクリレート、メチルアクリレートを用いるこ
とが、印字品質の点から好ましい。不飽和カルボン酸エ
ステルの調製法には特に制限はなく、従来より知られて
いる調製法、例えば不飽和カルボン酸とアルコールとの
直接エステル化反応やエステル交換反応を用いることが
できる。
【0011】エチレン−不飽和カルボン酸エステル共重
合体は、従来公知のいかなる方法によっても製造するこ
とができ、例えば高圧重合法又は溶液重合法を使用する
ことができる。高圧重合法においては、オートクレーブ
型及びチューブラー型のいずれの反応器も使用し得る。
不飽和カルボン酸エステルは、他のコモノマー、例えば
酢酸ビニル、不飽和カルボン酸、ビニルアルコール、エ
チレンなどとは異なり、非常に反応性が高く、例えばエ
チレンの約10〜40倍の反応性がある。従って、共重
合初期の転化率の低い状態においては、エチレン−不飽
和カルボン酸エステル共重合体中の不飽和カルボン酸エ
ステルの含有量は、仕込みモノマー組成よりもはるかに
高い値を有するが、転化率が増すにつれて該共重合体中
の不飽和カルボン酸エステルの含有量は低下してくる。
そのため、転化率によって共重合体の組成は制御されて
いる。連続重合法の場合も、転化率を制御しながら所望
のコモノマー含有量を有する共重合体を製造することが
できる。交互共重合体は、溶液中で錯体触媒により、比
較的緩やかな条件(6〜20atm、25〜50℃)に
よって製造される。
【0012】エチレン−不飽和カルボン酸エステル共重
合体として市販品を用いることもでき、例えば日本ユニ
カー(株)製のEEA/NUC 6570(エチレン
(75%)とエチルアクリレート(25%)との共重合
体、MFR20dg/min)等が挙げられる。
【0013】本発明に用いられる高級脂肪酸多価アルコ
ールエステルのイソシアネート付加物は、高級脂肪酸と
多価アルコールとのエステル化物にイソシアネート化合
物を付加反応して得られる。該イソシアネート付加物
は、熱溶融性インク層中に1種又は2種以上存在しても
よい。
【0014】高級脂肪酸多価アルコールエステルを得る
ための高級脂肪酸としては、飽和脂肪酸、不飽和脂肪
酸、脂環式脂肪酸、含酸素脂肪酸、ヒドロキシ脂肪酸等
を使用することができ、これらの脂肪酸中の炭素数は、
2〜60であり、好ましくは5〜50であり、特に好ま
しくは10〜40である。本発明においては、特に融点
が20℃以上で炭素数が10〜40の脂肪酸が好適に使
用でき、例えばカプリン酸、ウンデシル酸、ラウリン
酸、トリデシル酸、ミリスチン酸、ペンタデシル酸、パ
ルミチン酸、ヘプタデシル酸、ステアリン酸、ノナデカ
ン酸、アラキン酸、ベヘン酸、リグノセリン酸、セロチ
ン酸、ヘプタコサン酸、モンタン酸、メリシン酸、ラク
セル酸などの飽和脂肪酸;アクリル酸、クロトン酸、イ
ソクロトン酸、カプロレイン酸、ウンデシレン酸、オレ
イン酸、エライジン酸、セトレイン酸、エルカ酸、ブラ
シジン酸、ソルビン酸、リノール酸、リノレン酸、アラ
キドン酸、イワシ酸、ニシン酸、プロピオール酸、ステ
アロール酸などの不飽和脂肪酸;イソバレリアン酸など
の枝分かれ脂肪酸、マルバリン酸、ステルクリン酸、ヒ
ドノカルビン酸、ショールム−グリン酸、ゴルリン酸な
どの脂環式脂肪酸;サビニン酸、イプロール酸、ヤラピ
ノール酸、ユニペリン酸、リシノール酸、セレブロン酸
などの含酸素脂肪酸、12−ヒドロキシステアリン酸な
どのヒドロキシ脂肪酸;を使用することができる。なか
でも羊の皮脂腺より分泌されるラノリンをケン価分解し
て得られるラノリン脂肪酸を用いた場合が最も有効であ
る。これらの脂肪酸は単独、または2種以上併用するこ
とができる。
【0015】高級脂肪酸多価アルコールエステルを得る
ための多価アルコールとしては、飽和脂肪族ポリオー
ル、不飽和脂肪族ポリオール、脂環式ポリオール、含酸
素脂肪族ポリオール等を使用することができ、これらの
ポリオール中の炭素数は、1〜50であり、好ましくは
1〜20であり、特に好ましくは1〜10である。本発
明においては、例えばエチレングリコール、ジエチレン
グリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレン
グリコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリ
コール、ジプロピレングリコール、ポリプロピレングリ
コール、トリメチレングリコール、ブタンジオール、ペ
ンタンジオール、ヘキシレンジオール、オクチレンジオ
ール、グリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエ
リスリトール、ジペンタエリスリトール、1,3−ブチ
レングリコール、グリセリンモノアリル、〔4−(ヒド
ロキシエトキシ)フェノール〕プロパン、ソルビトー
ル、ソルビット、ネオペンチルグリコール、トリスヒド
ロキシエチルイソシアヌレート、ビスフェノール、水添
ビスフェノール、ビスフェノールグリコールエーテル、
各種エポキシ基含有化合物(例えば、トリグリシジルイ
ソシアヌレート)等が用いられる。これら多価アルコー
ルも単独で用いても、2種以上併用しても良い。
【0016】高級脂肪酸多価アルコールエステルに付加
させるイソシアネート化合物としては、モノイソシアネ
ート、ジイソシアネート、トリイソシアネート等を使用
することができ、例えば、メチルイソシアネート、エチ
ルイソシアネート、n−プロピルイソシアネート、n−
ブチルイソシアネート、オクタデシルイソシアネート、
ポリメチレンポリフェニルイソシアネート等のモノイソ
シアネート;2,4−トリレンジイソシアネート、4,
4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、ジアニシジ
ンジイソシアネート、メタキシリレンジイソシアネー
ト、1,5−ナフタレンジイソシアネート、トランスビ
ニレンジイソシアネート、N,N’(4,4’−ジメチ
ル−3,3’−ジフェニルジイソシアネート)ウレジオ
ン、2,6−ジイソシアネートメチルカプロエート等の
ジイソシアネート;トリフェニルメタントリイソシアネ
ート、トリス(4−フェニルイソシアネートチオホスフ
ェート)4,4’,4”−トリメチル−3,3’,3”
−トリイソシアネート−2,4,6−トリフェニルシア
ヌレート等のトリイソシアネート;の各イソシアネート
を用いることができる。特にジイソシアネート、トリイ
ソシアネートが好適であり、更に芳香族系が好ましい。
これらのイソシアネート化合物についても、単独である
いは二種以上併用しても良い。
【0017】前記高級脂肪酸と多価アルコールとのエス
テル化反応は従来公知のいかなる方法によっても実施す
ることができる。エステル化度は特に限定されない。ま
た、前記の方法に従って調製された高級脂肪酸多価アル
コールエステルと、前記イソシアネート化合物との付加
反応は、従来公知の方法に従い、実施することができ
る。イソシアネート化合物の付加モル数は特に限定され
ないが、高級脂肪酸多価アルコールエステル1モル当た
り、0.1〜5モル程度が好ましい。なお、本発明に係
る高級脂肪酸多価アルコールエステルのイソシアネート
付加物は市販品を用いることもでき、例えば吉川製油
(株)製ラノックスFR−1410N等が使用可能であ
る。
【0018】熱溶融性インク層には、この他に、必要に
応じてバインダー材を添加してもよい。添加するバイン
ダー材としては、スチレン、ビニルトルエン、α−メチ
ルスチレン、クロルスチレン、ビニル安息香酸、ビニル
ベンゼンスルホン酸ソーダ、アミノスチレン等のスチレ
ン、その誘導体及び置換体の単独重合体及び共重合体を
用いることができる。更に、メチルメタクリレート、エ
チルメタクリレート、ブチルメタクリレート及びヒドロ
キシメタクリレート等のメタクリル酸エステル及びメタ
クリル酸;メチルアクリレート及び2−エチルヘキシル
アクリレート等のアクリル酸エステル及びアクリル酸;
ブタジエン及びイソプレン等のジエン類;アクリロニト
リル、ビニルエーテル類、マレイン酸及びマレイン酸エ
ステル類、無水マレイン酸、ケイ皮酸並びに塩化ビニル
等のビニル系単量体;の単独あるいは他の単量体との共
重合体も用いることができる。勿論、前記ビニル系ポリ
マーの場合はジビニルベンゼン等の多官能単量体を用い
て架橋ポリマーとして使用してもよい。更にまた、ポリ
カーボネート、ポリエステル、シリコーン系樹脂、フッ
素系樹脂、フェノール樹脂、テンペン樹脂、石油樹脂、
水添石油樹脂、アルキド樹脂、ケトン樹脂及びセルロー
ス誘導体等を用いてもよい。これらのポリマーもしくは
オリゴマーを共重合体の形で使用する場合、その共重合
体はランダム共重合体の他、要求用途に合わせて、交互
共重合体、ブロック共重合体及び相互貫入型共重合体等
の共重合様式を適宜選択して用いることができる。ま
た、二種以上のポリマーやオリゴマーを混合して用いる
場合には、溶融混合、溶液混合及びエマルジョン混合等
の機械的混合の他、ポリマーやオリゴマー成分の重合時
に共存重合や多段重合法等で混合してもよい。
【0019】特に本発明においては、バインダー材とし
てエチレン・酢酸ビニル樹脂を用いるのが好ましく、エ
チレン・酢酸ビニル樹脂としては、市販のいずれかのも
のでも使用できるが、酢酸ビニル含有量が15〜45重
量%程度、メルトフローレートが50〜800程度のも
のが好ましい。例えば、三井デュポンポリケミカル
(株)製EVAFLEX−40Y(酢酸ビニル含有量:
40重量%)等を使用できる。
【0020】また、熱溶融性インク層には着色剤を添加
する必要がある。着色剤としては、カーボンブラック、
オイルブラック、黒鉛等の黒色系染顔料;C.I.ピグ
メント・イエロー1、同3、同74、同97、同98等
のアセト酢酸アリールアミド系モノアゾ黄顔料(ファス
トイエロー);C.I.ピグメント・イエロー12、同
13、 同14等のアセト酢酸アリールアミド系ビスア
ゾ黄;C.I.ソルベント・イエロー19、同77、同
79、C.I.ディスパーズ・イエロー164等の黄染
料;C.I.ピグメント・レッド8、同49:1、同5
3:1、同57:1、同81:同122、同5等の赤顔
料;C.I.ソルベント・レッド52、同58、同8等
の赤色系染料;C.I.ピグメント・ブルー15:3等
の銅フタロシアニン及びその誘導体、変性体等染顔料な
どが使用でき、また有色もしくは無色の昇華性染料、従
来印刷インク、その他の着色用途で周知の染顔料が使用
出来る。これら染顔料は単独でも二種以上を混合して用
いてもよい。勿論、体質顔料や白色顔料と混合し、色調
を調整してもよい。更にまた、バインダー材成分に対す
る分散性を改善するために着色剤表面を界面活性剤、シ
ランカップリング剤等のカップリング剤、高分子材料で
処理したり、高分子系染料や高分子グラフト顔料を用い
てもよい。
【0021】さらに、熱溶融性インク層中に耐熱安定性
の向上を目的とした、有機もしくは無機微粒子を添加し
てもよい。
【0022】更に、必要に応じて従来の熱転写記録媒体
における熱溶融性物質で用いたようなワックス類、オイ
ル類、(液体)可塑剤類、又は樹脂を、熱溶融性インク
層に添加混合してもよい。また、この他、エチレン、プ
ロピレン等のオレフィン系単独重合体もしくは共重合
体、有機酸グラフトオレフィン系共重合体、塩素化パラ
フィン、低分子ウレタン化合物、常温で固体の可塑剤、
界面活性剤等の帯電制御及び/もしくは防止剤、導電化
剤、酸化防止剤、熱伝導率向上剤、磁性体、強誘導体、
防腐剤、香料、ブロッキング防止剤、補強充填剤、離型
剤、発泡剤、昇華性物質、赤外線吸収剤等を熱溶融性イ
ンク層中又はこれ以外の層中に添加してもよい。
【0023】本発明において用いられる熱溶融性インク
の上記各成分の配合量に特に制限はないが、一般的な範
囲として、エチレン─不飽和カルボン酸エステル共重合
体が5〜80重量%であり、高級脂肪酸多価アルコール
エステルのイソシアネート付加物が5〜80重量%であ
り、着色剤が10〜50重量%であり、そして任意成分
が0〜50重量%である。更に好ましくは、エチレン─
不飽和カルボン酸エステル共重合体が10〜60重量%
であり、高級脂肪酸多価アルコールエステルのイソシア
ネート付加物が10〜60重量%であり、着色剤が15
〜45重量%であり、そして任意成分が0.1〜40重
量%である。
【0024】本発明の熱転写記録媒体は、前記エチレン
−不飽和カルボン酸エステル共重合体、高級脂肪酸多価
アルコールエステルのイソシアネート付加物及び着色剤
を、必要に応じて前述の熱溶融性物質、各種添加剤等と
混合した熱融性インクを基材上に塗布し、少なくとも一
層の熱溶融インク層を形成することにより製造される。
熱溶融性インク層の厚さに特に制限はないが、0.1〜
10μm程度が好適である。
【0025】本発明の熱転写記録媒体においては、基材
と前記熱溶融性インク層との間に剥離層を設けることも
できる。剥離層を設けることにより解像度が向上し一層
高感度な熱転写記録媒体が得られる。剥離層に用いられ
るワックス類としては、天然ワックス、合成ワックス及
び配合ワックスからなる群から選ばれる一種または二種
以上が好ましい。また、ワックス類以外に剥離層の塗膜
強度や柔軟性を向上させるために、エチレン−酢酸ビニ
ル共重合体、エチレン−アクリル酸共重合体、ポリエチ
レン、石油樹脂等の樹脂類を剥離層に添加してもよい。
【0026】本発明の熱転写記録媒体は、上記のような
ワックス類からなる剥離層が基材上に形成され、前記の
熱溶融性インクによって熱溶融性インク層が当該剥離層
上に形成される。剥離層は通常の熱転写記録媒体の製造
方法、例えばワイヤーコーターでワックスや熱溶融性イ
ンクを塗布する方法によって形成される。剥離層の膜厚
に特に制限はない。
【0027】本発明の熱転写記録媒体に用いられる基材
は耐熱強度を有し、寸法安定性及び表面平滑性の高い基
材が好ましく、更に詳しくは従来から熱転写記録媒体の
ベースフィルムに主として使われているコンデンサ紙、
グラシン紙及び合成紙等の紙類やポリエチレンテレフタ
レートの他に、ポリカーボネート、ポリエチレン、ポリ
スチレン、ポリプロピレン、ポリイミド及びポリアミド
等の樹脂フィルムの薄膜シートやフィルム類が用いられ
る。基材の厚みには特に制限はないが、約1.5〜20
μmの範囲が好適である。また、サーマルヘッド等を用
いて記録を行う場合には基材のヘッドと接する側に耐熱
性、走行性を改善するため、シリコーン系やフッ素系の
化合物、樹脂層や架橋ポリマー層又は金属層等を設けて
もよい。
【0028】本発明の熱転写記録媒体は、基材又は基材
上の塗膜層と接触して熱溶融性インク層を少なくとも一
層設けたものであり、その他に上塗層や通電発熱用抵抗
層等を有していてもよい。
【0029】熱溶融性インク層を形成するための溶融性
インクの製造は、熱溶融性物質を溶解もしくは安定に分
散し得る溶媒もしくは分散媒中で溶液もしくは分散エマ
ルジョンとし、ボールミル、サンドミル、アトライタ
ー、ダイノミル、3本ロール等の混合分散機により行う
ことができる。また、着色剤の分散を上記の方法で行っ
た後、微粒子を添加しホモミキサー、ディスパー、デッ
ゾルバー等により攪拌混合してもよい。更に、溶媒等を
用いることなく、加熱型3本ロール、加熱型ニーダー、
加熱型サンドミル、加熱型アトライター等で溶融混合し
てもよい。
【0030】このようにして調製された熱溶融性インク
は基材又は基材上の塗膜層上にグラビアコーター、ワイ
ヤーバー等を用いて溶液もしくは溶融コート法で塗布、
印刷される。また、熱溶融性インクをスプレードライ法
により粉砕化し、その後、静電コート法等によって基材
上に粉体コートしてもよい。この場合、粉体コート後更
に必要に応じて、加熱、加圧、溶剤処理等を行い、熱溶
融性インクを基材上に定着して用いてもよい。
【0031】
【実施例】以下、実施例により本発明を更に詳細に説明
するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものでは
ない。なお、以下の例中、部は特に指定のない限り重量
部を表す。
【0032】〔実施例1〕 ・高級脂肪酸多価アルコールエステルのイソシアネート
付加物〔ラノックスFP−1410N(吉川製油(株)
製)〕;40部 ・エチレン−不飽和カルボン酸エステル共重合体〔NU
C−6570(日本ユニカー(株)製)〕;40部 ・エステルガムHS(荒川化学(株)製);5部 ・カーボンブラック;15部 上記の成分をトルエン200部と混合しボールミルで1
2時間混練し、均一な塗布液を得た。この塗布液を厚さ
3.5μmのポリエチレンテレフタレートフィルム(東
レ製、ルミラー(登録商標))の上に、乾燥後の塗膜の
厚さが3μmとなるようにワイヤーバーを用いて塗布
し、熱溶融性インク層を設けて熱転写記録媒体を作製し
た。このように作製した熱転写記録媒体をライン型感熱
転写プリンタ(日本電気製NIP5234,9.4ドッ
ト/mm)によって普通紙(BEKK160秒)の上に印
字を行い、転写像の濃度を測定した。印字エネルギーと
転写像濃度の関係を調べる為に、濃度調整レバーを操作
して印加電圧のパルス幅を0.65〜0.85秒の間で
変化させ、転写濃度をマクベス濃度計(RD514型)
で測定した。その結果、濃度1.2の転写像を得るのに
必要な印加電圧のパルス幅は、0.66秒であった。印
字に際して地肌汚れは全く認められなかった。耐ブロッ
キング性を調べるために、本実施例で得られた熱転写記
録媒体を5枚重ね500g/cm2 の荷重をかけ室温・
65%RHで一週間保存した後、熱転写記録媒体を取り
出してブロッキングの有無を観察したところ、ブロッキ
ングは全く認められなかった。
【0033】〔実施例2〕 ・ベヘン酸ペンタエリスリトールのトリレジンイソシア
ネート付加物(付加モル数0.5);40部 ・エチレン−不飽和カルボン酸エステル共重合体〔DP
DJ−9169(日本ユニカー(株)製)、エチレン
(80%)/コモノマー(20%):MFR20dg/
min)〕;40部 ・エステルガムHS(荒川化学(株)製);5部 ・カーボンブラック;15部 上記の成分から、実施例1と同様の方法で熱転写記録媒
体を作製し、印字を試みた。転写後の濃度をマクベス濃
度計(RD514型)で測定した結果、濃度1.2の転
写像を得るのに必要な印加電圧のパルス幅は0.66秒
であった。また、実施例1と同様の方法でブロッキング
の有無を観察したところ、ブロッキングは全く認められ
なかった。
【0034】〔比較例1〕 ・高級脂肪酸多価アルコールエステルのイソシアネート
付加物〔ラノックスFP−1410N(吉川製油(株)
製)〕;80部 ・エステルガムHS(荒川化学(株)製);5部 ・カーボンブラック;15部 上記の成分を100℃のアトライターで4時間分散し、
均一な塗布液を得た。この塗布液を実施例1と同様のポ
リエチテンテレフタレートフィルム上に膜厚が3μmに
なるようにホットメルト塗布し、熱溶融性インク層を設
けて熱転写記録媒体を作製した。この熱転写記録媒体に
ついて実施例1と同様の方法で印字してみたところ、印
加電圧のパルス幅が0.65秒の場合は、濃度0.20
の転写像しか得られなかった。又、濃度1.2の転写像
を得るのに必要な印加電圧のパルス幅は0.85秒であ
った。また、実施例1と同様の方法でブロッキングの有
無を観察したところ、ブロッキングが認められた。
【0035】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の熱転写記
録媒体によれば、熱溶融性インク層にエチレン−不飽和
カルボン酸エステル共重合体と高級脂肪酸多価アルコー
ルエステルのイソシアネート付加物とが含有されている
ので、転写感度が高く、低エネルギー印字が可能であ
り、印字の高速化に適する。また、転写むらがなく、印
字の堅牢性が低下することなく、ブロッキング発生の心
配もない。また、剥離層を更に設けることにより、上記
の効果に加えて、熱溶融性インク層の転写剥離特性の向
上及び解像度の向上を図ることができる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材上に少なくとも一層の熱溶融性イン
    ク層を設けてなる熱転写記録媒体において、当該熱溶融
    性インク層がエチレン−不飽和カルボン酸エステル共重
    合体と高級脂肪酸多価アルコールエステルのイソシアネ
    ート付加物とを含有することを特徴とする熱転写記録媒
    体。
  2. 【請求項2】 エチレン−不飽和カルボン酸エステル共
    重合体のメルトフローレートが0.1〜5000dg/
    minである請求項1記載の熱転写記録媒体。
  3. 【請求項3】 エチレン−不飽和カルボン酸エステル共
    重合体中の不飽和カルボン酸エステル含有量が0.5〜
    45モル%である請求項1記載の熱転写記録媒体。
  4. 【請求項4】 基材と熱溶融性インク層との間に剥離層
    が更に設けられ、該剥離層のワックス成分が、天然ワッ
    クス、合成ワックス及び配合ワックスから成る群から選
    ばれる一種又は二種以上である請求項1記載の熱転写記
    録媒体。
JP6216996A 1994-09-12 1994-09-12 熱転写記録媒体 Pending JPH0880677A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6216996A JPH0880677A (ja) 1994-09-12 1994-09-12 熱転写記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6216996A JPH0880677A (ja) 1994-09-12 1994-09-12 熱転写記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0880677A true JPH0880677A (ja) 1996-03-26

Family

ID=16697187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6216996A Pending JPH0880677A (ja) 1994-09-12 1994-09-12 熱転写記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0880677A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04216096A (ja) 熱転写記録媒体
US5178930A (en) Thermal transfer recording medium
JPH0513073B2 (ja)
JPH0880677A (ja) 熱転写記録媒体
JPS61244592A (ja) 感熱記録材料
JPH0515196B2 (ja)
US5607771A (en) Thermal transfer recording medium
JPH0880675A (ja) 熱転写記録媒体
JPH0880676A (ja) 熱転写記録媒体
JPH08258436A (ja) 熱転写記録媒体
JPH0880678A (ja) 熱転写記録媒体
JP2694130B2 (ja) 熱転写記録媒体
JP2898219B2 (ja) 熱転写記録媒体
JPH0880673A (ja) 熱転写記録媒体
JPH0880674A (ja) 熱転写記録媒体
JPH08276657A (ja) 熱転写記録媒体
JPH08300829A (ja) 熱転写記録媒体
JP2898218B2 (ja) 熱転写記録媒体
JP2928313B2 (ja) 熱転写記録媒体
JPH08224976A (ja) 熱転写記録媒体
JP2934975B2 (ja) 熱転写記録媒体
JPH10181218A (ja) 熱転写記録媒体
JPH07223377A (ja) 熱転写記録媒体
JP2786503B2 (ja) 熱転写記録媒体
JPH0976644A (ja) 熱転写記録媒体