JPH087430Y2 - 着脱自在の歌口具を設けた縦式篠笛 - Google Patents

着脱自在の歌口具を設けた縦式篠笛

Info

Publication number
JPH087430Y2
JPH087430Y2 JP1989079492U JP7949289U JPH087430Y2 JP H087430 Y2 JPH087430 Y2 JP H087430Y2 JP 1989079492 U JP1989079492 U JP 1989079492U JP 7949289 U JP7949289 U JP 7949289U JP H087430 Y2 JPH087430 Y2 JP H087430Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical
mouthpiece
shinobue
shinotake
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1989079492U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0318593U (ja
Inventor
茂 小野
Original Assignee
茂 小野
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 茂 小野 filed Critical 茂 小野
Priority to JP1989079492U priority Critical patent/JPH087430Y2/ja
Publication of JPH0318593U publication Critical patent/JPH0318593U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH087430Y2 publication Critical patent/JPH087430Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は和楽器篠笛に係る、詳しくは着脱自在の歌口
具を設けた縦式篠笛に関するものである。
(従来の技術) 従来の篠笛は、第3図で示すように篠竹を節から切断
し竹筒の一方の先端を塞いで、その表面に歌口と長円形
の毛穴を6個〜7個を一列に明けた横式一体管であっ
た。
仮に、一般人がこれを習い始めたとして、一応演奏が
できるまでには、かなりの歳月と努力修練を要するので
ある。
(本考案の解決すべき課題) 本考案は、いたずらに従来の横式篠笛の特質を無視す
るものではなく、その特長利点を活用して歌口構造を縦
式に改め、例えば尺八など縦式吹奏法を修得した愛好者
ならば、若干の練習に依って簡単に演奏ができるので、
特に民謡の伴奏などにおいては大いに要求され、従来の
篠笛の代用として普及範囲を更に拡大する必要がある。
本考案における縦式篠笛は、尺八的に顎に馴じむよう
に形成し、又手穴も従来は長円形だったものを円形に改
めて運指の安定を計り、単調な横笛の音律を調整可能に
改良し演奏を容易ならしめる歌口具を備えた縦式篠笛と
したものである。
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成する手段としては、手穴5を設けた
縦式篠竹管4と、その縦式篠竹管の上部先端に設けたホ
ゾ3に縦式歌口具を着脱調整自在に外嵌挿着し、縦式歌
口具1は、先端中央に歌口7を設け、その外周一側に切
欠いた傾斜面6を形成し、反対側を流線形に膨出すると
共に、内部に先端歌口7より下端に縦方向のホゾ穴2を
直通し、かつ縦式篠竹管4に連通する歌口具としたこと
を特徴とする着脱自在の歌口具を設けた縦式篠笛を要旨
とするものである。
(作用) 本考案の縦式篠笛も従来の横式篠笛も基本的に音質は
同一である。
いわゆる、歌口の先端に吹き込んだ息流が渦動を起
し、管内空気流に振動し音が発生するのであり、篠竹管
(共鳴体)の規定構成が同一であれば、音色、音響、音
階、全て縦横共通である。(竹管楽器における発音論理
は公知の通りである)。
(実施例) 実施例について図面を参照にして説明する。第1図に
おいて歌口具1は、例えば真竹の節の部分を用いて、表
面に傾斜面(6)を形成し、その中央位置の先端に歌口
(7)を造形する。更に歌口の反対側を流線形に膨出し
顎当りの安定を計る。
尚、歌口具(1)の内部に縦方向のホゾ穴(2)を直
通形成し、篠竹管(4)の先端にホゾ(3)を設け、ホ
ゾ(3)に歌口具(1)を外嵌挿着し組み立てる。
勿論、着脱自在、上下自在に構成されているが、一体
管を望む場合は自分の最適に調整した後に、接着剤で固
定していもよい。尚本考案は名称を縦式篠笛としている
が材料としてはこれに限定されるものではなく、篠竹の
外に竹材、木材、もしくはプラスチック材で成形実施し
てもよい。
(考案の効果) 本考案は上記の通り構成されているので、次に記載さ
れている効果を奏する。ホゾ組み部分の作りが全て統一
規格であるから、調子(長さ)の違う篠竹管、12律各管
に対し歌口具を差し換え使用が可能な画期的構成であ
り、部品交換的な便利さが顕著である。
更に詳しくは、ホゾ組の融通性にもある。差し込み位
置の上下加減が音階調整に連動する特徴があり、極めて
有利な効果を奏するものである。
尚製管面でも、旧来の慣習を脱して容易になるに依
り、従来の和楽器界に対しては大なる寄与となるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の分解斜視図。 第2図は、本考案の組み立て斜視図、及び断面図。 第3図は、従来の横式篠笛の斜視図。 1は歌口具、2はホゾ穴、3はホゾ、4は篠竹管、5は
手穴、6は傾斜面、7は歌口。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】手穴5を設けた縦式篠竹管4と、その縦式
    篠竹管の上部先端に設けたホゾ3に縦式歌口具を着脱調
    整自在に外嵌挿着し、縦式歌口具1は、先端中央に歌口
    7を設け、その外周一側に切欠いた傾斜面6を形成し、
    反対側を流線形に膨出すると共に、内部に先端歌口7よ
    り下端に縦方向のホゾ孔2を直通し、かつ縦式篠竹管4
    に連通する歌口具としたことを特徴とする着脱自在の歌
    口具を設けた縦式篠笛。
JP1989079492U 1989-07-05 1989-07-05 着脱自在の歌口具を設けた縦式篠笛 Expired - Fee Related JPH087430Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989079492U JPH087430Y2 (ja) 1989-07-05 1989-07-05 着脱自在の歌口具を設けた縦式篠笛

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989079492U JPH087430Y2 (ja) 1989-07-05 1989-07-05 着脱自在の歌口具を設けた縦式篠笛

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0318593U JPH0318593U (ja) 1991-02-22
JPH087430Y2 true JPH087430Y2 (ja) 1996-03-04

Family

ID=31623697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989079492U Expired - Fee Related JPH087430Y2 (ja) 1989-07-05 1989-07-05 着脱自在の歌口具を設けた縦式篠笛

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH087430Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101413494B1 (ko) * 2014-02-26 2014-07-09 정영권 향피리의 제조방법 및 그에 의해 제조된 향피리

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005185604A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Sayama Precision Ind Co 呼び出しランプ若しくは小型端末装置と携帯電話相互に伝送する遊技台情報提供装置
JPWO2006027819A1 (ja) * 2004-09-03 2008-05-08 山岸 サチ 唄口、接続管及びそれを有する管楽器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS532217U (ja) * 1976-06-25 1978-01-11

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101413494B1 (ko) * 2014-02-26 2014-07-09 정영권 향피리의 제조방법 및 그에 의해 제조된 향피리

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0318593U (ja) 1991-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080173152A1 (en) Woodwind instrument
US20020178892A1 (en) Regulator for the controls the timbre and the volume of flute sound
US5027685A (en) Woodwind instrument
JPH087430Y2 (ja) 着脱自在の歌口具を設けた縦式篠笛
US3888154A (en) End blown free air-reed flute
KR100828997B1 (ko) 티자형 오카리나
JP3238130U (ja) 楽器で使用するためのマウスピース
CN210295870U (zh) 多功能组合排箫
Blaikley A Descriptive Catalogue of the Musical Instruments recently exhibited at the Royal Military Exhibition, London, 1890
US5497688A (en) Musical instrument
CN217214123U (zh) 一种简易加键普及型唢呐
CN201435204Y (zh) 高八度bE调萨克斯管
CN216212292U (zh) 萧笛
Haynes Baptiste’s Hautbois: The Metamorphosis from Shawm to Hautboy in France, 1620–1670
Dodge et al. The acoustics of three Maori flutes
CN210378441U (zh) 吹管乐器的披覆结构
CN212303043U (zh) 一种乐器
CN2199579Y (zh) 易吹横笛
JP3125357U (ja)
CN107180623B (zh) 一种木质笛子
JPH0234715Y2 (ja)
CN206370284U (zh) 一种单簧管的笛头
KR200285864Y1 (ko) 리코더
WO2006027819A1 (ja) 唄口、接続管及びそれを有する管楽器
Mills TECHNICAL AND FUNDAMENTAL PROBLEMS IN THE PERFORMANCE OF CLARINET SOLO LITERATURE.

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees