JPH0873916A - 竪型炉を用いた鉄スクラップの溶解方法 - Google Patents

竪型炉を用いた鉄スクラップの溶解方法

Info

Publication number
JPH0873916A
JPH0873916A JP21135394A JP21135394A JPH0873916A JP H0873916 A JPH0873916 A JP H0873916A JP 21135394 A JP21135394 A JP 21135394A JP 21135394 A JP21135394 A JP 21135394A JP H0873916 A JPH0873916 A JP H0873916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
molten iron
iron
carbonaceous material
pool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP21135394A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Takahashi
幸雄 高橋
Hideji Takeuchi
秀次 竹内
Nagayasu Bessho
永康 別所
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP21135394A priority Critical patent/JPH0873916A/ja
Publication of JPH0873916A publication Critical patent/JPH0873916A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】炉下部に送風羽口を配設した竪型炉による鉄ス
クラップの溶解プロセスにおいて、溶鉄中の炭素濃度を
必要最低限の濃度とし、粉粒状炭材を多量に使用した場
合でも溶鉄中への加炭量を抑制し、出銑温度の低下を防
止し、系外への粉粒状炭材の逸散を防止する。 【構成】竪型炉1の炉頂より鉄スクラップ2とコークス
3と石灰石を連続的に装入しつつ、送風羽口4から酸素
富化空気14を溶鉄プール6の表面に吹きつけるよう
に、下向きに送風する。微粉炭11は微粉炭吹き込み羽
口7から溶銑プール6中に吹き込む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エネルギー利用効率の
高い鉄スクラップの溶解方法に係わり、溶鉄中の炭素濃
度を必要最低限の濃度とし、かつ好ましくは炭材として
粉粒状のコークスあるいは石炭などを積極的に使用する
技術に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、鉄スクラップの発生量の増加に伴
い、鉄スクラップのリサイクルが環境保全や製鋼コスト
低減の観点から注目されている。従来、製鋼用の鉄源と
しては、鉄鉱石を高炉で溶融還元して得た溶銑、あるい
はこれを冷却、凝固させた冷銑に加えて、鉄鋼材料の加
工や建築物や機械製品等の老朽化に伴い発生する鉄スク
ラップ等がある。これらの鉄源を製鋼段階で使用するに
際して、溶銑や冷銑の場合は、鉄鉱石を溶融還元するの
に多大のエネルギーを必要とするのみならず、鉄鉱石、
石炭等の原料の事前処理と焼結炉、コ−クス炉、高炉や
転炉といった大規模な設備投資を必要とする。
【0003】これに対して、鉄スクラップを鉄源として
使用する場合は鉄鉱石と比較して還元熱分だけエネルギ
ー使用量を少なくできること、原料の事前処理を簡略化
できること等により大規模な設備、装置が不要であると
いった利点を有する。しかし、鉄スクラップを鉄源とし
て使用する場合でもアーク式電気炉や誘導溶解炉といっ
た電気エネルギーを使用する鉄スクラップ溶解法は、発
電時のエネルギー変換効率が約35%と低いことを考慮
するとエネルギー使用量の点で不利となる。
【0004】それに対し、鉄スクラップを鉄源として使
用する方法として炉下部に送風羽口を配設した竪型炉に
よる鉄スクラップの溶解方法は、鉄スクラップの直接使
用による上記利点を享受することができるばかりでな
く、炉の特性上、すなわち竪型炉であるために炭材燃焼
排ガスの顕熱をスクラップや炭材の予熱に用いることが
できるため、炉から排出される排ガス温度を低位にする
ことが可能となり、スクラップ溶解炉としての熱効率を
向上し、エネルギー使用量の点で有利なプロセスとな
る。
【0005】このような炉下部に送風羽口を配設した竪
型炉による鉄スクラップの溶解プロセスにおいては溶解
した溶鉄中への加炭は意図的に実施する場合を除き無意
味である。特に後工程において竪型炉から得られた溶銑
を転炉などを用いて脱炭し溶鋼を得る場合には脱炭負荷
を軽減する意味からも竪型炉から得られる溶鉄中の炭素
濃度を必要最低限の濃度とすることが必要である。
【0006】また、コスト面での利点をさらに拡大する
方法として、より安価な粉粒状の炭材を多量に使用する
ことが望ましい。例えばより安価な炭材を使用する竪型
炉による鉄スクラップ溶解方法としては[新日本鋳鍛造
協会:キュポラ(1985)]に見られるように送風羽
口を介して炉内に粉粒状炭材を供給する方法がある。し
かし、この方法では送風羽口を介して粉粒状炭材を炉内
に吹き込むため、送風羽口を介して炉内に供給された粉
粒状炭材の大部分は1次送風空気により炉内送風羽口吹
込出口以降で燃焼する。そして残りの未燃焼の粉粒状炭
材は、(a)溶鉄中の加炭に消費されたり、あるいは
(b)排ガスと共に炉体上方に持ち込まれ2次送風空気
などにより燃焼、消費される。
【0007】それゆえ、このような方法では、特に粉粒
状炭材の供給速度を増加させた場合には、粉粒状炭材が
未燃焼状態で炉を吹き抜ける状況となり、未燃焼の粉粒
状炭材の割合が増加する。その結果、 (イ)溶鉄中への加炭量の増加が増加しこれに伴って溶
銑温度が低下する (ロ)系外への未燃逸散量が増加する等の問題点があっ
た。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の問題
点を解決するものであって、炉下部に送風羽口を配設し
た竪型炉による鉄スクラップの溶解プロセスにおいて
(1)竪型炉から得られる溶鉄中の炭素濃度を必要最低
限の濃度とし、(2)安価な炭材、すなわち粉コークス
や微粉炭のような粉粒状炭材を多量に使用した場合でも
溶鉄中への加炭量を抑制することができ、これによっ
て、溶銑温度の低下を防止・制御できると共に、(3)
系外への未燃粉粒状炭材の逸散を防止できる、方法を提
供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するために開発されたもので、炉下部に送風羽口を
配設した竪型炉を用いて鉄スクラップを溶解し溶鉄を製
造するに当り、前記送風羽口からの送風を炉底の溶鉄プ
ール表面に吹付け、脱炭することにより溶鉄を加熱する
ことを特徴とする竪型炉を用いた鉄スクラップの溶解方
法である。
【0010】上記方法において、鉄源である鉄スクラッ
プの全部と熱源である炭材の大部分を竪型炉炉頂より炉
内へ装入すると共に、炭材の一部を粉粒状として炉底部
の溶鉄プール中に搬送ガスと共に吹き込むと好適であ
り、さらに、この場合、粉粒状の炭材を溶鉄プールの下
方又は側方から炉底部の溶鉄プール中に吹き込むとよ
い。
【0011】
【作用】発明者らは、炉下部に送風羽口を配設した竪型
炉を用いて、低炭素濃度の溶鉄の溶製、及び粉粒状炭材
の積極的使用、という本発明の課題を達成する鉄スクラ
ップの溶解方法について広範に実験・検討した結果、 (a)送風羽口を図1、図2に示すように、下向きに傾
斜させて配設し、送風される空気あるいは酸素富化空気
が溶鉄プール表面に吹きつけるようにすると、送風され
る空気あるいは酸素富化空気中の酸素と溶鉄プール中の
炭素との反応、すなわち脱炭反応を促進できること、及
びこの脱炭反応が発熱反応であるため溶鉄プール中の炭
素濃度の低減と溶鉄温度の高温保持とを併せて制御する
ことができる。
【0012】(b)さらにより安価な粉粒状の炭材を多
量に使用する方法として、例えば、図1や図2に示すよ
うに、炉底、あるいは炉底側壁に設置した粉粒状炭材吹
き込み羽口を介して粉粒状炭材を溶鉄プール中に吹き込
むようにすると、粉粒状炭材と溶鉄との直接接触が可能
となるため、粉粒状炭材中炭素の溶鉄プール中への溶解
が促進されること、及び溶解しきれずに浮上した粉粒状
炭材は、溶鉄プール上に形成されるFeOを含有するス
ラグの還元に使用することができ、スラグ層を離脱して
炉内上方に飛散する粉粒状炭材を極力防止できること、
さらに、溶鉄プール表面に吹きつけた酸素により溶鉄プ
ール中の炭素を効率よく酸化除去するので、溶鉄中の炭
素量が飽和することなく従って吹き込まれた粉粒状炭材
中炭素の溶鉄中への溶解速度の低下を防止し、粉粒状炭
材中炭素を高歩留りで溶鉄プール中に移行させることが
でき、かつ上記(a)の送風羽口との組み合わせによ
り、溶鉄プール中の炭素濃度を適正に維持し、溶鉄温度
を高温に保つことができる。
【0013】(c)この場合、竪型炉内の塊状炭材は溶
鉄プール上に浮いており、また下向きに吹き込まれた羽
口からの送風空気あるいは酸素富化空気により形成され
るレ−スウエイ状の空間が溶鉄プール上に形成され、溶
鉄プールには酸化領域と還元領域が空間的に区分されて
形成されことになり、その比率、脱炭・加炭速度によっ
て出湯される溶鉄中の炭素濃度を調整することができ
る。
【0014】本発明は、以上の知見に基づくものであ
る。すなわち、炉下部に設けた送風羽口を図1又は図2
に示すように、下向きに傾斜させて設置し、送風される
空気あるいは酸素富化空気を竪型炉内に形成させた溶鉄
プール表面に吹きつける。送風される空気あるいは酸素
富化空気中の酸素による溶鉄プール中炭素の脱炭反応と
この反応による発熱により、竪型炉内溶鉄プール中に吹
き込まれた粉粒状炭材に起因した溶鉄プール中の炭素濃
度の増加とこれによる溶鉄温度の低下を解消することが
できる。また、この作用により溶鉄中の炭素濃度が飽和
しないので、溶鉄プール中に吹き込まれる粉粒状炭材中
炭素の溶鉄プールへの溶解歩留りの低下を防止すること
ができる。
【0015】また、粉粒状炭材の竪型炉内への供給を、
従来実施されているような送風羽口を介して行う方法に
代えて、竪型炉内に形成させた溶鉄プール中に炉底部、
あるいは炉底側壁部に設置した粉粒状炭材吹き込み羽口
を介して吹き込み、送風羽口を図1又は図2に示すよう
に下向きに傾斜させて設置して送風することにより、吹
き込まれた粉粒状炭材と溶鉄との接触が促進され、かつ
溶鉄プ−ル表面での脱炭と溶鉄プール中への加炭が逐次
反応として進行することになり、炉体下部における粉粒
状炭材の有効利用割合が増加するとともに、溶鉄中の炭
素濃度を上昇させない。また、炉体上方に排ガスと共に
飛散する粉粒状炭材も大幅に減少させることができる。
【0016】以上に示した本発明の作用は、粉粒状炭材
の吹き込み量を増加させた場合により有効となる。すな
わち粉粒状炭材は送風羽口から吹込むと未燃で吹き抜け
る傾向があること、吹き込み量を増加させた場合には燃
焼性がさらに低下することを考慮した場合、本発明では
粉粒状炭材を一旦溶鉄中に溶解させた後、燃焼させるも
のであり、これによって粉粒状炭材の燃焼率を向上させ
ることができる。このことは、本発明者らの検討の結果
明らかになったものである。
【0017】以上、送風羽口の送風方向と粉粒状炭材の
竪型炉内への供給方法の改善により、炭素含有濃度の低
い溶鉄を得ることができ、粉粒状炭材の有するエネルギ
ーを鉄スクラップの溶解に効率良く利用でき、熱効率を
向上できるのみならずト−タルプロセスのエネルギーコ
ストを低減し、経済的な鉄スクラップの溶解を実現する
ことができる。
【0018】
【実施例】図1および図2は、本発明の実施に用いた竪
型鉄スクラップ溶解炉の模式図である。図1および図2
において、竪型炉1の炉頂より、装入原料である鉄スク
ラップ2と炭材としてのコークス3、さらに石灰石を連
続的に装入しつつ、竪型炉1の炉体下部に設置した送風
羽口4から酸素富化空気14を送風して、鉄スクラップ
を溶解して溶鉄9を製造する。
【0019】また、出銑孔5の出側に設置したスラグ分
離機構8により、出銑孔5から流出する溶銑9とスラグ
10とを分離できるようにすると共に、竪型炉1の炉底
部に溶鉄プール6を形成するようにしてある。さらに、
炉体下部に設置した微粉炭吹き込み羽口7より、微粉炭
11を溶鉄プール6中に吹き込むための粉体吹き込み装
置12を併設してある。
【0020】本発明において、微粉炭吹き込み羽口7
は、図1に示すように、炉底部に設置した場合と図2に
示すように炉底側壁部に設置した場合の2水準を設定し
た。送風羽口4は、図1および図2に示した本発明にお
いては、送風羽口4の中心線が溶鉄プール6の表面と交
わるように、下向きに傾斜させて設置した。なお、送風
羽口4の設置本数は6本、設置角度は下向き25度とし
た。
【0021】本発明の実施に際して、竪型炉1として3
t/hの能力を有するキュポラを用いて30tの鉄スク
ラップを溶解した。キュポラで使用した鉄スクラップ2
としては、サイズが25〜150mmのシュレッダー屑
であり、コークス3としては、サイズが25〜75mm
の高炉用コークスを使用した。
【0022】(実施例1)操業条件としては、送風羽口
4から空気を40Nm3 /min、酸素を0.8Nm3
/minの割合での供給を基本とした。また、炭材とし
ては全て高炉コ−クスを使用し、得られる溶鉄9の温度
が1450℃±10℃となるように炉頂からの高炉コ−
クスの装入量を調整した。
【0023】以上の実施例における操業の結果、コ−ク
ス原単位で102kg/t、得られた溶鉄9の平均炭素
濃度は2.1%であった。 (実施例2)操業方法としては、上記の実施例1と同様
であるが、炉頂からの高炉コ−クスの装入量に加えて炉
底部、あるいは炉底側壁部に設置した微粉炭吹き込み羽
口7からの微粉炭の吹き込みを実施した。
【0024】以上の実施例における操業の結果、コーク
ス原単位で66kg/t、微粉炭原単位で44kg/
t、すなわち合計の炭材原単位として110kg/tで
あった。得られた溶鉄9の平均炭素濃度は2.3%であ
った。また、微粉炭吹き込み羽口7を炉底部に設置した
場合と、炉底側壁部に設置した場合とで、有意差は認め
られなかった。
【0025】さらに、排ガス中のダストを採取し、分析
したところ、ダスト濃度は2.2g/Nm3 であり、ダ
スト中の炭素濃度は24%であった。 (比較例1)比較として、上記実施例1と同様の操業方
法に従い、図3に示すように送風羽口4の設置角度を水
平として操業を行った。また、炭材としては全て高炉コ
−クスを使用した。
【0026】この結果、コ−クス原単位で110kg/
t、得られた溶鉄9の平均炭素濃度は2.6%であっ
た。 (比較例2)また比較として、上記の実施例2と同様の
操業方法に従い、図3に示すように、送風羽口4の設置
角度を水平とし、微粉炭11の吹き込みをこの送風羽口
4から行った。
【0027】この結果、コークス原単位で102kg/
t、微粉炭原単位で14kg/t、すなわち合計の炭材
原単位として116kg/tであった。得られた溶鉄9
の平均炭素濃度は2.8%であった。また、排ガス中の
ダストを採取し、分析したところ、ダスト濃度は3.8
g/Nm3 であり、ダスト中の炭素濃度は51%であっ
た。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、竪型炉を用いて鉄スク
ラップの溶解を行うに際して、粉粒状炭材を竪型炉内の
溶鉄プール中に供給すると共に、羽口からの送風を溶鉄
プール表面に吹きつけることによって、粉粒状炭材の有
するエネルギーを鉄スクラップの溶解に効率良く利用す
ることができ、熱効率が向上し、粉粒状炭材の使用量を
増加できることからエネルギーコストを低減し、経済的
な鉄スクラップの溶解が可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施に使用した竪型鉄スクラップ溶解
炉の模式図である。
【図2】本発明の実施に使用した別の竪型鉄スクラップ
溶解炉の模式図である。
【図3】従来の竪型鉄スクラップ溶解炉の模式図であ
る。
【符号の説明】
1 竪型炉 2 鉄スクラップ 3 コークス 4 送風羽口 5 出銑孔 6 溶鉄プール 7 微粉炭吹き込み羽口 8 スラグ分離機構 9 溶鉄 10 スラグ 11 微粉炭 12 粉体吹き込み装置 13 搬送ガス 14 酸素富化空気

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炉下部に送風羽口を配設した竪型炉を用
    いて鉄スクラップを溶解し溶鉄を製造するに当り、前記
    送風羽口からの送風を炉底の溶鉄プール表面に吹付け、
    脱炭することにより溶鉄を加熱することを特徴とする竪
    型炉を用いた鉄スクラップの溶解方法。
  2. 【請求項2】 鉄源である鉄スクラップの全部と熱源で
    ある炭材の大部分を竪型炉炉頂より炉内へ装入すると共
    に、炭材の一部を粉粒状として炉底部の溶鉄プール中に
    搬送ガスと共に吹き込むことを特徴とする請求項1記載
    の竪型炉を用いた鉄スクラップの溶解方法。
  3. 【請求項3】 粉粒状の炭材を溶鉄プールの下方又は側
    方から溶鉄プール中に吹き込むことを特徴とする請求項
    2記載の竪型炉を用いた鉄スクラップの溶解方法。
JP21135394A 1994-09-05 1994-09-05 竪型炉を用いた鉄スクラップの溶解方法 Withdrawn JPH0873916A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21135394A JPH0873916A (ja) 1994-09-05 1994-09-05 竪型炉を用いた鉄スクラップの溶解方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21135394A JPH0873916A (ja) 1994-09-05 1994-09-05 竪型炉を用いた鉄スクラップの溶解方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0873916A true JPH0873916A (ja) 1996-03-19

Family

ID=16604569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21135394A Withdrawn JPH0873916A (ja) 1994-09-05 1994-09-05 竪型炉を用いた鉄スクラップの溶解方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0873916A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109001071A (zh) * 2017-06-06 2018-12-14 上海梅山钢铁股份有限公司 一种炼焦煤成焦率的测定方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109001071A (zh) * 2017-06-06 2018-12-14 上海梅山钢铁股份有限公司 一种炼焦煤成焦率的测定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0131266B1 (ko) 컨버터를 이용한 철의 제조방법
US5611838A (en) Process for producing an iron melt
KR100710724B1 (ko) 금속을 함유하는 원료물질의 직접제련 방법
WO2003064708A1 (en) Finisher-hearth-melter furnace and method of using for iron-making / steel-making
JPH0137449B2 (ja)
JP2001500243A (ja) 金属溶融物の製造のためのプラントおよびプロセス
JPH0442452B2 (ja)
US6685761B1 (en) Method for producing beneficiated titanium oxides
WO2007082030A2 (en) Use of an induction furnace for the production of iron from ore
US7160353B2 (en) Process for producing molten iron
JPH01195226A (ja) 溶融還元方法
EP2689041B1 (en) Direct smelting process for high sulphur feed
US5558696A (en) Method of direct steel making from liquid iron
JP2016536468A (ja) コークス乾式消火システムにおける鋼鉄製造
JP3511784B2 (ja) 竪型鉄スクラップ溶解炉の原料装入方法
JP3236737B2 (ja) 竪型鉄スクラップ溶解炉の操業方法
JP2018003075A (ja) 酸化鉄含有鉄原料の還元・溶解方法
US3471283A (en) Reduction of iron ore
JP2004176170A (ja) 溶鉄の製法
JPH0873916A (ja) 竪型炉を用いた鉄スクラップの溶解方法
JP2980023B2 (ja) 錫めっき鋼板スクラップの溶解方法
WO2023054345A1 (ja) 溶銑製造方法
US4412862A (en) Method for the production of ferrochromium
JP2002003917A (ja) 竪型溶解炉の酸素供給方法
WO1997012065A1 (fr) Procede de fusion de ferrailles contenant de l'etain

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20011106