JPH087520B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH087520B2
JPH087520B2 JP62282187A JP28218787A JPH087520B2 JP H087520 B2 JPH087520 B2 JP H087520B2 JP 62282187 A JP62282187 A JP 62282187A JP 28218787 A JP28218787 A JP 28218787A JP H087520 B2 JPH087520 B2 JP H087520B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
container
image
image forming
collection container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62282187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01124883A (ja
Inventor
雅基 藤井
均 田村
邦規 鈴木
昇 畠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP62282187A priority Critical patent/JPH087520B2/ja
Priority to US07/268,414 priority patent/US4958196A/en
Priority to EP88310617A priority patent/EP0316183B1/en
Priority to DE3887276T priority patent/DE3887276T2/de
Publication of JPH01124883A publication Critical patent/JPH01124883A/ja
Publication of JPH087520B2 publication Critical patent/JPH087520B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/10Collecting or recycling waste developer
    • G03G21/12Toner waste containers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/10Collecting or recycling waste developer
    • G03G21/105Arrangements for conveying toner waste

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子写真方式の画像形成装置に関し、特
に、像担持体上にトナー像を形成し、記録紙上に該トナ
ー像を転写した後、像担持体表面上に残留したトナーを
クリーニング手段により除去する画像形成装置に関す
る。
〔発明の背景〕
クリーニング手段で除去されたトナーを回収するトナ
ー回収装置として、回収容器のトナー受入れ口を一端縁
側に設けて、しかも回収容器にトナーを充填して収容す
るように、周面に段差を有する偏心回転カムにより、回
収容器をばね付勢に抗しトナー受入れ口の設けられてい
る一端縁側に変位させてはカムの段差部で小径周面に落
し込んで、回収容器に反対側へのばね付勢による運動が
カム小径周面で止められる大きな加速度を繰返し与える
ようにしたトナー回収装置が特開昭58-54369号公報によ
って知られている。しかし、このトナー回収装置は、ば
ね付勢による運動を回転する段付偏心カムで止めて回収
容器に加速度を与えるため、回収容器が上下方向にも振
動すうようになって、加速度による安定したトナーの移
動がなされず、トナーがトナー受入れ口部分に堆積し易
いと言う問題がある。したがって、回収容器にトナーを
多く収容するためには、回収容器の高さをトナー受入れ
口部分は勿論のこと、そこから離れる部分までも高くし
なければならず、そのために画像形成装置が大型化す
る。また、カムに衝突するため、カムやカムホロアの損
耗が大きくてトナー回収装置の耐久性が劣り、衝撃音が
大きいと言う問題もある。
一方、回収容器のトナー受入れ口部分に堆積するトナ
ーの山を光学センサで検知して、その情報により回収容
器を強制振動させるようにしたトナー回収装置が特開昭
59-231575号公報により知られている。このトナー回収
装置は、光学センサでトナーを検知するためにトナーの
山が形成されなくてはならないから、それだけ容器の高
さが高くしなければならず、したがって画像形成装置の
小型化を達成することができないと言う問題がある。
〔発明の目的〕
本発明は、上述した問題を勘案し、トナー回収容器に
一杯にトナーを収容して、トナー回収容器のトナー排除
期間を長くすることができ、しかも、トナーをトナー回
収容器に効率良く詰めることができ、コンパクトな画像
形成装置の提供を目的とする。
〔発明の構成〕
本発明は、像担持体上にトナー像を形成し、記録紙上
に該トナー像を転写した後、像担持体表面上に残留した
トナーをクリーニング手段により除去する画像形成装置
において、クリーニング手段により除去されたトナーを
回収する回収口が1端縁に設けられ、回収したトナーを
収納する回収容器と、前記回収容器の前記1端縁と、前
記1端縁とは水平方向反対側の反対縁との方向に、前記
回収容器を水平方向に往復動させる移動手段と、前記移
動手段とは別手段であって、前記回収容器が前記1端縁
から前記反対縁に向かって移動している際に、前記回収
容器と衝突する衝突手段と、を有し、前記回収容器と前
記衝突手段とが衝突することにより、前記回収口より回
収されたトナーを、前記回収容器内の反対縁側へと移動
させることを特徴とする画像形成装置にあり、この構成
によって前記目的を達成する。
〔実施例〕
以下、本発明を図示例によって説明する。
第1図は本発明の一実施例を示し、トナー回収装置を
備えた画像形成装置を示す概要側面図、第2図および第
3図はトナー回収装置を示す部分側面図および部分正面
図、第4図は回収容器の例を示す斜視図、第5図は回収
容器のトナー収容量と加速度の変化を示すグラフ、第6
図は回収容器の加速度とトナーの充填される状態を示す
グラフ、第7図は加速度が小さい場合のトナーが収容さ
れる状態を示す回収容器の断面図である。
第1図の画像形成装置は、像担持体である感光ドラム
1が矢印方向に回転し、帯電器2が感光ドラム1の表面
を一様に帯電して、レーザビームスキャナ装置を用いた
像露光装置3が感光ドラム1の帯電面にドット露光によ
る像露光を行って静電像を形成し、その静電像を現像装
置4〜6のいずれかがイエロー,シアン,マゼンタ等の
いずれかのトナー像に現像し、そのトナー像を形成され
た感光ドラム1の面が不作動状態に置かれている転写器
7,分離器8およびクリーニング装置9の位置を通過して
2回転目に入ると、再び帯電器2による帯電,像露光装
置3による静電像の形成,前回とは別の現像装置4〜6
のいずれかによる現像を行い、また3回転目に入っても
同様の工程を繰返して、感光ドラム1に3色トナー像の
合成からなるカラー画像を形成し、そのカラー画像を給
紙手段10によって送り込まれた記録紙に転写器7により
転写し、それによってカラー画像を転写された記録紙を
分離器8によって感光ドラム1から分離し、受け渡し装
置11で定着装置12に送り、定着装置12でカラー画像を記
録紙に定着させて記録紙を機外に排出する。そして、カ
ラー画像を転写した感光ドラム1の表面は、クリーニン
グ装置9によって残留トナーを除去されて、再び次のカ
ラー画像を形成される状態に戻る。
クリーニング装置9は、感光ドラム1の表面のトナー
を掻き落し部材9aで掻き落し、落したトナーを案内板9b
によってトナー搬送手段9cに導き、トナー搬送手段9cで
クリーニング装置9の幅方向の一端側に搬送して端部に
設けた落し管路9dにより回収容器13に落し込む。なお、
図示例は、掻き落し部材9aにブレードを用い、トナー搬
送手段9cにスクリューコンベアを用いているが、これに
限らず例えば、回転ブラシ等で掻き落として、ベルトコ
ンベア等で搬送するようにしてもよい。
第1図の例では、画像形成装置をさらにコンパクト化
するために、受け渡し装置11と定着装置12の下方の狭い
空きスペースを利用して回収容器13を設置している。こ
れによって、トナーの落差が大きくなって、トナーが回
収容器13で山を作らずにトナー受入れ口13aの部分から
奥に移動するようになる。また、落し管路9dの位置が受
け渡し装置11の側方に外れるようになって、しかも落し
管路9dと回収容器13の接続部が受け渡し装置11よりも下
方になるから、落し管路9dと回収容器13の接続部から万
一トナーが洩れるようなことがあったとしても、記録紙
が汚染されることはない。さらに、回収容器13にトナー
が一杯になって回収容器13を画像形成装置から取り出す
のに、図の左方に取り出すようにも、手前側または奥側
に取り出すようにできると言う、設計の自由度が得られ
る。しかし、本発明はこの例に限定されるものではな
い。
第1図は回収容器13の駆動機構を省略しているが、そ
の駆動機構は第2図,第3図に示した回収容器13の駆動
機構と同様であるから、以下、回収容器13については主
として第2図以下の図面により説明する。なお、第2
図,第3図は回収容器13をクリーニング装置9の下方に
設けるか、あるいは受け渡し装置11や定着装置12を省略
した図である。
回収容器13は、第1図乃至第3図に見るように、トナ
ー受入れ口13aを一端縁側に有し、そして以下述べるよ
うにトナーを一杯に充填し得る運動を与えられるから、
クリーニング装置9の下方に生ずるスペースにコンパク
トに設置され、しかも画像形成装置から取り出して回収
したトナーの除去あるいは交換ができるように、画像形
成装置内では保持皿14に少なくとも運動方向で一体的に
保持されている。
保持皿14は、回収容器13のトナー収容室が延びている
方向すなわち、トナー受入れ口13aを有する一端縁と反
対縁との方向に移動可能に画像形成装置の固定部材15に
保持されており、固定部材15側に設けたばね掛け16との
間に張設されたばね17によって、回収容器13のトナー受
入れ口13aを有する一端縁と反対側の縁方向に付勢され
ている。なお、保持皿14の固定部材15への接触は、保持
皿14の往復動が滑らかに行われて、保持皿14がバウンド
しないように、適当な摩擦係数を有する樹脂等の摺動子
による接触で行われることが好ましい。そして、保持皿
14は、段付偏心カム等の作動手段18によりばね17の付勢
に抗し回収容器13のトナー受入れ口13aを有する一端縁
側に変位させられ、作動手段18がカムの段部等によって
作動を解放したときに、ばね17の付勢によって反対側に
移動して固定部材15に設けた固定の衝突部材19に衝突す
ることが繰返す。作動手段18としては、段付偏心カム以
外に、段付面カムや電磁駆動プランジャー等も用いるこ
とができる。
保持皿14が衝突部材19に衝突することによって、衝突
音や上下振動の発生が減少し、加速度のばらつきも少な
くなって、保持皿14と一体的な回収容器13にトナー受入
れ口13aから受入れたトナーを反対縁側に移行させてト
ナー収容室を奥側から順に充填させる大きな加速度を与
えることが可能となる。また、段付カムの段部底面への
衝突で加速度を与えていた従来のトナー回収装置に比較
すると、回収容器13内のトナー量の増加に伴う加速度の
低下割合が著しく減少し、回収容器13にトナーを均一な
高密度で充填し得るようになる。この点を第5図によっ
て説明する。
第5図は回収容器のトナー収容量と加速度αの関係を
示しており、点線の曲線A,BはAが従来のトナー回収装
置における段付偏心カムの回転数を140rpmとした場合、
Bが同じく回転数を50rpmとした場合、実線の曲線C
は、第3図の作動手段18の回転数が50rpmで、衝突部材1
9の衝突面にゴム硬度が65〜70のウレタンゴムを緩衝部
材19aとして設けた実施例のトナー回収装置の場合であ
る。なお、緩衝部材19aには、他のシリコンゴムや天然
ゴム等のゴム,ゴム発泡体,皮革類,あるいはばね等も
用いられる。第5図において、特に従来のトナー回収装
置では、トナーを奥側から充填させるためにαが1.0G
(Gは重力の加速度)以上、衝撃音や有害な振動を少な
くするためにαが2.0G以下が好ましいが、トナー収容量
が増加してもαが1.0G以上にあるようにすれば、トナー
収容量が少ない状態でαが2.0Gより大となって、衝撃音
や上下の振動さらに加速度のばらつきが大きくなり、α
を2.0G以下に保とうとすれば、トナー収容量が増えた段
階でαが1.0Gさらには0.5Gよりも低くなって、1.0Gより
低くなると回収容器にトナーを高密度で一杯に充填する
ことができなくなるし、0.5G以下になるとトナーの移動
が行われなくなって、第7図に示しようにトナーがトナ
ー受入れ口13a部分で山を形成するようになる。これに
対して、実施例のトナー回収装置では、αを制御しなく
ても1.0Gと2.0Gの範囲に保つことができ、衝撃音や上下
振動の発生および加速のばらつきも少なくなって、回収
容器13にトナーを高密度で一杯に充填するようにでき
る。
αと回収容器13にトナーが充填される状況の関係を第
6図によって説明すると、αが1.0G以上では、交叉ハッ
チングで示したトナーが回収容器13のトナー収容室天井
まで充填するトナー充填域Fがその成長前線Faを回収容
器13の奥側縁とほゞ平行に保ってトナー受入れ口13aの
ある縁の方向に進めるように成長して行くので、トナー
受入れ口13aにトナーが溢れるようになるときには回収
容器13は殆どトナーで一杯に充填された状態になるが、
αが0.5Gになると、トナー充填域Fの成長前線Faがトナ
ー受入れ口13aから離れた回収容器13の側壁側で大きく
後退した形になるので、トナー受入れ口13aにトナーが
溢れるようになったときにもまだ成長前線Faが後退して
いる側壁側では回収容器13のトナー収容室に相当の空所
が残るようになる。αが0であれば、トナー受入れ口13
aでトナーが溢れるようになってもそれ以外の部分は殆
ど空所になって了う。したがって、αは0.5Gよりも大と
することが好ましく、特に流動性の悪いトナーや高湿環
境下ではαを1.0G以上とすることが好ましい。なお、第
6図の斜線ハッチング部分は未充填トナー存在部、白地
部分は殆どトナーがない部分である。
前述の好ましいαの上限の2.0Gは、加速度を段付カム
の底面への衝突で得ていた従来のトナー回収装置につい
てのものであり、本発明のトナー回収装置においては、
衝撃音や上下振動の発生および加速度のばらつきが少な
くなるから、上限を3.0G程度にまで大きくすることがで
き、回収容器13に一層高い密度でトナーを充填できる。
以上のように、実施例のトナー回収装置においては、
回収容器13にトナーが奥側から順に高密度で充填される
ようになる十分な加速度を与えることが容易にできるか
ら、回収容器13のトナー収容量を大きくするのに、トナ
ー受入れ口13aを有する部分や全体の高さを高くするこ
となしに、トナー受入れ口13aから反対側縁への奥行さ
らにはそれと直角の方向の幅を広げることで大きくする
ことができ、したがって、回収容器13を前述のようにコ
ンパクトに画像形成装置に設置することが可能になる。
そして、さらに回収容器13のトナー収容量を大きくする
ために、第4図に示したように、回収容器13をトナー受
入れ口13aの設けられている縁側よりも反対側の高さを
高くすれば、トナーが高密度で充填される側の容積が増
して、一層効率よくトナーの収容量を増すことができ
る。
以上により回収容器13のトナー排除乃至は交換を画像
形成装置のメンテナンスサイクルに合わせて行えばよい
ようにできる。そして、回収容器13を水平に出し入れで
きるように、保持皿14は、第1図の例では往復動方向と
直角の方向にある図の左側壁が、また第3図の例では往
復動方向にある図の左側壁が水平に倒し得るように構成
されている。また、回収容器13を水平に出し入れでき
て、しかもクリーニング装置9の落し管路9dが回収容器
13のトナー受入れ口13aに接している部分からトナーが
外に出ることがないように、落し管路9dの下部にはフラ
ンジ蓋を設けている。このフランジ蓋は、落し管路9dに
固定するよりも、回収容器13の上面と接触するように、
落し管路9dの外形に摺動可能に係合されて設けるのが好
ましい。
実施例のトナー回収装置においては、以上の効果のほ
か、ばね掛け16または衝突部材19の位置を移動させるこ
とによって、回収容器13に与える加速度を制御できると
言う効果も奏し得られる。衝突部材19の移動による制御
は、作動手段18によって与えられる保持皿14の最大変位
範囲内に制限される。そこで第3図の例では固定部材15
に設けたモータ20によってばね掛け16の位置を移動させ
るようにしており、さらに保持皿14に加速度センサ21を
設けて、その情報により制御装置22がモータ20を駆動制
御してばね掛け16の位置を移動させ、回収容器13内のト
ナー量の変位に拘らず加速度を一定に保つことができる
ようにしている。
さらに、加速度センサ21を設けた第3図の例では、加
速度αを一定にするように制御し得るだけでなく、回収
容器13のトナー収容量に従って第5図に示したようにα
が変化すること、またはαを一定に保つためにばね掛け
16を移動することを利用して、それらの情報に基き制御
装置22が回収容器13にトナーが一杯になった時機を判定
して回収容器13のトナー排除もしくは交換を警告するよ
うにできる。この場合、さらに固定部材15または保持皿
14の衝突部に衝撃圧力センサを設けて、その情報と加速
度センサ21の情報の比から警告時機を決定するようにす
れば、一層制度を上げることができる。
〔発明の効果〕
本発明の画像形成装置は、1端縁に回収口を有するト
ナー回収容器に一杯にトナーを収容する十分な加速度を
与えることができ、加速度のばらつきが少なく、トナー
をトナー回収容器に効率良く詰めることができるので、
トナー回収容器のトナー排除期間を長くすることがで
き、しかも、画像形成装置がコンパクトになるという効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示し、トナー回収装置を備
えた画像形成装置を示す概要側面図、第2図および第3
図はトナー回収装置を示す部分側面図および部分正面
図、第4図は回収容器の例を示す斜視図、第5図は回収
容器のトナー収容量と加速度の変化を示すグラフ、第6
図は回収容器の加速度とトナーの充填される状態を示す
グラフ、第7図は加速度が小さい場合のトナーが収容さ
れる状態を示す回収容器の断面図である。 1……感光ドラム、2……帯電器、3……像露光装置、
4〜6……現像装置、7……転写器、9……分離器、9
……クリーニング装置、9a……掻き落し部材、9b……案
内板、9c……トナー搬送手段、9d……落し管路、10……
給紙手段、11……受け渡し装置、12……定着装置、13…
…回収容器、13a……トナー受入れ口、14……保持皿、1
5……固定部材、16……ばね掛け、17……ばね、18……
作動手段、19……衝突部材、19a……緩衝部材、20……
モータ、21……加速度センサ、22……制御装置。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−54369(JP,A) 特開 昭57−88476(JP,A)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】像担持体上にトナー像を形成し、記録紙上
    に該トナー像を転写した後、像担持体表面上に残留した
    トナーをクリーニング手段により除去する画像形成装置
    において、 クリーニング手段により除去されたトナーを回収する回
    収口が1端縁に設けられ、回収したトナーを収納する回
    収容器と、 前記回収容器の前記1端縁と、前記1端縁とは水平方向
    反対側の反対縁との方向に、前記回収容器を水平方向に
    往復動させる移動手段と、 前記移動手段とは別手段であって、前記回収容器が前記
    1端縁から前記反対縁に向かって移動している際に、前
    記回収容器と衝突する衝突手段と、 を有し、前記回収容器と前記衝突手段とが衝突すること
    により、前記回収口より回収されたトナーを、前記回収
    容器内の反対縁側へと移動させることを特徴とする画像
    形成装置。
  2. 【請求項2】前記移動手段による前記回収容器の往復動
    の移動方向は、像担持体の軸方向であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の画像形成装置。
JP62282187A 1987-11-10 1987-11-10 画像形成装置 Expired - Fee Related JPH087520B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62282187A JPH087520B2 (ja) 1987-11-10 1987-11-10 画像形成装置
US07/268,414 US4958196A (en) 1987-11-10 1988-11-08 Toner recovery device
EP88310617A EP0316183B1 (en) 1987-11-10 1988-11-10 Toner recovery device
DE3887276T DE3887276T2 (de) 1987-11-10 1988-11-10 Tonerrückgewinnungsvorrichtung.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62282187A JPH087520B2 (ja) 1987-11-10 1987-11-10 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01124883A JPH01124883A (ja) 1989-05-17
JPH087520B2 true JPH087520B2 (ja) 1996-01-29

Family

ID=17649207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62282187A Expired - Fee Related JPH087520B2 (ja) 1987-11-10 1987-11-10 画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4958196A (ja)
EP (1) EP0316183B1 (ja)
JP (1) JPH087520B2 (ja)
DE (1) DE3887276T2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03196081A (ja) * 1989-12-25 1991-08-27 Mutoh Ind Ltd 廃棄トナー搬送装置
JP3604840B2 (ja) * 1996-09-30 2004-12-22 キヤノン株式会社 クリーニング装置及びプロセスカートリッジ
KR100529334B1 (ko) * 2003-07-04 2005-11-17 삼성전자주식회사 폐토너 이송장치 및 이를 채용한 전자사진방식 인쇄기
US7085507B2 (en) * 2003-08-25 2006-08-01 Lexmark International, Inc. Method and apparatus to control waste toner collection in an image forming apparatus
US7205738B2 (en) * 2004-03-24 2007-04-17 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for time-based dc motor commutation
US7257363B2 (en) * 2005-09-22 2007-08-14 Lexmark International, Inc. Device for moving toner within an image forming device
JP4845604B2 (ja) * 2006-06-19 2011-12-28 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5200670B2 (ja) * 2008-06-04 2013-06-05 株式会社リコー 廃トナー回収容器及び画像形成装置
US9523947B2 (en) 2012-09-26 2016-12-20 Lexmark International, Inc. Time-based commutation method and system for controlling a fuser assembly
US8836747B2 (en) 2012-10-02 2014-09-16 Lexmark International, Inc. Motor control system and method for a laser scanning unit of an imaging apparatus

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2386460A1 (fr) * 1977-04-05 1978-11-03 Manurhin Vehicule de transport de piece, notamment sur une installation de traitement en cinematique continue
JPS5485037A (en) * 1977-12-20 1979-07-06 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Drum cleaning device of electrophotographic copier
US4590814A (en) * 1980-10-14 1986-05-27 Wadensten Theodore S Vibration dampening apparatus for motor actuated eccentric forces
JPS5788476A (en) * 1980-11-21 1982-06-02 Canon Inc Toner receiving vessel device of electrophotography device and the like
US4501484A (en) * 1981-08-19 1985-02-26 Ricoh Company, Ltd. Photoconductive element cleaning apparatus and residual toner collecting apparatus
US4436414A (en) * 1981-09-25 1984-03-13 Ricoh Company, Ltd. Toner collection device
JPS59231575A (ja) * 1983-06-14 1984-12-26 Canon Inc 画像形成装置のトナ−回収装置
FR2635410B1 (fr) * 1988-08-11 1991-08-02 Sgs Thomson Microelectronics Memoire de type eprom a haute densite d'integration avec une organisation en damier et un facteur de couplage ameliore et procede de fabrication

Also Published As

Publication number Publication date
DE3887276D1 (de) 1994-03-03
JPH01124883A (ja) 1989-05-17
EP0316183A3 (en) 1989-10-11
DE3887276T2 (de) 1994-06-16
EP0316183A2 (en) 1989-05-17
EP0316183B1 (en) 1994-01-19
US4958196A (en) 1990-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6085062A (en) Electrophotographic image forming apparatus
US4650312A (en) Residual toner removal and collection apparatus
US4500196A (en) Photoconductive element cleaning apparatus and residual toner collecting apparatus
JPH087520B2 (ja) 画像形成装置
US20020025195A1 (en) Powder replenishing device, powder conveying device, developing apparatus using the same powder replenishing device or powder conveying device, and image forming apparatus using the same powder replenishing device or powder conveying device
US7496317B2 (en) Image-forming device facilitating resolution of paper jam
US5426492A (en) Space optimizing toner cartridge
US9678467B2 (en) Developer detector and developing device
US4505577A (en) Toner powder collection device
KR920002753B1 (ko) 전자사진 장치용 토너수집 기구
JPH04152369A (ja) 画像形成装置及びこの装置に着脱自在なプロセスカートリッジ
CN102654741A (zh) 显影剂供给装置
US6272298B1 (en) Developer cartridge
JPH087521B2 (ja) 画像形成装置
US5341199A (en) Active sump fill device blade cleaning apparatus
JP2013068745A (ja) 廃トナー回収装置及び画像形成装置
JP2016184142A (ja) 現像剤容器、現像装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
JP2007156253A (ja) 粉体収容器・トナー収容器・廃トナー収容器・画像形成装置
JPH01126671A (ja) トナー回収装置
JP3767843B2 (ja) 電子写真式画像形成装置
JPH01126672A (ja) トナー回収装置
JPH0784493A (ja) クリーニング装置
JPH01129280A (ja) トナー回収装置
JP6055394B2 (ja) 画像形成装置
JPH01129279A (ja) トナー回収装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees