JPH0876548A - カラー画像形成装置 - Google Patents

カラー画像形成装置

Info

Publication number
JPH0876548A
JPH0876548A JP6213919A JP21391994A JPH0876548A JP H0876548 A JPH0876548 A JP H0876548A JP 6213919 A JP6213919 A JP 6213919A JP 21391994 A JP21391994 A JP 21391994A JP H0876548 A JPH0876548 A JP H0876548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
image
color
exposure
toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6213919A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Yasuda
和夫 安田
Yozo Fujii
洋三 藤井
Tadashi Miwa
正 三輪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP6213919A priority Critical patent/JPH0876548A/ja
Publication of JPH0876548A publication Critical patent/JPH0876548A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カラー画像形成のため重ね合わせる各色のト
ナー像を、それぞれ電位の安定した感光体上に形成して
カラーバランスを揃えることを目的とする。 【構成】 波長760nm以上のLEDを光源とする帯電前
露光PCLを、それぞれの帯電器12、露光光学系13およ
び現像器を組み込む各画像形成ユニットU内の最上流位
置に設置して、各ユニットUによるトナー像形成に際し
前記光源の分光透過特性によりトナー層を通して感光体
を照射し、その残留電位を除去することにより各トナー
像が混色がなくバランスのとれた濃度に現像されるよう
に構成したことを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、像形成体の周面に複数
の帯電手段、像露光手段ならびに現像手段を配置して、
像形成体の一回転中にトナー像を重ね合わせてカラー画
像を形成する電子写真方式のカラー画像形成装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】多色のカラー画像を記録する装置として
は、画像形成に必要な色の種類と同数の帯電手段、像露
光手段ならびに現像手段を像形成体の周囲に配置して、
像形成体の一周する間に各色毎の帯電、像露光ならびに
現像を順次行ってトナー像を重ね合わせてカラーのトナ
ー像を形成し、これを一括して転写材上に転写する形式
のカラー画像形成装置が知られている。
【0003】かかる装置は各色のトナー像の形成が僅か
な時間差を置いて連続して開始されることから、カラー
画像形成のスピードが早く、また像形成体の周面の長さ
より大きいカラー画像の形成が可能であると云う特徴も
備えている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしその反面、非接
触現像によって異なる色のトナー像を他のトナー像の上
に重ね合わせる方法がとられる関係から、トナーの僅か
な飛散が避け難く、そのため混色を生じて色調に濁りを
生ずると言う問題がある。
【0005】さらに、すでに形成されているトナー像の
上から感光体の電荷を消去することが困難であるため
に、各色のトナー像形成に際して感光体電位を所定のレ
ベルに揃えることが出来ず、そのためカラーバランスに
乱れを来すこともある。
【0006】本発明は、かかるカラー画像形成装置のも
つ幾つかの欠点を解決して改良した結果、耐久性に富み
カラーバランスにも優れた高画質のカラー画像を安定し
て記録することの出来るカラー画像形成装置の提供を目
的としたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的は、像形成体に
対し帯電器による帯電、露光光学系による像露光および
現像器による現像を繰り返して前記像形成体上にトナー
像を重ね合わせて形成後転写材に一括転写を行うカラー
画像形成装置において、前記像形成体周縁部には、出射
光が760nm以下の帯電前露光光源を1個と、各色毎の帯
電器・露光光学系・現像器から成る画像形成ユニットを
4セット設け、Y・M・C・K(黒)4色によるフルカ
ラー画像の形成を行うことを特徴とするカラー画像形成
装置(第1発明)、および像形成体に対し帯電器による
帯電、露光光学系による像露光および現像器による現像
を繰り返して前記像形成体上にトナー像を重ね合わせて
形成後転写材に一括転写を行うカラー画像形成装置にお
いて、前記像形成体周縁部には、出射光が760nm以上の
帯電前露光光源・帯電器・露光光学系、現像器から成る
画像形成ユニットを4セット設け、Y・M・C・K
(黒)4色によりフルカラー画像の形成を行うことを特
徴とするカラー画像形成装置(第2発明)によって達成
される。
【0008】
【実施例】本発明の各実施例の説明に先立ち、各発明に
共通するカラー画像形成装置の構成を図1によって説明
する。
【0009】10はベルト状の像形成体いわゆる感光体ベ
ルトであって、可撓性のエンドレスの基体の外周に有機
感光層(OPC)を塗布したもので、回動ローラ10Aと
10Bの間に水平方向に張架された状態で回動ローラ10A
の駆動により時計方向に循環して搬送される。
【0010】前記感光体ベルト10はテンションローラ10
Cの付勢によりその下方の周面をガイド部材11に摺擦さ
せて画像形成面を形成している。
【0011】12(Y),12(M),12(C),12(K)
はスコロトロン帯電器で、感光体ベルト10の前述した有
機感光層に対し所定の電位に保持されたグリッドと放電
ワイヤによるコロナ放電とによって帯電作用を行い、感
光体ベルト10に対し一様な電位を与える。
【0012】13(Y),13(M),13(C),13(K)
は感光体ベルト10の奥行方向に発光素子をアレイ状に一
列に並べたFL,EL,PL,LEDあるいは光シャッ
タ機能をもつ素子を並列したLISA,PLZT,LC
Sと等倍結像素子としてのセルフォックレンズとから構
成される露光光学系で、別体の画像読取装置によって読
み取られた各色の画像信号がメモリより順次取り出され
て前記の各露光光学系にそれぞれ電気信号として入力さ
れる。
【0013】14(Y),14(M),14(C),14(K)
はイエロー(Y),マゼンタ(M),シアン(C)およ
び黒色(K)の各現像剤を収容する現像器で、それぞれ
感光体ベルト10の周面に対し所定の間隙を保って同方向
に回転する現像スリーブ140を備えている。
【0014】前記各現像器は、前述した帯電器12による
帯電、露光光学系13による像露光によって形成される感
光体ベルト10上の静電潜像を現像バイアス電圧の印加に
より非接触の状態で反転現像する。
【0015】次に本装置におけるカラー画像形成のプロ
セスについて説明する。
【0016】本装置とは別体の画像読取装置において撮
像素子により読み取られた画像あるいはコンピュータで
編集された画像はY,M,CおよびKの各色別の画像信
号として一旦メモリに記憶し格納される。
【0017】画像記録のスタートにより回動ローラ10A
の駆動モータが始動して感光体ベルト10を時計方向へと
搬送し、同時に帯電器12(Y)の帯電作用により感光体
ベルト10に電位の付与が開始される。
【0018】感光体ベルト10は電位を付与されたあと、
前記の露光光学系13(Y)において第1の色信号すなわ
ちイエロー(Y)の画像信号に対応する電気信号による
露光が開始され、ベルトの搬送走査によってその周面の
感光層に原稿画像のイエロー(Y)の画像に対応する静
電潜像を形成する。
【0019】前記の潜像は現像器14(Y)により現像ス
リーブ140上の現像剤が非接触の状態で反転現像され感
光体ベルト10の搬送に応じイエロー(Y)のトナー像が
形成される。
【0020】次いで感光体ベルト10は前記イエロー
(Y)のトナー像の上にさらに帯電器12(M)の帯電作
用により電位を付与され、露光光学系13(M)の第2の
色信号すなわちマゼンタ(M)の画像信号に対応する電
気信号による露光が行われ、現像器14(M)による非接
触の反転現像によって前記イエロー(Y)のトナー像を
有する感光体ベルト10上にマゼンタ(M)のトナー像を
形成する。
【0021】同様のプロセスにより帯電器12(C)、露
光光学系13(C)および現像器14(C)によってさらに
第3の色信号に対応するシアン(C)のトナー像が、ま
た帯電器12(K)、露光光学系13(K)および現像器14
(K)によって第4の色信号に対応する黒色(K)のト
ナー像が順次重ね合せて形成され、感光体ベルト10の一
周以内にその周面上にカラーのトナー像が形成される。
【0022】また前述したカラーのトナー像の形成に並
行して給紙部では搬出ローラ15の駆動による給紙カセッ
ト16からの転写紙Pの給紙作動が開始され、前記のカラ
ートナー像は転写器17Aの構成する転写領域においてタ
イミングローラ18により同期して給紙される転写紙Pに
転写される。
【0023】トナー像の転写を受けた転写紙Pは除電器
17Bにおいて帯電の除去を受けてベルト周面より分離
し、定着装置19においてトナーを融着したのち排紙ロー
ラ20を介して装置上部のトレイ上に排出される。
【0024】一方、転写紙Pを分離した感光体ベルト10
はクリーニング装置21においてブレード21Aにより残留
トナーを除去、清掃して原稿画像の形成を続行するかも
しくは一旦停止して新たな原稿画像のトナー像の形成に
かかる。
【0025】前記の各帯電器12、露光光学系13および現
像器14は色別に組み合わされて図2(a)に示すような
画像形成ユニットUとして感光体ベルト10の周面に配置
されている。
【0026】各ユニットUにおいて感光体ベルト10(速
度v)が露光光学系13の露光位置から現像器14の現像領
域までの間の距離(L)を通過するに要する時間すなわ
ちt=L/vは、帯電状態にある感光体が像露光を受け
てから感光体表面電位が所定の電位に低下する迄に要す
る時間すなわち図2(b)に示す感光体光減衰カーブの
残留電位迄に要する時間tpより若干長くなるよう前記
の距離(L)をベルト周面に沿う長さに設定していて、
それによって各色のトナー像の現像に当たり感光体の像
露光後の電位が同等のレベルに揃えられて濃度のバラン
スのとれたカラー画像が形成されるようになっている。
【0027】また前記の各画像形成ユニットUは、電源
や動力系をそれぞれ独立して装置側に接続させる構造を
とることが容易なので、2色あるいは3色による画像形
成を目的とする装置に対しては、必要としない色の画像
形成ユニットUを取り外すのみで良く、使用目的に応じ
て画像形成部の構成を速やかに対応させることも出来る
ようになっている。
【0028】(実施例1)本発明の第1発明の実施例を
図3および図4によって説明する。
【0029】前記の各色のトナー像の形成に際し感光体
ベルト10は感光体の電位を平均化する目的から、事前に
帯電前露光PCLの照射を受けて残留電位の除去が行わ
れる。
【0030】図7は各色トナーの分光反射率を示してい
る。帯電前露光PCLの光源として一般には波長760nm
以下のLEDが使用されるが、すでに形成されたトナー
像の上から照射する、トナー付着部分の感光体の電位は
そのままの状態にあり、周囲の感光体では電位が低下
し、トナーにチリが発生して画像を損うおそれのあるこ
とから、本装置においては帯電前露光PCLは最上流側
に位置する画像形成ユニットUのさらに上流の1個所に
のみ設置されていて画像形成の開始に当たり感光体を1
回だけ照射してその残留電位の除去を行う。
【0031】すなわち前記の帯電前露光PCLの照射
は、モノクロ画像形成の場合もカラー画像形成の場合も
図4(a),(b)に示す如く常時ON制御とする。こ
の場合帯電前露光PCLから再帯電までの時間がそれぞ
れのユニットで異なるので、ドラム毎の管理や耐久環境
に対する管理が必要となる。
【0032】(実施例2)本発明の第2発明の実施例を
図5および図6によって説明する。
【0033】前記の各色のトナー像の形成に際し感光体
ベルト10は感光体の電位を平均化する目的から、事前に
帯電前露光PCLの照射を受けて残留電位の除去が行わ
れる。
【0034】前記帯電前露光PCLの光源としては波長
760nm以上のLEDが使用され、その分光透過特性によ
りトナー像の上からトナーを透過した形で感光体を照射
できることから、本装置においては帯電前露光PCLは
各画像形成ユニットU毎に設置されていて、各トナー像
形成の開始に当たりその都度感光体を照射してその残留
電位の除去を行う。
【0035】従って前記の帯電前露光PCLは、前述し
た各画像形成ユニットU内のそれぞれの帯電器12の上流
側に設置されて、現像時の電位は常に安定できる。
【0036】図6は1例として、帯電前露光PCLを実
施した場合の効果を示したもので、各トナー像の形成に
当って帯電前露光PCLを実施しない場合には図6
(a)に示す如く感光体上のトナー像あり部分の電位
は次のトナー像の形成に際しての帯電を受けても光メモ
リとして未露光部に対してより低い電位に止まるのに
対し、各トナー像の形成毎に帯電前露光PCLを実施す
る場合には図6(b)に示す如く電位の安定化がはから
れる。従って実施例1のような電位のコントロールも不
要となる。実施例1,2の採用はコストとの関連で決め
られる。
【0037】
【発明の効果】本発明により、各色のトナー像は、トナ
ーの混色を生ずることなくそれぞれ純度の高い色調をも
って均等な濃度で形成されることとなり、その結果カラ
ーバランスの良い高品位の画像の得られるカラー画像形
成装置が提供されることとなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のカラー画像形成装置の断面構成図。
【図2】画像形成ユニットの構成図。
【図3】実施例1による帯電前露光の設置例。
【図4】実施例における帯電前露光と像露光の関係を示
すタイムチャート。
【図5】実施例2による帯電前露光の設置例。
【図6】実施例2における帯電前露光の効果を示すグラ
フ。
【図7】各色トナーの分光反射率を示すグラフ。
【符号の説明】
10 感光体ベルト 12 帯電器 13 露光光学系 14 現像器 16 給紙カセット 17A 転写器 17B 除電器 18 タイミングローラ 19 定着装置 21 クリーニング装置 U 画像形成ユニット PCL 帯電前露光

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 像形成体に対し帯電器による帯電、露光
    光学系による像露光および現像器による現像を繰り返し
    て前記像形成体上にトナー像を重ね合わせて形成後転写
    材に一括転写を行うカラー画像形成装置において、前記
    像形成体周縁部には、出射光が760nm以下の帯電前露光
    光源を1個と、各色毎の帯電器・露光光学系・現像器か
    ら成る画像形成ユニットを4セット設け、Y・M・C・
    K(黒)4色によるフルカラー画像の形成を行うことを
    特徴とするカラー画像形成装置。
  2. 【請求項2】 像形成体に対し帯電器による帯電、露光
    光学系による像露光および現像器による現像を繰り返し
    て前記像形成体上にトナー像を重ね合わせて形成後転写
    材に一括転写を行うカラー画像形成装置において、前記
    像形成体周縁部には、出射光が760nm以上の帯電前露光
    光源・帯電器・露光光学系、現像器から成る画像形成ユ
    ニットを4セット設け、Y・M・C・K(黒)4色によ
    りフルカラー画像の形成を行うことを特徴とするカラー
    画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記各ユニット内での露光光学系と現像
    器との位置関係は、前記像形成体の必要とする光減衰時
    間以上の間隔をもっていて、各ユニット間で同じである
    ことを特徴とする請求項1又は2記載のカラー画像形成
    装置。
  4. 【請求項4】 2色又は3色の画像形成に対しては、前
    記ユニットのセット数の変更を可能としたことを特徴と
    する請求項1又は2記載のカラー画像形成装置。
JP6213919A 1994-09-07 1994-09-07 カラー画像形成装置 Pending JPH0876548A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6213919A JPH0876548A (ja) 1994-09-07 1994-09-07 カラー画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6213919A JPH0876548A (ja) 1994-09-07 1994-09-07 カラー画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0876548A true JPH0876548A (ja) 1996-03-22

Family

ID=16647220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6213919A Pending JPH0876548A (ja) 1994-09-07 1994-09-07 カラー画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0876548A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19940037A1 (de) * 1999-08-24 2001-03-29 Oce Printing Systems Gmbh Elektrografische Druckeinrichtung mit zusätzlichem Farbdruckwerk sowie Verfahren hierzu

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19940037A1 (de) * 1999-08-24 2001-03-29 Oce Printing Systems Gmbh Elektrografische Druckeinrichtung mit zusätzlichem Farbdruckwerk sowie Verfahren hierzu
US6374072B1 (en) 1999-08-24 2002-04-16 OćE PRINTING SYSTEMS GMBH Electrographic printer device with additional color printing unit as well as method therefor
DE19940037B4 (de) * 1999-08-24 2006-10-05 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Elektrografische Druckeinrichtung mit zusätzlichem Farbdruckwerk sowie Verfahren hierzu

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6868248B2 (en) Image formation apparatus and a method of controlling the image formation apparatus
JPH09160334A (ja) カラー画像形成装置
JPH0876548A (ja) カラー画像形成装置
JPH03259271A (ja) カラー画像形成装置
JPH06194886A (ja) カラー画像形成装置
US5404205A (en) Image forming apparatus with an improved cleaning means
JP3936825B2 (ja) 画像形成装置
JPH0862924A (ja) カラー画像形成装置
JPH08202108A (ja) カラー画像形成装置
JPH08254872A (ja) カラー画像形成装置
JP3451513B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2912258B2 (ja) 背面露光記録画像形成装置
JP2919058B2 (ja) カラー画像形成方法及びその装置
JP3385492B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2832832B2 (ja) 多色電子写真装置
JP2774979B2 (ja) トナー濃度検知方法
JP2005173297A (ja) 画像形成装置
JPH08248857A (ja) カラー画像形成装置
JPH08254878A (ja) カラー画像形成装置
JPH08110671A (ja) カラー画像形成装置
JPH0862944A (ja) カラー画像形成装置
JP2003122065A (ja) 画像形成装置
JPH1010818A (ja) 画像形成装置
JPH0836286A (ja) カラー画像形成装置
JPH08254870A (ja) カラー画像形成装置